JPH10294496A - Ledチップ部品 - Google Patents

Ledチップ部品

Info

Publication number
JPH10294496A
JPH10294496A JP10350897A JP10350897A JPH10294496A JP H10294496 A JPH10294496 A JP H10294496A JP 10350897 A JP10350897 A JP 10350897A JP 10350897 A JP10350897 A JP 10350897A JP H10294496 A JPH10294496 A JP H10294496A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating substrate
led chip
led
light
chip component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10350897A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3807812B2 (ja
Inventor
Hiromoto Ishinaga
宏基 石長
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP10350897A priority Critical patent/JP3807812B2/ja
Publication of JPH10294496A publication Critical patent/JPH10294496A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3807812B2 publication Critical patent/JP3807812B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Landscapes

  • Led Device Packages (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】LEDチップ部品の薄型化のためにLED素子
保護用のモールド樹脂を薄く形成しても、或いはそのモ
ールド樹脂がなかったとしても、側面発光の光量を確保
する事ができるLEDチップ部品を提供する。 【解決手段】無色透明或いは拡散透明の耐熱性に優れた
ガラス布基材エポキシ樹脂を、絶縁基板1としてレジス
トコーティングやシルクコーティングを表面に施さずに
使用する事により、矢印Cで示すように、LED素子2
からの光を絶縁基板1の表面でなるべく反射させずに内
部に透過させる。内部に透過した光は、屈折したり全反
射を繰り返したりする事により絶縁基板1内を伝わり、
矢印Dで示すように、絶縁基板1の側面からも光が出る
ようになるので、側面発光の光量を確保する事ができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、LED(light em
itting diode,発光ダイオード)チップ部品の改良に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より使用されているLEDチップ部
品の一例を図1に示す。これは、小型サイズの面実装L
EDチップ部品を斜め上方より見た斜視図であり、単色
発光の場合を示している。同図において、1は耐熱性の
材料でできた絶縁基板、2はLED素子、3はワイヤボ
ンディング用の金やアルミ等より成るワイヤ、4,4′
は絶縁基板1の表面に施されたパターン、破線で示した
5はLED素子2等を保護する透明或いは拡散透明のモ
ールド樹脂であり、さらに、絶縁基板1の左右の端部に
は、端子パターン6が設けられている。
【0003】同図に示すように、LED素子2は、絶縁
基板1の表面中央付近に、ダイボンディングにより載置
されている。そして、その一端はパターン4のランドに
銀ペースト等で直接接続されて電極を形成し、他端はワ
イヤボンディングにより、ワイヤ3を介してパターン
4′に接続されて電極を形成している。パターン4,
4′は、それぞれ絶縁基板1の左右に延びて端子パター
ン6に接続されている。LED素子2及びワイヤ3は、
モールド樹脂5により封入され、保護されている。以上
の構成をLEDチップ部品7と呼ぶ。
【0004】LED素子2からモールド樹脂5を通って
発する光は、主に同図の矢印Aで示す上面発光と、矢印
Bで示す4方向の側面発光とに分けられる。そして、最
近では例えば携帯電話において、コストダウンや小型化
等のため、図2に示すように、4つの押しボタンスイッ
チ8の中央にLEDチップ部品7を配置し、矢印Bで示
す4方向の側面発光を利用して、その4つの押しボタン
スイッチ8を同時に照明する事が行われている。尚、同
図の押しボタンスイッチ8にそれぞれ描かれた数字は、
例えば電話番号を指示するための数字を示している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、近年、
携帯電話や携帯用の無線機等が普及するにつれて、それ
らの機器の薄型化の需要が高まってきており、それらの
機器において表示用やディスプレイ照明用としてよく使
われるLEDにおいても、その薄型化に対応可能な製品
が求められてきている。そのため、LEDチップ部品の
厚さも益々薄くするように要求されてきている。
【0006】例えば、従来のLEDチップ部品の厚さが
0.8mmであったのに対し、最近の市場要求では0.
6mmといった非常に厳しいものになってきている。と
ころが、薄型化に対応するため、図1に示すLEDチッ
プ部品7において、モールド樹脂5の厚さhを薄くする
と、矢印Bで示す側面発光の光量が大幅に減少してしま
い、上記のような側面発光を利用した照明を行う事が困
難となる。
【0007】また、LEDチップ部品7は、本来図1の
矢印Aで示す上面発光を利用する事が主流であるため、
従来より絶縁基板1の材質として、耐熱性であって光を
反射しやすいものが使われており、さらに、絶縁基板1
の表面には、パターンのショート防止用レジストコーテ
ィング或いはシルクコーティングが施されていて、それ
により光を反射するため、益々上面発光の光量が増加
し、側面発光の光量が減少するという事態になってい
た。
【0008】尚、薄型化に対応するため、モールド樹脂
5のみではなく、絶縁基板1もできるだけ薄くなるよう
に試みられている事は言うまでもない。本発明は、上記
問題点を解消し、LEDチップ部品の薄型化のためにL
ED素子保護用のモールド樹脂を薄く形成しても、或い
はそのモールド樹脂がなかったとしても、側面発光の光
量を確保する事ができるLEDチップ部品を提供する事
を目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明では、絶縁基体と、その絶縁基体の表面に載
置されるとともに電極を有するLED素子と、そのLE
D素子の電極を外部接続するために前記絶縁基体上に形
成された端子用パターンとを備えるLEDチップ部品に
おいて、前記絶縁基体を無色透明或いは拡散透明の材質
により形成した構成とする。また、前記絶縁基体を耐熱
性の高いガラス布基材エポキシ樹脂により形成した構成
とする。さらに、前記絶縁基体の表面に前記パターンの
ショート防止用コーティングを施さない構成とする。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て説明する。上記絶縁基板1の材質として、本実施形態
では、無色透明或いは拡散透明(乳白色)で、マウント
時のリフローソルダリングにおける耐熱性に優れたガラ
ス布基材エポキシ樹脂を使用する。そして、パターンの
ショート防止用の上記レジストコーティングやシルクコ
ーティングをその絶縁基板1の表面に施さずに使用する
事により、図3の矢印Cで示すように、上記LED素子
2からの光を絶縁基板1の表面でなるべく反射させずに
内部に透過させる。
【0011】内部に透過した光は、屈折したり全反射を
繰り返したりする事により絶縁基板1内を伝わり、同図
の矢印Dで示すように、絶縁基板1の側面からも光が出
るようになるので、矢印Bで示す上記モールド樹脂5の
側面からの光と合わせて、側面発光の光量を確保する事
ができる。尚、矢印B,Dのような側面発光は、同図の
紙面に対して手前側と向こう側にも向かって行われてい
る。
【0012】また、絶縁基板1の表面に施されるパター
ンは、IC等の場合と比較して電極数も少なく非常に単
純であるので、上記絶縁コーティングを表面に施さなく
ても、ショートする恐れは殆どない。ところで、本実施
形態では、LED素子保護用のモールド樹脂を設けた場
合について説明したが、モールド樹脂がなかったとして
も本発明による効果は同様である。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
LEDチップ部品の薄型化のためにLED素子保護用の
モールド樹脂を薄く形成しても、或いはそのモールド樹
脂がなかったとしても、側面発光の光量を確保する事が
できるLEDチップ部品を提供する事ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来より使用されているLEDチップ部品の一
例を示す斜視図。
【図2】LEDチップ部品を携帯電話に応用した一例を
示す斜視図。
【図3】本発明のLEDチップ部品の発光状態を示す正
面図。
【符号の説明】
1 絶縁基板 2 LED素子 3 ワイヤ 4,4′ パターン 5 モールド樹脂 6 端子パターン 7 LEDチップ部品 8 押しボタンスイッチ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁基体と、該絶縁基体の表面に載置さ
    れるとともに電極を有するLED素子と、該LED素子
    の電極を外部接続するために前記絶縁基体上に形成され
    た端子用パターンとを備えるLEDチップ部品におい
    て、 前記絶縁基体を無色透明或いは拡散透明の材質により形
    成した事を特徴とするLEDチップ部品。
  2. 【請求項2】 前記絶縁基体を耐熱性の高いガラス布基
    材エポキシ樹脂により形成した事を特徴とする請求項1
    に記載のLEDチップ部品。
  3. 【請求項3】 前記絶縁基体の表面に前記パターンのシ
    ョート防止用コーティングを施さない事を特徴とする請
    求項1又は請求項2に記載のLEDチップ部品。
JP10350897A 1997-04-21 1997-04-21 Ledチップ部品 Expired - Fee Related JP3807812B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10350897A JP3807812B2 (ja) 1997-04-21 1997-04-21 Ledチップ部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10350897A JP3807812B2 (ja) 1997-04-21 1997-04-21 Ledチップ部品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10294496A true JPH10294496A (ja) 1998-11-04
JP3807812B2 JP3807812B2 (ja) 2006-08-09

Family

ID=14355923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10350897A Expired - Fee Related JP3807812B2 (ja) 1997-04-21 1997-04-21 Ledチップ部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3807812B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005202382A (ja) * 2003-12-18 2005-07-28 Sumitomo Bakelite Co Ltd 光プリント回路基板、面実装型半導体パッケージ、及びマザーボード
JP2006310004A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Citizen Electronics Co Ltd 照光式タクトスイッチ
JP2008212163A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Daiichi Shokai Co Ltd パチンコ遊技機
EP2804227A1 (en) * 2010-05-13 2014-11-19 Panasonic Corporation Mounting substrate and manufacturing method thereof, light-emitting module and illumination device
US9235011B2 (en) 2011-08-05 2016-01-12 Nippon Mektron, Ltd. Optical and electrical mixed flexible printed wiring board and method of mounting light receiving/emitting device thereof

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005202382A (ja) * 2003-12-18 2005-07-28 Sumitomo Bakelite Co Ltd 光プリント回路基板、面実装型半導体パッケージ、及びマザーボード
JP2006310004A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Citizen Electronics Co Ltd 照光式タクトスイッチ
JP2008212163A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Daiichi Shokai Co Ltd パチンコ遊技機
EP2804227A1 (en) * 2010-05-13 2014-11-19 Panasonic Corporation Mounting substrate and manufacturing method thereof, light-emitting module and illumination device
US9235011B2 (en) 2011-08-05 2016-01-12 Nippon Mektron, Ltd. Optical and electrical mixed flexible printed wiring board and method of mounting light receiving/emitting device thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP3807812B2 (ja) 2006-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7070304B2 (en) Light emitting diode
US10677417B2 (en) Package for light emitting device and method for packaging the same
US6093940A (en) Light-emitting diode chip component and a light-emitting device
US5607048A (en) Light illumination membrane switch with reduced size and improved light illumination
US5942770A (en) Light-emitting diode chip component and a light-emitting device
JP3973082B2 (ja) 両面発光ledパッケージ
JP4082544B2 (ja) 裏面実装チップ型発光装置
JP2001237462A (ja) Led発光装置
JP2003023183A (ja) 面実装型ledランプ
US20120007136A1 (en) Light emitting apparatus and light unit having the same
JP2004296882A (ja) 半導体発光装置
EP1168461A3 (en) Light source
JPH1187780A (ja) 発光装置
US20080210968A1 (en) Light-emitting diode
JPH10125959A (ja) サイド発光型チップled
JP3851418B2 (ja) 赤外線データ通信モジュール
JPH0832118A (ja) 発光ダイオード
JPH10294496A (ja) Ledチップ部品
JP2002043632A (ja) 発光ダイオード
JP4908669B2 (ja) チップ型発光素子
JP2002368278A (ja) 発光ダイオード
JP2000150924A (ja) 赤外線通信デバイス
KR100645657B1 (ko) 플립칩 인쇄회로기판 및 플립칩 인쇄회로기판을 구비한백색 발광 다이오드 모듈
JP2002232015A (ja) 半導体発光装置
JPH1140859A (ja) 赤外線データ通信モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040803

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050510

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060328

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060403

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060516

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060516

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090526

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120526

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees