JPH10294095A - 密閉形二次電池 - Google Patents

密閉形二次電池

Info

Publication number
JPH10294095A
JPH10294095A JP9103209A JP10320997A JPH10294095A JP H10294095 A JPH10294095 A JP H10294095A JP 9103209 A JP9103209 A JP 9103209A JP 10320997 A JP10320997 A JP 10320997A JP H10294095 A JPH10294095 A JP H10294095A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
ceiling
cylindrical
safety valve
sealed secondary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP9103209A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaki Hayashiguchi
貴樹 林口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd filed Critical Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority to JP9103209A priority Critical patent/JPH10294095A/ja
Publication of JPH10294095A publication Critical patent/JPH10294095A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Gas Exhaust Devices For Batteries (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 安全弁の減圧補償特性を向上させる。 【解決手段】 電槽1に安全弁2を設ける。安全弁2
は、合成樹脂よりなる円筒状の弁筒3の先端に、筒部4
aとその一端を閉塞する天井部4bとからなる合成ゴム
よりなるキャップ状の弁体4を装着して構成する。弁体
4は、筒部4aと天井部4bとの境界に存在するコーナ
部4cの厚みを、筒部4aと天井部4cの各厚みより薄
く形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、密閉形鉛蓄電池の
如き密閉形二次電池に関し、特にその安全弁の改良に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の密閉形二次電池は、図3に示すよ
うに、合成樹脂よりなる電槽1に安全弁2が設けられて
いる。この安全弁2は、合成樹脂よりなる円筒状の弁筒
3の先端に、筒部4aとその一端を閉塞する天井部4b
とからなる合成ゴムよりなるキャップ状の弁体4が装着
されて構成されている。
【0003】このような安全弁2は、一般に、充電によ
るガス発生により電槽内圧の上昇時には開弁し、一旦ガ
スを放出すると閉弁し、通常は外気の流入を防止するた
め閉弁している特性(減圧補償特性)が必要である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
密閉形二次電池における安全弁2で、減圧補償特性を向
上させるには、キャップ状の弁体4と弁筒3との接触面
積を大きくすればよいが、接触面積を大きくすると開弁
圧が上昇してしまう問題点があった。また、減圧状態の
場合には、図4に示すように、弁筒3の上端部が支点と
なって弁体4の天井部4bが弁筒3内に引き込まれ、そ
の結果、筒部4aの開口端側が図示のように弁筒3から
離れるように持ち上がってしまい、結果的には減圧補償
特性が維持できない問題点があった。
【0005】本発明の目的は、安全弁の減圧補償特性を
向上させることができる密閉形二次電池を提供すること
にある。
【0006】本発明の他の目的は、弁体のコーナ部の薄
肉化を容易に行える密閉形二次電池を提供することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明で改良しようとす
る密閉形二次電池は、電槽に安全弁が設けられ、該安全
弁は合成樹脂よりなる円筒状の弁筒の先端に、筒部とそ
の一端を閉塞する天井部とからなるキャップ状の弁体が
装着されて構成されている構造のものである。
【0008】本発明では、弁体はその筒部と天井部との
境界に存在するコーナ部の厚みが、筒部と天井部の各厚
みより薄く形成されている。
【0009】このようにすると、電池が減圧状態の場
合、弁体の天井部が弁筒内に引き込まれても、その応力
が薄肉のコーナ部で緩和され、筒部の開口端側が弁筒か
ら離れるように持ち上がることがなくなるので、減圧補
償特性が向上する。
【0010】この場合、弁体は、筒部と天井部との境界
に存在するコーナ部が、筒部と天井部の各厚みより薄く
なるように筒部の外面と天井部の外面とに対してそれぞ
れ傾斜した傾斜面で面取りされた構造になっていること
が好ましい。このような構造にすると、筒部と天井部と
の境界に存在するコーナ部を、筒部と天井部の各厚みよ
り薄くなるようにすることが、単に該コーナ部に面取り
を施すことにより簡単に形成することができる。
【0011】このような弁体は、フッ素ゴムで形成する
ことが好ましい。
【0012】
【発明の実施の形態】図1は、本発明に係る密閉形二次
電池における実施の形態の一例を示したものである。
【0013】この密閉形二次電池においては、安全弁2
の合成ゴムよりなる弁体4は筒部4aと天井部4bとの
境界に存在するコーナ部4cの厚みが、筒部4aと天井
部4bの各厚みより薄く形成されている。本例の弁体2
は、筒部4aと天井部4bとの境界に存在するコーナ部
4cが、筒部4aと天井部4bの各厚みより薄くなるよ
うに筒部4aの外面と天井部4bの外面とに対してそれ
ぞれ傾斜した傾斜面5で面取りされた構造になってい
る。
【0014】具体的数値例で、本例の安全弁2の構成を
説明すると、弁筒3はポリプロピレン樹脂製であって、
内径6mm,外径8mmに形成されている。弁体4はフッ素
ゴム製であって、筒部4aは内径8mm,外径9mmに形成
され、天井部4bの厚みは0.5mm になっており、コーナ
部4cの一番薄いところの厚みは0.25mmになっている。
【0015】このように、弁体4の筒部4aと天井部4
bとの境界に存在するコーナ部4cの厚みを、筒部4a
と天井部4bの各厚みより薄く形成すると、電池が減圧
状態の場合、図2に示すように弁体4の天井部4bが弁
筒3内に引き込まれても、その応力が薄肉のコーナ部4
cで緩和され、筒部4aの開口端側が弁筒3から離れる
ように持ち上がることがなくなる。このため安全弁2の
減圧補償特性が向上する。
【0016】発明の効果を確認するために、密閉形鉛蓄
電池(2V−10Ah)を本発明品,従来品それぞれ100 個
作成し、安全弁2の減圧補償特性の測定を行ったとこ
ろ、従来品では筒部4aの開口端側が弁筒3から離れる
ように持ち上がったことによる2個の減圧不良が発生し
たが、本発明品においては異常は発生しなかった。
【0017】
【発明の効果】本発明では、安全弁の構成要素である弁
体の筒部と天井部との境界に存在するコーナ部の厚み
を、筒部と天井部の各厚みより薄く形成しているので、
電池が減圧状態の場合、弁体の天井部が弁筒内に引き込
まれても、その応力が薄肉のコーナ部で緩和され、筒部
の開口端側が弁筒から離れるように持ち上がることがな
くなる。このため本発明によれば、安全弁の減圧補償特
性を向上させることができ、密閉形二次電池の信頼性を
飛躍的に向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る密閉形二次電池における実施の形
態の一例の安全弁の縦断面図である。
【図2】図1に示す安全弁の減圧時の縦断面図である。
【図3】従来の密閉形二次電池における安全弁の縦断面
図である。
【図4】図3に示す安全弁の減圧時の縦断面図である。
【符号の説明】
1 電槽 2 安全弁 3 弁筒 4 弁体 4a 筒部 4b 天井部 4c コーナ部 5 傾斜面

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電槽に安全弁が設けられ、該安全弁は合
    成樹脂よりなる円筒状の弁筒の先端に、筒部とその一端
    を閉塞する天井部とからなるキャップ状の弁体が装着さ
    れて構成されている密閉形二次電池において、 前記弁体は前記筒部と前記天井部との境界に存在するコ
    ーナ部の厚みが、前記筒部と前記天井部の各厚みより薄
    く形成されていることを特徴とする密閉形二次電池。
  2. 【請求項2】 電槽に安全弁が設けられ、該安全弁は合
    成樹脂よりなる円筒状の弁筒の先端に、筒部とその一端
    を閉塞する天井部とからなるキャップ状の弁体が装着さ
    れて構成されている密閉形二次電池において、 前記弁体は前記筒部と前記天井部との境界に存在するコ
    ーナ部が、前記筒部と前記天井部の各厚みより薄くなる
    ように前記筒部の外面と前記天井部の外面とに対してそ
    れぞれ傾斜した傾斜面で面取りされた構造になっている
    ことを特徴とする密閉形二次電池。
  3. 【請求項3】 前記弁体はフッ素ゴムで形成されている
    請求項1または2に記載の密閉形二次電池。
JP9103209A 1997-04-21 1997-04-21 密閉形二次電池 Abandoned JPH10294095A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9103209A JPH10294095A (ja) 1997-04-21 1997-04-21 密閉形二次電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9103209A JPH10294095A (ja) 1997-04-21 1997-04-21 密閉形二次電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10294095A true JPH10294095A (ja) 1998-11-04

Family

ID=14348128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9103209A Abandoned JPH10294095A (ja) 1997-04-21 1997-04-21 密閉形二次電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10294095A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100509589B1 (ko) * 1999-01-20 2005-08-23 삼성에스디아이 주식회사 이차전지의 안전수단
TWI462371B (zh) * 2005-09-02 2014-11-21 A123 Systems Inc 電池單元設計以及其建構方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100509589B1 (ko) * 1999-01-20 2005-08-23 삼성에스디아이 주식회사 이차전지의 안전수단
TWI462371B (zh) * 2005-09-02 2014-11-21 A123 Systems Inc 電池單元設計以及其建構方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2022152042A1 (zh) 用于电芯的防爆阀、电芯及电池模组
JPWO2006068095A1 (ja) 制御弁式鉛蓄電池
US20110003184A1 (en) Battery having closing plug
JPH10294095A (ja) 密閉形二次電池
CN208315622U (zh) 一种起停系统用agm蓄电池排气结构
JPH1140468A (ja) 電気化学素子
JP4872162B2 (ja) 制御弁式鉛蓄電池およびその製造法
JP2002260624A (ja) 制御弁式鉛蓄電池
JP4288758B2 (ja) 電解コンデンサ
US20210249720A1 (en) Explosion-proof enclosure for energy storage device and energy storage device
JPS6017856A (ja) 蓄電池の安全弁
CN211789224U (zh) 一种塑壳锂离子电池排气螺帽
JP2002110123A (ja) 制御弁式鉛蓄電池
CN214672778U (zh) 防护壳及纽扣电池
JPS59191260A (ja) 密閉形鉛蓄電池
CN210956846U (zh) 一种防爆锌锰干电池
KR100450183B1 (ko) 누액 방지 기능이 향상된 이차 전지
JPH0419731Y2 (ja)
JP2000036295A (ja) 密閉型アルカリ蓄電池
JPH04242069A (ja) 安全弁付き密閉型電池
JPS5911404Y2 (ja) 蓄電池
JPH0631644Y2 (ja) 密閉型鉛蓄電池
JP2001015093A (ja) シール鉛蓄電池用安全弁及びシール鉛蓄電池
JP3627584B2 (ja) 円筒型アルカリ蓄電池
JPH043398Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041110

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20041201