JPH10293581A - Musical sound frequency modulating device and method thereof - Google Patents

Musical sound frequency modulating device and method thereof

Info

Publication number
JPH10293581A
JPH10293581A JP10076514A JP7651498A JPH10293581A JP H10293581 A JPH10293581 A JP H10293581A JP 10076514 A JP10076514 A JP 10076514A JP 7651498 A JP7651498 A JP 7651498A JP H10293581 A JPH10293581 A JP H10293581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
modulation
phase
key
waveform
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10076514A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3347284B2 (en
Inventor
Tsutomu Saito
勉 斉藤
Masayuki Suda
正行 須田
Seijirou Imamura
聖次郎 今村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=13607392&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH10293581(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd filed Critical Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority to JP07651498A priority Critical patent/JP3347284B2/en
Publication of JPH10293581A publication Critical patent/JPH10293581A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3347284B2 publication Critical patent/JP3347284B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To variously change the start of frequency modulation by providing a means for generating the initial phase information of the periodic change of modulation information and a means for starting the generation of the periodically changing modulation information form a phase complied with the generated initial phase information. SOLUTION: A processing program for generating a musical sound signal, timber data concerning a waveform and envelope and the waveform data themselves, etc., and stored in ROM 20, a read-out address is controlled by a ROM address control circuit 31 and reading out of the processing program or the timber data and reading of the waveform data are changed over to each other. The processing program read out of the ROM 20 is sent to the CPU of a key assigner circuit and various kinds of processings are executed. The initial phase information of the periodic change of modulation information is generated and the generation of the periodically changing modulation information is started from the phase complied with the generated initial phase information.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、波形データの発生
速度を変えて周波数変調を行う電子楽器の楽音周波数変
調装置及び方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an electronic musical instrument frequency modulation apparatus and method for performing frequency modulation by changing the generation speed of waveform data.

【0002】[0002]

【従来技術】従来、このような電子楽器の楽音周波数変
調装置としては、本件出願人は波形データの発生速度を
変えて周波数変調を行うものを出願している(特願平1
−22883)。これは、波形データの読み出し速度を
変化させる変調情報を予め複数記憶しておき、この変調
情報に基づいて楽音波形データの読み出し速度を変化さ
せるものである。これによれば、1つの変調装置で、音
色や音長等の変化や1つの楽音的効果の変化に応じた変
調情報を複数記憶させることができて、変調内容をかな
り広く自由に変化させることができるとともに、音色や
音長等に応じても変調内容を変化させることができ、し
かも1つの変調装置で周波数変調によるあらゆる音楽的
効果を実現できて、各楽音に最適な変調内容を簡単に得
ることができる。
2. Description of the Related Art Heretofore, as such a musical tone frequency modulation device for an electronic musical instrument, the present applicant has filed an application that modulates the frequency by changing the generation speed of waveform data (Japanese Patent Application No. Hei.
-22883). In this method, a plurality of pieces of modulation information for changing the reading speed of waveform data are stored in advance, and the reading speed of musical tone waveform data is changed based on the modulation information. According to this, it is possible to store a plurality of pieces of modulation information according to a change in tone color, tone length, and the like, or a change in one musical effect, with one modulation device, and it is possible to freely change the modulation content quite widely. The modulation content can be changed according to the timbre, the tone length, etc. In addition, all musical effects by frequency modulation can be realized with one modulation device, and the optimum modulation content for each musical tone can be easily obtained. Obtainable.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】本発明は、この楽音周
波数変調装置をさらに改良し、周波数変調の開始状態を
種々変更して、様々な周波数変調を実現できる電子楽器
の楽音周波数変調装置及び方法を提供することを目的と
している。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention further improves this tone frequency modulating device, and variously modifies the start state of frequency modulation to realize various tone frequency modulating devices and methods for electronic musical instruments. It is intended to provide.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明においては、変調情報の周期的変化の初期位相
情報を発生し、この発生された初期位相情報に応じた位
相から、周期的に変化する変調情報の発生を開始する。
これにより、発生される初期位相情報に応じて、周波数
変調の周期的変化の初期位相つまり周波数変調の開始位
相が変化され、周波数変調のスタートを様々に変化させ
ることができる。
According to the present invention, in order to achieve the above object, the present invention generates initial phase information of a periodic change in modulation information, and generates a periodic phase from a phase corresponding to the generated initial phase information. The generation of modulation information that changes to
Accordingly, the initial phase of the periodic change of the frequency modulation, that is, the start phase of the frequency modulation is changed in accordance with the generated initial phase information, and the start of the frequency modulation can be changed in various ways.

【0005】ここで、波形データとは、ピアノ、バイオ
リン、ドラム等の楽器音や人声の音等、自然界の音の波
形を表す楽音波形データ、または実時間サイン合成、F
M音源、PD音源等に用いられる、サイン波、三角波、
矩形波、のこぎり波等の基本波形を表す基本波形データ
等、楽音の要素となるあらゆる波形データが含まれる。
[0005] Here, the waveform data means musical sound waveform data representing a waveform of a sound in the natural world such as a musical instrument sound such as a piano, a violin, a drum or the like, a human voice, or a real-time sine synthesis.
Sine wave, triangle wave, used for M sound source, PD sound source, etc.
All waveform data which are elements of musical tones, such as basic waveform data representing basic waveforms such as a square wave and a sawtooth wave, are included.

【0006】[0006]

【発明の実施の形態】BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION

1.全体回路 図3は、本発明の全体回路図を示すもので、キーボード
1の各キー及び音色スイッチ2の各スイッチは、キーア
サイナ回路30によって走査され、操作キーに応じた音
高で、操作音色スイッチに応じた音色の楽音が16チャ
ンネルの楽音生成系の空チャンネルに割り当てられる。
このチャンネル割り当て内容は、アサイメントメモリ回
路32に記憶される。キーボード1は、楽音の放音の指
示を行うものであり、弦楽器、管楽器、打楽器、オルガ
ンタイプの楽器等で代用しても良い。
1. FIG. 3 shows an overall circuit diagram of the present invention. Each key of the keyboard 1 and each switch of the timbre switch 2 are scanned by the key assigner circuit 30 and have a pitch corresponding to the operation key. Is assigned to an empty channel of the 16-channel tone generation system.
The contents of the channel assignment are stored in the assignment memory circuit 32. The keyboard 1 instructs the emission of musical tones, and may be replaced with a stringed instrument, a wind instrument, a percussion instrument, an organ-type instrument, or the like.

【0007】また、キーボード1の各鍵の押鍵圧力は、
各鍵に設けられた圧力センサで検出され、A−D変換器
で押鍵圧力を示すデジタル形式の選択アフタータッチデ
ータに変換されて、後述するCPU300に送られる。
さらに、キーボード1の各鍵の押鍵速度は、各鍵に設け
られた複数の段差スイッチのオンタイミングのずれ時間
を示す選択イニシャルタッチデータとして、検出回路で
検出され、後述するCPU300に送られる。
The key pressing pressure of each key of the keyboard 1 is
The pressure is detected by a pressure sensor provided for each key, and is converted into digital after-touch data indicating the key press pressure by an AD converter, and is sent to a CPU 300 described later.
Further, the key pressing speed of each key of the keyboard 1 is detected by a detection circuit as selection initial touch data indicating a shift time of the on-timing of a plurality of step switches provided for each key, and is sent to a CPU 300 described later.

【0008】ROM20には、楽音信号を生成するため
の処理プログラムと、波形及びエンベロープに関する音
色データと、波形データRDそのもの等が記憶されてお
り、ROMアドレス制御回路31によって読出アドレス
が制御され、処理プログラム又は音色データの読み出し
と、波形データRDの読み出しとが切り換えられる。R
OM20より読み出された処理プログラムは、キーアサ
イナ回路30の後述するCPU300に送られて各種処
理が実行され、また同じくROM20より読み出された
波形やエンベロープに関する音色データは、アサイメン
トメモリ回路32の空チャンネルに応じたエリアに書き
込まれ、さらに同じくROM20より読み出された波形
データRDそのものは波形データ伸長補間回路50へと
送られる。アサイメントメモリ回路32には、キーボー
ド1の操作キーに応じた周波数ナンバスピードデータF
Sも空チャンネルに応じたエリアに書き込まれる。
The ROM 20 stores a processing program for generating a tone signal, tone color data relating to a waveform and an envelope, the waveform data RD itself, and the like. Reading of the program or tone data and reading of the waveform data RD are switched. R
The processing program read from the OM 20 is sent to a CPU 300 (to be described later) of the key assigner circuit 30 to execute various types of processing, and the timbre data related to the waveform and the envelope read from the ROM 20 is also stored in the empty The waveform data RD itself written in an area corresponding to the channel and further read from the ROM 20 is sent to the waveform data decompression interpolation circuit 50. In the assignment memory circuit 32, the frequency number speed data F corresponding to the operation key of the keyboard 1 is stored.
S is also written in the area corresponding to the empty channel.

【0009】上記周波数ナンバスピードデータFSは、
周波数ナンバ累算器40で各チャンネルごとに順次累算
され、ROMアドレス制御回路31を介してROM20
に読出アドレスデータとして与えられ、波形データRD
が周波数ナンバスピードデータFSに応じた速度、すな
わち音高に応じた速度で読み出され、波形データ伸長補
間回路50に入力される。読み出される波形データRD
はROM20内に多数記憶されており、これらの選択は
アサイメントメモリ回路32より読み出されるバンクデ
ータによって行われる。
The frequency number speed data FS is
The frequency number accumulator 40 sequentially accumulates the data for each channel, and stores the data in the ROM 20 through the ROM address control circuit 31.
Is provided as read address data, and waveform data RD
Is read out at a speed corresponding to the frequency number speed data FS, that is, at a speed corresponding to the pitch, and is input to the waveform data expansion interpolation circuit 50. Read waveform data RD
Are stored in the ROM 20, and these selections are made by bank data read from the assignment memory circuit 32.

【0010】上記波形データ伸長補間回路50では、デ
ータ圧縮された状態でROM20より読み出されてきた
差分データが伸長されるとともに、各波形データRDの
サンプルポイント地点の間の補間地点も求められて乗算
回路70に送られる。この補間は周波数ナンバ累算器4
0からの周波数ナンバ累算値FAの一部を使って行われ
る。
In the waveform data decompression interpolation circuit 50, the differential data read from the ROM 20 in a data compressed state is decompressed, and an interpolation point between sample point points of each waveform data RD is obtained. The signal is sent to the multiplication circuit 70. This interpolation is performed by the frequency number accumulator 4
This is performed using a part of the frequency number accumulated value FA starting from 0.

【0011】また、アサイメントメモリ回路32からの
エンベロープに関するデータは、エンベロープ発生器6
0へ送られてエンベロープ波形が生成され、上記乗算回
路70へ送られる。乗算回路70では、上記伸長補間波
形データIPの各サンプル値とエンベロープ波形の各サ
ンプル値EAとが乗算され、シフト回路80でデータシ
フトが行われて、系列累算回路90で系列ごとに累算さ
れ、D−A変換器100を介してサウンドシステム11
0より放音出力される。
The data relating to the envelope from the assignment memory circuit 32 is stored in the envelope generator 6.
0 to generate an envelope waveform, which is sent to the multiplying circuit 70. The multiplication circuit 70 multiplies each sample value of the expanded interpolation waveform data IP by each sample value EA of the envelope waveform, shifts the data by the shift circuit 80, and accumulates the data for each sequence by the sequence accumulation circuit 90. And the sound system 11 via the DA converter 100.
Sound is output from 0.

【0012】上記エンベロープ発生器60より、アサイ
メントメモリ回路32には、エンベロープ波形の現在の
フェーズ値PHが送られ、次の新しいフェーズに関する
エンベロープデータを出力するように働きかける。また
エンベロープ発生器60より、周波数ナンバ累算器40
には、キーオンのタイミングでオンイベント信号が送ら
れ、周波数ナンバスピードデータFSの累算が開始され
る。
The envelope generator 60 sends the current phase value PH of the envelope waveform to the assignment memory circuit 32, and acts to output envelope data for the next new phase. Further, the frequency number accumulator 40 is output from the envelope generator 60.
, An on-event signal is sent at the key-on timing, and accumulation of the frequency number speed data FS is started.

【0013】さらにエンベロープ発生器60より、波形
データ伸長補間回路50にはデータ長信号D816が送
られ、波形データRDの補間を行うか、行わないかの選
択が行われる。データ長信号D816は、波形データR
Dが8ビットのサンプル値2つよりなるか、10ビット
のサンプル値と6ビットの差分データよりなるかの区別
を示すもので、10ビットのサンプル値と6ビットの差
分データが読み出されたとき、波形データRDの補間が
行われる。
Further, a data length signal D816 is sent from the envelope generator 60 to the waveform data decompression interpolation circuit 50, and selection is made whether interpolation of the waveform data RD is performed or not. The data length signal D816 is the waveform data R
D indicates whether the data consists of two 8-bit sample values or 10-bit sample values and 6-bit difference data, and a 10-bit sample value and 6-bit difference data are read out. At this time, interpolation of the waveform data RD is performed.

【0014】上記シフト回路80は、乗算後の楽音デー
タをエンベロープ累算値EAの上位ビットであるエンベ
ロープパワーデータEA12〜15の大きさに応じてシ
フトダウンし、ディケイ、リリースの減衰時の立下りを
エクスポーネンシャルな特性にして、自然音に近づける
ためのものである。
The shift circuit 80 shifts down the multiplied tone data in accordance with the magnitude of the envelope power data EA12 to 15 which are the upper bits of the envelope accumulated value EA, and falls when the decay and release are attenuated. This is to make the sound more exponential and closer to natural sound.

【0015】また上記D−A変換器100には、4つの
楽音生成系が時分割により形成されており、系列累算回
路90において、アサイメントメモリ回路32からの系
列データGRに応じて、いずれの生成系に楽音データを
送り込むかが決定される。
In the DA converter 100, four tone generation systems are formed in a time-division manner. In the sequence accumulating circuit 90, any one of the tone accumulating circuits 90 is provided in accordance with the sequence data GR from the assignment memory circuit 32. Is determined whether or not the musical sound data is to be sent to the generation system.

【0016】この系列累算回路90には、周波数ナンバ
累算器40から、波形折返し信号FDUも与えられてお
り、この波形折返し信号FDUは波形データの一波形の
うち前半の半波形の生成が終わって、後半の半波形の生
成にはいるときハイレベルとなり、これにより系列累算
回路90では、楽音データをプラスマイナス反転した値
とされる。また、系列累算回路90には、キーアサイナ
回路30より、D−Aゲート信号も与えられており、D
−A変換器100への楽音データ出力コントロールが行
われる。
The series accumulating circuit 90 is also supplied with a waveform folded signal FDU from the frequency number accumulator 40. The waveform folded signal FDU generates the first half of one waveform of the waveform data. After that, when the second half-waveform is generated, the level becomes high level, whereby the tone accumulation data 90 is set to a value obtained by inverting the tone data by plus or minus. Further, a DA gate signal is also given to the series accumulation circuit 90 from the key assigner circuit 30.
Output control of tone data to the -A converter 100 is performed.

【0017】システムクロック発生器10から、第1図
の各回路30、40、50、60、90には、周期が
1:2:4:8…の比にある各種クロック信号CK1、
CK2、CK3、CK4…等や、これらを分周したも
の、論理和、論理積をとったもの等が与えられており、
各回路のタイミングコントロールが行われる。
The system clock generator 10 supplies various circuits 30, 40, 50, 60, 90 of FIG. 1 with various clock signals CK 1, CK 1,
CK2, CK3, CK4, etc., and their divided, logical sum, logical product, etc. are given.
Timing control of each circuit is performed.

【0018】2.ROM20 図6はROM20の記憶内容を示すもので、このROM
20は、「0」〜「15」の16個のバンクエリアに分
割され、各バンクエリアは「0000н(нは16進値
であることを示す記号)」〜「FFFFн」の番地を有
しており、バンク「0」の「0000н」〜「0FFF
н」はCPU300用のCPU RAM301、アサイ
メントメモリ320、変調演算RAM331等の使用エ
リアであり、「1000н」〜「1FFFн」は後述す
るMMUラッチ310の使用エリアであり、「2000
н」〜「FFFFн」には楽音信号を生成するための処
理プログラムが記憶されている。バンク「1」の、「0
000н」〜「3FFFн」には、波形及びエンベロー
プの内容を選択決定するための音色係数データが128
音色分記憶されている。
2. ROM 20 FIG. 6 shows the stored contents of the ROM 20.
20 is divided into 16 bank areas “0” to “15”, and each bank area has addresses “0000 н (н is a symbol indicating a hexadecimal value)” to “FFFF н”. Bank "0" from "0000н" to "0FFF"
“н” is a use area of the CPU RAM 301, the assignment memory 320, the modulation operation RAM 331, and the like for the CPU 300, and “1000 н” to “1FFF н” are use areas of the MMU latch 310 described later, and “2000”.
н ”to“ FFFFн ”store processing programs for generating musical sound signals. "0" of bank "1"
The timbre coefficient data for selecting and determining the contents of the waveform and the envelope are 128 000 」to 3FFF」.
Tones are stored.

【0019】バンク「1」の「4000н」以降からバ
ンク「15」の「FFFFн」までは、各バンクごとに
1つの選択音色にて読み出される(A)(B)2つの楽
音波形データRDが同じアドレスに記憶されている。こ
の楽音波形データRDは、ピアノ、バイオリン、ドラム
等の楽器音や人声の音等、自然界の音の波形を表す楽音
波形データ、または実時間サイン合成、FM音源、PD
音源等に用いられる、サイン波、三角波、矩形波、のこ
ぎり波等の基本波形を表す基本波形データ、ノイズ音波
形等々やこれらを合成した波形のほか、特定フォルマン
トに対応した複数の特定周波数帯域のスペクトルグルー
プに対応する各周波数成分を合成した複数種類の波形等
であってもよいし、ループトップ、ループエンド等を利
用したPCM波形であってもよく、楽音の要素となるど
のような波形データでもよい。音色データの記憶エリア
は処理プログラムの記憶エリアより、後述するMMUア
ドレスデータ分だけずれた位置にある。
From "4000" in bank "1" to "FFFF" in bank "15", one selected tone color is read out for each bank. (A) (B) The two tone waveform data RD are the same. It is stored in the address. The musical sound waveform data RD includes musical sound waveform data representing the waveform of a sound in the natural world, such as the sound of a musical instrument such as a piano, violin, or drum, or the sound of a human voice, or real-time sine synthesis, FM sound source, PD
In addition to basic waveform data representing basic waveforms such as sine, triangular, rectangular, and sawtooth waveforms used for sound sources, noise sound waveforms, etc., and waveforms obtained by combining these, multiple specific frequency bands corresponding to specific formants Any kind of waveform data which may be a plurality of types of waveforms obtained by synthesizing each frequency component corresponding to a spectrum group, or a PCM waveform utilizing a loop top, a loop end, etc. May be. The storage area of the timbre data is shifted from the storage area of the processing program by the MMU address data described later.

【0020】図7は、上記バンク「0」の「0000
н」〜「0FFFн」のエリアの詳しい内容を示すもの
で、「0000н」〜「0FFFн」のうち、「000
0н」〜「07FFн」はCPU RAM301用の使
用エリア、「0800н」〜「08FFн」はアサイメ
ントメモリ320用の使用エリア、「0900н」〜
「09FFн」は変調演算RAM331用の使用エリ
ア、「0A00н」〜「0EFFн」は使用されず、
「0F00н」〜「0FFFн」は各回路間のインタフ
ェース用の使用エリアである。このうち、「0F00
н」〜「0F0Fн」は後述するキーボード1における
インプットバッファ307、アウトプットラッチ306
等のインタフェース用の使用エリアであり、「0F10
н」〜「0F1Fн」はやはり後述する音色スイッチ2
におけるインプットバッファ305、アウトプットラッ
チ304等のインタェース用の使用エリアであり、「0
F20н」〜「0F2Fн」は同じく後述するMMUラ
ッチ310用の使用エリアであり、「0F30н」〜
「0F3Fн」はやはり後述するタイマ302用の使用
エリアであり、「0F40н」〜「0FFFн」は使用
されない。
FIG. 7 is a diagram showing the “0000” of the bank “0”.
н ”to“ 0FFFн ”, showing the detailed contents of the area.
“0н” to “07FFн” are used areas for the CPU RAM 301, “0800н” to “08FFн” are used areas for the assignment memory 320, and “0900н” to
“09FFн” is a use area for the modulation calculation RAM 331, and “0A00н” to “0EFFн” are not used.
“0F00н” to “0FFFн” are used areas for interfaces between circuits. Of these, "0F00
н ”to“ 0F0Fн ”represent an input buffer 307 and an output latch 306 in the keyboard 1 described later.
Etc. are used areas for interfaces such as “0F10
н ”to“ 0F1Fн ”are the tone switches 2 to be described later.
Area used for the interface of the input buffer 305, the output latch 304, etc.
“F20 н” to “0F2F н” are used areas for the MMU latch 310 also described later,
“0F3Fн” is also a use area for the timer 302 described later, and “0F40н” to “0FFFн” are not used.

【0021】図8及び図11は、上述の音色係数データ
の内容を示すもので、1つの音色はキースケーリング
0、1、2、3の4つの分のデータと1つの変調係数と
より構成されている。キースケーリング0、1、2、3
は、キーボード1を4つの音域に分け、この音域により
高調波成分やノイズ成分を変えたり、エンベロープ波形
を変えたりするキーボードスケーリングに応じた音色を
実現するために、1つの音色でもさらに細かく音色内容
を変化させるために記憶されている。変調係数は、1つ
の楽音の放音中に、この楽音周波数を微妙に変化させ
て、より自然に近い楽音を実現するためのデータであ
る。
FIGS. 8 and 11 show the contents of the above-described tone color coefficient data. One tone color is composed of four data of key scaling 0, 1, 2, and 3 and one modulation coefficient. ing. Key scaling 0, 1, 2, 3
Divides the keyboard 1 into four ranges, and changes the harmonics and noise components, and changes the envelope waveform according to this range. Is stored in order to change. The modulation coefficient is data for subtly changing the tone frequency during emission of one tone to realize a tone that is more natural.

【0022】このうち、キースケーリング0〜3の波形
0〜3の各音色係数データは、楽音波形についてのもの
とエンベロープについてのものとがあり、楽音波形につ
いての音色係数データは、バンクデータ、キーナンバー
バイアスデータ(KEY NO バイアス)、セントバ
イアスデータ(CENT バイアス)、データ長信号デ
ータD816、系列データGR、イニシャル周波数ナン
バデータ、ループトップデータ、ループエンドデータよ
りなっている。
The timbre coefficient data of the waveforms 0 to 3 of the key scalings 0 to 3 include those for the tone waveform and those for the envelope. The tone color coefficient data for the tone waveform includes bank data and key data. It comprises number bias data (KEY NO bias), cent bias data (CENT bias), data length signal data D816, sequence data GR, initial frequency number data, loop top data, and loop end data.

【0023】エンベロープについての音色係数データ
は、1つのチャンネルに割り当てられる1つの音色につ
き、(A)(B)2つのエンベロープが選択される。こ
の(A)(B)2つのエンベロープデータ夫々は、例え
ばアタック、ディケイ、サスティン、リリースの4つの
フェーズPH0、PH1、PH2、PH3について夫々
存在する。この各フェーズごとのエンベロープデータ
は、さらにエンベロープレベルデータEL、エンベロー
プ加減信号データEDU、シンアウトデータTH、エン
ベロープスピードデータESよりなっている。
With respect to the tone color coefficient data for the envelope, two envelopes (A) and (B) are selected for one tone color assigned to one channel. Each of the two envelope data (A) and (B) exists for each of four phases PH0, PH1, PH2, and PH3 of, for example, attack, decay, sustain, and release. The envelope data for each phase further includes envelope level data EL, envelope addition / subtraction signal data EDU, thin out data TH, and envelope speed data ES.

【0024】変調係数についての音色係数データは、変
調スピードデータMSPD、変調デプスデータMDE
P、フェーズスピードデータPSPD、キースケール選
択信号データKS、キータッチ選択信号データKT、イ
ニシャルアフター選択信号データI/A、リターン信号
データRET、スタートトリガ選択信号データTRG、
イニシャル位相角データ(イニシャルMSACC)より
なっている。
The tone color coefficient data for the modulation coefficient includes modulation speed data MSPD and modulation depth data MDE.
P, phase speed data PSPD, key scale selection signal data KS, key touch selection signal data KT, initial after selection signal data I / A, return signal data RET, start trigger selection signal data TRG,
It consists of initial phase angle data (initial MSACC).

【0025】バンクデータは、15種類の楽音波形デー
タRDのうちの1つを選択指定するためのもので、1つ
のチャンネルに割り当てられる1つの音色につき、
(A)(B)2つの波形が選択される。
The bank data is used to select and designate one of the fifteen types of tone waveform data RD, and for each tone assigned to one channel,
(A) and (B) Two waveforms are selected.

【0026】キーナンバーバイアスデータは、音色係数
データの基準フィートレンジ(音程)に対し、キーボー
ド1で指定された音高を実現するために、キーボード1
の指定音高に対し加減されるバイアスデータである。例
えば音色係数データが4フィート基準であり、楽音波形
データRDが8フィート基準であるとき、キーナンバー
バイアスデータを「12(0001100в(вは2進
数であることを示す記号))」とすれば1オクターブア
ップして、楽音波形データRDのフィートレンジを音色
係数データのフィートレンジに一致させることができ
る。
The key number bias data is input to the keyboard 1 in order to realize the pitch specified by the keyboard 1 with respect to the reference foot range (pitch) of the tone color data.
Bias data that is adjusted for the designated pitch. For example, when the tone color coefficient data is based on 4 feet and the tone waveform data RD is based on 8 feet, if the key number bias data is "12 (0001100 в (в is a symbol indicating that it is a binary number))", 1 By increasing the octave, the foot range of the musical tone waveform data RD can be matched with the foot range of the timbre coefficient data.

【0027】また音色係数データが16フィート基準で
あるとき、キーナンバーバイアスデータを「−12(1
110100в)」として1オクターブダウンして、楽
音波形データRDのフィートレンジを音色係数データの
フィートレンジに一致させることができる。この「1
2」という値は、1オクターブ分の音高数に応じたもの
であり、フィートレンジ差が1オクターブ以下であれ
ば、キーナンバーバイアスデータも「12」以下とな
る。
When the tone color coefficient data is based on 16 feet, the key number bias data is set to "-12 (1
110100)), and the foot range of the musical tone waveform data RD can be made to match the foot range of the timbre coefficient data by one octave. This "1
The value of "2" corresponds to the pitch number of one octave, and if the foot range difference is one octave or less, the key number bias data is also "12" or less.

【0028】そして、フィートレンジ差が音高差1つ分
の整数値以下であれば、この整数値以下の小数値を示す
のが、セントバイアスデータであり、100セントを6
ビット分のデータで64等分した、100/64=約
1.56セント単位でシフトできるようになっている。
これらキーナンバーバイアスデータ及びセントバイアス
データの値は、後述する図21のキーナンバデータ及び
セントデータと同じ基準で決定される。
If the foot range difference is equal to or less than the integer value of one pitch difference, the cent bias data indicates a decimal value equal to or smaller than the integer value.
The data can be shifted in units of 100/64 = approximately 1.56 cents, which is divided into 64 equal parts by the data of bits.
The values of the key number bias data and the cent bias data are determined on the same basis as the key number data and the cent data of FIG. 21 described later.

【0029】データ長信号D816は、上述したように
波形データRDが8ビットのサンプル値2つよりなる
か、10ビットのサンプル値と6ビットの差分データよ
りなるかの区別を示すもので、系列データGR0,1も
上述したように、上記乗算後の楽音データSTを4つの
いずれの楽音生成系に割り当てるかを示すものである。
The data length signal D816 indicates whether the waveform data RD consists of two 8-bit sample values or a 10-bit sample value and 6-bit difference data, as described above. As described above, the data GR0, GR1 also indicate to which of the four tone generation systems the tone data ST after the multiplication is assigned.

【0030】イニシャル周波数ナンバデータは、図18
に示すように、周波数ナンバスピードデータFSを順次
累算して波形データRDを読み出していくにあたっての
スタート時点の周波数ナンバ累算値を示し、ループエン
ドデータは、周波数ナンバスピードデータFSの累算を
加算方向から減算方向へ折り返す地点の周波数ナンバ累
算値FAを示し、ループトップデータは、周波数ナンバ
スピードデータFSの累算方向を減算方向から加算方向
へ折り返す地点の周波数ナンバ累算値FAを示し、図1
8に示すようにループトップとループエンドとの間で周
波数ナンバ累算値FAをループ変化させることにより、
半波形分の波形データを連続した波形の状態で読み出し
て行くことができる。
The initial frequency number data is shown in FIG.
As shown in FIG. 7, the frequency number speed data FS is sequentially accumulated, and the frequency number accumulated value at the start at the time of reading out the waveform data RD is shown. The loop end data indicates the accumulation of the frequency number speed data FS. The loop number data indicates the frequency number accumulated value FA at a point where the accumulation direction of the frequency number speed data FS is turned from the addition direction to the addition direction. , FIG.
By changing the frequency number accumulated value FA between the loop top and the loop end as shown in FIG.
Half waveform data can be read out in a continuous waveform state.

【0031】なお図18の波形折返し信号FDUは、周
波数ナンバ累算値FAの最上位ビットデータであり、波
形データの一波長のうち前半の半波長の生成が終わっ
て、後半の半波長の生成にはいるときハイレベルとなる
ものであって、この信号FDUに基づいて周波数ナンバ
累算値FAの加減演算切換と、波形データ(楽音デー
タ)のサンプル値(振幅値)のプラスマイナス切換が行
われる。
The waveform return signal FDU shown in FIG. 18 is the most significant bit data of the accumulated frequency number FA. The generation of the first half wavelength of one wavelength of the waveform data is completed, and the generation of the second half wavelength is completed. The signal FDU is set to a high level, and based on this signal FDU, switching of the addition / subtraction operation of the frequency number accumulated value FA and switching of the plus / minus of the sample value (amplitude value) of the waveform data (tone data) are performed. Will be

【0032】エンベロープデータの中のエンベロープレ
ベルデータELは、エンベロープ波形のアック、ディケ
イ、サスティン、リリースの各フェーズPHO〜3の最
終地点におけるエンベロープ累算値を示し、エンベロー
プ加減信号データEDUは、各フェーズPHO〜3のエ
ンベロープ累算値EAを加算していくのか、減算してい
くのかを示すものである。またエンベロープデータのエ
ンベロープスピードデータESは、各フェーズPHO〜
3のエンベロープ累算値EAの加減速度を示すデータ
で、この値が大きいほどエンベロープ波形の傾きが大き
くなる。エンベロープスピードデータESとエンベロー
プレベルデータELとは、キーボード1のキーの押鍵速
度、又は押鍵圧力に応じたキータッチデータに応じて決
定される。
The envelope level data EL in the envelope data indicates the accumulated value of the envelope at the final point of each of the phases PHO to PHO3 of the ack, decay, sustain, and release of the envelope waveform. It indicates whether the envelope accumulated value EA of PHO-3 is to be added or subtracted. The envelope speed data ES of the envelope data is stored in each phase PHO to
3 is data indicating the acceleration / deceleration of the envelope accumulated value EA. The larger this value is, the larger the slope of the envelope waveform becomes. The envelope speed data ES and the envelope level data EL are determined according to a key pressing speed of a key of the keyboard 1 or key touch data corresponding to a key pressing pressure.

【0033】エンベロープの中のシンアウトデータTH
は、各フェーズPHO〜3のエンベロープ累算値EAの
累算システムへのエンベロープ累算値EAの取り入れラ
ッチの間引き率を示すデータであり、本来のエンベロー
プ累算値EAの取り入れラッチは、繰り返し行われる全
チャンネル分のタイムスロットに1回行なわれる。この
データが「11」のとき間引きはなく、「10」のとき
4回に1回取り入れ、「01」のとき16回に1回取り
入れ、「00」のとき64回に1回取り入れる。
The thin-out data TH in the envelope
Is data indicating the thinning rate of the latch for taking in the envelope accumulated value EA into the accumulation system of the envelope accumulated value EA of each phase PHO-3, and the latch for taking in the original envelope accumulated value EA is a repetition line. This is performed once in a time slot for all channels. When this data is "11", there is no thinning out. When it is "10", it is taken once every four times, when it is "01", it is taken once every 16 times, and when it is "00", it is taken once every 64 times.

【0034】0、1は2値論理レベルのlow状態、h
igh状態を示すものである。このシンアウト(取り入
れラッチ間引き)により、同じエンベロープスピードデ
ータでもエンベロープのスピードを等倍、4倍、16
倍、64倍に変化させることができる。このシンアウト
データTHもキーボード1のキーの押鍵速度、又は押鍵
圧力に応じたキータッチデータに応じて変化させても良
い。
0 and 1 indicate a low state of a binary logic level, h
It shows the high state. With this thin out (take-in latch thinning), even with the same envelope speed data, the envelope speed can be increased by 1 ×, 4 ×, or 16 times.
Can be changed by a factor of 64 or 64. This thin-out data TH may also be changed in accordance with the key pressing speed of a key of the keyboard 1 or key touch data corresponding to the key pressing pressure.

【0035】変調係数データの変調スピードデータMS
PDは、図1(1)に示すように、周波数変調の周期に
応じたデータであり、変調デプスデータMDEPは、図
1(1)に示すように、周波数変調の振幅に応じたデー
タあり、フェーズスピードデータPSPDは、1つの楽
音についての周波数変調の4つのフェーズ0〜3の夫々
のフェーズ時間を決定するデータであり、図1(2)に
示すように、値が大きいほどフェーズ時間は短くなる。
Modulation speed data MS of modulation coefficient data
The PD is data according to the frequency modulation cycle as shown in FIG. 1A, and the modulation depth data MDEP is data according to the frequency modulation amplitude as shown in FIG. The phase speed data PSPD is data for determining the phase times of the four phases 0 to 3 of the frequency modulation for one musical tone. As shown in FIG. 1 (2), the larger the value, the shorter the phase time Become.

【0036】キースケール選択信号データKSは、キー
スケール内容に応じて周波数変調内容を変化させるか
(「1」)、させないか(「0」)を選択するものであ
り、キーボード1の操作キーの音高に応じて、周波数変
調の変調スピードデータMSPD、変調デプスデータM
DPE、フエーズスピードデータPSPDが変化させら
れることが可能となる。
The key scale selection signal data KS is used to select whether the frequency modulation content is changed (“1”) or not (“0”) according to the key scale content. Modulation speed data MSPD and modulation depth data M for frequency modulation according to the pitch
DPE, phase speed data PSPD can be changed.

【0037】キータッチ選択信号データKTは、キータ
ッチ内容に応じて周波数変調内容を変化させるか
(「1」)、させないか(「0」)を選択するものであ
り、キーボード1の操作キーの速さ(イニシャルタッ
チ)、強さ(アフタータッチ)に応じて、周波数変調の
変調スピードデータMSPD、変調デプスデータMDP
E、フエーズスピードデータPSPDが変化させられる
ことが可能となる。
The key touch selection signal data KT is for selecting whether to change the frequency modulation content (“1”) or not (“0”) according to the key touch content. Modulation speed data MSPD, modulation depth data MDP of frequency modulation according to speed (initial touch) and strength (after touch)
E, phase speed data PSPD can be changed.

【0038】イニシャルアフター選択信号データI/A
は、キータッチ内容に応じて周波数変調の内容を変化さ
せる場合、キータッチデータKTDとして、イニシャル
タッチデータ(押鍵速度)IKTを用いるか、アフター
タッチデータ(押鍵圧力)AKTを用いるかを選択する
ものである。これにより、図1及び図2に示すフェーズ
0、1、2、3のうち、はじめのフェーズはイニシャル
タッチデータIKTを使用し、後のフェーズはアフター
タッチデータAKTを使用することもできる。
Initial after-selection signal data I / A
Selects whether to use the initial touch data (key pressing speed) IKT or the after touch data (key pressing pressure) AKT as the key touch data KTD when changing the content of the frequency modulation according to the key touch content. Is what you do. Thus, of the phases 0, 1, 2, and 3 shown in FIGS. 1 and 2, the first phase can use the initial touch data IKT, and the later phases can use the after touch data AKT.

【0039】リターン信号データRETは、最終フェー
ズ3が終ったあと、フェーズ2の先頭までリターンして
フェーズ(2)とフェーズ(3)とを繰り返すか
(「1」)、そのままフェーズ3を持続するか
(「0」)の選択を行うものである。図1(3)はフェ
ーズ(2)までのリターンが繰り返し行われる状態を示
している。
After the final phase 3 ends, the return signal data RET returns to the beginning of the phase 2 and repeats the phase (2) and the phase (3) (“1”), or continues the phase 3 as it is. ("0"). FIG. 1 (3) shows a state in which the return up to the phase (2) is repeatedly performed.

【0040】スタートトリガ選択信号データTRGは、
周波数変調をスタートさせるトリガ信号を選択するもの
で、このトリガ信号には、図19に示すようにキーオン
イベント信号ON EVNTと、キーオンサミング信号
ON SUMMとがある。スタートトリガ選択信号デー
タTRG=0でキーオンイベント信号の方が選択され、
同時操作のキーが多数あるときでも、各キーのオンタイ
ミングで周波数変調がスタートする。また、スタートト
リガ選択信号データTRG=1でキーオンサミング信号
の方が選択され、すでに押鍵中のキーがある時は、重ね
て別のキーがオンされても周波数変調は開始されない。
The start trigger selection signal data TRG is
A trigger signal for starting frequency modulation is selected. The trigger signal includes a key-on event signal ON EVNT and a key-on summing signal ON SUMM as shown in FIG. When the start trigger selection signal data TRG = 0, the key-on event signal is selected,
Even when there are a large number of simultaneously operated keys, frequency modulation starts at the on timing of each key. Further, if the key-on summing signal is selected by the start trigger selection signal data TRG = 1 and there is a key that is already depressed, frequency modulation does not start even if another key is turned on repeatedly.

【0041】イニシャル位相角データ(イニシャルMS
ACC)は、図20に示すように、周波数変調のスター
ト時の変調波形の位相角を示し、「00 0000 0
000в」で位相角±0度、「01 0000 000
0в」で位相角+90度、「10 0000 0000
в」で位相角±180度、「11 0000 0000
в」で位相角−90度となる。もちろん、これらの値の
中間値をとることも可能である。
Initial phase angle data (initial MS
ACC) indicates the phase angle of the modulation waveform at the start of frequency modulation, as shown in FIG.
000в ”with a phase angle of ± 0 degrees,“ 01 0000 000
0в ”, phase angle +90 degrees,“ 10 0000 0000 ”
в ”phase angle ± 180 degrees,“ 11 0000 0000 ”
в ”results in a phase angle of −90 degrees. Of course, it is also possible to take an intermediate value between these values.

【0042】このようにROM20には、楽音を生成放
音するための処理プログラムと、楽音の内容を表わす楽
音データとが記憶されているので、プログラムとデータ
を記憶するメモリが1つで済み、その分回路構成を簡易
なものとすることができる。
As described above, since the ROM 20 stores the processing program for generating and emitting a musical tone and the musical tone data representing the content of the musical tone, only one memory for storing the program and the data is required. The circuit configuration can be simplified accordingly.

【0043】「74н」番地〜「7Fн」番地の記憶内
容は、図8と図11とで異なっている。これは、図8〜
図10が、演算処理データにより、キースケールデータ
KSD及びキータッチデータKTDに基づいて周波数変
調の内容を修正する例を示し、図11〜図13が、スケ
ールテーブル(KS)(ROM)231、タッチテーブ
ル(KT)(ROM)235からの読み出しデータによ
り、キースケールデータKSDおよびキータッチデータ
KTDに基づいて周波数変調の内容を修正する例を示し
ているからである。
The storage contents of the addresses "74 H" to "7 F H" are different between FIG. 8 and FIG. This is shown in FIGS.
FIG. 10 shows an example in which the content of the frequency modulation is corrected based on the key scale data KSD and the key touch data KTD by the operation processing data, and FIGS. 11 to 13 show the scale table (KS) (ROM) 231 and the touch panel. This is because an example in which the contents of the frequency modulation are corrected based on the key scale data KSD and the key touch data KTD by the data read from the table (KT) (ROM) 235 is shown.

【0044】このような演算処理またはテーブル23
1、235からの読み出しを行うのは、キースケールデ
ータKSDおよびキータッチデータKTDを、直接変調
スピードデータMSPD、変調デプスデータMDEPお
よびフェーズスピードデータPSPDに乗算するにあた
って、より自然音に近い楽音を実現するためである。む
ろん、直接そのままキースケールデータKSD及びキー
タッチデータKTDを乗算するようにしてもよい。
Such an arithmetic processing or table 23
The reading from 1, 235 is realized by directly multiplying the key scale data KSD and the key touch data KTD by the modulation speed data MSPD, the modulation depth data MDEP and the phase speed data PSPD, thereby realizing a musical tone closer to a natural sound. To do that. Of course, the key scale data KSD and the key touch data KTD may be directly multiplied as they are.

【0045】図8の上述の「74н」番地〜「7Fн」
番地に記憶されているスロープデータSLOPE、バイ
アスデータBIASは、上述した演算処理の係数データ
である。このような係数データは、キースケールデータ
KSD及びキータッチデータKTDそれぞれにつき、変
調スピードデータMSPD、変調デプスデータMDEP
及びフェーズスピードデータPSPDごとに記憶されて
いる。係数データは音色が異なれば、値も異なってくる
が、同じであってもよい。スロープデータSLOPEの
最上位ビットは、データのプラス、マイナスを表わして
いる。この演算処理の式は、キースケールデータKSD
をf(S)、キータッチデータKTDをj(T)とする
と、 g(S)=SLOPE(KS)×f(S)+BIAS
(KS) k(T)=SLOPE(KT)×j(T)+BIAS
(KT) で表わされる。
The above-mentioned addresses "74 н" to "7F н" in FIG.
The slope data SLOPE and the bias data BIAS stored at the addresses are coefficient data of the above-described arithmetic processing. Such coefficient data is obtained by using the modulation speed data MSPD and the modulation depth data MDEP for each of the key scale data KSD and the key touch data KTD.
And phase speed data PSPD. The coefficient data has different values for different timbres, but may be the same. The most significant bit of the slope data SLOPE indicates plus or minus of the data. The expression for this calculation process is the key scale data KSD
Is f (S) and key touch data KTD is j (T), g (S) = SLOPE (KS) × f (S) + BIAS
(KS) k (T) = SLOPE (KT) × j (T) + BIAS
(KT).

【0046】これらの式をグラフで示したのが図9であ
る。変調スピードデータMSPDは、入力キースケール
データf(S)、入力キータッチデータj(T)が大き
いほど、増大するが、変調デプスデータMDEPおよび
フェーズスピードデータPSPDは逆に減少する。ま
た、この演算処理により、変換後の出力キースケールデ
ータg(S)及び出力キータッチデータk(T)のとり
うる値の幅は、入力キースールデータf(S)及び入力
キータッチデータj(T)のとりうる値の幅より狭くな
る。
FIG. 9 is a graph showing these equations. Modulation speed data MSPD increases as input key scale data f (S) and input key touch data j (T) increase, but modulation depth data MDEP and phase speed data PSPD decrease conversely. In addition, by this calculation processing, the range of possible values of the converted output key scale data g (S) and output key touch data k (T) is determined by the input key scale data f (S) and the input key touch data j ( It becomes narrower than the range of possible values of T).

【0047】これらの演算式は、変調スピードデータM
SPD、変調デプスデータMDEP及びフェーズスピー
ドデータPSPDそれぞれにつき、キースケールデータ
KSD及びキータッチデータKTDともに同じである
が、異なるものであってもよい。また、演算式も一次関
数ではなく、もっと複雑な式であってもよいし、各演算
式はすべて同じものとしてもよいし、個々異なる式とし
てもよい。
These arithmetic expressions are represented by modulation speed data M
The key scale data KSD and the key touch data KTD are the same for each of the SPD, the modulation depth data MDEP, and the phase speed data PSPD, but may be different. Also, the arithmetic expressions may not be linear functions but may be more complicated expressions, all the arithmetic expressions may be the same, or may be different expressions.

【0048】図11の上述の「74н」番地〜「7F
н」番地に記憶されているテーブルナンバデータTBL
NO.は上述したテーブル231、235の読み出し
におけるテーブルのナンバを示している。テーブル23
1、235は、図12に示すように、64個のテーブル
群よりなり、これらのテーブル群は上述した64音色の
1つ1つに対応しており、上記テーブルナンバデータT
BL NO.はこれを指定している。むろんこれらのテ
ーブルは各音色共通したものとしてもよい。
The above-mentioned addresses "74 н" to "7F" in FIG.
Table number data TBL stored at address “н”
NO. Indicates the number of the table in reading out the tables 231 and 235 described above. Table 23
As shown in FIG. 12, reference numerals 1 and 235 each include 64 table groups. These table groups correspond to each of the above-mentioned 64 timbres.
BL NO. Specifies this. Of course, these tables may be common to each tone.

【0049】変調スピードデータMSPDは、入力キー
スケールデータf(S)、入力キータッチデータj
(T)が大きいほど、増大するが、変調デプスデータM
DEPおよびフェーズスピードデータPSPDは逆に減
少する。これらのテーブル231、235は、変調スピ
ードデータMSPD、変調デプスデータMDEP及びフ
ェーズスピードデータPSPDそれぞれにつき、キース
ケールデータKSD及びキータッチデータKTDともに
同じであるが、異なるものであってもよい。またテーブ
ル231、235のデータ内容も図12に限られるもの
ではないし、各テーブルのデータ内容も同じものとして
よい。
The modulation speed data MSPD includes input key scale data f (S) and input key touch data j.
The larger the (T) is, the larger the modulation depth data M
The DEP and the phase speed data PSPD decrease conversely. In these tables 231 and 235, the key scale data KSD and the key touch data KTD are the same for the modulation speed data MSPD, the modulation depth data MDEP, and the phase speed data PSPD, but may be different. The data contents of the tables 231 and 235 are not limited to those in FIG. 12, and the data contents of each table may be the same.

【0050】 3.修正回路200a(200b、200c) 図10及び図13は、上述したキースケールデータKS
D及びキータッチデータKTに基づいて、周波数変調の
内容を修正する修正回路200a(200b、200
c)を示すものである。
[0050] 3. Correction Circuit 200a (200b, 200c) FIGS. 10 and 13 show the key scale data KS described above.
Correction circuit 200a (200b, 200b) for correcting the content of frequency modulation based on D and key touch data KT.
FIG.

【0051】この修正回路200a、200b、200
cは、図24及び図26に示す変調演算処理を行う変調
演算回路33の中の3個所に組み込まれている。そし
て、変調スピードデータMSPD、変調デプスデータM
DEP、フェーズスピードデータPSPDに対し、キー
スケールデータ及びキータッチデータに応じた修正がな
される。
The correction circuits 200a, 200b, 200
c is incorporated in three places in the modulation operation circuit 33 that performs the modulation operation processing shown in FIGS. Then, the modulation speed data MSPD and the modulation depth data M
The DEP and the phase speed data PSPD are corrected according to the key scale data and the key touch data.

【0052】図10において、変調スピードデータMS
PDは、乗算器210で、変換キースケールデータg
(S)が乗算されて、キースケールデータKSDに応じ
た修正が行われる。次いで、乗算器213で、変換キー
タッチデータk(T)が乗算されて、キータッチデータ
KTに応じた修正が行われて、出力される。
In FIG. 10, the modulation speed data MS
PD is converted by a multiplier 210 into converted key scale data g.
(S) is multiplied, and correction according to the key scale data KSD is performed. Next, in the multiplier 213, the converted key touch data k (T) is multiplied, corrected according to the key touch data KT, and output.

【0053】また、図10において、入力されるキース
ケールデータKSD及びキータッチデータKTDは、選
択キースケールデータSKS、選択イニシャルタッチデ
ータSIKT及び選択アフタータッチデータSAKTと
なっていて、「選択」の言葉が付加されている。これ
は、同時押されている複数のキーの各キースケールデー
タKSDと各キータッチデータKTDの中からいずれか
を選択した1つの値であることを示している。
In FIG. 10, the input key scale data KSD and key touch data KTD are selected key scale data SKS, selected initial touch data SIKT, and selected after touch data SAKT. Is added. This indicates that one value is selected from the key scale data KSD and the key touch data KTD of a plurality of keys that are simultaneously pressed.

【0054】具体的には、選択キースケールデータSK
Sは、現在アサインされている楽音の各音高(キーナン
バ)のうち、最低音のキーナンバと最高音のキーナンバ
の平均値とされている。また、選択キータッチデータS
KTは、現在アイサンされている楽音のうち、最大の値
のものとされる。むろん、これ以外の低音優先、高音優
先、後押優先、先押優先などによる値でもよい。これら
の選択処理は、CPU300によって実行される。な
お、時分割処理により、アイサンされている各楽音ごと
に、キースケールデータKSD及びキータッチデータK
TDに基づいて、周波数変調の内容を修正するようにし
てもよい。
Specifically, the selected key scale data SK
S is the average of the lowest key number and the highest key number among the pitches (key numbers) of currently assigned musical tones. In addition, the selection key touch data S
KT is the maximum value among the musical sounds currently being played. Of course, other values such as bass priority, treble priority, back-push priority, and first-push priority may be used. These selection processes are executed by the CPU 300. It should be noted that the key scale data KSD and the key touch data K
The content of the frequency modulation may be modified based on the TD.

【0055】上記選択キースケールデータSKSは、セ
レクタ212を介して、関数発生器211に入力され
る。関数発生器211には、上述したスロープデータS
LOPE(KS)とバイアスデータBIAS(KS)も
与えられており、上述のg(S)=SLOP(KS)×
f(S)+BIAS(KS)の演算処理が実行されて、
変換キースケールデータg(S)が上記乗算器210に
入力される。この関数発生器211は、乗算器と加算器
とオーバーフローまたはアンダーフローしたときに使用
されるセレクタとで構成することができるが、プログラ
ムに基づいて演算処理を行うマイクロコンピュータによ
って構成することもできる。
The selected key scale data SKS is input to the function generator 211 via the selector 212. The function generator 211 has the slope data S described above.
LOPE (KS) and bias data BIAS (KS) are also given, and the above-mentioned g (S) = SLOP (KS) ×
The arithmetic processing of f (S) + BIAS (KS) is executed,
The converted key scale data g (S) is input to the multiplier 210. The function generator 211 can be configured by a multiplier, an adder, and a selector used when an overflow or underflow occurs, but can also be configured by a microcomputer that performs arithmetic processing based on a program.

【0056】また、上記セレクタ212を介して、固定
データFIXも関数発生器211に与えられ、この固定
データFIXがセレクタ212でセレクトされるとき
は、キースケールデータに応じて周波数変調の内容の修
正は行われない。このセレクタ212のセレクト信号
は、上述したキースケール選択信号データKSである。
The fixed data FIX is also supplied to the function generator 211 via the selector 212, and when the fixed data FIX is selected by the selector 212, the contents of the frequency modulation are corrected in accordance with the key scale data. Is not done. The select signal of the selector 212 is the key scale selection signal data KS described above.

【0057】上記選択イニシャルタッチデータSIKT
と選択アフタータッチデータSAKTとは、セレクタ2
16でいずれかが選択され、さらにセレクタ215を介
して、関数発生器214に入力される。関数発生器21
4には、上述したスロープデータSLOPE(KT)と
バイアスデータBIAS(KT)も与えられており、上
述のk(T)=SLOPE(KT)×j(T)+BIA
S(KT)の演算処理が実行されて、変換キータッチデ
ータk(T)が上記乗算器213に入力される。この関
数発生器214は、上記関数発生器211と同様に、乗
算器と加算器とオーバーフローまたはアンダーフローし
たときに使用されるセレクタとで構成することができる
が、プログラムに基づいて演算処理を行うマイクロコン
ピュータによって構成することもできる。
The above selected initial touch data SIKT
And the selected after touch data SAKT are the selector 2
At 16, one is selected, and further input to the function generator 214 via the selector 215. Function generator 21
4, the above-mentioned slope data SLOPE (KT) and bias data BIAS (KT) are also given, and the above-mentioned k (T) = SLOPE (KT) × j (T) + BIA
The arithmetic processing of S (KT) is executed, and the converted key touch data k (T) is input to the multiplier 213. Like the function generator 211, the function generator 214 can be composed of a multiplier, an adder, and a selector used when an overflow or an underflow occurs, but performs arithmetic processing based on a program. It can also be constituted by a microcomputer.

【0058】また、上記セレクタ215を介して、固定
データFIXも関数発生器214に与えられ、この固定
データFIXがセレクタ214でセレクトされるとき
は、キータツチデータに応じて周波数変調の内容の修正
は行われない。このセレクタ215のセレクト信号は、
上述したキータッチ選択信号データKTである。さら
に、セレクタ238のセレクト信号は、上述したイニシ
ャルアフター選択信号I/Aである。この関数発生器2
11、214の演算内容は、上述した図9に示すとうり
である。
The fixed data FIX is also supplied to the function generator 214 via the selector 215. When the fixed data FIX is selected by the selector 214, the contents of the frequency modulation are corrected in accordance with the key touch data. Is not done. The select signal of the selector 215 is
This is the key touch selection signal data KT described above. Further, the select signal of the selector 238 is the above-mentioned initial after-selection signal I / A. This function generator 2
The calculation contents of 11, 214 are as shown in FIG. 9 described above.

【0059】これらの選択キースルデータSKS、選択
イニシャルタッチデータSIKT、選択アフタータツチ
データSAKT、スロープデータSLOPE(KS)、
SLOPE(KT)、バイアスデータBIAS(K
S)、BIAS(KT)、固定データFIX、選択信号
データKS、KT、I/Aは、CPU300によって、
修正回路200a(200b、200c)に与えられ
る。
The selection key data SKS, the selection initial touch data SIKT, the selection after touch data SAKT, the slope data SLOPE (KS),
SLOPE (KT), bias data BIAS (K
S), BIAS (KT), fixed data FIX, selection signal data KS, KT, and I / A are
The correction circuit 200a (200b, 200c).

【0060】この場合、修正回路200aは、変調スピ
ードデータMSPDに対して修正を行うため、スロープ
データSLOPE(KS)、SLOPE(KT)及びバ
イアスデータBIAS(KS)、BIAS(KT)は変
調スピードデータMSPDについてのもののSLOPE
(MSPD)、BIAS(MSPD)となり、修正回路
200bは、変調デプスデータMDEPに対して修正を
行うため、スロープデータSLOPE(KS)、SLO
PE(KT)及びバイアスデータBIAS(KS)、B
IAS(KT)は変調デプスデータMDEPについての
もののSLOPE(MDEP)、BIAS(MDEP)
となり、さらに修正回路200cは、フェーズスピード
データPSPDに対して修正を行うため、スロープデー
タSLOPE(KS)、SLOPE(KT)及びバイア
スデータBIAS(KS)、BIAS(KT)はフェー
ズスピードデータPSPDについてのもののSLOPE
(PSPD)、BIAS(PSPD)となる。
In this case, since the correction circuit 200a corrects the modulation speed data MSPD, the slope data SLOPE (KS), SLOPE (KT) and the bias data BIAS (KS), BIAS (KT) are the modulation speed data MSPD. SLOPE for those about MSPD
(MSPD) and BIAS (MSPD), and the correction circuit 200b corrects the modulated depth data MDEP to obtain slope data SLOPE (KS) and SLOPE.
PE (KT) and bias data BIAS (KS), B
IAS (KT) is for SLOPE (MDEP), BIAS (MDEP) for modulated depth data MDEP
Further, since the correction circuit 200c corrects the phase speed data PSPD, the slope data SLOPE (KS) and SLOPE (KT) and the bias data BIAS (KS) and BIAS (KT) are used for the phase speed data PSPD. SLOPE of thing
(PSPD) and BIAS (PSPD).

【0061】図13は、修正回路200a(200b、
200c)の別の実施例を示すもので、上述した図12
に示すように、テーブル231、235からの読み出し
により、周波数変調の内容を修正するものである。
FIG. 13 shows a modification circuit 200a (200b,
FIG. 12C shows another embodiment of FIG.
As shown in (1), the contents of the frequency modulation are corrected by reading from the tables 231 and 235.

【0062】図13の修正回路200a(200b、2
00c)は、図10の修正回路200a(200b、2
00c)の関数発生器211、214をスケールテーブ
ル(KS)231、タッチテーブル(KT)235、リ
ミッタ232及びリミッタ236に置き換えたものであ
る。
The correction circuit 200a (200b, 200
00c) is the correction circuit 200a (200b, 2b, 2b) of FIG.
The function generators 211 and 214 of 00c) are replaced with a scale table (KS) 231, a touch table (KT) 235, a limiter 232, and a limiter 236.

【0063】セレクタ212からの選択キースケールデ
ータSKSまたは固定データFIXは、リミッタ232
で7ビットデータから4ビットデータに圧縮され、上述
の6ビットのテーブルナンバデータTBL NO.(K
S)が上位に付加され、スケールテーブル231にアド
レスデータとして入力される。このスケールテーブル2
31から変換キースケールデータが乗算器210に入力
されて、変調スピードデータMSPD、変調デプスデー
タMDEPまたはフェーズスデータPSPDに乗算され
る。
The selected key scale data SKS or fixed data FIX from the selector 212 is supplied to the limiter 232
Is compressed from 7-bit data to 4-bit data, and the above-mentioned 6-bit table number data TBL NO. (K
S) is added to the higher order, and is input to the scale table 231 as address data. This scale table 2
The converted key scale data is input from 31 to the multiplier 210, and is multiplied by the modulation speed data MSPD, the modulation depth data MDEP or the phase data PSPD.

【0064】また、セレクタ215からの選択イニシャ
ルデータSIKTもしくは選択アフタータッチデータS
AKTまたは固定データFIXは、リミッタ236で7
ビットデータから4ビットデタに圧縮され、上述の6ビ
ットのテーブルナンバデータTBL NO.(KT)が
上位に付加され、タッチテーブル235にアドレスデー
タとして入力される。このタッチテーブル235から変
換キータッチデータが乗算器213に入力されて、変調
スピードデータMSPD、変調デプスデータMDEPま
たはフェーズスデータPSPDに乗算される。
Further, the selected initial data SIKT or the selected after touch data S from the selector 215 are selected.
AKT or fixed data FIX is
The 4-bit data is compressed to 4-bit data, and the 6-bit table number data TBL NO. (KT) is added to the high order, and is input to the touch table 235 as address data. The conversion key touch data is input from the touch table 235 to the multiplier 213, and is multiplied by the modulation speed data MSPD, the modulation depth data MDEP, or the phase data PSPD.

【0065】このスケールテーブル231、タッチテー
ブル235のデータ記憶内容は、上述した第7B(2)
に示すとおりである。
The data storage contents of the scale table 231 and the touch table 235 are the same as those of the above-described 7B (2).
As shown in FIG.

【0066】上記リミッタ232は、入力される7ビッ
トの選択キースケールデータSKSのうち、高音C2 以
下のものはすべて高音C2 とし、高音C7 以上のものは
すべて高音C7 として、高音C2 〜C7 のものは、4つ
ごとにまとめて「0000(0)」「0001(1)」
…「1111(15)」として出力するものである。具
体的には、入力される選択キースケールデータSKSか
ら高音C2 のキーナンバデータを差し引き、最上位ビッ
トと下位2ビットとを取り除いた4ビットデータを出力
する。この場合、最上位ビットが「1」のものはすべて
「1111(15)」とする。
The limiter 232 determines that all of the input 7-bit selection key scale data SKS that are lower than the high pitch C2 are high pitches C2, those that are higher than the high pitch C7 are high pitches C7, and that of the high pitch pitches C2 to C7 are Is "0000 (0)""0001(1)"
.. Are output as “1111 (15)”. Specifically, the key number data of the treble C2 is subtracted from the input selected key scale data SKS, and 4-bit data is output by removing the most significant bit and the lower 2 bits. In this case, all the bits whose most significant bit is “1” are “1111 (15)”.

【0067】従って、リミッタ232は、このような変
換処理を行う論理回路で実現される。むろん、プログラ
ムに基づいて演算処理を行なうマイクロコンピュータに
よって実現することもできる。これは次述するリミッタ
236でも同じである。高音C2 以下と高音C7 以上の
キースケールデータKSを無視するのは、この音域はあ
まり使用されないからである。むろん、4ビットデータ
以外の形で出力するようにしてもよいし、リミッタ23
2を省略して選択キースケールデータSKSをそのまま
スケールテーブル231に入力するようにしてもよい。
Therefore, the limiter 232 is realized by a logic circuit that performs such a conversion process. Of course, it can also be realized by a microcomputer that performs arithmetic processing based on a program. This is the same for the limiter 236 described below. The reason why the key scale data KS below the treble C2 and above the treble C7 is ignored is that this range is not used much. Of course, the output may be performed in a form other than the 4-bit data.
2 may be omitted and the selected key scale data SKS may be directly input to the scale table 231.

【0068】上記リミッタ236は、232と同様の変
換を行うもので、入力される7ビットの選択キータッチ
データSKTのうち、値の小さいものと、値の大きいも
のは無視し、4ビットデータの形で出力するものであ
る。例えば、キータッチデータKTのうち、「16」以
下と「112」以上を無視し、「16」〜「112」の
データを6つずつまとめて、「0000(0)」「00
01(1)」…「1111(15)」として出力するこ
とができる。むろん、リミッタ232と全く同じ変換を
行ってもよいし、リミッタ236を省略して、選択キー
タッチデータSKTをそのままタッチテーブル235に
入力するようにしてもよい。
The limiter 236 performs the same conversion as that of 232. Of the 7-bit selection key touch data SKT to be inputted, those having a small value and those having a large value are ignored, and the 4-bit data of the 4-bit data is ignored. It is output in the form. For example, of the key touch data KT, “16” or less and “112” or more are ignored, and data of “16” to “112” are grouped into six pieces, and “0000 (0)” “00”
01 (1) "..." 1111 (15) ". Needless to say, the same conversion as the limiter 232 may be performed, or the limiter 236 may be omitted and the selection key touch data SKT may be directly input to the touch table 235.

【0069】他の内容は、上述の図10の修正回路20
0a(200b、200c)と同じである。なお、テー
ブルナンバデータTBL NO.(KS)、TBL N
O.(KT)も、修正回路200a、200b、200
cごとに異なる値をとる。
The other contents are the same as those of the correction circuit 20 shown in FIG.
0a (200b, 200c). The table number data TBL NO. (KS), TBL N
O. (KT) is also the correction circuit 200a, 200b, 200
It takes a different value for each c.

【0070】4.キーアサイナ回路30 図4は、キーアサイナ回路30を示すもので、CPU3
00は与えられるマスタクロック信号φ(CK2)が、
ハイレベルのときのみで動作可能なもので、ROM20
のデータバスライン及びアドレスバスラインには、マス
タクロック信号CK2がハイレベル「1」のとき、CP
U300に関するデータが流れ、ローレベル「0」のと
き、CPU300に無関係なデータが流れる。
4. Key Assigner Circuit 30 FIG. 4 shows the key assigner circuit 30 in which the CPU 3
00 indicates that the applied master clock signal φ (CK2) is
It can operate only when it is at the high level.
When the master clock signal CK2 is at the high level “1”, the data bus line and the address bus line
Data relating to U300 flows, and when low level “0”, data irrelevant to CPU 300 flows.

【0071】4−1.ROMアドレス制御回路31 このCPU300からのROM20や各種メモリのアク
セス用のアドレスデータCA0〜15は16ビットデー
タであるが、最下位ビットを除く下位11ビットCA1
〜11はセレクタ313に与えられる。また、上位4ビ
ットCA12〜15は上位に「0000」の4ビットデ
ータが付加されて、セレクタ312のB入力を通して上
記下位11ビットCA1〜11とともに19ビットのア
ドレスデータとして、セレクタ313を介してROM2
0に与えられ、主に処理プログラムの読み出しが行われ
る。
4-1. ROM address control circuit 31 Although address data CA0 to CA15 for accessing the ROM 20 and various memories from the CPU 300 are 16-bit data, the lower 11 bits CA1 excluding the least significant bit are used.
11 are supplied to the selector 313. The upper 4 bits CA12 to 15 are added with 4-bit data of "0000" in the upper bits, and are input as 19-bit address data together with the lower 11 bits CA1 to 11 through the B input of the selector 312 to the ROM2 through the selector 313.
0, and the processing program is mainly read.

【0072】またCPU300が処理プログラム以外の
音色データやその他データを読み出す時には、CPU3
00より8ビットのMMUアドレスデータがデータバス
ラインを通じて出力され、これがMMUラッチ310を
介して上記セレクタ312を通じ、上述の下位11ビッ
トCA1〜11に付加されて、セレクタ313を介しR
OM20に与えられる。
When the CPU 300 reads out tone color data and other data other than the processing program, the CPU 3
00, 8-bit MMU address data is output through the data bus line, and this is added to the lower 11 bits CA1 to CA11 through the MMU latch 310 through the selector 312.
OM20.

【0073】このアドレスデータの切り換え状態を示し
たのが、図23であり、ROM20のアドレスデータは
19ビットであるにもかかわらず、CPU300のアド
レスデータは16ビットであるため、「0000」の付
加や、MMUアドレスデータの付加が行われる。
FIG. 23 shows the switching state of the address data. FIG. 23 shows that although the address data of the ROM 20 is 19 bits, the address data of the CPU 300 is 16 bits. And addition of MMU address data.

【0074】こうして、MMUアドレスを付加するか、
「0000」を付加するかで、プログラムの読み出しと
音色データの読み出しが簡単に切り換えられ、CPU3
00の読出アドレスデータがROM20の読出アドレス
データより少ないビット数でも、ROM20の全領域の
読み出しを行うことができる。
Thus, the MMU address is added,
By adding “0000”, the reading of the program and the reading of the timbre data can be easily switched.
Even if the read address data of 00 is smaller in the number of bits than the read address data of ROM 20, the entire area of ROM 20 can be read.

【0075】従って、ROM20のバンク「0」はCP
U300がMMUラッチ310を使わずに直接アクセス
できるので、CPU300専用の処理プログラム等が記
憶されるのである。また、CPU300が、例えばバン
ク「1」の「3524н」番地をアクセスするには、M
MUラッチ310に「13н」をセットし、CPU30
0のアドレスデータとして「1524н」をセットすれ
ば、合成アドレスデータは、「13524н」となっ
て、バンク「1」の「3524н」番地がアクセスされ
ることになる。この場合CPU300のアドレスデータ
「1524н」の最上位4ビットの「1н」は、セレク
タ312でキャンセルされる。
Therefore, the bank "0" of the ROM 20 is connected to the CP
Since the U300 can be directly accessed without using the MMU latch 310, a processing program dedicated to the CPU 300 is stored. Further, the CPU 300 accesses, for example, the address “3524 н” of the bank “1” by M
"13" is set in the MU latch 310, and the CPU 30
If "1524H" is set as the address data of 0, the combined address data becomes "13524H", and the address "3524H" of the bank "1" is accessed. In this case, the selector 312 cancels the most significant four bits “1н” of the address data “1524н” of the CPU 300.

【0076】上記上位4ビットデータCA12〜15は
コンパレータ311にも与えられており、このコンパレ
ータ311には4ビットのf(x)データも与えられて
おり、両データが一致しない時、「0000」と上位4
ビットアドレスデータCA12〜15の方が選択され
る。また両データが一致した時、一致信号がコンパレー
タ311から上記セレクタ312に与えられて、MMU
ラッチ310の方が選択される。従って上位4ビットの
アドレスデータCA12〜15がf(x)データに一致
していない時に、CPU300の処理プログラム等の読
み出しが行われ、一致した時は音色データ等が読み出さ
れる。
The upper 4-bit data CA12 to CA15 are also supplied to a comparator 311. The comparator 311 is also supplied with 4-bit f (x) data. When the two data do not match, "0000" is output. And the top four
Bit address data CA12 to CA15 are selected. When both data match, a match signal is supplied from the comparator 311 to the selector 312, and the MMU
Latch 310 is selected. Therefore, when the upper four bits of the address data CA12 to CA15 do not match the f (x) data, the processing program of the CPU 300 is read, and when they match, the tone color data and the like are read.

【0077】このf(x)データはCPU300によっ
て選択設定してもよいし、予め固定された値でもよい。
このf(x)を「1н」に固定すると、RAM20のバ
ンク「0」の「1000н」〜「1FFFн」のMMU
ラッチ310用のエリアがアクセスされ、f(x)を
「0н」に固定すると、RAM20のバンク「0」の
「0000н」〜「0FFFн」のエリアがアクセスさ
れることとなる。
The f (x) data may be selected and set by the CPU 300 or may be a value fixed in advance.
When this f (x) is fixed to “1 н”, the MMU of “1000 н” to “1FFFF” of the bank “0” of the RAM 20 is obtained.
When the area for the latch 310 is accessed and f (x) is fixed to “0 н”, the area of “0000 н” to “0FFF н” of the bank “0” of the RAM 20 is accessed.

【0078】上記セレクタ313には、後述するアサイ
メントメモリ320よりCPU300によって読み出さ
れたバンクデータと、周波数ナンバ累算器40からの周
波数ナンバ累算値FA12〜26も与えられ、このセレ
クタ313を介してROM20に与えられ、対応するバ
ンクの波形データRDが読み出される。
The selector 313 is also supplied with bank data read by the CPU 300 from an assignment memory 320, which will be described later, and frequency frequency accumulated values FA12 to FA26 from the frequency number accumulator 40. The waveform data RD of the corresponding bank is read out.

【0079】セレクタ313における、データセレクト
切換は、上記システムクロック発生器10からのクロッ
ク信号CK2によって行われ、図3下方に示すように、
処理プログラムの読み出しと波形データRDのサンプル
値との読み出しが切り換えられる。このうち、処理プロ
グラムの読み出しのタイミングにおいては、上記f
(x)データに基づいて、処理プログラムの読み出しと
音色データの読み出しが切り換えられる。そして、これ
らの読出処理が16チャンネル分繰返し行われて行く。
Data selector switching in the selector 313 is performed by a clock signal CK2 from the system clock generator 10, and as shown in the lower part of FIG.
Switching between reading the processing program and reading the sample value of the waveform data RD is switched. Of these, at the timing of reading the processing program,
(X) Switching between reading of a processing program and reading of timbre data is switched based on the data. These reading processes are repeatedly performed for 16 channels.

【0080】ROM20より読み出されるデータのう
ち、波形データRDはそのまま波形データ伸長補間回路
50へ送られ、処理プログラムや音色データは、8ビッ
トデータずつに2分割され、セレクタ314を介してC
PU300に送られたり、ゲートバッファ323を介し
てアサイメントメモリ320に送られたりする。セレク
タ314における、データセレクト切換は、上記CPU
300からのアドレスデータCAの最下位ビットCA0
に基づいて行われる。
Of the data read from the ROM 20, the waveform data RD is sent to the waveform data decompression interpolation circuit 50 as it is, and the processing program and the timbre data are divided into two pieces of 8-bit data.
It is sent to the PU 300 or sent to the assignment memory 320 via the gate buffer 323. The data select switching in the selector 314 is performed by the CPU
Least significant bit CA0 of address data CA from 300
It is performed based on.

【0081】これにより、CPU300の処理速度に追
随してROM20からのデータ取り込みが行われる。ま
た、CPU300のデータバスラインのビット数に対し
ROM20からの読み出しデータのビット数が多くて
も、スムーズにデータ処理を行うことができる。
Thus, the data is taken in from the ROM 20 following the processing speed of the CPU 300. Further, even if the number of bits of data read from the ROM 20 is larger than the number of bits of the data bus line of the CPU 300, data processing can be performed smoothly.

【0082】4−2.変調演算回路33 変調演算回路33では、上記音色スイッチ2の指定音色
に応じた音色係数データの中の変調係数データが、CP
U300によってまず変調演算RAM331に書き込ま
れ、次いで、CPU300により各系列ごとに時分割で
変調演算RAM331内の変調係数データとキーデー
タ、タブレットデータとが読み出され、変調演算回路3
3で変調演算が行われた後、この結果が次述する変調デ
ータとして、再び変調演算RAM331の中へ書きこま
れる。
4-2. Modulation operation circuit 33 In the modulation operation circuit 33, the modulation coefficient data in the timbre coefficient data corresponding to the timbre designated by the timbre switch 2 is CP
The modulation coefficient RAM, the key data, and the tablet data in the modulation coefficient RAM 331 are read out by the U300 in the modulation calculation RAM 331 in a time division manner for each stream by the CPU 300.
After the modulation operation is performed in step 3, the result is written into the modulation operation RAM 331 again as modulation data described below.

【0083】この変調データの中の最終結果である変調
演算データMDATAを用いて、各系列の各チャンネル
ごとに、図22に示す変調付加の演算処理が行われ、そ
の結果は、いったんアサイメントメモリ320の変調キ
ーナンバデータ(M KEYNO)のエリアと、変調セ
ントデータ(M CENT)のエリアに書き込まれる。
Using the modulation operation data MDATA, which is the final result of the modulation data, the modulation addition operation shown in FIG. 22 is performed for each channel of each stream, and the result is temporarily stored in an assignment memory. 320 are written in an area of modulation key number data (M KEYNO) and an area of modulation cent data (M CENT).

【0084】アサイメントメモリ320のこれらの値
は、周波数ナンバ累算器40へ送られて、各系列ごとに
独立に周波数変調が実行される。この「変調演算回路3
3」とは、「変調演算プロセッサ」であり、これがあれ
ば高速に変調演算が行なえるが、もしなくてもCPU3
00にて、この処理をプログラムにより行なうことがで
きる。この変調演算回路33には、変調演算RAM33
1と後述する図24〜図31に示すような、変調演算を
行う回路群等が設けられている。
These values in the assignment memory 320 are sent to the frequency number accumulator 40, and frequency modulation is executed independently for each stream. This “modulation operation circuit 3
"3" is a "modulation operation processor", which can perform high-speed modulation operation.
At 00, this process can be performed by a program. The modulation operation circuit 33 includes a modulation operation RAM 33
1 and a circuit group for performing a modulation operation as shown in FIGS.

【0085】図14及び図15は変調演算RAM331
を示すもので、このRAM331には上述の4つの系列
0〜3のうち、3つの系列0〜2夫々につき、変調係
数、キーデータとタブレットデータ、変調データ、キー
スケール係数データ、キータッチ係数データが記憶され
る。変調係数は、図1(1)(2)に示す変調波形の4
つのフェーズ(0)〜(3)夫々につき、変調デプスデ
ータMDEP、変調スピードデータMSPD、フェーズ
スピードデータPSPD、キースケール選択信号データ
KS、キータッチ選択信号データKT、イニシャルアフ
ター選択信号データI/A、リターン信号データRE
T、スタートトリガ選択信号データTRG、イニシャル
位相角データ(イニシャルMSACC)よりなってい
る。これらのデータについては、すでにRAM20の音
色係数データの説明で述べたとおりである。
FIGS. 14 and 15 show the modulation operation RAM 331.
In the RAM 331, the modulation coefficient, key data and tablet data, modulation data, key scale coefficient data, and key touch coefficient data are stored for each of the three series 0 to 3 out of the four series 0 to 3 described above. Is stored. The modulation coefficient is 4 in the modulation waveform shown in FIGS.
For each of the three phases (0) to (3), modulation depth data MDEP, modulation speed data MSPD, phase speed data PSPD, key scale selection signal data KS, key touch selection signal data KT, initial after selection signal data I / A, Return signal data RE
T, start trigger selection signal data TRG, and initial phase angle data (initial MSACC). These data have already been described in the description of the timbre coefficient data in the RAM 20.

【0086】キーデータとダブレットデータとは、選択
キースケールデータSKSと、選択イニシャルタッチデ
ータSIKTと、選択アフタータッチデータSAKT
と、キーオンサミング信号ON SUMMと、キーオン
イベント信号ON EVNTと、音色ナンバとよりなっ
ている。選択キースケールデータSKSと、選択イニシ
ャルタッチデータSIKTと、選択アフタータッチデー
タSAKTと、キーオンサミング信号ON SUMM
と、キーオンイベント信号ON EVNTとは、すでに
RAM20の音色係数データの説明で述べたとおりであ
り、図19に示すとおりの信号である。音色ナンバは、
上述の音色スイッチ2で操作されたスイッチに応じた音
色を表わすデータである。
The key data and the doublet data are selected key scale data SKS, selected initial touch data SIKT, and selected after touch data SAKT.
, A key-on summing signal ON SUMM, a key-on event signal ON EVNT, and a timbre number. Selected key scale data SKS, selected initial touch data SIKT, selected after touch data SAKT, and key-on summing signal ON SUMM
And the key-on event signal ON EVNT have already been described in the description of the timbre coefficient data in the RAM 20, and are signals as shown in FIG. The tone number is
This is data representing a tone corresponding to the switch operated by the tone switch 2 described above.

【0087】変調データは、フェーズスピード累算デー
タPSACC、変調スピード累算データMSACC、変
調演算データMDATAとよりなっている。フェーズス
ピード累算データPSACCは、第1図(2)に示すよ
うに、フェーズスピードデータPSPDの累算データで
あり、変調の各フェーズの経過時間を示すものである。
変調スピード累算データMSACCは、第1図(1)左
に示すように、変調スピードデータMSPDの累算デー
タであり、変調波形の一周期の中の経過地点を示すもの
である。変調演算データMDATAは、その時々の変調
度合の大きさを示すデータであり、後述する変調波形デ
ータMWAVEと変調の深さを示す変調デプスデータM
DEPとを乗算したものである。
The modulation data consists of phase speed accumulated data PSACC, modulation speed accumulated data MSACC, and modulation operation data MDATA. As shown in FIG. 1 (2), the phase speed accumulated data PSACC is accumulated data of the phase speed data PSPD, and indicates the elapsed time of each phase of the modulation.
The modulation speed accumulation data MSACC is accumulation data of the modulation speed data MSPD, as shown on the left side of FIG. 1A, and indicates an elapse point in one cycle of the modulation waveform. The modulation operation data MDATA is data indicating the magnitude of the modulation degree at each time, and includes modulation waveform data MWAVE described later and modulation depth data M indicating the modulation depth.
This is obtained by multiplying DEP.

【0088】キースケール係数データ及びキータッチ係
数データも、すでにRAM20の音色係数データの説明
で述べた通りである。図14のキースケール係数データ
及びキータッチ係数データのスロープデータSLOPE
及びバイアスデータBIASは、図9の演算式の係数デ
ータであり、図15のキースケール係数データ及びキー
タッチ係数データのテーブルナンバデータTBL N
O.は、図12の各テーブルのナンバを示すデータであ
る。
The key scale coefficient data and the key touch coefficient data are also as described in the description of the tone color coefficient data in the RAM 20. Slope data SLOPE of key scale coefficient data and key touch coefficient data of FIG.
And the bias data BIAS are coefficient data of the operation formula in FIG. 9, and table number data TBNL of key scale coefficient data and key touch coefficient data in FIG.
O. Is data indicating the number of each table in FIG.

【0089】上述の系列0〜2の内、系列0はキーボー
ド1の上鍵盤、系列1は同じく下鍵盤、系列2は同じく
足鍵盤が各々割り当てられ、各鍵盤ごとに異なる音色、
異なる変調内容が設定可能である。むろん、各チャンネ
ルごとに異なる音色、異なる変調内容を設定可能として
もよい。このように1つの変調演算回路33で、多種多
様な変調内容を設定できる。
Of the above-described series 0 to 2, the series 0 is assigned to the upper keyboard of the keyboard 1, the series 1 is assigned to the lower keyboard, and the series 2 is assigned to the foot keyboard.
Different modulation contents can be set. Of course, different timbres and different modulation contents may be set for each channel. As described above, one modulation operation circuit 33 can set various modulation contents.

【0090】4−3.CPU RAM301 図16は、CPU RAM301の内容の一部を示すも
ので、16個のチャンネルに夫々割り当てられる楽音に
ついての、キーオン信号KEY ON、キーナンバデー
タKEY NO、セントデータCENT、系列データG
R、アフタータッチデータ、イニシャルタッチデータ
が、上述したように各チャンネルごとに記憶されてい
る。このうち、系列0には、チャンネルCH0〜7が割
り当てられ、系列1には、チャンネルCH8〜14が割
り当てられ、系列2には、チャンネルCH15が割り当
てらる。
4-3. CPU RAM 301 FIG. 16 shows a part of the contents of the CPU RAM 301. The key-on signal KEY ON, the key number data KEY NO, the cent data CENT, and the sequence data G for musical tones assigned to the 16 channels, respectively.
R, after touch data, and initial touch data are stored for each channel as described above. Of these channels, channels CH0 to CH7 are allocated to stream 0, channels CH8 to CH14 are allocated to stream 1, and channel CH15 is allocated to stream 2.

【0091】キーオン信号KEY ONは、キーボード
1のキーが押鍵中にあることを示す信号データであり、
キーオンで「1」、キーオフで「0」となる。キーナン
バデータKEY NOは、キーボード1の指定音高に応
じたキーナンバを示すデータであり、セントデータは、
キーナンバ以下の細かい音高差を示すデータであり、こ
の各データに応じた周波数値は図21に示すとおりであ
る。
The key-on signal KEY ON is signal data indicating that a key on the keyboard 1 is being pressed.
It becomes "1" when the key is on and "0" when the key is off. The key number data KEY NO is data indicating a key number corresponding to the designated pitch of the keyboard 1, and the cent data is
This is data indicating a fine pitch difference below the key number, and the frequency value corresponding to each data is as shown in FIG.

【0092】系列データGRは、上述したように、上述
の乗算後の楽音データSTを4つのいずれの楽音生成系
に割り当てるかを示すものである。アフタータッチデー
タは、キーボード1の押鍵圧力を示すデータであり、イ
ニシャルタッチデータは、キーボード1の押鍵速度を示
すデータである。
As described above, the series data GR indicates to which of the four tone generation systems the tone data ST after the multiplication is assigned. The after touch data is data indicating a key pressing pressure of the keyboard 1, and the initial touch data is data indicating a key pressing speed of the keyboard 1.

【0093】4−4.アサイメントメモリ回路32 図17は、アサイメントメモリ回路32のアサイメント
メモリ320の記憶内容を示すもので、アサイメントメ
モリ320は、16チャンネル分の音色データのメモリ
エリアが形成されており、各チャンネルエリアにROM
20からの音色データがセットされる。この場合、セッ
トされる音色データのうちエンベロープデータはEG0
〜15の各エンベロープグループエリアにセットされ、
それ以外のデータはCH0〜15の各チャンネルエリア
に分けてセットされる。
4-4. Assignment Memory Circuit 32 FIG. 17 shows the storage contents of the assignment memory 320 of the assignment memory circuit 32. The assignment memory 320 has a memory area for timbre data for 16 channels. ROM in area
20 is set. In this case, among the tone data to be set, the envelope data is EG0.
~ 15 are set in each envelope group area,
Other data is set separately for each channel area of CH0 to CH15.

【0094】CH0〜15にセットされるデータは、バ
ンクデータ(A)(B)、エンベロープグループデータ
(A)(B)、変調キーナンバデータ(M KEY N
O)、変調セントデータ(M CENT)、キーオン信
号データ、データ長信号データD816、系列データG
R、イニシャル周波数ナンバデータ、ループトップデー
タ、ループエンドデータよりなっている。このうち変調
キーナンバデータ(MKEY NO)、変調セントデー
タ(M CENT)、エンベロープグループデータ
(A)(B)以外のデータについては、ROM20の記
憶内容のところで説明したとおりである。
The data set in CH0 to CH15 include bank data (A) and (B), envelope group data (A) and (B), and modulation key number data (MKEYN).
O), modulated cent data (M CENT), key-on signal data, data length signal data D816, sequence data G
R, initial frequency number data, loop top data, and loop end data. The data other than the modulation key number data (MKEY NO), the modulation cent data (M CENT), and the envelope group data (A) (B) are as described in the storage contents of the ROM 20.

【0095】変調キーナンバデータ及び変調セントデー
タは、図22に示すように、上述のキーナンバデータK
EY NOとセントデータCENTに対し、指定音色に
応じた上記キーナンバーバイアスデータとセントバイア
スデータ、及び後述する周波数変調を実現するための変
調データMDATAが加算修正されたものであり、この
加算修正データに応じたデータが波形データRDの読出
アドレスデータの累算ステップ値として用いられる。こ
の処理はCPU300によって行なわれ、チャンネル0
〜7の系列0では、変調演算RAM331の中の系列0
の変調データを用い、チャンネル8〜14の系列1では
同じく系列1の変調データを用い、チャンネル15の系
列2では同じく系列2の変調データを用いる。
The modulation key number data and the modulation cent data are, as shown in FIG.
The key number bias data and the cent bias data corresponding to the designated tone color and the modulation data MDATA for implementing frequency modulation described later are added and corrected to the EY NO and the cent data CENT. Is used as an accumulation step value of the read address data of the waveform data RD. This processing is performed by CPU 300, and channel 0
In the series 0 of 7, the series 0 in the modulation operation RAM 331
The modulation data of the sequence 1 is also used for the sequence 1 of the channels 8 to 14, and the modulation data of the sequence 2 is similarly used for the sequence 2 of the channel 15.

【0096】エンベロープグループデータ(A)(B)
は、当該チャンネルエリアの音色に応じたエンベロープ
データの記憶されているエンベロープグループエリアE
G0〜15のアドレスを示すデータであり、1つのチャ
ンネルに割り当てられる音色は2つの楽音よりなるもの
であるため、(A)(B)と2つ存在することになる。
これに応じて、波形データRDも2つ存在するため、バ
ンクデータも(A)(B)2つの存在することになる。
EG0〜15にセットされるエンベロープデータについ
ても、上述ROM20の記憶内容の説明のところで説明
したとおりである。
Envelope group data (A) (B)
Is an envelope group area E in which envelope data corresponding to the tone color of the channel area is stored.
This data indicates addresses G0 to G15. Since the tone color assigned to one channel is composed of two musical tones, there are two (A) and (B).
Accordingly, since there are two waveform data RDs, there are two bank data (A) and (B).
The envelope data set in EG0 to EG15 is also as described in the description of the storage contents of the ROM 20 described above.

【0097】上記変調キーナンバデータ及び変調セント
データは、(A)(B)2つの楽音について共用され、
キーボード1の1つの操作キーに応じて(A)(B)2
つの楽音が合成出力されることになる。この(A)
(B)2つの楽音は、バンクデータ又はエンベロープグ
ループデータが異なるため、異なる音色の楽音となって
おり、また別々にエンベロープ制御も行われることにな
る。
The modulation key number data and the modulation cent data are shared for (A) and (B) two musical tones.
(A) (B) 2 according to one operation key of the keyboard 1
One musical tone is synthesized and output. This (A)
(B) Since the two musical tones have different bank data or envelope group data, the two musical tones have different timbres, and the envelope control is performed separately.

【0098】このアサイメントメモリ320より読み出
されたデータはAM(アサイメントメモリ)バスを介し
て周波数ナンバ累算器40やエンベロープ発生器60等
へ送出されたり、ゲートバッファ322を介してCPU
300に与えられる。また4ビットのエンベロープグル
ープデータ(A)(B)については、ラッチ324を介
し、エンベロープ発生器60からの2ビットのフェーズ
データPAが下位に付加され、1ビットの「1」が上位
に付加されて、計7ビットとなり、セレクタ321を介
し、再びアサイメントメモリ320に与えられ、対応す
るエンベロープのエンベロープレベルデータEL、シン
アウトデータTH、エンベロープスピードデータES等
が読み出されてエンベロープ発生器60に送られる。
The data read from the assignment memory 320 is sent to the frequency number accumulator 40 and the envelope generator 60 via an AM (assignment memory) bus, or sent to the CPU via a gate buffer 322.
300. As for the 4-bit envelope group data (A) and (B), 2-bit phase data PA from the envelope generator 60 is added to the lower order via the latch 324, and 1-bit "1" is added to the upper order. Thus, a total of 7 bits are provided to the assignment memory 320 again via the selector 321, and the envelope level data EL, the syn-out data TH, the envelope speed data ES, etc. of the corresponding envelope are read out and sent to the envelope generator 60. Sent.

【0099】このセレクタ321を介してシステムクロ
ック発生器10からのクロック信号CKの集合である読
出アドレスデータもアサイメントメモリ320に与えら
れるほか、CPU300からのアクセスアドレスデータ
も与えられる。
Through this selector 321, read address data which is a set of clock signals CK from system clock generator 10 is also applied to assignment memory 320, and access address data from CPU 300 is also applied.

【0100】リセット回路303は、電源投入時にCP
U300とアウトプットラッチ304にリセットをかけ
るものである。アウトプットラッチ304、306には
音色スイッチ2、キーボード1のサンプリングアドレス
が一時セットされ、インプットバッファ305、307
には、そのサンプリング結果が入力される。上記アウト
プットラッチ304のサンプリングデータのうち1ビッ
トのみ上記D−A変換器100のゲート信号として用い
られる。
When the power is turned on, the reset circuit 303
The U300 and the output latch 304 are reset. The sampling addresses of the tone switch 2 and the keyboard 1 are temporarily set in the output latches 304 and 306, and the input buffers 305 and 307 are set.
, The sampling result is input. Only one bit of the sampling data of the output latch 304 is used as a gate signal of the DA converter 100.

【0101】5.変調演算回路33 図24及び図26は、変調演算回路33を示すもので、
図24はフェーズスピード累算データPSACCを算出
する回路部分で、図26は変調演算データMDATAを
算出する回路部分である。
5. Modulation Calculation Circuit 33 FIGS. 24 and 26 show the modulation calculation circuit 33.
FIG. 24 is a circuit section for calculating the accumulated phase speed data PSACC, and FIG. 26 is a circuit section for calculating the modulation operation data MDATA.

【0102】まず、図24において、変調演算RAM3
31よりCPU300によって読み出された、各フェー
ズ(0)〜(3)のフェーズスピードデータPSPD
は、セレクタ331でその時実行中のフェーズのデータ
PSPDが選択され、アダー332でそれまでのフェー
ズスピード累算データPSACCに加算され、オアゲー
ト群339、アンドゲート群336を介して、フェーズ
スピード累算データPSACCとして出力される。
First, in FIG.
31, phase speed data PSPD of each phase (0) to (3) read by the CPU 300
The selector 331 selects the data PSPD of the currently executing phase, adds it to the previous phase speed accumulated data PSACC by the adder 332, and outputs the phase speed accumulated data via the OR gate group 339 and the AND gate group 336. Output as PSACC.

【0103】図25上段は、フェーズスピードデータP
SPDとフェーズスピード累算データPSACCとを示
すもので、13ビットのフェーズスピードデータPSP
Dが順次累算されてフェーズスピード累算データPSA
CCとなる。このフェーズスピード累算データPSAC
Cの、最上位ビットPALは、図1(3)に示すように
フェーズ(2)〜(3)の繰り返し変調を行っている最
中であることを示すリータン中データとなる。
The upper part of FIG. 25 shows the phase speed data P
It shows SPD and phase speed accumulated data PSACC, and is a 13-bit phase speed data PSP.
D is sequentially accumulated and the phase speed accumulated data PSA
CC. This phase speed accumulated data PSAC
As shown in FIG. 1C, the most significant bit PAL of C is the in-return data indicating that the repetitive modulation of the phases (2) to (3) is being performed.

【0104】次の上位2ビットはPA13、14は、そ
の時のフェーズを示すフェーズデータとなり、「00」
でフェーズ(0)、「01」でフェーズ(1)、「1
0」でフェーズ(2)、「11」でフェーズ(3)とな
る。さらに次の4ビットPA9〜12は、フェーズを移
動する際の重み付けデータ(Rate)となっている。
The next upper 2 bits are PA 13 and 14 which are phase data indicating the phase at that time.
Indicates the phase (0), “01” indicates the phase (1), “1”
"0" is phase (2), and "11" is phase (3). Further, the next four bits PA9 to PA12 serve as weighting data (Rate) for moving the phase.

【0105】上記図24において、フェーズスピード累
算データPSACCのフェーズデータPA13、14
は、上記セレクタ331に与えられて、その時実行中の
フェーズのフェーズスピードデータPSPDが選択され
る。この選択されたフェーズスピードデータPSPD
は、修正回路200cに入力されて、キースケールデー
タKS、キータッチデータKTの値に応じた修正が行わ
れる。
Referring to FIG. 24, phase data PA13, PA14 of phase speed accumulated data PSACC.
Is given to the selector 331 to select the phase speed data PSPD of the currently executing phase. This selected phase speed data PSPD
Is input to the correction circuit 200c, and correction according to the values of the key scale data KS and the key touch data KT is performed.

【0106】上記アダー332よりキャリアウト信号C
outが出力されると、リターン信号データRET=
「0」のときは、アンドゲート338を介してオアゲー
ト群339より「11…1」がフェーズスピード累算デ
ータPSACCとして出力されて、この状態が維持さ
れ、図24(3)の(1)に示すように、最終フェーズ
(3)の最終地点まで到達し、この地点の変調状態が保
持される。また、リターン信号データRET=「1」の
ときは、アンドゲート340を介しオアゲートを介して
フェーズデータの上位側PA14が常時「1」とされ、
図25下段の(2)に示すように、フェーズ「10
(2)」「11(3)」のみ繰り返し選択される。この
時、オアゲートを解してフェーズスピード累算データP
SACCの最上位ビットのリターン中データPALも
「1」となる。
From the adder 332, the carry-out signal C
When out is output, return signal data RET =
When it is "0", "11 ... 1" is output as phase speed accumulated data PSACC from the OR gate group 339 via the AND gate 338, and this state is maintained, and as shown in (1) of FIG. As shown, the end point of the final phase (3) is reached, and the modulation state at this point is maintained. Also, when the return signal data RET = “1”, the upper PA 14 of the phase data is always set to “1” via the AND gate 340 and the OR gate,
As shown in (2) at the bottom of FIG.
Only (2) and “11 (3)” are repeatedly selected. At this time, the OR gate is released and the phase speed accumulated data P
The returning data PAL of the most significant bit of the SACC also becomes “1”.

【0107】上記図19で説明したキーオンサミング信
号ON SUMM、キーオンイベント信号ON EVN
Tのいずれかは、上記スタートトリガ選択信号TRGに
より、セレクタ333で選択後、インバータ334で反
転されて、上記アンドゲート群336を閉成させること
により、フェーズスピード累算データPSACCを「0
0…0」のイニシャル状態とする。このインバータ33
4からの反転信号は、後述するイニシャル信号CLKと
して用いられる。
The key-on summing signal ON SUMM and the key-on event signal ON EVN described in FIG.
Any of T is selected by the selector 333 by the start trigger selection signal TRG and then inverted by the inverter 334 to close the AND gate group 336, thereby setting the phase speed accumulated data PSACC to “0”.
0 ... 0 ". This inverter 33
4 is used as an initial signal CLK described later.

【0108】図26において、変調演算RAM331よ
りCPU300によって読み出された各フェーズの変調
スピードデータMSPDは、セレクタ351でその時実
行中のフェーズの変調スピードデータMSPDが選択さ
れるとともに、セレクタ350で次に実行予定のフェー
ズの変調スピードデータMSPDが選択される。
In FIG. 26, the modulation speed data MSPD of each phase read by the CPU 300 from the modulation calculation RAM 331 is selected by the selector 351 to select the modulation speed data MSPD of the phase currently being executed at the same time. The modulation speed data MSPD of the phase to be executed is selected.

【0109】現在実行中のフェーズの変調スピードデー
タMSPDは、乗算器354で補数重み付けデータ(1
−R)が乗算されてアダー356に与えられ、次に実行
予定のフェーズの変調スピードデータMSPDは、乗算
器353で重み付けデータRが乗算されてアダー356
に与えられ、両データが加算される。このアダー356
での加算により、現在実行中のフェーズの変調スピード
データMSPDと次に実行予定のフェーズの変調スピー
ドデータMSPDとの補間処理が行われる。
The modulation speed data MSPD of the phase currently being executed is supplied to the multiplier 354 by the complement weight data (1).
−R) is given to the adder 356, and the modulation speed data MSPD of the phase to be executed next is multiplied by the weighting data R in the multiplier 353 to obtain the adder 356.
And both data are added. This adder 356
, The interpolation processing of the modulation speed data MSPD of the phase currently being executed and the modulation speed data MSPD of the phase to be executed next is performed.

【0110】このアダー356からの補間された変調ス
ピードデータMSPDは、修正回路200aに入力され
て、キースケールデータKS、キータッチデータKTの
値に応じた修正が行われる。そして、この修正された変
調スピードデータMSPDは、アダー362で、それま
での変調スピード累算データMSACCに加算され、セ
レクタ363を介して、変調スピード累算データMSA
CCとして出力される。この変調スピード累算データM
SACCと変調スピードデータMSPDとの関係は図2
7に示すとおりである。
The interpolated modulation speed data MSPD from the adder 356 is input to the correction circuit 200a, where correction is performed according to the values of the key scale data KS and the key touch data KT. Then, the modified modulation speed data MSPD is added to the previous modulation speed accumulated data MSACC by an adder 362, and is added via a selector 363 to the modulation speed accumulated data MSA.
Output as CC. This modulation speed accumulated data M
Figure 2 shows the relationship between SACC and modulation speed data MSPD.
As shown in FIG.

【0111】セレクタ363は、上記イニシャル信号C
LRにより、イニシャル位相角データ(イニシャルMS
ACC)を選択するものである。上記変調スピード累算
データMSACCは、変調波形作成回路364に与えら
れて、後述する図28(a)〜(d)に示すような、変
調波形データの各ステップデータMWAVEが作成され
て、乗算器365に与えられる。
The selector 363 determines whether the initial signal C
By using LR, initial phase angle data (initial MS
ACC). The modulation speed accumulated data MSACC is supplied to a modulation waveform creation circuit 364, and step data MWAVE of the modulation waveform data is created as shown in FIGS. 365.

【0112】また、変調演算RAM331よりCPU3
00によって読み出される、各フェーズの変調デプスデ
ータMDEPは、セレクタ358で現在実行中のフェー
ズの変調デプスデータMDEPが選択されるとともに、
セレクタ357で次に実行予定のフェーズの変調デプス
データMDEPが選択される。現在実行中のフェーズの
変調デプスデータMDEPは、乗算器360で補数重み
付けデータ(1−R)が乗算されてアダー361に与え
られ、次に実行予定のフェーズの変調デプスデータMD
EPは、乗算器359で重み付けデータRが乗算されて
アダー361に与えられ、両データが加算される。この
アダー361での加算により、現在実行中のフェーズの
変調デプスデータMDEPと次に実行予定のフェーズの
変調デプスデータMDEPとの補間処理が行われる。
Further, the modulation operation RAM 331 stores the CPU 3
00, the modulation depth data MDEP of each phase is selected by the selector 358 as the modulation depth data MDEP of the phase currently being executed.
The selector 357 selects the modulation depth data MDEP of the phase to be executed next. The modulation depth data MDEP of the phase currently being executed is multiplied by the complement weighting data (1-R) by the multiplier 360 and given to the adder 361, and the modulation depth data MDEP of the phase to be executed next is given.
The EP is multiplied by the weighting data R in the multiplier 359 and provided to the adder 361, where both data are added. By the addition in the adder 361, an interpolation process is performed between the modulation depth data MDEP of the phase currently being executed and the modulation depth data MDEP of the phase to be executed next.

【0113】このアダー361からの補間された変調デ
プスデータMDEPは、修正回路200bに入力され
て、キースケールデータKS、キータッチデータKTの
値に応じた修正が行われる。そして、この修正された変
調デプスデータMDEPは、上述の乗算器365で、変
調波形データMWAVEに乗算され、変調デプスデータ
MDEPの大きさに応じた振幅をもつ変調波形データM
WAVEとされ、「2」の補数回路366で変調波形デ
ータMWAVEの最上位ビットのサインビットデータに
応じて、そのまま又は2の補数データに変換されて、変
調演算データMDATAとして出力される。
The interpolated modulated depth data MDEP from the adder 361 is input to the correction circuit 200b, and correction is performed according to the values of the key scale data KS and the key touch data KT. The corrected modulation depth data MDEP is multiplied by the above-mentioned multiplier 365 with the modulation waveform data MWAVE, and the modulated waveform data MDEP having an amplitude corresponding to the magnitude of the modulation depth data MDEP is multiplied.
In accordance with the sign bit data of the most significant bit of the modulation waveform data MWAVE, the data is output as it is or converted into two's complement data by the “2” complement circuit 366 and output as modulation operation data MDATA.

【0114】上記フェーズスピード累算データPSAC
CのフェーズデータPA13、14は、ネクストフェー
ズ作成回路352で、上記リターン信号データPNXT
に基づいて、次に実行予定のフェーズを示すネクストフ
ェーズデータPNXTが作成されて、上記セレクタ35
0、357に与えられる。現在実行中のフェーズを示す
フェーズデータPA13、14は、そのまま上記セレク
タ351、358に与えられる。
The above-mentioned phase speed accumulated data PSAC
The phase data PA13 and PA14 are converted by the next phase generation circuit 352 into the return signal data PNXT.
, Next phase data PNXT indicating the phase to be executed next is created, and the selector 35
0, 357. The phase data PA13 and PA14 indicating the phase currently being executed are directly supplied to the selectors 351 and 358.

【0115】また上記フェーズスピード累算データPS
ACCの重み付けデータPA9〜12は、乗算係数制御
回路355で、現在実行中のフェーズの重み付けを示す
補数重み付けデータ(1−R)と、次に実行予定のフェ
ーズの重み付けを示す重み付けデータRとが作成され
る。補数重み付けデータ(1−R)は上記乗算器35
4、360に与えられ、重み付けデータRは上記乗算器
353、359に与えられる。
The above-described phase speed accumulated data PS
The ACC weighting data PA9 to PA12 are complemented by the multiplication coefficient control circuit 355 into complement weighting data (1-R) indicating the weight of the phase currently being executed and weighting data R indicating the weight of the phase to be executed next. Created. The complement weight data (1-R) is calculated by the multiplier 35
4, 360, and the weighting data R is supplied to the multipliers 353, 359.

【0116】6.変調波形作成回路364 図28、図29の(A)〜(D)は、変調波形作成回路
364の具体的な回路を示すもので、(A)(B)
(C)(D)の各変調波形作成回路364は、夫々
(a)(b)(c)(d)に示すような変調波形データ
MWAVEを作成する。
6. Modulation Waveform Creation Circuit 364 FIGS. 28A to 29D show specific circuits of the modulation waveform creation circuit 364, and FIGS.
The modulation waveform generation circuits 364 of (C) and (D) generate modulation waveform data MWAVE as shown in (a), (b), (c), and (d), respectively.

【0117】(A)の変調波形作成回路364は、まず
「2」の補数回路371で、変調スピード累算データM
SACCの上位2ビットのうち2ビット目で、下位8ビ
ットを「2」の補数値に変換し、さらに「2」の補数回
路372で最上位ビットで、下位9ビットを「2」の補
数値に変換するものであり、これにより図28(a)に
示すような三角波形の変調波形データMWAVEが得ら
れる。
The modulation waveform creation circuit 364 of FIG. 19A first uses the “2” complement circuit 371 to calculate the modulation speed accumulated data M
The lower 8 bits are converted to the complement value of “2” at the second bit of the upper 2 bits of the SACC, and the complement circuit 372 of “2” is the most significant bit and the lower 9 bits are the complement value of “2”. Thus, modulated waveform data MWAVE having a triangular waveform as shown in FIG. 28A is obtained.

【0118】(B)の変調波形作成回路364は、変調
ROM373に図28(b)に示すような各種波形の変
調波形データMWAVEを記憶しておき、これを変調ス
ピード累算データMSACCを読出アドレスデータとし
て読み出すものである。
The modulation waveform generating circuit 364 of FIG. 28B stores modulation waveform data MWAVE of various waveforms as shown in FIG. 28B in the modulation ROM 373, and stores the modulation speed accumulation data MSACC in a read address. It is read as data.

【0119】(C)の変調波形作成回路364は、各フ
ェーズ(0)(1)(2)(3)ごとに、異なる波形の
変調波形データMWAVEを記憶した、変調ROM37
4、375、376、377を用意し、これら変調RO
M374、375、376、377に対し、変調スピー
ド累算データMSACCを読出アドレスデータとして与
えたものである。
The modulation waveform generating circuit 364 of (C) stores the modulation waveform data MWAVE of different waveforms for each of the phases (0), (1), (2) and (3).
4, 375, 376, 377 are prepared, and these modulated RO
Modulation speed accumulation data MSACC is given as read address data to M374, 375, 376, and 377.

【0120】さらにフェーズスピード累算データPSA
CCのフェーズデータPA13、14を、デコーダ37
8でデコードした、4ビットセレクト信号の各ビット
を、チップイネーブル信号CEとして各変調ROM37
4、375、376、377に与えるようにしたもので
ある。これにより、例えば図28(c)に示すように各
フェーズ(0)〜(3)ごとに異なる変調波形を得るこ
とができる。
Further, phase speed accumulated data PSA
The CC phase data PA13 and PA14 are
Each of the bits of the 4-bit select signal decoded by the modulation ROM 37 is used as a chip enable signal CE.
4, 375, 376, and 377. Thereby, for example, as shown in FIG. 28C, different modulation waveforms can be obtained for each of the phases (0) to (3).

【0121】(D)の変調波形作成回路364は、上記
(C)の変調波形作成回路364に対し、変調波形の各
フェーズ間の補間を行うようにしたものである。すなわ
ち、変調ROM374、375、376、377は、
(C)のものと同じであり、各変調ROM374〜37
7より変調スピード累算データMSACCによって読み
出された各変調波形データMWAVEは、セレクタ37
9で、上記ネクストフェースデータPNXTにより、次
に実行予定のフェーズの変調波形データMWAVEが選
択されるとともに、セレクタ380で、上記フェーズデ
ータPA13、14により、現在実行中のフェーズの変
調波形データMWAVEが選択される。
The modulation waveform generation circuit 364 of (D) performs interpolation between the phases of the modulation waveform with respect to the modulation waveform generation circuit 364 of (C). That is, the modulation ROMs 374, 375, 376, 377
This is the same as that of FIG.
7, each modulation waveform data MWAVE read out by the modulation speed accumulated data MSACC is supplied to the selector 37.
In step 9, the next-phase data PNXT selects the modulation waveform data MWAVE of the phase to be executed next, and the selector 380 outputs the modulation waveform data MWAVE of the phase currently being executed by the phase data PA13 and PA14. Selected.

【0122】このうち、次に実行予定のフェーズの変調
波形データMWAVEは、乗算器381で、上記重み付
けデータRが乗算されて、アダー383に与えられると
ともに、現在実行中のフェーズの変調波形データMWA
VEは、乗算器382で、上記補数重み付けデータ(1
−R)が乗算されて、アダー383に与えられ、両デー
タが加算される。これにより、図28(d)に示すよう
に、現在実行中のフェーズの変調波形と次に実行予定の
フェーズの変調波形との補間が行われる。
Among these, the modulated waveform data MWAVE of the phase to be executed next is multiplied by the weighting data R in the multiplier 381, and is given to the adder 383, and the modulated waveform data MWA of the phase currently being executed.
VE is output from the multiplier 382 to the complement weighted data (1
−R) is multiplied and given to the adder 383, and both data are added. As a result, as shown in FIG. 28D, interpolation is performed between the modulation waveform of the phase currently being executed and the modulation waveform of the phase to be executed next.

【0123】なお、上記「2」の補数回路371、37
2、366はイクスクルシブオアゲート群とアダーとで
構成することができる。
The above-mentioned "2"'s complement circuits 371, 37
2, 366 can be constituted by an exclusive OR gate group and an adder.

【0124】図30(1)は、上記図26のネクストフ
ェーズ作成回路352の具体的回路を示すもので、フェ
ーズスピード累算データPSACCのフェーズデータP
A13、14のうち下位データPA13は、ナンドゲー
トNA1を介してセレクタ391のA側下位(0)に入
力されるとともに、オアゲートOR1を介してセレクタ
391のA側上位(1)に入力され、上位データPA1
4は、インバータIN1で反転され、ナンドゲートNA
1を介してセレクタ391のA側下位(0)に入力され
るとともに、オアゲートOR1を介してセレクタ391
のA側上位(1)に入力される。
FIG. 30A shows a specific circuit of the next phase generation circuit 352 in FIG. 26, and shows the phase data PACC of the phase speed accumulated data PSACC.
The lower data PA13 of A13 and A14 is input to the lower A side (0) of the selector 391 via the NAND gate NA1, and is input to the upper A side (1) of the selector 391 via the OR gate OR1. PA1
4 is inverted by the inverter IN1 and the NAND gate NA
1 is input to the lower A side (0) of the selector 391, and the selector 391 is connected via the OR gate OR1.
Is input to the A-side high-order (1).

【0125】これにより、セレクタ391のA側には、
フェーズデータPA13、14に+1したデータが入力
されるとともに、フェーズデータPA13、14が「1
1」のときは、そのまま「11」が入力され、図30
(2)の(1)に示すように、変調波形のフェーズが最
終フェーズ「11(3)」まで到達すると、ネクストフ
ェーズも「11(3)」とされ、第1図(2)右に示す
ように、最終フェーズのみが繰り返し実行される。
As a result, on the A side of the selector 391,
The data obtained by adding +1 to the phase data PA13, 14 is input, and the phase data PA13, 14 is "1".
In the case of “1”, “11” is input as it is, and FIG.
As shown in (1) of (2), when the phase of the modulation waveform reaches the final phase “11 (3)”, the next phase is also set to “11 (3)”, as shown in FIG. 1 (2) right. Thus, only the final phase is repeatedly executed.

【0126】これは、リターン信号データRET=
「0」で、ナンドゲートNA2の出力が常時「1」で、
セレクタ391のA側が常時選択されていた場合である
が、リターン信号データRET=「1」のときは、フェ
ーズデータPA13、14が「11」の場合のみ、セレ
クタ391のB側の「10(2)」が選択される。この
結果、図30(2)の(2)に示すように、変調のフェ
ーズが最終フェーズ「11(3)」まで到達すると、ネ
クストフェーズが「10(2)」とされ、第1図(3)
に示すように、フェーズ(2)と(3)とが繰り返し実
行される。
This is because return signal data RET =
When "0", the output of the NAND gate NA2 is always "1",
This is the case where the A side of the selector 391 is always selected, but when the return signal data RET = “1”, only when the phase data PA13 and PA14 is “11”, “10 (2 ) "Is selected. As a result, as shown in (2) of FIG. 30 (2), when the modulation phase reaches the final phase “11 (3)”, the next phase is set to “10 (2)”, and FIG. )
As shown in (2), phases (2) and (3) are repeatedly executed.

【0127】図31は、乗算係数制御回路356の具体
的回路を示すもので、フェーズスピード累算データPS
ACCの重み付けデータPA9〜12は、アンドゲート
AN2〜AN5を介して、そのまま上位に「0」が付加
されて上記重み付けデータRとして出力される。また、
アンドゲートAN2〜AN5を介し、インバータIN2
〜IN5で反転され、上位に「0」が付加されてアダー
392で+1されることにより、「2」の補数とされ
て、これが上記補数重み付けデータ(1−R)として出
力される。
FIG. 31 shows a specific circuit of the multiplication coefficient control circuit 356.
The ACC weighting data PA9 to PA12 are output as the weighting data R with “0” added to the higher order through AND gates AN2 to AN5. Also,
The inverter IN2 is connected via AND gates AN2 to AN5.
Inverted by .about.IN5, "0" is added to the high order, and +1 is added by the adder 392, so that the complement is set to "2", which is output as the complement weighting data (1-R).

【0128】7.周波数変調例 図2(A)(B)(C)(D)は周波数変調の例を示す
ものであり、この変調波形を実現するための各データの
設定値例を以下に示す。
7. Example of Frequency Modulation FIGS. 2A, 2B, 2C, and 2D show examples of frequency modulation, and examples of set values of respective data for realizing this modulation waveform are shown below.

【0129】(A)トランペット音型変調 フェーズ(0) イニシャル位相角データ :0 変調スピードデータMSPD:大きい値 変調デプスデータMDEP :大きい値 フェーズ(1) 変調スピードデータMSPD:0 変調デプスデータMDEP :0 フェーズ(2) 変調スピードデータMSPD:0 変調デプスデータMDEP :0 フェーズ(3) 変調スピードデータMSPD:中位の値 変調デプスデータMDEP :中位の値 リターン信号データRET :0 (B)オートベント型変調 フェーズ(0) イニシャル位相角データ :300н(−90度) 変調スピードデータMSPD:0 変調デプスデータMDEP :中位の値 フェーズ(1) 変調スピードデータMSPD:0 変調デプスデータMDEP :0 フェーズ(2) 変調スピードデータMSPD:0 変調デプスデータMDEP :0 フェーズ(3) 変調スピードデータMSPD:中位の値 変調デプスデータMDEP :中位の値 リターン信号データRET :0 フェーズ(0)のスタート時点で、周波数変調がかかっ
た状態で、楽音の発音を開始させていくことができる。
(A) Trumpet sound type modulation phase (0) Initial phase angle data: 0 Modulation speed data MSPD: Large value Modulation depth data MDEP: Large value Phase (1) Modulation speed data MSPD: 0 Modulation depth data MDEP: 0 Phase (2) Modulation speed data MSPD: 0 Modulation depth data MDEP: 0 Phase (3) Modulation speed data MSPD: Medium value Modulation depth data MDEP: Medium value Return signal data RET: 0 (B) Auto vent type Modulation phase (0) Initial phase angle data: 300 н (-90 degrees) Modulation speed data MSPD: 0 Modulation depth data MDEP: Medium value Phase (1) Modulation speed data MSPD: 0 Modulation depth data MDEP: 0 phase (2) Modulation speed Data MSPD: 0 Modulated depth data MDEP: 0 Phase (3) Modulation speed data MSPD: Medium value Modulated depth data MDEP: Medium value Return signal data RET: 0 At the start of phase (0), frequency modulation is performed. In this state, it is possible to start producing musical tones.

【0130】(C)グライド型変調 フェーズ(0) イニシャル位相角データ :300н(−90度) 変調スピードデータMSPD:0 変調デプスデータMDEP :0 フェーズ(1) 変調スピードデータMSPD:0 変調デプスデータMDEP :中位の値 フェーズ(2)、フェーズ(3) 変調スピードデータMSPD:0 変調デプスデータMDEP :0 リターン信号データRET :0 フェーズ(0)からフェーズ(1)にかけて、変調スピ
ード累算データMSACCは、イニシャル位相角データ
「300н」のまま変化せず、変調デプスデータMDE
Pのみ大きくなっていくので、変調レベルがゆっくり除
々に大きくなっていく。
(C) Glide type modulation phase (0) Initial phase angle data: 300 н (-90 degrees) Modulation speed data MSPD: 0 Modulation depth data MDEP: 0 Phase (1) Modulation speed data MSPD: 0 Modulation depth data MDEP : Medium value Phase (2), Phase (3) Modulation speed data MSPD: 0 Modulation depth data MDEP: 0 Return signal data RET: 0 From phase (0) to phase (1), modulation speed accumulation data MSACC is: , The initial phase angle data “300 н” remain unchanged and the modulation depth data MDE
Since only P increases, the modulation level gradually increases gradually.

【0131】(D)ストリングス型変調 フェーズ(0) イニシャル位相角データ :0 変調スピードデータMSPD:0 変調デプスデータMDEP :0 フェーズ(1) 変調スピードデータMSPD:0 変調デプスデータMDEP :0 フェーズ(2) 変調スピードデータMSPD:やや小さい値 変調デプスデータMDEP :やや大きい値 フェーズ(3) 変調スピードデータMSPD:やや大きい値 変調デプスデータMDEP :やや小さい値 リターン信号データRET :1 これにより、変調の速さとが振幅が入れ換わり大きくな
ったり小さくなったりする複雑な変調波形を得ることが
できる。
(D) Strings type modulation phase (0) Initial phase angle data: 0 Modulation speed data MSPD: 0 Modulation depth data MDEP: 0 Phase (1) Modulation speed data MSPD: 0 Modulation depth data MDEP: 0 phase (2) Modulation speed data MSPD: Slightly small value Modulation depth data MDEP: Slightly large value Phase (3) Modulation speed data MSPD: Slightly large value Modulation depth data MDEP: Slightly small value Return signal data RET: 1 However, it is possible to obtain a complicated modulation waveform in which the amplitude is switched and becomes larger or smaller.

【0132】なお、フェーズスピードデータPSPDの
大きさは、第1図(A)(B)(C)(D)に図示した
各フェーズの長さに反比例した大きさとなる。 こうし
て、各フェーズごとに異なる変調係数に基づいて、1つ
の楽音の周波数を順次多種多様に変化させていくことが
できる。
The size of the phase speed data PSPD is inversely proportional to the length of each phase shown in FIGS. 1A, 1B, 1C, and 1D. In this manner, the frequency of one musical tone can be sequentially and variously changed based on the modulation coefficient that differs for each phase.

【0133】8.周波数ナンバ累算器40 図5は、周波数ナンバ累算器40を示すもので、上記ア
サイメントメモリ回路32からの変調キーナンバデータ
及び変調セントデータは、ラッチ404を介し、周波数
ナンバスピードROM419に読出アドレスデータとし
て与えられ、変調キーナンバデータM KEY NO及
び変調セントデータM CENTに応じた周波値を示す
周波数ナンバスピードデータFSが読み出される。
8. FIG. 5 shows the frequency number accumulator 40. The modulation key number data and the modulation cent data from the assignment memory circuit 32 are read out to the frequency number speed ROM 419 via the latch 404. Frequency number speed data FS, which is given as address data and indicates a frequency value corresponding to the modulation key number data M KEY NO and the modulation cent data M CENT, is read.

【0134】この周波数ナンバスピードデータFSは、
イクスクルシブオアゲート群405を介して、アダー4
07で、それまでの周波数ナンバ累算値FAに累算さ
れ、上位8ビットFA19〜26はセレクタ413を介
し、下位19ビットFA0〜18はイクスクルシブオア
ゲート群414を介し、ラッチ群415、セレクタ41
6を介して、上記周波数ナンバ累算値FAとして再びア
ダー407に与えられる。
This frequency number speed data FS is
Adder 4 through the exclusive OR gate group 405
07, the accumulated frequency number FA is accumulated to the previous frequency number FA, the upper 8 bits FA19 to 26 are passed through the selector 413, the lower 19 bits FA0 to 18 are passed through the exclusive OR gate group 414, and the latch group 415 and the selector 41
6, is again provided to the adder 407 as the frequency number accumulated value FA.

【0135】これにより、周波数ナンバ累算値FAが周
波数ナンバスピードデータFSの大きさに応じた速度で
累算され、この累算値FAはラッチ418を介し、上位
の整数部分にあたる15ビットFA12〜26が上記R
OMアドレス制御回路31に送られ、波形データRDの
読み出しが行われる。また小数部分の上位3ビットFA
9〜11と最上位ビットの波形折返し信号FDUは、上
記波形データ伸長補間回路50へ送られて、波形データ
RDのサンプル値の伸長と補間に用いられる。
As a result, the frequency number accumulated value FA is accumulated at a speed corresponding to the magnitude of the frequency number speed data FS, and the accumulated value FA is transmitted via the latch 418 to the 15-bit FA12 to FA15 corresponding to the upper integer part. 26 is R
The data is sent to the OM address control circuit 31, and the waveform data RD is read. Upper 3 bits FA of decimal part
The waveform folded signal FDU of 9 to 11 and the most significant bit is sent to the waveform data decompression interpolation circuit 50 and used for decompression and interpolation of the sample value of the waveform data RD.

【0136】このような周波数ナンバ累算値FAの内容
を示したのが図32であり、周波数ナンバ累算値FAは
全部で28ビットのデータであり、最上位ビットは波形
折返し信号FDUで、次の8ビットFA19〜26はコ
ンパレートビットで、後述するループエンド、ループト
ップに到達したか否かの対比に用いられ、さらに次の7
ビットFA12〜18が整数部分、最後の12ビットF
A0〜11が小数部分となっている。このような周波数
ナンバスピードデータFSは、CH0〜15の16チャ
ンネル分、周波数ナンバ累算器40で累算され、各チャ
ンネルの周波数ナンバ累算値FAは上記ラッチ群415
にメモリされている。
FIG. 32 shows the contents of the frequency number accumulated value FA. The frequency number accumulated value FA is 28-bit data in total, and the most significant bit is the waveform folded signal FDU. The next 8-bit FAs 19 to 26 are compare bits, which are used for comparing whether or not a loop end and a loop top described later have been reached.
Bits FA12-18 are integer part, last 12 bits F
A0 to 11 are decimal parts. Such frequency number speed data FS is accumulated by the frequency number accumulator 40 for 16 channels from CH0 to CH15, and the frequency number accumulated value FA of each channel is stored in the latch group 415.
Is stored in the memory.

【0137】このラッチ群415は16個のラッチより
なり、周波数ナンバスピードデータの累算の行われるラ
ッチはクロック信号CK3のタイミングで切り換えられ
ていき、ラッチからの読出はクロック信号CK3の一周
期の間のタイミングで行われ、ラッチへの書込はクロッ
ク信号CK3の後半の最後のタイミングで行われる。こ
のラッチ群415の各ラッチには(A)(B)2つの楽
音成分につき、同じ読み出しアドレス(同じ周波数ナン
バ累算値FA12〜FA26)がセットされる。音色の
違いは上記バンクデータ(A)(B)の違いに基づいて
いる。
The latch group 415 is composed of 16 latches. The latch for accumulating the frequency number speed data is switched at the timing of the clock signal CK3. Reading from the latch is performed in one cycle of the clock signal CK3. The writing to the latch is performed at the last timing in the latter half of the clock signal CK3. In each latch of the latch group 415, the same read address (the same frequency number accumulated value FA12 to FA26) is set for the two tone components (A) and (B). The difference in timbre is based on the difference in the bank data (A) and (B).

【0138】また、アサイメントメモリ回路32からの
8ビットのイニシャル周波数ナンバは、ラッチ406を
介しセレクタ416にて、上位に1ビットの「0」、下
位に19ビットの「00…0」が付加されて、周波数ナ
ンバ累算値FAと同じ28ビットデータとしてセレクト
される。このセレクタ416におけるセレクト信号は、
エンベロープ発生器60からのキーオンタイミングに出
力されるオンイベント信号が用いられ、図18に示すよ
うに、キーオンタイミングから、このイニシャル周波数
ナンバに対し、順次周波数ナンバスピードデータFSが
累算されていく。
The 8-bit initial frequency number from the assignment memory circuit 32 is added with 1-bit “0” in the upper part and 19-bit “00... 0” in the lower part by the selector 416 via the latch 406. Then, it is selected as 28-bit data, which is the same as the frequency number accumulated value FA. The select signal in the selector 416 is
An on-event signal output at the key-on timing from the envelope generator 60 is used. As shown in FIG. 18, the frequency number speed data FS is sequentially accumulated from the key-on timing with respect to the initial frequency number.

【0139】さらに、アサイメントメモリ回路32から
のループエンドデータ、ループトップデータは、ラッチ
402を介し、セレクタ403でループエンド、ループ
トップいずれかが選択され、コンパレータ409に与え
られるとともに、セレクタ413にも与えられる。コン
パレータ409では、周波数ナンバ累算値FAの上位8
ビットコンパレートビットFA19〜26との比較が行
われ、周波数ナンバ累算値FAがループエンドとループ
トップの間の範囲を越えたとき、セレクタ410よりオ
ーバラン信号FCPが出力され、オアゲート411を介
し、上記イクスクルシブオアゲート群414及びセレク
タ413に与えられ、ループエンドデータ又はループト
ップデータが周波数ナンバ累算値FAの上位のコンパレ
ートビットFA19〜26に代わって、新たなデータと
して取り込まれる。
Further, the loop end data and the loop top data from the assignment memory circuit 32 are selected via the latch 402 by the selector 403 to select one of the loop end and the loop top data. Is also given. In the comparator 409, the top eight of the frequency number accumulated value FA
When the frequency comparison value FA is compared with the bit comparison bits FA19 to 26, and the frequency number accumulated value FA exceeds the range between the loop end and the loop top, the selector 410 outputs an overrun signal FCP. The signals are supplied to the exclusive OR gate group 414 and the selector 413, and the loop end data or the loop top data is taken in as new data instead of the higher-order compare bits FA19 to 26 of the frequency number accumulated value FA.

【0140】このとき、イクスクルシブオアゲート群4
14では、それまでの周波数ナンバ累算値FAの整数部
分及び小数部分の値がプラスマイナス反転されるが、こ
れは波形データRDの読出方向をループエンド又はルー
プトップで反転させるにあたって、それまでの周波数ナ
ンバ累算値FAの端数をプラスマイナス反転した状態で
そのまま使い、波形データRDの反転読み出しに整合性
をもたせるためのものである。
At this time, the exclusive OR gate group 4
At 14, the values of the integer part and the decimal part of the frequency number accumulated value FA up to that point are inverted plus or minus. This is because the reading direction of the waveform data RD is inverted at the loop end or loop top. This is to use the frequency number accumulated value FA as it is in a state where the fraction of the accumulated value FA is plus / minus inverted and to provide consistency in inversion reading of the waveform data RD.

【0141】上記オーバラン信号FCPは、イクスクル
シブオアゲート412にも与えられて、周波数ナンバ累
算値FAの最上位ビットである波形折返し信号FDUを
反転させ、これによりイクスクルシブオアゲート群40
5における周波数ナンバスピードデータFSの値がプラ
スマイナス反転され、アダー407における周波数ナン
バ累算値FAの累算方向が加減切り換えされる。このよ
うな周波数ナンバスピードデータFSの加減切換による
半波形ごとのループ再生の状態を示したのが図18であ
る。
The overrun signal FCP is also applied to an exclusive OR gate 412 to invert the waveform folding signal FDU which is the most significant bit of the frequency number accumulated value FA.
The value of the frequency number speed data FS at 5 is inverted plus or minus, and the direction of accumulation of the frequency number accumulated value FA at the adder 407 is switched. FIG. 18 shows a state of loop reproduction for each half waveform by the switching of the frequency number speed data FS.

【0142】上記波形折返し信号FDUは、セレクタ4
03、410にセレクト信号として与えられ、周波数ナ
ンバスピードデータFSの加算時にはループエンドデー
タとA<B検出信号の方が選択され、減算時にはループ
トップデータとA>B検出信号の方が選択される。また
波形折返し信号FDUは、アダー407のCin端子に
も入力され、周波数ナンバスピードデータFSの減算時
に周波数ナンバ累算値FAの+1処理が行われるほか、
イクスクルシブオアゲート408にも与えられる。
The waveform folded signal FDU is supplied to the selector 4
03 and 410 are provided as select signals. When frequency number speed data FS is added, loop end data and A <B detection signal are selected, and when subtraction, loop top data and A> B detection signal are selected. . The waveform folding signal FDU is also input to the Cin terminal of the adder 407, and when the frequency number speed data FS is subtracted, +1 processing of the frequency number accumulated value FA is performed.
Also provided to the exclusive OR gate 408.

【0143】このイクスクルシブオアゲート408に
は、アダー407のCout端子からの出力信号も与え
られており、周波数ナンバ累算値FAがオーバーフロー
又はアンダーフローしたことが検出され、これも上記オ
ーバラン信号FCPとして出力される。
An output signal from the Cout terminal of the adder 407 is also given to the exclusive OR gate 408, and it is detected that the frequency number accumulated value FA has overflowed or underflowed. Is output as

【0144】さらに、アサイメントメモリ回路32から
のバンクデータ(A)(B)は、ラッチ400を介し
て、セレクタ401で(A)、(B)いずれか一方のバ
ンクデータが選択され、ラッチ417を介して、上述周
波数ナンバ累算値FAの整数部分とともにROMアドレ
ス制御回路31へ送られ、波形データRDの読み出しが
行われる。
Further, with respect to the bank data (A) and (B) from the assignment memory circuit 32, one of the bank data (A) and (B) is selected by the selector 401 via the latch 400, and the latch 417 is selected. Is sent to the ROM address control circuit 31 together with the integer part of the frequency number accumulated value FA to read out the waveform data RD.

【0145】これにより、1つのチャンネルに割り当て
られる2つの楽音成分(A)(B)は、バンクデータは
異なっているものの、共通の周波数ナンバ累算値FAが
用いられ、楽音生成処理のタイミング同期がとられる。
As a result, although the two tone components (A) and (B) assigned to one channel have different bank data, the common frequency number accumulated value FA is used, and the timing synchronization of the tone generation process is performed. Is taken.

【0146】上記セレクタ401のセレクト信号には、
システムクロック発生器10からのクロック信号CK3
が用いられ、このクロック信号CK3の前半で(A)に
ついての楽音生成処理が行われ、後半で(B)について
の楽音生成処理が行われることになる。システムクロッ
ク発生器10からのクロック信号群CKは、上記ラッチ
400、402、404、406、415、417、4
18にもラッチ信号として与えられ、チャンネル周期及
びタイミング同期がとられる。
The select signal of the selector 401 includes
Clock signal CK3 from system clock generator 10
Is used, the tone generation process for (A) is performed in the first half of the clock signal CK3, and the tone generation process for (B) is performed in the second half. The clock signal group CK from the system clock generator 10 corresponds to the latches 400, 402, 404, 406, 415, 417, 4
18 is also provided as a latch signal to synchronize the channel cycle and timing.

【0147】本発明は上記実施例に限定されず、本発明
の趣旨を逸脱しない範囲で種々変更可能である。例え
ば、キースケールデータKSD及びキータッチデータK
TDによって、周波数変調の内容を変化させるにあたっ
て、変調スピードデータMSPD、変調デプスデータM
DEP及びフェーズスピードデータPSPDに対し乗算
器210、213で乗算するのではなく、加減算、除算
などの演算処理を行ったり、演算式に基づいて演算した
りしてもよい。
The present invention is not limited to the above embodiments, but can be variously modified without departing from the spirit of the present invention. For example, key scale data KSD and key touch data K
When changing the content of the frequency modulation by the TD, the modulation speed data MSPD and the modulation depth data M
Instead of multiplying the DEP and the phase speed data PSPD by the multipliers 210 and 213, arithmetic processing such as addition, subtraction, and division may be performed, or arithmetic may be performed based on an arithmetic expression.

【0148】また、変調情報は音色スイッチ2で設定す
るほかに、数値キーと数値表示部とにより、フェーズス
ピードデータPSPD、変調スピードデータMSPD、
変調デプスデータMDEP、変調波形データMWAV
E、キースケール選択信号データKS、キータッチ選択
信号データKT、イニシャルアフター選択信号データI
/A、リターン信号データRET等を個別に設定しても
良く、変調の波形の形状は上述した周期的な波形や直線
的なもののほか、乱数発生器によるランダムな形状のも
のでも良いし、変調情報はエンベロープレベルや時間変
化するデータに基づいて変化したり、選択リズム、設定
テンポ、設定ボリュームに基づいて変化させても良く、
この場合、各選択又は設定データ値を順次変調演算RA
M331内の各データに加減乗除算等の演算をしてもよ
いし、各選択又は設定データ値を修正回路200a(2
00b、200c)に入力していけばよい。
The modulation information is set by the tone color switch 2 and the phase speed data PSPD, the modulation speed data MSPD,
Modulation depth data MDEP, modulation waveform data MWAV
E, key scale selection signal data KS, key touch selection signal data KT, initial after selection signal data I
/ A, return signal data RET, etc., may be individually set, and the shape of the modulation waveform may be a periodic shape or linear shape as described above, or may be a random shape by a random number generator. The information may change based on the envelope level or data that changes over time, or may change based on the selected rhythm, set tempo, or set volume,
In this case, each selected or set data value is sequentially modulated
An operation such as addition, subtraction, multiplication and division may be performed on each data in M331, or each selected or set data value may be corrected by the correction circuit 200a (2
00b, 200c).

【0149】本願発明の実施の態様は以下の通りであ
る。[1]波形データを発生する波形発生手段と、 こ
の波形発生手段の波形データの発生速度を設定する発生
速度設定手段を備えた電子楽器において、 楽音の音高
を指定する音高指定手段と、上記波形発生手段の波形デ
ータの発生速度を変化させる変調情報を複数記憶する変
調情報記憶手段と、 この変調情報記憶手段より、上記
音高指定手段の指定内容に応じた変調情報を出力させる
変調情報出力手段と、 この変調情報出力手段によって
出力された変調情報に基づいて、上記発生速度設定手段
で設定された波形データの発生速度を変化させる発生速
度制御手段とを備えたことを特徴とする電子楽器の楽音
周波数変調装置。
Embodiments of the present invention are as follows. [1] An electronic musical instrument including a waveform generating means for generating waveform data, and a generating speed setting means for setting a generating speed of the waveform data of the waveform generating means, a pitch specifying means for specifying a pitch of a musical tone; Modulation information storage means for storing a plurality of pieces of modulation information for changing the generation speed of waveform data of the waveform generation means; and modulation information for outputting, from the modulation information storage means, modulation information corresponding to the contents specified by the pitch specification means. An electronic device comprising: an output unit; and a generation speed control unit that changes a generation speed of the waveform data set by the generation speed setting unit based on the modulation information output by the modulation information output unit. Musical instrument frequency modulation device for musical instruments.

【0150】[2]波形データを発生する波形発生手段
と、 この波形発生手段の波形データの発生速度を設定
する発生速度設定手段を備えた電子楽器において、 楽
音の放音操作を行う放音操作手段と、 この放音操作手
段の放音操作の状態を検出する放音操作状態検出手段
と、 上記波形発生手段の波形データの発生速度を変化
させる変調情報を複数記憶する変調情報記憶手段と、
この変調情報記憶手段より、上記放音操作状態検出手段
の検出内容に応じた変調情報を出力させる変調情報出力
手段と、 この変調情報出力手段によって出力された変
調情報に基づいて、上記発生速度設定手段で設定された
波形データの発生速度を変化させる発生速度制御手段と
を備えたことを特徴とする電子楽器の楽音周波数変調装
置。
[2] In an electronic musical instrument equipped with a waveform generating means for generating waveform data and a generating speed setting means for setting a generating speed of the waveform data of the waveform generating means, a sound emitting operation for performing a sound emitting operation of a musical sound Means, a sound emitting operation state detecting means for detecting a state of a sound emitting operation of the sound emitting operating means, a modulation information storing means for storing a plurality of modulation information for changing a generation speed of waveform data of the waveform generating means,
Modulation information output means for outputting modulation information in accordance with the detection content of the sound emitting operation state detection means from the modulation information storage means; and the generation speed setting based on the modulation information output by the modulation information output means. And a generation speed control means for changing the generation speed of the waveform data set by the means.

【0151】[3]上記波形発生手段は、楽音波形デー
タを発生する手段であることを特徴とする1または2記
載の電子楽器の楽音周波数変調装置。
[3] The tone frequency modulation device for an electronic musical instrument according to [1] or [2], wherein the waveform generating means is means for generating musical tone waveform data.

【0152】[4]上記変調情報出力手段は、複数の変
調情報を出力する手段であり、 上記発生速度制御手段
は、この出力された複数の変調情報に基づいて、上記発
生速度設定手段で設定された波形データの発生速度を順
次変化させる手段であることを特徴とする1または2記
載の電子楽器の楽音周波数変調装置。
[4] The modulation information output means is means for outputting a plurality of pieces of modulation information, and the generation speed control means is set by the generation speed setting means based on the plurality of output modulation information. 3. The tone frequency modulating device for an electronic musical instrument according to claim 1, wherein the tone frequency modulating device is means for sequentially changing a generation speed of the generated waveform data.

【0153】[5]上記放音操作状態検出手段は、楽音
の放音操作の速さであることを特徴とする2記載の電子
楽器の楽音周波数変調装置。
[5] The tone frequency modulating device for an electronic musical instrument according to the item 2, wherein the sound emitting operation state detecting means is a speed of a sound emitting operation of a musical sound.

【0154】[6]上記放音操作状態検出手段は、楽音
の放音操作の強さであることを特徴とする2記載の電子
楽器の楽音周波数変調装置。
[6] The tone frequency modulating device for an electronic musical instrument according to 2, wherein the sound emitting operation state detecting means is the intensity of a sound emitting operation of a musical tone.

【0155】[7]上記変調情報出力手段は、上記音高
指定手段の指定内容に応じた演算処理または上記放音操
作状態検出手段の検出内容に応じた演算処理を行うもの
であることを特徴とする1または2記載の電子楽器の楽
音周波数変調装置。
[7] The modulation information output means performs an arithmetic processing according to the contents specified by the pitch specifying means or an arithmetic processing according to the contents detected by the sound emitting operation state detecting means. 3. The tone frequency modulation device for an electronic musical instrument according to 1 or 2, wherein

【0156】[8]上記変調情報出力手段は、上記音高
指定手段の指定内容に応じた値を変換出力または上記放
音操作状態検出手段の検出内容に応じた値を変換出力を
行うものであることを特徴とする1または2記載の電子
楽器の楽音周波数変調装置。
[8] The modulation information output means converts and outputs a value corresponding to the contents specified by the pitch specifying means or a value corresponding to the contents detected by the sound emitting operation state detecting means. 3. The tone frequency modulating device for an electronic musical instrument according to claim 1, wherein

【0157】[9]上記変調情報出力手段は、複数の変
調情報を出力するとともに、このうち任意の2つの変調
情報につき重み付けを行い、この重み付けを時間の経過
とともに、一方から他方へシフトさせる手段であること
を特徴とする1または2記載の電子楽器の楽音周波数変
調装置。
[9] The modulation information output means outputs a plurality of pieces of modulation information, weights any two of the pieces of modulation information, and shifts the weighting from one to the other as time passes. 3. The tone frequency modulation device for an electronic musical instrument according to claim 1, wherein

【0158】[10]上記変調情報出力手段は、複数の
変調情報を順次出力するとともに、各変調情報を時間の
経過とともに、順次切り換えていく手段であることを特
徴とする1または2記載の電子楽器の楽音周波数変調装
置。
[10] The electronic device according to [1] or [2], wherein the modulation information output means is means for sequentially outputting a plurality of pieces of modulation information and sequentially switching each piece of modulation information as time passes. Musical instrument frequency modulation device for musical instruments.

【0159】[11]上記変調情報出力手段は、1つの
変調情報を繰り返し出力する手段であることを特徴とす
る1または2記載の電子楽器の楽音周波数変調装置。
[11] The tone frequency modulation device for an electronic musical instrument according to [1] or [2], wherein the modulation information output means is means for repeatedly outputting one piece of modulation information.

【0160】[12]上記変調情報記憶手段に記憶され
ている変調情報は変調の速度を示す情報であることを特
徴とする1または2記載の電子楽器の楽音周波数変調装
置。
[12] The tone frequency modulation device for an electronic musical instrument according to the item [1] or [2], wherein the modulation information stored in the modulation information storage means is information indicating a modulation speed.

【0161】[13]上記変調情報記憶手段に記憶され
ている変調情報は変調の深さを示す情報であることを特
徴とする1または2記載の電子楽器の楽音周波数変調装
置。
[13] The tone frequency modulation device for an electronic musical instrument according to [1] or [2], wherein the modulation information stored in the modulation information storage means is information indicating a modulation depth.

【0162】[14]上記変調の速度と変調の深さとの
周期的変化の変化の開始時点の位相情報を記憶する位相
情報記憶手段と、 この位相情報記憶手段より位相情報
を出力させる位相情報出力手段と、この位相情報出力手
段によって出力された位相情報に応じた位相で、変調の
速度と変調の深さとの周期的変化を開始させる変調開始
手段とを備えたことを特徴とする1または2に記載の電
子楽器の楽音周波数変調装置。
[14] Phase information storage means for storing phase information at the start of a periodic change in the modulation speed and modulation depth, and phase information output for outputting the phase information from the phase information storage means 1 or 2 characterized by comprising a modulation start means for starting a periodic change of a modulation speed and a modulation depth with a phase corresponding to the phase information outputted by the phase information output means. 3. The tone frequency modulation device for an electronic musical instrument according to claim 1.

【0163】[15]楽音周波数変調装置に対し、さら
に音高または放音操作状態に応じて周波数変調の状態を
変化させて、変調内容をかなり広く変化させることがで
きるとともに、1つの変調装置で周波数変調によるあら
ゆる音楽的効果を実現できて、各演奏に最適な変調内容
を簡単に得ることができる。
[15] In contrast to the tone frequency modulating device, the frequency modulation state can be further changed in accordance with the pitch or the sound emitting operation state, so that the modulation content can be changed considerably widely, and one modulation device can be used. All musical effects by frequency modulation can be realized, and the optimum modulation content for each performance can be easily obtained.

【0164】[16]波形データの発生速度を変化させ
る変調情報を予め複数記憶しておき、この複数の変調情
報のうち音高または放音操作状態例えば押鍵状態に応じ
たものを出力させ、この出力された変調情報に基づいて
波形データの発生速度を変化させる。
[16] A plurality of pieces of modulation information for changing the generation speed of the waveform data are stored in advance, and among the plurality of pieces of modulation information, information corresponding to a pitch or a sound emitting operation state, for example, a key pressed state is output. The generation speed of the waveform data is changed based on the output modulation information.

【0165】この波形データとは、ピアノ、バイオリ
ン、ドラム等の楽器音や人声の音等、自然界の音の波形
を表す楽音波形データ、または実時間サイン合成、FM
音源、PD音源等に用いられる、サイン波、三角波、矩
形波、のこぎり波等の基本波形を表す基本波形データ
等、楽音の要素となるあらゆる波形データが含まれる。
また、音高は複数の音高群を指す音域を含んだ広い概念
である。
The waveform data includes musical sound waveform data representing the waveform of sounds in the natural world, such as instrument sounds such as piano, violin, and drums, and human voices, real-time sine synthesis, FM
It includes all waveform data that are used as sound sources, PD sound sources, and the like, such as sine waves, triangular waves, rectangular waves, and sawtooth waves.
The pitch is a broad concept including a range indicating a plurality of pitch groups.

【0166】これにより、1つの変調装置で、音高また
は放音操作状態に応じた変調情報を複数出力させること
ができて、種々の演奏状態に応じた最適な変調内容を簡
単に多種多様に実現できる。
As a result, a single modulation device can output a plurality of pieces of modulation information according to a pitch or a sound emitting operation state, and can easily and optimally perform various modulation contents according to various performance states. realizable.

【0167】[17]複数の変調情報に基づいて波形デ
ータの発生速度を変化させる楽音周波数変調装置におい
て、音高または放音操作状態に応じて周波数変調の状態
を変化させることにより、各演奏状態に最適な変調内容
を、少ない変調データにて多種多様に統一して実現し
た。
[17] In a tone frequency modulating device that changes the generation speed of waveform data based on a plurality of pieces of modulation information, each performance state is changed by changing the frequency modulation state according to a pitch or a sound emitting operation state. The most suitable modulation content is realized in a wide variety of ways with a small amount of modulation data.

【0168】[0168]

【発明の効果】以上詳述したように本願発明では、変調
情報の周期的変化の初期位相情報を発生し、この発生さ
れた初期位相情報に応じた位相から、周期的に変化する
変調情報の発生を開始する。したがって、発生される初
期位相情報に応じて、周波数変調の周期的変化の初期位
相つまり周波数変調の開始位相が変化され、周波数変調
のスタートを様々に変化させることができる等の効果を
奏する。
As described above in detail, in the present invention, the initial phase information of the periodic change of the modulation information is generated, and the phase of the modulation information that periodically changes from the phase corresponding to the generated initial phase information. Start generating. Therefore, the initial phase of the periodic change of the frequency modulation, that is, the start phase of the frequency modulation is changed in accordance with the generated initial phase information, and the start of the frequency modulation can be variously changed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】変調波形の内容を示す。FIG. 1 shows the contents of a modulation waveform.

【図2】変調波形の具体例を示す。FIG. 2 shows a specific example of a modulation waveform.

【図3】電子楽器の全体回路を示す。FIG. 3 shows an entire circuit of the electronic musical instrument.

【図4】キーアサイナ回路30を示す。FIG. 4 shows a key assigner circuit 30.

【図5】周波数ナンバ累算器40を示す。FIG. 5 shows a frequency number accumulator 40.

【図6】ROM20の記憶内容を示す。6 shows the contents stored in a ROM 20. FIG.

【図7】RAM20以外のCPU300に関するアドレ
スマッピングを示す。
FIG. 7 shows an address mapping for the CPU 300 other than the RAM 20.

【図8】音色係数データの内容を示す。FIG. 8 shows the contents of timbre coefficient data.

【図9】変調情報の演算内容を示す。FIG. 9 shows calculation contents of modulation information.

【図10】修正回路200a(200b、200c)を
示す。
FIG. 10 shows a correction circuit 200a (200b, 200c).

【図11】音色係数データの内容を示す。FIG. 11 shows the contents of timbre coefficient data.

【図12】変調情報の記憶内容を示す。FIG. 12 shows the storage contents of modulation information.

【図13】修正回路200a(200b、200c)を
示す。
FIG. 13 shows a correction circuit 200a (200b, 200c).

【図14】変調演算RAM331の記憶内容を示す。14 shows the contents of a modulation operation RAM 331. FIG.

【図15】変調演算RAM331の記憶内容を示す。15 shows the contents of a modulation operation RAM 331. FIG.

【図16】CPU RAM301の記憶内容を示す。16 shows the contents stored in a CPU RAM 301. FIG.

【図17】アサイメントメモリ320の記憶内容を示
す。
17 shows the contents stored in an assignment memory 320. FIG.

【図18】波形データRDの読出状態を示す。FIG. 18 shows a reading state of waveform data RD.

【図19】キーオンイベント信号ON EVENT及び
キーオンサミング信号ON SUMMと変調制御開始と
の関係を表すタイムチャートを示す。
FIG. 19 is a time chart showing a relationship between a key-on event signal ON EVENT and a key-on summing signal ON SUMM and the start of modulation control.

【図20】イニシャル位相角データINITIAL M
SACCと変調制御開始時の位相角との関係を示す。
FIG. 20: Initial phase angle data INITIAL M
4 shows the relationship between SACC and the phase angle at the start of modulation control.

【図21】キーナンバデータとセントデータの具体例を
示す。
FIG. 21 shows a specific example of key number data and cent data.

【図22】キーナンバデータKEY NOとセントデー
タCENT、変調演算データMDATA、キーナンバー
バイアスデータ(KEY NO バイアス)とセントバ
イアスデータ(CENT バイアス)、変調キーナンバ
データM KEY NOと変調セントデータM CEN
Tの関係を示す。
FIG. 22 shows key number data KEY NO and cent data CENT, modulation operation data MDATA, key number bias data (KEY NO bias) and cent bias data (CENT bias), modulation key number data M KEY NO and modulation cent data M CEN.
The relation of T is shown.

【図23】CPU300のアドレスデータとROM20
のアドレスデータとの対応関係を示す。
FIG. 23 shows address data of the CPU 300 and the ROM 20.
Shows the correspondence with the address data.

【図24】変調演算回路33を示す。24 shows a modulation operation circuit 33. FIG.

【図25】変調演算回路33の演算内容を示す。FIG. 25 shows calculation contents of a modulation calculation circuit 33.

【図26】変調演算回路33を示す。26 shows a modulation operation circuit 33. FIG.

【図27】変調演算回路33の演算内容を示す。FIG. 27 shows the operation contents of the modulation operation circuit 33.

【図28】変調波形作成回路364と変調波形の例を示
す。
FIG. 28 shows an example of a modulation waveform creation circuit 364 and a modulation waveform.

【図29】変調波形作成回路364と変調波形の例を示
す。
FIG. 29 shows an example of a modulation waveform creation circuit 364 and a modulation waveform.

【図30】ネクストフェーズ作成回路352を示す。FIG. 30 shows a next phase creation circuit 352.

【図31】乗算係数制御回路356を示す。FIG. 31 shows a multiplication coefficient control circuit 356.

【図32】周波数ナンバ累算値FAの内容を示す。FIG. 32 shows the contents of a frequency number accumulated value FA.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

200a、200b、200c…修正回路、210、2
13…乗算器、211、214…関数発生器、232、
236…リミッタ、33…変調演算回路、331…変調
演算RAM、352…ネクストフェーズ作成回路、35
5…乗算係数制御回路、364…変調波形作成回路、3
66、371、372…「2」の補数回路、373、3
74、375、376、377…変調ROM。
200a, 200b, 200c ... correction circuit, 210, 2
13 Multiplier, 211, 214 ... Function generator, 232,
236: Limiter, 33: Modulation operation circuit, 331: Modulation operation RAM, 352: Next phase generation circuit, 35
5 Multiplication coefficient control circuit, 364 Modulation waveform creation circuit, 3
66, 371, 372... Two's complement circuit, 373, 3
74, 375, 376, 377 ... Modulation ROM.

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 波形データを発生する手段と、 この発生される波形データの発生速度を設定する手段
と、 この設定された波形データの発生速度を、周期的に変化
させる変調情報を発生する手段と、 この発生された変調情報に基づいて、上記設定された波
形データの発生速度を変化する手段と、 上記変調情報の周期的変化の初期位相情報を発生する手
段と、 この発生された初期位相情報に応じた位相から、上記周
期的に変化する変調情報の発生を開始する手段とを備え
たことを特徴とする楽音周波数変調装置。
A means for generating waveform data; a means for setting a generation speed of the generated waveform data; and a means for generating modulation information for periodically changing the generation speed of the set waveform data. Means for changing the generation speed of the set waveform data based on the generated modulation information; means for generating initial phase information of the periodic change of the modulation information; and the generated initial phase. Means for starting the generation of the periodically changing modulation information from a phase corresponding to the information.
【請求項2】 波形データを発生させ、 この発生される波形データの発生速度を設定させ、 この設定された波形データの発生速度を、周期的に変化
させる変調情報を発生させ、 この発生された変調情報に基づいて、上記設定された波
形データの発生速度を変化させ、 上記変調情報の周期的変化の初期位相情報を発生させ、 この発生された初期位相情報に応じた位相から、上記周
期的に変化する変調情報の発生を開始させることを特徴
とする楽音周波数変調方法。
2. Generating waveform data, setting a generation speed of the generated waveform data, generating modulation information for periodically changing the generation speed of the set waveform data, Changing the generation speed of the set waveform data based on the modulation information; generating initial phase information of a periodic change of the modulation information; and generating the initial phase information from the phase corresponding to the generated initial phase information. A tone frequency modulation method characterized by starting generation of modulation information that changes to a tone frequency.
JP07651498A 1998-03-09 1998-03-09 Tone frequency modulation device and tone frequency modulation method Expired - Fee Related JP3347284B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07651498A JP3347284B2 (en) 1998-03-09 1998-03-09 Tone frequency modulation device and tone frequency modulation method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07651498A JP3347284B2 (en) 1998-03-09 1998-03-09 Tone frequency modulation device and tone frequency modulation method

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2136650A Division JP3062569B2 (en) 1990-05-25 1990-05-25 Electronic musical instrument frequency modulation device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10293581A true JPH10293581A (en) 1998-11-04
JP3347284B2 JP3347284B2 (en) 2002-11-20

Family

ID=13607392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07651498A Expired - Fee Related JP3347284B2 (en) 1998-03-09 1998-03-09 Tone frequency modulation device and tone frequency modulation method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3347284B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008191680A (en) * 2007-01-09 2008-08-21 Yamaha Corp Musical sound generator and program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008191680A (en) * 2007-01-09 2008-08-21 Yamaha Corp Musical sound generator and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP3347284B2 (en) 2002-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0454047B1 (en) Tone waveform generation apparatus
JPH0413717B2 (en)
US4890527A (en) Mixing type tone signal generation device employing two channels generating tones based upon different parameter
JP3347284B2 (en) Tone frequency modulation device and tone frequency modulation method
JP2538809B2 (en) Musical sound generator
US5665931A (en) Apparatus for and method of generating musical tones
JP3062569B2 (en) Electronic musical instrument frequency modulation device
US5627334A (en) Apparatus for and method of generating musical tones
JPS6227718B2 (en)
JP2701177B2 (en) Tone generator
JP2698942B2 (en) Tone generator
US6313388B1 (en) Device for adding fluctuation and method for adding fluctuation to an electronic sound apparatus
JP3419563B2 (en) Tone signal level control device
JP2707818B2 (en) Electronic musical instrument
JPH02203394A (en) Musical sound frequency modulating device for electronic musical instrument
JP3394626B2 (en) Electronic musical instrument
JP2822293B2 (en) Tone generator
JPH08137469A (en) Frequency characteristic controller for musical tone signal
US4735123A (en) Generation of time variant harmonies in an electronic musical instrument
JP3338478B2 (en) Apparatus and method for generating fluctuation waveform of electroacoustic apparatus
JPH045692A (en) Electronic musical instrument
JP3344983B2 (en) Apparatus and method for generating fluctuation waveform of electroacoustic apparatus
JP2835995B2 (en) Tone generator
JPH11161270A (en) Musical sound producing device and method
JPH0561472A (en) Musical tone generating device

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees