JP3062569B2 - Electronic musical instrument frequency modulation device - Google Patents

Electronic musical instrument frequency modulation device

Info

Publication number
JP3062569B2
JP3062569B2 JP2136650A JP13665090A JP3062569B2 JP 3062569 B2 JP3062569 B2 JP 3062569B2 JP 2136650 A JP2136650 A JP 2136650A JP 13665090 A JP13665090 A JP 13665090A JP 3062569 B2 JP3062569 B2 JP 3062569B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
modulation
modulation information
speed
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2136650A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0430196A (en
Inventor
勉 斉藤
正行 須田
聖次郎 今村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd filed Critical Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2136650A priority Critical patent/JP3062569B2/en
Publication of JPH0430196A publication Critical patent/JPH0430196A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3062569B2 publication Critical patent/JP3062569B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、波形データの発生速度を変えて周波数変調
を行う電子楽器の楽音周波数変調装置に関し、特に音高
または放音操作状態に応じて周波数変調の状態を変化さ
せる点の改良に関する。
Description: BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a musical tone frequency modulation device for an electronic musical instrument that performs frequency modulation by changing the generation speed of waveform data, and particularly relates to a tone pitch or a sound emitting operation state. The present invention relates to an improvement in changing a state of frequency modulation.

[発明の概要] 本発明は、複数の変調情報に基づいて波形データの発
生速度を変化させる楽音周波数変調装置において、音高
または放音操作状態に応じて周波数変調の状態を変化さ
せることにより、各演奏状態に最適な変調内容を、少な
い変調データにて多種多様に統一して実現したものであ
る。
[Summary of the Invention] The present invention provides a musical tone frequency modulation device that changes a generation speed of waveform data based on a plurality of pieces of modulation information, by changing a frequency modulation state according to a pitch or a sound emitting operation state. Modulation contents optimal for each performance state are realized in a wide variety of ways with a small amount of modulation data.

[従来技術] 従来、このような電子楽器の楽音周波数変調装置とし
ては、本件出願人は波形データの発生速度を変えて周波
数変調を行うものを出願している(特願平1−22883
(特開平2−203394))。これは、波形データの読み出
し速度を変化させる変調情報を予め複数記憶しておき、
この変調情報に基づいて楽音波形データの読み出し速度
を変化させるものである。これによれば、1つの変調装
置で、音色や音長等の変化や1つの楽音的効果の変化に
応じた変調情報を複数記憶させることができて、変調内
容をかなり広く自由に変化させることができるととも
に、音色や音長等に応じても変調内容を変化させること
ができ、しかも1つの変調装置で周波数変調によるあら
ゆる音楽的効果を実現できて、各楽音に最適な変調内容
を簡単に得ることができる。
[Prior Art] Conventionally, as such a musical tone frequency modulation device for an electronic musical instrument, the present applicant has filed an application for performing frequency modulation by changing the generation speed of waveform data (Japanese Patent Application No. 1-22883).
(JP-A-2-203394). This is because a plurality of pieces of modulation information for changing the reading speed of the waveform data are stored in advance,
The reading speed of the musical tone waveform data is changed based on the modulation information. According to this, it is possible to store a plurality of pieces of modulation information according to a change in tone color, tone length, and the like, or a change in one musical effect, with one modulation device, and it is possible to freely change the modulation content quite widely. The modulation content can be changed according to the timbre, the tone length, etc. In addition, all musical effects by frequency modulation can be realized with one modulation device, and the optimum modulation content for each musical tone can be easily obtained. Obtainable.

[発明が解決しようとする課題] 本発明は、この楽音周波数変調装置に対し、さらに音
高または放音操作状態に応じて周波数変調の状態を変化
させて、変調内容をかなり広く変化させることができる
とともに、1つの変調装置で周波数変調によるあらゆる
音楽的効果を実現できて、各演奏に最適な変調内容を簡
単に得ることのできる電子楽器の楽音周波数変調装置を
提供することを目的としている。
[Problems to be Solved by the Invention] According to the present invention, the tone frequency modulation apparatus can change the frequency modulation state according to the pitch or the sound emitting operation state, thereby changing the modulation content considerably widely. It is another object of the present invention to provide a musical tone frequency modulation device for an electronic musical instrument that can realize all musical effects by frequency modulation with one modulation device and can easily obtain optimum modulation content for each performance.

[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために本発明においては、波形デ
ータの発生速度を変化させる変調情報を予め複数記憶し
ておき、この複数の変調情報のうち音高または放音操作
状態例えば押鍵状態に応じたものを出力させ、この出力
された変調情報に基づいて波形データの発生速度を変化
させるとしたものである。
[Means for Solving the Problems] In order to achieve the above object, according to the present invention, a plurality of pieces of modulation information for changing the generation speed of waveform data are stored in advance, and the pitch or emission of the plurality of pieces of modulation information is stored. A sound operation state, for example, a key depression state is output, and the generation speed of waveform data is changed based on the output modulation information.

ここで、波形データとは、ピアノ、バイオリン、ドラ
ム等の楽器音や人声の音等、自然界の音の波形を表す楽
音波形データ、または実時間サイン合成、FM音源、PD音
源等に用いられる、サイン波、三角波、矩形波、のこぎ
り波等の基本波形を表す基本波形データ等、楽音の要素
となるあらゆる波形データが含まれる。また、音高は複
数の音高群を指す音域を含んだ広い概念である。
Here, the waveform data is used for musical sound data such as musical instruments such as pianos, violins, and drums, and for human voices, which are waveform data of sounds in the natural world, or used for real-time sine synthesis, FM sound sources, PD sound sources, and the like. , Sine waves, triangular waves, rectangular waves, sawtooth waves, and other basic waveform data, and all other waveform data that are elements of musical sounds. The pitch is a broad concept including a range indicating a plurality of pitch groups.

[作用] 上記構成により、1つの変調装置で、音高または放音
操作状態に応じた変調情報を複数出力させることができ
て、種々の演奏状態に応じた最適な変調内容を簡単に多
種多様に実現できる。
[Operation] With the above configuration, a single modulation device can output a plurality of pieces of modulation information according to a pitch or a sound emitting operation state, and can easily and optimally perform various kinds of modulation contents according to various performance states. Can be realized.

[実施例] 以下、本発明を具体化した一実施例を図面を参照して
詳述する。
Embodiment An embodiment of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

1.全体回路 第2図は、本発明の全体回路図を示すもので、キーボ
ード1の各キー及び音色スイッチ2の各スイッチは、キ
ーアサイナ回路30によって走査され、操作キーに応じた
音高で、操作音色スイッチに応じた音色の楽音が16チャ
ンネルの楽音生成系の空チャンネルに割り当てられる。
このチャンネル割り当て内容は、アサイメントメモリ回
路32に記憶される。キーボード1は、楽音の放音の指示
を行うものであり、弦楽器、管楽器、打楽器、オルガン
タイプの楽器等で代用しても良い。
1. Overall Circuit FIG. 2 shows an overall circuit diagram of the present invention. Each key of the keyboard 1 and each switch of the tone switch 2 are scanned by a key assigner circuit 30 and have a pitch corresponding to an operation key. A tone of a tone corresponding to the operation tone switch is assigned to an empty channel of the 16 tone generation system.
This channel assignment content is stored in the assignment memory circuit 32. The keyboard 1 instructs the emission of musical tones, and may be replaced with a stringed instrument, a wind instrument, a percussion instrument, an organ-type instrument, or the like.

また、キーボード1の各鍵の押鍵圧力は、各鍵に設け
られた圧力センサで検出され、A−D変換器で押鍵圧力
を示すデジタル形式の選択アフタータッチデータに変換
されて、後述するCPU300に送られる。さらに、キーボー
ド1の各鍵の押鍵速度は、各鍵に設けられた複数の段差
スイッチのオンタイミングのずれ時間を示す選択イニシ
ャルタッチデータとして、検出回路で検出され、後述す
るCPU300に送られる。
The key press pressure of each key of the keyboard 1 is detected by a pressure sensor provided for each key, and is converted into digital after-touch data indicating the key press pressure by an AD converter, which will be described later. Sent to CPU 300. Further, the key pressing speed of each key of the keyboard 1 is detected by a detection circuit as selection initial touch data indicating a shift time of the on-timing of a plurality of step switches provided for each key, and is sent to a CPU 300 described later.

ROM20には、楽音信号を生成するための処理プログラ
ムと、波形及びエンベロープに関する音色データと、波
形データRDそのもの等が記憶されており、ROMアドレス
制御回路31によって読出アドレスが制御され、処理プロ
グラム又は音色データの読み出しと、波形データRDの読
み出しとが切り換えられる。ROM20より読み出された処
理プログラムは、キーアサイナ回路30の後述するCPU300
に送られて各種処理が実行され、また同じくROM20より
読み出された波形やエンベロープに関する音色データ
は、アサイメントメモリ回路32の空チャンネルに応じた
エリアに書き込まれ、さらに同じくROM20より読み出さ
れた波形データRDそのものは波形データ伸長補間回路50
へと送られる。アサイメントメモリ回路32には、キーボ
ード1の操作キーに応じた周波数ナンバスピードデータ
FSも空チャンネルに応じたエリアに書き込まれる。
The ROM 20 stores a processing program for generating a tone signal, timbre data relating to waveforms and envelopes, the waveform data RD itself, and the like.A read address is controlled by a ROM address control circuit 31, and the processing program or timbre is stored. Switching between data reading and waveform data RD reading is switched. The processing program read from the ROM 20 is stored in a CPU 300 (described later) of the key assigner circuit 30.
Are sent to the ROM 20, and the timbre data relating to the waveform and the envelope read out from the ROM 20 are written in the area corresponding to the empty channel of the assignment memory circuit 32, and further read out from the ROM 20. The waveform data RD itself is the waveform data expansion interpolation circuit 50
Sent to. The assignment memory circuit 32 stores frequency number speed data corresponding to operation keys of the keyboard 1.
FS is also written in the area corresponding to the empty channel.

上記周波数ナンバスピードデータFSは、周波数ナンバ
累算器40で各チャンネルごとに順次累算され、ROMアド
レス制御回路31を介してROM20に読出アドレスデータと
して与えられ、波形データRDが周波数ナンバスピードデ
ータFSに応じた速度、すなわち音高に応じた速度で読み
出され、波形データ伸長補間回路50に入力される。読み
出される波形データRDはROM20内に多数記憶されてお
り、これらの選択はアサイメントメモリ回路32より読み
出されるバンクデータによって行われる。上記波形デー
タ伸長補間回路50では、データ圧縮された状態でROM20
より読み出されてきた差分データが伸長されるととも
に、各波形データRDのサンプルポイント地点の間の補間
地点も求められて乗算回路70に送られる。この補間は周
波数ナンバ累算器40からの周波数ナンバ累算値FAの一部
を使って行われる。
The frequency number speed data FS is sequentially accumulated for each channel by the frequency number accumulator 40, is given to the ROM 20 via the ROM address control circuit 31 as read address data, and the waveform data RD is the frequency number speed data FS. , Ie, at a speed corresponding to the pitch, and is input to the waveform data decompression interpolation circuit 50. A large number of waveform data RD to be read are stored in the ROM 20, and these selections are made by bank data read from the assignment memory circuit 32. In the waveform data decompression interpolation circuit 50, the ROM 20
The difference data thus read out is expanded, and an interpolation point between sample point points of each waveform data RD is also obtained and sent to the multiplication circuit 70. This interpolation is performed using a part of the frequency number accumulated value FA from the frequency number accumulator 40.

また、アサイメントメモリ回路32からのエンベロープ
に関するデータは、エンベロープ発生器60へ送られてエ
ンベロープ波形が生成され、上記乗算回路70へ送られ
る。乗算回路70では、上記伸長補間波形データIPの各サ
ンプル値とエンベロープ波形の各サンプル値EAとが乗算
され、シフト回路80でデータシフトが行われて、系列累
算回路90で系列ごとに累算され、D−A変換器100を介
してサウンドシステム110より放音出力される。
The data on the envelope from the assignment memory circuit 32 is sent to the envelope generator 60 to generate an envelope waveform, which is sent to the multiplication circuit 70. The multiplication circuit 70 multiplies each sample value of the above-described expanded interpolation waveform data IP by each sample value EA of the envelope waveform, performs data shift in the shift circuit 80, and accumulates each sequence in the sequence accumulation circuit 90. The sound is output from the sound system 110 via the DA converter 100.

上記エンベロープ発生器60より、アサイメントメモリ
回路32には、エンベロープ波形の現在のフェーズ値PHが
送られ、次の新しいフェーズに関するエンベロープデー
タを出力するように働きかける。またエンベロープ発生
器60より、周波数ナンバ累算器40には、キーオンのタイ
ミングでオンイベント信号が遅られ、周波数ナンバスピ
ードデータFSの累算が開始される。さらにエンベロープ
発生器60より、波形データ伸長補間回路50にはデータ長
信号D816が送られ、波形データRDの補間を行うか、行わ
ないかの選択が行われる。データ長信号D816は、波形デ
ータRDが8ビットのサンプル値2つよりなるか、10ビッ
トのサンプル値と6ビットの差分データよりなるかの区
別を示すもので、10ビットのサンプル値と6ビットの差
分データが読み出されたとき、波形データRDの補間が行
われる。
The current phase value PH of the envelope waveform is sent from the envelope generator 60 to the assignment memory circuit 32, and acts to output envelope data for the next new phase. Further, the ON signal is delayed from the envelope generator 60 to the frequency number accumulator 40 at the key-on timing, and accumulation of the frequency number speed data FS is started. Further, a data length signal D816 is sent from the envelope generator 60 to the waveform data decompression interpolation circuit 50, and selection is made whether interpolation of the waveform data RD is performed or not. The data length signal D816 indicates whether the waveform data RD is made up of two 8-bit sample values or a 10-bit sample value and 6-bit difference data. Is read out, interpolation of the waveform data RD is performed.

上記シフト回路80は、乗算後の楽音データをエンベロ
ープ累算値EAの上位ビットであるエンベロープパワーデ
ータEA12〜15の大きさに応じてシフトダウンし、ディケ
イ、リリースの減衰時の立下りをエクスポーネンシャル
な特性にして、自然音に近づけるためのものである。
The shift circuit 80 shifts down the multiplied musical tone data in accordance with the magnitude of the envelope power data EA12 to 15, which are the upper bits of the envelope accumulated value EA, and exposes the fall when the decay and release decay. The purpose is to make the sound characteristics similar to natural sounds.

また上記D−A変換器100には、4つの楽音生成系が
時分割により形成されており、系列累算回路90におい
て、アサイメントメモリ回路32からの系列データGRに応
じて、いずれの生成系に楽音データを送り込むかが決定
される。この系列累算回路90には、周波数ナンバ累算器
40から、波形折返し信号FDUも与えられており、この波
形折返し信号FDUは波形データの一波形のうち前半の半
波形の生成が終わって、後半の半波形の生成にはいると
きハイレベルとなり、これにより系列累算回路90では、
楽音データをプラスマイナス反転した値とされる。ま
た、系列累算回路90には、キーアサイナ回路30より、D
−Aゲート信号も与えられており、D−A変換器100へ
の楽音データ出力コントロールが行われる。
In the DA converter 100, four tone generation systems are formed in a time-division manner. In the sequence accumulation circuit 90, any of the generation systems is set in accordance with the sequence data GR from the assignment memory circuit 32. It is determined whether or not the musical sound data is to be sent. The sequence accumulator circuit 90 includes a frequency number accumulator.
From 40, a waveform return signal FDU is also given, and this waveform return signal FDU goes to a high level when the generation of the first half of one waveform of the waveform data is completed, and the generation of the second half of the waveform is started, Thereby, in the sequence accumulation circuit 90,
This is a value obtained by inverting the musical tone data by plus or minus. In addition, the key is assigned to the series accumulation circuit 90 by the key assigner circuit 30.
A -A gate signal is also supplied, and the output of musical sound data to the DA converter 100 is controlled.

システムクロック発生器10から、第1図の各回路30、
40、50、60、90には、周期が1:2:4:8…の比にある各種
クロック信号CK1、CK2、CK3、CK4…等や、これらを分周
したもの、論理和、論理積をとったもの等が与えられて
おり、各回路のタイミングコントロールが行われる。
From the system clock generator 10, each circuit 30 in FIG.
40, 50, 60, and 90 include various clock signals CK1, CK2, CK3, CK4, etc. having a cycle of 1: 2: 4: 8, and the like, and their divided, logical sum, and logical product. , And the timing of each circuit is controlled.

2.ROM20 第5図はROM20の記憶内容を示すもので、このROM20
は、「0」〜「15」の16個のバンクエリアに分割され、
各バンクエリアは「0000Hは16進値であることを示
す記号)」〜「FFFFH」の番地を有しており、バンク
「0」の「0000H」〜「0FFFH」はCPU300用のCPU RAM30
1、アサイメントメモリ320、変調演算RAM331等の使用エ
リアであり、「1000H」〜「1FFFH」は後述するMMUラッ
チ310の使用エリアであり、「2000H」〜「FFFFH」には
楽音信号を生成するための処理プログラムが記憶されて
いる。バンク「1」の、「0000H」〜「3FFFH」には、波
形及びエンベロープの内容を選択決定するための音色係
数データが128音色分記憶されている。
2.ROM20 Fig. 5 shows the storage contents of ROM20.
Is divided into 16 bank areas "0" to "15",
Each bank area has an address of “0000 H ( H is a symbol indicating a hexadecimal value)” to “FFFF H ”, and “0000 H ” to “0FFF H ” of the bank “0” are the CPU 300 CPU RAM30 for
1, the assignment memory 320, a use area, such as a modulation operation RAM 331, "1000 H" - "1FFF H" is the use area of the MMU latch 310 to be described later, to "2000 H" ~ "FFFF H" musical tone A processing program for generating a signal is stored. Bank "1", the "0000 H" - "3FFF H" is timbre coefficient data for selecting and determining the content of the waveform and envelope are 128 tone content storage.

バンク「1」の「4000H」以降からバンク「15」の「F
FFFH」までは、各バンクごとに1つの選択音色にて読み
出される(A)(B)2つの楽音波形データRDが同じア
ドレスに記憶されている。この楽音波形データRDは、ピ
アノ、バイオリン、ドラム等の楽器音や人声の音等、自
然界の音の波形を表す楽音波形データ、または実時間サ
イン合成、FM音源、PD音源等に用いられる、サイン波、
三角波、矩形波、のこぎり波等の基本波形を表す基本波
形データ、ノイズ音波形等々やこれらを合成した波形の
ほか、特定フォルマントに対応した複数の特定周波数帯
域のスペクトルグループに対応する各周波数成分を合成
した複数種類の波形等であってもよいし、ループトッ
プ、ループエンド等を利用したPCM波形であってもよ
く、楽音の要素となるどのような波形データでもよい。
音色データの記憶エリアは処理プログラムの記憶エリア
より、後述するMMUアドレスデータ分だけずれた位置に
ある。
From "4000 H " of bank "1" and after "F" of bank "15"
Up to FFF H, (A) and (B) two pieces of tone waveform data RD read out with one selected tone color for each bank are stored at the same address. The musical sound waveform data RD is used for musical sound such as musical instrument sounds such as piano, violin, and drum, and the sound of human voices, and is used for real-time sine synthesis, FM sound source, PD sound source, and the like. Sine wave,
In addition to basic waveform data representing basic waveforms such as triangular waves, rectangular waves, and sawtooth waves, noise sound waveforms, etc., as well as waveforms that combine these, each frequency component corresponding to a spectrum group of multiple specific frequency bands corresponding to specific formants A plurality of types of synthesized waveforms or the like may be used, a PCM waveform using a loop top, a loop end, or the like may be used, and any waveform data serving as a tone element may be used.
The storage area of the timbre data is located at a position shifted from the storage area of the processing program by the MMU address data described later.

第6図は、上記バンク「0」の「0000H」〜「0FFFH
のエリアの詳しい内容を示すもので、「0000H」〜「0FF
FH」のうち、「0000H」〜「07FFH」はCPU RAM301用の
使用エリア、「0800H」〜「08FFH」はアサイメントメモ
リ320用の使用エリア、「0900H」〜「09FFH」は変調演
算RAM331用の使用エリア、「0A00H」〜「0EFFH」は使用
されず、「0F00H」〜「0FFFH」は各回路間のインタフェ
ース用の使用エリアである。このうち、「0F00H」〜「0
F0FH」は後述するキーボード1におけるインプットバッ
ファ307、アウトプットラッチ306等のインタフェース用
の使用エリアであり、「0F10H」〜「0F1FH」はやはり後
述する音色スイッチ2におけるインプットバッファ30
5、アウトプットラッチ304等のインタフェース用の使用
エリアであり、「0F20H」〜「0F2FH」は同じく後述する
MMUラッチ310用の使用エリアであり、「0F30H」〜「0F3
FH」はやはり後述するタイマ302用の使用エリアであ
り、「0F40H」〜「0FFFH」は使用されない。
FIG. 6 is, the bank of "0" and "0000 H" - "0FFF H"
Shows the detailed contents of the area, "0000 H" - "0FF
Of F H "," 0000 H "~" 07FF H "is the area used for CPU RAM 301," 0800 H "~" 08FF H "is the area used for the assignment memory 320," 0900 H "~" 09FF H "the area used for modulation operations RAM 331," 0A00 H "-" 0EFF H "is not used," 0F00 H "-" 0FFF H "is the area used for the interface between the circuits. Of these, "0F00 H " to "0
F0F H "is the input buffer 307 in the keyboard 1 to be described later, is the use area of the interface, such as output latch 306," 0F10 H "-" 0F1F H "is the input buffer 30 in the tone color switch 2 again later
5, a used area of the interface, such as output latch 304, "0F20 H" - "0F2F H" is also later
Is the use area for the MMU latch 310, "0F30 H" - "0F3
“F H ” is also a use area for a timer 302 described later, and “0F40 H ” to “0FFF H ” are not used.

第7A図(1)及び第7B図(1)は、上述の音色係数デ
ータの内容を示すもので、1つの音色にキースケーリン
グ0、1、2、3の4つの分のデータと1つの変調係数
とより構成されている。キースケーリング0、1、2、
3は、キーボード1を4つの音域に分け、この音域によ
り高調波系分やノイズ成分を変えたり、エンベロープ波
形を変えたりするキーボードスケーリングに応じた音色
を実現するために、1つの音色でもさらに細かく音色内
容を変化させるために記憶されている。変調係数は、1
つの楽音の放音中に、この楽音周波数を微妙に変化させ
て、より自然に近い楽音を実現するためのデータであ
る。
FIGS. 7A (1) and 7B (1) show the contents of the above-mentioned timbre coefficient data. One timbre has four data of key scaling 0, 1, 2, 3 and one modulation. Consists of coefficients and Key scaling 0, 1, 2,
Numeral 3 divides the keyboard 1 into four ranges, and realizes a tone corresponding to keyboard scaling such as changing harmonic components or noise components or changing an envelope waveform according to this range, so that even one tone can be further finely divided. It is stored to change the tone content. The modulation coefficient is 1
This data is for subtly changing the tone frequency during the emission of one tone to realize a tone that is more natural.

このうち、キースケーリング0〜3の波形0〜3の各
音色係数データは、楽音波形についてのものとエンベロ
ープについてのものとがあり、楽音波形についての音色
係数データは、バンクデータ、キーナンバーバイアスデ
ータ(KEY NO バイアス)、セントバイアスデータ(C
ENT バイアス)、データ長信号データD816、系列デー
タGR、イニシャル周波数ナンバデータ、ループトップデ
ータ、ループエンドデータよりなっている。エンベロー
プについての音色係数データは、1つのチャンネルに割
り当てられる1つの音色につき、(A)(B)2つのエ
ンベロープが選択される。この(A)(B)2つのエン
ベロープデータ夫々は、例えばアタック、ディケイ、サ
スティン、リリースの4つのフェーズPH0、PH1、PH2、P
H3について夫々存在する。この各フェーズごとのエンベ
ロープデータは、さらにエンベロープレベルデータEL、
エンベロープ加減信号データEDU、シンアウトデータT
H、エンベロープスピードデータESよりなっている。変
調係数についての音色係数データは、変調スピードデー
タMSPD、変調デプスデータMDEP、フェーズスピードデー
タPSPD、キースケール選択信号データKS、キータッチ選
択信号データKT、イニシャルアフター選択信号データI/
A、リターン信号データRET、スタートトリガ選択信号デ
ータTRG、イニシャル位相角データ(イニシャルMSACC)
よりなっている。
The timbre coefficient data of the waveforms 0 to 3 of the key scaling 0 to 3 include those for the tone waveform and those for the envelope. The timbre coefficient data for the tone waveform includes bank data and key number bias data. (KEY NO bias), cent bias data (C
ENT bias), data length signal data D816, sequence data GR, initial frequency number data, loop top data, and loop end data. With regard to the tone color coefficient data for the envelope, two envelopes (A) and (B) are selected for one tone color assigned to one channel. The (A) and (B) two envelope data respectively include, for example, four phases PH0, PH1, PH2, and P of attack, decay, sustain, and release.
Each exists for H3. The envelope data for each phase further includes envelope level data EL,
Envelope adjustment signal data EDU, thin out data T
H, consisting of envelope speed data ES. The timbre coefficient data for the modulation coefficient includes modulation speed data MSPD, modulation depth data MDEP, phase speed data PSPD, key scale selection signal data KS, key touch selection signal data KT, initial after selection signal data I /
A, return signal data RET, start trigger selection signal data TRG, initial phase angle data (initial MSACC)
Is made up of

バンクデータは、15種類の楽音波形データRDのうちの
1つを選択指定するためのもので、1つのチャンネルに
割り当てられる1つの音色につき、(A)(B)2つの
波形が選択される。
The bank data is used to select and designate one of the 15 types of tone waveform data RD, and two waveforms (A) and (B) are selected for one tone assigned to one channel.

キーナンバーバイアスデータは、音色係数データの基
準フィートレンジ(音程)に対し、キーボード1で指定
された音高を実現するために、キーボード1の指定音高
に対し加減されるバイアスデータである。例えば音色係
数データが4フィート基準であり、楽音波形データRDが
8フィート基準であるとき、キーナンバーバイアスデー
タを「12(0001100Bは2進数であることを示す記
号))」とすれば1オクターブアップして、楽音波形デ
ータRDのフィートレンジを音色係数データのフィートレ
ンジに一致させることができる。また音色係数データが
16フィート基準であるとき、キーナンバーバイアスデー
タを「−12(1110100B)」として1オクターブダウンし
て、楽音波形データRDのフィートレンジを音色係数デー
タのフィートレンジに一致させることができる。この
「12」という値は、1オクターブ分の音高数に応じたも
のであり、フィートレンジ差が1オクターブ以下であれ
ば、キーナンバーバイアスデータも「12」以下となる。
The key number bias data is bias data that is added to or subtracted from the pitch specified by the keyboard 1 in order to achieve the pitch specified by the keyboard 1 with respect to the reference foot range (pitch) of the tone color coefficient data. For example, if the timbre coefficient data is based on 4 feet and the tone waveform data RD is based on 8 feet, if the key number bias data is "12 (0001100 B ( B is a symbol indicating a binary number))", By increasing the octave by one octave, the foot range of the musical tone waveform data RD can be matched with the foot range of the timbre coefficient data. Also, the timbre coefficient data
When the reference is 16 feet, the key number bias data is set to “−12 (1110100 B )” and the octave is lowered by one octave so that the foot range of the musical tone waveform data RD matches the foot range of the timbre coefficient data. This value of "12" corresponds to the pitch number of one octave, and if the foot range difference is one octave or less, the key number bias data is also "12" or less.

そして、フィートレンジ差が音高差1つ分の整数値以
下であれば、この整数値以下の小数値を示すのが、セン
トバイアスデータであり、100セントを6ビット分のデ
ータで64等分した、100/64≒1.56セント単位でシフトで
きるようになっている。これらキーナンバーバイアスデ
ータ及びセントバイアスデータの値は、後述する第14図
のキーナンバーデータ及びセントデータと同じ基準で決
定される。
If the foot range difference is equal to or less than the integer value of one pitch difference, the fractional value smaller than the integer value is the cent bias data, where 100 cents are 64 bits of 6-bit data. It can now be shifted by 100/64 ≒ 1.56 cents. The values of these key number bias data and cent bias data are determined on the same basis as the key number data and cent data of FIG.

データ長信号D816は、上述したように波形データRDが
8ビットのサンプル値2つよりなるか、10ビットのサン
プル値と6ビットの差分データよりなるかの区別を示す
もので、系列データGR0,1も上述したように、上記乗算
後の楽音データSTを4つのいずれの楽音生成系に割り当
てるかを示すものである。
The data length signal D816 indicates whether the waveform data RD is composed of two 8-bit sample values or a 10-bit sample value and 6-bit difference data, as described above. As described above, 1 also indicates to which of the four tone generation systems the tone data ST after the multiplication is assigned.

イニシャル周波数ナンバデータは、第11図に示すよう
に、周波数ナンバスピードデータFSを順次累算して波形
データRDを読み出していくにあたってのスタート時点の
周波数ナンバ累算値を示し、ループエンドデータは、周
波数ナンバスピードデータFSの累算を加算方向から減算
方向へ折り返す地点の周波数ナンバ累算値FAを示し、ル
ープトップデータは、周波数ナンバスピードデータFSの
累算方向を減算方向から加算方向へ折り返す地点の周波
数ナンバ累算値FAを示し、第11図に示すようにループト
ップとループエンドとの間で周波数ナンバ累算値FAをル
ープ変化させることにより、半波形分の波形データを連
続した波形の状態で読み出して行くことができる。
The initial frequency number data, as shown in FIG. 11, indicates the frequency number accumulated value at the start at the time of sequentially accumulating the frequency number speed data FS and reading out the waveform data RD, and the loop end data is: Indicates the frequency number accumulated value FA at the point where the accumulation of the frequency number speed data FS is turned from the addition direction to the subtraction direction, and the loop top data is the point where the accumulation direction of the frequency number speed data FS is turned from the subtraction direction to the addition direction. In FIG. 11, the frequency number accumulated value FA is loop-changed between the loop top and the loop end as shown in FIG. It can be read in the state.

なお第11図の波形折返し信号FDUは、周波数ナンバ累
算値FAの最上位ビットデータであり、波形データの一波
長のうち前半の半波長の生成が終わって、後半の半波長
の生成にはいるときハイレベルとなるものであって、こ
の信号FDUに基づいて周波数ナンバ累算値FAの加減演算
切換と、波形データ(楽音データ)のサンプル値(振幅
値)のプラスマイナス切換が行われる。
Note that the waveform folded signal FDU in FIG. 11 is the most significant bit data of the frequency number accumulated value FA, and the generation of the first half wavelength of one wavelength of the waveform data is completed. When the signal FDU is at the high level, the switching of the addition / subtraction operation of the frequency number accumulated value FA and the plus / minus switching of the sample value (amplitude value) of the waveform data (tone data) are performed based on the signal FDU.

エンベロープデータの中のエンベロープレベルデータ
ELは、エンベロープ波形のアック、ディケイ、サスティ
ン、リリースの各フェーズPHO〜3の最終地点における
エンベロープ累算値を示し、エンベロープ加減信号デー
タEDUは、各フェーズPHO〜3のエンベロープ累算値EAを
加算していくのか、減算していくのかを示すものであ
る。またエンベロープデータのエンベロープスピードデ
ータESは、各フェーズPHO〜3のエンベロープ累算値EA
の加減速度を示すデータで、この値が大きいほどエンベ
ロープ波形の傾きが大きくなる。エンベロープスピード
データESとエンベロープレベルデータELとは、キーボー
ド1のキーの押鍵速度、又は押鍵圧力に応じたキータッ
チデータに応じて決定される。
Envelope level data in envelope data
EL indicates the accumulated value of the envelope at the final point of each of the phases PHO to 3 of the ACK, DECAY, SUSTAIN, and RELEASE of the envelope waveform. It indicates whether to perform the subtraction or the subtraction. The envelope speed data ES of the envelope data is the accumulated value EA of the envelope of each phase PHO-3.
The data indicates the acceleration / deceleration of the envelope waveform. The larger the value, the larger the slope of the envelope waveform. The envelope speed data ES and the envelope level data EL are determined according to the key pressing speed of a key of the keyboard 1 or key touch data corresponding to the key pressing pressure.

エンベロープの中のシンアウトデータTHは、各フェー
ズPHO〜3のエンベロープ累算値EAの累算システムへの
エンベロープ累算値EAの取り入れラッチの間引き率を示
すデータであり、本来のエンベロープ累算値EAの取り入
れラッチは、繰り返し行われる全チャンネル分のタイム
スロットに1回行なわれる。このデータが「11」のとき
間引いはなく、「10」のとき4回に1回取り入れ、「0
1」のとき16回に1回取り入れ、「00」のとき64回に1
回取り入れる。0、1は2値論理レベルのlow状態、hig
h状態を示すものである。このシンアウト(取り入れラ
ッチ間引き)により、同じエンベロープスピードデータ
でもエンベロープのスピードを等倍、4倍、16倍、64倍
に変化させることができる。このシンアウトデータTHも
キーボード1のキーの押鍵速度、又は押鍵圧力に応じた
キータッチデータに応じて変化させても良い。
The thin-out data TH in the envelope is data indicating the thinning rate of the latch that takes in the accumulated value EA of the envelope accumulated value EA into the accumulation system of the accumulated value EA of the envelope of each phase PHO to 3, and the original envelope accumulated value. The latching of the EA is performed once in the time slot for all the channels that is repeatedly performed. When this data is "11", there is no thinning out.
In the case of "1", take in once in 16 times, in the case of "00", take out one in 64
Take in the times. 0, 1 is the low state of the binary logic level, hig
This shows the h state. By this thin-out (taking-in latch thinning), the envelope speed can be changed to 1, 4, 16, or 64 times with the same envelope speed data. This thin-out data TH may also be changed in accordance with the key pressing speed of the key of the keyboard 1 or the key touch data corresponding to the key pressing pressure.

変調係数データの変調スピードデータMSPDは、第1A図
(1)に示すように、周波数変調の周期に応じたデータ
であり、変調デプスデータMDEPは、第1A図(1)に示す
ように、周波数変調の振幅に応じたデータあり、フェー
ズスピードデータPSPDは、1つの楽音についての周波数
変調の4つのフェーズ0〜3の夫々のフェーズ時間を決
定するデータであり、第1A図(2)に示すように、値が
大きいほどフェーズ時間は短くなる。
The modulation speed data MSPD of the modulation coefficient data is data corresponding to the frequency modulation period as shown in FIG. 1A (1), and the modulation depth data MDEP is the frequency as shown in FIG. 1A (1). There is data corresponding to the amplitude of the modulation, and the phase speed data PSPD is data for determining the respective phase times of the four phases 0 to 3 of the frequency modulation for one tone, as shown in FIG. 1A (2). In addition, the larger the value, the shorter the phase time.

キースケール選択信号データKSは、キースケール内容
に応じて周波数変調内容を変化させるか(「1」)、さ
せないか(「0」)を選択するものであり、キーボード
1の操作キーの音高に応じて、周波数変調の変調スピー
ドデータMSPD、変調デプスデータMDPE、フエーズスピー
ドデータPSPDが変化させられることが可能となる。
The key scale selection signal data KS is used to select whether the frequency modulation content is changed (“1”) or not (“0”) according to the key scale content. Accordingly, the modulation speed data MSPD, the modulation depth data MDPE, and the phase speed data PSPD of the frequency modulation can be changed.

キータッチ選択信号データKTは、キータッチ内容に応
じて周波数変調内容を変化させるか(「1」)、させな
いか(「0」)を選択するものであり、キーボード1の
操作キーの速さ(イニシャルタッチ)、強さ(アフター
タッチ)に応じて、周波数変調の変調スピードデータMS
PD、変調デプスデータMDPE、フエーズスピードデータPS
PDが変化させられることが可能となる。
The key touch selection signal data KT is used to select whether to change the frequency modulation content (“1”) or not (“0”) in accordance with the key touch content. Modulation speed data MS of frequency modulation according to initial touch) and strength (after touch)
PD, modulation depth data MDPE, phase speed data PS
PD can be changed.

イニシャルアフター選択信号データI/Aは、キータッ
チ内容に応じて周波数変調の内容を変化させる場合、キ
ータッチデータKTDとして、イニシャルタッチデータ
(押鍵速度)IKTを用いるか、アフタータッチデータ
(押鍵圧力)AKTを用いるかを選択するものである。こ
れにより、第1A図及び第1B図に示すフェーズ0、1、
2、3のうち、はじめのフェーズはイニシャルタッチデ
ータIKTを使用し、後のフェーズはアフタータッチデー
タAKTを使用することもできる。
The initial after-selection signal data I / A uses the initial touch data (key pressing speed) IKT as the key touch data KTD or the after touch data (key pressing) when the frequency modulation content is changed according to the key touch content. Pressure) to select whether to use AKT. As a result, the phases 0, 1, and 2 shown in FIG. 1A and FIG.
Of the two or three, the first phase may use the initial touch data IKT, and the later phase may use the after touch data AKT.

リターン信号データRETは、最終フェーズ3が終った
あと、フェーズ2の先頭までリターンしてフェーズ
(2)とフェーズ(3)とを繰り返すか(「1」)、そ
のままフェーズ3を持続するか(「0」)の選択を行う
ものである。第1A図(3)はフェーズ(2)までのリタ
ーンが繰り返し行われる状態を示している。
After the final phase 3 ends, the return signal data RET returns to the beginning of the phase 2 and repeats the phases (2) and (3) (“1”) or continues the phase 3 (“1”). 0 "). FIG. 1A (3) shows a state in which the return up to the phase (2) is repeatedly performed.

スタートトリガ選択信号データTRGは、周波数変調を
スタートさせるトリガ信号を選択するもので、このトリ
ガ信号には、第12図に示すようにキーオンイベント信号
ON EVNTと、キーオンサミング信号ON SUMMとがある。
スタートトリガ選択信号データTRG=0でキーオンイベ
ント信号の方が選択され、同時操作のキーが多数あると
きでも、各キーのオンタイミングで周波数変調がスター
トする。また、スタートトリガ選択信号データTRG=1
でキーオンサミング信号の方が選択され、すでに押鍵中
のキーがある時は、重ねて別のキーがオンされても周波
数変調は開始されない。
The start trigger selection signal data TRG selects a trigger signal for starting frequency modulation, and includes a key-on event signal as shown in FIG.
There are ON EVNT and a key-on summing signal ON SUMM.
When the start trigger selection signal data TRG = 0, the key-on event signal is selected, and even when there are many simultaneously operated keys, frequency modulation starts at the on-timing of each key. Also, the start trigger selection signal data TRG = 1
When the key-on summing signal is selected and there is a key that is already being pressed, the frequency modulation is not started even if another key is turned on again.

イニシャル位相角データ(イニシャルMSACC)は、第1
3図に示すように、周波数変調のスタート時の変調波形
の位相角を示し、「00 0000 0000B」で位相角±0
度、「01 0000 0000B」で位相角+90度、「10 0000
0000B」で位相角±180度、「11 0000 0000B」で位
相角−90度となる。もちろん、これらの値の中間値をと
ることも可能である。
Initial phase angle data (initial MSACC) is the first
As shown in Fig. 3, the phase angle of the modulation waveform at the start of frequency modulation is indicated by "00 0000 0000 B " and the phase angle is ± 0.
Degrees, "01 0000 0000 B ", phase angle + 90 degrees, "10 0000
0000 B "results in a phase angle of ± 180 degrees, and" 11 0000 0000 B "results in a phase angle of -90 degrees. Of course, it is also possible to take an intermediate value between these values.

このようにROM20には、楽音を生成放音するための処
理プログラムと、楽音の内容を表わす楽音データとが記
憶されているので、プログラムとデータを記憶するメモ
リが1つで済み、その分回路構成を簡易なものとするこ
とができる。
As described above, since the ROM 20 stores the processing program for generating and emitting a musical tone and the musical tone data representing the content of the musical tone, only one memory for storing the program and the data is required, and the circuit The configuration can be simplified.

「74H」番地〜「7FH」番地の記憶内容は、第7A図
(1)と第7B図(1)とで異なっている。これは、第7A
図が、演算処理データにより、キースケールデータKSD
及びキータッチデータKTDに基づいて周波数変調の内容
を修正する例を示し、第7B図が、スケールテーブル(K
S)(ROM)231、タッチテーブル(KT)(ROM)235から
の読み出しデータにより、キースケールデータKSDおよ
びキータッチデータKTDに基づいて周波数変調の内容を
修正する例を示しているからである。
Memory contents of "74 H" address - "7F H" address is different exits Figure 7A (1) and Figure 7B (1). This is the 7A
The figure shows the key scale data KSD
FIG. 7B shows an example in which the content of frequency modulation is modified based on the key table and key touch data KTD.
This is because an example is shown in which the content of frequency modulation is corrected based on the key scale data KSD and the key touch data KTD based on data read from the S) (ROM) 231 and the touch table (KT) (ROM) 235.

このような演算処理またはテーブル231、235からの読
み出しを行うのは、キースケールデータKSDおよびキー
タッチデータKTDを、直接変調スピードデータMSPD、変
調デプスデータMDEPおよびフェーズスピードデータPSPD
に乗算するにあたって、より自然音に近い楽音を実現す
るためである。むろん、直接そのままキースケールデー
タKSD及びキータッチデータKTDを乗算するようにしても
よい。
Such arithmetic processing or reading from the tables 231 and 235 is performed by directly converting the key scale data KSD and the key touch data KTD into the modulation speed data MSPD, the modulation depth data MDEP and the phase speed data PSPD.
This is for realizing a musical tone closer to a natural sound when multiplying by. Of course, the key scale data KSD and the key touch data KTD may be directly multiplied as they are.

第7A図(1)の上述の「74H」番地〜「7FH」番地に記
憶されているスロープデータSLOPE、バイアスデータBIA
Sは、上述した演算処理の係数データである。このよう
な係数データは、キースケールデータKSD及びキータッ
チデータKTDそれぞれにつき、変調スピードデータMSP
D、変調デプスデータMDEP及びフェーズスピードデータP
SPDごとに記憶されている。係数データは音色が異なれ
ば、値も異なってくるが、同じであってもよい。スロー
プデータSLOPEの最上位ビットは、データのプラス、マ
イナスを表わしている。この演算処理の式は、キースケ
ールデータKSDをf(S)、キータッチデータKTDをj
(T)とすると、 g(S)=SLOPE(KS)×f(S)+BIAS(KS) k(T)=SLOPE(KT)×j(T)+BIAS(KT) で表わされる。
Figure 7A (1) of the aforementioned "74 H" address - "7F H" slope data SLOPE stored at the address, the bias data BIA
S is coefficient data of the above-described arithmetic processing. Such coefficient data is modulated speed data MSP for each of key scale data KSD and key touch data KTD.
D, Modulation depth data MDEP and phase speed data P
It is stored for each SPD. The coefficient data has different values for different timbres, but may be the same. The most significant bit of the slope data SLOPE indicates plus or minus of the data. The expression of this arithmetic processing is that the key scale data KSD is f (S), and the key touch data KTD is j
Assuming that (T), g (S) = SLOPE (KS) × f (S) + BIAS (KS) k (T) = SLOPE (KT) × j (T) + BIAS (KT)

これらの式をグラフで示したのが第7A図(2)であ
る。変調スピードデータMSPDは、入力キースケールデー
タf(S)、入力キータッチデータj(T)が大きいほ
ど、増大するが、変調デプスデータMDEPおよびフェーズ
スピードデータPSPDは逆に減少する。また、この演算処
理により、変換後の出力キースケールデータg(S)及
び出力キータッチデータk(T)のとりうる値の幅は、
入力キースールデータf(S)及び入力キータッチデー
タj(T)のとりうる値の幅より狭くなる。
FIG. 7A (2) shows these equations in a graph. The modulation speed data MSPD increases as the input key scale data f (S) and the input key touch data j (T) increase, but the modulation depth data MDEP and the phase speed data PSPD decrease conversely. In addition, by this arithmetic processing, the width of the possible values of the output key scale data g (S) and the output key touch data k (T) after the conversion is:
It becomes narrower than the range of possible values of the input keysur data f (S) and the input key touch data j (T).

これらの演算式は、変調スピードデータMSPD、変調デ
プスデータMDEP及びフェーズスピードデータPSPDそれぞ
れにつき、キースケールデータKSD及びキータッチデー
タKTDともに同じであるが、異なるものであってもよ
い。また、演算式も一時関数ではなく、もっと複雑な式
であってもよいし、各演算式はすべて同じものとしても
よいし、個々異なる式としてもよい。
These arithmetic expressions are the same for the key scale data KSD and the key touch data KTD for the modulation speed data MSPD, the modulation depth data MDEP, and the phase speed data PSPD, but may be different. Also, the arithmetic expressions may not be temporary functions but may be more complicated expressions, and all the arithmetic expressions may be the same or may be different expressions.

第7B図(1)の上述の「74H」番地〜「7FH」番地に記
憶されているテーブルナンバデータTBL NO.は上述した
テーブル231、235の読み出しにおけるテーブルのナンバ
を示している。テーブル231、235は、第7B図(2)に示
すように、64個のテーブル群よりなり、これらのテーブ
ル群は上述した64音色の1つ1つに対応しており、上記
テーブルナンバデータTBL NO.はこれを指定している。
むろんこれらのテーブルは各音色共通したものとしても
よい。
FIG. 7B (1) of the aforementioned "74 H" address - "7F H" table number stored in the address data TBL NO. Indicates the number of the table in the reading of the tables 231 and 235 described above. As shown in FIG. 7B (2), the tables 231 and 235 are composed of 64 table groups, and these table groups correspond to each of the above-mentioned 64 tones, and the table number data TBL NO. Specifies this.
Of course, these tables may be common to each tone.

変調スピードデータMSPDは、入力キースケールデータ
f(S)、入力キータッチデータj(T)が大きいほ
ど、増大するが、変調デプスデータMDEPおよびフェーズ
スピードデータPSPDは逆に減少する。これらのテーブル
231、235は、変調スピードデータMSPD、変調デプスデー
タMDEP及びフェーズスピードデータPSPDそれぞれにつ
き、キースケールデータKSD及びキータッチデータKTDと
もに同じであるが、異なるものであってもよい。またテ
ーブル231、235のデータ内容も第7B図(2)に限られる
ものではないし、各テーブルのデータ内容も同じものと
してよい。
The modulation speed data MSPD increases as the input key scale data f (S) and the input key touch data j (T) increase, but the modulation depth data MDEP and the phase speed data PSPD decrease conversely. These tables
231 and 235 are the same for the key scale data KSD and the key touch data KTD for the modulation speed data MSPD, the modulation depth data MDEP and the phase speed data PSPD, respectively, but may be different. The data contents of the tables 231 and 235 are not limited to those shown in FIG. 7B (2), and the data contents of each table may be the same.

3.修正回路200a(200b、200c) 第7A図(3)及び第7B図(3)は、上述したキースケ
ールデータKSD及びキータッチデータKTに基づいて、周
波数変調の内容を修正する修正回路200a(200b、200c)
を示すものである。
3. Correction Circuit 200a (200b, 200c) FIGS. 7A (3) and 7B (3) show a correction circuit 200a for correcting the content of frequency modulation based on the key scale data KSD and key touch data KT described above. (200b, 200c)
It is shown.

この修正回路200a、200b、200cは、第17図及び第18図
に示す変調演算処理を行う変調演算回路33の中の3個所
に組み込まれている。そして、変調スピードデータMSP
D、変調デプスデータMDEP、フェーズスピードデータPSP
Dに対し、キースケールデータ及びキータッチデータに
応じた修正がなされる。
The correction circuits 200a, 200b, and 200c are incorporated in three places in the modulation operation circuit 33 that performs the modulation operation shown in FIGS. And the modulation speed data MSP
D, Modulation depth data MDEP, Phase speed data PSP
D is corrected according to the key scale data and the key touch data.

第7A図(3)において、変調スピードデータMSPDは、
乗算器210で、変換キースケールデータg(S)が乗算
されて、キースケールデータKSDに応じた修正が行われ
る。次いで、乗算器213で、変換キータッチデータk
(T)が乗算されて、キータッチデータKTに応じた修正
が行われて、出力される。
In FIG. 7A (3), the modulation speed data MSPD is
The multiplier 210 multiplies the converted key scale data g (S), and performs correction according to the key scale data KSD. Next, the conversion key touch data k
(T) is multiplied, corrected according to the key touch data KT, and output.

また、第7A図(3)において、入力されるキースケー
ルデータKSD及びキータッチデータKTDは、選択キースケ
ールデータSKS、選択イニシャルタッチデータSIKT及び
選択アフタータッチデータSAKTとなっていて、「選択」
の言葉が付加されている。これは、同時押されている複
数のキーの各キースケールデータKSDと各キータッチデ
ータKTDの中からいずれかを選択した1つの値であるこ
とを示している。具体的には、選択キースケールデータ
SKSは、現在アサインされている楽音の各音高(キーナ
ンバ)のうち、最低音のキーナンバと最高音のキーナン
バの平均値とされている。また、選択キータッチデータ
SKTは、現在アイサンされている楽音のうち、最大の値
のものとされる。むろん、これ以外の低音優先、高音優
先、後押優先、先押優先などによる値でもよい。これら
の選択処理は、CPU300によって実行される。なお、時分
割処理により、アイサンされている各楽音ごとに、キー
スケールデータKSD及びキータッチデータKTDに基づい
て、周波数変調の内容を修正するようにしてもよい。
In FIG. 7A (3), the input key scale data KSD and key touch data KTD are selected key scale data SKS, selected initial touch data SIKT, and selected after touch data SAKT.
Words have been added. This indicates that one value is selected from the key scale data KSD and the key touch data KTD of a plurality of keys that are simultaneously pressed. Specifically, select key scale data
The SKS is an average of the lowest key number and the highest key number among the pitches (key numbers) of currently assigned musical tones. Also, select key touch data
SKT is the maximum value of the music currently being played. Of course, other values such as bass priority, treble priority, back-push priority, and first-push priority may be used. These selection processes are executed by the CPU 300. Note that the content of the frequency modulation may be corrected for each of the musical sounds being played, based on the key scale data KSD and the key touch data KTD, by time division processing.

上記選択キースケールデータSKSは、セレクタ212を介
して、関数発生器211に入力される。関数発生器211に
は、上述したスロープデータSLOPE(KS)とバイアスデ
ータBIAS(KS)も与えられており、上述のg(S)=SL
OP(KS)×f(S)+BIAS(KS)の演算処理が実行され
て、変換キースケールデータg(S)が上記乗算器210
に入力される。この関数発生器211は、乗算器と加算器
とオーバーフローまたはアンダーフローしたときに使用
されるセレクタとで構成することができるが、プログラ
ムに基づいて演算処理を行うマイクロコンピュータによ
って構成することもできる。
The selected key scale data SKS is input to the function generator 211 via the selector 212. The function generator 211 is also provided with the above-described slope data SLOPE (KS) and the bias data BIAS (KS), and obtains the above-mentioned g (S) = SL
The arithmetic processing of OP (KS) × f (S) + BIAS (KS) is executed, and the converted key scale data g (S) is calculated by the multiplier 210.
Is input to The function generator 211 can be configured by a multiplier, an adder, and a selector used when overflow or underflow occurs, but can also be configured by a microcomputer that performs arithmetic processing based on a program.

また、上記セレクタ212を介して、固定データFIXも関
数発生器211に与えられ、この固定データFIXがセレクタ
212でセレクトされるときは、キースケールデータに応
じて周波数変調の内容の修正は行われない。このセレク
タ212のセレクト信号は、上述したキースケール選択信
号データKSである。
Further, the fixed data FIX is also supplied to the function generator 211 via the selector 212, and the fixed data FIX is
When selected at 212, the content of the frequency modulation is not modified according to the key scale data. The select signal of the selector 212 is the key scale selection signal data KS described above.

上記選択イニシャルタッチデータSIKTと選択アフター
タッチデータSAKTとは、セレクタ216でいずれかが選択
され、さらにセレクタ215を介して、関数発生器214に入
力される。関数発生器214には、上述したスロープデー
タSLOPE(KT)とバイアスデータBIAS(KT)も与えられ
ており、上述のk(T)=SLOPE(KT)×j(T)+BIA
S(KT)の演算処理が実行されて、変換キータッチデー
タk(T)が上記乗算器213に入力される。この関数発
生器214は、上記関数発生器211と同様に、乗算器と加算
器とオーバーフローまたはアンダーフローしたときに使
用されるセレクタとで構成することができるが、プログ
ラムに基づいて演算処理を行うマイクロコンピュータに
よって構成することもできる。
Either the selected initial touch data SIKT or the selected after touch data SAKT is selected by the selector 216, and is input to the function generator 214 via the selector 215. The function generator 214 is also provided with the above-described slope data SLOPE (KT) and bias data BIAS (KT), and the above-described k (T) = SLOPE (KT) × j (T) + BIA
The arithmetic processing of S (KT) is executed, and the converted key touch data k (T) is input to the multiplier 213. Like the function generator 211, the function generator 214 can be composed of a multiplier, an adder, and a selector used when an overflow or an underflow occurs, but performs arithmetic processing based on a program. It can also be constituted by a microcomputer.

また、上記セレクタ215を介して、固定データFIXも関
数発生器214に与えられ、この固定データFIXがセレクタ
214でセレクトされるときは、キータツチデータに応じ
て周波数変調の内容の修正は行われない。このセレクタ
215のセレクト信号は、上述したキータッチ選択信号デ
ータKTである。さらに、セレクタ238のセレクト信号
は、上述したイニシャルアフター選択信号I/Aである。
The fixed data FIX is also supplied to the function generator 214 via the selector 215, and the fixed data FIX is
When selected at 214, the contents of the frequency modulation are not modified according to the key touch data. This selector
The select signal 215 is the key touch selection signal data KT described above. Further, the select signal of the selector 238 is the above-mentioned initial after-selection signal I / A.

この関数発生器211、214の演算内容は、上述した第7A
図(2)に示すとうりである。
The calculation contents of the function generators 211 and 214 are the same as those of the above-described 7A
This is shown in FIG.

これらの選択キースルデータSKS、選択イニシャルタ
ッチデータSIKT、選択アフタータツチデータSAKT、スロ
ープデータSLOPE(KS)、SLOPE(KT)、バイアスデータ
BIAS(KS)、BIAS(KT)、固定データFIX、選択信号デ
ータKS、KT、I/Aは、CPU300によって、修正回路200a(2
00b、200c)に与えられる。
These selection key data SKS, selection initial touch data SIKT, selection aftertouch data SAKT, slope data SLOPE (KS), SLOPE (KT), bias data
The BIAS (KS), BIAS (KT), fixed data FIX, and selection signal data KS, KT, and I / A are corrected by the CPU 300 by the correction circuit 200a (2
00b, 200c).

この場合、修正回路200aは、変調スピードデータMSPD
に対して修正を行うため、スロープデータSLOPE(K
S)、SLOPE(KT)及びバイアスデータBIAS(KS)、BIAS
(KT)は変調スピードデータMSPDについてのもののSLOP
E(MSPD)、BIAS(MSPD)となり、修正回路200bは、変
調デプスデータMDEPに対して修正を行うため、スロープ
データSLOPE(KS)、SLOPE(KT)及びバイアスデータBI
AS(KS)、BIAS(KT)は変調デプスデータMDEPについて
のもののSLOPE(MDEP)、BIAS(MDEP)となり、さらに
修正回路200cは、フェーズスピードデータPSPDに対して
修正を行うため、スロープデータSLOPE(KS)、SLOPE
(KT)及びバイアスデータBIAS(KS)、BIAS(KT)はフ
ェーズスピードデータPSPDについてのもののSLOPE(PSP
D)、BIAS(PSPD)となる。
In this case, the correction circuit 200a uses the modulation speed data MSPD
To make corrections to the slope data SLOPE (K
S), SLOPE (KT) and bias data BIAS (KS), BIAS
(KT) is SLOP of modulation speed data for MSPD
E (MSPD), BIAS (MSPD), and the correction circuit 200b corrects the modulated depth data MDEP, so that the slope data SLOPE (KS), SLOPE (KT), and the bias data BI
AS (KS) and BIAS (KT) become the SLOPE (MDEP) and BIAS (MDEP) of the modulation depth data MDEP, and the correction circuit 200c corrects the phase speed data PSPD, so that the slope data SLOPE ( KS), SLOPE
(KT) and bias data BIAS (KS), BIAS (KT) are the SLOPE (PSP) of the phase speed data PSPD.
D), BIAS (PSPD).

第7B図(3)は、修正回路200a(200b、200c)の別の
実施例を示すもので、上述した第7B図(2)に示すよう
に、テーブル231、235からの読み出しにより、周波数変
調の内容を修正するものである。
FIG. 7B (3) shows another embodiment of the correction circuit 200a (200b, 200c). As shown in FIG. 7B (2), the frequency modulation is performed by reading from the tables 231 and 235. Is to correct the content of

第7B図(3)の修正回路200a(200b、200c)は、第7A
図(3)の修正回路200a(200b、200c)の関数発生器21
1、214をスケールテーブル(KS)231、タッチテーブル
(KT)235、リミッタ232及びリミッタ236に置き換えた
ものである。
The correction circuit 200a (200b, 200c) in FIG.
Function generator 21 of correction circuit 200a (200b, 200c) in FIG.
1 and 214 are replaced with a scale table (KS) 231, a touch table (KT) 235, a limiter 232, and a limiter 236.

セレクタ212からの選択キースケールデータSKSまたは
固定データFIXは、リミッタ232で7ビットデータから4
ビットデータに圧縮され、上述の6ビットのテーブルナ
ンバデータTBL NO.(KS)が上位に付加され、スケール
テーブル231にアドレスデータとして入力される。この
スケールデータ231から変換キースケールデータが乗算
器210に入力されて、変調スピードデータMSPD、変調デ
プスデータMDEPまたはフェーズスデータPSPDに乗算され
る。
The selected key scale data SKS or fixed data FIX from the selector 212 is converted from 7-bit data to 4
The data is compressed into bit data, and the above-mentioned 6-bit table number data TBL NO. (KS) is added to the higher order, and input to the scale table 231 as address data. The conversion key scale data is input from the scale data 231 to the multiplier 210, and is multiplied by the modulation speed data MSPD, the modulation depth data MDEP, or the phase data PSPD.

また、セレクタ215からの選択イニシャルデータSIKT
もしくは選択アフタータッチデータSAKTまたは固定デー
タFIXは、リミッタ236で7ビットデータから4ビットデ
タに圧縮され、上述の6ビットのテーブルナンバデータ
TBL NO.(KT)が上位に付加され、タッチテーブル235
にアドレスデータとして入力される。このタッチテーブ
ル235から変換キータッチデータが乗算器213に入力され
て、変調スピードデータMSPD、変調デプスデータMDEPま
たはフェーズスデータPSPDに乗算される。
In addition, the selection initial data SIKT from the selector 215
Alternatively, the selected after touch data SAKT or fixed data FIX is compressed from 7-bit data to 4-bit data by the limiter 236, and the above-mentioned 6-bit table number data is compressed.
TBL NO. (KT) is added at the top, and the touch table 235
Is input as address data. The conversion key touch data is input from the touch table 235 to the multiplier 213, and is multiplied by the modulation speed data MSPD, the modulation depth data MDEP, or the phase data PSPD.

このスケールテーブル231、タッチテーブル235のデー
タ記憶内容は、上述した第7B(2)に示すとおりであ
る。
The data storage contents of the scale table 231 and the touch table 235 are as shown in the above-described 7B (2).

上記リミッタ232は、入力される7ビットの選択キー
スケールデータSKSのうち、高音C2以下のものはすべて
高音C2とし、高音C7以上のものはすべて高音C7として、
高音C2〜C7のものは、4つごとにまとめて「0000
(0)」「0001(1)」…「1111(15)」として出力す
るものである。具体的には、入力される選択キースケー
ルデータSKSから高音C2のキーナンバデータを差し引
き、最上位ビットと下位2ビットとを取り除いた4ビッ
トデータを出力する。この場合、最上位ビットが「1」
のものはすべて「1111(15)」とする。
The limiter 232 of the 7-bit selection key scale data SKS to be entered, all the treble C 2 following are the treble C 2, as all the treble C 7 or more of treble C 7,
Those of treble C 2 -C 7, together every four "0000
(0), "0001 (1)" ... "1111 (15)". Specifically, subtracting the key number data treble C 2 from the selected key scale data SKS inputted, and outputs the 4-bit data obtained by removing the most significant bit and the lower 2 bits. In this case, the most significant bit is “1”
Are all “1111 (15)”.

従って、リミッタ232は、このような変換処理を行う
論理回路で実現される。むろん、プログラムに基づいて
演算処理を行なうマイクロコンピュータによって実現す
ることもできる。これは次述するリミッタ236でも同じ
である。高音C2以下と高音C7以上のキースケールデータ
KSを無視するのは、この音域はあまり使用されないから
である。むろん、4ビットデータ以外の形で出力するよ
うにしてもよいし、リミッタ232を省略して選択キース
ケールデータSKSをそのままスケールテーブル231に入力
するようにしてもよい。
Therefore, the limiter 232 is realized by a logic circuit that performs such a conversion process. Of course, it can also be realized by a microcomputer that performs arithmetic processing based on a program. This is the same for the limiter 236 described below. Key scale data of treble C 2 or less and treble C 7 or more
I ignore KS because this range is not used much. Of course, the output may be performed in a form other than the 4-bit data, or the limiter 232 may be omitted and the selected key scale data SKS may be directly input to the scale table 231.

上記リミッタ236は、232と同様の変換を行うもので、
入力される7ビットの選択キータッチデータSKTのう
ち、値の小さいものと、値の大きいものは無視し、4ビ
ットデータの形で出力するものである。例えば、キータ
ッチデータKTのうち、「16」以下と「112」以上を無視
し、「16」〜「112」のデータを6つずつまとめて、「0
000(0)」「0001(1)」…「1111(15)」として出
力することができる。むろん、リミッタ232と全く同じ
変換を行ってもよいし、リミッタ236を省略して、選択
キータッチデータSKTをそのままタッチテーブル235に入
力するようにしてもよい。
The limiter 236 performs the same conversion as 232,
Among the input 7-bit selection key touch data SKT, those having a small value and those having a large value are ignored and output in the form of 4-bit data. For example, of the key touch data KT, “16” or less and “112” or more are ignored, and the data of “16” to “112” are grouped together by six to “0”.
000 (0), “0001 (1)”... “1111 (15)”. Needless to say, the same conversion as the limiter 232 may be performed, or the limiter 236 may be omitted and the selection key touch data SKT may be directly input to the touch table 235.

他の内容は、上述の第7A図(3)の修正回路200a(20
0b、200c)と同じである。なお、テーブルナンバデータ
TBL NO.(KS)、TBL NO.(KT)も、修正回路200a、20
0b、200cごとに異なる値をとる。
The other contents are the same as the correction circuit 200a (20) shown in FIG.
0b, 200c). In addition, table number data
TBL NO. (KS) and TBL NO. (KT) are also the correction circuits 200a and 20
Different values are taken for each of 0b and 200c.

4.キーアサイナ回路30 第3図は、キーアサイナ回路30を示すもので、CPU300
は与えられるマスタクロック信号φ(CK2)が、ハイレ
ベルのときのみで動作可能なもので、ROM20のデータバ
スライン及びアドレスバスラインには、マスタクロック
信号CK2がハイレベル「1」のとき、CPU300に関するデ
ータが流れ、ローレベル「0」のとき、CPU300に無関係
なデータが流れる。
4. Key Assigner Circuit 30 FIG. 3 shows the key assigner circuit 30 and the CPU 300
Is operable only when the applied master clock signal φ (CK2) is at a high level. When the master clock signal CK2 is at a high level “1”, the CPU 300 When the low level is “0”, data irrelevant to the CPU 300 flows.

4−1.ROMアドレス制御回路31 このCPU300からのROM20や各種メモリのアクセス用の
アドレスデータCA0〜15は16ビットデータであるが、最
下位ビットを除く下位11ビットCA1〜11はセレクタ313に
与えられる。また、上位4ビットCA12〜15は上位に「00
00」の4ビットデータが付加されて、セレクタ312のB
入力を通して上記下位11ビットCA1〜11とともに19ビッ
トのアドレスデータとして、セレクタ313を介してROM20
に与えられ、主に処理プログラムの読み出しが行われ
る。またCPU300が処理プログラム以外の音色データやそ
の他データを読み出す時には、CPU300より8ビットのMM
Uアドレスデータがデータバスラインを通じて出力さ
れ、これがMMUラッチ310を介して上記セレクタ312を通
じ、上述の下位11ビットCA1〜11に付加されて、セレク
タ313を介しROM20に与えられる。
4-1.ROM address control circuit 31 The address data CA0 to 15 for accessing the ROM 20 and various memories from the CPU 300 are 16-bit data, but the lower 11 bits CA1 to 11 excluding the least significant bit are given to the selector 313. Can be The upper 4 bits CA12 to 15 are set to "00"
00 ”is added, and the B
Through the input, as the 19-bit address data together with the lower 11 bits CA1 to CA11, the ROM 20
The processing program is mainly read. When the CPU 300 reads out tone data and other data other than the processing program, the CPU 300 sends an 8-bit MM data.
The U address data is output through the data bus line. The U address data is added to the lower 11 bits CA1 to CA11 through the selector 312 through the MMU latch 310 and is supplied to the ROM 20 through the selector 313.

このアドレスデータの切り換え状態を示したのが、第
16図であり、ROM20のアドレスデータは19ビットである
にもかかわらず、CPU300のアドレスデータは16ビットで
あるため、「0000」の付加や、MMUアドレスデータの付
加が行われる。
The switching state of the address data is shown in FIG.
FIG. 16 shows that although the address data of the ROM 20 is 19 bits, the address data of the CPU 300 is 16 bits, so that “0000” and MMU address data are added.

こうして、MMUアドレスを付加するか、「0000」を付
加するかで、プログラムの読み出しと音色データの読み
出しが簡単に切り換えられ、CPU300の読出アドレスデー
タがROM20の読出アドレスデータより少ないビット数で
も、ROM20の全領域の読み出しを行うことができる。
In this way, the read of the program and the read of the timbre data can be easily switched by adding the MMU address or “0000”. Even if the read address data of the CPU 300 is smaller than the read address data of the ROM 20, Can be read from all regions.

従って、ROM20のバンク「0」はCPU300がMMUラッチ31
0を使わずに直接アクセスできるので、CPU300専用の処
理プログラム等が記憶されるのである。また、CPU300
が、例えばバンク「1」の「3524H」番地をアクセスす
るには、MMUラッチ310に「13H」をセットし、CPU300の
アドレスデータとして「1524H」をセットすれば、合成
アドレスデータは、「13524H」となって、バンク「1」
の「3524H」番地がアクセスされることになる。この場
合CPU300のアドレスデータ「1524H」の最上位4ビット
の「1H」は、セレクタ312でキャンセルされる。
Accordingly, the bank “0” of the ROM 20 has the MMU latch 31
Since it is possible to directly access without using 0, a processing program dedicated to the CPU 300 is stored. Also, CPU300
But, for example, to access the "3524 H" address of the bank "1" is set to "13 H" to the MMU latch 310, when set to "1524 H" as CPU300 address data, the synthetic address data, become a "13524 H", the bank "1"
"3524 H" address is to be access. In this case, the most significant 4 bits “1 H ” of the address data “1524 H ” of the CPU 300 are canceled by the selector 312.

上記上位4ビットデータCA12〜15はコンパレータ311
にも与えられており、このコンパレータ311には4ビッ
トのf(x)データも与えられており、両データが一致
しない時、「0000」と上位4ビットアドレスデータCA12
〜15の方が選択される。また両データが一致した時、一
致信号がコンパレータ311から上記セレクタ312に与えら
れて、MMUラッチ310の方が選択される。従って上位4ビ
ットのアドレスデータCA12〜15がf(x)データに一致
していない時に、CPU300の処理プログラム等の読み出し
が行われ、一致した時は音色データ等が読み出される。
このf(x)データはCPU300によって選択設定してもよ
いし、予め固定された値でもよい。このf(x)を
「1H」に固定すると、RAM20のバンク「0」の「1000H
〜「1FFFH」のMMUラッチ310用のエリアがアクセスさ
れ、f(x)を「0H」に固定すると、RAM20のバンク
「0」の「0000H」〜「0FFFH」のエリアがアクセスされ
ることとなる。
The upper 4-bit data CA12 to CA15 are supplied to the comparator 311.
This comparator 311 is also supplied with 4-bit f (x) data. When the two data do not match, "0000" and the upper 4-bit address data CA12
~ 15 is selected. When the two data match, a match signal is provided from the comparator 311 to the selector 312, and the MMU latch 310 is selected. Therefore, when the upper 4-bit address data CA12 to CA15 do not match the f (x) data, the processing program of the CPU 300 is read, and when they match, the tone color data and the like are read.
The f (x) data may be selected and set by the CPU 300 or may be a fixed value. When you fix the f (x) to "1 H", "1000 H" of the bank of RAM20 "0"
When the area for the MMU latch 310 of “1FFF H ” is accessed and f (x) is fixed at “0 H ”, the area of “0000 H ” to “0FFF H ” of the bank “0” of the RAM 20 is accessed. The Rukoto.

上記セレクタ313には、後述するアサイメントメモリ3
20よりCPU300によって読み出されたバンクデータと、周
波数ナンバ累算器40からの周波数ナンバ累算値FA12〜26
も与えられ、このセレクタ313を介してROM20に与えら
れ、対応するバンクの波形データRDが読み出される。セ
レクタ313における、データセレクト切換は、上記シス
テムクロック発生器10からのクロック信号CK2によって
行われ、第2図下方に示すように、処理プログラムの読
み出しと波形データRDのサンプル値との読み出しが切り
換えられる。このうち、処理プログラムの読み出しのタ
イミングにおいては、上記f(x)データに基づいて、
処理プログラムの読み出しと音色データの読み出しが切
り換えられる。そして、これらの読出処理が16チャンネ
ル分繰返し行われて行く。
The selector 313 includes an assignment memory 3 described later.
The bank data read by the CPU 300 from 20 and the frequency number accumulated value FA12 to 26 from the frequency number accumulator 40
Is given to the ROM 20 via the selector 313, and the waveform data RD of the corresponding bank is read. Data selector switching in the selector 313 is performed by a clock signal CK2 from the system clock generator 10, and switching between reading of a processing program and reading of a sample value of waveform data RD is performed as shown in the lower part of FIG. . Of these, at the timing of reading the processing program, based on the above f (x) data,
The reading of the processing program and the reading of the timbre data are switched. Then, these reading processes are repeatedly performed for 16 channels.

ROM20より読み出されるデータのうち、波形データRD
はそのまま波形データ伸長補間回路50へ送られ、処理プ
ログラムや音色データは、8ビットデータずつに2分割
され、セレクタ314を介してCPU300に送られたり、ゲー
トバッファ323を介してアサイメントメモリ320に送られ
たりする。セレクタ314における、データセレクト切換
は、上記CPU300からのアドレスデータCAの最下位ビット
CA0に基づいて行われる。
Of the data read from ROM 20, waveform data RD
Is sent to the waveform data decompression interpolation circuit 50 as it is, and the processing program and timbre data are divided into two pieces of 8-bit data and sent to the CPU 300 via the selector 314 or to the assignment memory 320 via the gate buffer 323. Or sent. The data select switching in the selector 314 is performed by the least significant bit of the address data CA from the CPU 300.
Performed based on CA0.

これにより、CPU300の処理速度に追随してROM20から
のデータ取り込みが行われる。また、CPU300のデータバ
スラインのビット数に対しROM20からの読み出しデータ
のビット数が多くても、スムーズにデータ処理を行うこ
とができる。
Thus, data is taken in from the ROM 20 following the processing speed of the CPU 300. Further, even if the number of bits of data read from the ROM 20 is larger than the number of bits of the data bus line of the CPU 300, data processing can be performed smoothly.

4−2.変調演算回路33 変調演算回路33では、上記音色スイッチ2の指定音色
に応じた音色係数データの中の変調係数データが、CPU3
00によってまず変調演算RAM331に書き込まれ、次いで、
CPU300により各系列ごとに時分割で変調演算RAM331内の
変調係数データとキーデータ、タブレットデータとが読
み出され、変調演算回路33で変調演算が行われた後、こ
の結果が次述する変調データとして、再び変調演算RAM3
31の中へ書きこまれる。この変調データの中の最終結果
である変調演算データMDATAを用いて、各系列の各チャ
ンネルごとに、第15図に示す変調付加の演算処理が行わ
れ、その結果は、いったんアサイメントメモリ320の変
調キーナンバデータ(M KEY NO)のエリアと、変調
セントデータ(M CENT)のエリアに書き込まれる。ア
サイメントメモリ320のこれらの値は、周波数ナンバ累
算器40へ送られて、各系列ごとに独立に周波数変調が実
行される。この「変調演算回路33」とは、「変調演算プ
ロセッサ」であり、これがあれば高速に変調演算が行な
えるが、もしなくてもCPU300にて、この処理をプログラ
ムにより行なうことができる。この変調演算回路33に
は、変調演算RAM331と後述する第17図〜第21図に示すよ
うな、変調演算を行う回路群等が設けられている。
4-2. Modulation Calculation Circuit 33 In the modulation calculation circuit 33, the modulation coefficient data in the timbre coefficient data corresponding to the timbre designated by the
00 is first written to the modulation operation RAM 331, and then
The modulation coefficient data, key data, and tablet data in the modulation operation RAM 331 are read out by the CPU 300 in a time-division manner for each system, and the modulation operation is performed by the modulation operation circuit 33. As the modulation operation RAM3 again
It is written in 31. Using the modulation operation data MDATA which is the final result in the modulation data, the operation of addition of modulation shown in FIG. 15 is performed for each channel of each stream, and the result is temporarily stored in the assignment memory 320. It is written in the area of modulation key number data (M KEY NO) and the area of modulation cent data (M CENT). These values in the assignment memory 320 are sent to the frequency number accumulator 40, and frequency modulation is performed independently for each sequence. The "modulation operation circuit 33" is a "modulation operation processor", and if it is provided, the modulation operation can be performed at high speed. However, the CPU 300 can perform this processing by a program without it. The modulation operation circuit 33 includes a modulation operation RAM 331 and a circuit group for performing a modulation operation as shown in FIGS. 17 to 21 described later.

第8A図及び第8B図は変調演算RAM331を示すもので、こ
のRAM331には上述の4つの系列0〜3のうち、3つの系
列0〜2夫々について、変調係数、キーデータとタブレ
ットデータ、変調データ、キースケール係数データ、キ
ータッチ係数データが記憶される。変調係数は、第1A図
(1)(2)に示す変調波形の4つのフェーズ(0)〜
(3)夫々につき、変調デプスデータMDEP、変調スピー
ドデータMSPD、フェーズスピードデータPSPD、キースケ
ール選択信号データKS、キータッチ選択信号データKT、
イニシャルアフター選択信号データI/A、リターン信号
データRET、スタートトリガ選択信号データTRG、イニシ
ャル位相角データ(イニシャルMSACC)よりなってい
る。これらのデータについては、すでにRAM20の音色係
数データの説明で述べたとおりである。
FIGS. 8A and 8B show a modulation calculation RAM 331. The RAM 331 stores modulation coefficients, key data and tablet data, and modulation data for three sequences 0 to 2 among the four sequences 0 to 3 described above. Data, key scale coefficient data, and key touch coefficient data are stored. The modulation coefficients are represented by four phases (0) to 4 of the modulation waveform shown in FIGS. 1A and 1B.
(3) Modulation depth data MDEP, modulation speed data MSPD, phase speed data PSPD, key scale selection signal data KS, key touch selection signal data KT,
It consists of initial after selection signal data I / A, return signal data RET, start trigger selection signal data TRG, and initial phase angle data (initial MSACC). These data have already been described in the description of the timbre coefficient data in the RAM 20.

キーデータとダブレットデータとは、選択キースケー
ルデータSKSと、選択イニシャルタッチデータSIKTと、
選択アフタータッチデータSAKTと、キーオンサミング信
号ON SUMMと、キーオンイベント信号ON EVNTと、音色
ナンバとよりなっている。選択キースケールデータSKS
と、選択イニシャルタッチデータSIKTと、選択アフター
タッチデータSAKTと、キーオンサミング信号ON SUMM
と、キーオンイベント信号ON EVNTとは、すでにRAM20
の音色係数データの説明で述べたとおりであり、第12図
に示すとおりの信号である。音色ナンバは、上述の音色
スイッチ2で操作されたスイッチに応じた音色を表わす
データである。
Key data and doublet data are selected key scale data SKS, selected initial touch data SIKT,
It consists of selected after touch data SAKT, a key-on summing signal ON SUMM, a key-on event signal ON EVNT, and a timbre number. Selection key scale data SKS
, Selected initial touch data SIKT, selected after touch data SAKT, and key-on summing signal ON SUMM
And the key-on event signal ON EVNT are already in RAM20
This is the signal as shown in the description of the timbre coefficient data of FIG. The timbre number is data representing a timbre corresponding to the switch operated by the timbre switch 2 described above.

変調データは、フェーズスピード累算データPSACC、
変調スピード累算データMSACC、変調演算データMDATAと
よりなっている。フェーズスピード累算データPSACC
は、第1図(2)に示すように、フェーズスピードデー
タPSPDの累算データであり、変調の各フェーズの経過時
間を示すものである。変調スピード累算データMSACC
は、第1図(1)左に示すように、変調スピードデータ
MSPDの累算データであり、変調波形の一周期の中の経過
地点を示すものである。変調演算データMDATAは、その
時々の変調度合の大きさを示すデータであり、後述する
変調波形データMWAVEと変調の深さを示す変調デプスデ
ータMDEPとを乗算したものである。
Modulation data is phase speed accumulated data PSACC,
It consists of modulation speed accumulation data MSACC and modulation operation data MDATA. Phase speed accumulated data PSACC
Is accumulated data of the phase speed data PSPD, as shown in FIG. 1 (2), and indicates the elapsed time of each phase of the modulation. Modulation speed accumulation data MSACC
Is the modulation speed data as shown on the left of FIG.
This is accumulated data of the MSPD, and indicates an elapsed point in one cycle of the modulation waveform. The modulation operation data MDATA is data indicating the magnitude of the modulation degree at each time, and is obtained by multiplying modulation waveform data MWAVE described later by modulation depth data MDEP indicating the modulation depth.

キースケール係数データ及びキータッチ係数データ
も、すでにRAM20の音色係数データの説明で述べた通り
である。第8A図のキースケール係数データ及びキータッ
チ係数データのスロープデータSLOPE及びバイアスデー
タBIASは、第7A図(2)の演算式の係数データであり、
第8B図のキースケール係数データ及びキータッチ係数デ
ータのテーブルナンバデータTBL NO.は、第7B図(2)
の各テーブルのナンバを示すデータである。
The key scale coefficient data and the key touch coefficient data are also as described in the description of the tone color coefficient data in the RAM 20. The slope data SLOPE and the bias data BIAS of the key scale coefficient data and the key touch coefficient data in FIG. 8A are coefficient data of the arithmetic expression in FIG. 7A (2),
The table number data TBL NO. Of the key scale coefficient data and the key touch coefficient data in FIG. 8B is shown in FIG. 7B (2).
Is the data indicating the number of each table.

上述の系列0〜2の内、系列0はキーボード1の上鍵
盤、系列1は同じく下鍵盤、系列2は同じく足鍵盤が各
々割り当てられ、各鍵盤ごとに異なる音色、異なる変調
内容が設定可能である。むろん、各チャンネルごとに異
なる音色、異なる変調内容を設定可能としてもよい。
Of the above-described series 0 to 2, the system 0 is assigned to the upper keyboard of the keyboard 1, the system 1 is assigned to the lower keyboard, and the system 2 is assigned to the foot keyboard. Different tone colors and different modulation contents can be set for each keyboard. is there. Of course, different timbres and different modulation contents may be set for each channel.

このように1つの変調演算回路33では、多種多様な変
調内容を設定できる。
As described above, one modulation operation circuit 33 can set various kinds of modulation contents.

4−3.CPU RAM301 第9図は、CPU RAM301の内容の一部を示すもので、1
6個のチャンネルに夫々割り当てられる楽音について
の、キーオン信号KEY ON、キーナンバデータKEY NO、
セントデータCENT、系列データGR、アフタータッチデー
タ、イニシャルタッチデータが、上述したように各チャ
ンネルごとに記憶されている。このうち、系列0には、
チャンネルCH0〜7が割り当てられ、系列1には、チャ
ンネルCH8〜14が割り当てられ、系列2には、チャンネ
ルCH15が割り当てらる。
4-3. CPU RAM301 Fig. 9 shows a part of the contents of CPU RAM301.
Key on signal KEY ON, key number data KEY NO,
Cent data CENT, series data GR, after touch data, and initial touch data are stored for each channel as described above. Of these, series 0
Channels CH0 to CH7 are assigned, channel 1 is assigned channels CH8 to 14, and channel 2 is assigned channel CH15.

キーオン信号KEY ONは、キーボード1のキーが押鍵
中にあることを示す信号データであり、キーオンで
「1」、キーオフで「0」となる。キーナンバデータKE
Y NOは、キーボード1の指定音高に応じたキーナンバ
を示すデータであり、セントデータは、キーナンバ以下
の細かい音高差を示すデータであり、この各データに応
じた周波数値は第14図に示すとおりである。系列データ
GRは、上述したように、上述の乗算後の楽音データSTを
4つのいずれの楽音生成系に割り当てるかを示すもので
ある。アフタータッチデータは、キーボード1の押鍵圧
力を示すデータであり、イニシャルタッチデータは、キ
ーボード1の押鍵速度を示すデータである。
The key-on signal KEY ON is signal data indicating that a key of the keyboard 1 is being pressed, and is "1" when the key is on and "0" when the key is off. Key number data KE
Y NO is data indicating a key number corresponding to the designated pitch of the keyboard 1, and cent data is data indicating a fine pitch difference equal to or less than the key number, and the frequency value corresponding to each data is shown in FIG. It is shown. Series data
GR indicates, as described above, to which of the four tone generation systems the tone data ST after the multiplication is assigned. The after touch data is data indicating a key pressing pressure of the keyboard 1, and the initial touch data is data indicating a key pressing speed of the keyboard 1.

4−4.アサイメントメモリ回路32 第10図は、アサイメントメモリ回路32のアサイメント
メモリ320の記憶内容を示すもので、アサイメントメモ
リ320は、16チャンネル分の音色データのメモリエリア
が形成されており、各チャンネルエリアにROM20からの
音色データがセットされる。この場合、セットされる音
色データのうちエンベロープデータはEG0〜15の各エン
ベロープグループエリアにセットされ、それ以外のデー
タはCH0〜15の各チャンネルエリアに分けてセットされ
る。CH0〜15にセットされるデータは、バンクデータ
(A)(B)、エンベロープグループデータ(A)
(B)、変調キーナンバデータ(M KEY NO)、変調
セントデータ(M CENT)、キーオン信号データ、デー
タ長信号データD816、系列データGR、イニシャル周波数
ナンバデータ、ループトップデータ、ループエンドデー
タよりなっており、このうち変調キーナンバデータ(M
KEY NO)、変調セントデータ(M CENT)、エンベ
ロープグループデータ(A)(B)以外のデータについ
ては、ROM20の記憶内容のところで説明したとおりであ
る。
4-4. Assignment Memory Circuit 32 FIG. 10 shows the storage contents of the assignment memory 320 of the assignment memory circuit 32. The assignment memory 320 has a memory area for timbre data for 16 channels. The tone color data from the ROM 20 is set in each channel area. In this case, among the tone data to be set, the envelope data is set in each of the envelope group areas EG0 to EG15, and the other data is set separately in the respective channel areas of CH0 to CH15. Data set in CH0 to CH15 are bank data (A) and (B), envelope group data (A)
(B), consisting of modulation key number data (M KEY NO), modulation cent data (M CENT), key-on signal data, data length signal data D816, sequence data GR, initial frequency number data, loop top data, and loop end data The modulation key number data (M
The data other than the KEY NO), the modulated cent data (M CENT), and the envelope group data (A) and (B) are as described in the storage contents of the ROM 20.

変調キーナンバデータ及び変調セントデータは、第15
図に示すように、上述のキーナンバデータKEY NOとセ
ントデータCENTに対し、指定音色に応じた上記キーナン
バーバイアスデータとセントバイアスデータ、及び後述
する周波数変調を実現するための変調データMDATAが加
算修正されたものであり、この加算修正データに応じた
データが波形データRDの読出アドレスデータの累算ステ
ップ値として用いられる。この処理はCPU300によって行
なわれ、チャンネル0〜7の系列0では、変調演算RAM3
31の中の系列0の変調データを用い、チャンネル8〜14
の系列1では同じく系列1の変調データを用い、チャン
ネル15の系列2では同じく系列2の変調データを用い
る。エンベロープグループデータ(A)(B)は、当該
チャンネルエリアの音色に応じたエンベロープデータの
記憶されているエンベロープグループエリアEG0〜15の
アドレスを示すデータであり、1つのチャンネルに割り
当てられる音色は2つの楽音よりなるものであるため、
(A)(B)と2つ存在することになる。これに応じ
て、波形データRDも2つ存在するため、バンクデータも
(A)(B)2つの存在することになる。EG0〜15にセ
ットされるエンベロープデータについても、上述ROM20
の記憶内容の説明のところで説明したとおりである。
Modulation key number data and modulation cent data
As shown, the key number data KEY NO and the cent data CENT are added with the key number bias data and the cent bias data corresponding to the designated tone color, and the modulation data MDATA for implementing frequency modulation described later. The data corresponding to the correction data is used as an accumulation step value of the read address data of the waveform data RD. This processing is performed by the CPU 300. In the series 0 of the channels 0 to 7, the modulation arithmetic RAM 3
Channels 8 to 14 are used by using the modulation data of series 0 in 31.
In series 1, the modulation data of series 1 is used, and in series 2 of channel 15, the modulation data of series 2 is used. The envelope group data (A) and (B) are data indicating the addresses of the envelope group areas EG0 to EG15 in which the envelope data corresponding to the tone color of the channel area is stored. Two tone colors are assigned to one channel. Because it is composed of musical sounds,
(A) and (B) exist. Accordingly, since there are two waveform data RDs, there are two bank data (A) and (B). The envelope data set in EG0 to EG15 is also described in ROM20 above.
As described above.

上記変調キーナンバデータ及び変調セントデータは、
(A)(B)2つの楽音について共用され、キーボード
1の1つの操作キーに応じて(A)(B)2つの楽音が
合成出力されることになる。この(A)(B)2つの楽
音は、バンクデータ又はエンベロープグループデータが
異なるため、異なる音色の楽音となっており、また別々
にエンベロープ制御も行われることになる。
The modulation key number data and modulation cent data are
(A) and (B) are shared for two musical tones, and two musical tones (A) and (B) are synthesized and output according to one operation key of the keyboard 1. These two tones (A) and (B) have different tone colors because the bank data or the envelope group data are different, and the envelope control is also performed separately.

このアサイメントメモリ320より読み出されたデータ
はAM(アサイメントメモリ)バスを介して周波数ナンバ
累算器40やエンベロープ発生器60等へ送出されたり、ゲ
ートバッファ322を介してCPU300に与えられる。また4
ビットのエンベロープグループデータ(A)(B)につ
いては、ラッチ324を介し、エンベロープ発生器60から
の2ビットのフェーズデータPAが下位に付加され、1ビ
ットの「1」が上位に付加されて、計7ビットとなり、
セレクタ321を介し、再びアサイメントメモリ320に与え
られ、対応するエンベロープのエンベロープレベルデー
タEL、シンアウトデータTH、エンベロープスピードデー
タES等が読み出されてエンベロープ発生器60に送られ
る。このセレクタ321を介してシステムクロック発生器1
0からのクロック信号CKの集合である読出アドレスデー
タもアサイメントメモリ320に与えられるほか、CPU300
からのアクセスアドレスデータも与えられる。
The data read from the assignment memory 320 is sent to the frequency number accumulator 40, the envelope generator 60, and the like via an AM (assignment memory) bus, or is supplied to the CPU 300 via the gate buffer 322. Also 4
With respect to the bit envelope group data (A) and (B), the 2-bit phase data PA from the envelope generator 60 is added to the lower part via the latch 324, and the 1-bit "1" is added to the upper part. 7 bits in total,
The signal is again supplied to the assignment memory 320 via the selector 321, and the envelope level data EL, thin-out data TH, envelope speed data ES, etc. of the corresponding envelope are read out and sent to the envelope generator 60. The system clock generator 1 is connected via the selector 321.
Read address data, which is a set of clock signals CK from 0, is also given to the assignment memory 320, and the CPU 300
Is also given.

リセット回路303は、電源投入時にCPU300とアウトプ
ットラッチ304にリセットをかけるものである。アウト
プットラッチ304、306には音色スイッチ2、キーボード
1のサンプリングアドレスが一時セットされ、インプッ
トバッファ305、307には、そのサンプリング結果が入力
される。上記アウトプットラッチ304のサンプリングデ
ータのうち1ビットのみ上記D−A変換器100のゲート
信号として用いられる。
The reset circuit 303 resets the CPU 300 and the output latch 304 when the power is turned on. The sampling addresses of the tone switch 2 and the keyboard 1 are temporarily set in the output latches 304 and 306, and the sampling results are input to the input buffers 305 and 307. Only one bit of the sampling data of the output latch 304 is used as a gate signal of the DA converter 100.

5.変調演算回路33 第17図(1)及び第18図(1)は、変調演算回路33を
示すもので、第17図(1)はフェーズスピード累算デー
タPSACCを算出する回路部分で、第18図(1)は変調デ
ータMDATAを算出する回路部分である。
5. Modulation Operation Circuit 33 FIGS. 17 (1) and 18 (1) show the modulation operation circuit 33, and FIG. 17 (1) is a circuit portion for calculating the phase speed accumulated data PSACC. FIG. 18A shows a circuit part for calculating the modulation data MDATA.

まず、第17図(1)において、変調演算RAM331よりCP
U300によって読み出された、各フェーズ(0)〜(3)
のフェーズスピードデータPSPDは、セレクタ331でその
時実行中のフェーズのデータPSPDが選択され、アダー33
2でそれまでのフェーズスピード累算データPSACCに加算
され、オアゲート群339、アンドゲート群336を介して、
フェーズスピード累算データPSACCとして出力される。
First, in FIG. 17 (1), the CP
Each phase (0) to (3) read by U300
As for the phase speed data PSPD of the phase, the data PSPD of the currently executing phase is selected by the selector 331, and the adder 33 is selected.
In 2, the data is added to the previous phase speed accumulated data PSACC, and through the OR gate group 339 and the AND gate group 336,
Output as phase speed accumulated data PSACC.

第17図(2)は、フェーズスピードデータPSPDとフェ
ーズスピード累算データPSACCとを示すもので、13ビッ
トのフェーズスピードデータPSPDが順次累算されてフェ
ーズスピード累算データPSACCとなる。このフェーズス
ピード累算データPSACCの、最上位ビットPALは、第1A図
(3)に示すようにフェーズ(2)〜(3)の繰り返し
変調を行っている最中であることを示すリータン中デー
タとなる。次の上位2ビットはPA13、14は、その時のフ
ェーズを示すフェーズデータとなり、「00」でフェーズ
(0)、「01」でフェーズ(1)、「10」でフェーズ
(2)、「11」でフェーズ(3)となる。さらに次の4
ビットPA9〜12は、フェーズを移動する際の重み付けデ
ータ(Rate)となっている。
FIG. 17 (2) shows the phase speed data PSPD and the phase speed accumulation data PSACC. The 13-bit phase speed data PSPD is sequentially accumulated to become the phase speed accumulation data PSACC. The most significant bit PAL of the phase speed accumulated data PSACC is a return data indicating that the repetitive modulation of the phases (2) to (3) is being performed as shown in FIG. 1A (3). Becomes The next upper 2 bits are PA13 and 14, which are phase data indicating the phase at that time. "00" is phase (0), "01" is phase (1), "10" is phase (2), "11". Is the phase (3). Next 4
Bits PA9 to PA12 are weighting data (Rate) for moving the phase.

上記第17図(1)において、フェーズスピード累算デ
ータPSACCのフェーズデータPA13、14は、上記セレクタ3
31に与えられて、その時実行中のフェーズのフェーズス
ピードデータPSPDが選択される。この選択されたフェー
ズスピードデータPSPDは、修正回路200cに入力されて、
キースケールデータKS、キータッチデータKTの値に応じ
た修正が行われる。
In FIG. 17 (1), the phase data PA13, PA14 of the phase speed accumulated data PSACC are stored in the selector 3
31, the phase speed data PSPD of the currently executing phase is selected. The selected phase speed data PSPD is input to the correction circuit 200c,
Correction is performed according to the values of the key scale data KS and the key touch data KT.

上記アダー332よりキャリアウト信号Coutが出力され
ると、リターン信号データRET=「0」のときは、アン
ドゲート338を介してオアゲート群339より「11…1」が
フェーズスピード累算データPSACCとして出力されて、
この状態が維持され、第17図(3)の(1)に示すよう
に、最終フェーズ(3)の最終地点まで到達し、この地
点の変調状態が保持される。また、リターン信号データ
RET=「1」のときは、アンドゲート340を介しオアゲー
トを介してフェーズデータの上位側PA14が常時「1」と
され、第17図(3)の(B)に示すように、フェーズ
「10(2)」「11(3)」のみ繰り返し選択される。こ
の時、オアゲートを解してフェーズスピード累算データ
PSACCの最上位ビットのリターン中データPALも「1」と
なる。
When the carry-out signal Cout is output from the adder 332, when the return signal data RET = "0", "11 ... 1" is output as phase speed accumulated data PSACC from the OR gate group 339 via the AND gate 338. Being
This state is maintained, and as shown in (1) of FIG. 17 (3), the end point of the final phase (3) is reached, and the modulation state at this point is maintained. Also, return signal data
When RET = "1", the upper PA14 of the phase data is always set to "1" via the OR gate via the AND gate 340, and as shown in FIG. 17 (3) (B), the phase "10" Only (2) and “11 (3)” are repeatedly selected. At this time, solve the OR gate to calculate the phase speed accumulated data
The data PAL during return of the most significant bit of PSACC also becomes “1”.

上記第12図で説明したキーオンサミング信号ON SUM
M、キーオンイベント信号ON EVNTのいずれかは、上記
スタートトリガ選択信号TRGにより、セレクタ333で選択
後、インバータ334で反転されて。上記アンドゲート群3
36を閉成させることにより、フェーズスピード累算デー
タPSACCを「00…0」のイニシャル状態とする。このイ
ンバータ334からの反転信号は、後述するイニシャル信
号CLKとして用いられる。
The key-on summing signal ON SUM described in FIG.
Either M or the key-on event signal ON EVNT is inverted by the inverter 334 after being selected by the selector 333 by the start trigger selection signal TRG. AND gate group 3 above
By closing 36, the phase speed accumulated data PSACC is set to the initial state of "00 ... 0". The inverted signal from the inverter 334 is used as an initial signal CLK described later.

第18図(1)において、変調演算RAM331よりCPU300に
よって読み出された各フェーズの変調スピードデータMS
PDは、セレクタ351でその時実行中のフェーズの変調ス
ピードデータMSPDが選択されるとともに、セレクタ350
で次に実行予定のフェーズの変調スピードデータMSPDが
選択される。現在実行中のフェーズの変調スピードデー
タMSPDは、乗算器354で補数重み付けデータ(1−R)
が乗算されてアダー356に与えられ、次に実行予定のフ
ェーズの変調スピードデータMSPDは、乗算器353で重み
付けデータRが乗算されてアダー356に与えられ、両デ
ータが加算される。このアダー356での加算により、現
在実行中のフェーズの変調スピードデータMSPDと次に実
行予定のフェーズの変調スピードデータMSPDとの補間処
理が行われる。
In FIG. 18 (1), the modulation speed data MS of each phase read by the CPU 300 from the modulation operation RAM 331.
The PD selects the modulation speed data MSPD of the phase currently being executed by the selector 351 and the selector 350.
Then, the modulation speed data MSPD of the phase to be executed next is selected. The modulation speed data MSPD of the currently executing phase is supplied to the multiplier 354 as complement weight data (1-R).
Is multiplied to the adder 356, and the modulation speed data MSPD of the phase to be executed next is multiplied by the weighting data R by the multiplier 353, and the multiplied data is supplied to the adder 356, and both data are added. By the addition in the adder 356, an interpolation process is performed between the modulation speed data MSPD of the phase currently being executed and the modulation speed data MSPD of the phase to be executed next.

このアダー356からの補間された変調スピードデータM
SPDは、修正回路200aに入力されて、キースケールデー
タKS、キータッチデータKTの値に応じた修正が行われ
る。そして、この修正された変調スピードデータMSPD
は、アダー362で、それまでの変調スピード累算データM
SACCに加算され、セレクタ363を介して、変調スピード
累算データMSACCとして出力される。この変調スピード
累算データMSACCと変調スピードデータMSPDとの関係は
第18図(2)に示すとおりである。セレクタ363は、上
記イニシャル信号CLRにより、イニシャル位相角データ
(イニシャルMSACC)を選択するものである。上記変調
スピード累算データMSACCは、変調波形作成回路364に与
えられて、後述する第19図(a)〜(d)に示すよう
な、変調波形データの各ステップデータMWAVEが作成さ
れて、乗算器365に与えられる。
Interpolated modulation speed data M from this adder 356
The SPD is input to the correction circuit 200a, and correction is performed according to the values of the key scale data KS and the key touch data KT. And this modified modulation speed data MSPD
Is the adder 362 and the modulation speed accumulated data M
It is added to SACC and output as modulation speed accumulated data MSACC via selector 363. The relationship between the modulation speed accumulated data MSACC and the modulation speed data MSPD is as shown in FIG. 18 (2). The selector 363 selects initial phase angle data (initial MSACC) based on the initial signal CLR. The modulation speed accumulation data MSACC is supplied to a modulation waveform creation circuit 364, and step data MWAVE of each of the modulation waveform data is created as shown in FIGS. Given to the vessel 365.

また、変調演算RAM331よりCPU300によって読み出され
る、各フェーズの変調デプスデータMDEPは、セレクタ35
8で現在実行中のフェーズの変調デプスデータMDEPが選
択されるとともに、セレクタ357で次に実行予定のフェ
ーズの変調デプスデータMDEPが選択される。現在実行中
のフェーズの変調デプスデータMDEPは、乗算器360で補
数重み付けデータ(1−R)が乗算されてアダー361に
与えられ、次に実行予定のフェーズの変調デプスデータ
MDEPは、乗算器359で重み付けデータRが乗算されてア
ダー361に与えられ、両データが加算される。このアダ
ー361での加算により、現在実行中のフェーズの変調デ
プスデータMDEPと次に実行予定のフェーズの変調デプス
データMDEPとの補間処理が行われる。
The modulation depth data MDEP of each phase, which is read by the CPU 300 from the modulation operation RAM 331, is supplied to the selector 35.
At 8, the modulation depth data MDEP of the currently executing phase is selected, and the selector 357 selects the modulation depth data MDEP of the phase to be executed next. The modulation depth data MDEP of the currently executing phase is multiplied by the complement weighting data (1-R) in the multiplier 360 and given to the adder 361, and the modulation depth data MD of the phase to be executed next is given.
The MDEP is multiplied by the weighting data R in the multiplier 359 and provided to the adder 361, where both data are added. By the addition in the adder 361, interpolation processing is performed between the modulation depth data MDEP of the phase currently being executed and the modulation depth data MDEP of the phase to be executed next.

このアダー361からの補間された変調デプスデータMDE
Pは、修正回路200bに入力されて、キースケールデータK
S、キータッチデータKTの値に応じた修正が行われる。
そして、この修正された変調デプスデータMDEPは、上述
の乗算器365で、変調波形データMWAVEに乗算され、変調
デプスデータMDEPの大きさに応じた振幅をもつ変調波形
データMWAVEとされ、「2」の補数回路366で変調波形デ
ータMWAVEの最上位ビットのサインビットデータに応じ
て、そのまま又は2の補数データに変換されて、変調演
算データMDATAとして出力される。
Interpolated modulated depth data MDE from this adder 361
P is input to the correction circuit 200b, and the key scale data K
Correction is made according to the values of S and the key touch data KT.
Then, the modified modulation depth data MDEP is multiplied by the modulation waveform data MWAVE in the multiplier 365 to form modulation waveform data MWAVE having an amplitude corresponding to the magnitude of the modulation depth data MDEP. In accordance with the sign bit data of the most significant bit of the modulated waveform data MWAVE, the complement circuit 366 converts the data as it is or converts it into 2's complement data, and outputs it as modulation operation data MDATA.

上記フェーズスピード累算データPSACCのフェーズデ
ータPA13、14は、ネクストフェーズ作成回路352で、上
記リターン信号データPNXTに基づいて、次に実行予定の
フェーズを示すネクストフェーズデータPNXTが作成され
て、上記セレクタ350、357に与えられる。現在実行中の
フェーズを示すフェーズデータPA13、14は、そのまま上
記セレクタ351、358に与えられる。
The phase data PA13 and phase data PAACC of the phase speed accumulated data PSACC are generated by a next phase generation circuit 352, on the basis of the return signal data PNXT, next phase data PNXT indicating a phase to be executed next is generated. Given to 350, 357. The phase data PA13 and PA14 indicating the currently executing phase are directly supplied to the selectors 351 and 358.

また上記フェーズスピード累算データPSACCの重み付
けデータPA9〜12は、乗算係数制御回路355で、現在実行
中のフェーズの重み付けを示す補数重み付けデータ(1
−R)と、次に実行予定のフェーズの重み付けを示す重
み付けデータRとが作成される。補数重み付けデータ
(1−R)は、上記乗算器354、360に与えられ、重み付
けデータRは上記乗算器353、359に与えられる。
The weighting data PA9 to PA12 of the phase speed accumulation data PSACC are supplied to the multiplication coefficient control circuit 355 by complement weighting data (1) indicating the weight of the phase currently being executed.
-R) and weighting data R indicating the weight of the phase to be executed next are created. The complement weight data (1-R) is provided to the multipliers 354 and 360, and the weight data R is provided to the multipliers 353 and 359.

6.変調波形作成回路364 第19A図、第19B図の(A)〜(D)は、変調波形作成
回路364の具体的な回路を示すもので、(A)(B)
(C)(D)の各変調波形作成回路364は、夫々(a)
(b)(c)(d)に示すような変調波形データMWAVE
を作成する。
6. Modulation Waveform Creation Circuit 364 FIGS. 19A and 19B show specific circuits of the modulation waveform creation circuit 364. FIGS.
Each of the modulation waveform creation circuits 364 of (C) and (D) respectively (a)
(B) Modulated waveform data MWAVE as shown in (c) and (d)
Create

(A)の変調波形作成回路364は、まず「2」の補数
回路371で、変調スピード累算データMSACCの上位2ビッ
トのうち2ビット目で、下位8ビットを「2」の補数値
に変換し、さらに「2」の補数回路372で最上位ビット
で、下位9ビットを「2」の補数値に変換するものであ
り、これにより第19A図(a)に示すような三角波形の
変調波形データMWAVEが得られる。
The modulation waveform creation circuit 364 of FIG. 7A first converts the lower 8 bits of the upper 2 bits of the modulation speed accumulated data MSACC into the 2's complement value by the "2" complement circuit 371. Further, the 2's complement circuit 372 converts the most significant bit and the lower 9 bits into a 2's complement value, thereby forming a triangular waveform as shown in FIG. 19A (a). Data MWAVE is obtained.

(B)の変調波形作成回路364は、変調ROM373に第19A
図(b)に示すような各種波形の変調波形データMWAVE
を記憶しておき、これを変調スピード累算データMSACC
を読出アドレスデータとして読み出すものである。
The modulation waveform creation circuit 364 of FIG.
Modulated waveform data MWAVE of various waveforms as shown in FIG.
And accumulate the modulation speed accumulation data MSACC
Is read as read address data.

(C)の変調波形作成回路364は、各フェーズ(0)
(1)(2)(3)ごとに、異なる波形の変調波形デー
タMWAVEを記憶した、変調ROM374、375、376、377を用意
し、これら変調ROM374、375、376、377に対し、変調ス
ピード累算データMSACCを読出アドレスデータとして与
えたものである。さらにフェーズスピード累算データPS
ACCのフェーズデータPA13、14を、デコーダ378でデコー
ドした、4ビットセレクト信号の各ビットを、チップイ
ネーブル信号CEとして各変調ROM374、375、376、377に
与えるようにしたものである。これにより、例えば第19
A図(c)に示すように各フェーズ(0)〜(3)ごと
に異なる変調波形を得ることができる。
The modulation waveform creation circuit 364 of FIG.
(1) The modulation ROMs 374, 375, 376, and 377 storing modulation waveform data MWAVE of different waveforms are prepared for each of (3), (3), and the modulation speed accumulation is performed on these modulation ROMs 374, 375, 376, and 377. Calculation data MSACC is given as read address data. Furthermore, phase speed accumulated data PS
Each bit of the 4-bit select signal obtained by decoding the phase data PA13 and PA14 of the ACC by the decoder 378 is supplied to each of the modulation ROMs 374, 375, 376 and 377 as a chip enable signal CE. Thereby, for example, the nineteenth
A different modulation waveform can be obtained for each of the phases (0) to (3) as shown in FIG.

(D)の変調波形作成回路364は、上記(C)の変調
波形作成回路364に対し、変調波形の各フェーズ間の補
間を行うようにしたものである。すなわち、変調ROM37
4、375、376、377は、(C)のものと同じであり、各変
調ROM374〜377より変調スピード累算データMSACCによっ
て読み出された各変調波形データMWAVEは、セレクタ379
で、上記ネクストフェースデータPNXTにより、次に実行
予定のフェーズの変調波形データMWAVEが選択されると
ともに、セレクタ380で、上記フェーズデータPA13、14
により、現在実行中のフェーズの変調波形データMWAVE
が選択される。このうち、次に実行予定のフェーズの変
調波形データMWAVEは、乗算器381で、上記重み付けデー
タRが乗算されて、アダー383に与えられるとともに、
現在実行中のフェーズの変調波形データMWAVEは、乗算
器382で、上記補数重み付けデータ(1−R)が乗算さ
れて、アダー383に与えられ、両データが加算される。
これにより、第19図(d)に示すように、現在実行中の
フェーズの変調波形と次に実行予定のフェーズの変調波
形との補間が行われる。
The modulation waveform creation circuit 364 of (D) performs interpolation between the phases of the modulation waveform with respect to the modulation waveform creation circuit 364 of (C). That is, the modulation ROM 37
4, 375, 376, and 377 are the same as those in (C). Each of the modulation waveform data MWAVE read from each of the modulation ROMs 374 to 377 by the modulation speed accumulated data MSACC is supplied to a selector 379.
Then, the modulation waveform data MWAVE of the phase to be executed next is selected by the next face data PNXT, and the phase data PA13, PA13 is selected by the selector 380.
The modulation waveform data MWAVE of the currently executing phase
Is selected. Among them, the modulation waveform data MWAVE of the phase to be executed next is multiplied by the weighting data R in the multiplier 381 and given to the adder 383.
The modulation waveform data MWAVE of the phase currently being executed is multiplied by the complement weight data (1-R) in the multiplier 382, and is given to the adder 383, where both data are added.
As a result, as shown in FIG. 19 (d), interpolation is performed between the modulation waveform of the phase currently being executed and the modulation waveform of the phase to be executed next.

なお、上記「2」の補数回路371、372、366はイクス
クルシブオアゲート群とアダーとで構成することができ
る。
The above-mentioned "2"'s complement circuits 371, 372, and 366 can be constituted by an exclusive OR gate group and an adder.

第20図(1)は、上記第18図(1)のネクストフェー
ズ作成回路352の具体的回路を示すもので、フェーズス
ピード累算データPSACCのフェーズデータPA13、14のう
ち下位データPA13は、ナンドゲートNA1を介してセレク
タ391のA側下位(0)に入力されるとともに、オアゲ
ートOR1を介してセレクタ391のA側上位(1)に入力さ
れ、上位データPA14は、インバータIN1で反転され、ナ
ンドゲートNA1を介してセレクタ391のA側下位(0)に
入力されるとともに、オアゲートOR1を介してセレクタ3
91のA側上位(1)に入力される。これにより、セレク
タ391のA側には、フェーズデータPA13、14に+1した
データが入力されるとともに、フェーズデータPA13、14
が「11」のときは、そのまま「11」が入力され、第20図
(2)の(1)に示すように、変調波形のフェーズが最
終フェーズ「11(3)」まで到達すると、ネクストフェ
ーズも「11(3)」とされ、第1図(2)右に示すよう
に、最終フェーズのみが繰り返し実行される。
FIG. 20 (1) shows a specific circuit of the next phase creation circuit 352 of FIG. 18 (1). Among the phase data PA13 and PA14 of the phase speed accumulation data PSACC, the lower data PA13 is a NAND gate. The data is input to the lower A side (0) of the selector 391 via NA1, and is input to the upper A side (1) of the selector 391 via the OR gate OR1. The upper data PA14 is inverted by the inverter IN1, and the NAND gate NA1 is output. Is input to the lower side (0) of the selector 391 via the OR gate OR1, and the selector 3 is output via the OR gate OR1.
It is input to the upper side (1) of 91 on the A side. Thus, the data obtained by adding +1 to the phase data PA13, 14 is input to the A side of the selector 391, and the phase data PA13,
Is “11”, “11” is input as it is, and as shown in (1) of FIG. 20 (2), when the phase of the modulation waveform reaches the final phase “11 (3)”, the next phase Is also set to "11 (3)", and only the final phase is repeatedly executed as shown on the right of FIG. 1 (2).

これは、リターン信号データRET=「0」で、ナンド
ゲートNA2の出力が常時「1」で、セレクタ391のA側が
常時選択されていた場合であるが、リターン信号データ
RET=「1」のときは、フェーズデータPA13、14が「1
1」の場合のみ、セレクタ391のB側の「10(2)」が選
択される。この結果、第20図(2)の(2)に示すよう
に、変調のフェーズが最終フェーズ「11(3)」まで到
達すると、ネクストフェーズが「10(2)」とされ、第
1図(3)に示すように、フェーズ(2)と(3)とが
繰り返し実行される。
This is the case where the return signal data RET = "0", the output of the NAND gate NA2 is always "1", and the A side of the selector 391 is always selected.
When RET = “1”, the phase data PA13 and PA14 are “1”.
Only in the case of “1”, “10 (2)” on the B side of the selector 391 is selected. As a result, as shown in (2) of FIG. 20 (2), when the modulation phase reaches the final phase “11 (3)”, the next phase is set to “10 (2)”, and FIG. As shown in 3), phases (2) and (3) are repeatedly executed.

第21図は、乗算係数制御回路356の具体的回路を示す
もので、フェーズスピード累算データPSACCの重み付け
データPA9〜12は、アンドゲートAN2〜AN5を介して、そ
のまま上位に「0」が付加されて上記重み付けデータR
として出力される。また、アンドゲートAN2〜AN5を介
し、インバータIN2〜IN5で反転され、上位に「0」が付
加されてアダー392で+1されることにより、「2」の
補数とされて、これが上記補数重み付けデータ(1−
R)として出力される。
FIG. 21 shows a specific circuit of the multiplication coefficient control circuit 356. In the weighting data PA9 to PA12 of the phase speed accumulated data PSACC, “0” is added as a higher order as it is via AND gates AN2 to AN5. The weighted data R
Is output as Further, the data is inverted by the inverters IN2 to IN5 via the AND gates AN2 to AN5, added with “0” at the upper position, and incremented by +1 in the adder 392, thereby obtaining the complement of “2”. (1-
R).

7.周波数変調例 第1B図(A)(B)(C)(D)は周波数変調の例を
示すものであり、この変調波形を実現するための各デー
タの設定値例を以下に示す。
7. Example of Frequency Modulation FIGS. 1B, 1A, 1B, 1C, and 1D show examples of frequency modulation, and examples of set values of respective data for realizing this modulation waveform are shown below.

(A)トランペット音型変調 フェーズ(0) イニシャル位相角データ:0 変調スピードデータMSPD :大きい値 変調デプスデータMDEP :大きい値 フェーズ(1) 変調スピードデータMSPD :0 変調デプスデータMDEP :0 フェーズ(2) 変調スピードデータMSPD :0 変調デプスデータMDEP :0 フェーズ(3) 変調スピードデータMSPD :中位の値 変調デプスデータMDEP :中位の値 リターン信号データRET :0 (B)オートベント型変調 フェーズ(0) イニシャル位相角データ:300H(−90度) 変調スピードデータMSPD :0 変調デプスデータMDEP :中位の値 フェーズ(1) 変調スピードデータMSPD :0 変調デプスデータMDEP :0 フェーズ(2) 変調スピードデータMSPD :0 変調デプスデータMDEP :0 フェーズ(3) 変調スピードデータMSPD :中位の値 変調デプスデータMDEP :中位の値 リターン信号データRET :0 フェーズ(0)のスタート時点で、周波数変調がかか
った状態で、楽音の発音を開始させていくことができ
る。
(A) Trumpet sound type modulation phase (0) Initial phase angle data: 0 Modulation speed data MSPD: Large value Modulation depth data MDEP: Large value Phase (1) Modulation speed data MSPD: 0 Modulation depth data MDEP: 0 phase (2 Modulation speed data MSPD: 0 Modulation depth data MDEP: 0 Phase (3) Modulation speed data MSPD: Medium value Modulation depth data MDEP: Medium value Return signal data RET: 0 (B) Auto vent type modulation phase ( 0) Initial phase angle data: 300 H (-90 degrees) Modulation speed data MSPD: 0 Modulation depth data MDEP: Medium value Phase (1) Modulation speed data MSPD: 0 Modulation depth data MDEP: 0 phase (2) Modulation Speed data MSPD: 0 Modulation depth data MDEP: 0 phase (3) Modulation speed data MSPD: Medium value Modulation depth data MDEP: Medium value Turn signal data RET: 0 at the start point of the phase (0), in a state in which frequency modulation is applied, it is possible to go to start sound of the musical tone.

(C)グライド型変調 フェーズ(0) イニシャル位相角データ:300H(−90度) 変調スピードデータMSPD :0 変調デプスデータMDEP :0 フェーズ(1) 変調スピードデータMSPD :0 変調デプスデータMDEP :中位の値 フェーズ(2)、フェーズ(3) 変調スピードデータMSPD :0 変調デプスデータMDEP :0 リターン信号データRET :0 フェーズ(0)からフェーズ(1)にかけて、変調ス
ピード累算データMSACCは、イニシャル位相角データ「3
00H」のまま変化せず、変調デプスデータMDEPのみ大き
くなっていくので、変調レベルがゆっくり徐々に大きく
なっていく。
(C) Glide type modulation phase (0) Initial phase angle data: 300 H (-90 degrees) Modulation speed data MSPD: 0 Modulation depth data MDEP: 0 phase (1) Modulation speed data MSPD: 0 Modulation depth data MDEP: Medium Phase value (2), phase (3) Modulation speed data MSPD: 0 Modulation depth data MDEP: 0 Return signal data RET: 0 From phase (0) to phase (1), the modulation speed accumulation data MSACC is initialized Phase angle data `` 3
Since the modulation depth data MDEP only increases without changing “00 H ”, the modulation level gradually increases gradually.

(D)ストリングス型変調 フェーズ(0) イニシャル位相角データ:0 変調スピードデータMSPD :0 変調デプスデータMDEP :0 フェーズ(1) 変調スピードデータMSPD :0 変調デプスデータMDEP :0 フェーズ(2) 変調スピードデータMSPD :やや小さい値 変調デプスデータMDEP :やや大きい値 フェーズ(3) 変調スピードデータMSPD :やや大きい値 変調デプスデータMDEP :やや小さい値 リターン信号データRET :1 これにより、変調の速さとが振幅が入れ換わり大きく
なったり小さくなったりする複雑な変調波形を得ること
ができる。
(D) Strings type modulation phase (0) Initial phase angle data: 0 Modulation speed data MSPD: 0 Modulation depth data MDEP: 0 phase (1) Modulation speed data MSPD: 0 Modulation depth data MDEP: 0 phase (2) Modulation speed Data MSPD: Somewhat small value Modulated depth data MDEP: Somewhat large value Phase (3) Modulation speed data MSPD: Somewhat large value Modulated depth data MDEP: Somewhat small value Return signal data RET: 1 As a result, the modulation speed and amplitude are It is possible to obtain a complicated modulation waveform that becomes larger or smaller instead.

なお、フェーズスピードデータPSPDの大きさは、第1
図(A)(B)(C)(D)に図示した各フェーズの長
さに反比例した大きさとなる。
The size of the phase speed data PSPD is the first
The size is inversely proportional to the length of each phase shown in FIGS. (A), (B), (C), and (D).

こうして、各フェーズごとに異なる変調係数に基づい
て、1つの楽音の周波数を順次多種多様に変化させてい
くことができる。
In this manner, the frequency of one musical tone can be sequentially and variously changed based on the modulation coefficient that differs for each phase.

8.周波数ナンバ累算器40 第4図は、周波数ナンバ累算器40を示すもので、上記
アサイメントメモリ回路32からの変調キーナンバデータ
及び変調セントデータは、ラッチ404を介し、周波数ナ
ンバスピードROM419に読出アドレスデータとして与えら
れ、変調キーナンバデータM KEY NO及び変調セント
データM CENTに応じた周波値を示す周波数ナンバスピ
ードデータFSが読み出される。この周波数ナンバスピー
ドデータFSは、イクスクルシブオアゲート群405を介し
て、アダー407で、それまでの周波数ナンバ累算値FAに
累算され、上位8ビットFA19〜26はセレクタ413を介
し、下位19ビットFA0〜18はイクスクルシブオアゲート
群414を介し、ラッチ群415、セレクタ416を介して、上
記周波数ナンバ累算値FAとして再びアダー407に与えら
れる。これにより、周波数ナンバ累算値FAが周波数ナン
バスピードデータFSの大きさに応じた速度で累算され、
この累算値FAはラッチ418を介し、上位の整数部分にあ
たる15ビットFA12〜26が上記ROMアドレス制御回路31に
送られ、波形データRDの読み出しが行われる。また小数
部分の上位3ビットFA9〜11と最上位ビットの波形折返
し信号FDUは、上記波形データ伸長補間回路50へ送られ
て、波形データRDのサンプル値の伸長と補間に用いられ
る。
8. Frequency Number Accumulator 40 FIG. 4 shows the frequency number accumulator 40. The modulation key number data and the modulation cent data from the assignment memory circuit 32 are transmitted via the latch 404 to the frequency number accumulator 40. The ROM 419 is given as read address data, and frequency frequency speed data FS indicating a frequency value corresponding to the modulation key number data M KEY NO and the modulation cent data M CENT is read. The frequency number speed data FS is accumulated by the adder 407 through the exclusive OR gate group 405 to the accumulated frequency number FA up to that time, and the upper 8 bits FA 19 to 26 are transmitted via the selector 413 to the lower 19 bits. The bits FA0 to FA18 are supplied to the adder 407 again as the above-mentioned frequency number accumulated value FA via the exclusive OR gate group 414, the latch group 415 and the selector 416. As a result, the frequency number accumulated value FA is accumulated at a speed corresponding to the size of the frequency number speed data FS,
The accumulated value FA is sent to the ROM address control circuit 31 via the latch 418 through the 15-bit FAs 12 to 26 corresponding to the upper integer part, and the waveform data RD is read. The waveform return signal FDU of the upper three bits FA9 to 11 and the most significant bit of the decimal part is sent to the waveform data decompression interpolation circuit 50, and is used for decompression and interpolation of the sample value of the waveform data RD.

このような周波数ナンバ累算値FAの内容を示したのが
第22図であり、周波数ナンバ累算値FAは全部で28ビット
のデータであり、最上位ビットは波形折返し信号FDU
で、次の8ビットFA19〜26はコンパレータビットで、後
述するループエンド、ループトップに到達したか否かの
対比に用いられ、さらに次の7ビットFA12〜18が整数部
分、最後の12ビットFA0〜11が小数部分となっている。
このような周波数ナンバスピードデータFSは、CH0〜15
の16チャンネル分、周波数ナンバ累算器40で累算され、
各チャンネルの周波数ナンバ累算値FAは上記ラッチ群41
5にメモリされている。このラッチ群415は16個のラッチ
よりなり、周波数ナンバスピードデータの累算の行われ
るラッチはクロック信号CK3のタイミングで切り換えら
れていき、ラッチからの読出はクロック信号CK3の一周
期の間のタイミングで行われ、ラッチへの書込はクロッ
ク信号CK3の後半の最後のタイミングで行われる。この
ラッチ群415の各ラッチには(A)(B)2つの楽音成
分につき、同じ読み出しアドレス(同じ周波数ナンバ累
算値FA12〜FA26)がセットされる。音色の違いは上記バ
ンクデータ(A)(B)の違いに基づいている。
FIG. 22 shows the contents of such a frequency number accumulated value FA. The frequency number accumulated value FA is 28-bit data in total, and the most significant bit is the waveform folding signal FDU.
The next 8 bits FA19 to 26 are comparator bits, which are used for comparing a loop end described later or whether or not the loop top has been reached. Further, the next 7 bits FA12 to 18 are an integer part, and the last 12 bits FA0 ~ 11 is the decimal part.
Such frequency number speed data FS is CH0 to CH15.
The 16 channels are accumulated by the frequency number accumulator 40,
The accumulated frequency number FA of each channel is calculated by the latch group 41
5 is stored in the memory. The latch group 415 includes 16 latches. The latch for accumulating the frequency number speed data is switched at the timing of the clock signal CK3, and the reading from the latch is performed during the timing of one cycle of the clock signal CK3. The writing to the latch is performed at the last timing of the latter half of the clock signal CK3. In each of the latches of the latch group 415, the same read address (the same frequency number accumulated value FA12 to FA26) is set for the two tone components (A) and (B). The difference in timbre is based on the difference in the bank data (A) and (B).

また、アサイメントメモリ回路32からの8ビットのイ
ニシャル周波数ナンバは、ラッチ406を介しセレクタ416
にて、上位に1ビットの「0」、下位に19ビットの「00
…0」が付加されて、周波数ナンバ累算値FAと同じ28ビ
ットデータとしてセレクトされる。このセレクタ416に
おけるセレクト信号は、エンベロープ発生器60からのキ
ーオンタイミングに出力されるオンイベント信号が用い
られ、第11図に示すように、キーオンタイミングから、
このイニシャル周波数ナンバに対し、順次周波数ナンバ
スピードデータFSが累算されていく。
The 8-bit initial frequency number from the assignment memory circuit 32 is supplied to the selector 416 via the latch 406.
, The upper 1-bit “0” and the lower 19-bit “00”
.. 0 "are added, and selected as the same 28-bit data as the frequency number accumulated value FA. As the select signal in the selector 416, an on-event signal output at the key-on timing from the envelope generator 60 is used, and as shown in FIG.
The frequency number speed data FS is sequentially accumulated with respect to the initial frequency number.

さらに、アサイメントメモリ回路32からのループエン
ドデータ、ループトップデータは、ラッチ402を介し、
セレクタ403でループエンド、ループトップいずれかが
選択され、コンパレータ409に与えられるとともに、セ
レクタ413にも与えられる。コンパレータ409では、周波
数ナンバ累算値FAの上位8ビットコンパレータビットFA
19〜26との比較が行われ、周波数ナンバ累算値FAがルー
プエンドとループトップの間の範囲を越えたとき、セレ
クタ410よりオーバラン信号FCPが出力され、オアゲート
411を介し、上記イクスクルシブオアゲート群414及びセ
レクタ413に与えられ、ループエンドデータ又はループ
トップデータが周波数ナンバ累算値FAの上位のコンパレ
ートビットFA19〜26に代わって、新たなデータとして取
り込まれる。このとき、イクスクルシブオアゲート群41
4では、それまでの周波数ナンバ累算値FAの整数部分及
び小数部分の値がプラスマイナス反転されるが、これは
波形データRDの読出方向をループエンド又はループトッ
プで反転させるにあたって、それまでの周波数ナンバ累
算値FAの端数をプラスマイナス反転した状態でそのまま
使い、波形データRDの反転読み出しに整合性をもたせる
ためのものである。
Further, the loop end data and the loop top data from the assignment memory circuit 32 are transmitted via the latch 402,
Either the loop end or the loop top is selected by the selector 403 and is supplied to the comparator 409 and also to the selector 413. In the comparator 409, the upper 8 bits of the frequency number accumulated value FA
When the comparison with 19 to 26 is performed and the frequency number accumulated value FA exceeds the range between the loop end and the loop top, the selector 410 outputs the overrun signal FCP, and
Via 411, the above-mentioned exclusive OR gate group 414 and the selector 413 are provided, and the loop end data or the loop top data is taken in as new data instead of the higher-order comparator bits FA19 to 26 of the frequency number accumulated value FA. It is. At this time, the exclusive OR gate group 41
In FIG. 4, the values of the integer part and the decimal part of the frequency number accumulated value FA up to that point are inverted plus or minus. This is because when the reading direction of the waveform data RD is inverted at the loop end or the loop top, This is for using the frequency number accumulative value FA in a state where the fraction is inverted in the plus and minus directions as it is and to provide consistency in inversion reading of the waveform data RD.

上記オーバラン信号FCPは、イクスクルシブオアゲー
ト412にも与えられて、周波数ナンバ累算値FAの最上位
ビットである波形折返し信号FDUを反転させ、これによ
りイクスクルシブオアゲート群405における周波数ナン
バスピードデータFSの値がプラスマイナス反転され、ア
ダー407における周波数ナンバ累算値FAの累算方向が加
減切り換えされる。このような周波数ナンバスピードデ
ータFSの加減切換による半波形ごとのループ再生の状態
を示したのが第11図である。
The overrun signal FCP is also given to the exclusive OR gate 412, and inverts the waveform folding signal FDU, which is the most significant bit of the frequency number accumulated value FA. The value of FS is inverted plus or minus, and the direction of accumulation of the frequency number accumulated value FA in the adder 407 is switched between increasing and decreasing. FIG. 11 shows a state of loop reproduction for each half-waveform by the switching of the frequency number speed data FS.

上記波形折返し信号FDUは、セレクタ403、410にセレ
クト信号として与えられ、周波数ナンバスピードデータ
FSの加算時にはループエンドデートとA<B検出信号の
方が選択され、減算時にはループトップデータとA>B
検出信号の方が選択される。また波形折返し信号FDU
は、アダー407のCin端子にも入力され、周波数ナンバス
ピードデータFSの減算時に周波数ナンバ累算値FAの+1
処理が行われるほか、イクスクルシブオアゲート408に
も与えられる。このイクスクルシブオアゲート408に
は、アダー407のCout端子からの出力信号も与えられて
おり、周波数ナンバ累算値FAがオーバーフロー又はアン
ダーフローしたことが検出され、これも上記オーバラン
信号FCPとして出力される。
The waveform folding signal FDU is given as a select signal to the selectors 403 and 410, and the frequency number speed data
When FS is added, the loop end date and A <B detection signal are selected, and when subtracted, the loop top data and A> B
The detection signal is selected. In addition, the waveform folding signal FDU
Is also input to the Cin terminal of the adder 407, and when the frequency number speed data FS is subtracted, the frequency number accumulated value FA is incremented by +1.
In addition to performing the processing, it is also provided to an exclusive OR gate 408. An output signal from the Cout terminal of the adder 407 is also given to the exclusive OR gate 408, and it is detected that the frequency number accumulated value FA has overflowed or underflowed, and this is also output as the overrun signal FCP. You.

さらに、アサイメントメモリ回路32からのバンクデー
タ(A)(B)は、ラッチ400を介して、セレクタ401で
(A)、(B)いずれか一方のバンクデータが選択さ
れ、ラッチ417を介して、上述周波数ナンバ累算値FAの
整数部分とともにROMアドレス制御回路31へ送られ、波
形データRDの読み出しが行われる。
Further, the bank data (A) and (B) from the assignment memory circuit 32 are sent through the latch 400, one of the bank data (A) and (B) is selected by the selector 401, and is sent through the latch 417. Is transmitted to the ROM address control circuit 31 together with the integer part of the above-described frequency number accumulated value FA, and the waveform data RD is read.

これにより、1つのチャンネルに割り当てられる2つ
の楽音成分(A)(B)は、バンクデータは異なってい
るものの、共通の周波数ナンバ累算値FAが用いられ、楽
音生成処理のタイミング同期がとられる。
As a result, although the two tone components (A) and (B) assigned to one channel have different bank data, a common frequency number accumulated value FA is used, and the timing of the tone generation process is synchronized. .

上記セレクタ401のセレクト信号には、システムクロ
ック発生器10からのクロック信号CK3が用いられ、この
クロック信号CK3の前半で(A)についての楽音生成処
理が行われ、後半で(B)についての楽音生成処理が行
われることになる。システムクロック発生器10からのク
ロック信号群CKは、上記ラッチ400、402、404、406、41
5、417、418にもラッチ信号として与えられ、チャンネ
ル同期及びタイミング同期がとられる。
The clock signal CK3 from the system clock generator 10 is used as the select signal of the selector 401. The tone generation processing for (A) is performed in the first half of the clock signal CK3, and the tone generation processing for (B) is performed in the second half. Generation processing will be performed. The clock signal group CK from the system clock generator 10 corresponds to the latches 400, 402, 404, 406, 41
5, 417, and 418 are also provided as latch signals, and channel synchronization and timing synchronization are achieved.

本発明は上記実施例に限定されず、本発明の趣旨を逸
脱しない範囲で種々変更可能である。例えば、キースケ
ールデータKSD及びキータッチデータKTDによって、周波
数変調の内容を変化させるにあたって、変調スピードデ
ータMSPD、変調デプスデータMDEP及びフェーズスピード
データPSPDに対し乗算器210、213で乗算するのではな
く、加減算、除算などの演算処理を行ったり、演算式に
基づいて演算したりしてもよい。また、変調情報は音色
スイッチ2で設定するほかに、数値キーと数値表示部と
により、フェーズスピードデータPSPD、変調スピードデ
ータMSPD、変調デプスデータMDEP、変調波形データMWAV
E、キースケール選択信号データKS、キータッチ選択信
号データKT、イニシャルアフター選択信号データI/A、
リターン信号データRET等を個別に設定しても良く、変
調の波形の形状は上述した周期的な波形や直線的なもの
のほか、乱数発生器によるランダムな形状のものでも良
いし、変調情報はエンベロープレベルや時間変化するデ
ータに基づいて変化したり、選択リズム、設定テンポ、
設定ボリュームに基づいて変化させても良く、この場
合、各選択又は設定データ値を順次変調演算RAM331内の
各データに加減乗除算等の演算をしてもよいし、各選択
又は設定データ値を修正回路200a(200b、200c)に入力
していけばよい。
The present invention is not limited to the above embodiment, and can be variously modified without departing from the spirit of the present invention. For example, instead of multiplying the modulation speed data MSPD, the modulation depth data MDEP and the phase speed data PSPD by the multipliers 210 and 213 in changing the frequency modulation content by the key scale data KSD and the key touch data KTD, Operation processing such as addition and subtraction and division may be performed, or operation may be performed based on an arithmetic expression. In addition to the modulation information set by the tone switch 2, the numerical keys and the numerical display unit are used to control the phase speed data PSPD, the modulation speed data MSPD, the modulation depth data MDEP, and the modulation waveform data MWAV.
E, key scale selection signal data KS, key touch selection signal data KT, initial after selection signal data I / A,
The return signal data RET etc. may be set individually, and the shape of the modulation waveform may be a periodic shape or linear shape as described above, a random shape by a random number generator, or the modulation information may be an envelope. It can change based on level and time-varying data, select rhythm, set tempo,
It may be changed based on the setting volume, and in this case, each selection or setting data value may be sequentially subjected to an operation such as addition, subtraction, multiplication, division, or the like to each data in the modulation operation RAM 331, or each selection or setting data value may be changed. What is necessary is just to input to the correction circuit 200a (200b, 200c).

本願発明の実施の態様は以下の通りである。 Embodiments of the present invention are as follows.

(1)波形データを発生する波形発生手段と、この波形
発生手段の波形データの発生速度を設定する発生速度設
定手段を備えた電子楽器において、楽音の音高を指定す
る音高指定手段と、上記波形発生手段の波形データの発
生速度を変化させる変調情報を複数記憶する変調情報記
憶手段と、この変調情報記憶手段より、上記音高指定手
段の指定内容に応じた変調情報を出力させる変調情報出
力手段と、この変調情報出力手段によって出力された変
調情報に基づいて、上記発生速度設定手段で設定された
波形データの発生速度を変化させる発生速度制御手段と
を備えたことを特徴とする電子楽器の楽音周波数変調装
置。
(1) In an electronic musical instrument provided with a waveform generating means for generating waveform data, and a generating speed setting means for setting a generating speed of the waveform data of the waveform generating means, a pitch specifying means for specifying a pitch of a musical tone; Modulation information storage means for storing a plurality of pieces of modulation information for changing the generation speed of the waveform data of the waveform generation means; and modulation information for outputting, from the modulation information storage means, modulation information corresponding to the contents specified by the pitch specification means. An electronic device comprising: an output unit; and a generation speed control unit that changes a generation speed of the waveform data set by the generation speed setting unit based on the modulation information output by the modulation information output unit. Musical instrument frequency modulation device for musical instruments.

(2)波形データを発生する波形発生手段と、この波形
発生手段の波形データの発生速度を設定する発生速度設
定手段を備えた電子楽器において、楽音の放音操作を行
う放音操作手段と、この放音操作手段の放音操作の状態
を検出する放音操作状態検出手段と、上記波形発生手段
の波形データの発生速度を変化させる変調情報を複数記
憶する変調情報記憶手段と、この変調情報記憶手段よ
り、上記放音操作状態検出手段の検出内容に応じた変調
情報を出力させる変調情報出力手段と、この変調情報出
力手段によって出力された変調情報に基づいて、上記発
生速度設定手段で設定された波形データの発生速度を変
化させる発生速度制御手段とを備えたことを特徴とする
電子楽器の楽音周波数変調装置。
(2) In an electronic musical instrument including a waveform generating means for generating waveform data, and a generating speed setting means for setting a generating speed of the waveform data of the waveform generating means, a sound emitting operation means for performing a sound emitting operation of a musical sound; A sound emitting operation state detecting means for detecting a sound emitting operation state of the sound emitting operation means; a modulation information storage means for storing a plurality of modulation information for changing a generation speed of waveform data of the waveform generating means; A modulation information output means for outputting modulation information corresponding to the detection content of the sound emitting operation state detection means from the storage means; and a generation speed setting means based on the modulation information output by the modulation information output means. And a generation speed control means for changing a generation speed of the generated waveform data.

(3)上記波形発生手段は、楽音波形データを発生する
手段であることを特徴とする請求項1または2記載の電
子楽器の楽音周波数変調装置。
(3) The tone frequency modulating device for an electronic musical instrument according to claim 1 or 2, wherein the waveform generating means is means for generating musical tone waveform data.

(4)上記変調情報出力手段は、複数の変調情報を出力
する手段であり、上記発生速度制御手段は、この出力さ
れた複数の変調情報に基づいて、上記発生速度設定手段
で設定された波形データの発生速度を順次変化させる手
段であることを特徴とする請求項1または2記載の電子
楽器の楽音周波数変調装置。
(4) The modulation information output means is means for outputting a plurality of pieces of modulation information, and the generation speed control means is configured to output the waveform set by the generation speed setting means based on the plurality of output modulation information. 3. A tone frequency modulating device for an electronic musical instrument according to claim 1, wherein said tone frequency modulating device is means for sequentially changing a data generation speed.

(5)上記放音操作状態検出手段は、楽音の放音操作の
速さであることを特徴とする請求項2記載の電子楽器の
楽音周波数変調装置。
(5) The tone frequency modulating device for an electronic musical instrument according to claim 2, wherein the sound emitting operation state detecting means is a speed of a sound emitting operation of a musical sound.

(6)上記放音操作状態検出手段は、楽音の放音操作の
強さであることを特徴とする請求項2記載の電子楽器の
楽音周波数変調装置。
(6) The tone frequency modulating device for an electronic musical instrument according to claim 2, wherein the sound emitting operation state detecting means is a sound emitting operation intensity of a musical sound.

(7)上記変調情報出力手段は、上記音高指定手段の指
定内容に応じた演算処理または上記放音操作状態検出手
段の検出内容に応じた演算処理を行うものであることを
特徴とする請求項1または2記載の電子楽器の楽音周波
数変調装置。
(7) The modulation information output means performs an arithmetic processing according to the contents specified by the pitch specifying means or an arithmetic processing according to the contents detected by the sound emitting operation state detecting means. Item 3. The tone frequency modulation device for an electronic musical instrument according to Item 1 or 2.

(8)上記変調情報出力手段は、上記音高指定手段の指
定内容に応じた値を変換出力または上記放音操作状態検
出手段の検出内容に応じた値を変換出力を行うものであ
ることを特徴とする請求項1または2記載の電子楽器の
楽音周波数変調装置。
(8) The modulation information output means converts and outputs a value corresponding to the contents specified by the pitch specifying means or converts and outputs a value corresponding to the contents detected by the sound emitting operation state detecting means. The tone frequency modulating device for an electronic musical instrument according to claim 1 or 2, wherein

(9)上記変調情報出力手段は、複数の変調情報を出力
するとともに、このうち任意の2つの変調情報につき重
み付きを行い、この重み付けを時間の経過とともに、一
方から他方へシフトさせる手段であることを特徴とする
請求項1または2記載の電子楽器の楽音周波数変調装
置。
(9) The modulation information output means outputs a plurality of pieces of modulation information, weights any two of the pieces of modulation information, and shifts the weighting from one to the other as time passes. 3. The tone frequency modulating device for an electronic musical instrument according to claim 1, wherein

(10)上記変調情報出力手段は、複数の変調情報を順次
出力するとともに、各変調情報を時間の経過とともに、
順次切り換えていく手段であることを特徴とする請求項
1または2記載の電子楽器の楽音周波数変調装置。
(10) The modulation information output means sequentially outputs a plurality of pieces of modulation information, and outputs each piece of modulation information as time passes.
3. A tone frequency modulating device for an electronic musical instrument according to claim 1, wherein said tone frequency modulating device is a means for sequentially switching.

(11)上記変調情報出力手段は、1つの変調情報を繰り
返し出力する手段であることを特徴とする請求項1また
は2記載の電子楽器の楽音周波数変調装置。
(11) The tone frequency modulating device for an electronic musical instrument according to claim 1 or 2, wherein the modulation information output means is means for repeatedly outputting one piece of modulation information.

(12)上記変調情報記憶手段に記憶されている変調情報
は変調の速度を示す情報であることを特徴とする請求項
1または2記載の電子楽器の楽音周波数変調装置。
(12) The tone frequency modulation device for an electronic musical instrument according to claim 1 or 2, wherein the modulation information stored in the modulation information storage means is information indicating a modulation speed.

(13)上記変調情報記憶手段に記憶されている変調情報
は変調の深さを示す情報であることを特徴とする請求項
1または2記載の電子楽器の楽音周波数変調装置。
(13) The tone frequency modulation device for an electronic musical instrument according to claim 1 or 2, wherein the modulation information stored in the modulation information storage means is information indicating a modulation depth.

(14)上記変調の速度と変調の深さとの周期的変化の変
化の開始時点の位相情報を記憶する位相情報記憶手段
と、 この位相情報記憶手段より位相情報を出力させる位相
情報出力手段と、 この位相情報出力手段によって出力された位相情報に
応じた位相で、変調の速度と変調の深さとの周期的変化
を開始させる変調開始手段とを備えたことを特徴とする
請求項1または2に記載の電子楽器の楽音周波数変調装
置。
(14) phase information storage means for storing phase information at the start of a change in the periodic change between the modulation speed and modulation depth, phase information output means for outputting phase information from the phase information storage means, 3. The method according to claim 1, further comprising a modulation start unit configured to start a periodic change between a modulation speed and a modulation depth at a phase corresponding to the phase information output by the phase information output unit. A tone frequency modulating device for an electronic musical instrument according to the above.

[発明の効果] 以上詳述したように本発明によれば、波形データの発
生速度を変化させる変調情報を予め複数記憶しておき、
この複数の変調情報のうち音高または放音操作状態に応
じたものを出力させ、この出力された変調情報に基づい
て波形データの発生速度を変化させるとしたから、1つ
の変調装置で、音高または放音操作状態に応じた変調情
報を複数出力させることができて、種々の演奏状態に応
じた最適な変調内容を簡単に多種多様に実現できる。
[Effects of the Invention] As described in detail above, according to the present invention, a plurality of pieces of modulation information for changing the generation speed of waveform data are stored in advance,
Since a plurality of pieces of modulation information corresponding to a pitch or a sound emitting operation state are output, and the generation speed of waveform data is changed based on the output modulation information, a single modulation device may be used. It is possible to output a plurality of pieces of modulation information according to a high or sound emitting operation state, and it is possible to easily and variously realize optimum modulation contents according to various performance states.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1A図及び第1B図は変調波形の内容と具体例を示す図で
あり、第2図は電子楽器の全体回路図であり、第3図は
キーアサイナ回路30の回路図であり、第4図は周波数ナ
ンバ累算器40の回路図であり、第5図はROM20の記憶内
容を示す図であり、第6図はRAM20以外のCPU300に関す
るアドレスマッピングであり、第7A図及び第7B図は音色
係数データの内容及び修正回路200a(200b、200c)示す
図であり、第8A図及び第8B図、第9図及び第10図は変調
演算RAM331、CPU RAM301、アサイメントメモリ320の内
容を示す図であり、第11図は波形データRDの読出状態を
示す図であり、第12図はキーオンイベント信号ON EVEN
T及びキーオンサミング信号ON SUMMと変調制御開始と
の関係を示すタイムチャート図であり、第13図はイニシ
ャル位相角データINITIAL MSACCと変調制御開始時の位
相角との関係を示す図であり、第14図はキーナンバデー
タとセントデータの具体例を示す図であり、第15図はキ
ーナンバデータKEY NOとセントデータCENT、変調演算
データMDATA、キーナンバーバイアスデータ(KEY NO
バイアス)とセントバイアスデータ(CENT バイア
ス)、変調キーナンバデータM KEY NOと変調セント
データM CENTの関係を示す図であり、第16図はCPU300
のアドレスデータとROM20のアドレスデータとの対応関
係を示す図であり、第17図及び第18図は変調演算回路33
の回路図であり、第19A図及び第19B図は変調波形作成回
路364の回路図と変調波形の例を示す図であり、第20図
はネクストフェーズ作成回路352の回路図であり、第21
図は乗算係数制御回路356の回路図であり、第22図は周
波数ナンバ累算値FAの内容を示す図である。 200a、200b、200c……修正回路、210、213……乗算器、
211、214……関数発生器、232、236……リミッタ、33…
…変調演算回路、331……変調演算RAM、352……ネクス
トフェーズ作成回路、355……乗算係数制御回路、364…
…変調波形作成回路、366、371、372……「2」の補数
回路、373、374、375、376、377……変調ROM。
1A and 1B are diagrams showing the contents and specific examples of the modulation waveform, FIG. 2 is an overall circuit diagram of the electronic musical instrument, FIG. 3 is a circuit diagram of a key assigner circuit 30, and FIG. FIG. 5 is a circuit diagram of the frequency number accumulator 40, FIG. 5 is a diagram showing storage contents of the ROM 20, FIG. 6 is an address mapping relating to the CPU 300 other than the RAM 20, and FIGS. 7A and 7B are timbres. FIG. 8A and FIG. 8B, FIG. 9 and FIG. 10 are diagrams showing the contents of the coefficient calculation RAM 331, the CPU RAM 301, and the assignment memory 320. FIG. 8 shows the contents of the coefficient data and the correction circuit 200a (200b, 200c). FIG. 11 is a diagram showing a read state of the waveform data RD, and FIG. 12 is a diagram showing a key-on event signal ON EVEN.
FIG. 13 is a time chart showing the relationship between T and a key-on summing signal ON SUMM and the start of modulation control, and FIG. 13 is a diagram showing the relationship between initial phase angle data INITIAL MSACC and the phase angle at the start of modulation control. FIG. 14 shows a specific example of key number data and cent data. FIG. 15 shows key number data KEY NO and cent data CENT, modulation operation data MDATA, and key number bias data (KEY NO
Bias), cent bias data (CENT bias), modulation key number data M KEY NO, and modulation cent data M CENT.
FIG. 17 and FIG. 18 are diagrams showing the correspondence between the address data of FIG.
19A and 19B are a circuit diagram of a modulation waveform creation circuit 364 and a diagram showing an example of a modulation waveform, FIG. 20 is a circuit diagram of a next phase creation circuit 352, and FIG.
FIG. 22 is a circuit diagram of the multiplication coefficient control circuit 356, and FIG. 22 is a diagram showing the contents of the frequency number accumulated value FA. 200a, 200b, 200c …… Correction circuit, 210, 213 …… Multiplier,
211, 214 …… Function generator, 232, 236 …… Limiter, 33…
… Modulation calculation circuit, 331… Modulation calculation RAM, 352… Next phase creation circuit, 355… Multiplication coefficient control circuit, 364…
… Modulation waveform creation circuit, 366, 371, 372... “2” complement circuit, 373, 374, 375, 376, 377.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 今村 聖次郎 静岡県浜松市寺島町200番地 株式会社 河合楽器製作所内 (56)参考文献 特開 昭60−60693(JP,A) 特開 昭62−246096(JP,A) 特開 平1−293395(JP,A) 実開 平1−55992(JP,U) 実開 昭60−112295(JP,U) ────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor Seijiro Imamura 200 Terashimacho, Hamamatsu-shi, Shizuoka Prefecture Kawai Musical Instruments Co., Ltd. (56) References JP-A-60-60693 (JP, A) 246096 (JP, A) JP-A-1-293395 (JP, A) JP-A-1-55992 (JP, U) JP-A-60-112295 (JP, U)

Claims (6)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】波形データを発生する手段と、 この波形データの発生速度を設定する手段と、 楽音の音高を指定する手段と、 上記波形データの発生速度を変化させる変調情報であっ
て、少なくとも変調スピードと変調デプスからなる変調
情報を複数記憶する手段と、 この記憶された複数の変調情報から、第1の変調情報を
上記指定された音高に応じて出力する手段と、 この出力された第1の変調情報に基づいて、上記設定さ
れた波形データの発生速度を変化する手段と、 この第1の変調情報が実行されるフェーズの長さを検出
する手段であって、このフェーズは1つの楽音の中での
当該第1の変調情報が実行される長さを示し、 このフェーズの長さの検出結果に応じて、上記記憶され
た複数の変調情報から、上記第1の変調情報とは異なる
次の第2の変調情報を上記指定された音高に応じて出力
する手段と、 この出力された第2の変調情報に基づいて、上記設定さ
れた波形データの発生速度を変化させ、これにより1つ
の楽音の中でも周波数変調を変化する手段と、 上記各変調情報の上記変調スピードとは独立に上記フェ
ーズの長さを切り換える手段とを備えたことを特徴とす
る楽音周波数変調装置。
1. Means for generating waveform data, means for setting the generation speed of the waveform data, means for specifying the pitch of a musical tone, and modulation information for changing the generation speed of the waveform data, Means for storing a plurality of pieces of modulation information comprising at least a modulation speed and a modulation depth; means for outputting first modulation information from the stored plurality of pieces of modulation information in accordance with the designated pitch; Means for changing a generation speed of the set waveform data based on the first modulation information, and means for detecting a length of a phase in which the first modulation information is executed, wherein the phase is Indicates the length of the first modulation information executed in one musical tone. The first modulation information is obtained from the stored plurality of modulation information according to the detection result of the phase length. Different from Means for outputting the next second modulation information in accordance with the designated pitch; and changing the generation speed of the set waveform data based on the output second modulation information. A tone frequency modulating device comprising: means for changing the frequency modulation of one tone; and means for switching the length of the phase independently of the modulation speed of each piece of modulation information.
【請求項2】波形データを発生させ、 この波形データの発生速度を設定させ、 指定された楽音の音高を検出させ、 上記波形データの発生速度を変化させる記憶された変調
情報であって、少なくとも変調スピードと変調デプスか
らなる複数の変調情報から、第1の変調情報を上記検出
された音高に応じて出力させ、 この出力された第1の変調情報に基づいて、上記設定さ
れた波形データの発生速度を変化させ、 この第1の変調情報が実行されるフェーズの長さを検出
させることであって、このフェーズは1つの楽音の中で
の当該第1の変調情報が実行される長さを示し、 このフェーズの長さの検出結果に応じて、上記記憶され
た複数の変調情報から、上記第1の変調情報とは異なる
次の第2の変調情報を上記指定された音高に応じて出力
させ、 この出力された第2の変調情報に基づいて、上記設定さ
れた波形データの発生速度を変化させ、これにより周波
数変調を1つの楽音の中でも変化させ、 上記各変調情報の上記変調スピードとは独立に上記フェ
ーズの長さを切り換えさせることを特徴とする楽音周波
数変調方法。
2. Modulation information stored for generating waveform data, setting a generation speed of the waveform data, detecting a pitch of a designated musical tone, and changing a generation speed of the waveform data. A first modulation information is output according to the detected pitch from at least a plurality of pieces of modulation information including a modulation speed and a modulation depth, and the set waveform is based on the output first modulation information. Changing the generation rate of the data to detect the length of the phase in which the first modulation information is executed, in which the first modulation information in one tone is executed. In accordance with the detection result of the length of this phase, the next second modulation information different from the first modulation information from the stored plurality of pieces of modulation information is represented by the designated pitch. Output according to Based on the output second modulation information, the generation speed of the set waveform data is changed, thereby changing the frequency modulation within one musical tone. A tone frequency modulation method, wherein the length of the phase is switched independently.
【請求項3】波形データを発生する手段と、 この波形データの発生速度を設定する手段と、 楽音の放音操作を行う手段と、 この放音操作の速さまたは強さを検出する手段と、 上記波形データの発生速度を変化させる変調情報であっ
て、少なくとも変調スピードと変調デプスからなる変調
情報を複数記憶する手段と、 この記憶された複数の変調情報から、第1の変調情報を
上記検出された放音操作の速さまたは強さに応じて出力
する手段と、 この出力された第1の変調情報に基づいて、上記設定さ
れた波形データの発生速度を変化する手段と、 この第1の変調情報が実行されるフェーズの長さを検出
する手段であって、このフェーズは1つの楽音の中での
当該第1の変調情報が実行される長さを示し、 このフェーズの長さの検出結果に応じて、上記記憶され
た複数の変調情報から、上記第1の変調情報とは異なる
次の第2の変調情報を上記検出された放音操作の速さま
たは強さに応じて出力する手段と、 この出力された第2の変調情報に基づいて、上記設定さ
れた波形データの発生速度を変化させ、これにより1つ
の楽音の中でも周波数変調を変化する手段と、 上記各変調情報の上記変調スピードとは独立に上記フェ
ーズの長さを切り換える手段とを備えたことを特徴とす
る楽音周波数変調装置。
Means for generating waveform data; means for setting the generation speed of the waveform data; means for performing a sound emitting operation; and means for detecting the speed or strength of the sound emitting operation. Means for storing a plurality of pieces of modulation information for changing the generation speed of the waveform data, the plurality of pieces of modulation information comprising at least a modulation speed and a modulation depth; Means for outputting in accordance with the detected speed or intensity of the sound emitting operation; means for changing the generation speed of the set waveform data based on the output first modulation information; Means for detecting a length of a phase in which one piece of modulation information is executed, wherein the phase indicates a length in which one piece of the first modulation information is executed in one musical tone; Response to the Means for outputting, from the stored plurality of pieces of modulation information, the next second modulation information different from the first modulation information in accordance with the detected speed or strength of the sound emitting operation; Means for changing the generation speed of the set waveform data based on the outputted second modulation information, thereby changing the frequency modulation within one musical tone; Means for independently switching the length of the phase.
【請求項4】波形データを発生させ、 この波形データの発生速度を設定させ、 楽音の放音操作の速さまたは強さを検出させ、 上記波形データの発生速度を変化させる記憶された変調
情報であって、少なくとも変調スピードと変調デプスか
らなる複数の変調情報から、第1の変調情報を上記検出
された放音操作の速さまたは強さに応じて出力させ、 この出力された第1の変調情報に基づいて、上記設定さ
れた波形データの発生速度を変化させ、 この第1の変調情報が実行されるフェーズの長さを検出
させることであって、このフェーズは1つの楽音の中で
の当該第1の変調情報が実行される長さを示し、 このフェーズの長さの検出結果に応じて、上記記憶され
た複数の変調情報から、上記第1の変調情報とは異なる
次の第2の変調情報を上記検出された放音操作の速さま
たは強さに応じて出力させ、 この出力された第2の変調情報に基づいて、上記設定さ
れた波形データの発生速度を変化させ、これにより1つ
の楽音の中でも周波数変調を変化させ、 上記各変調情報の上記変調スピードとは独立に上記フェ
ーズの長さを切り換えさせることを特徴とする楽音周波
数変調方法。
4. A method of generating waveform data, setting a generation speed of the waveform data, detecting a speed or intensity of a sound emitting operation of a musical tone, and storing modulation information for changing a generation speed of the waveform data. And outputting, from at least a plurality of pieces of modulation information including a modulation speed and a modulation depth, first modulation information in accordance with the detected speed or intensity of the sound emitting operation. Changing the generation speed of the set waveform data on the basis of the modulation information, and detecting the length of the phase in which the first modulation information is executed. This phase is included in one musical tone. Indicates the length of time during which the first modulation information is executed, and according to the detection result of the length of this phase, from the stored plurality of pieces of modulation information, the next second modulation information different from the first modulation information Up modulation information of 2 The output is performed in accordance with the detected speed or intensity of the sound emitting operation, and based on the output second modulation information, the generation speed of the set waveform data is changed. In particular, a tone frequency modulation method characterized by changing frequency modulation and switching the length of the phase independently of the modulation speed of each piece of modulation information.
【請求項5】波形データを発生する手段と、 この波形データの発生速度を設定する手段と、 上記波形データの発生速度を変化させる変調情報であっ
て、少なくとも変調スピードと変調デプスからなる変調
情報を複数種類発生する手段と、 1つの楽音を複数のフェーズに分け、各フェーズごとに
実行される上記各変調情報の全フェーズにわたる組み合
わせの指定情報を発生する手段と、 この発生された組み合わせの指定情報に基づいて、上記
複数種類の変調情報をそれぞれのフェーズで切り換え、
この切り換えられた変調情報に基づいて、上記設定され
た波形データの発生速度を変化し、これにより1つの楽
音の中でも周波数変調を変化する手段と、 上記変調情報の全フェーズにわたる組み合わせの指定情
報を切り換える手段とを備えたことを特徴とする楽音周
波数変調装置。
5. A means for generating waveform data, means for setting a generation speed of the waveform data, and modulation information for changing the generation speed of the waveform data, the modulation information comprising at least a modulation speed and a modulation depth. Means for generating a plurality of different types of sound, means for dividing one musical tone into a plurality of phases, and generating information for designating combinations of all the modulation information to be executed for each phase, and designating the generated combinations. Based on the information, the plurality of types of modulation information is switched in each phase,
Based on the switched modulation information, the generation speed of the set waveform data is changed, thereby changing the frequency modulation in one musical tone, and specifying information of a combination over all phases of the modulation information. A tone frequency modulating device comprising: means for switching.
【請求項6】波形データを発生させ、 この波形データの発生速度を設定させ、 上記波形データの発生速度を変化させる変調情報であっ
て、少なくとも変調スピードと変調デプスからなる変調
情報を複数種類発生させ、 1つの楽音を複数のフェーズに分け、各フェーズごとに
実行される上記各変調情報の全フェーズにわたる組み合
わせの指定情報を発生させ、 この発生された組み合わせの指定情報に基づいて、上記
複数種類の変調情報をそれぞれのフェーズで切り換えさ
せ、この切り換えられた変調情報に基づいて、上記設定
された波形データの発生速度を変化させ、これにより1
つの楽音の中でも周波数変調を変化させ、 上記変調情報の全フェーズにわたる組み合わせの指定情
報を切り換えさせることを特徴とする楽音周波数変調方
法。
6. A method for generating waveform data, setting a generation speed of the waveform data, and generating a plurality of types of modulation information for changing the generation speed of the waveform data, the modulation information comprising at least a modulation speed and a modulation depth. Dividing one musical tone into a plurality of phases, generating combination designation information for all phases of the modulation information executed for each phase, and generating the plurality of types based on the designation information of the generated combination. Is switched in each phase, and based on the switched modulation information, the generation speed of the set waveform data is changed.
A tone frequency modulating method characterized by changing frequency modulation among two tones and switching designation information of a combination over all phases of the modulation information.
JP2136650A 1990-05-25 1990-05-25 Electronic musical instrument frequency modulation device Expired - Fee Related JP3062569B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2136650A JP3062569B2 (en) 1990-05-25 1990-05-25 Electronic musical instrument frequency modulation device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2136650A JP3062569B2 (en) 1990-05-25 1990-05-25 Electronic musical instrument frequency modulation device

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07651498A Division JP3347284B2 (en) 1998-03-09 1998-03-09 Tone frequency modulation device and tone frequency modulation method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0430196A JPH0430196A (en) 1992-02-03
JP3062569B2 true JP3062569B2 (en) 2000-07-10

Family

ID=15180288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2136650A Expired - Fee Related JP3062569B2 (en) 1990-05-25 1990-05-25 Electronic musical instrument frequency modulation device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3062569B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6031173A (en) * 1997-09-30 2000-02-29 Kawai Musical Inst. Mfg. Co., Ltd. Apparatus for generating musical tones using impulse response signals

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5825696A (en) * 1981-08-08 1983-02-15 カシオ計算機株式会社 Lfo waveform input unit
JPS58220193A (en) * 1982-06-17 1983-12-21 ヤマハ株式会社 Electronic musical instrument
JPS5945497A (en) * 1982-09-08 1984-03-14 三菱電機株式会社 Electronic tone generator
JPS59231596A (en) * 1983-06-14 1984-12-26 ヤマハ株式会社 Electronic musical apparatus
JPS6060693A (en) * 1983-09-14 1985-04-08 ヤマハ株式会社 Electronic musical instrument
JPS6090391A (en) * 1983-10-22 1985-05-21 ヤマハ株式会社 Electronic musical instrument
JP2585508B2 (en) * 1985-02-18 1997-02-26 カシオ計算機株式会社 Tone generator
JPS61204698A (en) * 1985-03-07 1986-09-10 ヤマハ株式会社 Tone signal generator
JPS62246096A (en) * 1986-04-19 1987-10-27 カシオ計算機株式会社 Electronic musical instrument

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0430196A (en) 1992-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH027078B2 (en)
EP0454047B1 (en) Tone waveform generation apparatus
US5406022A (en) Method and system for producing stereophonic sound by varying the sound image in accordance with tone waveform data
US5248842A (en) Device for generating a waveform of a musical tone
US4890527A (en) Mixing type tone signal generation device employing two channels generating tones based upon different parameter
US5038661A (en) Waveform generator for electronic musical instrument
JP3062569B2 (en) Electronic musical instrument frequency modulation device
US5665931A (en) Apparatus for and method of generating musical tones
US5627334A (en) Apparatus for and method of generating musical tones
JP2538809B2 (en) Musical sound generator
US4526080A (en) Automatic rhythm performing apparatus
JP3347284B2 (en) Tone frequency modulation device and tone frequency modulation method
JPS6227718B2 (en)
US5103711A (en) Musical sound waveform generator having a carrier signal and a modulation signal mixed at a controlled mixing ratio
JPH02203394A (en) Musical sound frequency modulating device for electronic musical instrument
US6313388B1 (en) Device for adding fluctuation and method for adding fluctuation to an electronic sound apparatus
US4709611A (en) Electronic musical instrument for generating a natural musical tone
JP2701177B2 (en) Tone generator
JP2900082B2 (en) Music generator
JP2822293B2 (en) Tone generator
JPH0145077B2 (en)
JP3636580B2 (en) Sound generator for electronic musical instruments
JP2684833B2 (en) Music signal generator
JP2880720B2 (en) Musical sound wave type reading device
JP2665326B2 (en) Electronic musical instrument

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees