JPH10293158A - Ic試験装置 - Google Patents

Ic試験装置

Info

Publication number
JPH10293158A
JPH10293158A JP9101672A JP10167297A JPH10293158A JP H10293158 A JPH10293158 A JP H10293158A JP 9101672 A JP9101672 A JP 9101672A JP 10167297 A JP10167297 A JP 10167297A JP H10293158 A JPH10293158 A JP H10293158A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
guide
socket
test apparatus
parallel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9101672A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Kiyokawa
敏之 清川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advantest Corp
Original Assignee
Advantest Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advantest Corp filed Critical Advantest Corp
Priority to JP9101672A priority Critical patent/JPH10293158A/ja
Priority to US09/060,270 priority patent/US6218849B1/en
Priority to SG9800748A priority patent/SG79967A1/en
Priority to MYPI98001694A priority patent/MY119479A/en
Priority to DE19817124A priority patent/DE19817124A1/de
Priority to CN98108796A priority patent/CN1203367A/zh
Priority to KR1019980013894A priority patent/KR100295707B1/ko
Publication of JPH10293158A publication Critical patent/JPH10293158A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/04Housings; Supporting members; Arrangements of terminals
    • G01R1/0408Test fixtures or contact fields; Connectors or connecting adaptors; Test clips; Test sockets
    • G01R1/0433Sockets for IC's or transistors
    • G01R1/0483Sockets for un-leaded IC's having matrix type contact fields, e.g. BGA or PGA devices; Sockets for unpackaged, naked chips
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2851Testing of integrated circuits [IC]
    • G01R31/2855Environmental, reliability or burn-in testing
    • G01R31/286External aspects, e.g. related to chambers, contacting devices or handlers
    • G01R31/2865Holding devices, e.g. chucks; Handlers or transport devices
    • G01R31/2867Handlers or transport devices, e.g. loaders, carriers, trays
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2851Testing of integrated circuits [IC]
    • G01R31/2893Handling, conveying or loading, e.g. belts, boats, vacuum fingers

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡単容易に各種の被測定ICに適正に対応し
てその姿勢を認識することができる上述の問題を解消し
たIC試験装置を提供する。 【解決手段】 ICソケット2および中央部に角孔30
が形成されてこれにICソケット2を嵌入した状態でI
Cソケット2が取り付けられるソケットガイド3をハン
ドラに取り付けたIC試験装置において、光反射面rが
光放射端部に形成される投光ライトガイドをソケットガ
イド3に埋設し、ソケットガイド3には、更に、光反射
面rが光入射端部に形成される受光ライトガイドを投光
ライトガイドに平行に埋設し、投光ライトガイドに対向
して投光器を取り付け、受光ライトガイドに対向して受
光器を取り付けたIC試験装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、IC試験装置に
関し、特に、ICソケットの接触子に着座した被測定デ
バイスであるICの姿勢を検査する位置決め状態認識装
置を具備するIC試験装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来例を図3を参照して説明する。図3
において、2はICソケットを示す。20はIC嵌合凹
部であり、その水平方向の断面形状はICの外形に対応
して4角形に構成され、互に対向する2辺は平行とされ
ている。図示されない吸着パッドにより吸引保持されて
いるIC1はこのIC嵌合凹部20に落とし込まれる
と、ICの向きはこのIC嵌合凹部20において規定さ
れる。即ち、このIC嵌合凹部20には底面21と、落
とし込まれたIC1を案内してこのIC1をその下面1
3がIC嵌合凹部20の底面21に適正に接触する迄案
内する互に平行な1対の傾斜した横方向傾斜案内部22
X と、互に平行な1対の傾斜した縦方向傾斜案内部22
Y が形成されている。そして、ICを吸引保持する吸着
パッドをIC嵌合凹部20上方に位置決めして下方に駆
動し、吸引を解放してここからIC1を落とし込む。こ
の時、落とし込まれたIC1の端子ピン11の先端は縦
方向傾斜案内部22Y に接触すると共にIC1のケース
外側部12は横方向傾斜案内部22X に接触し、IC1
はこれら傾斜案内部に案内されながら降下して、IC1
の下面13がIC嵌合凹部20の底面21に適正に接触
して停止すれば、これと同時にIC1の端子ピン11は
ソケット接触子24に位置決めされることになる。な
お、ソケット接触子24はアダプタソケット5、ソケッ
トボード或いはパフォーマンスボード6を介してIC試
験装置本体に接続される。
【0003】ここで、IC1がICソケット2のIC嵌
合凹部20に適正に位置決めされたか否かを検査する位
置決め状態認識装置として透過型センサ4を使用してい
る。この透過型センサ4は投光器41と投光器の投光す
る光を受光する受光器42より成る。図3においては、
投光器41はソケットガイド3内の被測定IC1左方に
埋設され、受光器42は被測定IC1の右方に埋設され
ている。投光器41が投光した場合、IC1が存在すれ
ば光はIC1に遮断されて受光器42に受光されずに、
受光器42はオフである。これに対して、IC1が存在
しない場合は投光器41が投光した光は直接に受光器4
2に受光されて受光器42はオンとなり、IC1が存在
しないことを認識することができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】以上の従来例におい
て、透過型センサ4の投光器41および受光器42は一
対しか設置されておらず、光軸が被測定デバイスである
IC1に対して1本しか設定されていないので、IC1
の姿勢までをも検出することは困難である。光軸を複数
本設定して得られる複数の信号条件を参酌することによ
り、IC1の姿勢をも認識検出することはできる。しか
し、投光器41および受光器42よりなる透過型センサ
4を複数対ソケットガイド3内に組み込むには現実的に
大きな困難を伴う。例えば、投光器41および受光器4
2の複数対の設置位置を、被測定デバイスであるIC1
の品種が交換される度び毎に、当該IC1の形状寸法に
対応して適正に変更調整しなければならない。
【0005】この発明は、簡単容易に各種の被測定IC
に適正に対応してその姿勢を認識することができる上述
の問題を解消したIC試験装置を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
請求項1:ICソケット2および中央部に角孔30が形
成されてこれにICソケット2を嵌入した状態でICソ
ケット2が取り付けられるソケットガイド3をハンドラ
に取り付けたIC試験装置において、光反射面rが光放
射端部に形成される投光ライトガイドをソケットガイド
3に埋設し、ソケットガイド3には、更に、光反射面r
が光入射端部に形成される受光ライトガイドを投光ライ
トガイドに平行に埋設し、投光ライトガイドに対向して
投光器を取り付け、受光ライトガイドに対向して受光器
を取り付けたIC試験装置を構成した。
【0007】そして、請求項2:請求項1に記載される
IC試験装置において、投光ライトガイドおよび受光ラ
イトガイドは共に1本であるIC試験装置を構成した。
また、請求項3:請求項2に記載されるIC試験装置に
おいて、投光ライトガイドを互いに隣接する長さを異に
する平行な2本の投光ライトガイドにより構成し、受光
ライトガイドを互いに隣接する長さを異にする平行な2
本の受光ライトガイドにより構成したIC試験装置を構
成した。
【0008】更に、請求項4:請求項3に記載されるI
C試験装置において、互いに隣接する平行な2本の投光
ライトガイドの長さの差および互いに隣接す平行な2本
の受光ライトガイドの長さの差は被測定ICの外形寸法
に対応して設定されるものであるIC試験装置を構成し
た。ここで、請求項5:請求項2に記載されるIC試験
装置において、更なる投光ライトガイドを先の投光ライ
トガイドに直交してソケットガイド3に埋設し、更なる
受光ライトガイドを更なる投光ライトガイドと平行にソ
ケットガイド3に埋設し、更なる投光ライトガイドに対
向して投光器を取り付け、更なる受光ライトガイドに対
向して受光器を取り付けたIC試験装置を構成した。
【0009】そして、請求項6:請求項5に記載される
IC試験装置において、先の投光ライトガイドおよび受
光ライトガイドの組或いは更なる投光ライトガイドおよ
び受光ライトガイドの組の何れか一方を互いに隣接する
長さを異にする平行な2本の投光ライトガイドおよび互
いに隣接する長さを異にする平行な2本の受光ライトガ
イドの組により構成したIC試験装置を構成した。
【0010】また、請求項7:請求項6に記載されるI
C試験装置において、互いに隣接する平行な2本の投光
ライトガイドの長さの差および互いに隣接す平行な2本
の受光ライトガイドの長さの差は被測定ICの外形寸法
に対応して設定されるものであるIC試験装置を構成し
た。更に、請求項8:請求項5に記載されるIC試験装
置において、先の投光ライトガイドおよび受光ライトガ
イドの組或いは更なる投光ライトガイドおよび受光ライ
トガイドの組の双方を互いに隣接する長さを異にする平
行な2本の投光ライトガイドおよび互いに隣接する長さ
を異にする平行な2本の受光ライトガイドの組により構
成したIC試験装置を構成した。
【0011】そして、請求項9:請求項8に記載される
IC試験装置において、互いに隣接する平行な2本の投
光ライトガイドの長さの差および互いに隣接す平行な2
本の受光ライトガイドの長さの差は被測定ICの外形寸
法に対応して設定されるものであるIC試験装置を構成
した。また、請求項10:請求項1ないし請求項9に記
載されるIC試験装置において、投光器および受光器は
ソケットガイド3から離隔してハンドラに取り付けられ
ると共に、ICソケット2をソケットガイド3に対して
精密調整する調整部材を介して取り付けたIC試験装置
を構成した。
【0012】
【発明の実施の形態】この発明の実施の形態を図1およ
び図2を参照して説明する。図1は実施例を上から視た
図であり、図2は図1における線2−2’に沿った断面
を矢印方向に視た図である。図1および図2において、
2はICソケットを示し、3はソケットガイドを示す。
ソケットガイド3には中央部には正方形の角孔30が形
成されている。ソケットガイド3は、ICソケット2を
角孔30に嵌入した状態でICソケット2に対応してハ
ンドラに取り付けられる。この実施例においては、IC
ソケットとして、BGAICソケットが図示されてい
る。20はIC嵌合凹部であり、その水平方向の断面形
状はICの外形寸法に対応して4角形に構成され、互に
対向する2辺は平行とされている。図示されない吸着パ
ッドにより吸引保持されているBGAIC1’はこのI
C嵌合凹部20に落とし込まれると、ICの向きはこの
IC嵌合凹部20において規定される。即ち、このIC
嵌合凹部20には底面21と、落とし込まれたBGAI
C1’を案内してこのBGAIC1’をその下面13が
IC嵌合凹部20の底面21に適正に接触する迄案内す
る互に平行な1対の傾斜した横方向傾斜案内部22
X と、互に平行な1対の傾斜した縦方向傾斜案内部22
Y が形成されている。そして、BGAIC1’を吸引保
持する吸着パッドをIC嵌合凹部20上方に位置決めし
て下方に駆動し、吸引を解放してここからBGAIC
1’を落とし込む。この時、落とし込まれたBGAIC
1’のBGAIC1’のケース外側部12は縦方向傾斜
案内部22Y に接触すると共に、横方向傾斜案内部22
X にも接触し、BGAIC1’はこれら傾斜案内部に案
内されながら降下して、BGAIC1’の下面13がI
C嵌合凹部20の底面21に適正に接触して停止すれ
ば、これと同時にBGAIC1’のハンダボール11’
はボール嵌合孔23に位置決めされ、ハンダボール1
1’はそれぞれのソケット接触子24に接触することが
できる。ボール嵌合孔23は、IC嵌合凹部20の底面
21にマトリックス状に36個配列形成されている。な
お、ソケット接触子24はこれに接触する弾性ピン25
を介してソケットボード5に接続し、ソケットボード或
いはパフォーマンスボードその他の経路を介してIC試
験装置本体に接続される。35はソケットガイド3をI
C試験装置のハンドラに取り付けるに際してソケットガ
イド3を案内するガイド孔であり、ハンドラのガイドピ
ンが嵌合して案内される。
【0013】ここで、この発明はBGAIC1’がBG
AICソケット2のIC嵌合凹部20に適正に位置決め
されたか否かを検査する位置決め状態認識装置として透
過型センサ4を使用している。この透過型センサ4は投
光器41と投光器の投光する光を受光する受光器42よ
り成る。図1および図2において、投光器41とその投
光する光を受光する受光器42の組は合計4組設置され
ている。即ち、第1の投光器411とその投光する光を
受光する第1の受光器421の組、第2の投光器412
とその投光する光を受光する第2の受光器422、第3
の投光器413とその投光する光を受光する第3の受光
器423、第4の投光器414とその投光する光を受光
する第4の受光器424の合計4組が設置されている。
【0014】第1の投光器411と第2の投光器412
とは一括してY投光器群41Y を構成し、第3の投光器
413と第4の投光器414は一括してX投光器群41
X を構成している。そして、第1の受光器421と第2
の受光器422は一括してY受光器群42Y を構成し、
第3の受光器423と第4の受光器424は一括してX
受光器群42X を構成している。以上の投光器群および
受光器群は、BGAICソケット2およびソケットガイ
ド3とは少し離隔して、独立にIC試験装置のハンドラ
に取り付けられている。
【0015】次に、投光器41から受光器42に到る光
路について説明する。ソケットガイド3には、投光器4
1から受光器42に到る光路の内の一部を構成するライ
トガイドが埋設されている。即ち、ソケットガイド3に
は第1の投光器411に対向して第1の投光ライトガイ
ド311が埋設されており、その先端部はマトリックス
状に配列形成されているボール嵌合孔23の最左列に対
応する位置まで延伸している。同様に、第2の投光器4
12に対向して第2の投光ライトガイド312が第1の
投光器411に隣接して埋設されており、その先端部は
マトリックス状に配列形成されているボール嵌合孔23
の最右列に対応する位置まで延伸している。第3の投光
器413に対向して第3の投光ライトガイド313が埋
設されており、その先端部はマトリックス状に配列形成
されているボール嵌合孔23の最上行に対応する位置ま
で延伸している。第4の投光器414に対向して第4の
投光ライトガイド314が第3の投光ライトガイド31
3に隣接して埋設されており、その先端部はマトリック
ス状に配列形成されているボール嵌合孔23の最下行に
対応する位置まで延伸している。以上の通り、Y投光器
群41Y およびX投光器群41X のそれぞれに対向する
投光ライトガイド31同志はその長さを異にしている。
ここで、Y投光器群41Y およびX投光器群41X は投
光器群とはせずに、設計上1個の投光器により構成して
も差し支えない。
【0016】ソケットガイド3には、また、第1の受光
器421に対向して第1の受光ライトガイド321が埋
設されており、その先端部はマトリックス状に配列形成
されているボール嵌合孔23の最左列に対応する位置ま
で延伸している。同様に、第2の受光器422に対向し
て第2の受光ライトガイド322が第1の受光ライトガ
イド321に隣接して埋設されており、その先端部はマ
トリックス状に配列形成されているボール嵌合孔23の
最右列に対応する位置まで延伸している。第3の受光器
423に対向して第3の受光ライトガイド323が埋設
されており、その先端部はマトリックス状に配列形成さ
れているボール嵌合孔23の最上行に対応する位置まで
延伸している。第4の受光器424に対向して第4の受
光ライトガイド324が第3の受光ライトガイド323
に隣接して埋設されており、その先端部はマトリックス
状に配列形成されているボール嵌合孔23の最下行に対
応する位置まで延伸している。Y受光器群42Y 、X受
光器群42X のそれぞれに対向する受光ライトガイド3
2同志はその長さを異にしている。
【0017】投光ライトガイド31の光放射端部および
受光ライトガイド32の光入射端部は、何れも、好適な
例として延伸方向と45゜をなす光反射面rが形成され
ている。ライトガイドを光学ガラスにより構成し、先端
部を延伸方向と45゜に研削研磨することにより容易に
光反射面rとすることができる。43は投光ライトガイ
ド311から放射されるセンサ光軸を示す。このセンサ
光軸43の水準は、BGAIC1’の下面13より僅か
上の水準に正確に設定する必要がある。これは、ライト
ガイド311を埋設したソケットガイド3にBGAIC
ソケット2を取り付けるに際して、BGAICソケット
2の水準をソケットガイド3に対して精密調整すること
ができる調整部材を介して取り付ける構成を採用して実
施することができる。そして、Y投光器群41Y と投光
ライトガイド311との間の水準は、Y投光器群41Y
およびソケットガイド3の両者をハンドラに取り付けた
ときに整合する設計をY投光器群41Y およびソケット
ガイド3に施す。これ以外の投光ライトガイドとBGA
ICソケットについても同様である。
【0018】以上の第1の投光ライトガイド311と第
2の投光ライトガイド312、および第1の受光ライト
ガイド321と第2の受光ライトガイド322とは互い
に平行に延伸せしめられている。従って、第1の投光器
411から放射された光はこれに対向する第1の投光ラ
イトガイド311に入射し、その先端部光反射面rにお
いて90゜屈曲せしめられて放射され、第1の受光ライ
トガイド321の先端部光反射面rに入射し、ここにお
いて90゜屈曲せしめられて当該ライトガイド321を
伝播し、その端部から放射して対向する第1の受光器4
21に入射受光されるに到る。第2の投光器412から
放射された光も同様にして第2の受光器422に入射受
光されるに到る。第3の投光器413、第4の投光器4
14から放射された光も同様にして第3の受光器42
3、第4の受光器424に受光される。
【0019】ここで、組み立て順序について説明する
と、先ず、Y投光器群41Y 、X投光器群41X 、Y受
光器群42Y 、およびX受光器群42X をハンドラに取
り付ける。この場合、ソケットガイド3の内の想定し得
る最も大きい外形寸法のソケットガイドをこれら4者の
間に位置決め固定することができる間隔に取り付ける。
そして、Y投光器群41Y から放射される光は第1の投
光ライトガイド311と第2の投光ライトガイド312
に入射し、X投光器群41X から放射される光は第3の
投光ライトガイド313と第4の投光ライトガイド31
4に入射すると共に、第1の受光ライトガイド321か
ら放射される光は第1の受光器421に入射し、第2の
受光ライトガイド322から放射される光は第2の受光
器422に入射し、第3の受光ライトガイド323から
放射される光は第3の受光器423に入射し、第4の受
光ライトガイド324から放射される光は第3の受光器
424に入射する位置関係とされる。次に、BGAIC
ソケット2の水準をソケットガイド3に対して調整す
る。
【0020】ICソケットの接触子に着座した被測定デ
バイスであるICの姿勢を検査する以上の通りの位置決
め状態認識装置を具備するIC試験装置において、投光
器群から光が放射されていて、BGAIC1’がIC嵌
合凹部20に存在すれば光はBGAIC1’に遮断され
て受光器に受光されず、受光器42はオフである。これ
に対して、BGAIC1’が存在しない場合は投光器群
が放射した光は直接に受光器に受光されて受光器はオン
となり、BGAIC1’が嵌合凹部20に存在しないこ
とを認識することができる。
【0021】
【発明の効果】以上の通りであって、この発明によれ
ば、被測定デバイスであるICの品種を交換する場合、
ICの形状寸法に対応する長さに設定された投光ライト
ガイドおよび受光ライトガイドを埋設したソケットガイ
ド3を構成し、これのみを交換するだけで、投光器群お
よび受光器群の設計変更およびその取り付け位置の変更
をする必要はない。この効果は、特に、投光ライトガイ
ドの光放射端部および受光ライトガイドの光入射端部を
光反射面rに形成したものをライトガイドとして使用し
たことによる効果である。被測定デバイスがBGAIC
である場合も、隣接して埋設される投光ライトガイドの
長さの差をおよび隣接して埋設される受光ライトガイド
の長さの差をBGAICの外形寸法にほぼ等しく設定す
ることにより、同様に、ソケットガイド3のみを交換す
るだけで、投光器群および受光器群の設計変更およびそ
の取り付け位置の変更をする必要はない。
【0022】そして、BGAICソケット2の水準をソ
ケットガイド3に対して精密に調整し、ソケットガイド
内におけるライトガイドの取り付けを精度良く実施する
ことにより、BGAICの姿勢をも検出することができ
る。例えば、BGAICをBGAICソケットにより測
定するに際して、BGAICのハンダボールが脱落して
BGAICソケット内に残存する不具合が発生すること
がある。この場合、次回の測定時のBGAICのハンダ
ボールがつぶされ、これが連続して発生することがある
が、これを電気的試験に依っては発見することができな
い。ところが、この発明に依れば、ソケットガイド内の
ライトガイドの位置とBGAICの着座位置の関係をは
精密に設定してデバイス姿勢を正確に検出し、残存する
ハンダボールの存在位置をおよそ推定することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例を説明する図。
【図2】図1の線2−2’における断面を矢印方向に視
た図。
【図3】従来例を説明する図。
【符号の説明】
1 IC 1’BGAIC 11 端子ピン 11’ハンダボール 12 ケース外側部 13 下面 2 ICソケット 20 IC嵌合凹部 21 底面 22X 横方向傾斜案内部 22Y 縦方向傾斜案内部 23 ボール嵌合孔 24 ソケット接触子 25 弾性ピン 3 ソケットガイド 30 角孔 311 第1の投光ライトガイド 312 第2の投光ライトガイド 313 第3の投光ライトガイド 314 第4の投光ライトガイド 321 第1の受光ライトガイド 322 第2の受光ライトガイド 323 第3の受光ライトガイド 324 第4の受光ライトガイド 35 ガイド孔 4 透過型センサ 41 投光器 411 第1の投光器 412 第2の投光器 413 第3の投光器 414 第4の投光器 41Y Y投光器群 41X X投光器群 42 受光器 421 第1の受光器 422 第2の受光器 423 第3の受光器 424 第4の受光器 42Y Y受光器群 42X X受光器群 43 センサ光軸 5 アダプタ或はソケットボード 6 パフォーマンスボード r 光反射面

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ICソケットおよび中央部に角孔が形
    成されてこれにICソケットを嵌入した状態でICソケ
    ットが取り付けられるソケットガイドをハンドラに取り
    付けたIC試験装置において、 光反射面が光放射端部に形成される投光ライトガイドを
    ソケットガイドに埋設し、 ソケットガイドには、更に、光反射面が光入射端部に形
    成される受光ライトガイドを投光ライトガイドに平行に
    埋設し、 投光ライトガイドに対向して投光器を取り付け、 受光ライトガイドに対向して受光器を取り付けたことを
    特徴とするIC試験装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載されるIC試験装置に
    おいて、 投光ライトガイドおよび受光ライトガイドは共に1本で
    あることを特徴とするIC試験装置。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載されるIC試験装置に
    おいて、 投光ライトガイドを互いに隣接する長さを異にする平行
    な2本の投光ライトガイドにより構成し、 受光ライトガイドを互いに隣接する長さを異にする平行
    な2本の受光ライトガイドにより構成したことを特徴と
    するIC試験装置。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載されるIC試験装置に
    おいて、 互いに隣接する平行な2本の投光ライトガイドの長さの
    差および互いに隣接す平行な2本の受光ライトガイドの
    長さの差は被測定ICの外形寸法に対応して設定される
    ものであることを特徴とするIC試験装置。
  5. 【請求項5】 請求項2に記載されるIC試験装置に
    おいて、 更なる投光ライトガイドを先の投光ライトガイドに直交
    してソケットガイドに埋設し、 更なる受光ライトガイドを更なる投光ライトガイドと平
    行にソケットガイドに埋設し、 更なる投光ライトガイドに対向して投光器を取り付け、 更なる受光ライトガイドに対向して受光器を取り付けた
    ことを特徴とするIC試験装置。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載されるIC試験装置に
    おいて、 先の投光ライトガイドおよび受光ライトガイドの組或い
    は更なる投光ライトガイドおよび受光ライトガイドの組
    の何れか一方を互いに隣接する長さを異にする平行な2
    本の投光ライトガイドおよび互いに隣接する長さを異に
    する平行な2本の受光ライトガイドの組により構成した
    ことを特徴とするIC試験装置。
  7. 【請求項7】 請求項6に記載されるIC試験装置に
    おいて、 互いに隣接する平行な2本の投光ライトガイドの長さの
    差および互いに隣接す平行な2本の受光ライトガイドの
    長さの差は被測定ICの外形寸法に対応して設定される
    ものであることを特徴とするIC試験装置。
  8. 【請求項8】 請求項5に記載されるIC試験装置に
    おいて、 先の投光ライトガイドおよび受光ライトガイドの組或い
    は更なる投光ライトガイドおよび受光ライトガイドの組
    の双方を互いに隣接する長さを異にする平行な2本の投
    光ライトガイドおよび互いに隣接する長さを異にする平
    行な2本の受光ライトガイドの組により構成したことを
    特徴とするIC試験装置。
  9. 【請求項9】 請求項8に記載されるIC試験装置に
    おいて、 互いに隣接する平行な2本の投光ライトガイドの長さの
    差および互いに隣接す平行な2本の受光ライトガイドの
    長さの差は被測定ICの外形寸法に対応して設定される
    ものであることを特徴とするIC試験装置。
  10. 【請求項10】 請求項1ないし請求項9に記載され
    るIC試験装置において、 投光器および受光器はソケットガイドから離隔してハン
    ドラに取り付けられると共に、ICソケットをソケット
    ガイドに対して精密調整する調整部材を介して取り付け
    たことを特徴とするIC試験装置。
JP9101672A 1997-04-18 1997-04-18 Ic試験装置 Pending JPH10293158A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9101672A JPH10293158A (ja) 1997-04-18 1997-04-18 Ic試験装置
US09/060,270 US6218849B1 (en) 1997-04-18 1998-04-14 Device for detecting proper mounting of an IC for testing in an IC testing apparatus
SG9800748A SG79967A1 (en) 1997-04-18 1998-04-15 Ic testing apparatus
MYPI98001694A MY119479A (en) 1997-04-18 1998-04-16 Device for detecting proper mounting of an ic for testing in an ic testing apparatus
DE19817124A DE19817124A1 (de) 1997-04-18 1998-04-17 IC-Testgerät
CN98108796A CN1203367A (zh) 1997-04-18 1998-04-18 集成电路ic测试装置
KR1019980013894A KR100295707B1 (ko) 1997-04-18 1998-04-18 Ic시험장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9101672A JPH10293158A (ja) 1997-04-18 1997-04-18 Ic試験装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10293158A true JPH10293158A (ja) 1998-11-04

Family

ID=14306865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9101672A Pending JPH10293158A (ja) 1997-04-18 1997-04-18 Ic試験装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6218849B1 (ja)
JP (1) JPH10293158A (ja)
KR (1) KR100295707B1 (ja)
CN (1) CN1203367A (ja)
DE (1) DE19817124A1 (ja)
MY (1) MY119479A (ja)
SG (1) SG79967A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6714714B1 (en) * 2001-01-04 2004-03-30 Axsun Technologies, Inc. Butterfly package pallet
US7275938B2 (en) * 2001-06-19 2007-10-02 Molex Incorporated Socket for semiconductor package
JP4615151B2 (ja) * 2001-06-19 2011-01-19 モレックス インコーポレイテド 半導体パッケージ用ソケット
TW531821B (en) * 2002-02-08 2003-05-11 Ultratera Corp Fixture for use in test of semiconductor package and process with use of the same
TW566551U (en) * 2002-07-05 2003-12-11 Via Tech Inc IC device testing socket assembly with a fault preventing device
JP4093930B2 (ja) * 2003-07-17 2008-06-04 株式会社東京精密 フレーム搬送プローバ
JP4537702B2 (ja) 2003-12-26 2010-09-08 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP2005223244A (ja) * 2004-02-09 2005-08-18 Tokyo Seimitsu Co Ltd チップの飛び出し位置検出方法
US7030636B1 (en) 2005-05-02 2006-04-18 Fargo Assembly Company Low pin testing system
US8093853B2 (en) * 2005-07-08 2012-01-10 Tohoku Seiki Industries, Ltd. Device-positioning pedestal and handler having the device-positioning pedestal
TWM288053U (en) * 2005-08-30 2006-02-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector
US7847570B2 (en) 2007-10-19 2010-12-07 Teradyne, Inc. Laser targeting mechanism
US7733081B2 (en) 2007-10-19 2010-06-08 Teradyne, Inc. Automated test equipment interface
US20170023643A1 (en) * 2015-07-20 2017-01-26 Qualcomm Incorporated Handler based automated testing of integrated circuits in an electronic device
JP2018054464A (ja) * 2016-09-29 2018-04-05 セイコーエプソン株式会社 電子部品搬送装置及び電子部品検査装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4553843A (en) 1981-08-03 1985-11-19 Micro Component Technology, Inc. Apparatus for determining the alignment of leads on a body
JPS60247106A (ja) 1984-05-22 1985-12-06 Fujitsu Ltd 形状検査装置
US4704700A (en) * 1985-05-20 1987-11-03 American Tech Manufacturing, Inc. Apparatus and method for lead integrity determination for dip devices
US4800335A (en) * 1987-05-28 1989-01-24 Zenith Electronics Corporation Test fixture for circuit components on circuit boards
JP2540879B2 (ja) 1987-09-17 1996-10-09 ソニー株式会社 実装機の部品姿勢判定方法
JP2853136B2 (ja) 1989-01-17 1999-02-03 松下電器産業株式会社 電子部品実装方法及び電子部品実装装置及び電子部品供給装置
US5513948A (en) * 1991-05-17 1996-05-07 Kensington Laboratories, Inc. Universal specimen prealigner
US5432456A (en) * 1993-11-24 1995-07-11 Compaq Computer Corporation Connector installation GO/NO-GO test fixture
US5566263A (en) * 1995-03-22 1996-10-15 Minnesota Mining And Manufacturing Company System for tuning an integrated optical switch element
WO1996035972A1 (en) * 1995-05-08 1996-11-14 Testdesign Corporation Optical fiber interface for integrated circuit test system
WO1996022673A1 (de) 1995-12-11 1996-07-25 Qtec Industrie-Automation Gmbh Verfahren und einrichtung zur dreidimensionalen, berührungslosen vermessung der geometrie von anschlussbeinen bei halbleiter-bauelementen

Also Published As

Publication number Publication date
SG79967A1 (en) 2001-04-17
US6218849B1 (en) 2001-04-17
KR100295707B1 (ko) 2001-08-07
KR19980081524A (ko) 1998-11-25
CN1203367A (zh) 1998-12-30
DE19817124A1 (de) 1999-02-11
MY119479A (en) 2005-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10293158A (ja) Ic試験装置
US7845086B2 (en) Inclination sensor
US9201093B2 (en) Inspection apparatus for semiconductor device
US8159659B2 (en) Optical device inspecting apparatus
US20100029099A1 (en) Electrical connecting apparatus
US20060284631A1 (en) Imaging test socket, system, and method of testing an image sensor device
TWI468650B (zh) 光學檢測系統及其光學檢測裝置
US6300644B1 (en) Tool for aligning a robot arm to a cassette for holding semiconductor wafers
CN100492038C (zh) 芯片安装用带子的检验方法以及用于检验的测试装置
KR101473064B1 (ko) 광학 시험 장치
US7233723B2 (en) Optoelectronic assembly with coupling features for alignment
CN108027552B (zh) 用于测定相机的视角的装置
US10678003B2 (en) Optical module
KR101734115B1 (ko) 마이크로 핀 조립체, 마이크로 핀 조립체 제조용 지그 및 마이크로 핀 조립체 제조 방법
US20020146218A1 (en) Optoelectronic emitter-receiver device
KR101299715B1 (ko) 양방향 좌굴핀을 이용한 검사용 소켓
US6307211B1 (en) Semiconductor alignment tool
KR20180130687A (ko) 전자 소자 검사용 프로브
KR102456905B1 (ko) 평탄도조절이 가능한 프로브카드
KR102388033B1 (ko) 프로브 카드
KR101444059B1 (ko) 멀티 타입 프로브 카드
KR100635524B1 (ko) 반도체 웨이퍼 검사기의 프로브장치
KR100483619B1 (ko) 광 도파로의 정렬 위치 검사방법
CN217849422U (zh) 一种信号收发装置
TWI820585B (zh) 連接裝置及集光基板

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040406