JPH10291193A - 材料ウエブを加工機械内へ引き入れるための装置 - Google Patents

材料ウエブを加工機械内へ引き入れるための装置

Info

Publication number
JPH10291193A
JPH10291193A JP10040307A JP4030798A JPH10291193A JP H10291193 A JPH10291193 A JP H10291193A JP 10040307 A JP10040307 A JP 10040307A JP 4030798 A JP4030798 A JP 4030798A JP H10291193 A JPH10291193 A JP H10291193A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide
tension belt
foil
web
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10040307A
Other languages
English (en)
Inventor
Roland Von Der Heide
フォン デア ハイデ ローラント
Armin Hutzenlaub
フッツェンラウプ アルミン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kampf GmbH and Co Maschinenfabrik
Original Assignee
Kampf GmbH and Co Maschinenfabrik
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kampf GmbH and Co Maschinenfabrik filed Critical Kampf GmbH and Co Maschinenfabrik
Publication of JPH10291193A publication Critical patent/JPH10291193A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H20/00Advancing webs
    • B65H20/16Advancing webs by web-gripping means, e.g. grippers, clips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F13/00Common details of rotary presses or machines
    • B41F13/02Conveying or guiding webs through presses or machines
    • B41F13/03Threading webs into printing machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/50Auxiliary process performed during handling process
    • B65H2301/52Auxiliary process performed during handling process for starting
    • B65H2301/522Threading web into machine

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)
  • Details Of Cutting Devices (AREA)
  • Replacement Of Web Rolls (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 材料ウエブ4、特にフォイルを加工機械
1内へ引き入れるための装置において、ウエブ4を変向
せしめるガイドロール3を備えており、駆動されて循環
する引張ベルト5が加工機械1の少なくとも1つの縦側
に設けられており、引張ベルトが、引き入れ中に、わず
かな間隔をおいてガイドロールと並んで位置していてほ
ぼウエブ走行平面10内で延びており、引張ベルトが、
ロール端面に沿って延びる案内軌道を形成すべく円弧上
に配置されたそれぞれ複数のガイドローラ11を備えた
案内部材9によりガイドロール3の領域内で変向させら
れ、かつ、引張ベルトに、加工機械の内部へ向かってロ
ール表面の領域内まで伸びている、フォイル始端部のた
めの締付部材14が固定されている。 【効果】 運転速度で回転する加工機械内へ材料ウエブ
を支障なく引き入れることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は材料ウエブ、特にフ
ォイルを加工機械内へ引き入れるための装置であって、
ウエブを変向せしめるガイドロールを備えている形式の
ものに関する。
【0002】
【従来の技術】プラスチックフォイルの加工において生
産過程の中断後に、例えばウエブ割れの後の始動時に、
フォイルを迅速に加工機械内へ引き入れることが必要で
ある。
【0003】引入れ装置としてはチェン、ロープなどの
ような引張部材が公知であり、これらの引張部材は引入
れ路に沿って配置されており、かつ固定部材、例えば引
張フックを支持しており、この引張フックにフォイル始
端部が固定される。引張部材はこのフォイル始端部を加
工機械を通して所要の引き入れ距離にわたり引張る。
【0004】ヨーロッパ特許第0221524号明細書
には引入れ装置の種々の実例、例えば、管状のガイド内
で摺動可能な、突出した引張フックを備えた引張ロープ
が開示されている。この引張ロープは摩擦車を介して駆
動される。その場合、摩擦車の周囲には引張ロープの案
内のために半円状の凹設部が設けられている。この文献
では、フォイルを100m/minを上回る速度で引き
入れるのは困難であることが指摘されている。それゆ
え、解離可能に固定された締付部材を備えていて引入れ
ディスクの溝内で案内されて搬送される弾性的なロッド
を介してフォイルを引き入れることが提案される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題とすると
ころは、フォイルを可能な限り迅速かつ確実に引き入れ
ることのできる、プラスチックフォイルのための引入れ
装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題は本発明によれ
ば、請求項1に記載したように、材料ウエブ、特にフォ
イルを加工機械内へ引き入れるための装置であって、ウ
エブを変向せしめるガイドロール備えており、駆動され
て循環する引張ベルトが加工機械の少なくとも1つの縦
側に設けられている形式のものにおいて、引張ベルト
が、引き入れ中に、わずかな間隔をおいてガイドロール
と並んで位置していてほぼウエブ走行平面内で延びてお
り、引張ベルトが、ロール端面に沿って延びる案内軌道
を形成すべく円弧上に配置されたそれぞれ複数のガイド
ローラを備えた案内部材によりガイドロールの領域内で
変向させられ、かつ、引張ベルトに、加工機械の内部へ
向かってロール表面の領域内まで伸びている、フォイル
始端部のための締付部材が固定されていることにより解
決される。
【0007】
【発明の効果】本発明によれば、引張ベルトの走行路
が、引き入れられた材料ウエブの延びにほぼ合致する。
このことにより、既にガイドローラが運転速度で回転す
る際にウエブを挿入することが可能であり、このことに
より、引き入れ時にガイドローラとフォイルとの大きす
ぎる相対速度が生じない。従って、ウエブは運転速度で
回転する加工機械内へ支障なく引き入れられる。ガイド
ロールの端面からの引張ベルトの間隔はわずかであり、
従って、引入れ装置は材料ウエブを確実にガイドロール
に載着させることができる。
【0008】請求項2以下には本発明の特に有利な構成
が記載されている。
【0009】
【発明の実施の形態】次に、図示の実施例につき本発明
を説明する。
【0010】図1に示す実施例では、引入れ装置がいわ
ゆるフォイル引出し部1内に組み込まれており、このフ
ォイル引出し部はフォイル製造装置ではストレッチ機械
に続いて配置されている。フォイル引出し部の内部では
フォイル4が公知形式で冷却され、その縁が分断されか
つ/又は表面処理が行われ、次いでフォイルは後続して
配置された巻取機2により巻取られて巻取ロールを形成
する。フォイル引出し部は加工機械として1列のガイド
ロール3を備えており、これらのガイドロールを介して
フォイル4が変向されて個々の加工ステーションを通し
て案内される。フォイル引出し部1を通して巻取機2ま
でフォイル4を引き入れるために、少なくともフォイル
引出し部1の1つの縦側に、駆動されて循環する引張ベ
ルト5が配置されており、その引張側のベルト区間は引
込み区間に沿って巻取機2の下方にまで達している。そ
のところで、引張ベルト5は変向ローラ6により変向さ
れてガイドロール3の下方へ戻し案内される。引張ベル
ト5を案内する1つのローラ、例えば変向ローラ6は回
転駆動装置に結合されており、この回転駆動装置は引張
ベルト5をそれに固定したフォイル4と一緒に十分に加
速してフォイル引出し部1を通して引張ることができ
る。
【0011】引入れ装置は走入側で既にフォイル引出し
部1の手前に間隔をおいて位置しており、これにより加
速区間が形成される。そのことのために、引張ベルト5
の走入側の変向ローラ8はフォイル引出し部1の第1の
ガイドロール3の手前から十分離れて、例えば1m〜2
m離れて配置されている。これにより、フォイル4は第
1のガイドロール3に達する前にほぼ150m/min
ないし200m/minの運転速度まで加速される。
【0012】引張ベルト5は多角形横断面、有利には6
角形横断面を有しており、これにより、引張ベルト5は
縦軸線を中心とするねじれを生じることがないように案
内されることができる。ガイドのない自由な区間の範囲
内でのねじれを阻止するために、引張ベルト5はねじれ
に強い挿入体を備えている。それぞれのガイドロール3
の領域内では引張ベルト5の案内が案内部材9により行
われており、これらの案内部材の1つが図2に部分的に
示されている。案内部材9は、引張ベルト5が加工機械
全体を通してほぼフォイル4の走行平面10の範囲内で
走行すべく引張ベルト5が側方のわずかな間隔をおいて
ガイドロール3と並んで案内されるように形成されてお
り、かつ配置されている。図3に示すように、引張ベル
ト5とガイドロール3の端面との間隔はわずかであり、
これにより、引き入れ時にフォイル4は確実にガイドロ
ール3上に載着される。有利にはこの間隔は2mmない
し10mmである。
【0013】ガイドロール3の領域内に配置された案内
部材9は、自由に回転可能に支承された複数のガイドロ
ーラ11を備えており、このガイドローラ11は、変向
されるフォイル4の延びに対して平行な円弧上でロール
端面に沿って配置されている。ガイドローラ11は、引
張ベルト5の側方案内のために、引張ベルト5の外側輪
郭に適合した内側輪郭を備えている。ガイドローラ11
の軸受シエル12には半径方向で外側に、円弧状に湾曲
したガイドプロフィール13が固定されており、このガ
イドプロフィールは案内溝を備えており、案内溝の横断
面は引張ベルト5の外側の領域のプロフィールに適合し
ている。引張ベルト5は、図2に示されているように、
ガイドローラ11とガイドプロフィール13との間では
所望の円弧形状の軌道に沿って案内されている。
【0014】案内部材9の、ガイドロール3の端面に向
かい合った内側には、一貫して延びるスリットの形状の
自由スペースが設けられており、この自由スペースを通
して、引張ベルト5の中央でニュートラル繊維のところ
に固定された締付部材14が突出している。この締付部
材14はフォイル4の始端部の保持のために内へ向かっ
てガイドロール外套面の領域内まで延びており、これに
より、締付部材に固定されたフォイル4を確実にガイド
ロール3へ案内することができる。有利には、締付部材
14は、挿入されたフォイル4の張力で自動的に閉じる
ように形成されている。有利には、自動的に閉じるクリ
ップ(Kluppe)が締付部材として使用される。
【0015】引き入れ後に締付部材14からフォイル始
端部を解離するために、本発明の1実施例では引き入れ
軌道の終わりの方、例えば変向ローラ6の領域内に定置
の切断装置が配置されている。切断装置は有利には歯付
きナイフであるのがよく、この歯付きナイフはフォイル
4が潜入して自動的に分断されるように配置される。こ
れにより形成された新しいフォイル始端部は次いで巻取
機2内に挿入されたスリーブに巻き付けられる。分断さ
れたフォイルの、締付装置14内に残された部分は、走
入側へ締付装置14を戻し搬送する際に所望箇所で取り
除かれる。
【0016】代替的に、締付装置が引入れ区間の終わり
のところで自動的に開放されてフォイル始端部を所望の
箇所で解放するように締付装置を形成することも可能で
ある。この実施例では切断装置が不要となる。
【0017】多くの加工機械では、引張ベルト5の直線
状の走行軌道の範囲内に種々の作業機械類、例えば縁切
断のための切断装置15、縁拡げロール16又はフォイ
ル厚のための検出ヘツドがガイドロール3の間に配置さ
れる。これらの作業機械類は引き入れの際には不要であ
るため、引き入れ過程を妨げない休止位置へ運動させら
れ、例えば上方旋回又はウエブ走行方向に対して直角に
外向きに移動させられることができる。
【0018】引張ベルト5が作業位置におけるこれらの
作業機械類の妨げとならないように、この種の加工機械
は、引き入れの後にこれらの作業機械類の領域内でウエ
ブ走行方向に対して直角で外向きに、妨げにならない休
止位置へ変位せしめる付加的な手段を備えている。
【0019】作業機械類が2つのガイドロール3の間の
自由なベルト区間の領域内に位置している場合には、そ
のところに、引張ベルト5をつかんでこの領域内で変向
せしめるグリッパ装置が配置される。このグリッパ装置
自体又は付加的な保持装置は生産中に引張ベルト5をそ
の休止位置で保持する。
【0020】引張ベルト5の変向のために、代替的に案
内部材9をウエブ走行方向に対して直角に移動可能に保
持することが可能である。そのことのために、移動させ
るべき案内部材9は、所要の調整量だけ直角方向に移動
可能に機械フレームに支承されたロッド状のホルダ17
に固定されている。
【0021】引張ベルト5のこの変向は生産中にのみ、
要するに作業機械類の作動中にのみ行われる。フォイル
4の引き入れのためには、引張ベルト5はウエブ走行方
向に対して直角な方向に変向されることなく直線的に走
行する。引張ベルト5の変向は有利にはばね弾性的に支
持されたテンションロール18に抗して行われ、従って
引張ベルト5は直線走行へ自動的に戻し運動させられる
ことができる。
【0022】新たなフォイル4の引き入れは、まず始め
に引張ベルト5の停止状態で、走入側の変向ローラ8の
領域内に位置する締付装置14内にフォイル4の始端部
が懸架されるように行われる。加工機械(フォイル引出
し部1)が運転速度で運転されている際に、引張ベルト
5が締付装置14に固定されたフォイル始端部と一緒に
加速区間7内で運転速度まで加速される。フォイル引出
し部1を通したフォイル4の引き入れはこの運転速度で
のみ行われる。ガイドロール3とフォイル4との間には
引き入れ時に許容されない相対速度が生じない。その理
由は、引き入れの際のフォイル4の走行距離が、引き入
れられたフォイル4の走行距離にほぼ相応しているから
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】フォイル製造のための設備内でストレッチ機械
に続いて配置されたいわゆるフォイル引出し部の側面図
である。
【図2】引張ベルトのための案内部材の部分側面図であ
る。
【図3】ガイドロール端部領域内の横断面図である。
【符号の説明】
1 加工機械、 3 ガイドロール、 4 (材料)ウ
エブ、 5 引張ベルト、 7 加速区間、 9 案内
部材、 10 ウエブ走行平面、 11 ガイドロー
ラ、 13 ガイドプロフィール、 14 締付部材、
15 切断装置、 16 縁拡げロール

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 材料ウエブ(4)、特にフォイルを加工
    機械(1)内へ引き入れるための装置であって、ウエブ
    (4)を変向せしめるガイドロール(3)を備えてお
    り、駆動されて循環する引張ベルト(5)が加工機械
    (1)の少なくとも1つの縦側に設けられている形式の
    ものにおいて、 −引張ベルト(5)が、引き入れ中に、わずかな間隔を
    おいてガイドロール(3)と並んで位置していてほぼウ
    エブ走行平面(10)内で走行しており、 −引張ベルト(5)が、ロール端面に沿って延びる案内
    軌道を形成すべく円弧上に配置されたそれぞれ複数のガ
    イドローラ(11)を備えた案内部材(9)によりガイ
    ドロール(3)の領域内で変向させられ、かつ、 −引張ベルト(5)に、加工機械の内部へ向かってロー
    ル表面の領域内まで伸びている、フォイル始端部のため
    の締付部材(14)が固定されていることを特徴とす
    る、材料ウエブを加工機械内へ引き入れるための装置。
  2. 【請求項2】 引張ベルト(5)とガイドロール(3)
    の端面との間隔が2mmと10mmとの間にある請求項
    1記載の装置。
  3. 【請求項3】 案内部材(9)がそれぞれ半径方向で外
    側に、案内溝を有するガイドプロフィール(13)を備
    えており、この案内溝の横断面が外側の領域における引
    張ベルト(5)のプロフィールに適合している請求項1
    又は2記載の装置。
  4. 【請求項4】 引張ベルト(5)が多角形横断面、特に
    6角形横断面を有しており、及び/又は縦軸線を中心と
    してねじれないように形成されている請求項1から3ま
    でのいずれか1項記載の装置。
  5. 【請求項5】 締付部材(14)が引張ベルト(5)の
    中央でニュートラル繊維のところに固定されている請求
    項1から4までのいずれか1項記載の装置。
  6. 【請求項6】 引張りにより自動的に閉じる締付部材
    (14)、特に自動的に閉じるクリップが設けられてい
    る請求項1から5までのいずれか1項記載の装置。
  7. 【請求項7】 引き入れ区間の終わりのところに、引き
    入れられた材料ウエブ(4)を締付装置(14)から分
    断する切断装置が配置されている請求項1から6までの
    いずれか1項記載の装置。
  8. 【請求項8】 切断装置として歯付きナイフが設けられ
    ており、かつ材料ウエブ(4)が潜って自動的に分断さ
    れるようにこの歯付きナイフが配置されている請求項7
    記載の装置。
  9. 【請求項9】 締付装置(14)が引き入れ区間の終わ
    りのところで自動的に開放されかつフォイル始端部を解
    放するように締付装置(14)が形成されている請求項
    1から6までのいずれか1項記載の装置。
  10. 【請求項10】 加速区間(7)の形成のために、引き
    入れ装置が既に加工機械(1)の第1のガイドロール
    (3)の手前でそれから間隔をおいて始まっている請求
    項1から9までのいずれか1項記載の装置。
  11. 【請求項11】 引き入れ時に引張ベルト(5)の走行
    路内に位置する加工機械類(15,16)の領域から引
    張ベルト(5)を変向せしめる手段が設けられている請
    求項1から10までのいずれか1項記載の装置。
JP10040307A 1997-02-25 1998-02-23 材料ウエブを加工機械内へ引き入れるための装置 Pending JPH10291193A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19707427.8 1997-02-25
DE19707427A DE19707427A1 (de) 1997-02-25 1997-02-25 Vorrichtung zum Einziehen einer Materialbahn, insbesondere einer Folie, in eine Verarbeitungsmaschine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10291193A true JPH10291193A (ja) 1998-11-04

Family

ID=7821364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10040307A Pending JPH10291193A (ja) 1997-02-25 1998-02-23 材料ウエブを加工機械内へ引き入れるための装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPH10291193A (ja)
DE (1) DE19707427A1 (ja)
GB (1) GB2322361B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007530389A (ja) * 2004-04-01 2007-11-01 ブリュックナー マシーネンバウ ゲーエムベーハー フィルムシートの加工法及び加工装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10128820B4 (de) * 2001-06-15 2005-04-21 Koenig & Bauer Ag Verfahren und Einrichtung zum Einziehen einer Materialbahn
DE10306607B4 (de) * 2003-02-14 2008-03-20 Battenfeld Extrusionstechnik Gmbh Anfahrhilfe für eine Kunststoffformanlage
DE102014201674A1 (de) * 2013-10-14 2015-04-16 Kampf Schneid- Und Wickeltechnik Gmbh & Co. Kg Transportvorrichtung für Bahn- und/oder Band-förmiges Material
DE202014100203U1 (de) * 2014-01-20 2015-04-21 Krones Ag Einführeinrichtung für Etikettenbänder
DE102015221919A1 (de) * 2015-11-09 2017-05-11 Koenig & Bauer Ag Wickelvorrichtung für bahnförmiges Material und Verfahren zum Einziehen zumindest einer Materialbahn in zumindest eine Wickelvorrichtung
CN113594280B (zh) * 2021-07-29 2022-12-30 宁夏小牛自动化设备有限公司 汇流带、汇流带段及其制备方法、光伏组件及其生产设备
CN115384187B (zh) * 2022-08-02 2023-08-22 广州精陶机电设备有限公司 一种具有外置烘干的喷墨印刷系统

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3530630A1 (de) * 1985-08-28 1987-03-05 Babcock Textilmasch Vorrichtung zum einziehen von warenbahnen in behandlungseinrichtungen
DE3539591A1 (de) * 1985-11-08 1987-05-14 Hoechst Ag Durchzugsanordnung fuer folien
DE4415114A1 (de) * 1993-09-23 1995-04-13 Erapa Ceka Maschbau Folienreckeinrichtung für eine Kunststoffolie

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007530389A (ja) * 2004-04-01 2007-11-01 ブリュックナー マシーネンバウ ゲーエムベーハー フィルムシートの加工法及び加工装置
JP4787239B2 (ja) * 2004-04-01 2011-10-05 ブリュックナー マシーネンバウ ゲーエムベーハー フィルムシートの加工法及び加工装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB9803769D0 (en) 1998-04-15
GB2322361A (en) 1998-08-26
GB2322361B (en) 2001-05-16
DE19707427A1 (de) 1998-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6080153B2 (ja) 紡績機及び紡績機における糸の製造を中断する方法
CA2210504C (en) Method and device for threading a paper web or an equivalent web-like material in a winding device, in particular a slitter-winder
EP1529861A3 (en) Apparatus for high speed beaming of elastomeric yarns
GB1306232A (ja)
SE453824B (sv) Anordning for rullning av materialbanor med pneumatiska styrenheter
KR20180044825A (ko) 선조체의 권취 장치 및 권취 방법
TR201809573T4 (tr) İpli̇k maki̇nesi̇ ve i̇pli̇ği̇n bi̇r eği̇rme ci̇hazina aktarilmasina yöneli̇k bi̇r yöntem.
US10202254B2 (en) Method for extracting a thread by suction from a bobbin and a corresponding system
JPH10291193A (ja) 材料ウエブを加工機械内へ引き入れるための装置
ES2839282T3 (es) Procedimiento y dispositivo para producir hilado de núcleo elástico con una continua de hilar de anillos
US4256272A (en) Method for securing a reserve winding on a tube
EP2998255B1 (en) Yarn winding device equipped with yarn storage device
CZ283134B6 (cs) Způsob a zařízení pro zapřádání příze na rotorovém dopřádacím stroji
US4299357A (en) Centering plate for supporting a yarn carrier tube
US6325265B1 (en) Feed accessory apparatus and process for feeding the tail of a material web into a roll machine
US4236374A (en) Yarn take-up and supply mechanism for use with textile machines
US3323191A (en) Yarn stringing up process
JPH07111010B2 (ja) 作動しているドラフト機構内に粗糸を導入するための方法および装置
CS217981B2 (en) Draw away device for the spinning facility for spinning with open end
CN108069289A (zh) 用于机械纱线蓄能器的纱线偏转辊
US10577728B2 (en) Method for preparing a workstation for resumption of the spinning process on an air-jet spinning machine, and an air-jet spinning machine for performing the method
US5001976A (en) Apparatus for drawing in a lap sheet into a lap winder
FI108430B (fi) Menetelmõ ja laitteisto rainan põõn viemiseksi paperirainan rullaimessa
FI84902C (fi) Traodupplindningsanordning.
JPS6149217B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060615

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070119