JPH10290528A - 電圧無効電力監視制御装置 - Google Patents

電圧無効電力監視制御装置

Info

Publication number
JPH10290528A
JPH10290528A JP9095554A JP9555497A JPH10290528A JP H10290528 A JPH10290528 A JP H10290528A JP 9095554 A JP9095554 A JP 9095554A JP 9555497 A JP9555497 A JP 9555497A JP H10290528 A JPH10290528 A JP H10290528A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reactive power
voltage
voltage reactive
line
adjusting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9095554A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Kubo
理 久保
Takaharu Ishida
隆張 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP9095554A priority Critical patent/JPH10290528A/ja
Publication of JPH10290528A publication Critical patent/JPH10290528A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/30Reactive power compensation

Landscapes

  • Control Of Electrical Variables (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】従来、電圧安定度維持の優先制御になるため、
変電所母線電圧および送電線を流れる無効電力潮流の運
用上下限値に対する余裕が小さくなると、負荷の変動に
より、変電所母線電圧および送電線を流れる無効電力潮
流の運用上下限値逸脱が生じやすい。 【解決手段】装置101は時間断面における状態推定演
算を行い、系統内の状態量、例えば母線電圧,線路無効
電力潮流,発電機の有効電力出力,負荷母線の有効電力
負荷、無効電力負荷を推定する。装置102は、推定演
算結果およびデータ103を用いて母線電圧および線路
無効電力潮流の運用上下限値逸脱判定指標を算出する。
装置104は、装置102で算出した指標とデータ10
5から読み込む閾値とを比較して、母線電圧および線路
無効電力潮流の運用上下限値逸脱有無を判定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電圧無効電力監視制
御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】特開平4−127842 号公報では、母線電圧
と線路無効電力潮流を運用上下限値内もしくはその付近
に維持した上で、電力系統の電圧安定度が所定のレベル
以上になるように電圧無効電力調整機器を操作する。そ
こでは、電圧安定度が低いと判定した場合に、最適化問
題を解くことにより、電圧無効電力調整機器の操作量を
求める。最適化問題では、運用上下限値内もしくはその
付近に母線電圧と線路無効電力潮流を維持する制約条件
を課した上で、電圧無効電力調整機器の操作量を従属変
数,電圧安定度指標を目的関数としている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記公知例では、電圧
安定度の維持を優先した制御になるため、変電所母線電
圧および送電線を流れる無効電力潮流の運用上下限値に
対する余裕が小さくなると、負荷の変動により、変電所
母線電圧および送電線を流れる無効電力潮流の運用上下
限値逸脱が生じやすくなる。
【0004】本発明の目的は、変電所母線電圧および送
電線を流れる無効電力潮流の運用上下限値に対する余裕
を確保した上で、電圧安定度を高く維持する電圧無効電
力監視制御装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記問題点を解決するた
めに、本発明では、まず、母線電圧および線路無効電力
潮流の運用制約すべてを満たす電圧無効電力調整機器操
作パタンを線形計画法に代表される最適化手法により複
数導出する。もし、運用制約すべてを満たす操作パタン
が存在しない場合には、できるだけ多くの運用制約を満
たす操作パタンを複数導出する。次に、導出パタンに対
して、導出パタンが満足する母線電圧および線路無効電
力潮流運用制約の数(母線電圧・無効電力潮流評価指
標),電圧安定度指標、さらに、電圧無効電力調整機器
の累計操作回数を計算する。そして、前記複数の評価指
標のいずれか一つ、あるいは任意の組合せに基づいて適
切な操作パタンを選択し、選択パタンに従って電圧無効
電力調整機器を操作することにより、母線電圧および線
路無効電力潮流の運用上下限値に対する余裕を確保した
上で、電圧安定度を高く保つ制御が可能になる。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して実施例を説
明する。
【0007】図2は本発明の電圧無効電力監視制御装置
の一実施例である。
【0008】電圧無効電力監視制御装置は、対象電力系
統201,電力系統201における任意時刻の状態量を
読み込む信号読込装置202,読み込んだ状態量から母
線電圧および線路無効電力潮流が運用制約を違反してい
るか否かを判定する電圧無効電力運用制約違反判定装置
203,判定結果に基づいて電圧無効電力調整機器の操
作パタンを導出する電圧無効電力調整機器操作パタン導
出装置204,導出パタンおよびその評価結果を表示す
る電圧無効電力調整機器操作パタン表示装置205,装
置204で導出した操作パタンの中から適切な一つの操
作パタンについて対象電力系統201内の電圧無効電力
調整機器へ制御信号を出力する信号出力装置206とに
より構成される。
【0009】次に、図2におけるデータの流れについて
説明する。電圧無効電力調整機器の操作量計算に必要な
対象電力系統201の設備データ、例えば送電線の抵抗
分,誘導分,容量分の定数,発電機の有効電力出力,負
荷母線の有効電力負荷,無効電力負荷,調相設備の使用
量,変圧器タップ比等の情報は末端の電力機器,センサ
により通信線251を通じて信号読込装置202に送ら
れる。装置202で読み込んだデータは通信線252を
通じて電圧無効電力運用制約違反判定装置203に送ら
れる。装置203での判定結果および系統の状態量は通
信線253を通じて電圧無効電力調整機器操作パタン導
出装置204に送られる。系統の状態量をもとに、装置
204で導出した電圧無効電力調整機器、例えば発電
機,変圧器,調相機器の操作パタンおよびその評価指標
は通信線254を通じて電圧無効電力調整機器操作パタ
ン表示装置205へ送られる。装置205では操作パタ
ンおよびその評価結果を表示する。導出パタンの中で適
切な一つは通信線255を通じて信号出力装置207へ
送られる。装置207から系統内の制御機器への制御信
号は通信線256を通じて送られる。
【0010】次に、図2中の電圧無効電力運用制約違反
判定装置203の一実施例について図1を用いて説明す
る。
【0011】電圧無効電力運用制約違反判定装置203
は、状態推定装置101,運用上下限値逸脱判定指標算
出装置102,電圧無効電力潮流運用上下限値データ1
03,運用上下限値逸脱判定装置104,電圧無効電力
潮流運用閾値データ105,電圧安定度指標算出装置1
06,電圧安定度判定装置107,電圧安定度閾値デー
タ108とからなる。装置101では信号読込装置20
2で読み込んだ信号を用いて時間断面における状態推定
演算を行い、系統内の状態量、例えば母線電圧,線路無
効電力潮流,発電機の有効電力出力,負荷母線の有効電
力負荷,無効電力負荷を推定する。状態推定演算の詳細
については公知例「深尾毅・豊田淳一著,電力系統への
コンピュータの応用,産業図書,1972」に詳しいの
でここでは省略する。装置102では、推定演算結果お
よびデータ103を用いて母線電圧および線路無効電力
潮流の運用上下限値逸脱判定指標を算出する。装置10
4では、装置102で算出した指標とデータ105から
読み込む閾値とを比較して、母線電圧および線路無効電
力潮流の運用上下限値逸脱有無を判定する。また、装置
106では、装置101の推定演算結果から電圧安定度
指標を算出する。装置107では、装置106で算出し
た指標とデータ108から読み込む閾値とを比較して、
電圧安定度低下の有無を判定する。装置104および装
置107の判定結果は電圧無効電力調整機器操作パタン
導出装置へ送られる。
【0012】次に、図1中の運用上下限値逸脱判定指標
算出装置102の一実施例について図3を用いて説明す
る。
【0013】電圧無効電力監視制御装置が監視する母線
電圧および線路無効電力潮流には運用上限値301,運
用下限値302および運用基準値303が設定されてお
り、それらはデータ103として格納されている。も
し、運用基準値303が設定されていない場合には、運
用上限値301と運用下限値302との中間値を代用す
る。本実施例では、時刻と共に変化する母線電圧および
線路無効電力潮流304と運用基準値303との偏差
【0014】
【数1】 V−Vref …(数
1) V :電圧無効電力監視制御装置が監視する母線電圧
もしくは線路無効電力潮流 Vref :電圧無効電力監視制御装置が監視する母線電圧
もしくは線路無効電力潮流の運用基準値 を母線電圧および線路無効電力潮流の運用上下限値逸脱
判定指標として用いる。この他に、母線電圧および線路
無効電力潮流303が運用上限値301もしくは運用下
限値302から一定時間逸脱した際の逸脱面積305,
母線電圧および線路無効電力潮流304と運用基準値3
03との偏差の二乗和
【0015】
【数2】
【0016】など他の判定指標を利用することも可能で
ある。
【0017】運用上下限値逸脱判定装置104では、装
置102で算出した運用上下限値逸脱判定指標がデータ
105から読み込む閾値を上回る場合、もしくは下回る
場合に母線電圧および線路無効電力潮流の運用上下限値
逸脱発生と判定する。
【0018】次に、図1中の電圧安定度指標算出装置1
06の一実施例について図4を用いて説明する。
【0019】装置106では、対象電力系統のPVカー
ブ401で、PVカーブの先端における総負荷Pと時間
断面における総負荷Pとの差を電圧安定度指標402と
して算出する。この他の電圧安定度指標(例えば電協研
報告書,電力系統安定運用技術,H3,7月)を使用す
ることも可能である。
【0020】電圧安定度判定装置107では、装置10
6にて算出した電圧安定度指標がデータ108から読み
込む閾値を上回る場合、もしくは下回る場合に電圧安定
度が低いと判定する。
【0021】次に、図2中の電圧無効電力調整機器操作
パタン導出装置204の一実施例について図5を用いて
説明する。
【0022】本装置は、電圧無効電力監視制御装置が監
視する母線電圧および線路無効電力潮流の運用制約条件
を設定する電圧無効電力潮流運用制約設定装置501,
装置501への入力データである母線電圧および線路無
効電力潮流の運用制約条件、例えば運用上限値,基準
値,下限値などの電圧無効電力潮流運用制約データ502,
電圧無効電力調整機器の操作制約条件を設定する電圧無
効電力調整機器操作制約設定装置503,装置503へ
の入力データである電圧無効電力調整機器の操作制約条
件、例えば単位操作量,操作量上限値,操作量下限値な
ど電圧無効電力調整機器操作制約データ504,装置5
01および503によって設定された制約を満たす電圧
無効電力調整機器の操作パタンが存在する場合にはその
パタンを複数導出し、存在しない場合には、母線電圧お
よび無効電力潮流の運用上下限値の幅を広げることによ
り制約条件を緩和し、できるだけ多くの制約条件を満足
する操作パタンを複数導出する電圧無効電力調整機器操
作可能パタン導出装置505,導出パタンを複数の評価
指標により評価する電圧無効電力調整機器操作パタン評
価装置506,装置506の評価結果に基づいて適切な
操作パタン一つを選択する電圧無効電力調整機器操作パ
タン選択装置507とにより構成される(装置507に
おける選択手法については後述)。装置505で、ま
ず、電圧無効電力調整機器の操作による母線電圧および
線路無効電力潮流の変化を、電圧無効電力調整機器の操
作量により表現する。さらに、母線電圧および線路無効
電力潮流の運用制約条件および電圧無効電力調整機器の
操作制約条件を電圧無効電力調整機器の操作量により表
現し、目的関数、例えば、電圧無効電力調整機器の操作
回数や送電損失などについても電圧無効電力調整機器の
操作量により表現する。次に、電圧無効電力調整機器の
操作量を決定変数,母線電圧および線路無効電力潮流の
運用制約条件および電圧無効電力調整機器の操作制約条
件を制約条件として、目的関数を最小化もしくは最大化
することにより、電圧無効電力調整機器操作パタンを導
出する。目的関数の最小化もしくは最大化に際しては、
線形計画法や二次計画法に代表される最適化手法を用い
る。
【0023】次に、図5中の電圧無効電力調整機器操作
パタン評価装置506の一実施例について図6を用いて
説明する。
【0024】本装置は、電圧無効電力調整機器操作可能
パタン導出装置505で導出されたすべての操作パタン
に対して、操作パタンに従って操作した場合の潮流計算
装置への入力データを作成する潮流計算入力データ作成
装置601,装置601で作成されたデータを用いて操
作パタンに従って操作した場合の対象電力系統の潮流状
態を計算する潮流計算装置602,装置602の結果か
ら操作パタンに従って操作した場合の母線電圧および線
路無効電力潮流の運用上下限値逸脱判定指標を算出する
運用上下限値逸脱判定指標算出装置603,装置602
の結果から操作パタンに従って操作した場合の電圧安定
度指標を算出する電圧安定度指標算出装置604,装置
602の結果から操作パタンに従って操作した場合の電
圧無効電力調整機器の操作回数累計を算出する電圧無効
電力調整機器操作回数算出装置605とにより構成され
る。図中の装置603および装置604はそれぞれ図1
中の装置102および装置106と同じ装置である。
【0025】潮流計算実行装置602で用いるデータ形
式の一例を図7に示す。
【0026】図7の701は対象電力系統の送電線のブ
ランチ定数,送電線の抵抗分,誘導分,容量分,変圧器
タップ比からなる。また、図7の702は発電機の出力
データ,負荷の有効電力,無効電力,母線電圧からなる
データである。尚、このデータは電圧無効電力調整機器
操作可能パタン導出装置205で導出されたすべての操
作パタンについて作成される。
【0027】図6の装置605では、電圧無効電力調整
機器の操作回数、例えば当該日内の操作回数累計,当該
週内の操作回数累計,当該月内の操作回数累計,当該年
内の操作回数累計,当該点検周期内の操作回数累計など
を計算する。
【0028】図5中の電圧無効電力調整機器操作パタン
選択装置507では、iを各評価指標の番号とすると、
各評価指標Eiごとに重みWiを設定し、
【0029】
【数3】
【0030】を最大化もしくは最小化する操作パタンを
選択することにより、複数の操作パタンから一つの操作
パタンに絞り込む。
【0031】次に、図2中の電圧無効電力調整機器操作
パタン表示装置205の一例について図8を用いて説明
する。
【0032】図8中の801は操作パタン、802は電
圧無効電力調整機器の操作回数、803は運用上下限値
逸脱判定指標、804は電圧安定度指標である。丸印80
5は該当操作パタンで操作される電圧無効電力調整機器
を示す。
【0033】このように、複数の操作パタンについて電
圧無効電力調整機器の操作に必要な情報をオペレータに
提示することができる。従って、電圧無効電力調整機器
操作パタン選択装置505を使用しなくても、オペレー
タは提示された情報を参考にして、操作パタンを選択す
ることが出来る。
【0034】
【発明の効果】本発明によれば、従来の電圧無効電力監
視制御装置と比較して、母線電圧および線路無効電力潮
流の運用上下限値からの余裕確保,電圧安定度の維持が
可能になる。また、電圧無効電力調整機器の操作回数を
考慮した制御も可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の特徴を表すブロック図。
【図2】電圧無効電力監視制御装置の一例のブロック
図。
【図3】運用上下限値逸脱判定指標算出装置の指標算出
手法の一例の説明図。
【図4】電圧安定度指標算出装置における電圧安定度指
標算出の一例の特性図。
【図5】電圧無効電力調整機器操作パタン導出装置の一
例のブロック図。
【図6】電圧無効電力調整機器操作パタン評価装置の一
例のブロック図。
【図7】潮流計算装置で用いるデータの種類の一例の説
明図。
【図8】電圧無効電力調整機器操作パタン表示装置の一
例の説明図。
【符号の説明】
101…状態推定装置、102…運用上下限値逸脱判定
指標算出装置、103…上下限値データ、104…運用
上下限値逸脱判定装置、105…閾値データ、106…
電圧安定度指標算出装置、107…電圧安定度判定装
置、108…電圧安定度閾値データ、202…信号読込
装置、203…制約違反判定装置、204…操作パタン
導出装置。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電力系統内で計測された状態量を読み込む
    信号読込装置,伝達された状態量から電力系統内の変電
    所母線電圧および送電線を流れる線路無効電力潮流の運
    用制約違反有無を判定する電圧無効電力運用制約違反判
    定装置,判定結果に従って電圧無効電力調整機器の操作
    パタンを導出する電圧無効電力調整機器操作パタン導出
    装置,系統内の電圧無効電力調整機器へ制御信号を出力
    する信号出力装置からなる電圧無効電力監視制御装置に
    おいて、上記電圧無効電力運用制約違反判定装置におい
    て判定された母線電圧および線路無効電力潮流の運用制
    約違反の有無に従って上記電圧無効電力調整機器の操作
    パタンを複数導出し、導出した操作パタンを複数の評価
    指標によって評価し、評価結果に基づいて適切な操作パ
    タン一つを選択、上記電圧無効電力調整機器を操作する
    ことを特徴とする電圧無効電力監視制御装置。
  2. 【請求項2】請求項1において、上記母線電圧および上
    記線路無効電力潮流の運用上下限値からの余裕,満足す
    る母線電圧および線路無効電力潮流運用制約条件の数,
    電圧安定度指標,操作する上記電圧無効電力調整機器お
    よびその操作回数累計の内、任意のものを評価指標とし
    て、上記電圧無効電力調整機器を操作する電圧無効電力
    監視制御装置。
  3. 【請求項3】請求項2において、導出した上記電圧無効
    電力調整機器操作パタンを表示する上記電圧無効電力調
    整機器操作パタン表示装置を有し、複数の電圧無効電力
    調整機器操作パタンおよびその評価結果を評価順位に従
    って表示する電圧無効電力監視制御装置。
JP9095554A 1997-04-14 1997-04-14 電圧無効電力監視制御装置 Pending JPH10290528A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9095554A JPH10290528A (ja) 1997-04-14 1997-04-14 電圧無効電力監視制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9095554A JPH10290528A (ja) 1997-04-14 1997-04-14 電圧無効電力監視制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10290528A true JPH10290528A (ja) 1998-10-27

Family

ID=14140806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9095554A Pending JPH10290528A (ja) 1997-04-14 1997-04-14 電圧無効電力監視制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10290528A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011040689A1 (ko) * 2009-09-30 2011-04-07 한국전력공사 전력 계통의 전압 제어 시스템 및 전압 제어 방법
JP2016144229A (ja) * 2015-01-29 2016-08-08 中国電力株式会社 電力系統運用装置、電力系統運用方法及び電力系統運用システム
WO2017092527A1 (zh) * 2015-12-02 2017-06-08 国电南瑞科技股份有限公司 电力系统运行备用安全裕度在线评估方法
CN110365023A (zh) * 2019-06-12 2019-10-22 国网河南省电力公司 一种考虑大电网稳定控制电压限值的自动电压控制方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011040689A1 (ko) * 2009-09-30 2011-04-07 한국전력공사 전력 계통의 전압 제어 시스템 및 전압 제어 방법
JP2016144229A (ja) * 2015-01-29 2016-08-08 中国電力株式会社 電力系統運用装置、電力系統運用方法及び電力系統運用システム
WO2017092527A1 (zh) * 2015-12-02 2017-06-08 国电南瑞科技股份有限公司 电力系统运行备用安全裕度在线评估方法
CN110365023A (zh) * 2019-06-12 2019-10-22 国网河南省电力公司 一种考虑大电网稳定控制电压限值的自动电压控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4718943B2 (ja) 配電系統の負荷分布推定方法、装置及びプログラム、並びに電圧推定方法、装置及びプログラム
US20100114398A1 (en) Reactive Power Optimization
JP6785717B2 (ja) 最適潮流計算装置、最適潮流計算方法、および最適潮流計算プログラム
CN105262084A (zh) 一种基于自适应模型预测控制的电压紧急控制方法
CN106959618A (zh) 一种基于阶梯优化权重的电压协调控制方法
JPH10290528A (ja) 電圧無効電力監視制御装置
US20170294846A1 (en) Voltage regulation for multi-phase power systems
US11353908B2 (en) Centralized voltage control apparatus and centralized voltage control system
US20160238669A1 (en) Power System State Estimation Device and Power System State Estimation Method for Same
JP4289514B2 (ja) 電圧調整装置
Bazrafshan et al. Coupling load-following control with OPF
WO2023074058A1 (ja) 電力系統制御装置および方法
JP4025095B2 (ja) 電圧無効電力監視制御装置及び電圧無効電力監視制御プログラム
CN111478332B (zh) 基于保守极限的暂态稳定紧急控制切机定值在线调整方法
Huang et al. A method to measure QV curves and its applications in power systems
JP3402738B2 (ja) 電力系統制御装置
JPH0255531A (ja) 電力系統監視制御システム
JP5242084B2 (ja) 受水流量算出方法および装置
JP6173193B2 (ja) センサ内蔵開閉器の配置計画支援装置および配置計画支援方法
JP2001142866A (ja) 水力発電所における発電計画手法
EP1636659B1 (en) Regulated tap transformer
JP3443678B2 (ja) 電圧無効電力制御装置
JP2017070025A (ja) 電圧調整機器の整定値算出装置及び方法
JP2004187390A (ja) 電圧無効電力監視制御装置
JP3372460B2 (ja) 電圧無効電力監視制御装置