JPH10289345A - 現金自動取引装置の浸水防止機構 - Google Patents

現金自動取引装置の浸水防止機構

Info

Publication number
JPH10289345A
JPH10289345A JP9093923A JP9392397A JPH10289345A JP H10289345 A JPH10289345 A JP H10289345A JP 9093923 A JP9093923 A JP 9093923A JP 9392397 A JP9392397 A JP 9392397A JP H10289345 A JPH10289345 A JP H10289345A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
float
water
teller machine
automatic teller
flooding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9093923A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinari Kobayashi
義成 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP9093923A priority Critical patent/JPH10289345A/ja
Publication of JPH10289345A publication Critical patent/JPH10289345A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 浸水検知センサーと、装置を床面から上昇さ
せるリフト機構と、リフト機構を制御するモータとから
なる従来の浸水防止機構は、多大な費用を要し、装置の
コストアップとなり、また、大雨等による浸水時、停電
となった場合は非常用電源と接続していない限り浸水を
逃れることができない等の問題があった。 【解決手段】 本発明は、比重が水よりも軽い材質の浮
き2と、一端を前記浮き2に他端を装置1に水の浸入を
防ぐように取り付けられた筒状で、かつ防水で柔軟な材
質の防水カバー3を具備する。上記機構は、安価で浸水
時に対応でき、また、電気エネルギーを使用しない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、銀行等の金融機関
で使用される現金自動取引装置等の浸水防止機構に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の装置は大雨等により自動
機コーナーが浸水した場合、自動的に浸水を検知し、浸
水から逃れることを目的として例えば特開平8−315
213に開示されるものがあり、浸水を検知する検知セ
ンサと浸水検知後、現金自動取引装置を床面から上昇さ
せるためのリフト機構とリフト機構を制御する制御モー
タから構成されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記構成の装
置では、以下のような問題があった。
【0004】 数百kgの装置を上昇させるためリフ
ト機構や制御モータに多大な費用を要し、装置のコスト
が大幅にアップすること。
【0005】 大雨等による浸水時、停電が発生した
場合は非常用電源と接続していない限り浸水を逃れるこ
とができないこと。
【0006】 リフト機構には機構的な限界があるた
め装置の高さを超えるような浸水時には対応できないこ
と。
【0007】 上記構成が実装されていない旧式の装
置については、上記構成を配備するための多くの改造が
必要となること。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、比重が水より
も軽い材質の浮きと、一端を浮きに他端を現金取引装置
に水の浸入を防ぐように取り付けられた筒状で、かつ防
水で柔軟な材質の防水カバーを具備する。
【0009】よって、浸水が発生すると、浮きは、その
浮力により水位の上昇にともなって上方へ移動し、浮き
に取り付けられている防水カバーが浮きの上昇にともな
って上昇し、現金自動取引装置への水の浸入を防止する
ことができる。
【0010】上記機構は、従来例に比して安価で浸水時
に対応することができ、また、電気エネルギーを使用し
ないため、仮に浸水時、停電が発生したとしても、水位
の上昇にともなって防水カバー及び浮きが自動的に上昇
するため浸水を逃れることが可能となる。
【0011】従って、上記の問題を解決することができ
る。
【0012】
【発明の実施の形態】図1は本発明の第1の実施形態を
示す斜視図で、(a)は正面図、(b)は背面図であ
る。
【0013】図2は本発明の第1の実施形態を示す断面
図である。
【0014】図3は本発明の第1の実施形態における浸
水時の状態を示す斜視図で、(a)は正面図、(b)は
背面図、(c)は要部斜視図である。
【0015】図4は本発明の第1の実施形態における浸
水時の状態を示す断面図である。
【0016】図1、図2、図3及び図4において、1は
現金自動取引装置(以下装置と略称する)、2は比重が
水よりも軽い材質で作られた浮き、3は一端3−1が浮
き2と他端3−2が装置1とに取り付けられ、その取付
部は防水になっており、加えてそれ自体防水で、かつ柔
軟な材質で作られた筒状の防水カバー、4は装置1を移
動させるための複数のキャスター、5は装置1を固定す
るための複数の固定金具で、キャスター4と固定金具5
は装置1内に水の浸入を防ぐように固定されている。6
は装置1の内部の機器を引き出すための扉である。
【0017】次に図1、図2、図3及び図4にしたがっ
て動作について説明する。
【0018】まず、平常時には図1、図2に示すように
浮き2及び防水カバー3は扉6の開閉の妨げにならない
ように装置1の下部に設置されている。ここで、浸水7
が発生すると、図3、図4に示すように浮き2は、その
浮力により水位の上昇にともなって上方へ移動し、浮き
2に取り付けられている防水カバー3が浮き2の上昇に
ともなって上昇する。
【0019】したがって、浮き2及び防水カバー3が装
置1を覆い、装置1への水の浸入を防止する。また、キ
ャスター4、固定金具5は、装置1への水の浸入を防ぐ
ように取り付けられているので、ここから装置1に水が
浸入することはない。更に浮き2と防水カバー3との取
り付け及び防水カバー3と装置1との取り付けも防水と
なっているので、この部分から水が浸入することはな
い。
【0020】図5は本発明の第2の実施形態を示す断面
図、図6は本発明の第2の実施形態における浸水時の状
態を示す図、(a)は断面図、(b)は要部斜視図であ
る。
【0021】尚、第1の実施形態と同一の構成部分につ
いては同一の番号を付し、説明は省略する。
【0022】8は袋状の防水カバーで、袋の口の部分8
−1は浮き2の内部へ水が浸入するのを防ぐように取り
付けられ、それ自体が防水カバーで、かつ柔軟な材質で
作られている。
【0023】動作については、第1の実施形態と同様で
あるので省略する。
【0024】次に、本発明の第3の実施形態について説
明する。
【0025】図7は装置の下方に設けた防水カバー収納
用溝を示す図であって、図7に示すように装置1の下方
に防水カバー3の収納用溝9を設けることにより、装置
1を完全に覆えるほどの大きな防水カバーでも装置1の
扉6の開閉を妨げることなく収納することができる。
【0026】図8は浮きに付ける波防板を示す図であっ
て、図8に示すように浮き2よりも上方に波を防ぐため
の波防板10を取り付けることにより、ある程度の波が
浮き2を乗り超えることを防ぐことができる。
【0027】図9は装置に付けたフックを示す図であっ
て、図9に示すように装置1の壁面に浮き2を引っかけ
て浮き2及び防水カバー3を、装置1を覆った状態にし
ておくことのできる複数のフック11を取り付けておけ
ば、浸水の被害がある程度予想される天候の場合は不測
の事態により浮き2及び防水カバー3が上昇しないこと
のないように前もって装置1を覆っておくことができ
る。
【0028】又、装置1を移動する際も防水カバー3が
移動の妨げにならないようにできている。さらに、浸水
時浮き2がフック11にかけてある状態以上に水位が上
昇した場合でも、水位の上昇にともない自動的にフック
11から浮き2が外れて本来の浮きの機能を発揮し、水
位上昇とともに浮き2が上昇するようになる。
【0029】図10は浮きによる漂流物からの保護の状
態を示す図であって、図10に示すように浮き2の材質
を比重が水よりも軽いだけでなく衝撃を吸収するよう
な、例えば発泡スチロールのような弾力のある材質にす
ることで、浸水時の漂流物12が装置1に衝突した場
合、通常は装置1に何らかの損傷を与えるが、浮き2が
衝撃を吸収する材質(例えば発泡スチロール)であるこ
とにより漂流物12の衝突の衝撃を吸収し装置1に損傷
を与えることがない。
【0030】さらに、平常時、装置1の下部に設置され
ている時には、顧客が誤って浮き2を蹴った場合でも浮
き2が衝撃を吸収するような材質であるため顧客に怪我
を負わせることがない。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
大がかりな機構を現金自動取引装置に実装する必要がな
いため従来例に比して安価で浸水時に対応できる。
【0032】また、電気等のエネルギーを使用しないた
め、仮に浸水時、停電が発生したとしても、水位の上昇
にともなって防水カバー及び浮きが自動的に上昇するた
め浸水を逃れることが可能となる。
【0033】また、浸水時の対策を施していない既設の
現金自動取引装置に対しても特別の改造をすることな
く、容易に浸水時の対策が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)本発明の第1の実施形態を示す正面図 (b)本発明の第1の実施形態を示す背面図
【図2】本発明の第1の実施形態を示す断面図
【図3】(a)第1の実施形態における浸水時の状態を
示す正面図 (b)第1の実施形態における浸水時の状態を示す背面
図 (c)第1の実施形態における浸水時の状態を示す要部
斜視図
【図4】第1の実施形態における浸水時の状態を示す断
面図
【図5】本発明の第2の実施形態を示す断面図
【図6】第2の実施形態における浸水時の状態を示す図
【図7】本発明の第3の実施形態の防水カバー収納用溝
を示す図
【図8】第3の実施形態の浮きに付ける波防板を示す図
【図9】第3の実施形態の現金自動取引装置に付けたフ
ックを示す図
【図10】第3の実施形態の浮きによる漂流物からの保
護の状態を示す図
【符号の説明】
1 現金自動取引装置 2 浮き 3,8 防水カバー 3−1 防水カバーの一端 3−2 防水カバーの他端 4 キャスター 5 固定金具 6 扉 8−1 防水カバーの口の部分 9 防水カバーの収納用溝 10 波防板 11 フック

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 比重が水よりも軽い材質の浮きと、 一端を前記浮きに、他端を現金自動取引装置に水の浸入
    を防ぐように取り付けた筒状でかつ防水で柔軟な材質の
    防水カバーと、 を具備したことを特徴とする現金自動取引装置の浸水防
    止機構。
  2. 【請求項2】 比重が水よりも軽い材質の浮きと、 口の部分を前記浮きに水の浸入を防ぐように取り付けた
    袋状でかつ防水で柔軟な材質の防水カバーと、を具備し
    たことを特徴とする現金自動取引装置の浸水防止機構。
  3. 【請求項3】 現金自動取引装置の下方に防水カバー収
    納用の溝を設けたことを特徴とする請求項1又は請求項
    2に記載の現金自動取引装置の浸水防止機構。
  4. 【請求項4】 前記浮きに波防用の板材を設けたことを
    特徴とする請求項1〜請求項3のいずれかに記載の現金
    自動取引装置の浸水防止機構。
  5. 【請求項5】 前記浮きの部分を引っかける複数のフッ
    クを現金自動取引装置に設けたことを特徴とする請求項
    1〜請求項4のいずれかに記載の現金自動取引装置の浸
    水防止機構。
  6. 【請求項6】 前記浮きを、衝撃を吸収する材質で構成
    したことを特徴とする請求項1〜請求項5のいずれかに
    記載の現金自動取引装置の浸水防止機構。
  7. 【請求項7】 前記衝撃を吸収する材質が発泡スチロー
    ルであることを特徴とする請求項6に記載の現金自動取
    引装置の浸水防止機構。
JP9093923A 1997-04-11 1997-04-11 現金自動取引装置の浸水防止機構 Pending JPH10289345A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9093923A JPH10289345A (ja) 1997-04-11 1997-04-11 現金自動取引装置の浸水防止機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9093923A JPH10289345A (ja) 1997-04-11 1997-04-11 現金自動取引装置の浸水防止機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10289345A true JPH10289345A (ja) 1998-10-27

Family

ID=14095978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9093923A Pending JPH10289345A (ja) 1997-04-11 1997-04-11 現金自動取引装置の浸水防止機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10289345A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000251135A (ja) * 1999-02-25 2000-09-14 Hitachi Electronics Service Co Ltd 浸水防止装置
JP2013162039A (ja) * 2012-02-07 2013-08-19 Disco Abrasive Syst Ltd 浸水防止方法および浸水防止具
JP2016221620A (ja) * 2015-05-29 2016-12-28 株式会社ディスコ 防水パン

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000251135A (ja) * 1999-02-25 2000-09-14 Hitachi Electronics Service Co Ltd 浸水防止装置
JP2013162039A (ja) * 2012-02-07 2013-08-19 Disco Abrasive Syst Ltd 浸水防止方法および浸水防止具
JP2016221620A (ja) * 2015-05-29 2016-12-28 株式会社ディスコ 防水パン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6798346B2 (en) Device for floating an automobile and communication in an emergency
JPH10289345A (ja) 現金自動取引装置の浸水防止機構
US5190089A (en) Protective collapsible bag assembly for appliance items
US20050174204A1 (en) Reed switch device and method of using same
CN109672098A (zh) 多功能开关柜
JP2015101118A (ja) 車両防水カバー
JP6010507B2 (ja) 浸水防止装置および自動取引装置
JP4922325B2 (ja) 使用済燃料プール設備
JP6063848B2 (ja) 機器の水没防止構造
KR102090059B1 (ko) 핵 발전소의 연료 저장조
US5860790A (en) Automatic draining arrangement without position limitation
KR970705495A (ko) 폐액유출방지시스템(spill containment system)
KR200442937Y1 (ko) 호이스트용 체인박스 및 이를 구비한 체인 호이스트
CN210793537U (zh) 一种水下设备布放回收系统及航行设备
JP6285117B2 (ja) 可搬式排水ポンプ
CN215826457U (zh) 一种防止车辆被淹的防水装置
US9903363B2 (en) Structure for preventing submersion of device
JP2016224489A (ja) 浸水防止構造体
JP2010255310A (ja) 起伏ゲート式防波堤
CN220929169U (en) Household burglary-resisting door
CN208430834U (zh) 一种车辆保护装置、智能车辆保护器及车库
RU222863U1 (ru) Автоматизированное устройство для предотвращения попадания воды в поврежденный корпус плавающей машины
CN214803758U (zh) 一种博物馆文物保护智能展陈柜
JP2007231574A (ja) 止水装置
CN216772545U (zh) 一种防摔门铃