JPH10288134A - 燃料配管のプレッシャレギュレータ取付構造 - Google Patents

燃料配管のプレッシャレギュレータ取付構造

Info

Publication number
JPH10288134A
JPH10288134A JP9115270A JP11527097A JPH10288134A JP H10288134 A JPH10288134 A JP H10288134A JP 9115270 A JP9115270 A JP 9115270A JP 11527097 A JP11527097 A JP 11527097A JP H10288134 A JPH10288134 A JP H10288134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure regulator
pipe
delivery pipe
main body
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9115270A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Koike
泰弘 小池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP9115270A priority Critical patent/JPH10288134A/ja
Publication of JPH10288134A publication Critical patent/JPH10288134A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 燃料配管のプレッシャレギュレータの取付構
造において、張り出し部分を少なくして、レイアウトの
コンパクト化を図ることにある。 【構成】 デリバリパイプにはパイプ空間に連通するリ
ターン通路を一体的に設け、プレッシャレギュレータの
本体をデリバリパイプのパイプ空間に同一軸上で挿入し
て設けている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、燃料配管のプレ
ッシャレギュレータ取付構造に係り、特にレイアウトの
コンパクト化を図り得る燃料配管のプレッシャレギュレ
ータ取付構造に関する。
【0002】
【従来の技術】燃料噴射弁が備えられたエンジンにおい
ては、燃料ポンプから圧送された燃料を、一旦デリバリ
パイプのパイプ空間に導入している。このデリバリパイ
プには、燃料噴射弁にかかる燃料の圧力を調整するプレ
ッシャレギュレータが設けられている。
【0003】即ち、図9、10に示す如く、パイプ空間
102Aを形成するデリバリパイプ102には、プレッ
シャレギュレータ104が取付フランジ106・106
と取付ボルト108・108とによって取付けられてい
る。この場合に、デリバリパイプ102の中心線102
Cとプレッシャレギュレータ104の本体104Aの中
心線104Cとは、直交するように配置されている。プ
レッシャレギュレータ104の本体104Aには、デリ
バリパイプ102の中心線102C方向に指向して導圧
通路(図示せず)を形成する導圧ユニオン部110と、
本体104Aの中心線104C方向に指向してリターン
通路(図示せず)を形成するリターンユニオン部112
とが設けられている。これにより、デリバリパイプ10
2のパイプ空間102Aとリターン通路とは、プレッシ
ャレギュレータ104を介して連通されるものである。
【0004】このようなプレッシャレギュレータ取付構
造としては、例えば、実公平7−29252号公報、実
公平6−29496号公報、特開平6−42424号公
報、実開平5−64462号公報に開示されている。実
公平7−29252号公報に記載のものは、断面角形の
主管の端部を円形に拡管加工し、円筒外周面と燃料供給
口とを有するアダプタの円筒外周面を拡管加工した部分
に挿入してろう付けし、アダプタを介して主管と燃料供
給パイプとをその軸線方向に連結することにより、流入
抵抗の減少等を図るものである。実公平6−29496
号公報に記載のものは、プレッシャレギュレータの燃圧
取出パイプを最も下流側にある燃料導出より上流側に設
けることにより、プレッシャレギュレータがインジェク
タの燃料導出口より下流にあるものに比べて、デリバリ
パイプの全長を短くする等を図るものである。特開平6
−42424号公報に記載のものは、ケーシングをハウ
ジングの上室の上端部に上方から同軸的に組付けること
により、気密保持を図るものである。実開平5−644
62号公報に記載のものは、長手方向に沿って少なくと
も、燃料流路が穿設された流路肉部と、流路肉部の一端
部側に沿うプレッシャレギュレータ支持端面には燃料流
路に連なる燃料噴射弁保持孔が加工によって形成される
燃料噴射弁保持肉部とよりなる燃料分配管を押出し成形
によって形成し、プレッシャレギュレータを燃料分配管
に対して固定する為のネジ孔をプレッシャレギュレータ
支持端面に穿設したものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、図9、10
に示すプレッシャレギュレータ取付構造にあっては、取
付フランジの大型等で、張り出し部分が多く、レイアウ
ト上、プレッシャレギュレータの本体に対して比較的大
きなスペースが必要になるという不都合があった。
【0006】また、図11に示す如く、プレッシャレギ
ュレータ202の本体202Aの中心線202Cをデリ
バリパイプ204の中心線204Cと同一軸上となるよ
うに配設した構成にあっては、プレッシャレギュレータ
202を90o 回転させて、ろう付又は溶接を固着部2
06で施すこともある。しかし、かかる場合に、デリバ
リパイプ204にろう付や溶接を施すので、デリバリパ
イプ204をアルミ製や樹脂製で形成した場合に不適用
であり、また、プレッシャレギュレータ202の単体で
着脱ができなくなり、更に、隔壁208をデリバリパイ
プ204のパイプ空間204Aに設けなければならない
ので、製作上、コスト的にも不利となる不都合があっ
た。また、デリバリパイプ204には、リターンユニオ
ン部210が付設されている。
【0007】
【課題を解決するための手段】そこで、この発明は、上
述の不都合を除去するために、デリバリパイプのパイプ
空間に導入した燃料の圧力を調整するとともに余剰燃料
をリターン通路に流入させるプレッシャレギュレータを
前記デリバリパイプに設ける燃料配管のプレッシャレギ
ュレータ取付構造において、前記デリバリパイプには前
記パイプ空間に連通する前記リターン通路を一体的に設
け、前記プレッシャレギュレータの本体を前記デリバリ
パイプの前記パイプ空間に同一軸上で挿入して設けたこ
とを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】この発明は、プレッシャレギュレ
ータの本体の中心線とデリバリパイプの中心線とを同一
軸上に配設しているので、プレッシャレギュレータの本
体に対して張り出し部分を少なくして、レイアウト上、
コンパクト化を図ることができる。
【0009】
【実施例】以下図面に基づいてこの発明の実施例を詳細
且つ具体的に説明する。図1〜3は、この発明の第1実
施例を示すものである。図1において、2はエンジン
(図示せず)に設けられるデリバリパイプである。この
デリバリパイプ2は、パイプ空間2Aを形成し、図示し
ないが、燃料タンクから圧送された燃料を燃料噴射弁に
供給するものである。
【0010】このデリバリパイプ2には、燃料噴射弁に
かかる燃料の圧力を調整するプレッシャレギュレータ4
が取付けられる。
【0011】即ち、デリバリパイプ2の端部位には、中
心線2Cと直交するようにパイプ側フランジ部6が形成
されているとともに、このパイプ側フランジ部6に連続
して中心線2Cと平行にフランジ延長部8が形成され、
これにより、拡張されたレギュレータ取付空間10が形
成されている。パイプ側フランジ部6には、レギュレー
タ取付空間10内に突出する突出片12が設けられてい
る。
【0012】プレッシャレギュレータ4にあっては、本
体4Aの中心線4C上に形成した貫通孔14に燃料流通
路16を形成する導通パイプ18が挿着され、また、本
体4Aにはパイプ側フランジ部6に対応するレギュレー
タ側フランジ部20が連設され、更に、本体4Aの外周
面で中心線4C方向に並設した第1、第2シール溝2
2、24が形成され、更にまた、本体4Aには第1、第
2シール溝22、24間で連通孔26が形成されてい
る。この連通孔26は、連通溝4Bを介して前記燃料通
路16に連通される。レギュレータ側フランジ部20に
は、突出片12に係合する回転止めボス部28が設けら
れている。また、レギュレータ側フランジ部20には、
ダイヤフラム30の周縁部位を挾持してハウジング32
の係止部34が折曲して係止されている。ダイヤフラム
30の中央部位には、保持体36が取着されている。こ
の保持体36の導通パイプ18側に形成した凹部38に
は、導通パイプ18の端部位に設けた弁座40に接離し
て燃料流通路16を開閉する弁ボール42が設けられて
いる。
【0013】また、保持体36には、ハウジング32側
でスプリング受け体44が設けられている。このスプリ
ング受け体44とハウジング32の中央部32Aに形成
した係止段部46との間には、側部32Bで覆われて本
体4Aの中心線4C方向に指向するスプリング48が設
けられている。ハウジング32の中央部32Aには、導
圧口50が形成され、また、外側で導圧通路52を形成
する導圧ユニオン部54が中心線4C方向に指向して取
付けられている。導圧ユニオン部54には、導圧ホース
56が取付けられている。
【0014】プレッシャレギュレータ4の本体4Aは、
第1、第2シール溝22、24にシール材である第1、
第2Oリング58、60を嵌着してデリバリパイプ2の
パイプ空間2Aに挿入され、これにより、本体4Aの中
心線4Cとデリバリパイプ2の中心線2Cとが同一軸上
に配設され、且つ、フランジ延長部8に形成した一側係
合孔62と他側係合孔64とに第1クランプ66の一側
止め部68と他側止め部70・70とを夫々挿着するこ
とにより、デリバリパイプ2に取付けられる。
【0015】また、デリバリパイプ2には、本体4Aを
パイプ空間2Aに挿着した時に、連通孔26に対応する
箇所で、余剰燃料を導くリターン通路72のリターンユ
ニオン部74が一体的に形成されている。このリターン
ユニオン部74には、燃料リターンホース76が第2ク
ランプ78によって固定して接続されている。
【0016】次に、この第1実施例の作用を説明する。
【0017】デリバリパイプ2のパイプ空間2Aには、
このデリバリパイプ2の中心線2Cと同一軸上にプレッ
シャレギュレータ4の本体4Aの中心線4Cが配設さ
れ、本体4Aが挿入される。これにより、プレッシャレ
ギュレータ4の本体4Aに対して張り出し部分が少なく
なり、レイアウト上、コンパクト化を図ることができ
る。
【0018】また、プレッシャレギュレータ4の本体4
Aの大部分をパイプ空間2Aに挿入してしまうので、プ
レッシャレギュレータ4の支持剛性が向上し、従来のよ
うに取付フランジの大型化等の問題をなくすることがで
きる。
【0019】更に、このように、プレッシャレギュレー
タ4の本体4Aを第1デリバリパイプ2のパイプ空間2
Aに収納してしまうので、デリバリパイプ2自体をアル
ミ製や樹脂製の材質で形成することができ、製作上、コ
スト的にも有利とすることができる。
【0020】更にまた、プレッシャレギュレータ4を第
1クランプ66によってデリバリパイプ2に取付けるの
で、プレッシャレギュレータ4を単体で着脱可能とな
り、組付性を向上し、また、保守点検等を容易とするこ
とができる。
【0021】また、リターン通路72を第1、第2Oリ
ング58、60間でデリバリパイプ2に形成したことに
より、レイアウトのコンパクト化を図り、また、パイプ
空間2A内に隔壁等の部品を不要とし、デリバリパイプ
2の構成の簡素化を図ることができる。
【0022】更に、リターン通路72をデリバリパイプ
2に一体的に設けたので、レイアウトのコンパクト化を
図るとともに、廉価とすることができる。
【0023】第4、5図は、この発明の第2実施例を示
すものである。
【0024】以下の実施例においては、上述の第1実施
例と同一機能を果す箇所には同一符号を付して説明す
る。
【0025】この第2実施例の特徴とするところは、以
下の点にある。即ち、デリバリパイプ2の端部位には、
中心線2Cに対して直交するパイプ側フランジ部6が形
成されている。このパイプ側フランジ部6には、レギュ
レータ側フランジ部20を挾持して円周方向等間隔に設
けた4つの係止部82を有する第3クランプ84が設け
られる。また、リターンユニオン部74には、先端側に
膨張部86が形成されている。
【0026】この第2実施例の構成によれば、上述の第
1実施例と同じ効果を得るとともに、第3クランプ84
の各係止部82によってレギュレータ側フランジ部20
を挾持するので、その組付状態をさらに堅固とすること
ができる。また、リターンユニオン部74の膨張部86
によって燃料リターンホース76を堅固に保持させるこ
とができる。なお、この第2実施例においては、図4に
示す如く、導圧ユニオン部54をハウジング32の側部
32Bに設けることも可能である(破線で示す)。
【0027】図6、7は、この発明の第3実施例を示す
ものである。
【0028】この第3実施例の特徴とするところは、以
下の点にある。即ち、ハウジング32には、側部32B
に導圧ユニオン部54を設けた。この導圧ユニオン部5
4には、導圧ホース56を設けた。
【0029】この第3実施例の構成によれば、上述の第
1実施例と同じ効果を得るとともに、導圧ホース56
を、ハウジング32の中央部32Aでなく、側部32B
に設けたので、導圧ユニオン部54の軸心方向への張り
出しを防止し、レイアウト上、コンパクト化を図ること
ができる。
【0030】図8は、この発明の第4実施例を示すもの
である。
【0031】この第4実施例の特徴とするところは、以
下の点にある。即ち、デリバリパイプ2には、パイプ空
間2Aと平行にリターン通路72を区画壁92で形成し
た。デリバリパイプ2の加工孔94は、ボルト等の盲栓
96によって閉塞される。また、区画壁92には、リタ
ーン通路72と連通孔26とを連絡する連絡孔98が形
成されている。
【0032】この第4実施例の構成によれば、上述の第
1実施例と同じ効果を得るとともに、リターンユニオン
部74を廃止して、部品点数を低減し、しかも、張り出
し部分を少なくしてレイアウトのコンパクト化を図り、
また、廉価とすることができる。
【0033】
【発明の効果】以上詳細な説明から明らかなようにこの
発明によれば、デリバリパイプにはパイプ空間に連通す
るリターン通路を一体的に設け、プレッシャレギュレー
タの本体をデリバリパイプのパイプ空間に同一軸上で挿
入して設けたことにより、プレッシャレギュレータの本
体に対して張り出し部分を少なくして、レイアウト上、
コンパクト化を図り得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例におるプレッシャレギュレータの取
付構造の図である。
【図2】図1のプレッシャレギュレータの正面図であ
る。
【図3】図1のプレッシャレギュレータの要部拡大断面
図である。
【図4】第2実施例におけるプレッシャレギュレータの
取付構造の断面図である。
【図5】図4のプレッシャレギュレータの正面図であ
る。
【図6】第3実施例におけるプレッシャレギュレータの
取付構造の断面図である。
【図7】図6のプレッシャレギュレータの正面図であ
る。
【図8】第4実施例におけるプレッシャレギュレータの
取付構造の断面図である。
【図9】従来のプレッシャレギュレータの取付構造の断
面図である。
【図10】図9のプレッシャレギュレータの正面図であ
る。
【図11】更に従来のプレッシャレギュレータの取付構
造の断面図である。
【符号の説明】
2 デリバリパイプ 4 プレッシャレギュレータ 4A 本体 58 第1Oリング 60 第2Oリング 66 第1クランプ 72 リターン通路

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 デリバリパイプのパイプ空間に導入した
    燃料の圧力を調整するとともに余剰燃料をリターン通路
    に流入させるプレッシャレギュレータを前記デリバリパ
    イプに設ける燃料配管のプレッシャレギュレータ取付構
    造において、前記デリバリパイプには前記パイプ空間に
    連通する前記リターン通路を一体的に設け、前記プレッ
    シャレギュレータの本体を前記デリバリパイプの前記パ
    イプ空間に同一軸上で挿入して設けたことを特徴とする
    燃料配管のプレッシャレギュレータ取付構造。
  2. 【請求項2】 前記プレッシャレギュレータは前記本体
    の中心線が前記デリバリパイプの中心線と同一軸上に配
    設され、前記リターン通路は前記本体の外周面に該本体
    の中心線方向に並設した第1、第2シール材間で前記デ
    リバリパイプに形成されたことを特徴とする請求項1に
    記載の燃料配管のプレッシャレギュレータ取付構造。
  3. 【請求項3】 前記リターン通路は前記本体の外周面に
    該本体の中心線方向に並設した第1、第2シール材間で
    前記デリバリパイプに形成され、前記プレッシャレギュ
    レータはクランプによって前記デリバリパイプに固定し
    て設けられたことを特徴とする請求項1に記載の燃料配
    管のプレッシャレギュレータ取付構造。
JP9115270A 1997-04-17 1997-04-17 燃料配管のプレッシャレギュレータ取付構造 Pending JPH10288134A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9115270A JPH10288134A (ja) 1997-04-17 1997-04-17 燃料配管のプレッシャレギュレータ取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9115270A JPH10288134A (ja) 1997-04-17 1997-04-17 燃料配管のプレッシャレギュレータ取付構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10288134A true JPH10288134A (ja) 1998-10-27

Family

ID=14658518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9115270A Pending JPH10288134A (ja) 1997-04-17 1997-04-17 燃料配管のプレッシャレギュレータ取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10288134A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007127003A (ja) * 2005-11-01 2007-05-24 Honda Motor Co Ltd 燃料ポンプ取付構造体
JP2008248803A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Denso Corp ポンプユニット
US8087703B2 (en) 2007-04-20 2012-01-03 Piolax Inc. Component connecting structure
JP2012057598A (ja) * 2010-09-13 2012-03-22 Denso Corp 燃料供給装置
JP2015034529A (ja) * 2013-08-09 2015-02-19 株式会社デンソー 燃料噴射装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007127003A (ja) * 2005-11-01 2007-05-24 Honda Motor Co Ltd 燃料ポンプ取付構造体
JP4488362B2 (ja) * 2005-11-01 2010-06-23 本田技研工業株式会社 燃料ポンプ取付構造体
JP2008248803A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Denso Corp ポンプユニット
US8087703B2 (en) 2007-04-20 2012-01-03 Piolax Inc. Component connecting structure
JP2012057598A (ja) * 2010-09-13 2012-03-22 Denso Corp 燃料供給装置
JP2015034529A (ja) * 2013-08-09 2015-02-19 株式会社デンソー 燃料噴射装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2694276B2 (ja) 燃料供給装置
EP0116742B1 (en) Fuel rail assembly and method of fabrication
US7743750B2 (en) Fuel liquid and vapor pressure sensor
US5613476A (en) Fuel supply device
JP4683935B2 (ja) 燃料移送装置
US6719539B1 (en) Fuel feeder
US6311725B1 (en) Fuel supply apparatus
US20150059709A1 (en) Fuel pump module
JPS59155564A (ja) 燃料噴射式エンジンの燃料分配管
JPS62214267A (ja) 圧力調整装置
JPH10288134A (ja) 燃料配管のプレッシャレギュレータ取付構造
US9574530B2 (en) Fuel pump module and method of manufacturing the same
JPH0553960B2 (ja)
JP2003120455A (ja) 自動二輪車の燃料供給装置
JPH0799129B2 (ja) 調圧装置
JPH073212B2 (ja) 圧力制御装置
JP2002054520A (ja) 燃料ポンプモジュール
JP2010048161A (ja) 燃料供給装置
JP2000265922A (ja) 燃料噴射装置
JPS5865970A (ja) 燃料噴射装置におけるデリバリパイプ
KR101848706B1 (ko) 긴 수명을 가진 lpg 차량의 연료필터
JPH01244162A (ja) 調圧弁
JPH09112374A (ja) 燃料タンク装置
JP2010144594A (ja) 燃料ポンプ
JPH0686880B2 (ja) 車両用燃料タンク装置のエゼクタポンプ