JPH10287351A - 注出栓 - Google Patents

注出栓

Info

Publication number
JPH10287351A
JPH10287351A JP9106663A JP10666397A JPH10287351A JP H10287351 A JPH10287351 A JP H10287351A JP 9106663 A JP9106663 A JP 9106663A JP 10666397 A JP10666397 A JP 10666397A JP H10287351 A JPH10287351 A JP H10287351A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer peripheral
peripheral wall
cut line
label
cut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9106663A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Hayakawa
早川  茂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP9106663A priority Critical patent/JPH10287351A/ja
Publication of JPH10287351A publication Critical patent/JPH10287351A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】注出栓における商品としての不可欠の外れない
などの必要条件と、廃棄時における容易な取り外しと
の、相反する二面性を具合よく兼ね備えた注出栓を提供
し、併せて、分別収集時の注意書等の所要の表示を付す
ることができるようにする。 【解決手段】内周に係合突条4を周設して容器体Aの口
頸部Aaの外周へ嵌着係合させる外周壁1の中途部であっ
て上記係合突条4の上に、その外周壁1を一巡し更に一
部がその外周壁1の下端へ切れ下がった切込み線2を設
けるとともに、該切込み線2中の各所に薄肉破断小片5
を配設し、かつ、その外周壁1の外周面に破断可能な帯
状ラベル3を貼着して上記切込み線2を閉じ、該ラベル
3には上記切込み線2の切れ下がり部の近傍につまみ片
7を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、取り外しを容易に
した注出栓に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般家庭で使用されているソース、醤油
等の小型の合成樹脂製容器には、容器体(びん)の口頸
部に、開封開口型の拡開注出筒と蓋体とを備えた合成樹
脂製注出栓を装着したものが多い(実開平4-65761 号公
報)。この場合、通常、容器体がポリエチレンテレフタ
レート樹脂等、注出栓がポリエチレン樹脂等と、それぞ
れの機能に相応させて異なる材質の合成樹脂が使用され
ている。また、内容物の殺菌状態や品質の維持確保、内
部への異物や塵埃の侵入防止、心ない者による悪戯防止
等のために、密封を図り、離脱を防止するなどの商品と
しての不可欠の必要条件があり、注出栓は容易に取り外
せないようになっており、したがって、使用済み後の空
容器の廃棄にも、一般には、注出栓がついたままで廃棄
されているのが実情である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】近年、こうした合成樹
脂製容器も資源ゴミとして再利用されるようになってき
ており、その際には、異材質の容器体と注出栓とを分離
させる必要があり、再生業者において、一つ一つ手作業
で取り外されているため、再利用のコストがかなり高い
ものとなっている。一方、資源ゴミについては、分別収
集も盛んになってきており、こうした合成樹脂製容器に
ついても一般家庭でその注出栓を容器体から容易に取り
外すことができれば、再利用のコストを低減できて、甚
だ好都合である。そこで、本発明は、注出栓における上
述の商品としての不可欠の必要条件と、廃棄時における
容易な取り外しとの、相反する二面性を具合よく兼ね備
えた注出栓を提供し、併せて、分別収集時の注意書等の
所要の表示を付することができるようにしようとするも
のである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的達成のため、請
求項1の発明は、容器体Aの口頸部Aaの外周へ嵌着係合
させる外周壁1の中途部に切込み線2を周設し、かつ、
その外周壁1の外周面に破断可能な帯状ラベル3を貼着
して上記切込み線2を閉じたことを特徴とする。
【0005】請求項2の発明は、内周に係合突条4を周
設して容器体Aの口頸部Aaの外周へ嵌着係合させる外周
壁1の中途部であって上記係合突条4の上に、その外周
壁1を一巡し更に一部がその外周壁1の下端へ切れ下が
った切込み線2を設けるとともに、該切込み線2中の各
所に薄肉破断小片5を配設し、かつ、その外周壁1の外
周面に破断可能な帯状ラベル3を貼着して上記切込み線
2を閉じ、該ラベル3には上記切込み線2の切れ下がり
部6の近傍につまみ片7を設けたことを特徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】図面は、請求項1及び請求項2の
発明に係る実施の形態を示している。図において、A
は、ポリエチレンテレフタレート樹脂等により成形した
容器体で、口頸部Aaの外周上縁部に係合突条Abを、ま
た、その口頸部Aaの外周下端部にフランジAcを周設して
いる。Bは、該容器体の口頸部Aaに嵌着係合させたポリ
エチレン樹脂等により成形した注出栓で、上記口頸部Aa
に嵌着係合させる栓本体Baと該栓本体の上に開閉自在に
装備させたカバーキャップ状の蓋体Bbとから成り、蓋体
Bbは、外径を栓本体Baの外径よりもわずかに小径にし、
栓本体Baとは別部材として着脱自在に嵌合させている。
なお、後部でヒンジを介して一体に連繋させてもよい。
【0007】栓本体Baには、容器体Aの口頸部Aaの外周
へ嵌着係合させる外周壁1を設け、該外周壁の上端に上
記蓋体Bbを離脱可能に嵌着係合させるやや小径の起立周
壁9を立設し、該起立周壁の上端内側にラッパ状の拡開
注出筒10を連設し、該拡開注出筒の下端に開封開口可能
な閉板11を連設しており、該閉板には、開口用薄肉破断
線12を一巡させて形成し、該開口用薄肉破断線の囲成内
部で閉板上面にプルリング13を連設して、該プルリング
を強く引くことで、その閉板11を開口用薄肉破断線12で
破断させることにより、閉板11に開封開口を得るように
している。起立周壁9には、外周に係合突条14を周設
し、下端から容器体Aの口頸部Aaの内周へ嵌合させる嵌
合内筒15を垂設している。蓋体Bbには、垂下周壁16の内
縁に係合突条17を周設して、該係合突条を閉蓋時に起立
周壁9の係合突条14へ乗り越え係合させるようにしてお
り、頂壁18の内面から閉蓋時に拡開注出筒10内へ嵌合さ
せる閉口筒19を垂設している。
【0008】栓本体Baの外周壁1には、内周面に係合突
条4を周設して、該係合突条を上記口頸部Aaの係合突条
Abへ係合させるようにし、その外周壁1の下端をその口
頸部AaのフランジAcの上面に近接させるようにしてい
る。また、栓本体Baの外周壁1には、上記係合突条4の
上の中途部に、その外周壁1を水平に一巡し更に一部が
その外周壁1の下端へ垂直に切れ下がった切込み線2を
設けるとともに、該切込み線2中の各所に薄肉破断小片
5を配設し、かつ、その外周壁1の外周面に破断可能な
帯状ラベル3を巻き付けて貼着して、該帯状ラベルで上
記切込み線2を閉じ、該帯状ラベル3には上記切込み線
2の切れ下がり部6の近傍の下縁からつまみ片7を一体
に垂設している。そして、その帯状ラベル3の表面に
は、印刷により分別収集時の注意書等必要事項を表示す
る。なお、帯状ラベル3は、いわゆるインモードラベル
でよい。
【0009】注出栓Bは、栓本体Baの外周壁1と嵌合内
筒15とを、内容物を収容した容器体Aの口頸部Aaの内外
に嵌合させ、外周壁1の係合突条4をその口頸部Aaの係
合突条Abへ係合させ、かつ、外周壁1下端面をその口頸
部AaのフランジAc上面へ近接対峙させて、容器体Aに装
着する。そして、この状態で市場に流通させる。これを
入手した需要者は、その内容物の注出に当たり、蓋体Bb
を開蓋させ、プルリング13を強く引き、閉板11を開口用
薄肉破断線12で破断させてその閉板11に開封開口を得、
該開封開口を通じて内容物の注出を行う。注出後は、蓋
体Bbを閉じておけばよい。閉じた蓋体Bbは、閉口筒19が
拡開注出筒10内に嵌まってこれを塞ぐ。内容物を使い切
ると、当該空容器は廃棄処分されることとなるが、この
際には、つまみ片7をつまんで外方へ強く引く。これに
より、帯状ラベル3が栓本体外周壁1の切込み線2に沿
って破断され、また、その切込み線2中の各所の薄肉破
断小片5が破断されて、その栓本体外周壁1の下部8が
切り除かれる。その後は、注出栓Bを簡単にその口頸部
Aaから引き外すことができる。ところで、市場に流通し
ている段階で、帯状ラベル3等にそのような破断等の異
常状態が発生したときには、目視にて簡単に発見できる
ので、これを除外すればよい。
【0010】
【発明の効果】請求項1、請求項2の発明によれば、既
述構成であるから、市場での流通の段及び需要者におけ
る使用の段において、密封、離脱防止等の商品としての
不可欠の必要条件を維持確保できるだけでなく、注出栓
Bにおいて、帯状ラベル3を破断させることで外周壁1
の下部8を簡単に除去できて、注出栓Bを容器体Aから
容易に離脱させることができ、したがって、容器体Aと
注出栓Bとが異なる材質であっても、一般家庭におい
て、注出栓Bを容易に取り外すことができて資源ゴミの
分別収集に支障なく適合させることができ、再利用のコ
ストを低減させることができ、再利用製品を廉価にする
ことができる。また、帯状ラベル3を用いているので、
該帯状ラベルに分別収集時の注意書等必要事項を支障な
く印刷表示でき、頗る便利である。
【0011】加えて、請求項2の発明によれば、切込み
線2中の各所を薄肉破断小片5で連ねているので、切込
み線2があっても注出栓Bを合成樹脂により一体成形で
きて簡単に作製できて、安価に提供できる。また、帯状
ラベル3につまみ片7があるので、このつまみ片を引く
ことで帯状ラベル3及び薄肉破断小片5を簡単かつ容易
に破断させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 請求項1及び請求項2の発明の注出栓に係る
実施の形態を示す正面図である。
【図2】 同実施の形態における截断側面図である。
【符号の説明】
A…容器体 Aa…口頸部 Ab…係合突条 Ac…フランジ B…注出栓 Ba…栓本体 Bb…蓋体 1…外周壁 2…切込み線 3…帯状ラベル 4…係合突条 5…薄肉破断小片 6…切れ下がり部 7…つまみ片 8…下部 9…起立周壁 10…拡開注出筒 11…閉板 12…開口用薄肉破断
線 13…プルリング 14…係合突条 15…嵌合内筒 16…垂下周壁 17…係合突条 18…頂壁 19…閉口筒
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成9年7月9日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0008
【補正方法】変更
【補正内容】
【0008】栓本体Baの外周壁1には、内周面に係合
突条4を周設して、該係合突条を上記口頸部Aaの係合
突条Abへ係合させるようにし、その外周壁1の下端を
その口頸部AaのフランジAcの上面に近接させるよう
にしている。また、栓本体Baの外周壁1には、上記係
合突条4の上の中途部に、その外周壁1を水平に一巡し
更に一部がその外周壁1の下端へ垂直に切れ下がった切
込み線2を設けるとともに、該切込み線2中の各所に薄
肉破断小片5を配設し、かつ、その外周壁1の外周面に
破断可能な帯状ラベル3を巻き付けて貼着して、該帯状
ラベルで上記切込み線2を閉じ、該帯状ラベル3には上
記切込み線2の切れ下がり部6の近傍の下縁からつまみ
片7を一体に垂設している。そして、その帯状ラベル3
の表面には、印刷により分別収集時の注意書等必要事項
を表示する。なお、帯状ラベル3は、いわゆるインモー
ルドラベルでよい。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 容器体Aの口頸部Aaの外周へ嵌着係合さ
    せる外周壁1の中途部に切込み線2を周設し、かつ、そ
    の外周壁1の外周面に破断可能な帯状ラベル3を貼着し
    て上記切込み線2を閉じたことを特徴とする注出栓。
  2. 【請求項2】 内周に係合突条4を周設して容器体Aの
    口頸部Aaの外周へ嵌着係合させる外周壁1の中途部であ
    って上記係合突条4の上に、その外周壁1を一巡し更に
    一部がその外周壁1の下端へ切れ下がった切込み線2を
    設けるとともに、該切込み線2中の各所に薄肉破断小片
    5を配設し、かつ、その外周壁1の外周面に破断可能な
    帯状ラベル3を貼着して上記切込み線2を閉じ、該ラベ
    ル3には上記切込み線2の切れ下がり部6の近傍につま
    み片7を設けたことを特徴とする注出栓。
JP9106663A 1997-04-08 1997-04-08 注出栓 Pending JPH10287351A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9106663A JPH10287351A (ja) 1997-04-08 1997-04-08 注出栓

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9106663A JPH10287351A (ja) 1997-04-08 1997-04-08 注出栓

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10287351A true JPH10287351A (ja) 1998-10-27

Family

ID=14439331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9106663A Pending JPH10287351A (ja) 1997-04-08 1997-04-08 注出栓

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10287351A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004231278A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Yoshino Kogyosho Co Ltd 封緘式キャップ
EA008429B1 (ru) * 2006-02-07 2007-04-27 Общество С Ограниченной Ответственностью "Меридиан" Укупорочное устройство для бутылки
JP2020055562A (ja) * 2018-09-28 2020-04-09 株式会社吉野工業所 吐出容器
KR20230001320A (ko) * 2021-06-28 2023-01-04 이지혜 조미료 용기 조립체

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004231278A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Yoshino Kogyosho Co Ltd 封緘式キャップ
EA008429B1 (ru) * 2006-02-07 2007-04-27 Общество С Ограниченной Ответственностью "Меридиан" Укупорочное устройство для бутылки
JP2020055562A (ja) * 2018-09-28 2020-04-09 株式会社吉野工業所 吐出容器
KR20230001320A (ko) * 2021-06-28 2023-01-04 이지혜 조미료 용기 조립체

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5381913A (en) Cap with an induction seal closure
EP1105319B1 (en) Dual tamper evident closure
CN102177077A (zh) 用于容纳材料的容器
CA2657872A1 (en) Hinged lid for a food container with plastic lower ring
EP1584571B1 (en) Cap for canned drink
US5855288A (en) Resealable closure
US20100140268A1 (en) Dispensing closure with removable membrane
US20200055642A1 (en) Container with tamper-evident closure
JPH10287351A (ja) 注出栓
JP2531916B2 (ja) 容器用蓋
CA3160891A1 (en) Container assembly including label
JPH0761454A (ja) 合成樹脂製キャップ
JPH10287354A (ja) 注出栓
JP3241460B2 (ja) キャップ
US6095357A (en) Tamper proof for reusable closure system
EP0907575B1 (en) Reusable closure system
US6302287B1 (en) Reusable closure system
JP2001151258A (ja) 分別回収容易なヒンジキャップ
JPH10291554A (ja) 注出栓
JP3056655U (ja) セフティーキャップ
JP3940020B2 (ja) 不正開封防止機能を備えた分別可能な密封蓋体
JP4069264B2 (ja) 容器の開閉装置
JP3840279B2 (ja) 分別廃棄性に優れた容器蓋
JP4143747B2 (ja) 容器本体から容易に分離可能なヒンジ蓋体
EP0907574B1 (en) Recyclable closure system