JPH10286354A - 弾球遊技機 - Google Patents

弾球遊技機

Info

Publication number
JPH10286354A
JPH10286354A JP9097710A JP9771097A JPH10286354A JP H10286354 A JPH10286354 A JP H10286354A JP 9097710 A JP9097710 A JP 9097710A JP 9771097 A JP9771097 A JP 9771097A JP H10286354 A JPH10286354 A JP H10286354A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
symbol
game
special
counting
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9097710A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenjiro Nanba
謙二郎 南波
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heiwa Corp
Original Assignee
Heiwa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heiwa Corp filed Critical Heiwa Corp
Priority to JP9097710A priority Critical patent/JPH10286354A/ja
Publication of JPH10286354A publication Critical patent/JPH10286354A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高確率状態の強制終了機能を備えつつ、通常
状態の連続に対する救済措置を講じること。 【解決手段】 特別図柄表示装置113上で特別図柄の
変動表示を開始し、一定時間後に停止する特図ゲーム実
行手段2によるゲーム結果を、大当たりとするか否か決
定するゲーム結果決定手段3と、停止図柄を選択する図
柄選択手段4と、選択される停止図柄が、あらかじめ設
定された特定図柄であるか否かを判定する図柄判定手段
5と、特定図柄による大当たりの連続回数を計数する第
一計数手段6と、この計数値が設定値以上となった場
合、停止図柄を特定図柄以外に変更する停止図柄変更手
段7と、特定図柄以外での大当たりの連続回数を計数す
る第二計数手段8と、この計数値が設定値以上となった
場合、特定図柄を高確率で停止図柄とするように調整す
る停止図柄調整手段9とを備えるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、特図ゲームあるい
は普図ゲームにおける大当たり確率および変動時間を変
化させる機能を備えた弾球遊技機に関する。
【0002】〔発明の背景〕弾球遊技機としてのパチン
コ遊技機は、大別して、現金によって玉貸しを行うパチ
ンコ遊技機(以下、現金機)と、プリペイドカードによ
って玉貸しを行うカード式パチンコ遊技機(以下、CR
機)とに分類される。さらに、現金機タイプおよびCR
機タイプのパチンコ遊技機には、それぞれ、第1ないし
第3種役物連続作動装置付きのパチンコ遊技機(以下、
第1ないし第3種パチンコ遊技機)、一般電役機(以
下、第4種パチンコ遊技機)等、種々様々なパチンコ遊
技機がある。
【0003】一般に、特別図柄表示装置を備え、特別図
柄表示装置上で特図ゲームを行うパチンコ遊技機では、
特別図柄始動口に遊技球が入賞することを条件として特
図ゲームを開始し、その停止図柄態様に基づいて、大当
たりか否かを決定する。詳しくは、パチンコ遊技機内部
で生成する大当たり乱数値を、特別図柄始動口に遊技球
が入賞するタイミングで取り出し、この取り出した抽選
値があらかじめ設定された大当たり値と一致する場合を
大当たりとする。パチンコ遊技機内で生成する大当たり
乱数値の範囲は、特図ゲームにおける遊技確率(大当た
り確率)となり、たとえば、大当たり乱数値の範囲が
“000”〜“359”で、大当たり乱数値が1つの場
合、遊技確率は360分の1となる。
【0004】遊技確率は、特別図柄始動口の賞球数や、
1回の大当たり時における平均獲得出玉数等を考慮して
設定されており、その設定値は機種ごとにまちまちであ
る。具体的には、特別図柄始動口への入賞に対する賞球
がある程度期待でき、1回の大当たり時における平均獲
得出玉数が比較的少ない、現金機タイプの第1種パチン
コ遊技機では、その遊技確率は比較的高めに設定されて
いる。
【0005】一方、同じ第1種パチンコ遊技機でも、特
定図柄での大当たり以降、所定回数の大当たりを獲得す
るまで、特別図柄および普通図柄の大当たり確率がアッ
プする機能(以下、確率変動機能)を備えたCR機タイ
プのパチンコ遊技機や、同じ現金機タイプでも、大当た
りとなると、以後所定回数の大当たりを獲得するまで大
当たり確率がアップする機能を備えた、いわゆる“セッ
トもの”の第3種パチンコ遊技機では、前述した現金機
タイプの第1種パチンコ遊技機と比較して、その遊技確
率は低めに設定されている。
【0006】
【従来の技術】従来、特別図柄や普通図柄の確率変動機
能を備えたパチンコ遊技機としては、全図柄の2分の1
の特定図柄による大当たりで、続く1回の大当たり発生
まで確率変動に突入する、いわゆる、1回ループタイプ
のCR第1種パチンコ遊技機がある。このようなCR機
では、高確率中に特定図柄で大当たりすると、新たに1
回の確率変動に突入し、確率変動が継続するようになっ
ている。以下、「1」から「10」までの10図柄のう
ち、「1」、「3」、「5」、「7」、「9」の5図柄
を特定図柄(以下、確変図柄)として設定し、いずれか
の図柄で3つ揃(そろ)いとなった場合を大当たりとす
るものとして、その遊技内容を説明する。
【0007】まず、遊技者は、グリップハンドルを回転
操作することにより、グリップハンドルの回転角度に対
応した強度で、遊技盤面の遊技領域中に遊技球の打ち出
しを行う。打ち出された遊技球が遊技領域中に設けられ
た特別図柄始動口に入賞すると、特別図柄表示装置上に
表示される「1」から「10」までの特別図柄が変動表
示を開始するとともに、所定時間後に停止する。このと
き、停止図柄があらかじめ設定された所定図柄の組み合
わせ、具体的には、「1・1・1」から「10・10・
10」のように、同一図柄で3つ揃(そろ)いとなって
いた場合に大当たりとなる。大当たりとなると、大入賞
口が間欠的に開放状態となり、遊技者は、大量の出玉を
獲得することのできるチャンスを得ることになる。
【0008】ここで、「1・1・1」から「10・10
・10」の全大当たり図柄の組み合わせの中で、「1・
1・1」、「3・3・3」、「5・5・5」、「7・7
・7」、「9・9・9」の確変図柄で大当たりとなった
場合、大当たり終了後、確率変動状態となる。確率変動
状態となると、特別図柄における大当たり確率と、普通
図柄における当たり確率とがアップした高確率状態とな
る。この高確率状態は、所定回数の大当たりを消化する
まで継続し、この所定回数の大当たり中に、再び
「1」、「3」、「5」、「7」、「9」の確変図柄で
大当たりとなると、さらに高確率状態は継続する。そし
て、確変図柄での大当たり以降、非確変図柄で大当たり
すると、高確率状態は終了し、通常状態に戻る。
【0009】このようにCR機では、通常、遊技確率が
低く設定されており、通常時には、なかなか大当たりが
得られない。ところが、一度、確変図柄で大当たりとな
ると、遊技者によっては、高確率状態が10数回も継続
することがある。
【0010】そこで、このような突出した大当たりの連
続を抑制するため、たとえば、高確率状態が4回連続す
ると、以降の大当たりは必ず非確変図柄による大当たり
となるように、高確率状態を強制的に終了させるパチン
コ遊技機が提案されている。すなわち、このような高確
率状態の強制終了機能を有するパチンコ遊技機では、高
確率状態の最大継続回数に5回という制限を設けること
で、CR機に特有な、高確率状態の高い継続率に伴う大
量の出玉を抑えるようにするものである。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、単に高
確率状態の強制終了機能を有するパチンコ遊技機にあっ
ては、高確率状態が所定回数連続して継続した場合に
は、高確率状態を強制的に終了させるが、通常状態の継
続に対しては何ら対策を取っていないため、以下に述べ
るような問題点があった。
【0012】すなわち、高確率状態の強制終了機能は、
あくまでも高確率状態の継続による大量の出玉を防止す
るものであり、強制終了機能がない場合、高確率状態が
10数回も継続することがあることは前に述べたとおり
である。高確率状態が10数回連続することがあるとい
うことは、逆に、大当たり時に非確変図柄ばかりが出現
し、通常状態が10数回連続することもあることを意味
する。このように、通常状態が連続した場合には、CR
機の遊技確率は低く設定されていることもあり、遊技者
にとっては不利な状況となる。
【0013】また、パチンコホール(遊技店)の営業形
態には、大別して、「一回交換制営業」、「無制限
営業」、「ラッキーナンバー制営業」、の3つの形態
がある。「一回交換制営業」とは、大当たりとなるごと
に、その出玉を景品に交換しなくてはならない営業形態
をいい、一方、「無制限営業」とは、大当たり後の出玉
を用いて、そのまま遊技を継続できる営業形態をいう。
「ラッキーナンバー制営業」とは、大当たりとなった際
の絵柄やラッキーナンバー用数字が特定値(いわゆる、
ラッキーナンバー)となった場合だけ、そのまま遊技を
継続できる営業形態をいう。
【0014】「ラッキーナンバー制営業」は、「一回交
換制営業」と「無制限営業」とのちょうど中間の営業形
態となり、遊技者およびパチンコホール間のバランスを
取り易(やす)いことから、多くのパチンコホールで採
られている営業形態である。しかしながら「ラッキーナ
ンバー制営業」を行うパチンコホールでは、CR機のラ
ッキーナンバーを確変図柄に設定しているところが多
く、このようなパチンコホールで前述のように通常状態
が連続した場合、遊技者にとってきわめて不利となる。
【0015】また、前述したパチンコ遊技機では、表示
上の全10図柄に対して5つの確変図柄を設定している
ため、その表示上の大当たり出目に対する確変図柄の出
現確率は、本来2分の1となるべきである。しかし、高
確率状態の強制終了機能が働いた場合、確変図柄の出現
確率が完全にゼロとなってしまうため、表示上の確変図
柄の出現確率と、実際の確変図柄の出現確率とは大幅に
異なることになる。したがって、高確率状態の強制終了
機能を搭載した場合、大当たり出目に対する確変図柄と
非確変図柄との出現比率をみた場合、全体として非確変
図柄の出現率が高くなってしまうという問題点があっ
た。
【0016】〔発明の目的〕そこで本発明は、高確率状
態の強制終了機能を備えつつ、通常状態の連続に対する
救済措置を講じた弾球遊技機を提供することを第1の目
的とする。また、大当たり図柄に対する非確変図柄の出
現確率を調整することで、確変図柄と非確変図柄との出
現率を表示上の出現率に近づけることを第2の目的とす
る。
【0017】
【課題を解決するための手段】図1は、請求項1に記載
する弾球遊技機の概略構成を示す。請求項1記載の弾球
遊技機1は、遊技領域中に設けられた特別図柄始動口1
14内で、遊技球を検出することを条件として、特別図
柄表示装置113上に表示される特別図柄の変動表示を
開始し、一定時間後に、外部より設定される停止図柄で
変動表示を停止する特図ゲーム実行手段2と、特図ゲー
ム実行手段2によるゲーム結果を、大当たりとするか否
かを決定するゲーム結果決定手段3と、ゲーム結果決定
手段3によるゲームの決定結果に対応して、特図ゲーム
実行手段2に設定すべき停止図柄を選択する図柄選択手
段4と、図柄選択手段4によって選択される停止図柄
が、すべての特別図柄の中から、あらかじめ設定された
特定図柄であるか否かを判定する図柄判定手段5と、ゲ
ーム結果決定手段3によるゲームの決定結果、特定図柄
による大当たりの連続回数を計数する第一計数手段6
と、第一計数手段6による計数値があらかじめ設定され
た値以上となった場合、図柄選択手段4によって選択さ
れる停止図柄を、強制的に特定図柄以外に変更する停止
図柄変更手段7と、ゲーム結果決定手段3によるゲーム
の決定結果、特定図柄以外での大当たりの連続回数を計
数する第二計数手段8と、第二計数手段8による計数値
があらかじめ設定された値以上となった場合、図柄選択
手段4によって選択される停止図柄として特定図柄を高
確率で選択するように調整する停止図柄調整手段9とを
備えるようにする。
【0018】すなわち、請求項1記載の発明では、第一
計数手段6による計数値があらかじめ設定された値以上
となった場合、停止図柄変更手段7は、図柄選択手段4
によって選択される停止図柄を強制的に特定図柄以外に
変更する。このため、たとえば、大当たり確率がアップ
して確率変動状態となるパチンコ遊技機に適用した場
合、特定図柄での大当たりが所定数回継続すると、高確
率状態を強制的に終了させることができる。また、第二
計数手段8による計数値があらかじめ設定された値以上
となった場合、停止図柄調整手段9は、図柄選択手段4
によって選択される特別図柄の停止図柄として特定図柄
を高確率で選択するように調整する。具体的には、たと
えば、通常時よりも特定図柄の出現頻度を高めた大当た
り図柄抽出部を用意し、第二計数手段8が条件を満たし
た場合、その大当たり図柄抽出部を用いて大当たり図柄
の抽出を行う。これによって、非確変図柄での連続大当
たりによる通常状態の継続を抑え、過度な投資を抑制す
る効果がある。また、大当たり図柄に対する確変図柄の
出現確率を高めることで、確変図柄と非確変図柄との出
現率を表示上の出現率に近づけることができる。
【0019】図2は、請求項2に記載する弾球遊技機の
概略構成を示す。なお、図2において、図1と同一要素
部分には同一符号を付している。請求項2記載の弾球遊
技機1′は、遊技領域中に設けられた特別図柄始動口1
14内で、遊技球を検出することを条件として、特別図
柄表示装置113上に表示される特別図柄の変動表示を
開始し、一定時間後に、外部より設定される停止図柄で
変動表示を停止する特図ゲーム実行手段2と、遊技領域
中に設けられた普通図柄始動口116、117内で、遊
技球を検出することを条件として、普通図柄表示装置1
15上に表示される普通図柄の変動表示を開始し、一定
時間後に、変動表示を停止する普図ゲーム実行手段11
と、特図ゲーム実行手段2および普図ゲーム実行手段1
1によるゲーム結果を、大当たりとするか否かを決定す
るゲーム結果決定手段3と、ゲーム結果決定手段3によ
るゲームの決定結果に対応して、特図ゲーム実行手段2
に設定すべき停止図柄を選択する図柄選択手段4と、図
柄選択手段4によって選択される停止図柄が、すべての
特別図柄の中から、あらかじめ設定された特定図柄であ
るか否かを判定する図柄判定手段5と、ゲーム結果決定
手段3によるゲームの決定結果、特定図柄による大当た
りの連続回数を計数する第一計数手段6と、第一計数手
段6による計数値があらかじめ設定された値以上となっ
た場合、図柄選択手段4によって選択される特別図柄の
停止図柄を、強制的に特定図柄以外に変更する停止図柄
変更手段7と、ゲーム結果決定手段3によるゲームの決
定結果、特定図柄以外で大当たりの連続回数を計数する
第二計数手段8と、第二計数手段8による計数値があら
かじめ設定された値以上となった場合、普図ゲーム実行
手段11による変動表示時間を短縮する変動時間短縮手
段12とを備えるようにする。
【0020】すなわち、請求項2記載の発明では、請求
項1記載の発明と同様に、大当たり確率がアップして確
率変動状態となるパチンコ遊技機に適用した場合、連続
する高確率状態を強制的に終了させることができる。ま
た、第二計数手段8による計数値があらかじめ設定され
た値以上となった場合、変動時間短縮手段12によっ
て、普図ゲームの変動開始から停止までの時間を短縮化
することで、遊技球の減少を抑える。このとき、普図の
変動時間短縮は、次回の大当たりまでに設定したり、ま
た、次回の確変図柄による大当たりまでに設定すること
ができる。これによって、非確変図柄での連続大当たり
による通常状態の継続という不利な条件を緩和すること
ができ、過度な投資を抑制する効果がある。さらに、変
動時間の短縮だけではなく、普図ゲームの当たり確率を
アップさせたり、普図電動役物の開放時間をアップさせ
るようにしてもよい。
【0021】図3は、請求項3に記載する弾球遊技機の
概略構成を示す。なお、図3において、図2と同一要素
部分には同一符号を付している。請求項3記載の弾球遊
技機1″は、遊技領域中に設けられた特別図柄始動口1
14内で、遊技球を検出することを条件として、特別図
柄表示装置113上に表示される特別図柄の変動表示を
開始し、一定時間後に、外部より設定される停止図柄で
変動表示を停止する特図ゲーム実行手段2と、特図ゲー
ム実行手段2によるゲーム結果を、大当たりとするか否
かを決定するゲーム結果決定手段3と、ゲーム結果決定
手段3により大当たりとなった場合、特別電動役物11
8への遊技球の入り口を、所定数回、開放あるいは拡大
する特賞ゲーム実行手段21と、ゲーム結果決定手段3
によるゲームの決定結果に対応して、特図ゲーム実行手
段2に設定すべき停止図柄を選択する図柄選択手段4
と、図柄選択手段4によって選択される停止図柄が、す
べての特別図柄の中から、あらかじめ設定された特定図
柄であるか否かを判定する図柄判定手段5と、ゲーム結
果決定手段3によるゲームの決定結果、特定図柄による
大当たりの連続回数を計数する第一計数手段6と、第一
計数手段6による計数値があらかじめ設定された値以上
となった場合、図柄選択手段4によって選択される特別
図柄の停止図柄を、強制的に特定図柄以外に変更する停
止図柄変更手段7と、ゲーム結果決定手段3によるゲー
ムの決定結果、特定図柄以外での大当たりの連続回数を
計数する第二計数手段8と、第二計数手段8による計数
値があらかじめ設定された値以上となった場合、特賞ゲ
ーム実行手段21によって特別電動役物118を開放あ
るいは拡大する回数を増加させる動作回数増加手段22
とを備えるようにする。
【0022】すなわち、請求項3記載の発明では、請求
項1記載の発明と同様に、大当たり確率がアップして確
率変動状態となるパチンコ遊技機に適用した場合、連続
する高確率状態を強制的に終了させることができる。ま
た、第二計数手段8による計数値があらかじめ設定され
た値以上となった場合、動作回数増加手段22によっ
て、大当たり時に特賞ゲーム実行手段21により特別電
動役物118を開放あるいは拡大する回数を増加する。
これによって、非確変図柄での連続大当たりによる通常
状態の継続という不利な条件を緩和することができ、遊
技に際して過剰な投資を抑制する効果がある。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、図示した一実施例に基づい
て本発明を詳細に説明する。なお、以下の説明では、本
発明の弾球遊技機としてのパチンコ遊技機は、従来例と
同様に、確率変動機能を有するCR機タイプの第1種パ
チンコ遊技機として説明する。
【0024】〔第1実施例〕第1実施例でのパチンコ遊
技機は、大当たり時における確変図柄の連続回数を計数
する高確率連続カウンタHcと、大当たり時における非
確変図柄の連続回数を計数する低確率連続カウンタLc
とを備えている。そして、大当たり図柄に確変図柄が連
続して4回出現した場合、高確率状態の継続を強制的に
終了させ、一方、大当たり図柄に非確変図柄が連続して
4回出現した場合、次回からの大当たり図柄に確変図柄
が選択される確率を、徐々に高めていくようにしたもの
である。
【0025】図4は、本発明の第1実施例におけるパチ
ンコ遊技機を正面から見たものであり、主要部材の配置
を示す。パチンコ遊技機(弾球遊技機)101は、遊技
盤面を構成する遊技盤(ゲージ盤)102と、遊技盤1
02を支持固定する、図示しない遊技機枠(台枠)とか
ら構成されている。遊技盤102は、ガイドレール11
1によって囲まれた、ほぼ円形状の遊技領域112を備
え、ガイドレール111の先端位置には、遊技領域11
2中に発射した遊技球が戻ってくるのを防止するため、
ファール球止め111aが設けられている。
【0026】遊技領域112のほぼ中央位置には、特別
図柄表示装置113を配置しており、特別図柄表示装置
113によって行われる特図ゲームにより、パチンコ遊
技機101における遊技興趣が高められる。特別図柄表
示装置113は、6インチサイズのMIM(Metal Insu
lator Metal )方式によるアクティブマトリクス型LC
Dによって構成され、特図ゲームに伴う画像、キャラク
タ、変動図柄等を表示する。特別図柄としては、“0”
〜“F”までの全16図柄が用意され、“1”、
“3”、“5”、“7”、“9”、“B”、“D”、
“F”の8図柄を確変図柄として設定している。
【0027】特別図柄表示装置113の下方位置には、
特別図柄始動口114と、普通図柄表示装置115とを
順に配設し、普通図柄表示装置115の両側には、普通
図柄始動口となる作動ゲート116、117をそれぞれ
設けている。特別図柄表示装置113の上部には、特別
図柄始動口114への入賞の記憶状態を表示する特図保
留記憶表示部113a〜113dを配設している。特図
保留記憶表示部113a〜113dは、特別図柄始動口
114に遊技球が入賞するごとに順次発光させ、かつ、
特図ゲーム開始時に順次消灯させることによって、特別
図柄始動口114への入賞記憶を外部に報知するように
なっている。
【0028】普通図柄表示装置115の左右近傍位置に
は、作動ゲート116、117への通過球の記憶状態を
表示する普図保留記憶表示部115a〜115dを配設
している。普図保留記憶表示部115a〜115dは、
特図保留記憶表示部113a〜113dと同様に、作動
ゲート116、117を遊技球が通過するごとに順次発
光させ、かつ、普通図柄の変動表示を開始する際に順次
消灯させることによって、作動ゲート116、117へ
の通過記憶を外部に報知するようになっている。
【0029】そして、普通図柄表示装置115の下方に
は、大当たり発生時にソレノイド等を駆動することで開
放動作を行う大入賞口(特別電動役物)118と、特別
図柄始動口を兼用するミニアタッカ(普通電動役物)1
19とを順に配設している。大入賞口118は、特別図
柄始動口114またはミニアタッカ119への入賞タイ
ミングに基づいて特図ゲームが行われた結果、大当たり
となった場合、約29.5秒間の開放動作を最大16回
継続して行う。これによって、遊技者に対し、特別遊技
(ボーナスゲーム)による多くの賞球獲得の機会を与え
る。なお、大入賞口118内に、遊技球がおおむね10
個入賞した場合は、開放時間が約29.5秒以内であっ
ても大入賞口118の開放動作は停止する。
【0030】特別図柄表示装置113の上方位置には天
入賞口121を、左側には左肩入賞口122を、右側に
は右肩入賞口123をそれぞれ設けている。また、左肩
入賞口122の下側には左袖(そで)入賞口124を、
右肩入賞口123の下側には右袖(そで)入賞口125
をそれぞれ設けている。さらに、大入賞口118の左位
置には左落とし入賞口126を、右位置には右落とし入
賞口127をそれぞれ設けている。そして、天入賞口1
21の左右位置にはランプ風車131、132を、ま
た、特別図柄表示装置113と左右肩入賞口122、1
23との間には風車133、134を配設している。ミ
ニアタッカ119の下方位置には、入賞しなかった遊技
球を回収するためのアウト穴135を設けている。
【0031】図5は、本実施例におけるパチンコ遊技機
のシステム構成を示すものである。パチンコ遊技機10
1は、遊技機内の各ブロックに電源電圧を供給する電源
部201と、遊技機内における各種動作を制御する遊技
制御部202とを備えている。電源部201は、外部商
用電源200から供給される交流電圧を整流した後に電
圧変換を行い、電源線221〜224を介して、遊技制
御部202に所定の直流電圧を供給する電源回路であ
る。
【0032】電源部201から引き出された電源線22
1は、各種ソレノイドまたはランプ等の高圧デバイスを
駆動するためのDC33ボルト直流電圧を供給する電源
線であり、電源線222は、各種表示部に供給するため
のDC24ボルト直流電圧を供給する電源線である。同
様に、電源線223は、各種スイッチ類を駆動するため
のDC12ボルト直流電圧を供給する電源線であり、電
源線224は、ロジック回路に供給するためのDC5ボ
ルト直流電圧を供給する電源線である。
【0033】遊技制御部202は、パチンコ遊技機10
1の遊技盤102の背面位置に設けられるものであり、
役物制御回路203と、入出力回路204と、表示・音
声制御回路205とを備えている。役物制御回路203
は、信号線211を介して、入出力回路204における
センサおよびアクチュエータ類の駆動制御を含む遊技制
御を統括して行う。ただし、特図ゲームを行ううえでの
表示および音声処理等に関しては、役物制御回路203
から表示・音声制御回路205に対しては、信号線21
2を介して指示用データを送出することで、表示・音声
制御回路205が行う。これによって、処理負担の大き
な表示制御処理および音声制御処理は、表示・音声制御
回路205が独立して担当する。
【0034】図6は、遊技制御部における役物制御回路
および入出力回路の要部構成を示すものであり、各機能
ブロックを示す。役物制御回路203は、遊技制御用C
PU(Central Processing Unit )301と、ROM
(Read Only Memory)302と、RAM(Random Acces
s Memory)303と、分周回路304と、クロック生成
回路305とを備えている。役物制御回路203は、特
図ゲームで用いる一様乱数を生成する機能や、パチンコ
ホール(遊技店)の管理装置に対して、特別図柄始動口
114への入賞数、特図ゲームの開始数、特図ゲームに
おける大当たり、大当たり時のラウンド継続回数、入賞
による不正およびコネクタの抜けによる不正等の各種情
報を出力する機能を有している。
【0035】遊技制御用CPU301は、他の各種回路
を管理制御する役物制御回路203において、制御の中
枢をなすMC68系(米国、モトローラ社)の8ビット
マイクロプロセッサである。遊技制御用CPU301
は、信号線353を介して分周回路304から入力され
るリセット信号に基づいて、リセット割り込みによる時
分割処理を行う。詳しくは、信号線351を介してRO
M302から読み込まれたプログラムの処理手順に従
い、信号線352を介してRAM303に随時データの
書き込みや、読み込みを行いながら、1シーケンス単位
で各種プログラム処理を実行する。また、遊技制御用C
PU301は、信号線211を介して、入出力回路20
4から、遊技盤面に設けられた各種スイッチおよびセン
サ等の出力信号を取り込み、取り込んだ信号に基づいて
必要な処理を行う。さらに、信号線212を介して入出
力回路204に各種制御信号を出力することで、ソレノ
イド等を励磁したり、装飾ランプおよびLED等の点灯
制御を行う。
【0036】ROM302は、遊技制御用CPU301
によって利用される各種制御プログラムおよびデータ等
を格納する半導体メモリである。RAM303は、遊技
制御用CPU301におけるプログラム処理実行中に利
用されるプログラムデータ等を格納したり、遊技に関連
するデータを一時的に記憶したり、あるいは、作業領域
として利用される半導体メモリである。また、RAM3
03内には、特図ゲームを行う際、特別図柄始動口11
4に遊技球が入賞したタイミングにおける大当たり乱数
の抽選値を4つまで順次記憶する、所定の記憶領域(以
下、特図保留エリア)が設けられており、特図保留エリ
アに抽選値が記憶されると、特図保留エリアに対応する
特図保留記憶表示部113a〜113dが点灯し、保留
メモリ(特別図柄表示装置記憶)の記憶状態を示すよう
になっている。
【0037】分周回路304は、信号線355を介して
クロック生成回路305から入力されるクロックパルス
信号を分周することで、約4.096ミリ秒ごとにリセ
ット信号を生成し、信号線353を介して、このリセッ
ト信号を遊技制御用CPU301に供給するものであ
る。クロック生成回路305は、遊技制御用CPU30
1が動作するための基準クロックとなるクロックパルス
信号を生成するためのクロックジェネレータである。ク
ロック生成回路305によって生成したクロックパルス
信号は、信号線354を介して遊技制御用CPU301
に、また、信号線355を介して分周回路304にそれ
ぞれ供給する。
【0038】入出力回路204は、I/Oポート401
を含む入力部と、I/Oポート401を含む出力部とか
ら構成されている。入出力回路204は、各種信号の入
力および出力を管理するために、たとえば、特図ゲーム
における大当たり判定を開始するための信号を出力した
り、大当たり時に大入賞口118の開放駆動を行うため
の信号を出力する。また、普通図柄表示装置115およ
び排出制御装置(図示せず)に対しても制御信号を出力
し、普通図柄表示装置115では普通図柄の可変表示を
行い、排出制御装置では入賞球に基づく賞球制御を行
う。
【0039】I/Oポート401には、信号線451〜
456を介して、特図始動スイッチ402、普図始動ス
イッチ403、通常入賞球検出スイッチ404、継続ス
イッチ405、カウントスイッチ406、図示しない排
出制御装置等を接続している。これによって、各スイッ
チ402〜406からの入力検出信号と、排出制御装置
からの賞球要求信号RQとを、I/Oポート401を経
由して遊技制御用CPU301に出力可能となってい
る。
【0040】特図始動スイッチ402は、特別図柄始動
口114およびミニアタッカ119内に設けられ、これ
ら始動口114、119内に入賞する遊技球を検出する
ための近接スイッチである。普図始動スイッチ403
は、作動ゲート116、117内に設けられ、作動ゲー
ト116、117内を通過する遊技球を検出するための
近接スイッチである。通常入賞球検出スイッチ404
は、天入賞口121、左右肩入賞口122、123、左
右袖(そで)入賞口124、125、左右落とし入賞口
126、127の各入賞口内に設けられ、これら入賞口
121〜127内に入賞する遊技球を検出するための近
接スイッチである。
【0041】継続スイッチ405およびカウントスイッ
チ406は、共に大入賞口118内に設けられ、大入賞
口118内に入賞した遊技球を検出するための近接スイ
ッチである。詳しくは、継続スイッチ405は、大当た
り動作時におけるラウンド継続の判断のために大入賞口
118内の特定領域(いわゆる、Vゾーン)を通過する
通過球を検出するためのものである。カウントスイッチ
406は、10カウントの判断のために大入賞口118
内に入賞するすべての入賞球を検出するためのものであ
る。
【0042】また、I/O出力ポート401には、信号
線461を介してドライバ回路411を接続している。
ドライバ回路411には、信号線462〜467を介し
て、特別電役駆動ソレノイド412、普通電役駆動ソレ
ノイド413、装飾ランプ点灯部414、LED点灯部
415、図示しない排出制御装置および普通図柄表示装
置115に接続されている。これによって、遊技制御用
CPU301から出力される制御信号に基づいて、ソレ
ノイド、点灯部、排出制御装置、普通図柄表示装置11
5等を駆動可能となっている。
【0043】I/Oポート401は、信号線211を介
して信号線遊技制御用CPU301から入力される各種
制御信号を、信号線461を介してドライバ回路411
に出力するものである。ドライバ回路411は、I/O
ポート401を経由して入力される各種制御信号に基づ
き、信号線462、463を介してソレノイド412、
413に駆動制御信号を出力したり、信号線464、4
65を介して装飾ランプ点灯部414およびLED点灯
部415に点灯制御信号を出力したりするものである。
【0044】また、信号線466を介して排出制御装置
に賞球データ信号SDを、信号線467を介して普通図
柄表示装置115に対する表示駆動信号DFを出力す
る。さらには、パチンコホール側の管理用コンピュータ
に対して各種情報信号を出力する。管理用コンピュータ
に対して出力する情報信号としては、遊技盤(ゲージ
盤)102から出力される情報信号Aと、遊技機枠(台
枠)から出力される情報信号Bとがあり、詳しい内容は
以下に示すとおりである。
【0045】(情報信号A) ・賞球が不足したときに球補給装置に対して送出する
「球切れ」 ・ガラス枠が開放状態にあることを管理用コンピュータ
に送出する「扉開放」 ・島上のランプおよび呼び出し用ランプに点滅信号を送
出する「大当たり」 ・発射した遊技球の数量を管理用コンピュータに送出す
る「発射球」 ・払い出された遊技球の数量を管理用コンピュータに送
出する「賞球」 ・貸し出された遊技球の数量を管理用コンピュータに送
出する「玉貸し」
【0046】(情報信号B) ・大当たり中の情報を管理用コンピュータに送出する
「大当たり」 ・特別電動役物の作動回数を管理用コンピュータに送出
する「作動回数」 ・図柄の変動回数を管理用コンピュータに送出する「図
柄確定回数」 ・役物の作動回数を管理用コンピュータに送出する「役
物回数」 ・確率変動の情報を管理用コンピュータに送出する「確
率変動」 ・各ライン入賞口への入賞個数を管理用コンピュータに
送出する「始動口」 ・大入賞口への入賞個数を管理用コンピュータに送出す
る「大入賞口」 ・作動口への入賞個数を管理用コンピュータに送出する
「作動口」 ・ゲートへの通過個数を管理用コンピュータに送出する
「ゲート」 ・特定領域への通過個数を管理用コンピュータに送出す
る「V」
【0047】特別電役駆動ソレノイド412は、大入賞
口118の開放動作を行うためのアクチュエータであ
る。同様に、普通電役駆動ソレノイド413は、普通電
動役物となるミニアタッカ119のスライド開放動作を
行うためのアクチュエータである。装飾ランプ点灯部4
14は、役物制御回路203から出力される制御信号に
基づいて、遊技盤102面または遊技機枠に配設された
ランプを点灯・点滅表示するものである。同様に、LE
D点灯部415は、役物制御回路203から出力される
制御信号に基づいて、遊技盤面に配設された複数のLE
Dを明滅表示するものである。
【0048】図7は、遊技制御部における表示・音声制
御回路の要部構成を示すものであり、各機能ブロックを
示す。表示・音声制御回路205は、主制御部501
と、主制御部501からの指示に基づいて表示制御処理
あるいは音声出力処理を行う、表示処理部502および
音声処理部503とから構成されている。表示・音声制
御回路205は、信号線212を介して役物制御回路2
03から入力される指示用データに基づいて、役物制御
回路203による制御とは独立して、特別図柄表示装置
113での特図ゲームにおける映像表示制御および音声
出力制御を行う。これによって、ストーリ性豊かな表示
映像および特殊効果表示を実現でき、また、キャラクタ
のアクションにマッチした音声および効果音等の出力が
可能となっている。
【0049】主制御部501は、I/Oポート511
と、表示・音声制御用CPU512と、ROM513
と、RAM514とを備えている。I/Oポート511
は信号線212を介して役物制御回路203から出力さ
れる指示用データを、信号線551を介して表示・音声
制御用CPU512に出力するための外部ポートであ
る。表示・音声制御用CPU512は、特別図柄表示装
置113に表示すべき表示映像データの作成編集および
音声データの編集を行い、信号線554、555を介し
て、表示処理部502および音声処理部503に、命令
および必要なデータを出力する。
【0050】詳しくは、まず、I/Oポート511を経
由して役物制御回路203から送られてきた指示用デー
タを、信号線553を介してRAM514内に一時格納
する。つぎに、信号線552を介してROM513から
読み出した各種制御プログラムや映像データおよび音声
データ等と、RAM514内に格納した指示用データと
に基づいて、表示映像データの作成編集や音声データの
編集を行う。そして、表示処理部502および音声処理
部503に対して、編集後のデータおよび指示命令を与
える。
【0051】ROM513は、表示・音声制御用CPU
512によって利用される各種制御プログラム、映像デ
ータおよび音声データ等のデータを格納する半導体メモ
リである。RAM514は、表示・音声制御用CPU5
12におけるプログラム処理実行中に利用されるプログ
ラムデータ、画像表示および音声出力に関するデータ、
あるいは、役物制御回路203からの指示用データを一
時的に記憶し、作業領域として利用される半導体メモリ
である。
【0052】表示処理部502は、表示制御用VDC
(Video Display Controller)521、キャラクタジェ
ネレータ(CG:Character Generator )522、VR
AM(Video Random Access Memory)523、プライオ
リティコントローラ524、カラーRAM525、ビデ
オ変調器526、LCDドライバ527を備えている。
表示制御用VDC521は、信号線554を介して表示
・音声制御用CPU512から入力される制御信号に基
づいて画像処理制御を行い、特別図柄表示装置113に
対して画像データを出力する。また、表示制御用VDC
521は、表示・音声CPU512の制御命令にしたが
って、信号線561、562を介してキャラクタジェネ
レータ522およびVRAM523を用いて、信号線5
63を介してプライオリティコントローラ524に必要
な画像データを出力する。
【0053】キャラクタジェネレータ522は、信号線
561を介して表示制御用VDC521から入力される
制御信号に基づき、ROM513内に記憶されている映
像データから、特図ゲームに必要な映像データを記憶す
るものである。VRAM523は、信号線562を介し
て表示制御用VDC521から入力される制御信号に基
づき、特別図柄表示装置113の表示領域中において、
どの位置にどの映像を表示するかを指示するためのオブ
ジェクトコードを格納するものである。
【0054】プライオリティコントローラ524は、信
号線563を介して表示制御用VDC521から入力さ
れる制御信号に基づき、表示制御用VDC521に映像
の重なり具合の優先順位を示すカラー位置データを返
す。これによって、表示制御用VDC521は、信号線
564を介してカラーRAM525にカラー位置データ
を出力する。このとき、プライオリティコントローラ5
24は、VRAM523に格納された位置データを含む
オブジェクトコードと、このオブジェクトコードに対応
するキャラクタジェネレータ522内に記憶されている
映像データとから、映像の重なりによる優先順位を求め
る。
【0055】カラーRAM525は、信号線564を介
して表示制御用VDC521から出力されるカラー位置
データに基づき、信号線565を介してビデオ変調器5
26に、映像データの1ビットごとのカラーデータをパ
ラレル出力する。ビデオ変調器526は、信号線565
を介してカラーRAM525からパラレル出力されるカ
ラーディジタル信号を、シリアル出力のアナログ信号に
変換する。そして、シリアル出力のアナログ信号をビデ
オ信号に同期させ、信号線566を介してLCDドライ
バ527に出力する。LCDドライバ527は、信号線
566を介してビデオ変調器526から入力された信号
に基づき、信号線567を介して、特別図柄表示装置1
13を構成するアクティブマトリクス型LCDに駆動信
号DTを出力する。これによって、特別図柄表示装置1
13の所定位置に所望の映像を表示する。
【0056】音声処理部503は、出力ポート531、
サウンドジェネレータ532、アンプ533を備えてい
る。出力ポート531は、信号線555を介して、表示
・音声制御用CPU512から入力される音声データ
を、信号線571を介してサウンドジェネレータ532
に出力するものである。すなわち、表示・音声制御用C
PU512は、RAM514内に編集された音声データ
に基づいて、特図ゲームにおける特別図柄表示装置11
3上の映像の動きや展開に同期して、たとえば、音声、
効果音、BGM(BackGround Music)を指示信号として
音声処理部503に出力する。
【0057】サウンドジェネレータ532は、特図ゲー
ムにおける効果音等の音声信号を生成し、信号線572
を介して、この生成した音声信号をアンプ533に出力
する。アンプ533は、信号線572を介してサウンド
ジェネレータ532から入力される音声信号を低周波増
幅し、信号線573を介して、増幅した音声信号SNを
スピーカ(図示せず)に出力する。スピーカは、遊技機
枠側に取り付けられたダイナミック型スピーカであり、
アンプ533によって増幅された音声信号を再生出力す
る。
【0058】つぎに、図8〜図15に基づいて、遊技制
御部202によるパチンコ遊技機101の制御処理手順
を示す。
【0059】図8、図9は、遊技制御部における全体的
な処理概要を示す。パチンコ遊技機101に通電する
と、遊技制御部202は、電源部201から電源電圧の
供給を受けて制御処理を開始する。遊技制御部202
は、まず、スタックポインタの設定、RAM303に対
するアクセス許可、リセット信号のクリア等、初期情報
の設定を行う(ステップS101)。つづいて、今回の
電源投入は、パチンコ遊技機101に対する最初の電源
投入であるか否かをチェックする(ステップS10
2)。
【0060】ステップS102の判断処理において、パ
チンコ遊技機101に対する最初の電源投入であると判
断した場合(ステップS102;Y)、遊技制御用CP
U301によって使用するレジスタの初期化およびRA
M303のクリア処理を実行する(ステップS12
1)。そして、RAMセット処理を行い、クリアされた
RAM303の所定領域に、たとえば、“010110
10B”のようにあらかじめ設定されたランダムなコー
ド情報を書き込む(ステップS122)。これらの処理
が終了すると、遊技制御用CPU301は、残時間処理
を行い、分周回路304によって生成されるリセット信
号が入力されるまでの約4.096ミリ秒の間、待機状
態となる(ステップS120)。
【0061】一方、ステップS102の判断処理におい
て、最初の電源投入ではないと判断した場合(ステップ
S102;N)、RAM303の所定領域に、あらかじ
め設定されたランダムなコード情報を書き込む、RAM
セット処理を行う(ステップS103)。つづいて、リ
セット信号に基づく乱数の更新処理を行う(ステップS
104)。本実施例における乱数生成は、たとえば、
“000”〜“359”までの値が、リセット信号の入
力タイミングに合わせて規則的に1つずつカウントアッ
プするケタ上がり方式のカウンタによって行われる。
【0062】ここで、大当たりとなるのは、所定のタイ
ミングで選択された値が、あらかじめ設定された当選値
(通常時は“007”)となった場合であり、これによ
って、通常時における大当たり確率は360分の1とな
っている。大当たり判定を行うタイミングは、特別図柄
始動口114あるいはミニアタッカ119内に遊技球が
入賞する時点であるが、本実施例におけるケタ上がり方
式のカウンタが1コマ移動する時間は、約0.004秒
といったごく短い期間であり、また、一巡周期も約1.
44秒と充分に短いことから、カウンタの値を乱数値と
して用いている。
【0063】乱数値を更新すると、遊技制御用CPU3
01は、ポート出力処理を行い、外部ポートをクリア
し、表示データまたは各種処理においてセットされたデ
ータを出力する(ステップS105)。そして、タイマ
更新処理を行い、普通図柄回転用カウンタ、エラー点滅
用カウンタ、ランプ表示点滅用カウンタ、LED表示点
滅用カウンタ等のカウンタタイマを更新する(ステップ
S106)。タイマの更新が終了すると、入力チェック
処理を行い、各入賞口114、119、121〜127
および作動ゲート116、117に設けられた各スイッ
チからの入力の有無をチェックする(ステップS10
7)。つづいて、スイッチチェック処理を行い、特別図
柄表示装置113において特図ゲームを開始すべき、特
別図柄入賞口114、ミニアタッカ119、作動ゲート
116、117への入賞または通過の有無をチェックす
る(ステップS108)。
【0064】つぎに、エラーチェック処理を行い、継続
スイッチ405における入賞を監視するとともに、カウ
ントスイッチ406における入賞を監視する(ステップ
S109)。ここで、継続スイッチ405による継続の
有無、カウントスイッチ406においてノーカウントお
よび玉詰まり等の不正の有無を検出し、エラー発生の有
無を判断する(ステップS110)。
【0065】ステップS110の判断処理において、エ
ラーを検出しなかった場合(ステップS110;N)、
図柄タイマ更新処理を行い、特図ゲームにおける停止図
柄を決定するタイマを更新する(ステップS111)。
そして、特別図柄動作処理を行い、特別図柄の変動速度
の決定、および表示図柄を更新するとともに(ステップ
S112)、普通図柄動作処理を行い、普通図柄の変動
速度の決定、および普通図柄カウンタの更新を行う(ス
テップS113)。
【0066】つづいて、特別図柄動作分岐処理および普
通図柄動作分岐処理を行う(ステップS114、ステッ
プS115)。遊技制御部202は、前述したリセット
信号の周期内に所望の処理を実行完了させるため、複数
のシーケンスに対して時分割処理を行っている。このた
め、特別図柄動作分岐処理および普通図柄動作分岐処理
では、シーケンスの実行回数をカウントすることで得ら
れる分岐番号値に基づいて分岐処理を行うことにより、
各シーケンスを効率良く処理するようになっている。
【0067】特別図柄動作分岐処理および普通図柄動作
分岐処理を実行すると、つぎに、各種処理において得ら
れる外部情報およびデータを、RAM303の所定領域
内にセットする(ステップS116)。また、ステップ
S110の判断処理において、エラーを検出した場合
(ステップS110;Y)、このステップS116の処
理では、不正の発生を外部に報知するためエラー情報を
セットする。つづいて、ランプ・LED処理を行い、遊
技盤102および遊技機枠103に設けられたランプま
たはLED等に対して遊技状態に応じた表示データを設
定する(ステップS117)。
【0068】そして、賞球制御処理を行い、入賞球に対
応する賞球データ信号SDを排出制御装置に対して出力
する(ステップS118)。次いで、効果音制御処理を
行い、表示・音声制御回路205に対する音編集および
出力処理を実行する(ステップS119)。これらの処
理が終了すると、遊技制御用CPU301は、残時間処
理を行い、分周回路304によって生成されるリセット
信号が入力されるまでの約4.096ミリ秒の間、待機
状態となる(ステップS120)。そして、前述したリ
セット信号に基づいて、遊技制御用CPU301は、割
り込み待ちの状態から復帰し、ステップS101からの
処理を再度実行する。
【0069】図10は、図9におけるステップS114
の特別図柄動作分岐処理の処理内容を示すものであり、
特別図柄動作分岐処理における分岐番号値と、分岐番号
値に対応して実行する処理例とを示す。特別図柄動作分
岐処理では、分岐番号値に対応して以下に示す各処理を
実行する。
【0070】分岐番号値が「0」の場合、特別図柄表示
装置113において特図ゲームを開始する「特別図柄変
動開始処理」の実行(ステップS201) 分岐番号値が「1」の場合、特図ゲームにおいて抽選し
た乱数値が大当たり値と一致するか否かを判定する「特
別図柄役判定処理」の実行(ステップS202) 分岐番号値が「2」の場合、確率変動時における特別図
柄の停止処理を行う「高確率時停止処理」の実行(ステ
ップS203) 分岐番号値が「3」の場合、非確率変動時における第1
停止図柄の停止処理を行う「左図柄停止処理」の実行
(ステップS204) 分岐番号値が「4」の場合、非確率変動時における第2
停止図柄の停止処理を行う「中図柄停止処理」の実行
(ステップS205) 分岐番号値が「5」の場合、非確率変動時における最終
停止図柄の停止処理を行う「右図柄停止処理」の実行
(ステップS206) 分岐番号値が「6」の場合、第1停止図柄と第2停止図
柄とが一致した場合の演出を行う「リーチ処理」の実行
(ステップS207) 分岐番号値が「7」の場合、大当たり時における最終停
止図柄の確定を行う「特別図柄役確認処理」の実行(ス
テップS208) 分岐番号値が「8」の場合、大当たり時における大入賞
口の開放時間、開放中の入賞球のカウント、インターバ
ル中の処理を行う「特別電動役物開放処理」の実行(ス
テップS209) 分岐番号値が「9」の場合、大当たり時にセットされた
各種フラグを再設定するとともに、確率変動状態の継続
の有無を判定する「特別図柄動作終了処理」の実行(ス
テップS210)。
【0071】図11は、図9におけるステップS115
の普通図柄動作分岐処理の処理内容を示すものであり、
普通図柄動作分岐処理における分岐番号値と、分岐番号
値に対応して実行する処理例とを示す。普通図柄動作分
岐処理では、分岐番号値に対応して以下に示す処理を実
行する。
【0072】分岐番号値が「0」の場合、普通図柄表示
装置115において図柄変動を開始する「普通図柄変動
開始処理」の実行(ステップS301) 分岐番号値が「1」の場合、普通図柄変動において抽選
した乱数値が当たり値と一致するか否かを判定する「普
通図柄役判定処理」の実行(ステップS302) 分岐番号値が「2」の場合、当たり時における普通電動
役物の開放処理を行う「普通電動役物開放処理」の実行
(ステップS303) 分岐番号値が「3」の場合、当たり時にセットされた各
種フラグを再設定する「普通図柄動作終了処理」の実行
(ステップS304)。
【0073】上記例では、分岐番号値に対する処理とし
て、「特別図柄変動開始処理」、「特別図柄役判定処
理」、「高確率時停止処理」、「左図柄停止処理」、
「中図柄停止処理」、「右図柄停止処理」、「リーチ処
理」、「特別図柄役確認処理」、「特別電動役物開放処
理」、「特別図柄動作終了処理」、および、「普通図柄
変動開始処理」、「普通図柄役判定処理」、「普通電動
役物開放処理」、「普通図柄動作終了処理」の各処理を
用意し、これらの処理を10シーケンスまたは4シーケ
ンスに1回の割合で実行するようになっている。これに
よって、約4.096ミリ秒間隔のリセット割り込み処
理を前提とするプログラム処理において、遊技制御部2
02の処理負担を軽減し、複雑な処理プログラムを実行
することができる。
【0074】なお、特別図柄動作分岐処理および普通図
柄動作分岐処理において実行される各処理としては、前
述した処理だけに限るものではなく、他の処理に置換し
たり、さらに他の処理を追加しても構わない。また、分
岐番号値によって分岐される各処理の処理内容が複雑化
して、リセット割り込み時間内で処理を実行完了させる
ことができない場合には、さらに処理を分割してもよ
い。
【0075】つぎに、上述の実施例における一連の遊技
動作を詳細に説明する。
【0076】まず、パチンコ遊技機101の右下位置に
設けられたグリップハンドルを回転操作することで、図
示しない遊技球発射装置から遊技球を打ち出し、ガイド
レール111に案内されて遊技盤102中の遊技領域1
12中に発射する。ここで、遊技制御部202は、入力
チェック処理により、特図始動スイッチ402、普図始
動スイッチ403、通常入賞球検出スイッチ404、継
続スイッチ405、カウントスイッチ406の入力の有
無を常に監視する。そして、特別図柄始動口114ある
いはミニアタッカ119に入賞した場合、スイッチチェ
ック処理において、特図始動スイッチ402における入
賞を検出し、検出信号のチャタリングの除去または論理
変換等を行った後、入力処理を行う。
【0077】図12は、図8におけるステップS108
のスイッチチェック処理の処理内容を示すものである。
スイッチチェック処理では、まず、特図始動スイッチ4
02からの出力がオンであるか否かを判断し(ステップ
S401)、オンとなっていれば(ステップS401;
Y)、特図保留記憶表示部113a〜113dの点灯数
に対応する始動記憶カウンタの値が4以上であるか否か
を判断する(ステップS402)。
【0078】ステップS402の判断処理において、始
動記憶カウンタの値が0〜3であった場合(ステップS
402;N)、始動記憶カウンタの値をカウントアップ
する(ステップS403)。そして、始動記憶カウンタ
の値に対応するRAM303の特図保留エリアに大当た
り乱数の抽選値を格納し(ステップS404)、ステッ
プS405の処理に進む。一方、ステップS401の判
断処理で特図始動スイッチ402からの出力がオフであ
った場合(ステップS401;N)、または、ステップ
S402の判断処理で始動記憶カウンタの値が4以上で
あった場合(ステップS402;Y)も、ステップS4
05の処理に進む。
【0079】つづいて、普図始動スイッチ403からの
出力がオンであるか否かを判断し(ステップS40
5)、オンとなっていれば(ステップS405;Y)、
普図保留記憶表示部115a〜115dの点灯数に対応
する作動記憶カウンタの値が4以上であるか否かを判断
する(ステップS406)。
【0080】ステップS406の判断処理において、作
動記憶カウンタの値が0〜3であった場合(ステップS
406;N)、作動記憶カウンタの値をカウントアップ
する(ステップS407)。そして、作動記憶カウンタ
の値に対応するRAM303の普図保留エリアに当たり
乱数の抽選値を格納し(ステップS408)、図8に示
すステップS109の処理に復帰する。一方、ステップ
S405の判断処理で普図始動スイッチ405からの出
力がオフであった場合(ステップS405;N)、また
は、ステップS406の判断処理で作動記憶カウンタの
値が4以上であった場合(ステップS406;Y)も、
図8に示すステップS109の処理に復帰する。
【0081】このように、特別図柄始動口114あるい
はミニアタッカ119において遊技球の入賞を検出する
と、始動記憶カウンタの値を更新し、この値に対応する
特図保留記憶表示部113a〜113dを点灯させる。
そして、スイッチチェック処理で大当たり乱数値を取得
すると、特別図柄動作分岐処理において分岐番号値が
「0」のとき、特別図柄変動開始処理を実行し、特図ゲ
ームを開始する。また、分岐番号値が「1」のとき、取
得した大当たり乱数値に基づく特別図柄役判定処理を行
う。
【0082】図13は、図10におけるステップS20
2の特別図柄役判定処理の処理内容を示すものである。
特別図柄役判定処理では、まず、RAM303内に格納
された大当たり乱数の抽選値をロードし(ステップS5
01)、現在の動作モードが高確率状態であるか否かを
判断する(ステップS502)。ステップS502の判
断処理において、高確率状態であると判断した場合(ス
テップS502;Y)、高確率時における大当たり数値
テーブルをロードする(ステップS503)。
【0083】一方、ステップS502の判断処理におい
て、高確率状態でないと判断した場合(ステップS50
2;N)、通常時における大当たり数値テーブルをロー
ドする(ステップS504)。通常時における大当たり
数値テーブルには、1つの当選値(“007”)が設定
されている。これに対して、高確率時における大当たり
数値テーブルには、5つの当選値(“007”、“07
9”、“151”、“223”、“295”)が設定さ
れている。このため、高確率時には、通常時と比較し
て、大当たり確率が5倍アップするようになっている。
【0084】つぎに、ステップS501においてロード
した大当たり乱数の抽選値と、大当たり数値テーブルと
が一致しているか否かを判定し、大当たりとなっている
か否かを判断する(ステップS505)。ステップS5
05の判断処理において、大当たりであれば(ステップ
S505;Y)、大当たり図柄用の乱数値をセットし
(ステップS506)、大当たりでなければ(ステップ
S505;N)、ハズレ図柄用の乱数値をセットする
(ステップS507)。このように役物制御回路203
は、大当たり乱数の抽選値に基づいて大当たりであるか
ハズレであるかを判断し、それぞれに適した図柄をセッ
トする。
【0085】なお、役物制御回路203は、“0”〜
“15”の数をカウントする特図出目カウンタと、
“0”〜“13”、“0”〜“11”、“0”〜
“9”、“0”〜“7”の数をそれぞれカウントする第
1〜第4条件カウンタとを備えている。これらのカウン
タによるカウント値は、図15に示すように、それぞれ
大当たり図柄“0”〜“F”の16図柄に対応付けられ
ている。
【0086】図14は、図13におけるステップS50
6の大当たり図柄用乱数値のセット手順を詳しく説明す
るためのものである。まず、大当たり図柄用の乱数値の
セット処理では、低確率連続カウンタLcの値が4とな
っているか否かを判定し(ステップS601)、低確率
連続カウンタLcの値が4となっていれば(ステップS
601;Y)、後述する第1条件カウンタの値に対応す
る大当たり図柄をセットする(ステップS602)。そ
して、ステップS601の判断処理において、低確率連
続カウンタLcの値が4ではない場合(ステップS60
1;N)、低確率連続カウンタLcの値が5となってい
るか否かを判定し(ステップS603)、低確率連続カ
ウンタLcの値が5となっていれば(ステップS60
3;Y)、後述する第2条件カウンタの値に対応する大
当たり図柄をセットする(ステップS604)。
【0087】以下、同様にして、ステップS603の判
断処理において、低確率連続カウンタLcの値が5では
ない場合(ステップS603;N)、低確率連続カウン
タLcの値が6となっているか否かを判定し(ステップ
S605)、6となっていれば(ステップS605;
Y)、第3条件カウンタの値に対応する大当たり図柄を
セットする(ステップS606)。さらに、ステップS
605の判断処理において、低確率連続カウンタLcの
値が6ではない場合(ステップS605;N)、低確率
連続カウンタLcの値が7となっているか否かを判定し
(ステップS607)、7となっていれば(ステップS
607;Y)、第4条件カウンタの値に対応する大当た
り図柄をセットする(ステップS608)。なお、ステ
ップS607の判断処理において、低確率連続カウンタ
Lcの値が7ではない場合(ステップS607;N)、
後述する特図出目カウンタの値に対応する大当たり図柄
をセットする(ステップS609)。
【0088】つづいて、各カウンタの値に対応する大当
たり図柄が“1”、“3”、“5”、“7”、“9”、
“B”、“D”、“F”の特定図柄であるか否かを判断
する(ステップS610)。ステップS610の判断処
理において、大当たり図柄が特定図柄であると判断され
ると(ステップS610;Y)、高確率連続カウンタH
cの値が4以上であるか否かを判断する(ステップS6
11)。ステップS611の判断処理において、高確率
連続カウンタHcの値が3以下である場合には(ステッ
プS611;N)、低確率連続カウンタLcの値をクリ
アし(ステップS612)、高確率連続カウンタHcの
値をカウントアップして(ステップS613)、図9の
ステップS115の処理に進む。
【0089】一方、ステップS611の判断処理におい
て、高確率連続カウンタHcの値が4以上である場合
(ステップS611;Y)、大当たり図柄用の乱数値に
1を加算して大当たり図柄を強制的に非確変図柄とする
(ステップS614)。そして、ステップS610の判
断処理において大当たり図柄が特定図柄ではないと判断
された場合(ステップS610;N)と同様に、高確率
連続カウンタHcの値をクリアし(ステップS61
5)、低確率連続カウンタLcの値をカウントアップし
て(ステップS616)、図9のステップS115の処
理に進む。
【0090】図15は、大当たり図柄と特図出目カウン
タおよび第1〜第4条件カウンタとの対応関係を示すも
のであり、大当たり図柄において白抜き表示されている
“1”、“3”、“5”、“7”、“9”、“B”、
“D”、“F”の各8図柄は確変図柄を示す。ここで、
特図出目カウンタは、大当たり図柄に対して1対1で対
応するカウンタであり、通常は、大当たり時にはこのカ
ウンタ値に基づいて大当たり図柄を決定する。このた
め、通常時における確変図柄の出現確率は、16分の8
となっている。
【0091】すなわち、低確率連続カウンタLcの値が
4以上となると、大当たり図柄の確定に用いるカウンタ
として、第1条件カウンタから第4条件カウンタを用い
る。この場合、第1条件カウンタによる確変図柄の出現
確率は14分の8であり、第2条件カウンタによる確変
図柄の出現確率は12分の8となっている。そして、第
3条件カウンタによる確変図柄の出現確率を10分の
8、第4条件カウンタによる確変図柄の出現確率を8分
の8とすることで、低確率連続カウンタLcの値が7と
なり、通常状態が7回連続すると、つぎの大当たりは、
必ず確変図柄での大当たりとなるように設定している。
このように本実施例では、非確変図柄で所定数回連続し
て大当たりとなった場合、次回以降の大当たりで、確変
図柄を引く確率が徐々にアップするので、連続して非確
変図柄を引いた遊技者に対して救済となる。
【0092】〔第2実施例〕第2実施例でのパチンコ遊
技機は、第1実施例と同様に、大当たり時における確変
図柄の連続回数を計数する高確率連続カウンタHcと、
大当たり時における非確変図柄の連続回数を計数する低
確率連続カウンタLcとを備えている。そして、大当た
り図柄に確変図柄が連続して4回出現した場合、高確率
状態の継続を強制的に終了させ、一方、大当たり図柄に
非確変図柄が連続して4回出現した場合、普通図柄表示
装置115における大当たり確率を高めるとともに、変
動時間を短縮し、次回の大当たりまで持ち玉をあまり減
らさないようにしたものである。なお、第2実施例にお
けるパチンコ遊技機は、第1実施例におけるパチンコ遊
技機とほぼ同一の構成となっており、その遊技処理もほ
ぼ同様であるため、異なる部分だけを説明する。
【0093】図16は、第2実施例の遊技制御部におけ
る要部処理を示し、図11におけるステップS302の
普通図柄役判定処理の処理内容を示すものである。普通
図柄役判定処理では、まず、RAM303内に格納され
た当たり乱数の抽選値をロードし(ステップS70
1)、現在の動作モードが高確率状態であるか否かを判
断する(ステップS702)。ステップS702の判断
処理において、高確率状態であると判断すると(ステッ
プS702;Y)、高確率時における当たり数値テーブ
ルをロードし(ステップS703)、普通図柄の変動時
間を短縮するように設定する。
【0094】一方、ステップS702の判断処理におい
て、高確率状態でないと判断した場合(ステップS70
2;N)、つづいて、低確率連続カウンタLcは4以上
か否かを判断する(ステップS704)。ステップS7
04の判断処理において、低確率連続カウンタLcは4
以上であった場合(ステップS704;Y)、ステップ
S703の処理に進む。一方、ステップS704の判断
処理において、低確率連続カウンタLcは3以下であっ
た場合(ステップS704;N)、通常時における当た
り数値テーブルをロードし(ステップS705)、普通
図柄の変動時間を通常時間に設定する。
【0095】つぎに、ステップS701においてロード
した当たり乱数の抽選値と、当たり数値テーブルとが一
致しているか否かを判定し、当たりとなっているか否か
を判断する(ステップS706)。ステップS706の
判断処理において、当たりとなっていれば(ステップS
706;Y)、普通図柄表示装置115に表示すべき図
柄として当たり値に対応する図柄をセットし(ステップ
S707)、当たりでなければ(ステップS706;
N)、普通図柄表示装置115に表示すべき図柄として
ハズレ値に対応する図柄をセットする(ステップS70
8)。
【0096】これによって、役物制御回路203は、当
たり乱数の抽選値に基づいて普通図柄が当たりであるか
ハズレであるかを判断し、それぞれに適した値をセット
する。このように本実施例では、非確変図柄で所定数回
連続して大当たりとなった場合、次回の大当たりを引く
まで、普通図柄の当たり確率がアップしているので、連
続して非確変図柄を引いた遊技者に対して救済となる。
【0097】〔第3実施例〕第3実施例でのパチンコ遊
技機も、第1実施例と同様に、大当たり時における確変
図柄の連続回数を計数する高確率連続カウンタHcと、
大当たり時における非確変図柄の連続回数を計数する低
確率連続カウンタLcとを備えている。そして、大当た
り図柄に確変図柄が連続して4回出現した場合、高確率
状態の継続を強制的に終了させ、一方、大当たり図柄に
非確変図柄が連続して4回出現した場合、大当たり時の
大入賞口118の開放回数(ラウンド数)を増やし、出
玉を多くしたものである。なお、第3実施例におけるパ
チンコ遊技機は、第1実施例におけるパチンコ遊技機と
ほぼ同一の構成となっており、その遊技処理もほぼ同様
であるため、異なる部分だけを説明する。
【0098】図17、図18は、第3実施例の遊技制御
部における要部処理を示し、図10におけるステップS
209の特別電動役物開放処理の処理内容を示すもので
ある。本実施例のパチンコ遊技機は、通常時での大当た
り時における大入賞口118の開放動作は8ラウンドま
でとなっており、大当たり図柄に非確変図柄が連続して
4回出現した場合だけ、次の大当たりを16ラウンドま
で継続するようにしている。特別電動役物開放処理で
は、大入賞口118の開放動作に合わせて、大当たり直
後の開放前処理、開放中処理、開放間処理のいずれかを
選択的に実行する。
【0099】このため、まず、大入賞口118の開放前
処理を行うか否かを判断し(ステップS801)、ここ
で、大当たり直後の開放前処理を行う場合(ステップS
801;Y)、大当たりラウンドの継続回数を示す継続
回数カウンタをクリアする(ステップS802)。
【0100】一方、ステップS801の判断処理におい
て、大入賞口118の開放前処理が完了している場合
(ステップS801;N)、つぎのリセット割り込み処
理では、大入賞口118の開放するための開放中処理を
行うか否かを判断する(ステップS803)。ここで、
開放中処理を行う場合(ステップS803;Y)、後述
する役物連続作動装置チェック処理を行い、ラウンド数
の継続回数の判定を行う(ステップS804)。つづい
て、タイムアップとなったか否か、すなわち、大入賞口
118の開放時間制限を越えたか否かを判断する(ステ
ップS805)。
【0101】ステップS805の判断処理において、開
放時間制限内であれば(ステップS805;N)、表示
モードカウンタの更新を行う(ステップS806)。こ
こで、大入賞口118内の入賞球数が10個以上となっ
たか否かを、カウントスイッチ406からの入力数をカ
ウントする入賞数カウンタの値によって判断する(ステ
ップS807)。そして、入賞球数が10個未満で、テ
ンカウント以内であれば(ステップS807;N)、特
別電役駆動ソレノイド412を励磁し、大入賞口118
を開放する(ステップS808)。
【0102】一方、ステップS805の判断処理におい
てタイムアップとなるか(ステップS805;Y)、ま
たはステップS807の判断処理において入賞球数が1
0個以上となると(ステップS807;Y)、入賞球の
有無を確認し(ステップS809)、入賞球がない場合
には(ステップS809;N)、無通過エラーフラグを
セットする(ステップS810)。さらに、継続フラグ
がセット済みであるか否かを確認し(ステップS81
1)、継続フラグがセットされている場合だけ(ステッ
プS811;Y)、継続回数に対応して、次処理におけ
るインターバル(ラウンド間)の画像データをセットす
る(ステップS812)。
【0103】また、ステップS803の判断処理におい
て、大入賞口118の開放中処理が完了している場合
(ステップS803;N)、つぎのリセット割り込み処
理では、大入賞口118のインターバルでの開放間処理
を行うか否かを判断する(ステップS813)。ここ
で、ラウンド間のインターバル処理を行う場合(ステッ
プS813;Y)、後述する役物連続作動装置チェック
処理を行い、ラウンド数の継続回数の判定を行う(ステ
ップS814)。つづいて、タイムアップとなったか否
か、すなわち、大入賞口118のラウンド間の時間制限
を越えたか否かを判断し(ステップS815)、タイム
アップとなっていれば(ステップS815;Y)、継続
フラグがセット済みであるか否かを確認する(ステップ
S816)。ここで、継続フラグがセットされている場
合(ステップS816;Y)、次ラウンド動作のため
に、継続フラグ、V入賞フラグ、入賞数カウンタをすべ
てクリアする(ステップS817)。そして、大入賞口
118の開放中の画像データをセットし(ステップS8
18)、継続カウンタをカウントアップする(ステップ
S819)。
【0104】一方、ステップS816の判断処理におい
て、継続フラグがセットされていない場合(ステップS
816;N)、確率変動状態の継続数を表す確変カウン
タがゼロ(0)であるか否かを確認し(ステップS82
0)、ゼロ(0)でなければ(ステップS820;
N)、確変カウンタの値を減算する(ステップS82
1)。つづいて、大当たりが特定図柄によるものか否か
を判断し(ステップS822)、大当たり図柄が特定図
柄であった場合だけ(ステップS822;Y)、確変カ
ウンタに継続回数初期値(本例では、1)をセットす
る。そして、確変カウンタの値から確変回数の残り回数
に対応するエンディングの画像データをセットする(ス
テップS824)。また、ステップS813およびステ
ップS815の各判断処理において、大入賞口118が
ラウンド間のインターバル中でもなく(ステップS81
3;N)、タイムアップもしていないならば(ステップ
S815;N)、そのまま、図9のステップS115の
処理に進む。
【0105】図19は、図17におけるステップS80
4および図18におけるステップS814の役物連続作
動装置チェックの処理内容を示すものである。役物連続
作動装置チェックの処理では、まず、継続カウンタの値
が8以上となっているか否かを確認し(ステップS90
1)、8以上となっていれば(ステップS901;
Y)、つづいて、低確率カウンタLcの値が4以上とな
っているか否かを判断する(ステップS902)。ステ
ップS902の判断処理において、低確率カウンタLc
の値が4以上となっている場合(ステップS902;
Y)、継続カウンタの値が16以上となっているか否か
を確認する(ステップS903)。すなわち、以上の処
理によって通常時および非確変図柄が連続する際の最終
ラウンド数を判断する。
【0106】一方、ステップS901の判断処理におい
て、継続カウンタの値が8未満であった場合(ステップ
S901;N)、または、ステップS903の判断処理
において、継続カウンタの値が16未満であった場合に
は(ステップS903;N)、継続フラグがすでにセッ
ト済みであるか否かを判断する(ステップS904)。
そして、継続フラグがセットされていない場合には(ス
テップS904;N)、特別電役駆動ソレノイド412
に対する駆動データのセットを行う(ステップS90
5)。
【0107】また、継続スイッチ405からの入力信号
によってセットされるV入賞フラグがセットされている
か否かを判断し(ステップS906)、V入賞フラグが
セットされている場合(ステップS906;Y)、継続
フラグをセットする(ステップS907)。一方、ステ
ップS902の判断処理において、低確率カウンタLc
が3未満であった場合(ステップS902;N)、ま
た、ステップS903の判断処理において、継続カウン
タの値が16以上となっていた場合、さらに、ステップ
S904の判断処理において、継続フラグがセット済み
である場合(ステップS904;Y)や、ステップS9
06の判断処理において、V入賞フラグがセットされて
いない場合(ステップS906;N)には、継続フラグ
をセットすることなく処理を終了する。
【0108】このように本実施例では、非確変図柄で所
定数回連続して大当たりとなった場合、次回の大当たり
による大入賞口118の開放動作は、8ラウンドではな
く16ラウンドとなる。このため、連続して非確変図柄
を引いた遊技者は、通常の大当たり2回分の出玉を得る
ことができる。
【0109】なお、前述の第1〜第3実施例では、発明
の対象となるパチンコ遊技機としてCR第1種パチンコ
遊技機を例に採り説明したが、これに限るものではな
い。たとえば、CR第3種パチンコ遊技機やCR第4種
パチンコ遊技機にも適用することができる。さらには、
CR機に限らず、現金機であっても、2ないし3回の大
当たりが1セットとなった第3種パチンコ遊技機や、特
定図柄での大当たり時に普通図柄の確率変動機能を有す
る第1種パチンコ遊技機にも適用可能である。
【0110】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1記載の発
明では、非確変図柄での連続大当たりによって通常状態
が長く継続すると、次回の大当たり図柄に確変図柄が出
現する確率を高めていくことにより、確変図柄での大当
たり確率が高まる。このため、過度な投資を抑制するこ
とができ、パチンコ遊技を楽しむことができる。また、
確変図柄または非確変図柄での連続する大当たりを抑制
する効果があるため、確変図柄と非確変図柄との出現率
を表示上の出現率に近づけることができる。
【0111】請求項2記載の発明では、連続する高確率
状態を強制的に終了させることができ、また、非確変図
柄での連続大当たりによって通常状態が長く継続する
と、変動時間短縮手段によって、普図ゲームの変動開始
から停止までの時間を短縮化して持ち玉の減少を抑える
ことができる。
【0112】請求項3記載の発明では、連続する高確率
状態を強制的に終了させることができ、また、非確変図
柄での連続大当たりによって通常状態が長く継続する
と、特別電動役物を開放あるいは拡大する回数を増加さ
せて、非確変図柄での連続大当たりによる通常状態の継
続という不利な条件を緩和することができ、遊技に際し
て過剰な投資を抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1に記載する弾球遊技機の概略構成を示
すブロック図である。
【図2】請求項2に記載する弾球遊技機の概略構成を示
すブロック図である。
【図3】請求項3に記載する弾球遊技機の概略構成を示
すブロック図である。
【図4】第1実施例におけるパチンコ遊技機の遊技盤面
図である。
【図5】第1実施例におけるパチンコ遊技機のシステム
構成を示す概略機能ブロック図である。
【図6】図5に示す遊技制御部における役物制御回路お
よび入出力回路の要部構成を示す機能ブロック図であ
る。
【図7】図5に示す遊技制御部における表示・音声制御
回路の要部構成を示す機能ブロック図である。
【図8】第1実施例の遊技制御部における全体的な処理
概要を示す流れ図である。
【図9】図8に続く、第1実施例の遊技制御部における
全体的な処理概要を示す流れ図である。
【図10】図9におけるステップS114の特別図柄動
作分岐処理の処理内容を示す流れ図である。
【図11】図9におけるステップS115の普通図柄動
作分岐処理の処理内容を示す流れ図である。
【図12】図8におけるステップS108のスイッチチ
ェック処理の処理内容を示す流れ図である。
【図13】図10におけるステップS202の特別図柄
役判定処理の処理内容を示す流れ図である。
【図14】図13におけるステップS506の大当たり
図柄用乱数値のセット手順を詳しく説明する流れ図であ
る。
【図15】大当たり図柄と特図出目カウンタおよび第1
〜第4条件カウンタとの対応関係を示す図である。
【図16】第2実施例の遊技制御部における要部処理を
示し、図11におけるステップS302の普通図柄役判
定処理の処理内容を示す流れ図である。
【図17】第3実施例の遊技制御部における要部処理を
示し、図10におけるステップS209の特別電動役物
開放処理の処理内容を示す流れ図である。
【図18】図17に続く、図10におけるステップS2
09の特別電動役物開放処理の処理内容を示す流れ図で
ある。
【図19】図17におけるステップS804および図1
8におけるステップS814の役物連続作動装置チェッ
クの処理内容を示す流れ図である。
【符号の説明】
1〜1″…弾球遊技機、 2…特図ゲーム実行
手段、3…ゲーム結果決定手段、 4…図柄選択
手段、5…図柄判定手段、 6…第一計数
手段、7…停止図柄変更手段、 8…第二計数
手段、9…停止図柄調整手段、101…パチンコ遊技
機、 102…遊技盤(ゲージ盤)、111…ガ
イドレール、 111a…ファール球止め、1
12…遊技領域、 113…特別図柄表示
装置、113a〜113d…特図保留記憶表示部、11
4…特別図柄始動口、 115…普通図柄表示装
置、115a〜115d…普図保留記憶表示部、11
6、117…作動ゲート(普通図柄始動口)、118…
大入賞口(特別電動役物)、119…ミニアタッカ(普
通電動役物、特別図柄始動口)、121…天入賞口、1
22…左肩入賞口、 123…右肩入賞口、
124…左袖入賞口、 125…右袖入賞
口、126…左落とし入賞口、 127…右落と
し入賞口、131、132…ランプ風車、 133、
134…風車、135…アウト穴、201…電源部、
202…遊技制御部、203…役物制御
回路、 204…入出力回路、205…表示・
音声制御回路、301…遊技制御用CPU、302…R
OM、 303…RAM、304…分周
回路、 305…クロック生成回路、40
1…I/Oポート、402…特図始動スイッチ、
403…普図始動スイッチ、404…通常入賞球検出ス
イッチ、405…継続スイッチ、406…カウントスイ
ッチ、 411…ドライバ回路、412…特別電役
駆動ソレノイド、413…普通電役駆動ソレノイド、4
14…装飾ランプ点灯部、 415…LED点灯
部、501…主制御部、 502…表示処
理部、503…音声処理部、511…I/Oポート、
512…表示・音声制御用CPU、513…R
OM、 514…RAM、521…表示
制御用VDC、 522…キャラクタジェネレー
タ、523…VRAM、 524…プライ
オリティコントローラ、525…カラーRAM、
526…ビデオ変調器、527…LCDドライバ、
531…I/Oポート、 532…サウンドジ
ェネレータ、533…アンプ。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 遊技領域中に設けられた特別図柄始動口
    内で、遊技球を検出することを条件として、特別図柄表
    示装置上に表示される特別図柄の変動表示を開始し、一
    定時間後に、外部より設定される停止図柄で変動表示を
    停止する特図ゲーム実行手段と、 特図ゲーム実行手段によるゲーム結果を、大当たりとす
    るか否かを決定するゲーム結果決定手段と、 ゲーム結果決定手段によるゲームの決定結果に対応し
    て、特図ゲーム実行手段に設定すべき停止図柄を選択す
    る図柄選択手段と、 図柄選択手段によって選択される停止図柄が、すべての
    特別図柄の中から、あらかじめ設定された特定図柄であ
    るか否かを判定する図柄判定手段と、 ゲーム結果決定手段によるゲームの決定結果、特定図柄
    による大当たりの連続回数を計数する第一計数手段と、 第一計数手段による計数値があらかじめ設定された値以
    上となった場合、図柄選択手段によって選択される停止
    図柄を、強制的に特定図柄以外に変更する停止図柄変更
    手段と、 ゲーム結果決定手段によるゲームの決定結果、特定図柄
    以外での大当たりの連続回数を計数する第二計数手段
    と、 第二計数手段による計数値があらかじめ設定された値以
    上となった場合、図柄選択手段によって選択される停止
    図柄として特定図柄を高確率で選択するように調整する
    停止図柄調整手段とを備えることを特徴とする弾球遊技
    機。
  2. 【請求項2】 遊技領域中に設けられた特別図柄始動口
    内で、遊技球を検出することを条件として、特別図柄表
    示装置上に表示される特別図柄の変動表示を開始し、一
    定時間後に、外部より設定される停止図柄で変動表示を
    停止する特図ゲーム実行手段と、 遊技領域中に設けられた普通図柄始動口内で、遊技球を
    検出することを条件として、普通図柄表示装置上に表示
    される普通図柄の変動表示を開始し、一定時間後に、変
    動表示を停止する普図ゲーム実行手段と、 特図ゲーム実行手段および普図ゲーム実行手段によるゲ
    ーム結果を、大当たりとするか否かを決定するゲーム結
    果決定手段と、 ゲーム結果決定手段によるゲームの決定結果に対応し
    て、特図ゲーム実行手段に設定すべき停止図柄を選択す
    る図柄選択手段と、 図柄選択手段によって選択される停止図柄が、すべての
    特別図柄の中から、あらかじめ設定された特定図柄であ
    るか否かを判定する図柄判定手段と、 ゲーム結果決定手段によるゲームの決定結果、特定図柄
    による大当たりの連続回数を計数する第一計数手段と、 第一計数手段による計数値があらかじめ設定された値以
    上となった場合、図柄選択手段によって選択される停止
    図柄を、強制的に特定図柄以外に変更する停止図柄変更
    手段と、 ゲーム結果決定手段によるゲームの決定結果、特定図柄
    以外で大当たりの連続回数を計数する第二計数手段と、 第二計数手段による計数値があらかじめ設定された値以
    上となった場合、普図ゲーム実行手段による変動表示時
    間を短縮する変動時間短縮手段とを備えることを特徴と
    する弾球遊技機。
  3. 【請求項3】 遊技領域中に設けられた特別図柄始動口
    内で、遊技球を検出することを条件として、特別図柄表
    示装置上に表示される特別図柄の変動表示を開始し、一
    定時間後に、外部より設定される停止図柄で変動表示を
    停止する特図ゲーム実行手段と、 特図ゲーム実行手段によるゲーム結果を、大当たりとす
    るか否かを決定するゲーム結果決定手段と、 ゲーム結果決定手段により大当たりとなった場合、特別
    電動役物への遊技球の入り口を、所定数回、開放あるい
    は拡大する特賞ゲーム実行手段と、 ゲーム結果決定手段によるゲームの決定結果に対応し
    て、特図ゲーム実行手段に設定すべき停止図柄を選択す
    る図柄選択手段と、 図柄選択手段によって選択される停止図柄が、すべての
    特別図柄の中から、あらかじめ設定された特定図柄であ
    るか否かを判定する図柄判定手段と、 ゲーム結果決定手段によるゲームの決定結果、特定図柄
    による大当たりの連続回数を計数する第一計数手段と、 第一計数手段による計数値があらかじめ設定された値以
    上となった場合、図柄選択手段によって選択される停止
    図柄を、強制的に特定図柄以外に変更する停止図柄変更
    手段と、 ゲーム結果決定手段によるゲームの決定結果、特定図柄
    以外での大当たりの連続回数を計数する第二計数手段
    と、 第二計数手段による計数値があらかじめ設定された値以
    上となった場合、特賞ゲーム実行手段によって特別電動
    役物を開放あるいは拡大する回数を増加させる動作回数
    増加手段とを備えることを特徴とする弾球遊技機。
JP9097710A 1997-04-15 1997-04-15 弾球遊技機 Pending JPH10286354A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9097710A JPH10286354A (ja) 1997-04-15 1997-04-15 弾球遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9097710A JPH10286354A (ja) 1997-04-15 1997-04-15 弾球遊技機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10286354A true JPH10286354A (ja) 1998-10-27

Family

ID=14199468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9097710A Pending JPH10286354A (ja) 1997-04-15 1997-04-15 弾球遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10286354A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010148681A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Daikoku Denki Co Ltd 遊技機
JP2016047444A (ja) * 2015-12-11 2016-04-07 株式会社三共 遊技機

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05237230A (ja) * 1992-02-28 1993-09-17 Sophia Co Ltd 遊技機
JPH06335560A (ja) * 1993-05-28 1994-12-06 Sankyo Kk 遊技機
JPH08802A (ja) * 1994-06-21 1996-01-09 Sankyo Kk 弾球遊技機
JPH08299544A (ja) * 1995-04-28 1996-11-19 Sankyo Kk 弾球遊技機
JPH0910400A (ja) * 1995-06-30 1997-01-14 Sankyo Kk 弾球遊技機

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05237230A (ja) * 1992-02-28 1993-09-17 Sophia Co Ltd 遊技機
JPH06335560A (ja) * 1993-05-28 1994-12-06 Sankyo Kk 遊技機
JPH08802A (ja) * 1994-06-21 1996-01-09 Sankyo Kk 弾球遊技機
JPH08299544A (ja) * 1995-04-28 1996-11-19 Sankyo Kk 弾球遊技機
JPH0910400A (ja) * 1995-06-30 1997-01-14 Sankyo Kk 弾球遊技機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010148681A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Daikoku Denki Co Ltd 遊技機
JP2016047444A (ja) * 2015-12-11 2016-04-07 株式会社三共 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5777119B2 (ja) スロットマシン
JP2005095449A (ja) 遊技機
JP2008006008A (ja) スロットマシン
JP2001259209A (ja) 遊技機
JP4116753B2 (ja) 遊技機
JP6529731B2 (ja) スロットマシン
JP2021137628A (ja) 遊技機
JP2002210136A (ja) 遊技機
JP7068057B2 (ja) 遊技機
JP5536248B1 (ja) スロットマシン
JPH1133177A (ja) 遊技機
JPH10286354A (ja) 弾球遊技機
JPH10323433A (ja) 弾球遊技機
JP2001224787A (ja) 遊技機
JPH10286370A (ja) 弾球遊技機
JP5717259B2 (ja) スロットマシン
JPH10277225A (ja) 弾球遊技機
JP4413451B2 (ja) 遊技機
JP4255778B2 (ja) 遊技機
JP2002360899A (ja) 遊技機および遊技機の制御方法
JP5777118B2 (ja) スロットマシン
JP7195013B2 (ja) 遊技機
JP2002272959A (ja) 遊技機
JP2005296249A (ja) 遊技機
JP2002233632A (ja) 遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070807

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071204