JPH10285235A - 信号処理回路 - Google Patents

信号処理回路

Info

Publication number
JPH10285235A
JPH10285235A JP9083142A JP8314297A JPH10285235A JP H10285235 A JPH10285235 A JP H10285235A JP 9083142 A JP9083142 A JP 9083142A JP 8314297 A JP8314297 A JP 8314297A JP H10285235 A JPH10285235 A JP H10285235A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
transmission
circuit
processing circuit
transmission data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9083142A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Tachibana
久 立花
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP9083142A priority Critical patent/JPH10285235A/ja
Publication of JPH10285235A publication Critical patent/JPH10285235A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】アプリケーション側のデータを損なうことな
く、付加データを付加することができる信号処理回路を
提供する。 【解決手段】付加データが送信データの配置位置に影響
を及ぼすかを示す数データ等に基づいて、送信データの
変換後に付加される付加データによって、送信データが
欠落しないように、送信データの配置位置を制御するた
めの制御信号S1〜S4を生成して出力するタイミング
制御回路と、タイミング制御回路による制御信号S1〜
S4を受けて、付加データの有無、および付加データが
送信データに影響を及ぼす(重なる)バイト数に応じて
送信データの先頭側の配置位置を、1クワドレットの上
位側から8ビット単位で下位側へずらして、付加データ
が挿入されても送信データに重なってデータの欠落が生
じない位置に制御するデータ位置制御回路1061を設
ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、シリアルインター
フェースに用いられる信号処理回路に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】近年、マルチメディア・データ転送のた
めのインターフェースとして、高速データ転送、リアル
タイム転送を実現するIEEE(The Institute of Ele
ctrical and Electronic Engineers) 1394、Hig
h PerformanceSirial Busが規
格化された。
【0003】このIEEE1394シリアルインタフェ
ースのデータ転送には、従来のRequest,Acknoledgeの要
求、受信確認を行うアシンクロナス(Asynchronous) 転
送と、あるノードから125μsに1回必ずデータが送
られるアイソクロナス(Isochronous) 転送がある。
【0004】このように、2つの転送モードを有するI
EEE1394シリアルインタフェースでのデータは、
パケット単位で転送が行われる。
【0005】図5は、アイソクロナス通信における1ソ
ースパケットのバイトサイズを示す図である。図5
(A)はDVB(Digital Video Broadcast) 仕様時、図
5(B)はDSS(Digital Satelite System) 仕様時の
パケットサイズを示している。
【0006】DVB仕様時のソースパケットサイズは、
図5(A)に示すように、4バイトのソースパケットヘ
ッダ(SPH;Source Packet Header)と188バイト
のデータの192バイトである。
【0007】これに対して、DSS仕様時のソースパケ
ットサイズは、図5(B)に示すように、4バイトのソ
ースパケットヘッダ(SPH)、10バイトの付加デー
タ、および130バイトのデータの144バイトであ
る。付加バイトはソースパケットヘッダとデータとの間
に挿入される。なお、IEEE1394規格では、取り
扱う最小データの単位は1クワドレット(quadlet)(=
4バイト=32ビット)であるため、トランスポートス
トリームデータと付加データの合計が32ビット単位で
構成できる設定であることが必要である。ただし、デフ
ォルトでは付加バイトなしで設定される。
【0008】図6は、IEEE1394規格のアイソク
ロナス通信でデータを送信させるときの元のデータと、
実際に送信されるパケットとの対応関係の一例を示す図
である。
【0009】図6に示すように、元のデータであるソー
スパケットは、4バイトのソースパケットヘッダと、デ
ータ長を調整するためのパディングデータを付加された
後、所定の数のデータブロックに分割される。なお、パ
ケットを転送するときのデータの単位が1クワドレット
(4バイト)であることから、データブロックや各種ヘ
ッダなどのバイト長は、全て4の倍数に設定される。
【0010】図7は、ソースパケットヘッダのフォーマ
ットを示す図である。図7に示すように、ソースパケッ
トヘッダのうち、25ビットには、たとえば上述したD
VB方式等のディジタル衛星放送等で利用されているM
PEG(Moving Picture Experts Group)−TS(Transpo
rt Stream)データをアイソクロナス通信で送信するとき
に、ジッタを抑制するために利用されるタイムスタンプ
(TimeStamp)が書き込まれる。
【0011】そして、このようなパケットヘッダやCI
P(Common Isochronous Packet) ヘッダ等のデータが、
所定の数のデータブロックに付加されることによりパケ
ットが生成される。
【0012】図8はアイソクロナス通信用パケットの基
本構成例を示す図である。図8に示すように、アイソク
ロナス通信のパケットは、第1クワドレットが1394
ヘッダ(Header)、第2クワドレットがヘッダCRC(Hea
der-CRC)、第3クワドレットがCIPヘッダ1(CIP-He
ader1)、第4クワドレットがCIPヘッダ2(CIP-Head
er2)、第5クワドレットがソースパケットヘッダ(SP
H)で、第6クワドレット以降がデータ領域である。そ
して、最後のクワドレットがデータCRC(Data-CRC)で
ある。
【0013】1394ヘッダは、データ長を表すdata-l
engt、このパケット転送されるチャネルの番号(0〜6
3のいずれか)を示すchannel 、処理のコードを表すtc
ode、および各アプリケーションで規定される同期コー
ドsyにより構成されている。ヘッダCRCは、パケッ
トヘッダの誤り検出符号である。
【0014】CIPヘッダ1は、送信ノード番号のため
のSID(Source node ID)領域、データブロックの長さ
のためのDBS(Data Block Size) 領域、パケット化に
おけるデータの分割数のためのFN(Fraction Number)
領域、パディグデータのクワドレット数のためのQPC
(Quadlet Padding Count) 領域、ソースパケットヘッダ
の有無を表すフラグのためのSPH領域、アイソクロナ
スパケットの数を検出するカウンタのためのDBC(Da
ta Block Continuty Counter)領域により構成されてい
る。なお、DBS領域は、1アイソクロナスパケットで
転送するクワドレット数を表す。
【0015】CIPヘッダ2は、転送されるデータの種
類を表す信号フォーマットのためのFMT領域、および
信号フォーマットに対応して利用されるFDF(Format
Dependent Field)領域により構成されている。
【0016】SPHヘッダは、トランスポートストリー
ムパケットが到着した軸に固定の遅延値を加えた値が設
定されるタイムスタンプ領域を有している。また、デー
タCRCは、データフィールドの誤り検出符号である。
【0017】上述した構成を有するパケットの送受信を
行うIEEE1394シリアルインタフェースの信号処
理回路は、主としてIEEE1394シリアルバスを直
接ドライブするフィジカル・レイヤ回路と、フィジカル
・レイヤのデータ転送をコントロールするリンク・レイ
ヤ回路とにより構成される。
【0018】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述したよ
うにDSS方式等のディジタル衛星放送等で利用されて
いるMPEG−TSデータをアイソクロナス通信で送信
するときに、送信側の信号処理回路では、いわゆるアプ
リケーション側であるMPEGトランスポータ(Transpo
rter) からのトランスポートストリームデータに最大1
0バイトの付加データを付加して出力する場合がある。
また、前述したように、IEEE1394シリアルイン
タフェースにおいては、パケットを転送するときのデー
タの単位が1クワドレット(4バイト、32ビット幅)
であることから、データブロックや各種ヘッダなどのバ
イト長は、全て4の倍数に設定されるが、これに対して
アプリケーション側では8ビット(1バイト)または1
6ビット(2バイト)のデータ単位で行われる。
【0019】そのため信号処理回路で、アプリケーショ
ン側から入力された8ビットや16ビットのデータを3
2ビット単位に変換して送り出す必要がある。このと
き、たとえばDSS方式の場合、データが130バイト
であるから32.5クワドレットに変換され、また、シ
リアルバスにデータ伝送する際に付加される付加データ
は10バイトであるから2.5クワドレットに変換され
る。このため、たとえば送信データを記憶装置としての
FIFOのバンク先頭から送信データを配置した後に、
付加データを配置すると、送信データの先頭の2バイト
が付加データの9バイト目、10バイト目で書き換えら
れてしまい、送信データの欠落が生じるおそれがある。
そのため、アプリケーション側のデータを損なうことな
く、付加データを付加する必要がある。しかし、現在の
IEEE1394シリアルインタフェースの信号処理回
路では、送信データに付加データを付加する処理系シス
テムが確立されていない。
【0020】本発明は、かかる事情に鑑みてなされたも
のであり、その目的は、アプリケーション側のデータを
損なうことなく、付加データを付加することができる信
号処理回路を提供することにある。
【0021】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、アプリケーション側から送信データを受
けて、あらかじめ決められたデータ配列に変換し、必要
時には変換したデータに付加データを付加して、あらか
じめ決められた時間サイクルでシリアルインタフェース
バスに送出する信号処理回路であって、付加データを付
加する場合に、当該付加データによって送信データが欠
落しないように、送信データの配置位置を制御する送信
回路を有する。
【0022】また、本発明では、上記変換時には送信デ
ータはあらかじめ決められた単位幅をもって順次に配置
され、上記付加データは変換された送信データの先頭位
置側に任意幅をもって配置され、上記送信回路は、付加
データが送信データの配置位置に重なるデータ幅を認識
し、少なくとも認識したデータ幅だけ、送信データの先
頭位置を下位側へずらして配置する
【0023】また、上記付加データの単位幅は、上記送
信データの単位幅より小さい。
【0024】本発明の信号処理回路によれば、アプリケ
ーション側からの送信データは、送信回路に入力されて
あらかじめ決められた単位幅のデータ配列に変換され
る。そして、この変換に際して、送信データに任意幅の
付加データが付加される場合には、送信回路によって、
付加データが送信データの配置位置に重なるデータ幅が
認識され、送信データは付加データがない場合に比べ
て、少なくとも認識したデータ幅だけ下位側にずらした
位置にその先頭が配置される。
【0025】
【発明の実施の形態】第1実施形態 図1は、IEEE1394シリアルインタフェースに適
用される本発明に係るMPEG用信号処理回路の第1の
実施形態を示すブロック構成図である。
【0026】この信号処理回路は、リンク・レイヤ回路
10、フィジカル・レイヤ回路20、ホストコンピュー
タとしてのCPU30により構成されている。また、4
0はMPEGトランスポータを示している。
【0027】リンク・レイヤ回路10は、CPU30の
制御の下、アシンクロナス転送およびとアイソクロナス
転送の制御、並びにフィジカル・レイヤ回路20の制御
を行う。具体的には、図1に示すように、リンクコア(L
ink Core))101、ホストインタフェース回路(Host I
/F)102、アプリケーションインタフェース回路(AP
I/F) 103、送信用FIFO(First-In First-Out)
メモリ(以下、FIFO,AT-FIFO)104a、受信用F
IFO(AR-FIFO)104bからなるアシンクロナス通信
用FIFO104、セルフID用リゾルバ(Resolver)1
05、アイソクロナス通信用送信前処理回路(TXOPRE)1
06、アイソクロナス通信用送信後処理回路(TXOPRO)1
07、アイソクロナス通信用受信前処理回路(TXIPRE)1
08、アイソクロナス通信用受信前処理回路(TXIPRO)1
09、アイソクロナス通信用FIFO(I-FIFO)110、
およびコンフィギュレーションレジスタ(Configuratio
n Register、以下CFRという)111により構成され
ている。
【0028】図1の回路おいて、ホストインタフェース
回路102、送信用FIFO104a、アシンクロナス
通信の受信用FIFO104bおよびリンクコア101
によりアシンクロナス通信系回路が構成される。そし
て、アプリケーションインタフェース回路103、送信
前処理回路106、送信後処理回路107、受信前処理
回路108、受信前処理回路109、FIFO110お
よびリンクコア101によりアイソクロナス通信系回路
が構成される。
【0029】リンクコア101は、アシンクロナス通信
用パケットおよびアイソクロナス通信用パケットの送信
回路、受信回路、これらパケットのIEEE1394シ
リアルバスBSを直接ドライブするフィジカル・レイヤ
回路20とのインタフェース回路、125μs毎にリセ
ットされるサイクルタイマ、サイクルモニタやCRC回
路から構成されている。そして、たとえばサイクルタイ
マ等の時間データ等はCFR111を通してアイソクロ
ナス通信系処理回路に供給される。
【0030】ホストインタフェース回路102は、主と
してホストコンピュータとしてのCPU30と送信用F
IFO104a、受信用FIFO104bとのアシンク
ロナス通信用パケットの書き込み、読み出し等の調停、
並びに、CPU30とCFR111との各種データの送
受信の調停を行う。たとえばCPU30からは、アイソ
クロナス通信用パケットのSPH(ソースパケットヘッ
ダ)に設定されるタイムスタンプ用遅延時間Txdelay が
ホストインタフェース102を通してCFR111にセ
ットされる。また、CPU30からは、8ビットまたは
16ビットで送られてくるアプリケーション側データ、
たとえばDSS方式のMPEGトランスポートストリー
ムデータに付加データを付加するときには、付加デー
タ、送信前処理回路106の後述するデータ位置制御回
路1061およびタイミング制御回路1062の動作を
制御するための制御信号CNT8/16、SN、およびいく
つ(何バイト)の付加データが送信データの書き込み位
置に影響を及ぼすかを示す数データN0−16、N1−
16、N0−8〜N3−8がセットされる。
【0031】送信用FIFO104aには、IEEE1
394シリアルバスBSに伝送させるアシンクロナス通
信用パケットが格納され、受信用FIFO104bには
IEEE1394シリアルバスBSを伝送されてきたア
シンクロナス通信用パケットが格納される。
【0032】アプリケーションインタフェース回路10
3は、MPEGトランスポータ40とアイソクロナス通
信用送信前処理回路106およびアイソクロナス通信用
受信前処理回路109とのクロック信号や制御信号等を
含むMPEGトランスポートストリームデータの送受信
の調停を行う。
【0033】リゾルバ(Resolver)105は、バスリセ
ット時にIEEE1394シリアルバスBSを伝送され
てきたセルフIDパケットの内容を解析して、CFR1
11に格納する。
【0034】送信前処理回路106、アプリケーション
インタフェース回路103を介してMPEGトランスポ
ータ40による8ビットまたは16ビットのMPEGト
ランスポートストリームデータを受けて、IEEE13
94規格のアイソクロナス通信用としてクワドレット
(4バイト)単位にデータ長を調整し、かつ4バイトの
ソースパケットヘッダ(SPH)を付加し、FIFO1
10に格納する。また、最大10バイトの付加データを
付加する場合には、CPU30からの付加データ、制御
信号CNT8/16、SN、およびいくつ(何バイト)の付
加データが送信データの書き込み位置に影響を及ぼすか
を示す数データN0−16、N1−16、N0−8〜N
3−8に基づいて、送信データの変換後に付加される付
加データによって、送信データが欠落しないように、送
信データの配置位置を制御する。
【0035】ソースパケットヘッダを付加するときに受
信側のデータ出力時間を決定するタイムスタンプを設定
するが、この設定は以下のように行われる。まず、MP
EGトランスポータ40からパケットの最終データを受
け取ったタイミングで内部のサイクルレジスタの値をラ
ッチする。次に、CPU30からホストインタフェース
102を介してCFR111にセットされた遅延時間Tx
delay を上記サイクルレジスタの値に加算する。そし
て、加算した値をタイムスタンプとして、受け取ったパ
ケットのソースパケットヘッダに挿入(設定)する。
【0036】図2は、タイムスタンプの具体的な構成を
説明するための図である。図2に示すように、受信側の
データ出力時間を決定するためのタイムスタンプは、2
5ビットで現時刻を表す。すなわち、タイムスタンプは
25ビットで構成され、下位12ビットがサイクルオフ
セットCO(cycle-offset)領域、上位13ビットがサイ
クルカウントCC(cycle-count) 領域として割り当てら
れている。サイクルオフセットは0〜3071(12b
101111111111)の125μsをカウント
し(クロックCLK=24.576MHz)、サイクル
カウントは0〜7999(13b 111110011
1111)の1秒をカウントするものである。したがっ
て、原則として、タイムスタンプの下位12ビットは3
072以上を示すことはなく、上位13ビットは800
0以上を示すことはない。
【0037】次に、送信前処理回路106における付加
データを付加する場合のデータの書き込み位置の制御回
路の構成例を図3および図4を参照して説明する。この
制御回路は、図3に示すデータ位置制御回路1061お
よび図4に示すタイミング制御回路1062により構成
されている。
【0038】データ位置制御回路1061は、スイッチ
回路SW11〜SW14およびデータレジスタREG1
1により構成され、データ位置制御回路1061による
制御信号S1〜S4を受けて、付加データの有無、およ
び付加データが送信データに影響を及ぼす(重なる)バ
イト数に応じて送信データの先頭側の配置位置を、1ク
ワドレットの上位側から8ビット単位で下位側へずらし
て、付加データが挿入されても送信データに重なって
(上書きされて)データの欠落が生じない位置に制御す
る。また、データレジスタREG11はスイッチ回路S
W15〜SW18およびラッチ回路LTC11〜LTC
14により構成されている。
【0039】スイッチ回路SW11〜SW14の入力端
子aはアプリケーションインタフェース回路103から
の8ビットアプリケーションデータの入力ラインに接続
され、入力端子bは16ビットアプリケーションデータ
の上位8ビットの入力ラインに接続され、各出力端子c
はそれぞれスイッチ回路SW15〜SW18の入力端子
bに接続されている。そして、CPU30による制御信
号CNT8/16が8ビットデータの入力を示す場合には出
力端子cに入力端子aを接続し、16ビットデータの入
力を示す場合には出力端子cに入力端子aを接続する。
【0040】スイッチ回路SW15の入力端子aはラッ
チ回路LTC11の出力端子に接続され、出力端子cは
ラッチ回路LTC11のデータ入力端子に接続され、タ
イミング制御回路1062よる制御信号S1がアクティ
ブのときに出力端子cに入力端子bを接続し、非アクテ
ィブのときは出力端子cに入力端子aを接続する。スイ
ッチ回路SW16の入力端子aはラッチ回路LTC12
の出力端子に接続され、出力端子cはラッチ回路LTC
12のデータ入力端子に接続され、タイミング制御回路
1062よる制御信号S2がアクティブのときに出力端
子cに入力端子bを接続し、非アクティブのときは出力
端子cに入力端子aを接続する。スイッチ回路SW17
の入力端子aはラッチ回路LTC13の出力端子に接続
され、出力端子cはラッチ回路LTC13のデータ入力
端子に接続され、タイミング制御回路1062よる制御
信号S3がアクティブのときに出力端子cに入力端子b
を接続し、非アクティブのときは出力端子cに入力端子
aを接続する。スイッチ回路SW18の入力端子aはラ
ッチ回路LTC14の出力端子に接続され、出力端子c
はラッチ回路LTC14のデータ入力端子に接続され、
タイミング制御回路1062よる制御信号S4がアクテ
ィブのときに出力端子cに入力端子bを接続し、非アク
ティブのときは出力端子cに入力端子aを接続する。
【0041】そして、ラッチ回路LTC11の出力端子
はアプリケーションデータが書き込まれる第1クワドレ
ットの最上位ビットに接続されている。制御信号S1が
アクティブでこのラッチ回路LTC11にデータがラッ
チされた場合は、アプリケーションデータに上書きする
付加データがなく、アプリケーションデータを書き込む
べき第1クワドレットの先頭位置からデータが配置され
ることになる。ラッチ回路LTC12の出力端子はアプ
リケーションデータが書き込まれる第1クワドレットの
最上位ビットから8ビットずらして、すなわち上位から
1バイトあけた下位側に接続されている。制御信号S2
がアクティブでこのラッチ回路LTC12にデータがラ
ッチされた場合は、アプリケーションデータに上書きす
る付加データが1バイト分あることから、アプリケーシ
ョンデータを書き込むべき第1クワドレットの先頭位置
から8ビット(1バイト)分あけた位置からデータが配
置されることになる。ラッチ回路LTC13の出力端子
はアプリケーションデータが書き込まれる第1クワドレ
ットの最上位ビットから16ビットずらして、すなわち
上位から2バイトあけた位置に下位側に接続されてい
る。制御信号S3がアクティブでこのラッチ回路LTC
13にデータがラッチされた場合は、アプリケーション
データに上書きする付加データが2バイト分あることか
ら、アプリケーションデータを書き込むべき第1クワド
レットの先頭位置から16ビット(2バイト)分あけた
位置からデータが配置されることになる。ラッチ回路L
TC14の出力端子はアプリケーションデータが書き込
まれる第1クワドレットの最上位ビットから24ビット
ずらして、すなわち上位から3バイトあけた下位側に接
続されている。制御信号S4がアクティブでこのラッチ
回路LTC14にデータがラッチされた場合は、アプリ
ケーションデータに上書きする付加データが3バイト分
あることから、アプリケーションデータを書き込むべき
第1クワドレットの先頭位置から24ビット分あけた位
置からデータが配置されることになる。
【0042】タイミング制御回路1062は、スイッチ
回路SW21〜SW26、ゲート回路GT21,GT2
2、カウンタCT21、およびデコーダDC21〜DC
24により構成され、CPU30からの付加データ、制
御信号CNT8/16、SN、およびいくつ(何バイト)の
付加データが送信データの書き込み位置に影響を及ぼす
かを示す数データN0−16、N1−16、N0−8〜
N3−8に基づいて、アプリケーションデータの変換後
に付加される付加データによって、送信データが欠落し
ないように、送信データの配置位置を制御するための制
御信号S1〜S4を生成して、データ位置制御回路10
61に出力する。
【0043】スイッチ回路SW21の入力端子aは数デ
ータN0−16の入力ラインに接続され、入力端子bは
数データN1−16の入力ラインに接続され、出力端子
cはスイッチ回路SW23の入力端子aに接続されてい
る。そして、2ビットの信号SNが「00」のとき出力
端子cを入力端子aに接続し、信号SNが「01」のと
き出力端子cを入力端子bに接続する。スイッチ回路S
W22の入力端子aは数データN0−8の入力ラインに
接続され、入力端子bは数データN1−8の入力ライン
に接続され、入力端子cは数データN2−8の入力ライ
ンに接続され、入力端子dは数データN3−8の入力ラ
インに接続され、出力端子eはスイッチ回路SW23の
入力端子bに接続されている。そして、2ビットの信号
SNが「00」のとき出力端子eを入力端子aに接続
し、信号SNが「01」のとき出力端子eを入力端子b
に接続し、信号SNが「10」のとき出力端子eを入力
端子cに接続し、信号SNが「11」のとき出力端子e
を入力端子dに接続する。スイッチ回路SW23の出力
端子cはゲート回路GT21の一入力端子に接続され、
制御信号CNT8/16が16ビットを示す場合には出力端
子cに入力端子aを接続し、8ビットを示す場合には出
力端子cに入力端子bを接続する。
【0044】ゲート回路GT21は、パケットイネーブ
ル信号PKENをゲート信号として、信号SNおよびC
NT8/16で選択された数データN0−16、N1−1
6、N0−8〜N3−8のうちの一データをカウンタC
T21に入力させる。カウンタCT21は、その数デー
タをそのロードし、2ビットデータとして出力する。ま
た、ゲート回路GT22は、パケットイネーブル信号P
KENをゲート信号として、制御信号S4をカウンタC
T21のクリア端子に入力させる。
【0045】デコーダDC21は、カウンタCT21の
出力値のうち「0」をデコードし、その出力ラインをア
クティブにする。この出力ラインは制御信号S1の出力
ラインおよびスイッチ回路SW24の入力端子aに接続
されている。デコーダDC22は、カウンタCT21の
出力値のうち「1」をデコードし、その出力ラインをア
クティブにする。この出力ラインはスイッチ回路SW2
4の入力端子b、スイッチ回路SW25,SW26の入
力端子aに接続されている。デコーダDC23は、カウ
ンタCT21の出力値のうち「2」をデコードし、その
出力ラインをアクティブにする。この出力ラインはスイ
ッチ回路SW25の入力端子bに接続されている。デコ
ーダDC24は、カウンタCT21の出力値のうち
「3」をデコードし、その出力ラインをアクティブにす
る。この出力ラインはスイッチ回路SW26の入力端子
bに接続されている。
【0046】そして、スイッチ回路SW24の出力端子
cは制御信号S2の出力ラインに接続され、スイッチ回
路SW25の出力端子cは制御信号S3の出力ラインに
接続され、スイッチ回路SW26の出力端子cは制御信
号S4の出力ラインおよびゲート回路GT22の一方の
入力端子に接続されている。
【0047】送信後処理回路107は、FIFO110
に格納されたソースパケットヘッダあるいはさらに付加
データを含むソースパケットデータに対して図8に示す
ように、1394ヘッダ、CIPヘッダ1,2を付加し
てリンクコア101の送信回路に出力する。
【0048】受信前処理回路108は、リンクコア10
1を介してIEEE1394シリアルバスBSを伝送さ
れてきたアイソクロナス通信用パケットを受けて、受信
パケットの1394ヘッダ、CIPヘッダ1,2等の内
容を解析し、データを復元してソースパケットヘッダと
データをFIFO110に格納する。
【0049】受信後処理回路109は、FIFO110
に格納されたソースパケットヘッダのタイムスタンプの
時間データを読み出し、読み出したタイムスタンプデー
タ(TS)とリンクコア101内にあるサイクルタイマ
によるサイクルタイム(CT)を比較し、サイクルタイ
ムCTがタイムスタンプデータTSより大きい場合に
は、FIFO110に格納されているソースパケットヘ
ッダを除くデータをアプリケーションインタフェース回
路103を介し、MPEG用トランスポートストリーム
データとしてMPEGトランスポータ40に出力する。
【0050】次に、アイソクロナス通信用パケットをI
EEE1394シリアルバスBSに送信する場合の動作
を、図3のフローチャートを参照しつつ説明する。
【0051】送信時には、CPU30によりタイムスタ
ンプとして加算すべき遅延時間Txdelay がCFR111
にセットされるそして、最大10バイトの付加データを
付加する場合には、CPU30から付加データ、制御信
号CNT8/16、SN、およびいくつ(何バイト)の付加
データが送信データの書き込み位置に影響を及ぼすかを
示す数データN0−16、N1−16、N0−8〜N3
−8がCFR111にセットされる。送信前処理回路1
06においては、受信側のデータ出力時間を決定するタ
イムスタンプが、MPEGトランスポータ40からパケ
ットの最終データを受け取ったタイミングで内部のサイ
クルレジスタの値に、CPU30からホストインタフェ
ース102を介してCFR111にセットされた遅延時
間Txdelay が加算されて、加算した値がタイムスタンプ
として、受け取ったパケットのソースパケットヘッダに
挿入される。
【0052】また、送信前処理回路106において、最
大10バイトの付加データを付加する場合には、CPU
30からの付加データ、制御信号CNT8/16、SN、お
よびいくつ(何バイト)の付加データが送信データの書
き込み位置に影響を及ぼすかを示す数データN0−1
6、N1−16、N0−8〜N3−8に基づいて、送信
データの変換後に付加される付加データによって、送信
データが欠落しないように、送信データの配置位置が制
御される。
【0053】たとえば、タイミング制御回路1062
で、CPU30からの付加データ、制御信号CNT8/1
6、SN、およびいくつ(何バイト)の付加データが送
信データの配置位置に影響を及ぼすかを示す数データN
0−16、N1−16、N0−8〜N3−8に基づい
て、アプリケーションデータの変換後に付加される付加
データによって、送信データが欠落しないように、送信
データの配置位置を制御するための制御信号S1〜S4
が生成され、データ位置制御回路1061に出力され
る。たとえば、アプリケーションデータが8ビットで、
付加データが10バイトで送信データの配置位置に影響
を及ぼすかを示す数データがN2−8の場合には、信号
SNが「「10」に設定され、スイッチ回路SW22で
は出力端子eに入力端子cが接続される。また、スイッ
チ回路SW23では、8ビット転送であることから、出
力端子cに入力端子bが接続される。そして、パケット
イネーブル信号PKENをゲート信号として数データ2
がカウンタCT21にロードされる。このロードデータ
2はデコーダDC23でデコードされ、その出力がアク
ティブとなる。このとき、デコーダDC23の出力ライ
ンが接続されているスイッチ回路SW25では制御信号
CNT8/16により出力端子cに入力端子bが接続されて
いることから、制御信号S3がアクティブでデータ位置
制御回路1061に出力される。
【0054】データ位置制御回路1061では、制御信
号S3を受けて、スイッチ回路SW17のみ出力端子c
が入力端子b側に接続される。またスイッチ回路SW1
3は制御信号CNT8/16により出力端子cに入力端子a
が接続されていることから、8ビットのデータがラッチ
回路LTC13にラッチされ、そのデータはアプリケー
ションデータに上書きする付加データが2バイト分ある
ことから、送信データ(アプリケーションデータ)を配
置すべき第1クワドレットの先頭位置から16ビット
(2バイト)分あけた位置からデータが配置されること
になる。
【0055】そして、10バイトの付加データが2.5
クワドレット分、上述した制御の下に配置された送信デ
ータの直前に配置される。この10バイトの付加データ
は、最後の2バイトが送信データの先頭位置が配置され
たクワドレットの先頭から16ビット分(2バイト分)
配置されるが、上述したように、送信データ(アプリケ
ーションデータ)は、書き込むべき第1クワドレットの
先頭位置から16ビット(2バイト)分あけた位置から
データが配置されていることから、送信データに重なる
ことなく配置される。このように、付加データが付加さ
れたMPEGトランスポータ40によるMPEGトラン
スポートストリームデータは、IEEE1394規格の
アイソクロナス通信用としてクワドレット(4バイト)
単位にデータ長が調整され、かつ4バイトのソースパケ
ットヘッダ(SPH)が付加され、FIFO110に格
納される。
【0056】そして、送信後処理回路107において、
FIFO110に格納された付加データを含むソースパ
ケットデータに対して図8に示すように、1394ヘッ
ダ、CIPヘッダ1,2が付加されてリンクコア101
の送信回路に出力される。
【0057】以上説明したように、本実施形態によれ
ば、送信前処理回路106に、CPU30からの付加デ
ータ、制御信号CNT8/16、SN、およびいくつ(何バ
イト)の付加データが送信データの配置位置に影響を及
ぼすかを示す数データN0−16、N1−16、N0−
8〜N3−8に基づいて、アプリケーションデータの変
換後に付加される付加データによって、送信データが欠
落しないように、送信データの配置位置を制御するため
の制御信号S1〜S4を生成して出力するタイミング制
御回路1062と、タイミング制御回路1062による
制御信号S1〜S4を受けて、付加データの有無、およ
び付加データが送信データに影響を及ぼす(重なる)バ
イト数に応じて送信データの先頭側の配置位置を、1ク
ワドレットの上位側から8ビット単位で下位側へずらし
て、付加データが挿入されても送信データに重なって
(上書きされて)データの欠落が生じない位置に制御す
るデータ位置制御回路1061を設けたので、アプリケ
ーション側のデータを損なうことなく、付加データを付
加することができる。したがって、DSS用のMPEG
データ送受信において、付加データを付加するときに、
アプリケーションデータの欠落なしに、シリアルバス通
信を行うことができる。
【0058】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
アプリケーション側のデータを損なうことなく、付加デ
ータを付加することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】IEEE1394シリアルインタフェースに適
用される本発明に係るMPEG用信号処理回路の第1の
実施形態を示すブロック構成図である。
【図2】タイムスタンプの具体的な構成を説明するため
の図である。
【図3】本発明に係るデータ位置制御回路の構成例を示
す回路図である。
【図4】本発明に係るタイミング制御回路の構成例を示
す回路図である。
【図5】アイソクロナス通信における1ソースパケット
のバイトサイズを示す図であって、(A)はDVB仕様
時、(B)はDSS仕様時のパケットサイズを示す図で
ある。
【図6】IEEE1394規格のアイソクロナス通信で
データを送信させるときの元のデータと、実際に送信さ
れるパケットとの対応関係の一例を示す図である。
【図7】ソースパケットヘッダのフォーマットを示す図
である。
【図8】アイソクロナス通信用パケットの基本構成例を
示す図である。
【符号の説明】
10…リンク・コア回路、101…リンクコア(Link Co
re))、102…ホストインタフェース回路(Host I/
F)、1032…アプリケーションインタフェース回路
(AP I/F) 、104…アシンクロナス通信用FIFO、
送信用FIFO(AT-FIFO)、104b…受信用FIFO
(AR-FIFO)、105…セルフID用リゾルバ(Resolve
r)、106…アイソクロナス通信用送信前処理回路(TXO
ut1)、1061…データ位置制御回路、1062…タイ
ミング制御回路、107…アイソクロナス通信用送信後
処理回路(TXOut2)、108…アイソクロナス通信用受信
前処理回路(TXIn1) 、109…アイソクロナス通信用受
信前処理回路(TXIn2) 、110…アイソクロナス通信用
FIFO(I-FIFO)、111…コンフィギュレーションレ
ジスタ(CFR)、20…フィジカル・レイヤ回路、3
0…CPU、MPEGトランスポータ。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アプリケーション側から送信データを受
    けて、あらかじめ決められたデータ配列に変換し、必要
    時には変換したデータに付加データを付加して、あらか
    じめ決められた時間サイクルでシリアルインタフェース
    バスに送出する信号処理回路であって、 付加データを付加する場合に、当該付加データによって
    送信データが欠落しないように、送信データの配置位置
    を制御する送信回路を有する信号処理回路。
  2. 【請求項2】 上記変換時には送信データはあらかじめ
    決められた単位幅をもって順次に配置され、上記付加デ
    ータは変換された送信データの先頭位置側に任意幅をも
    って配置され、 上記送信回路は、付加データが送信データの配置位置に
    重なるデータ幅を認識し、少なくとも認識したデータ幅
    だけ、送信データの先頭位置を下位側へずらして配置す
    る請求項1記載の信号処理回路。
  3. 【請求項3】 上記付加データの単位幅は、上記送信デ
    ータの単位幅より小さい請求項2記載の信号処理回路。
  4. 【請求項4】 上記送信データは、DSS仕様のMPE
    Gトランスポートストリームデータである請求項1記載
    の信号処理回路。
  5. 【請求項5】 上記データ送信はIEEE1394規格
    のアイソクロナス転送で行われる請求項1記載の信号処
    理回路。
JP9083142A 1997-04-01 1997-04-01 信号処理回路 Pending JPH10285235A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9083142A JPH10285235A (ja) 1997-04-01 1997-04-01 信号処理回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9083142A JPH10285235A (ja) 1997-04-01 1997-04-01 信号処理回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10285235A true JPH10285235A (ja) 1998-10-23

Family

ID=13793971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9083142A Pending JPH10285235A (ja) 1997-04-01 1997-04-01 信号処理回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10285235A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000068807A1 (fr) * 1999-05-07 2000-11-16 Seiko Epson Corporation Systeme de reunion et support de stockage d'informations
WO2000068808A1 (fr) * 1999-05-07 2000-11-16 Seiko Epson Corporation Systeme de reunion et support de memorisation d'informations

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000068807A1 (fr) * 1999-05-07 2000-11-16 Seiko Epson Corporation Systeme de reunion et support de stockage d'informations
WO2000068808A1 (fr) * 1999-05-07 2000-11-16 Seiko Epson Corporation Systeme de reunion et support de memorisation d'informations
KR100502225B1 (ko) * 1999-05-07 2005-07-19 세이코 엡슨 가부시키가이샤 미팅 시스템
US7251675B1 (en) 1999-05-07 2007-07-31 Seiko Epson Corporation Meeting system and information storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6259694B1 (en) Signal processing circuit
US6266727B1 (en) Isochronous data pipe for managing and manipulating a high-speed stream of isochronous data flowing between an application and a bus structure
US6006286A (en) System for controlling data packet transfers by associating plurality of data packet transfer control instructions in packet control list including plurality of related logical functions
US6813282B1 (en) Isochronous packet transfer method, computer readable recording media recorded with control program for executing isochronous packet transfer, and bridge and packet transfer control LSI
EP1055236B1 (en) Media storage device with embedded data filter for dynamically processing data during read and write operations
US6363428B1 (en) Apparatus for and method of separating header information from data in an IEEE 1394-1995 serial bus network
US7400628B2 (en) Data processing circuit
Controller Data Manual
US6041286A (en) Apparatus for and method of accurately obtaining the cycle time of completion of transmission of video frames within an isochronous stream of data transmitted over an IEEE 1394 serial bus network
JP3785747B2 (ja) シリアルインタフェース回路およびその信号処理方法
JP3837857B2 (ja) 信号処理回路
CN100388776C (zh) 数字视频储存装置及储存数字视频数据的方法
JP3731283B2 (ja) 信号処理回路およびその方法
JPH10285235A (ja) 信号処理回路
JP3799726B2 (ja) 信号処理回路
JP4184458B2 (ja) 通信インタフェースで受信されたパケットデータからの制御情報の抽出方法ならびにビデオデータパケット制御回路
JP4148290B2 (ja) 信号処理回路
JP2001057567A (ja) 伝送路間のブリッジシステム及び方法
JP3924903B2 (ja) 信号処理回路
JPH10285223A (ja) 信号処理回路
JP4148291B2 (ja) 信号処理回路
JP4148292B2 (ja) 信号処理回路
JP4045672B2 (ja) 信号処理回路
JP4192988B2 (ja) 信号処理回路
JPH10283289A (ja) 信号処理回路