JPH10283116A - 光マトリックス型スイッチ装置 - Google Patents

光マトリックス型スイッチ装置

Info

Publication number
JPH10283116A
JPH10283116A JP9810697A JP9810697A JPH10283116A JP H10283116 A JPH10283116 A JP H10283116A JP 9810697 A JP9810697 A JP 9810697A JP 9810697 A JP9810697 A JP 9810697A JP H10283116 A JPH10283116 A JP H10283116A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light receiving
light emitting
display panel
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9810697A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuya Shioji
卓也 塩路
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idec Izumi Corp
Original Assignee
Idec Izumi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idec Izumi Corp filed Critical Idec Izumi Corp
Priority to JP9810697A priority Critical patent/JPH10283116A/ja
Publication of JPH10283116A publication Critical patent/JPH10283116A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Switches Operated By Changes In Physical Conditions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】光マトリックス構成を簡素化でき、操作者が故
意に入力操作を行わない限りキー入力されない光マトリ
ックス型スイッチ装置を提供する。 【解決手段】表示パネル1の一辺に沿って複数個の発光
素子14を配列する。表示パネル1における発光素子1
4に対向する一辺に沿って複数個の第1の受光素子17
を、表示パネル1における第1の受光素子17と直交す
る一辺に沿って複数個の第2の受光素子18をそれぞれ
配列する。複数個の透明な操作部材3を表示パネル1の
各表示領域1aに個々に対向して配設する。各操作部材
3にそれぞれ取り付けられて、操作部材3の操作時に発
光素子14の光ビームLの光通路に突出して光ビームL
を直角の反射角度で反射させ、第2の受光素子18に入
射させる光学系13を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えばFA(ファ
クトリーオーメーション)機器、自動販売機、自動券売
機、情報機器、家庭電気製品および医療用の操作機器な
どのタッチ式のデータ入力手段として用いられる光マト
リックス型スイッチ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種の光マトリックス型スイッチ装置
は、液晶ディスプレイなどの表示パネルに、複数個のキ
ー表示部が格子状に区分してマトリックス状に設定配置
されており、各キー表示部に種々の入力用のデータが表
示される。そして、表示パネルの直交する二辺に沿っ
て、それぞれ発光ダイオードなどの多数個の行方向発光
素子および列方向発光素子が、行方向および列方向の前
記キー表示部上にそれぞれ個別に光ビームを投射できる
ように対向させて配列されている。一方、表示パネルの
他の二辺に沿って、それぞれフォトトランジスタなどの
複数個の行方向受光素子および列方向受光素子が、各行
方向発光素子および列方向発光素子の投射光を受光でき
る向きに位置して配列されている。このスイッチ装置
は、通常時において、行方向および列方向の各発光素子
が順次発光制御され、これら各発光素子の投射ビーム光
が個々に対向する受光素子に順次受光されるが、表示パ
ネルにおける所望の情報が表示されている箇所のキー表
示部に指を接触させると、この指により投射光か遮断さ
れてそれぞれ単一の行方向受光素子および列方向受光素
子に受光されないので、その非受光状態の2種の受光素
子の検出信号からスイッチング操作されたキー表示部を
判別してキー入力信号を出力する。また、他のスイッチ
装置として、上述の表示パネル上に、タッチパネルをそ
の各スイッチ部を表示パネルの各表示領域に個々に対向
させて重ね合わせた構成としたものも知られている。こ
のスイッチ装置は、表示パネルの表示内容を透明のタッ
チパネルを通して透視しながら所望の内容の表示領域を
選択して、選択した表示領域に対向するタッチパネルの
スイッチ部を指で押すと、そのスイッチ部が電気的にオ
ンするようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
光マトリックス型スイッチ装置は、行方向および列方向
のいずれにおいても発光素子と受光素子とを個々に対向
させて光マトリックスを構成しているので、発光素子お
よび受光素子としては、何れも列数と行数との合計の個
数を必要とし、それに応じて信号処理回路が複雑化し、
相当のコスト高になっているとともに、装置全体が大型
化する欠点がある。さらに、発光素子の発光を遮断する
ことによるキー表示部の判定に基づいてデータ入力を行
うので、例えば、所望のキー表示を選択すべく表示パネ
ルの表面に指を近接させると、所望のキー表示部に指を
接触させて入力操作をしていないにも拘わらず指が投射
ビーム光を遮断して、所望のものでないデータが誤入力
されてしまうことがある。逆に、所望のキー表示部に指
を接触させて入力操作をしたにも拘わらず、押圧操作感
がないことから不安になって指を再度同じキー表示部に
接触させてしまい、同じデータを2回入力することもあ
る。
【0004】一方、後者のスイッチ装置では、タッチパ
ネル全体が1mm程度の厚みであって極めて薄型である
利点を有している反面、スイッチ部の押し込みストロー
クが0.1 〜0.2 mm程度とほぼ0に近いため、そのスイ
ッチ部を操作したというストローク感およびクリック感
を得られない。そのため、操作者は押したという手応え
がないことから不安となり、スイッチ部がオンされてい
るにも拘わらず何度も押圧操作することがある。
【0005】そこで本発明は、光マトリックス構成を簡
素化できるとともに、操作者が故意に入力操作を行わな
い限りキー入力されない光マトリックス型スイッチ装置
を提供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の光マトリックス型スイッチ装置は、複数の
入力用データなどの情報をそれぞれ表示する複数の表示
領域がマトリックス状に配置された表示パネルと、この
表示パネルの一辺に沿って配列され、行方向または列方
向の前記各表示領域上に光ビームを投射する複数個の発
光素子と、前記表示パネルにおける前記発光素子に対向
する一辺に沿って配列され、前記各発光素子の光ビーム
をそれぞれ個別に受光する複数個の第1の受光素子と、
前記表示パネルにおける前記第1の受光素子と直交する
一辺に沿って配列された複数個の第2の受光素子と、前
記各表示領域に個々に対向して配設された複数個の透明
な操作部材と、この各操作部材にそれぞれ取り付けられ
て、前記操作部材の操作時に前記発光素子の光ビームの
光通路に突出して光ビームを直角の反射角度で反射さ
せ、前記第2の受光素子に入射させる光学系とを備えて
なる
【0007】この光学式スイッチ装置は、透明な操作部
材を通じて透視できる表示パネルの所望の表示内容の表
示領域に対応する操作部材を操作すると、操作部材に設
けられた光学系が光通路に突出して対応する発光素子か
らの光ビームを遮断する。それにより、光ビームが遮断
された発光素子に対応する第1の受光素子には受光され
ない。また、光学系に入射した光ビームは、直角に反射
されて対向する第2の受光素子に受光される。それによ
り、受光しなかった第1の受光素子と受光した第2の受
光素子とから操作された操作部材の座標を判別し、その
座標に対応するデータを入力するようにスイッチング動
作できる。したがって、この光マトリックス型スイッチ
装置では、行方向または列方向のうちの一方の発光素子
を省略しながら通常の光マトリックスと同じ機能を得る
ことができるので、その分だけ発光素子の数を削減で
き、且つ信号処理回路を簡素化して大幅なコストダウン
を図ることができるとともに、装置全体を小型化でき
る。
【0008】また、本発明の好ましい実施形態では、前
記操作部材が、これを所定位置に保持する保持部材に対
し離間可能な吸着力を作用させる吸着手段を備えてい
る。これにより、操作部材を操作する場合、常時は吸着
手段が保持部材を強く吸引しているため、初めはある程
度強く押圧しないと操作部材が変位せず、操作部材が少
しでも変位すると、吸着手段と保持部材との距離が大き
くなって吸着手段が保持部材を吸引する力が弱くなるの
で、押し下げ力が急に軽くなる。そのため、操作部材の
可動範囲によるストローク感に加えて、明確なクリック
感をも得ることができ、操作者に対して操作によりスイ
ッチングできたという明確な手応えを与えて、安心感を
持たせることができる。また、操作力を解除すると、吸
着手段が保持部材を吸引する力によって操作部材を元の
位置に復帰させることができる。
【0009】さらに、本発明の他の好ましい実施形態で
は、前記表示パネル上に位置されて前記操作部材からの
押圧力を受けることによりオン、オフする複数のスイッ
チ部を有する透明または透光性のタッチパネルと、前記
操作部材の操作により前記発光素子と前記受光素子とか
らなる光マトリックスがオンされたときに、その操作さ
れた前記表示領域の座標を判別して当該表示領域の表示
を強調するよう制御し、且つ前記操作部材の操作により
前記タッチパネルがオンされたときに、判別した前記座
標に対応するデータを入力するようスイッチング動作す
る制御部とを備え、前記操作部材が、前記光マトリック
スをオンした状態からさらに操作されたときに、前記吸
着手段が前記保持部材から離間するよう構成されてい
る。
【0010】これにより、操作部材を軽く操作すると、
光学系が光ビームの光通路に突出して対応する発光素子
からの光ビームを遮断し、先ず光マトリックスがオンさ
れて、そのオンされた座標に対応する表示パネルの表示
領域の表示を強調するよう制御する。操作者は、表示パ
ネルにおける表示の変化によって自身が入力しようとし
ているデータ内容を確認でき、間違っていないと確信し
たときに、そのまま操作部材を強く操作すると、吸着手
段が保持部材から離れて、操作部材がタッチパネルのス
イッチ部を押圧してオンさせ、判別座標に対応するデー
タを入力するようにスイッチング動作する。したがっ
て、操作者は、表示パネルにおける表示の変化によりデ
ータ内容を予め確認できるので、誤操作を確実に防止で
きる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好ましい実施の形
態について図面を参照しつつ説明する。図1(a)は、
本発明の一実施形態に係る光マトリックス型スイッチ装
置を示す概略平面図で、(b)は要部の縦断面図であ
る。この光マトリックス型スイッチ装置は、(b)に示
すように、既存の表示パネル1上に操作機構部2が重合
配置された構成になっている。操作機構部2は、多数個
の透明な操作部材3が行方向および列方向にマトリック
ス状に配置されており、この操作部材3の支持機構につ
いては後述する。一方、表示パネル1は、この実施形態
では液晶ディスプレイを用いており、操作機構部2の各
操作部材3にそれぞれ個々に対応する表示領域1aを有
しており、この表示領域1aには各操作部材3の操作に
よって選択されるデータ内容が表示されている。
【0012】操作機構部2は、(a)に示すように、磁
性金属(例えば鉄)により矩形状に形成された外枠4の
対向二辺(図の上下の二辺)間に平行に架け渡すよう一
体形成された磁性帯体7を有している。この各磁性帯板
7の下面には、(b)に示すように、合成樹脂などの非
磁性体によりほぼT字形状に一体形成された保持桟8と
支持板9が配設されており、支持板9の下部には光通過
用切欠き10が形成されている。隣接する各2本の保持
桟7間には複数個の操作部材3が配列されている。
【0013】操作部材3は、透明素材により矩形の釦形
状になっており、両側の支持板8をガイドとして全体的
に上下方向に変位可能になっており、保持桟8の上面に
固定された磁性帯板7と、操作部材3の両側面に嵌め込
み固定された永久磁石11とにより、操作部材3の復帰
手段が構成されている。操作部材3には、下面中央部か
ら取付部12が一体に突設されており、この取付部12
の一側面に光学系13が設けられている。光学系13
は、(a)に示すように、後述の発光素子から投射され
る光ビームLを直角の反射角で全反射するものであっ
て、例えば、(a)に示すプリズム、或いは全反射型ミ
ラーなどであり、取付部12に直角方向に反射するよう
にプリズムを一体形成するか、または、別途固着しても
よい。また、光ビームLを直角の反射角で全反射する反
射面を一体形成してもよく、また、別途全反射型ミラー
を固着してもよい。
【0014】(a)に示すように、操作機構部2の外枠
4の列方向Yの一辺に沿って、発光ダイオードからなる
多数個の発光素子14が、表示パネル1の行方向Xの各
表示領域1aにそれぞれ個別に光ビームLを投射できる
ように対向させて配列されている。すなわち、発光素子
14は、(b)に示すように、光ビームLを、表示パネ
ル1と操作部材3の取付部12つまり光学系13との間
隙および支持板9の光通過用切欠き10からなる光通路
に対向させて設置される。また、操作機構部2の外枠4
の列方向Yの他辺および行方向Xの一辺に沿って、フォ
トトランジスタまたはフォトダイオードからなる多数個
の列方向受光素子17および行方向受光素子18が、対
応する各発光素子14からの光ビームLを直接または光
学系14を介して受光できる向きに配列されている。
【0015】つぎに、上記実施形態の光マトリックス型
スイッチ装置の動作について説明する。通常時には、磁
石11が磁性帯板7を強く吸引しているため、操作部材
3がその両端部を保持桟8に当接する上限位置に面一に
保持されており、この操作部材3の取付部12と表示パ
ネル1との間に、発光素子14から投射される光ビーム
Lの光通路が形成されている。一方、各発光素子14
は、図示しない制御部により順次発光制御され、これら
発光素子14から投射される光ビームLが上記の光通路
を介して列方向受光素子17に順次受光されている。な
お、行方向受光素子18には光ビームLが入射しない。
制御部は、列方向受光素子17が順次受光し、且つ各行
方向受光素子18の何れもが受光しないことにより、キ
ー入力操作されていないと判別する。
【0016】表示パネル1の各表示領域1aの表示内容
はそれぞれ透明な操作部材3を通じて上方から透視でき
る。所望の表示内容を選択して、その表示内容の上方部
分、つまり対応する操作部材3を、(b)の中央に示す
ように押圧操作すると、操作部材3は両側の支持板9を
ガイドとして下降して、取付部12に固着された光学系
13が光通路に突出して対応する発光素子14からの光
ビームLを遮断する。それにより、光ビームLが遮断さ
れた発光素子14に対応する列方向受光素子17には受
光されない。また、光学系13に入射した光ビームL
は、直角に反射されて対向する行方向受光素子18に入
射する。それにより、制御部は、受光しなかった列方向
受光素子17と受光した行方向受光素子18とから操作
された操作部材3の座標を判別し、その座標に対応する
データを入力するようにスイッチング動作する。すなわ
ち、この光マトリックス型スイッチ装置では、行方向の
発光素子を省略しながら通常の光マトリックスと同じ機
能を得ることができる。
【0017】上述の操作部材3を押し下げる場合、常時
は磁石11が磁性帯板7を強く吸引しているため、初め
はある程度強く押圧しないと操作部材3が下がらず、操
作部材3が少しでも下がると、磁石11と磁性帯板7と
の距離が大きくなって磁石11が磁性帯板7を吸引する
力が弱くなるので、押し下げ力が急に軽くなる。すなわ
ち、操作部材3の可動範囲によるストローク感に加え
て、明確なクリック感をも得ることができる。その結
果、操作者に対して押圧操作によりスイッチングできた
という明確な手応えを与えて、安心感を持たせる。押す
のを止めると、磁石11が磁性帯板7を吸引する力によ
って操作部材3が元の位置に復帰する。
【0018】上記実施形態では、磁石11と磁性帯板7
とが操作部材3を元の位置に戻す復帰手段と、操作部材
3にクリック感を発生させる機能とを兼備している。ま
た、支持板9は操作部材3が変位するときのガイド部材
として機能し、保持桟8は操作部材3の抜け止めとして
機能する。
【0019】図2は本発明の他の実施形態に係る光マト
リックス型スイッチ装置を示す概略ブロック構成図、図
3(a),(b)はいずれも要部の縦断面図である。こ
れらの図において、図1と同一若しくは同等のものには
同一の符号を付してその説明を省略する。この実施形態
の光マトリックス型スイッチ装置は、図1の実施形態に
対して、表示パネル1と操作機構部2との間に透明なタ
ッチパネル19を介設し、操作部材20が回動式に支持
されている構成において主に相違する。
【0020】タッチパネル19は、この実施形態では外
部からの操作を受けてオン、オフされる複数のスイッチ
部21を備えた既存の抵抗膜方式のものを例示してあ
る。すなわち、このタッチパネル19は、図3(b)の
B部の拡大図を示す図5のように、上面に固定側透明電
極22が形成された下部透明薄板23と、下面に可動側
透明電極24が形成された上部透明薄板27とが、スペ
ーサとしての中間透明薄板28を介在させて重ねられた
構成になっている。両透明電極22,24は、互いに直
交する複数のストライプ状の電極とする構成や、他方の
電極、例えば固定側透明電極22を共通電極する構成な
どに形成される。前述のスイッチ部21は、両透明電極
22,24が中間透明薄板28の開口部を介して少許の
間隙で対向して構成されている。上部透明薄板27、可
動側透明電極24および中間透明薄板28は何れも可撓
性を有しており、スイッチ部21を上方から押圧するこ
とにより、これら上部透明薄板27、可動側透明電極2
4および中間透明薄板28が撓んで可動側透明電極24
が固定側透明電極22に接触し、スイッチ部21が電気
的にオン状態となる。ここで、上部透明薄板27および
可動側透明電極22の押し込みストロークは前述のよう
にほぼ0である。
【0021】操作機構部2は、外枠4に一体形成された
複数の磁性帯板7の下面に、合成樹脂などからなる非磁
性の支持板9が直交して固着されており、この支持板9
には光通過用切欠き10が設けられている。したがっ
て、この実施形態の磁性帯板7は、図1の実施形態にお
ける保持桟8の機能をも兼備する。隣接する各二つの磁
性帯板7および支持板9間には複数個の操作部材20が
配列されている。
【0022】上記操作部材20は、図4に示すように、
透明素材により全体として矩形平板状になっており、一
端部両側に一対の係止片29が、他端部に押圧突部30
がそれぞれ設けられ、中央部上面に操作部31が上方に
膨出形成されている。なお、図2では操作部31の図示
を省略してある。また、操作部31に対応する中央部下
面には、光学系13の取付部32が突設され、この取付
部32の上方部を含む両側部分に薄肉部33が形成され
ている。また、押圧突部30の上方面には永久磁石11
が固着されている。操作部材20は、隣接する2枚の支
持板9間に一列の配列状態で挿入され、磁石11が磁性
帯板7の一方側の下面に吸着し、且つ係止片29が支持
板9および磁性帯板7の他方側に接触して、磁性帯板7
により上方への抜け止めが施された状態で係止片29を
支点に回動可能に支持されている。なお、操作部材20
の一対の係止片29の間が光ビームの通路となる。
【0023】また、図2において、各発光素子14は、
制御部である中央処理装置38からの指令を受けて発光
素子制御部34により順次発光駆動され、これらの各発
光素子14から投射される光ビームLが列方向受光素子
17に順次受光される。また、非受光状態の列方向受光
素子17および受光状態の行方向受光素子18の検出信
号が各受光素子制御部37,39から中央処理装置38
に入力される。中央処理装置38は、両受光素子制御部
37,39からそれぞれ入力される検出信号により光マ
トリックスにおける入力操作された座標を判別し、その
座標に基づき表示パネル制御部40に対し表示制御信号
を出力して、表示パネル1における判別座標に対応する
表示領域を点滅表示または変色表示するよう制御する。
また、タッチパネル19は、何れかのスイッチ部21が
オンされたときに、中央処理装置38に対し検出信号を
出力する。タッチパネル19から検出信号を受けた中央
処理装置38は、判別座標に対応するデータを入力処理
する。
【0024】つぎに、上記実施形態の動作について説明
する。通常時には、図3(a),(b)の左方に示すよ
うに、磁石11が磁性帯板7の下面に吸着して、各操作
部材20が上限位置に面一に保持されており、順次発光
駆動される各発光素子14の光ビームLが列方向受光素
子17に受光され、且つ何れの行方向受光素子18にも
受光されず、その下方のタッチパネル19の何れのスイ
ッチ部21もオフ状態である。このとき、表示パネル1
の表示内容はそれぞれ透明なタッチパネル19および操
作部材20を介して上方から透視できる。
【0025】いま、操作者が所望の表示内容を選択して
それに対応する操作部材20の操作部31を図3(a)
に示すように指で軽く押し下げると、操作部材20の薄
肉部33が下方に湾曲状に撓んで光学系13が光ビーム
Lの光通路に突出して対応する発光素子14からの光ビ
ームLを遮断する。それにより、光ビームLが遮断され
た発光素子14に対応する列方向受光素子17には受光
されない。また、光学系13に入射した光ビームLは、
直角に反射されて対向する行方向受光素子18に受光さ
れる。この非受光状態の列方向受光素子17および受光
状態の行方向受光素子18の各検出信号を対応する受光
素子制御部37,39から入力された中央処理装置38
は、光マトリックスにおける操作された座標を判別し
て、表示パネル制御部40を介し表示パネル1における
判別座標に対応する表示領域を点滅表示または変色表示
するよう制御する。
【0026】操作者は、表示パネル1における表示の変
化によって自身が入力しようとしているデータ内容を確
認し、間違っていないと確信したときに、そのまま指で
強く操作部31を押圧する。それにより、図3(b)に
示すように、磁石11が磁性帯板7から離れて、操作部
材20が係止片29の下端部を支点として回動し、操作
部材20の押圧突部30がタッチパネル19のスイッチ
部21を押圧する。押圧されたタッチパネル19では、
可動側透明電極24が固定側透明電極22に接触してス
イッチ部21がオン状態となり、中央処理装置38に対
し検出信号を出力する。タッチパネル19から検出信号
を受けた中央処理装置38は、判別座標に対応するデー
タを入力するようにスイッチング動作する。したがっ
て、操作者は、表示パネル1における表示の変化により
データ内容を予め確認できるので、誤操作を確実に防止
できる。また、この光マトリックス型スイッチ装置にお
いても、行方向の発光素子を省略しながら通常の光マト
リックスと同じ機能を得ることができる。
【0027】また、操作部材20を操作する場合、軽く
押し下げて光マトリックスをオンした状態からある程度
強く押し下げないと磁石11が磁性帯板7から離れない
が、磁石11が磁性帯板7から一旦離れると、磁石11
と磁性帯板7との距離が大きくなって磁石11が磁性帯
板7を吸引する力が急激に弱くなるので、指による押し
下げが急に軽くなる。すなわち、この実施形態では、ス
イッチ部材として、スイッチ部21の押し込みストロー
クがほぼ0であるタッチパネル19を用いているにも拘
わらず、操作部材20の動作範囲によるストローク感に
加えて、明確なクリック感をも得ることができる。その
結果、操作者に対し押圧操作によりスイッチ部21をオ
ンしたという明確な手応えを与えることができる。ま
た、操作部31への押圧を解除すると、磁石11が磁性
帯板7を吸引する力によって操作部材20が元の状態に
復帰する。
【0028】
【発明の効果】以上のように本発明の請求項1の光マト
リックス型スイッチ装置によれば、操作部材に設けた光
学系を光通路に突出させて、対応する発光素子からの光
ビームを第1の受光素子に入射しないよう遮断するとと
もに、光ビームを光学系で直角に反射されて対向する第
2の受光素子に受光させる構成としたので、行方向また
は列方向のうちの一方の発光素子を省略しながら通常の
光マトリックスと同じ機能を得ることができる。したが
って、発光素子の数を削減でき、且つ信号処理回路を簡
素化して大幅なコストダウンを図ることができるととも
に、装置全体を小型化できる。
【0029】請求項2の光マトリックス型スイッチ装置
によれば、操作部材の吸着手段と保持部材との吸着力に
抗して操作部材を操作する構成としたので、操作部材の
可動範囲によるストローク感に加えて、明確なクリック
感をも得ることができ、操作者に対して操作によりスイ
ッチングできたという明確な手応えを与えて、安心感を
持たせることができる。また、操作力を解除すると、吸
着手段が保持部材を吸引する力によって操作部材を元の
位置に復帰させることができる。
【0030】請求項3の光マトリックス型スイッチ装置
によれば、操作部材の操作により光マトリッスを先ずオ
ンして、その操作した座標における表示を強調させ、操
作部をさらに強く操作したときに吸着手段が保持部材か
ら離れて操作部材がタッチパネルのスイッチ部をオンす
るようにしたので、操作者は、表示パネルにおける表示
の変化によりデータ内容を予め確認することができるか
ら、誤操作を確実に防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本発明の一実施形態に係る光マトリッ
クス型スイッチ装置を示す概略平面図、(b)はその要
部の縦断面図である。
【図2】本発明の他の実施形態に係る光マトリックス型
スイッチ装置を示す概略ブロック構成図である。
【図3】(a)は同上装置の光マトリックスをオンした
状態の要部の縦断面図、(b)はタッチパネルをオンし
た状態の要部の縦断面図である。
【図4】同上装置における操作部材の斜視図である。
【図5】同上装置におけるタッチパネルの要部の縦断面
図である。
【符号の説明】
1 表示パネル 1a 表示領域 3,20 操作部材 7 磁性帯板(保持部材) 11 永久磁石(吸着手段) 13 光学系 14 発光素子 17 列方向受光素子(第1の受光素子) 18 行方向受光素子(第2の受光素子) 19 タッチパネル 21 スイッチ部 L 光ビーム

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の入力用データなどの情報をそれぞ
    れ表示する複数の表示領域がマトリックス状に配置され
    た表示パネルと、 この表示パネルの一辺に沿って配列され、行方向または
    列方向の前記各表示領域上に光ビームを投射する複数個
    の発光素子と、 前記表示パネルにおける前記発光素子に対向する一辺に
    沿って配列され、前記各発光素子の光ビームをそれぞれ
    個別に受光する複数個の第1の受光素子と、 前記表示パネルにおける前記第1の受光素子と直交する
    一辺に沿って配列された複数個の第2の受光素子と、 前記各表示領域に個々に対向して配設された複数個の透
    明な操作部材と、 この各操作部材にそれぞれ取り付けられて、前記操作部
    材の操作時に前記発光素子の光ビームの光通路に突出し
    て光ビームを直角の反射角度で反射させ、前記第2の受
    光素子に入射させる光学系とを備えてなることを特徴と
    する光マトリックス型スイッチ装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記操作部材は、こ
    れを所定位置に保持する保持部材に対し離間可能な吸着
    力を作用させる吸着手段を備えている光マトリックス型
    スイッチ装置。
  3. 【請求項3】 請求項2において、前記表示パネル上に
    位置されて前記操作部材からの押圧力を受けることによ
    りオン、オフする複数のスイッチ部を有する透明または
    透光性のタッチパネルと、 前記操作部材の操作により前記発光素子と前記受光素子
    とからなる光マトリックスがオンされたときに、その操
    作された前記表示領域の座標を判別して当該表示領域の
    表示を強調するよう制御し、且つ前記操作部材の操作に
    より前記タッチパネルがオンされたときに、判別した前
    記座標に対応するデータを入力するようスイッチング動
    作する制御部とを備え、 前記操作部材は、前記光マトリックスをオンした状態か
    らさらに操作されたときに、前記吸着手段が前記保持部
    材から離間するよう構成されている光マトリックス型ス
    イッチ装置。
JP9810697A 1997-03-31 1997-03-31 光マトリックス型スイッチ装置 Pending JPH10283116A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9810697A JPH10283116A (ja) 1997-03-31 1997-03-31 光マトリックス型スイッチ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9810697A JPH10283116A (ja) 1997-03-31 1997-03-31 光マトリックス型スイッチ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10283116A true JPH10283116A (ja) 1998-10-23

Family

ID=14211086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9810697A Pending JPH10283116A (ja) 1997-03-31 1997-03-31 光マトリックス型スイッチ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10283116A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4847606A (en) Control and display system
US6275217B1 (en) Operator/circuit interface with integrated display screen
US6118435A (en) Display unit with touch panel
JPH09167541A (ja) 薄型スイッチおよびスイッチ付表示パネル
WO1996020490A1 (fr) Dispositif formant interrupteur mince et afficheur le comportant
WO2005022497A2 (en) Interactive display system having a digital micromirror imaging device
JP2003015796A (ja) キー入力装置
JP4272712B2 (ja) 薄型スイッチおよびスイッチ付表示パネル
JPH10289061A (ja) タッチパネル付表示装置
JP2816822B2 (ja) 薄型スイッチおよびスイッチ付表示パネル
JP2002182855A (ja) タッチパネル装置
JPH10283116A (ja) 光マトリックス型スイッチ装置
JP3872275B2 (ja) 画面操作装置
JP2001291458A (ja) 光学式タッチスイッチ装置
JP3784102B2 (ja) 薄型スイッチおよびスイッチ付表示パネル
JPH08273503A (ja) 光学式タッチスイッチ
JP2816823B2 (ja) 薄型スイッチおよびスイッチ付表示パネル
JPH0917278A (ja) 表示操作パネルの押しボタンシート
JPH08315683A (ja) スイッチ付表示装置
JP2915831B2 (ja) 薄型スイッチおよびスイッチ付表示パネル
JPH01283617A (ja) 操作表示装置
JPH08298047A (ja) 集合型スイッチ装置用操作ユニット
JP3137901B2 (ja) ディスプレイ用スイッチ
JPH1116462A (ja) 非接触スイッチ
JP3144482B2 (ja) 形状可変型スイッチ