JPH10283023A - システム監視画面表示装置 - Google Patents

システム監視画面表示装置

Info

Publication number
JPH10283023A
JPH10283023A JP8290897A JP8290897A JPH10283023A JP H10283023 A JPH10283023 A JP H10283023A JP 8290897 A JP8290897 A JP 8290897A JP 8290897 A JP8290897 A JP 8290897A JP H10283023 A JPH10283023 A JP H10283023A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
display
attribute
memory
display information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8290897A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiji Chiba
一司 千葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP8290897A priority Critical patent/JPH10283023A/ja
Publication of JPH10283023A publication Critical patent/JPH10283023A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 構成要素の数に応じて、自動的に縮小表示と
なったり、画面レイアウトを変更し、1画面に表示でき
るシステム監視画面表示装置を得る。 【解決手段】 構成要素の数、及びそれぞれの構成要素
の属性情報を記憶する構成要素定義情報メモリ3と、画
面レイアウトメモリ5と、縮小率毎に表示する属性情報
の内容を記憶する属性情報表示内容メモリ4と、構成要
素定義情報メモリ3に記憶された構成要素数から縮小率
を計算し、その縮小率と属性情報表示内容メモリ4に記
憶された属性情報表示内容から表示する属性情報を作成
する属性表示情報作成部2と、属性表示情報作成部2か
らの属性表示情報と画面レイアウトメモリ5からシステ
ム監視画面表示情報を作成する表示情報作成部6と、C
RT8に対して表示を行う表示出力部7を備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、鉄鋼プラント、発
電プラント、水処理プラント等の産業プラント監視シス
テムにおいて、各構成要素の属性情報を表示するシステ
ム監視画面表示装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来この種の装置として、例えば、特開
平8−44424号公報に開示された装置がある。これ
は構成要素の個々の属性状態に応じて、自動的に拡大し
たり、あるいはオペレータにより一部を選択し、拡大表
示するものであり、構成要素の数により、自動的に縮小
表示を行ったり、自動的に画面レイアウトを変更する機
能は無いため、構成要素の数の最大数に対応して画面レ
イアウトを作成すると、構成要素の数が少ない場合も詳
細な情報が表示できず、オペレータにとって使いづらい
装置となっていた。また、構成要素の属性の詳細な情報
を表示するために1画面あたりに表示する構成要素の数
をあらかじめ限定して画面レイアウトを作成すると、構
成要素数が増加した場合に複数ページとなり、全構成要
素を、1画面に表示することができず、オペレータにと
って使いづらい装置となっていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、このよう
な問題点を解消するためになされたもので、構成要素の
数に応じて、自動的に縮小表示となったり、画面レイア
ウトを変更し表示することにより、全構成要素を、でき
るだけ属性情報を多く表示させつつ1画面に表示するこ
とにより、オペレータは基本的にこの1画面のみ見てい
ればよく、また、必要時にはオペレータの操作により、
オペレータが指定した詳細な情報を表示するようにする
ことにより、オペレータの作業負担を軽減することがで
きるシステム監視画面表示装置を得ることを目的として
いる。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明に係るシステム
監視画面表示装置は、構成要素の数、及びそれぞれの構
成要素の属性情報を記憶する構成要素定義情報メモリ
と、構成要素の属性情報をどのようなレイアウトで表示
するかを記憶する画面レイアウトメモリと、縮小率毎
に、表示する属性情報の内容を記憶する属性情報表示内
容メモリと、前記構成要素定義情報メモリに記憶された
構成要素数から縮小率を計算し、その縮小率と前記属性
情報表示内容メモリに記憶された属性情報表示内容から
表示する属性情報を作成する属性表示情報作成部と、こ
の属性表示情報作成部からの属性表示情報と画面レイア
ウトメモリからシステム監視画面表示情報を作成する表
示情報作成部と、CRTに対して表示を行う表示出力部
とを備え、構成要素定義情報メモリ上に記憶された構成
要素数に応じて、画面レイアウトはそのままで、自動的
に、表示する構成要素の属性情報を限定した縮小表示を
行うものである。
【0005】また、構成要素の数、及びそれぞれの構成
要素の属性情報を記憶する構成要素定義情報メモリと、
縮小率毎に構成要素の属性情報をどのようなレイアウト
で表示するかを記憶する画面レイアウトメモリと、縮小
率毎に、表示する属性情報の内容を記憶する属性情報表
示内容メモリと、前記構成要素定義情報メモリに記憶さ
れた構成要素数から縮小率を計算し、その縮小率と前記
属性情報表示内容メモリに記憶された属性情報表示内容
から表示する属性情報を作成する属性表示情報作成部
と、この属性表示情報作成部からの縮小率情報と属性表
示情報と縮小率に対応した画面レイアウトメモリからシ
ステム監視画面表示情報を作成する表示情報作成部と、
CRTに対して表示を行う表示出力部とを備え、構成要
素定義情報メモリ上に記憶された構成要素数に応じて、
画面レイアウトを変えて、できるだけ表示情報を限定せ
ず、多くの属性情報の表示を行うものである。
【0006】また、オペレータの操作を入力するための
操作入力装置を備え、表示情報作成部は、操作入力装置
からの表示切換情報、詳細表示範囲情報を受けて、詳細
表示範囲の表示情報を縮小せずに作成し、詳細表示範囲
を連続的かつ動的に変更可能とすることにより、全ての
構成要素の全ての属性情報を表示する機能を備えたもの
である。
【0007】また、オペレータの操作を入力するための
操作入力装置を備え、表示情報作成部は、操作入力装置
からの表示切換情報、ページ切換情報を受けて、縮小せ
ずに作成したシステム監視画面表示情報を構成要素の数
に応じて複数ページ作成し、システム監視画面をページ
切換表示することにより、全ての構成要素の詳細な属性
情報を表示する機能を備えたものである。
【0008】また、オペレータの操作を入力するための
操作入力装置を備え、表示情報作成部は、操作入力装置
からの表示切換情報、ページ切換情報、及び構成要素の
属性情報の属性項目を指定する情報を受けて、縮小せず
に作成したシステム監視画面表示情報を指定された属性
項目の値毎に分類して複数ページ作成し、システム監視
画面をページ切換表示することにより、構成要素の属性
情報の項目毎に分類し、詳細表示可能とする機能を備え
たものである。
【0009】また、構成要素の属性情報のうち、動的に
変化する属性項目の情報をプラントより取り込む属性状
態入力部と、オペレータの操作を入力するための操作入
力装置とを備え、表示情報作成部は、属性状態入力部か
らの属性状態を含む属性表示情報と、操作入力装置から
の表示切換情報、ページ切換情報、及び表示する構成要
素の属性項目の属性状態を指定する情報を受けて、その
状態の属性状態を含む属性情報を持つ構成要素のみ表示
するようにして、1画面に表示する構成要素の数を減ら
し、属性情報を限定せずに表示する機能を備えたもので
ある。
【0010】また、オペレータからの操作を入力するた
めの操作入力装置を備え、表示情報作成部は、操作入力
装置からの指令により属性情報の詳細表示方法を変更す
る機能を備えたものである。
【0011】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.図19は一般的なプラントの例を示すブ
ロック図で、ステーションと呼ばれる構成要素40乃至
46がプラント用のLAN50に接続されている。この
発明に係るシステム監視画面表示装置も上記ステーショ
ンの一つである。個々の構成要素はいろいろな属性情報
を持っていて、例えば、以下のようなものがある。 (1)機種名:図19のOPSやCNSなど。 (2)ステーション名:個々のステーション毎に異なる
名前が付いている。 (3)ステーション番号:個々のステーション毎に異な
る番号が付いている。 (4)ステーション状態:個々のステーション毎の状態
(正常か故障か)。 (5)LAN状態:個々のステーションにつながるLA
Nの状態(正常か故障か)。
【0012】これらの情報の内、(1)から(3)の情
報(LAN上に全部で何台のステーションが存在してい
て、個々のステーションの属性情報は何かなど)は静的
な定義ファイルで定義されるもので、、これを構成要素
定義と呼んでいる。また、(4)(5)の属性情報は時
々刻々とプラントデータとして流れている。実施の形態
1は、属性情報(1)から(3)のような、プラントデ
ータでは変化しない属性情報のみを対象としたものであ
る。
【0013】図1は実施の形態1の構成を示すブロック
図である。図1において、1はシステム監視画面表示装
置、2は属性表示情報作成部、3は構成要素定義情報メ
モリ、4は属性情報表示内容メモリ、5は画面レイアウ
トメモリ、6は表示情報作成部、7は表示出力部、8は
CRTである。
【0014】次に、上記装置の動作を図1及び図8〜図
12を用いて説明する。図1において、属性表示情報作
成部2は、例えば、図9で示すようなデータ構造(例え
ば、1a〜1eは属性項目A〜Eの値)となっている構
成要素定義情報メモリ3上に記憶された構成要素数を読
み出し、縮小率を計算する。ここで構成要素とは、図1
9に示した、例えばOPS40やコントローラ等のプラ
ント用のLAN50に接続されたステーションのことを
指す。、構成要素定義情報メモリ3には、例えば、プラ
ント用のLAN50に接続されたステーションの台数の
他、構成要素毎の属性情報が格納されている。ここで属
性情報とは、例えばステーション毎に付随する上記
(1)から(3)の属性、即ち、機種名、ステーション
名、ステーション番号のことを指す。
【0015】次に、計算した縮小率から、例えば、図8
で示すようなデータ構造となっている属性情報表示内容
メモリ4から、該当する属性情報の表示項目を抽出す
る。例えば、縮小率50のときは属性項目A、C、Eを
表示項目として抽出する。
【0016】次に、構成要素定義情報メモリ3から構成
要素数と表示項目に該当する属性項目の値をNo.1か
ら順に全構成要素分読み出し、例えば、図11に示すよ
うな属性表示情報を作成する。図11中の1aは構成要
素No.1の属性項目Aの値を指す。他の符号も同様で
ある。例えば、縮小率50のときの表示項目はA、C、
Eであるので、図9で表される属性項目Aの値、属性項
目Cの値、属性項目Eの値を全構成要素分読み出し、属
性表示情報を作成する。例えば、縮小率50のときは構
成要素No.1に対して1a、1c、1eを読み出し、
属性表示情報を作成する。
【0017】次に、上記手順により作成された属性表示
情報を表示情報作成部6に通知する。表示情報作成部6
は、属性表示情報と、例えば、図10に示すデータ構造
となっている画面レイアウトメモリ5から、例えば縮小
率50の場合、図10の1Aのところに1aの値を当て
はめる処理を、全構成要素分行い、図12で示す表示情
報を作成し、表示出力部7に通知する。ここで、図10
の図中1Aは、構成要素No.1の属性項目Aのことを
表している。他の符号も同様である。また、縮小率50
のときは表示項目A、C、Eのみであるので、属性項目
B、Dの値は図12で表す表示情報には入らない。表示
出力部7は表示情報をCRT8に出力する。
【0018】ここで、図10に示す画面レイアウトにつ
いて説明する。図中、1A〜2/nAは、各構成要素毎
の属性項目を表しており、1Aは構成要素1番目のステ
ーション番号を表している。nは構成要素数を示し、2
/nはその半分の値を表す。図10は、n個の構成要素
の内、前半分を左半分に、後ろ半分を右半分に表示して
いる。斜めの2本の線はプラント用LANを表してい
る。1A〜1Eで、構成要素1番目の全属性項目を表す
ことになる。
【0019】実施の形態2.図2は実施の形態2の構成
を示すブロック図である。図2において、9はこの実施
の形態2に係るシステム監視画面表示装置出ある。図
中、2、3、4、7、8は実施の形態1と同一のもので
同様の動作をする。10は縮小率から該当する画面レイ
アウトを読み出し表示情報を作成する機能を付加した表
示情報作成部、11は縮小率毎の画面レイアウトが記憶
された画面レイアウトメモリである。
【0020】次に、動作を図2、図13、図14を用い
て説明する。図2において、属性表示情報作成部2は、
例えば、図13に示すようなデータ構造となっている属
性情報表示内容メモリ4から該当する属性情報の表示項
目を抽出し、構成要素定義情報メモリ3から表示項目に
該当する属性項目の値を読み出し、属性表示情報を作成
し、表示情報作成部10に通知する。
【0021】表示情報作成部10は、属性表示情報作成
部2から属性表示情報を通知されると、縮小率から、該
当する例えば図14に示す画面レイアウトを画面レイア
ウトメモリ11より読み出し、例えば、図14に示す表
示情報を作成し、表示出力部7に通知する。表示出力部
7は表示情報をCRT8に出力する。
【0022】実施の形態3.図3は実施の形態3の構成
を示すブロック図である。図3において、15はこの実
施の形態3に係るシステム監視画面表示装置である。図
中、3、4、5、7、8は実施の形態1と同一のもので
同様の動作をする。12はオペレータからの操作を入力
する操作入力装置、13は操作入力装置12からの入力
情報を解析する操作入力解析部、14は縮小率0の場合
の表示情報を記憶するための表示情報記憶メモリ、16
は縮小率0の場合の属性表示情報を作成する機能を付加
した属性表示情報作成部、17は、縮小率0の場合の表
示情報を表示情報記憶メモリ14へ記憶させる機能と、
操作入力解析部13からの表示範囲を受けて、表示範囲
に対応する表示情報を表示情報記憶メモリ14から取り
出し、表示出力部7へ通知する機能を付加した表示情報
作成部、18は縮小率0の表示を行っている間、元の表
示情報を保存しておくための元表示情報記憶メモリであ
る。
【0023】次に、動作を図3を用いて説明する。図3
において、属性表示情報作成部16は、構成要素定義情
報メモリ3から構成要素数を読み出し、縮小率を計算
し、属性情報表示内容メモリ4から該当する属性情報の
表示項目を抽出し、構成要素定義情報メモリ3から表示
項目に該当する属性項目の値を読み出し、属性表示情報
Xを作成する。さらに、縮小率0の場合の表示項目を属
性情報表示内容メモリ4から抽出し、縮小率0の場合の
属性表示情報Yを作成する。この2つの属性表示情報
X、Yを表示情報作成部17に通知する。
【0024】表示情報作成部17は、属性表示情報Xと
画面レイアウトメモリ5から表示情報Xを作成し、表示
出力部7に通知する。また、属性表示情報Yと画面レイ
アウトメモリ5から縮小率0の場合の表示情報を作成
し、表示情報記憶メモリ14に記憶させる。表示出力部
7は表示情報XをCRT8に出力する。
【0025】一方、オペレータが詳細表示切換情報を操
作入力装置12より入力すると、操作入力解析部13は
詳細表示切換情報を表示情報作成部17へ通知する。表
示情報作成部17は詳細表示切換情報を受けると、現在
表示している表示情報を元表示情報記憶メモリ18へ記
憶する。次に、表示情報記憶メモリ14より、例えば、
中心部分のエリアを読み出し、表示情報として表示出力
部7へ通知する。表示出力部7は表示情報をCRT8へ
出力する。
【0026】次に、オペレータが詳細表示を行いたい範
囲を操作入力装置12より入力すると、操作入力解析部
13が詳細表示範囲を判定し、表示情報作成部17へ表
示範囲情報を通知する。表示情報作成部17は表示範囲
情報を受けると、対応する表示情報を表示情報記憶メモ
リ14から読み出し、表示出力部7へ通知する。表示出
力部7は表示情報をCRT8へ出力する。
【0027】また、オペレータが、通常表示切換情報を
操作入力装置12より入力すると、操作入力解析部13
は通常表示切換情報を表示情報作成部17へ通知する。
表示情報作成部17は通常表示切換情報を受けると、元
表示情報記憶メモリ18より元の表示情報を読み出し、
表示出力部7へ通知する。表示出力部7はCRT8へ出
力する。
【0028】実施の形態4.図4は実施の形態4の構成
を示すブロック図である。図4において、19はこの実
施の形態4に係るシステム監視画面表示装置である。図
中、3、4、5、7、8は実施の形態1と同一のもので
同様の動作をする。12、16、18は実施の形態3と
同一のもので同様の動作をする。20は縮小率0の場合
の表示情報を表示情報記憶メモリ21へページ単位に記
憶する機能、及び操作入力解析部22からのページ情報
を受けて、ページ情報に対応する表示情報を表示情報記
憶メモリ21から取り出し、表示出力部7へ通知する機
能を付加した表示情報作成部、21は縮小率0の場合の
表示情報をページ単位に記憶する表示情報記憶メモリ、
22は操作入力装置からの入力情報を解析する操作入力
解析部である。
【0029】次に動作を図4、図15、図16を用いて
説明する。図4において、表示情報作成部20は、構成
要素の数に対応した縮小率から作成された属性表示情報
と画面レイアウトメモリ5とから表示情報Xを作成し、
表示出力部7に通知する。また、縮小率0の場合の属性
表示情報と画面レイアウトメモリ5から縮小率0の場合
の表示情報を作成する。この表示情報を、例えば、図1
6に示すようにページ毎に分解し、例えば、図15に示
すようなデータ構造となっている表示情報記憶メモリ2
1にページ毎に記憶させる。表示出力部7は表示情報X
をCRT8に出力する。
【0030】一方、オペレータが詳細表示切換情報を操
作入力装置12より入力すると、操作入力解析部22は
詳細表示切換情報を表示情報作成部20へ通知する。表
示情報作成部20は、詳細表示切換情報を受けると、現
在表示している表示情報を元表示情報記憶メモリ18へ
記憶する。次に、表示情報記憶メモリ21より、例え
ば、ページ1の表示情報を読み出し、表示出力部7へ通
知する。表示出力部7は表示情報をCRT8へ出力す
る。
【0031】次に、オペレータが詳細表示を行いたいペ
ージ番号を操作入力装置12より入力すると、操作入力
解析部22が詳細表示ページ番号を表示情報作成部20
へ通知する。表示情報作成部20は、詳細表示ページ番
号を受けると、対応するページの表示情報を表示情報記
憶メモリ21から読み出し、表示出力部7へ通知する。
表示出力部7は表示情報をCRT8へ出力する。
【0032】また、オペレータが、通常表示切換情報を
操作入力装置12より入力すると、操作入力解析部22
は通常表示切換情報を表示情報作成部20へ通知する。
表示情報作成部20は、通常表示切換情報を受けると元
表示情報記憶メモリ18より元の表示情報を読み出し、
表示出力部7へ通知する。表示出力部7は表示情報をC
RT8へ出力する。
【0033】実施の形態5.図5は実施の形態5の構成
を示すブロック図である。図5において、23はこの実
施の形態5に係るシステム監視画面表示装置である。図
中、3、4、5、7、8は実施の形態1と同一のもので
同様の動作をする。12、18は実施の形態3と同一の
もので同様の動作をする。24は属性表示情報記憶メモ
リ27から読み出した縮小率0の場合の表示情報を、オ
ペレータが指定した属性情報の属性項目の値毎に分類
し、表示情報記憶メモリ25へ属性項目の値をインデッ
クス値としてページ単位に記憶する機能を付加した表示
情報作成部、26は操作入力装置からの入力情報を解析
する操作入力解析部、27は縮小率0の場合の属性表示
情報を記憶する属性表示情報記憶メモリ、28は作成し
た属性表示情報を属性表示情報記憶メモリ27へ記憶す
る機能を付加した属性表示情報作成部である。
【0034】次に動作を図5、図17、図18を用いて
説明する。図5において、構成要素の数から縮小率を計
算し、縮小率に応じた表示情報を出力するまでのフロー
は実施の形態4と同様である。また、属性表示情報作成
部28は、作成した縮小率0の場合の属性表示情報を属
性表示情報記憶メモリ27に記憶させる。
【0035】一方、オペレータが詳細表示切換情報を操
作入力装置12より入力すると、操作入力解析部26は
詳細表示切換情報を表示情報作成部24へ通知する。表
示情報作成部24は、詳細表示切換情報を受けると、現
在表示している表示情報を元表示情報記憶メモリ18へ
記憶する。
【0036】次に、オペレータが分類したい属性項目を
操作入力装置12より入力すると、操作入力解析部26
が属性項目情報を表示情報作成部24へ通知する。表示
情報作成部24は、属性項目情報を受けると、属性表示
情報記憶メモリ27から縮小率0の場合の属性表示情報
を読み出し、各構成要素の該当の属性項目の値毎に分類
し、それぞれに順番にページ番号を付加し、例えば図1
8に示すように表示情報記憶メモリ25へ記憶させる。
その時、各ページの属性項目の値を例えば図17に示す
ようにインデックス値として同時に記憶する。
【0037】次に、オペレータがページ番号あるいは属
性項目の値を操作入力装置12より入力すると、操作入
力解析部26は入力情報を表示情報作成部24へ通知す
る。表示情報作成部24は、入力情報がページ番号の場
合は、対応するページの表示情報を表示情報記憶メモリ
25から読み出し、表示出力部7へ通知する。入力情報
が属性項目の値の場合、表示情報記憶メモリ25の各ペ
ージのインデックス値を検索し、最初に該当するインデ
ックス値が付いたページの表示情報を表示出力部7へ通
知する。表示出力部7は表示情報をCRT8へ出力す
る。
【0038】また、オペレータが通常表示切換情報を操
作入力装置12より入力すると、操作入力解析部26は
通常表示切換情報を表示情報作成部24へ通知する。表
示情報作成部24は、通常表示切換情報を受けると、元
表示情報記憶メモリ18より元の表示情報を読み出し、
表示出力部7へ通知する。表示出力部7は表示情報をC
RT8へ出力する。
【0039】実施の形態6.図6は実施の形態6の構成
を示すブロック図である。図6において、29はこの実
施の形態6に係るシステム監視画面表示装置である。図
中、3、4、5、7、8は実施の形態1と同一のもので
同様の動作をする。12、18は実施の形態3と同一の
もので同様の動作をする。30はプラントから周期的に
属性項目の値を取り込む属性状態入力部、31は属性状
態入力部30から受けた属性項目の値を、属性表示情報
記憶メモリ33に反映する機能を付加した属性表示情報
作成部、32は操作入力解析部35からの入力情報によ
り、対応する属性状態をもつ構成要素のみを表示する機
能を付加した表示情報作成部、33は動的に変化する属
性項目が反映される属性表示情報記憶メモリ、34は表
示情報記憶メモリ、35は操作入力装置からの入力情報
を解析する操作入力解析部である。
【0040】次に動作を図6を用いて説明する。図6に
おいて、構成要素の数から縮小率を計算し、縮小率に応
じた表示情報を出力するまでのフローは実施の形態4と
同様である。
【0041】属性状態入力部30は、周期的にプラント
から動的に変化する属性項目の値を取り込み、属性表示
情報作成部31へ通知する。属性表示情報作成部31は
受けた属性項目の値を逐次、属性表示情報記憶メモリ3
3に反映する。
【0042】オペレータが操作入力装置12から表示し
たい属性項目の属性状態を入力すると、操作入力解析部
35に通知される。操作入力解析部35は属性項目の属
性状態の値を表示情報作成部32へ通知する。表示情報
作成部32は属性表示情報記憶メモリ33を読み出し、
その時点で指定された属性項目の属性状態の値と同じ値
の属性項目をもつ構成要素のみ抽出し、表示情報記憶メ
モリ34へ記憶させる。抽出した結果、複数ページにな
る場合はページ毎に表示情報記憶メモリ34へ記憶させ
る。
【0043】複数ページになる場合は、オペレータが操
作入力装置12からページ番号を入力すると、操作入力
解析部35に通知される。操作入力解析部35はページ
番号を表示情報作成部32へ通知する。表示情報作成部
32は、該当ページ番号の表示情報を表示情報記憶メモ
リ34より読み出し、表示出力部7へ通知する。表示出
力部7はCRT8へ出力する。
【0044】実施の形態7.図7は実施の形態7の構成
を示すブロック図である。図7において、36はシステ
ム監視画面表示装置である。図中、3、4、5、7、8
は実施の形態1と同一のもので同様の動作をする。1
2、18は実施の形態3と同一のもので同様の動作をす
る。30、31、33は実施の形態6と同一のもので同
様の動作をする。37は操作入力解析部39からの入力
情報により対応する表示情報を作成し、表示出力部7へ
通知する機能を付加した表示情報作成部、38は表示情
報記憶メモリ、39は操作入力装置からの入力情報を解
析する操作入力解析部である。
【0045】次に動作を図7を用いて説明する。図7に
おいて、構成要素の数から、縮小率を計算し、縮小率に
応じた表示情報を出力するまでのフローは実施の形態4
と同様である。また、属性状態入力部30は周期的にプ
ラントから動的に変化する属性項目の値を取り込み、属
性表示情報作成部31へ通知し、属性表示情報作成部3
1は、受けた属性項目の値を逐次、属性表示情報記憶メ
モリ33に反映するフローは実施の形態6と同様であ
る。
【0046】操作入力装置12よりオペレータは詳細表
示方法を指定し、入力する。操作入力解析部39は、詳
細表示方法を表示情報作成部37へ通知する。表示情報
作成部37は詳細表示方法に対応した実施の形態3から
実施の形態6までのいずれか1つの処理を行う。
【0047】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、構成
要素の数から、縮小率を計算し、表示する構成要素の属
性情報を限定して、自動的に縮小表示を行うので、構成
要素の数に依存せず、1画面で全構成要素が表示できる
効果がある。
【0048】また、構成要素の数に応じた画面レイアウ
トを使って表示を行うので、表示情報を限定せず、構成
要素の数に依存せず、1画面で全構成要素が表示できる
効果がある。
【0049】また、表示範囲を指定し、かつ表示範囲を
動的に変更可能とする機能を付加したので、オペレータ
が必要範囲を指定して、その表示範囲に含まれる構成要
素の属性情報を縮小せずに表示でき、かつ全ての構成要
素の属性情報も表示できる効果がある。
【0050】また、表示情報を限定していないシステム
監視画面表示情報を構成要素の数分だけ複数ページ分作
成し、システム監視画面をページ切換表示する機能を付
加したので、オペレータが必要時にページを切り替える
ことにより、そのページに含まれる構成要素の属性情報
を縮小せずに表示でき、かつ、全ての構成要素の属性情
報も表示できる効果がある。
【0051】また、表示情報を限定していないシステム
監視画面表示情報を構成要素の属性情報の属性項目毎に
分類してページを作成し、システム監視画面をページ切
換表示する機能を付加したので、オペレータが任意の構
成要素の属性情報の項目を指定し、その項目毎に、構成
要素の全ての属性情報を表示できる効果がある。
【0052】また、指定された属性状態を含む属性情報
をもつ構成要素のみ表示するような機能を付加したの
で、オペレータが注意して監視したい構成要素のみ、表
示する属性情報を限定せずに1画面もしくは少ない画面
数で表示できる効果がある。
【0053】また、詳細表示方法を選択可能としたの
で、オペレータが望む詳細表示方法により、システム監
視画面の表示を行える効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1に係るシステム監視
画面表示装置を示すブロック図である。
【図2】 この発明の実施の形態2に係るシステム監視
画面表示装置を示すブロック図である。
【図3】 この発明の実施の形態3に係るシステム監視
画面表示装置を示すブロック図である。
【図4】 この発明の実施の形態4に係るシステム監視
画面表示装置を示すブロック図である。
【図5】 この発明の実施の形態5に係るシステム監視
画面表示装置を示すブロック図である。
【図6】 この発明の実施の形態6に係るシステム監視
画面表示装置を示すブロック図である。
【図7】 この発明の実施の形態7に係るシステム監視
画面表示装置を示すブロック図である。
【図8】 図1に示す属性情報表示内容メモリのデータ
構造例である。
【図9】 図1に示す構成要素定義情報メモリのデータ
構造例である。
【図10】 図1に示す画面レイアウトメモリのデータ
構造例である。
【図11】 実施の形態1の属性表示情報例である。
【図12】 実施の形態1の表示情報例である。
【図13】 実施の形態2の属性情報表示内容メモリの
データ構造例である。
【図14】 実施の形態2の表示情報例である。
【図15】 図4に示す表示情報記憶メモリのデータ構
造例である。
【図16】 実施の形態4の表示情報例である。
【図17】 図5に示す表示情報記憶メモリのデータ構
造例である。
【図18】 実施の形態5の表示情報例である。
【図19】 一般的なプラントを示すブロック図であ
る。
【符号の説明】
1、9、15、19、23、29、36 システム監視
画面表示装置、2、16、28、31 属性表示情報作
成部、3 構成要素定義情報メモリ、4 属性情報表示
内容メモリ、5、11 画面レイアウトメモリ、6、1
0、17、20、24、32、37 表示情報作成部、
7 表示出力部、8 CRT、12 操作入力装置、1
3、22、26、35、39 操作入力解析部、14、
21、25、34、38 表示情報記憶メモリ、18
元表示情報記憶メモリ、27、33 属性表示情報記憶
メモリ、30 属性状態入力部。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 構成要素の数、及びそれぞれの構成要素
    の属性情報を記憶する構成要素定義情報メモリと、構成
    要素の属性情報をどのようなレイアウトで表示するかを
    記憶する画面レイアウトメモリと、縮小率毎に、表示す
    る属性情報の内容を記憶する属性情報表示内容メモリ
    と、前記構成要素定義情報メモリに記憶された構成要素
    数から縮小率を計算し、その縮小率と前記属性情報表示
    内容メモリに記憶された属性情報表示内容から表示する
    属性情報を作成する属性表示情報作成部と、この属性表
    示情報作成部からの属性表示情報と前記画面レイアウト
    メモリからシステム監視画面表示情報を作成する表示情
    報作成部と、CRTに対して表示を行う表示出力部とを
    備え、前記構成要素定義情報メモリ上に記憶された構成
    要素数に応じて、画面レイアウトはそのままで、自動的
    に、表示する構成要素の属性情報を限定した縮小表示を
    行うことを特徴とするシステム監視画面表示装置。
  2. 【請求項2】 構成要素の数、及びそれぞれの構成要素
    の属性情報を記憶する構成要素定義情報メモリと、縮小
    率毎に構成要素の属性情報をどのようなレイアウトで表
    示するかを記憶する画面レイアウトメモリと、縮小率毎
    に、表示する属性情報の内容を記憶する属性情報表示内
    容メモリと、前記構成要素定義情報メモリに記憶された
    構成要素数から縮小率を計算し、その縮小率と前記属性
    情報表示内容メモリに記憶された属性情報表示内容から
    表示する属性情報を作成する属性表示情報作成部と、こ
    の属性表示情報作成部からの縮小率情報と属性表示情報
    と縮小率に対応した画面レイアウトメモリからシステム
    監視画面表示情報を作成する表示情報作成部と、CRT
    に対して表示を行う表示出力部とを備え、前記構成要素
    定義情報メモリ上に記憶された構成要素数に応じて、画
    面レイアウトを変えて、できるだけ表示情報を限定せ
    ず、多くの属性情報の表示を行うことを特徴とするシス
    テム監視画面表示装置。
  3. 【請求項3】 オペレータの操作を入力するための操作
    入力装置を備え、表示情報作成部は、前記操作入力装置
    からの表示切換情報、詳細表示範囲情報を受けて、詳細
    表示範囲の表示情報を縮小せずに作成し、詳細表示範囲
    を連続的かつ動的に変更可能とすることにより、全ての
    構成要素の全ての属性情報を表示する機能を備えたこと
    を特徴とする請求項1または請求項2記載のシステム監
    視画面表示装置。
  4. 【請求項4】 オペレータの操作を入力するための操作
    入力装置を備え、表示情報作成部は、前記操作入力装置
    からの表示切換情報、ページ切換情報を受けて、縮小せ
    ずに作成したシステム監視画面表示情報を構成要素の数
    に応じて複数ページ作成し、システム監視画面をページ
    切換表示することにより、全ての構成要素の詳細な属性
    情報を表示する機能を備えたことを特徴とする請求項1
    または請求項2記載のシステム監視画面表示装置。
  5. 【請求項5】 オペレータの操作を入力するための操作
    入力装置を備え、表示情報作成部は、前記操作入力装置
    からの表示切換情報、ページ切換情報、及び構成要素の
    属性情報の属性項目を指定する情報を受けて、縮小せず
    に作成したシステム監視画面表示情報を指定された属性
    項目の値毎に分類して複数ページ作成し、システム監視
    画面をページ切換表示することにより、構成要素の属性
    情報の項目毎に分類し、詳細表示可能とする機能を備え
    たことを特徴とする請求項1または請求項2記載のシス
    テム監視画面表示装置。
  6. 【請求項6】 構成要素の属性情報のうち、動的に変化
    する属性項目の情報をプラントより取り込む属性状態入
    力部と、オペレータの操作を入力するための操作入力装
    置とを備え、表示情報作成部は、前記属性状態入力部か
    らの属性状態を含む属性表示情報と、前記操作入力装置
    からの表示切換情報、ページ切換情報、及び表示する構
    成要素の属性項目の属性状態を指定する情報を受けて、
    その状態の属性状態を含む属性情報を持つ構成要素のみ
    表示するようにして、1画面に表示する構成要素の数を
    減らし、属性情報を限定せずに表示する機能を備えたこ
    とを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれか一項記
    載のシステム監視画面表示装置。
  7. 【請求項7】 オペレータの操作を入力するための操作
    入力装置を備え、表示情報作成部は、前記操作入力装置
    からの指令により属性情報の詳細表示方法を変更する機
    能を備えたことを特徴とする請求項1乃至請求項6のい
    ずれか一項記載のシステム監視画面表示装置。
JP8290897A 1997-04-01 1997-04-01 システム監視画面表示装置 Pending JPH10283023A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8290897A JPH10283023A (ja) 1997-04-01 1997-04-01 システム監視画面表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8290897A JPH10283023A (ja) 1997-04-01 1997-04-01 システム監視画面表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10283023A true JPH10283023A (ja) 1998-10-23

Family

ID=13787363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8290897A Pending JPH10283023A (ja) 1997-04-01 1997-04-01 システム監視画面表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10283023A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001333418A (ja) * 2000-05-19 2001-11-30 Canon Inc 画像表示装置及び方法
JP2017528781A (ja) * 2014-06-03 2017-09-28 ピービー イノベイト ピーティワイ エルティディ 情報検索システム及び方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001333418A (ja) * 2000-05-19 2001-11-30 Canon Inc 画像表示装置及び方法
JP2017528781A (ja) * 2014-06-03 2017-09-28 ピービー イノベイト ピーティワイ エルティディ 情報検索システム及び方法
US10691118B2 (en) 2014-06-03 2020-06-23 Pb Innovate Pty Ltd Information retrieval system and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10283023A (ja) システム監視画面表示装置
JP3045359B2 (ja) 画像処理装置
JPH0869364A (ja) 情報出力履歴提示方法
JPH05242153A (ja) 論理ネットワーク検索端末
JPH0554034A (ja) データ合成方式
JPH03211675A (ja) Cad図面表示方式
JPH02226380A (ja) 画像処理装置
JPH06337806A (ja) 情報処理装置
JPH06139366A (ja) スケール付きのグラフ表示のズームアップ方式
JPH09160744A (ja) 施設管理用画面表示装置
JPH06301507A (ja) 画像情報処理装置
JPH0468473A (ja) 表示制御方法
JPH06215046A (ja) データ処理装置及びその方法
JP2004213148A (ja) プラント監視制御システム
JPS6325721A (ja) 木構造表示用バツフア制御方式
JPH06149520A (ja) 計算機システム
JPH0358220A (ja) ウインドウ表示装置
JPH0463391A (ja) イメージ地図表示装置
JPH02220175A (ja) 分散形電子フアイリングシステムにおけるフアイリング体系の定義方式
JPH07334147A (ja) グラフィックスシステム
JPH0415762A (ja) 図形編集システム
JPH09179730A (ja) パターン作成装置
JPH0256682A (ja) 画像処理方式
JPH04133127A (ja) データ表示装置
JPH0476614A (ja) 対話式データ入力装置