JPH10282515A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH10282515A
JPH10282515A JP8948297A JP8948297A JPH10282515A JP H10282515 A JPH10282515 A JP H10282515A JP 8948297 A JP8948297 A JP 8948297A JP 8948297 A JP8948297 A JP 8948297A JP H10282515 A JPH10282515 A JP H10282515A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
display device
crystal display
conductive material
transparent insulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8948297A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Ooima
進 大今
Kazuto Noritake
和人 則武
Minoru Nakano
実 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Sony Corp
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd, Sony Corp filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP8948297A priority Critical patent/JPH10282515A/ja
Priority to US09/049,525 priority patent/US5953094A/en
Priority to KR1019980011795A priority patent/KR100567690B1/ko
Publication of JPH10282515A publication Critical patent/JPH10282515A/ja
Priority to US09/352,277 priority patent/US6323924B1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】表示不良の発生などの信頼性の低下を防止する
ことが可能な液晶表示装置を提供する。 【解決手段】各透明絶縁基板11,12間には液晶層1
3が設けられている。透明絶縁基板11の端部上には、
引き回し線14を形成するアルミニウム合金膜、層間絶
縁膜15、配向膜16が積層形成されている。透明絶縁
基板12上には、対向電極17、配向膜18が積層形成
されている。各透明絶縁基板11,12の全周縁部間に
は、シール材19が設けられている。引き回し線14の
一部は、コンタクトパッド20を形成している。対向電
極17の一部は透明絶縁基板12の端部に延出され、そ
の延出された対向電極17は、導電材21を介してコン
タクトパッド20に接続されている。コンタクトパッド
20における液晶表示装置の外部回路との接続に必要な
部分以外が、層間絶縁膜15によって覆われている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は液晶表示装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】図4に、一般的なアクティブマトリック
ス方式液晶表示装置のブロック構成を示す。
【0003】画素部(液晶パネル)101には各走査線
(ゲート配線)G1 …Gn,Gn+1 …Gm と各データ線
(ドレイン配線)D1 …Dn,Dn+1 …Dm とが配置され
ている。各ゲート配線G1 〜Gm と各ドレイン配線D1
〜Dm とはそれぞれ直交し、その直交部分に画素102
が設けられている。そして、各ゲート配線G1 〜Gm は
ゲートドライバ103に接続され、ゲート信号(走査信
号)が印加されるようになっている。また、各ドレイン
配線D1 〜Dm はドレインドライバ(データドライバ)
104に接続され、データ信号(ビデオ信号)が印加さ
れるようになっている。これらのドライバ103,10
4によって周辺駆動回路部105が構成されている。そ
して、各ドライバ103,104のうち少なくともいず
れか一方を画素部101と同一基板11上に形成した液
晶表示装置は、一般にドライバ一体型(ドライバ内蔵
型)液晶表示装置と呼ばれる。尚、ゲートドライバ10
3が、画素部101の両側に設けられている場合もあ
る。また、ドレインドライバ104が、画素部101の
両側に設けられている場合もある。
【0004】図5に、ゲート配線Gn とドレイン配線D
n との直交部分に設けられている画素102の等価回路
を示す。画素102は、画素駆動素子としてのTFT
(Thin Film Transistor)106、液晶セルLC、補助容
量(蓄積容量または付加容量)SCから構成されている。
ゲート配線Gn にはTFT106のゲートが接続され、
ドレイン配線Dn にはTFT106のドレインが接続さ
れている。そして、TFT106のソースには、補助容
量SCと液晶セルLCの表示電極(画素電極)とが接続され
ている。この液晶セルLCと補助容量SCとにより、前記信
号蓄積素子が構成される。液晶セルLCの対向電極(表示
電極の反対側の電極。共通電極とも呼ばれる)には電圧
Vcom が印加されている。一方、補助容量SCにおいて、
TFT106のソースと接続される側の電極(以下、蓄
積電極という)の反対側の電極(以下、補助容量電極と
いう)には定電圧VR が印加されている。この液晶セル
LCの対向電極は、文字どおり全ての画素102に対して
共通した電極となっている。そして、液晶セルLCの表示
電極と対向電極との間には静電容量が形成されている。
尚、補助容量SCの補助容量電極は、隣のゲート配線Gn+
1 と接続されている場合もある。
【0005】図6は、従来の液晶表示装置の一部断面図
である。ガラス材から成る相対向する各透明絶縁基板1
1,12の間には、液晶が充填された液晶層13が設け
られている。透明絶縁基板11の端部上にはアルミニウ
ム合金膜等からなる引き回し線14、層間絶縁膜15、
ポリイミド系樹脂から成る配向膜16が積層形成されて
いる。透明絶縁基板12上には、ITO(IndiumTin Ox
ide)膜から成る液晶セルLCの対向電極17、ポリイミ
ド系樹脂から成る配向膜18が積層形成されている。
【0006】各透明絶縁基板11,12の全周縁部間に
は、各透明絶縁基板11,12間に液晶層13を密封す
るために、エポキシ系樹脂から成るシール材19が設け
られている。すなわち、シール材19は、各透明絶縁基
板11,12の周縁部において、各透明絶縁基板11,
12の各配向膜16,18を取り囲むように形成されて
いる。
【0007】引き回し線14は、コンタクトパッド20
に接続されている。コンタクトパッド20は、引き回し
線14と一体または別の材料により形成されている。液
晶セルLCの対向電極17の一部は透明絶縁基板12の端
部に延出され、その延出された対向電極17は、導電材
21を介してコンタクトパッド20に接続されている。
コンタクトパッド20には、引き回し線14の図示しな
い入力端部に供給された前記電圧Vcom が印加され、そ
の電圧Vcom は導電材21を介して液晶セルLCの対向電
極17に印加される。尚、導電材21は導電性材料が混
入された樹脂から成る。
【0008】このように、透明絶縁基板12側に形成さ
れた対向電極17は、導電材21を介して、透明絶縁基
板11側に形成された引き回し線14に接続されてい
る。これは、透明絶縁基板11側に各種入力端子(前記
電圧Vcom ,VR の電源入力端子、周辺駆動回路部10
5の電源入力端子、データ信号の入力入力端子など)を
一括して設けることにより、液晶表示装置を各種機器
(パーソナルコンピュータ、ワードプロセッサ、電子手
帳など)に搭載する際における当該機器内部の配線の引
回しを容易にするためである。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】コンタクトパッド20
は、透明絶縁基板11の端部でアルミニウム合金膜によ
って形成されている。そのため、液晶表示装置の外部回
路との接続に必要な面積を越えるコンタクトパッド20
が、透明絶縁基板11の端部から露出している。
【0010】その透明絶縁基板11の端部から不要に露
出したコンタクトパッド20が外気に晒されることによ
り、コンタクトパッド20を形成するアルミニウム合金
膜が腐食されるという問題があった。また、コンタクト
パッド20と導電材21との接続端面から侵入した空気
中の水分や汚染物質により、液晶層13や透明絶縁基板
11上に形成されたTFT106などが侵されるという
問題もあった。そのような問題が生じると、液晶表示装
置に表示不良が発生して信頼性が低下することになる。
【0011】本発明は上記問題点を解決するためになさ
れたものであって、その目的は、配線層の腐食を防ぎ、
且つ、外部からの水分や汚染物質の侵入を防ぐことによ
り、表示不良の発生などの信頼性の低下を防止すること
が可能な液晶表示装置を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、相対向する第1および第2の透明絶縁基板と、第1
および第2の透明絶縁基板間に充填された液晶から成る
液晶層と、第1の透明絶縁基板上に形成された配線層
と、配線層上に形成された層間絶縁膜と、第1の透明絶
縁基板の端部に形成された引き回し線と、第2の透明絶
縁基板上に形成された液晶セルの対向電極と、対向電極
と、引き回し線に接続されたコンタクトパッドとを電気
的に接続する導電材とを備え、前記層間絶縁膜は、導電
材とコンタクトパッドとの接触部分と、引き回し線の入
力端部とを除く引き回し線を覆うことをその要旨とす
る。
【0013】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の液晶表示装置において、前記導電材は導電性材料が混
入された樹脂から成ることをその要旨とする。請求項3
に記載の発明は、請求項1に記載の液晶表示装置におい
て、前記導電材は表面に導電物質がコートされた複数の
球状の粒から成り、前記層間絶縁膜における各粒に対応
する位置には各粒の径に対応するコンタクトホールが形
成され、各粒はコンタクトホールに嵌合して固定され、
各粒間には樹脂が充填されたことをその要旨とする。
【0014】請求項4に記載の発明は、請求項3に記載
の液晶表示装置において、前記コンタクトホールを含む
前記層間絶縁膜の上にITO膜が形成され、前記粒はコ
ンタクトホール内のITO膜を介して前記配線層と電気
的に接続されることをその要旨とする。
【0015】
【発明の実施の形態】
(第1実施形態)以下、本発明を具体化した第1実施形
態を図面に従って説明する。尚、本実施形態において、
図4〜図6に示した従来の形態と同じ構成部材について
は符号を等しくしてその詳細な説明を省略する。
【0016】図1は、本実施形態の液晶表示装置の一部
断面図である。本実施形態において、図6に示した従来
の形態と異なるのは、コンタクトパッド20における液
晶表示装置の外部回路との接続に必要な部分以外が、層
間絶縁膜15によって覆われている点である。つまり、
コンタクトパッド20は、透明絶縁基板11の端部から
不要に露出していない。特に、コンタクトパッド20と
導電材21との接続端面は、層間絶縁膜15によって完
全に覆われている。尚、層間絶縁膜15の材質として
は、酸化シリコン、SOG(Spin On Glass ),各種シ
リケートガラス(BSG、PSG,BPSGなど)、窒
化シリコン、各種有機絶縁膜などが用いられる。
【0017】従って、透明絶縁基板11の端部から不要
に露出したコンタクトパッド20が外気に晒される恐れ
はなくなり、コンタクトパッド20を形成するアルミニ
ウム合金膜が腐食されるのを防止することができる。
【0018】また、コンタクトパッド20と導電材21
との接続端面から空気中の水分や汚染物質が侵入する恐
れはなくなり、液晶層13や透明絶縁基板11上に形成
されたTFT106などが侵されるのを防止することが
できる。
【0019】その結果、液晶表示装置に表示不良が発生
して信頼性が低下するのを防止することができる。 (第2実施形態)以下、本発明を具体化した第2実施形
態を図面に従って説明する。尚、本実施形態において、
従来の形態と同じ構成部材については符号を等しくして
その詳細な説明を省略する。
【0020】図2は、本実施形態の液晶表示装置の一部
断面図である。本実施形態において、図6に示した従来
の形態と異なるのは以下の点である。 (1)導電性材料が混入された樹脂から成る導電材21
が、表面に金(Au)などの導電材がコートされた複数
の球状の樹脂粒(以下、導電ビーズという)31に置き
代えられている。そのような導電ビーズ31は一般に市
販されている(積水化学製、商品名「ミクロパール」な
ど)。
【0021】すなわち、液晶セルLCの対向電極17の一
部は透明絶縁基板12の端部に延出され、その延出され
た対向電極17は、各導電ビーズ31を介してコンタク
トパッド20に接続されている。コンタクトパッド20
には、引き回し線14の入力端子より前記電圧Vcom が
印加され、その電圧Vcom は各導電ビーズ31の表面に
コートされた導電材を介して液晶セルLCの対向電極17
に印加される。
【0022】(2)コンタクトパッド20における液晶
表示装置の外部回路との接続に必要な部分以外が、層間
絶縁膜15によって覆われている。つまり、コンタクト
パッド20は、透明絶縁基板11の端部から不要に露出
していない。
【0023】(3)透明絶縁基板11の端部に形成され
た層間絶縁膜15において、各導電ビーズ31に対応す
る位置には、各導電ビーズ31の径に対応するコンタク
トホール32が形成されている。各導電ビーズ31はコ
ンタクトホール32に嵌合して固定され、各透明絶縁基
板11,12に対する各導電ビーズ31の位置決めがな
される。
【0024】(4)各透明絶縁基板11,12間におい
て、各導電ビーズ31間および最外縁部の導電ビーズ3
1の外側には、耐湿性に優れた樹脂33が充填されてい
る。すなわち、コンタクトパッド20と各導電ビーズ3
1との接続端面は、樹脂33および層間絶縁膜15によ
って覆われている。
【0025】このように構成された本実施形態によれ
ば、第1実施形態と同様の作用および効果を得ることが
できる。 (第3実施形態)以下、本発明を具体化した第3実施形
態を図面に従って説明する。尚、本実施形態において、
第2実施形態と同じ構成部材については符号を等しくし
てその詳細な説明を省略する。
【0026】図3は、本実施形態の液晶表示装置の一部
断面図である。本実施形態において、図2に示した第2
実施形態と異なるのは以下の点である。
【0027】(1)透明絶縁基板11の端部において、
コンタクトホール32を含む層間絶縁膜15の上にはI
TO膜41が形成されている。すなわち、対向電極17
は、各導電ビーズ31からITO膜41を介してコンタ
クトパッド20に接続されている。コンタクトパッド2
0には前記電圧Vcomが印加され、その電圧Vcom はコ
ンタクトホール32内のITO膜41を経て各導電ビー
ズ31の表面にコートされた導電材を介し、液晶セルLC
の対向電極17に印加される。
【0028】(2)ITO膜41は、ITO膜から成る
液晶セルLCの表示電極と同時に形成される。このように
構成された本実施形態によれば、第1実施形態と同様の
作用および効果に得ることができる。また、ITO膜4
1はアルミニウム合金膜14よりも腐食しにくいため、
第1実施形態の効果をさらに高めることができる。加え
て、各導電ビーズ31はITO膜41を介してアルミニ
ウム合金膜14に接続されるため、各導電ビーズ31と
アルミニウム合金膜14とのコンタクトをより良好にす
ることができる。
【0029】尚、上記各実施形態において、アルミニウ
ム合金膜14を各種高融点金属膜などの他の金属膜に置
き代えてもよく、その場合でも同様の作用および効果を
得ることができる。
【0030】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、配
線層の腐食を防ぎ、且つ、外部からの水分や汚染物質の
侵入を防ぐことにより、表示不良の発生などの信頼性の
低下を防止することが可能な液晶表示装置を提供するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施形態の一部断面図。
【図2】第2実施形態の一部断面図。
【図3】第3実施形態の一部断面図。
【図4】従来の形態および各実施形態のブロック構成
図。
【図5】従来の形態および各実施形態の画素の等価回路
図。
【図6】従来の形態の一部断面図。
【符号の説明】
11…第1の透明絶縁基板 12…第2の透明絶縁基板 13…液晶層 14…引き回し線 15…層間絶縁膜 17…対向電極 20…コンタクトパッド 21…導電材 31…粒 32…コンタクトホール 33…樹脂 41…ITO膜 LC…液晶セル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中野 実 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー 株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 相対向する第1および第2の透明絶縁基
    板と、 第1および第2の透明絶縁基板間に充填された液晶から
    成る液晶層と、 第1の透明絶縁基板上に形成された配線層と、 配線層上に形成された層間絶縁膜と、 第1の透明絶縁基板の端部に形成された引き回し線と、 第2の透明絶縁基板上に形成された液晶セルの対向電極
    と、 対向電極と、引き回し線に接続されたコンタクトパッド
    とを電気的に接続する導電材とを備え、 前記層間絶縁膜は、導電材とコンタクトパッドとの接触
    部分と、引き回し線の入力端部とを除く引き回し線を覆
    う液晶表示装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の液晶表示装置におい
    て、 前記導電材は導電性材料が混入された樹脂から成る液晶
    表示装置。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の液晶表示装置におい
    て、 前記導電材は表面に導電物質がコートされた複数の球状
    の粒から成り、前記層間絶縁膜における各粒に対応する
    位置には各粒の径に対応するコンタクトホールが形成さ
    れ、各粒はコンタクトホールに嵌合して固定され、各粒
    間には樹脂が充填された液晶表示装置。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載の液晶表示装置におい
    て、前記コンタクトホールを含む前記層間絶縁膜の上に
    ITO膜が形成され、前記粒はコンタクトホール内のI
    TO膜を介して前記配線層と電気的に接続される液晶表
    示装置。
JP8948297A 1997-04-04 1997-04-08 液晶表示装置 Pending JPH10282515A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8948297A JPH10282515A (ja) 1997-04-08 1997-04-08 液晶表示装置
US09/049,525 US5953094A (en) 1997-04-04 1998-03-27 Liquid crystal display device
KR1019980011795A KR100567690B1 (ko) 1997-04-04 1998-04-03 액정표시장치
US09/352,277 US6323924B1 (en) 1997-04-04 1999-07-13 Liquid crystal display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8948297A JPH10282515A (ja) 1997-04-08 1997-04-08 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10282515A true JPH10282515A (ja) 1998-10-23

Family

ID=13971967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8948297A Pending JPH10282515A (ja) 1997-04-04 1997-04-08 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10282515A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6466294B1 (en) 1999-01-06 2002-10-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Liquid crystal display panel using sealing adhesive containing conductive particles
KR100577777B1 (ko) * 1998-10-29 2006-08-18 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 박막 트랜지스터 액정표시소자의 트랜스퍼 형성방법
JP2007047507A (ja) * 2005-08-10 2007-02-22 Mitsubishi Electric Corp 表示装置の製造方法
JP2009098634A (ja) * 2007-09-28 2009-05-07 Casio Comput Co Ltd 液晶表示装置
KR100926433B1 (ko) 2002-12-31 2009-11-12 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
US7816693B2 (en) 2005-09-27 2010-10-19 Mitsubishi Electric Corporation Thin film transistor in which an interlayer insulating film comprises two distinct layers of insulating material
US8223309B2 (en) 2009-10-13 2012-07-17 Au Optronics Corporation Display panel having different thickness of alignment layers in different regions
KR101185647B1 (ko) 2010-06-30 2012-09-24 우 옵트로닉스 코포레이션 디스플레이 패널을 제조하기 위한 방법
US8289493B2 (en) 2009-10-13 2012-10-16 Au Optronics Corporation Display panel having different thickness of alignment layers in different regions
JP2014235810A (ja) * 2013-05-31 2014-12-15 株式会社ジャパンディスプレイ 有機el表示装置
US9064755B2 (en) 2011-11-14 2015-06-23 Samsung Display Co., Ltd. Organic light-emitting display device and method of manufacturing the same
CN108535927A (zh) * 2018-04-03 2018-09-14 深圳市华星光电技术有限公司 液晶显示面板及其制造方法

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100577777B1 (ko) * 1998-10-29 2006-08-18 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 박막 트랜지스터 액정표시소자의 트랜스퍼 형성방법
US6466294B1 (en) 1999-01-06 2002-10-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Liquid crystal display panel using sealing adhesive containing conductive particles
KR100926433B1 (ko) 2002-12-31 2009-11-12 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
JP2007047507A (ja) * 2005-08-10 2007-02-22 Mitsubishi Electric Corp 表示装置の製造方法
US7816693B2 (en) 2005-09-27 2010-10-19 Mitsubishi Electric Corporation Thin film transistor in which an interlayer insulating film comprises two distinct layers of insulating material
US8039852B2 (en) 2005-09-27 2011-10-18 Mitsubishi Electric Corporation Thin film transistor for a liquid crystal device in which a sealing pattern is electrically connected to a common electrode wiring
JP2009098634A (ja) * 2007-09-28 2009-05-07 Casio Comput Co Ltd 液晶表示装置
JP2009301069A (ja) * 2007-09-28 2009-12-24 Casio Comput Co Ltd 液晶表示装置
US8130355B2 (en) 2007-09-28 2012-03-06 Casio Computer Co., Ltd. Liquid crsytal display device
US8223309B2 (en) 2009-10-13 2012-07-17 Au Optronics Corporation Display panel having different thickness of alignment layers in different regions
US8289493B2 (en) 2009-10-13 2012-10-16 Au Optronics Corporation Display panel having different thickness of alignment layers in different regions
KR101185647B1 (ko) 2010-06-30 2012-09-24 우 옵트로닉스 코포레이션 디스플레이 패널을 제조하기 위한 방법
US9064755B2 (en) 2011-11-14 2015-06-23 Samsung Display Co., Ltd. Organic light-emitting display device and method of manufacturing the same
JP2014235810A (ja) * 2013-05-31 2014-12-15 株式会社ジャパンディスプレイ 有機el表示装置
CN108535927A (zh) * 2018-04-03 2018-09-14 深圳市华星光电技术有限公司 液晶显示面板及其制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100567690B1 (ko) 액정표시장치
JP2555987B2 (ja) アクティブマトリクス基板
TWI698782B (zh) 具有觸控感測器的顯示器及製造其之方法
US20090079917A1 (en) Liquid crystal panel with static electricity damage prevention
US20030169242A1 (en) Luminous device and electronic appliances
JPH1010548A (ja) アクティブマトリクス基板およびその製造方法
TW201300906A (zh) 影像顯示系統
JPH11311805A (ja) 半導体装置およびその作製方法
JPH10282515A (ja) 液晶表示装置
JPH1020331A (ja) 液晶表示装置
JPH06289413A (ja) 液晶表示装置
JP3413230B2 (ja) 液晶表示装置
JPH05243333A (ja) 薄膜電界効果型トランジスタ基板
JP2009098407A (ja) 表示装置
JP2007121687A (ja) 液晶表示装置
JP2007226225A (ja) アレイ基板
JP2007108453A (ja) 液晶表示装置
JPH10282480A (ja) マザーガラス基板
TWI401497B (zh) 顯示面板
US20030202267A1 (en) Electro-optical device, method for manufacturing the same, and electronic apparatus
JP7274627B2 (ja) 表示装置
JP3998751B2 (ja) 液晶表示装置
JPH09258251A (ja) 平面表示装置とその製造方法
JP3552780B2 (ja) 液晶表示装置
JPH0933950A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040319

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051220

A521 Written amendment

Effective date: 20060220

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060328