JPH10280493A - 地下水槽 - Google Patents

地下水槽

Info

Publication number
JPH10280493A
JPH10280493A JP9102658A JP10265897A JPH10280493A JP H10280493 A JPH10280493 A JP H10280493A JP 9102658 A JP9102658 A JP 9102658A JP 10265897 A JP10265897 A JP 10265897A JP H10280493 A JPH10280493 A JP H10280493A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
water storage
rainwater
storage tank
lid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9102658A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichiro Hayashi
慎一郎 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP9102658A priority Critical patent/JPH10280493A/ja
Publication of JPH10280493A publication Critical patent/JPH10280493A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • Y02A20/108Rainwater harvesting

Landscapes

  • Sewage (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は防火用などのための地下水槽を提供
する。 【構成】 地下に埋設された貯水槽と、この貯水槽の開
口上面を閉塞するメッシュ状の蓋体と、貯水槽の内部に
一端が連通し他端が雨水排水路と連通する雨水等導入パ
イプとを具備してなることを特徴とする。 【効果】 雨水を防火用水などとして有効利用して地下
に溜めて置くことができ、さらに、貯水槽が地下に埋め
込まれるため場所もとらずに大量の水を常に確保するこ
とができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、特に植物の植生に
適すると共に、水を活性化することができる非常時のた
めの地下水槽に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、雨水はその殆どが利用されずに地
下に浸透され、あるいは排水溝等を介して河川に流され
ている。しかるに渇水期においては飲料水、防火用水な
どの水不足が叫ばれている。また、雨水を水槽に溜める
ことも行われているが、その場合、水槽の大きさに限度
があり、それほど大量には貯溜することはできない。ま
た、このような水槽は場所をとるという難点もある。更
に、水槽が気密に形成されていると、導入される雨水が
導入口から溢れてしまい、地下に流すことができない。
また貯留された水は変化がないので腐敗するなどの欠点
がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記事情に鑑
みてなされたものであって、雨水等の水を活用して貯溜
し得るようにすると共に、植物へ水を補給しうると共に
水の活性化を図ることを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明はそのため、メッ
シュ状の蓋体を有する水槽を地下に埋め込み、これに地
下に浸透した雨水等を導入するという手段を講じた。即
ち、本発明は上記課題を解決するために、請求項1の発
明では、水を貯留可能な容器と、該容器の上部開口を蓋
を設け、地中に埋設してなる地下水槽において、蓋体が
メッシュ状からなっており、容器に所定量以上貯留した
水が蓋から流下しうる、という技術的手段を講じてい
る。
【0005】請求項2の発明では、水を貯留可能な容器
と、該容器の上部開口を蓋を設け、地中に埋設してなる
地下水槽において、蓋体がメッシュ状からなっており、
容器に所定量以上貯留した水が蓋との隙間または上部に
設けられた開口から流下しうる、という技術的手段を講
じている。
【0006】また、請求項3の発明では、容器または蓋
に、容器内へ連通する雨水等導入管が連接されてなる、
という技術的手段を講じている。
【0007】請求項4の発明では、容器または蓋が相互
に連結可能となっており、縦方向または横方向に連続し
て連結しうる、という技術的手段を講じている。更に、
請求項5の発明では、複数の容器を塞ぐ蓋が一連に形成
されてなる、という技術的手段を講じている。
【0008】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の地下水槽の好適
実施例について図面を参照して説明する。ここで、図1
は本発明の第1の実施例に係わる地下水槽を示してい
る。この地下水槽1は、地下に埋設された貯水槽2と、
この貯水槽2の開口上面を閉塞するメッシュ状の蓋体3
と、貯水槽2の上縁部に一端が連通し他端が雨水排水路
(図示しない)と連通する雨水等導入パイプ5と、貯水
槽2の上縁部に設けられた口部6とからなっている。
【0009】本実施例で、地下水槽1は、上面を開口し
た箱型からなっており、プラスチック材や、防水処理を
施したコンクリート等により形成することができる。蓋
体3は、その上に載せられる土砂の重みに耐えることの
できる強度を有するプラスチック板等で形成されてお
り、メッシュ状となっている。なお、蓋体3は必ずしも
土砂によって完全に埋め込まれていなくてもよく、地表
に露出していてもよい。
【0010】このように、蓋体としてメッシュ状蓋体3
を用いることにより雨水は雨水等導入パイプ5を介して
のみならず、メッシュ状蓋体3を介して貯水槽2内に溜
まることになる。ここで、雨水等は雨水等導入パイプ5
を用いずに、蓋体3のメッシュから貯水槽2内へ導入し
てもよい。双方用いる場合には、雨水の溜まる効率も向
上する。その他、蓋体がメッシュ状蓋体3からなってい
るため、図示のように樹木Tの根の細い部分がメッシュ
状蓋体3を貫通して貯水槽2内に延びるため、貯水槽2
内に発生するアンモニア等の養分が樹木の根により吸収
されるほか、微生物の繁殖が促され、貯溜水の浄化が行
われるなどの利点が得られる。
【0011】なお、本実施例では蓋体がメッシュ状蓋体
3からなっているため、貯水槽2内部の雨水がいっぱい
になった時、貯水槽2内から溢れた雨水は、メッシュ状
蓋体3から外部に排出されるので、口部6を設けなくて
もよい。口部6を設ければ、雨水をより一層流出しやす
くすることができる。なお、メッシュ状蓋体3の材質と
しては、耐蝕性にすぐれ、かつ十分な機械強度を有する
ものであれば任意に選択することができる。例えばステ
ンレス鋼からなるメッシュにプラスチック繊維を絡ませ
たもの、有孔プラスチック板とプラスチック繊維層との
積層体など、任意のものを選択することができる。
【0012】地下水槽1には雨水等導入パイプ5を設け
てもよく、例えばポリ塩化ビニルなどのプラスチックパ
イプを用いることができ、一端が貯水槽2の上縁部に連
接され、他端は例えば雨樋などと連通するようにして設
けられる。これにより屋根に降った雨水が貯水槽2内部
に導入されることになる。また、例えば台所の流しの排
水口と雨水等導入パイプ5を接続して、家庭内の排水等
を貯水槽2内へ導入するようにしてもよい。
【0013】口部6は貯水槽2内部の雨水がいっぱいに
なった時、貯水槽2内から溢れる雨水を外部に流出させ
るためのものである。従って、口部6は、蓋体3または
貯水槽2の上部に開口形成するものであっても、あるい
は蓋体3と貯水槽2との間の隙間であってもよい。な
お、口部6から土砂が貯水槽2内部に流入しないように
口部6にポリ塩化ビニルなどのプラスチックパイプ(図
示しない)を下向きに接続させてもよい。
【0014】貯水槽2のサイズ、貯水槽2の埋め込み深
さなどについては、特に制限はなく、設置場所の状況に
応じて適宜決定し得る。このように雨水が雨水等導入パ
イプ5を介して自動的に貯水槽2内に溜まるようになっ
ているため、貯水槽2内は通常、常に雨水等で満たされ
た状態に保つことができる。従って、渇水期などにおい
て、この貯水槽2内に溜まった水を所望の用途に利用す
ることができる。
【0015】次に、貯水槽2は、同一構造のものを横方
向に連続して設けることができる。この場合、隣接する
貯水槽2相互を縦横に連結して、埋設することができ
る。また、このように縦横に連結した貯水槽2を上下に
積み重ねてもよい。ここで貯水槽2および蓋体3の形状
は、例えば平面から見てほぼ隙間無く連続して組み合わ
せることができる形状、例えば、平面四角形、平面菱
形、平面正六角形等であってもよい。
【0016】また、連結時に多少の隙間が空く場合に
は、その箇所に連結用のブラケットが配置されるように
してもよい。次に、最上位置にある貯水槽2には、蓋体
3を取付け、2段目以降の貯水槽2は、その上段の貯水
槽2の底壁を蓋体として利用し、上部開口を封止するも
のであってもよい。
【0017】なお、図2では雨水等導入パイプ5を貯水
槽2の上縁部に連接させた例について説明したが、雨水
等導入パイプ5は貯水槽2の蓋体3を介して貯水槽2内
部と連通させてもよい。また、貯水槽2または蓋体3に
は、図2に示すように貯水を地上へ取り出すための連通
パイプ4を雨水等導入パイプ5とは別に設けてもよい。
【0018】次に、貯水槽2は図3〜図5に示すように
多数を連結してもよい。例えば上縁の四隅に連結用のブ
ラケットを突出しておき、隣接する辺の2つに係止突部
9を設け、他の隣接する辺の2つに係止凹部10を設け
ておいてもよい。あるいは、四隅に係止凹部10を設け
ておき、縦横に隣接する4つの貯水槽2で集合した4つ
の係止凹部10に、別体の係止突部9を掛止めて、連結
するものであってもよい。その他、貯水槽のそれぞれの
ブラケットに孔をあけておき、この孔に連結する突軸を
一対に有する連結板で両方の貯水槽を連結する等、連結
構造は公知の構成を用いることができる。
【0019】また、蓋体3も同様に相互に連結すること
ができる構造としてもよいが、一体に蓋体3’を設けて
おき、多数の貯水槽2上に載置し、1枚の蓋体3’で多
数の貯水槽2の開口を塞ぐ構造としてもよい。そして蓋
体3は箱型の貯水槽2で支持されるので、水平面を形成
することができ、その上に土砂等が積まれるので、平ら
な地面を形成することができる。
【0020】貯水槽2は、図4に示すように、連結時
に、内部が連通可能となるように一対の連通管7、8を
設けてもよい。これにより、隣接する貯水槽2の連通管
7と8を連結し、相互に内部を連通するようにしうる。
これによれば、いずれか一カ所に雨水等導入パイプ5を
取り付けておけば、連結された全ての貯水槽2に均一に
水を導入することができる。また、図5に示すように、
貯水槽2を上下に重ねる場合に、下段に配置される貯水
槽2には蓋体を設けず、その上段に配置される貯水槽2
の底部を蓋体の代わりに用いて貯水槽2の開口を塞いで
もよい。その他、この発明の要旨を変更しない範囲で種
々設計変更しうること勿論である。
【0021】
【発明の効果】以上詳述した如く、本発明の地下水槽に
よれば、従来、雨水を有効利用して地下に溜めて置くこ
とが可能となり、渇水期においては必要に応じて防火用
水などとして利用することができ、さらに、植物などの
生育に際して水分を供給することができる。一方、植物
の根が水槽内に進入することにより、貯留された水は浄
化されるので、水の保存を長期間にわたって行うことが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施例に係わる地下水槽の断面図。
【図2】本発明の2実施例に係わる地下水槽の断面図。
【図3】本発明の3実施例に係わる地下水槽の変形例を
示す側面図。
【図4】本発明の4実施例に係わる地下水槽の側面図。
【図5】本発明の5実施例に係わる地下水槽の側面図。
【符号の説明】
1…地下水槽、 2…貯水槽、 3…メッシュ状蓋体、 4…貯水導出パイプ、 5…雨水等導入パイプ、 6…口部、 17…キャップ。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水を貯留可能な容器と、該容器の上部開
    口を蓋を設け、地中に埋設してなる地下水槽において、 蓋体がメッシュ状からなっており、 容器に所定量以上貯留した水が蓋から流下しうることを
    特徴とする地下水槽。
  2. 【請求項2】 水を貯留可能な容器と、該容器の上部開
    口を蓋を設け、地中に埋設してなる地下水槽において、 蓋体がメッシュ状からなっており、 容器に所定量以上貯留した水が蓋との隙間または上部に
    設けられた開口から流下しうることを特徴とする地下水
    槽。
  3. 【請求項3】 容器または蓋に、容器内へ連通する雨水
    等導入管が連接されてなることを特徴とする請求項1に
    記載の地下水槽。
  4. 【請求項4】 容器または蓋が相互に連結可能となって
    おり、縦方向または横方向に連続して連結しうることを
    特徴とする請求項1に記載の地下水槽。
  5. 【請求項5】 複数の容器を塞ぐ蓋が一連に形成されて
    なることを特徴とする請求項1、2または3に記載の地
    下水槽。
JP9102658A 1997-04-04 1997-04-04 地下水槽 Pending JPH10280493A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9102658A JPH10280493A (ja) 1997-04-04 1997-04-04 地下水槽

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9102658A JPH10280493A (ja) 1997-04-04 1997-04-04 地下水槽

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10280493A true JPH10280493A (ja) 1998-10-20

Family

ID=14333339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9102658A Pending JPH10280493A (ja) 1997-04-04 1997-04-04 地下水槽

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10280493A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007520651A (ja) * 2004-01-15 2007-07-26 ディープ ルート パートナーズ エルピー 木の根及び嵐の水に対する一体化システム
CN102912826A (zh) * 2012-11-09 2013-02-06 南京森林警察学院 点式水库
CN103070042A (zh) * 2013-02-25 2013-05-01 江西师范大学 多功能树池
JP2014009458A (ja) * 2012-06-28 2014-01-20 Takiron Co Ltd 雨水貯溜配管構造
CN105064454A (zh) * 2015-08-31 2015-11-18 重庆雪瑞盛泉农业开发有限公司 果木培育林间雨水收集利用装置
CN106013327A (zh) * 2016-06-23 2016-10-12 李汀 一种水箱
BE1025014B1 (nl) * 2017-02-23 2018-10-02 Atrium.Green Bvba Verharding
US10285339B2 (en) 2015-04-10 2019-05-14 Deeproot Green Infrastructure, Llc More efficient structural cell for facilitating tree root growth

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007520651A (ja) * 2004-01-15 2007-07-26 ディープ ルート パートナーズ エルピー 木の根及び嵐の水に対する一体化システム
US9085887B2 (en) 2004-01-15 2015-07-21 DeepRoot Green Infrastucture, LLC Integrated tree root and storm water system
US9085886B2 (en) 2004-01-15 2015-07-21 Deeproot Green Infrastructure, Llc Integrated tree root and storm water system
JP2014009458A (ja) * 2012-06-28 2014-01-20 Takiron Co Ltd 雨水貯溜配管構造
CN102912826A (zh) * 2012-11-09 2013-02-06 南京森林警察学院 点式水库
CN103070042A (zh) * 2013-02-25 2013-05-01 江西师范大学 多功能树池
US10285339B2 (en) 2015-04-10 2019-05-14 Deeproot Green Infrastructure, Llc More efficient structural cell for facilitating tree root growth
US11369065B2 (en) 2015-04-10 2022-06-28 Deeproot Green Infrastructure, Llc More efficient structural cell for facilitating tree root growth
CN105064454A (zh) * 2015-08-31 2015-11-18 重庆雪瑞盛泉农业开发有限公司 果木培育林间雨水收集利用装置
CN106013327A (zh) * 2016-06-23 2016-10-12 李汀 一种水箱
BE1025014B1 (nl) * 2017-02-23 2018-10-02 Atrium.Green Bvba Verharding

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW211053B (en) Draining construction of a green ground
US5921711A (en) Subsurface fluid distribution apparatus and method
CA2347416A1 (en) Wide area water collection type underground water tank
EP3011826A1 (en) A green wall and rainwater drainage module and assembly, and a method of draining rainwater
CN207836277U (zh) 一种节水型绿化带结构
JPH10280493A (ja) 地下水槽
JP2000262150A (ja) 緑化用コンテナ
JP4472501B2 (ja) 雨水等貯留用ユニットと該雨水等貯留用ユニットを用いた緑化設備並びに地下貯水設備
KR100910736B1 (ko) 식생관을 이용하여 녹화가 가능한 돌망태
JP4994002B2 (ja) 緑化構造
JP2000201536A (ja) 壁面等の緑化用コンテナ
CN101151958A (zh) 有蓄水装置的种植盆
JPH11269946A (ja) 雨水貯溜利用システムの貯水池
JP2011247014A (ja) 雨水流出抑制施設
JP3868040B2 (ja) 多機能貯留浸透タンク
CN213296562U (zh) 一种屋面雨水进入周边生物滞留池的排水装置
CN217160541U (zh) 一种利于植物生长的植草型隐形井盖
JPH10280492A (ja) 地下水槽
JP4733946B2 (ja) プランター
JP2005290929A (ja) 制振緑化装置
KR200421964Y1 (ko) 식생관을 이용하여 녹화가 가능한 돌망태
CN215774465U (zh) 一种种植盒
JPS63293233A (ja) 雨水等の貯留浸透タンク
JP2008303562A (ja) 貯水塔
CN209873815U (zh) 一种基于多孔介质生态混凝土护坡结构

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040405

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060517

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061018