JPH10279554A - 改良された導電性及び安定性を備えた新規なイオン的導電性物質 - Google Patents

改良された導電性及び安定性を備えた新規なイオン的導電性物質

Info

Publication number
JPH10279554A
JPH10279554A JP10027299A JP2729998A JPH10279554A JP H10279554 A JPH10279554 A JP H10279554A JP 10027299 A JP10027299 A JP 10027299A JP 2729998 A JP2729998 A JP 2729998A JP H10279554 A JPH10279554 A JP H10279554A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sulfamide
composition according
solvent
electrolyte
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10027299A
Other languages
English (en)
Inventor
Dennis Gravel
デニス・グラヴェル
Michel Armand
ミシュル・アルマン
Nasreddine Slougui
ナズレディーネ・スローギ
Yves Choquette
イヴ・ショケット
Gerald Perron
ジェラルド・ペーロン
Dany Brouillette
ダニー・ブルイュット
Gessie Brisard
ジェジエ・ブリザール
Michel Parent
ミシェル・パラン
Homme Jacques Prud
ジャーク・プリュドーム
Christian Labreche
クリスティヤン・ラブレシュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Universite de Montreal
Hydro Quebec
Original Assignee
Universite de Montreal
Hydro Quebec
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Universite de Montreal, Hydro Quebec filed Critical Universite de Montreal
Publication of JPH10279554A publication Critical patent/JPH10279554A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C307/00Amides of sulfuric acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfate groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C307/04Diamides of sulfuric acids
    • C07C307/06Diamides of sulfuric acids having nitrogen atoms of the sulfamide groups bound to acyclic carbon atoms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0565Polymeric materials, e.g. gel-type or solid-type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0568Liquid materials characterised by the solutes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0569Liquid materials characterised by the solvents
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
  • Primary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【解決手段】一般式:R12NSO2NR34(式中、
1〜3個のR置換基はメチル基であり、残りはエチル基
であるか、又は1個のRがメトキシエチル基であり、残
りのRがメチルもしくはエチル基である)をもつスルフ
ァミド又はその混合物。 【効果】本化合物は優れた導電性をもつ電解質組成物及
び非プロトン性溶媒として有用である。これらの化合物
を含む電解質はリチウム電池、超容量型デバイス、電気
化学デバイスにおいて又は溶媒の成分として極めて有用
である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は改良された導電性と
安定性をもつイオン導電材料に関する。より詳細には、
本発明は式:R12NSO2NR34(式中、R1
2、R3及びR4はメチル基であり、残りの基はエチル
基であるか、又はR1、R2、R3及びR4の1個がメトキ
シエチル基であり、残りの基がメチルもしくはエチル基
である)のスルファミド誘導体に関し、該誘導体は有機
反応及び/又は合成用媒体として使用可能な非プロトン
性溶媒として、あるいは上記式のスルファミドに溶質と
して塩を加える場合にはイオン導電材料として、あるい
は上記式のスルファミドと塩を固体又は液体ポリマーに
加える場合にはリチウム型電池や所謂ロッキングチェア
又はリチウムイオン電池等の電気化学用途に有用な固体
又はゲルポリマー電解質として使用される。
【0002】
【従来技術】
式:R12NSO2NR34(式中、R1、R2、R3及び
4はアルキル基を表す)のスルファミドとその誘導体
は多数の化学的及び生物学的用途で使用されている。R
icheyら(Journal of Organic
Chemistry,Vol.52,No.4(19
87)479−483頁)は、溶媒として使用した場合
にこのような化合物が極性有機金属化合物や他の強塩基
性及び求核性試薬に対して特に安定であると報告してい
る。Richeyらによると、有機マグネシウム化合物
はR1、R2、R3及びR4が全てエチル基であるテトラエ
チルスルファミド(TESと称する)中で無限に安定性
であり、TES中のブチルリチウムの半減期は15分を
越えるが、他の溶媒中の半減期は5分未満であることが
判明した。
【0003】スルファミドは農薬分野(米国特許第5,
596,017号)や生物学的用途でも使用されてい
る。米国特許第5,506,355号にはスルファミド
化合物の製造方法が記載されている。米国特許第3,8
79,528号、5,539,102号及び3,92
3,886号はこれらの用途のスルファミド化合物の製
造経路及び方法を記載している。
【0004】スルファミドはポリマーの耐燃性を増加で
きることも周知である。米国特許第3,888,819
号及び3,915,931号はこの特定用途のスルファ
ミド組成物とその製法を記載している。
【0005】ポリエチレンオキシド(PEO)とスルフ
ァミド型塩をベースとするプロトン空孔導電ポリマーも
新規塩基性プロトン導電ポリマーとしてBermude
zらの文献(Electrochimica Act
a,Vol.37,No.9,(1992)1603−
1609頁)に報告されている。スルファミド型塩の存
在はこのプロトン導電ポリマー概念の主眼である。
【0006】リチウム電池の分野では、スルホンアミド
末端基で修飾されたPEOポリマーの電池性能はPEO
系単独よりも良好な導電性を提供する。例えば、PEO
1000−(NKSO2Me)2等のアルキルスルホンアミド
末端基をもつPEOはPEO1000よりもイオン導電性が
高いことがItoら(Solid State Ion
ics,86−88,(1996),325−328
頁)により報告されている。同著者らは導電性が高いの
は末端スルホンアミドの解離定数が高いためであると説
明している。
【0007】高い誘電定数及び溶媒和能(十分高いドナ
ー数(DN)及びアクセプター数(AN))と低い粘度
をもつ新規溶媒を見いだすことは、周囲温度で作動する
高エネルギーリチウム電池の開発に最も重要である。例
えば米国特許第4,129,691号に例示されている
ような総電池性能を改善することを目的とした溶媒混合
物も有用である。これらの溶媒は液体リチウム電池やポ
リマー網状構造を含むゲル電解質で使用することができ
る(米国特許第4,792,504号及び5,501,
920号参照)。
【0008】米国特許第4,851,307号及び5,
063,124号は、一般式:R12NSO2NR34
(式中、R1、R2、R3及びR4は各々独立してC(1−
10)アルキル基又はC(1−10)オキサアルキル基
である)のスルファミド誘導体である溶媒に塩を溶解す
るか又は可変量のこの溶媒中で溶媒和基をもつポリマー
と塩を混合してなる新規イオン導電材料を記載してい
る。この群の代表例はR1=R2=R3=R4=エチル(T
ESと略称する)であり、この化合物を以下の記載では
参考分子とみなす。
【0009】しかし、米国特許第4,851,307号
又は5,063,124号は特定のR基を選択する特定
の化学的又は電気化学的性質又は利点を報告又は請求し
ておらず、2個の窒素原子上のこれらの基の相対位置に
ついても記載していない。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、リチ
ウム電池及び他の有機化学一般分野等の種々の用途で有
用となるように、種々のRi基をもち、種々の化学的性
質をもつ新規スルファミド系を提供することである。
【0011】本発明の別の目的は、有機反応及び/又は
合成用非プロトン性溶媒として使用可能なスルファミド
系を提供することである。
【0012】本発明の別の目的は、イオン導電材料、固
体もしくはゲルポリマー電解質又は固体及び液体電解質
の製造に使用可能なスルファミド誘導体を提供するため
の本発明の誘導体を提供することである。
【0013】本発明の別の目的は、化学及び電気化学反
応用溶媒としての用途に特に有利な化学的及び電気化学
的性質をもつスルファミド組成物を提供することであ
る。
【0014】本発明の別の目的は、化学及び電気化学反
応用溶媒、特に液体及び/又は固体及び/又はゲルリチ
ウム電池又はロッキングチェア電池に用いるのに特に有
利な性質をもつスルファミドを提供することである。
【0015】
【課題を解決するための手段】 本発明は一般式:R12NSO2NR34(式中、1〜
3個のR置換基はメチル基であり、残りはエチル基であ
るか、又は1個のRがメトキシエチル基であり、残りの
Rがメチルもしくはエチル基である)をもつ電解質組成
物又は非プロトン性溶媒用スルファミド又は混合物に関
する。
【0016】R1=R2=R3=メチルであり、R4=エチ
ルであるとき、スルファミドは57の誘電定数と−33
℃の融点をもつ。
【0017】R1=R2=メチルであり、R3=R4=エチ
ルであるとき、スルファミドは40.5の誘電定数と−
24℃の融点と−122℃のガラス転移温度をもつ。
【0018】R1=R3=メチルであり、R2=R4=エチ
ルであるとき、スルファミドは44の誘電定数と−56
℃の融点と−130℃のガラス転移温度をもつ。
【0019】R1=R2=R3=メチルであり、R4=メト
キシエチルであるとき、スルファミドは41.7の誘電
定数と−110℃のガラス転移温度をもつ。
【0020】R1=R2=R3=エチルであり、R4=メト
キシエチルであるとき、スルファミドは29の誘電定数
と−118℃のガラス転移温度と0〜5V vs.リチ
ウムの安定性窓(stability window)
をもつ。
【0021】本発明は少なくとも1種の上記スルファミ
ド組成物と該組成物に溶解した少なくとも1種の解離性
塩を含む電解質組成物にも関する。スルファミドは補助
溶媒との混合物でもよく、塩はリチウム塩であり得る。
【0022】好適態様によると、リチウム塩はLiBF
4、LiPF6、Li(RFSO22N、Li(RF
23C(式中、RFはフッ素又は炭素原子数1〜4の
フッ化炭素基である)から構成される群から選択され
る。
【0023】補助溶媒はエチレングリコール、ジエチレ
ングリコール、トリエチレングリコールのジメチルエー
テル類及び/又はエチレンカーボネート、プロピレンカ
ーボネート、ジメチルカーボネート、ジエチルカーボネ
ート、γ−ブチロラクトンから構成される群から選択す
ることができる。
【0024】電解質組成物において、スルファミドは少
なくとも70%のエチレンオキシド単位を含むポリエー
テル類、ポリ(メチルメタクリレート)、ポリ(アクリ
ロニトル)、及び少なくとも70%のフッ化ビニリデン
単位を含むコポリマー等の非プロトン性ポリマーとの混
合物でもよい。
【0025】スルファミドとポリマーの比は好ましくは
20%以下であり、スルファミドは可塑剤として作用す
る。
【0026】溶媒とポリマーの比は50%以上であり、
得られる混合物はゲルを構成する。
【0027】本発明は更に、電解質が上記電解質組成物
を単独成分又は複合電極の成分として含むリチウム電池
にも関する。この電池において負極は金属リチウム、リ
チウム合金、炭素挿入化合物又は低電圧挿入酸化物もし
くは窒化物を含むものを利用でき、正極は酸化バナジウ
ム、酸化マンガン、酸化コバルト、酸化ニッケル、リン
酸鉄、ピロリン酸鉄、リン酸鉄マンガン又はピロリン酸
鉄マンガンから誘導される高電圧挿入電極を含むものを
利用できる。正極は高表面積炭素等の導電性添加剤と混
合したポリジスルフィド又は硫黄を含むものでもよい。
【0028】本発明は更に、電解質が上記組成物を含
み、電極が高表面積炭素を含み得る超容量型デバイスに
も関する。
【0029】本発明は更に、電解質が上記組成物を含
み、電極の1個が三酸化タングステンの薄膜であり得る
電気化学デバイスにも関する。
【0030】本発明は更に、上記スルファミドを単独又
は有機溶媒との混合物として含む媒体用溶媒組成物にも
関する。このような組成物は芳香族炭化水素、ハロカー
ボン類等の補助溶媒を含んでいてもよく、カルバニオン
製造、フリーデル−クラフツ反応、ディールス−アルダ
ー又はミカエリス反応、カチオン又はアニオン重合等の
有機反応用媒体として使用することができる。
【0031】
【発明の実施の形態】当業者には以下の点が公知であ
る。
【0032】−アルキル基が短いと、通常は配座自由度
の低い分子となり、その結果、融点、粘度又はガラス形
成組成物ではガラス転移温度Tgが上昇する。例えば周
知例を挙げると、プロピレンカーボネートは−40℃未
満でガラスに転移し、エチレンカーボネートは融点Tmp
=39℃、ジメチルカーボネートはTmp=4℃、ジエチ
ルカーボネートはTmp=−43℃、アセトニトリルはT
mp=−48℃、プロピオニトリルはTmp=−93℃であ
る。また、テトラメチルスルファミド(略称TMS)の
融点は73℃である。
【0033】−短いアルキル基、特にメチルは電子放出
性が低く、これらのアルキル鎖から構築される対応する
分子のGutmannの定義[V.Gutmann,E
lectrochimica Acta 21,661
−670,(1976)]によるドナー数(DN)は低
い(即ちアセトニトリルDN=14.1、ブチロニトリ
ルDN=16.6)。他方、アクセプター数(AN)は
通常は鎖長の影響をさほど受けない(エタノールAN=
37、n−ブタノールAN=36.8)。
【0034】−エーテル基の酸化安定性は3.8V v
s.リチウム参照電極を越えない。
【0035】−双極子は電荷が高く及び/又は分子の外
側部分に近接しており、反応体に暴露され易いので、誘
電定数が増加すると、通常は反応性も増加する。
【0036】エチル基が順次メチル基に置換してTES
からTMSに移行するにつれ、性質は漸次変化すると予
想できる。驚くべきことに、これらの化合物及びメトキ
シエチル置換基にエーテル結合を含む化合物では優れた
挙動が観察された。このような性質は当業者に予測又は
予想されなかったものであり、従って、本発明の新規性
を明白に裏付ける。
【0037】化学的及び電気化学的用途に用いる溶媒と
して有用な主要な性質は、単独又は特に極性ポリマーと
の混合物としての液体温度範囲、誘電定数(e)、ドナ
ー数(DN)、アクセプター数(AN)、ガラス転移温
度(Tg)である。電気化学的用途では、前者3つのパ
ラメーターの特性値により比導電率を増加できる。電池
用途では、金属リチウム及び溶媒酸化が生じる閾値電位
に対する電気化学的安定性の窓も非常に重要な性質であ
り、できるだけ広くする必要がある。
【0038】液体リチウム電池に良好な溶媒は低粘度、
高沸点、低融点をもち、多量の塩を溶解できなければな
らない(高DN及びAN)。リチウム固体ポリマー電池
では、溶媒を可塑剤として使用することができる(一般
には50容量%未満の少量の溶媒をポリマーに加え
る)。この特定用途では、ポリマーマトリックスのTg
とその結晶性を低下させるものが良好な可塑剤である。
ゲル電解質(50%以上の多量の溶媒を相溶性ポリマー
マトリックスに固定化)では、イオン輸送メカニズム
(比導電率)が両方の媒体(溶媒とポリマー)に依存し
得るので、上記全性質が重要である。
【0039】以下、非限定的な実施例により本発明を更
に説明する。
【0040】実施例 実施例1 下表(Me=メチル、Et=エチル、sは導電率(mS
/cm)であり、eは誘電定数であり、DN及びANは
夫々Gutmannの定義によるはドナー数及びアクセ
プター数であり、n.m.は測定不能、n.miscは
非混和性の意である)は新規スルファミドの性質のいく
つかを要約し、これらの化合物の優れた挙動を立証す
る。
【0041】
【表1】
【0042】実施例2 本実施例では、溶媒NES−I−4(誘電定数最高)中
に0.33mol/kgのLiTFSIを含む溶液の導
電率を同一塩濃度のTES−LiTFSI(TESA)
系の導電率と比較する。BeckmanモデルRC−1
5商用ブリッジに似た社内構築ブリッジを用いて種々の
温度(−20℃〜55℃)で導電率データを測定する。
白金めっき白金Orion(米国、ボストン)セルを使
用し、1及び3kHzで抵抗測定を行い、0kHzに外
挿する。
【0043】図1から明らかなように、TESの3個の
エチル基を3個のメチル基で置換すると(NES−I−
4)、導電率は全温度で3倍以上に増加する。
【0044】実施例3 本実施例では、PEO−LiTFSI混合物の導電率を
実証する。次のように試料を作製する。1)PEO(M
w=4×106)及びLiTFSIをアセトニトリルに
溶かす。2)得られた溶液を不活性支持体に塗布した
後、部分減圧(40mmHg)下で周囲温度で2〜3時
間乾燥する。3)電解質フィルムを140℃で48時間
減圧乾燥する。可塑剤又は希釈剤としてNES−I−6
又はTESを加えた試料を同様に作製する。アセトニト
リル中のPEO−LiTFSIの混合物にNES−I−
6又はTESを加え、最終乾燥段階を2mmHgで周囲
温度で48時間実施する以外は上記と同一手順に従う。
最終固体電解質フィルム中のNES−I−6又はTES
濃度を1H NMRにより確認する。
【0045】次に、SPEフィルムを2個のステンレス
鋼電極間に配置する。電気接触を可能にする気密セルホ
ルダーに導電率セルを導入する。コンピューター駆動コ
ントローラーに接続したInstron(カナダ、オン
タリオ州、バーリントン)恒温室で導電率測定を実施す
る。モード4192A Hewlett−Packar
dインピーダンスアナライザーを使用して周波数範囲5
Hz〜13MHzで10℃間隔でインピーダンスデータ
を集めた。
【0046】PEO−LiTFSI−(NES−I−
6)混合物の導電率はPEO−LiTFSI−TESの
約2倍であり、PEO−LiTFSI系よりも一桁高い
(0℃)。
【0047】実施例4 本実施例では、LiTFSIを同一濃度(0.37M)
で溶解したNES−II−17とTESの電気化学的安
定性を比較する。この試験には慣用3電極セルを使用
し、作用電極はKel−Fに埋封したガラス炭素棒であ
る。電圧走査(走査速度=20mV/秒)の関数として
の電流応答を記録し、結果を図3に示す。NES−II
−7で実質的溶媒酸化が生じるのは、TESよりも約7
00mV高い5V付近である。従って、NES−II−
7は高電圧エネルギーリチウム電池の良好な候補であ
る。
【0048】実施例5 本実施例では、リチウムポリマー電池の電力及びサイク
ル性に及ぼす種々のスルファミドの効果を比較する。ニ
ッケルの薄シートに担持したリチウムアノード(厚さ3
5mm)と約40%TiS2、10%アセチレンブラッ
ク及び50%エチレンオキシドコポリマーの容量組成を
もつ複合カソードから3個のセルを作製する。前記コポ
リマーはEPO第0,013,199号、米国特許第
4,578,326号及び米国特許第4,758,48
3号に記載されているようにエチレンオキシド約80%
を含み、これに30/1の比でリチウム塩LiTFSI
を加える。約3C/cm2の有効容量のカソードを薄型
ニッケルコレクターに載置する。ポリマー電解質のセパ
レーターは厚さ15mmとし、エチレンオキシドベース
ポリマーから構成する。80℃で熱圧することにより、
有効表面3.89cm2の電池を組み立てる。セル中の
LiTFSIの量に対して導入する分子スルファミド比
が1:1となるように、熱圧段階の直前にセパレーター
とカソードにスルファミドを加える。
【0049】25℃で定電流(充電と放電)で速度約C
/40で電池をサイクルさせ、7〜15サイクル間でこ
れらのセルの放電電力性能を得る。図4から明らかなよ
うに、NES−I−3及びNES−II−65を加えた
セルは速度C/x(x=20〜4)でTESよりも高い
容量を維持する。全セルでC/40のサイクル性は非常
に良好で同等である。
【図面の簡単な説明】
【図1】TESに比較したNES−I−4の導電率の増
加を示すグラフである。
【図2】いずれも35重量%のLiTFSIを含有する
PEO−LiTFSI混合物、PEO−LiTFSI−
NES−I−6(9重量%)混合物及びPEO−LiT
FSI−TES(8重量%)混合物の導電率を示す。
【図3】NES−II−7とTESの電気化学的安定性
を比較したグラフである。
【図4】NES−I−3及びNES−II−65を加え
たセルとTESを加えたセルのサイクリング下の容量を
比較したグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H01M 6/18 H01M 10/40 A 10/40 B H01G 9/00 301D (72)発明者 デニス・グラヴェル カナダ国ジ4エス 1エル3 ケベック, サン−ランベル,デ・ピレネ 207 (72)発明者 ミシュル・アルマン カナダ国アッシュ3テ 1エヌ2 ケベッ ク,モントリオール,リュー・ファンダル 2965 (72)発明者 ナズレディーネ・スローギ カナダ国アッシュ2ベ 1ゼッド7 ケベ ック,モントリオール,パピノー 9780, アパルトマン 34 (72)発明者 イヴ・ショケット カナダ国ジ3エ 1ペ4 ケベック,サン −ジュリエ,リュー・アルベール−ロゼオ ー 940 (72)発明者 ジェラルド・ペーロン カナダ国ジ4ベ 6ジェ1 ケベック,ブ ーシェヴィル,デ・メルル 340 (72)発明者 ダニー・ブルイュット カナダ国アッシュ3カ 1エール7 ケベ ック,モントリオール,リデ 2655 (72)発明者 ジェジエ・ブリザール カナダ国ジ1アッシュ 2エス2 ケベッ ク,シェルブローク,サン−アンドレ 1430 (72)発明者 ミシェル・パラン カナダ国ジェ0エム 1ジ0 ケベック, ボース,リニエール,ユイティエーム・ア ヴニュー 1341,コリ・ポスタル 333 (72)発明者 ジャーク・プリュドーム カナダ国アッシュ7ヴェ 3ペ1 ケベッ ク,ラヴァル,サンカントヌヴィエーム・ アヴニュー 204 (72)発明者 クリスティヤン・ラブレシュ カナダ国ジ0カ 3アッシュ0 ケベッ ク,サン−ロシュ・ドゥ・ラキガン,リュ イソー−デ−アンジュ・シュド 503

Claims (27)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式:R12NSO2NR34(式
    中、1〜3個のR置換基はメチル基であり、残りはエチ
    ル基であるか、又は1個のRがメトキシエチル基であ
    り、残りのRがメチルもしくはエチル基である)をもつ
    電解質組成物又は非プロトン性溶媒用スルファミド又は
    混合物。
  2. 【請求項2】 R1=R2=R3=メチルであり、R4=エ
    チルであり、57の誘電定数と−33℃の融点をもつこ
    とを特徴とする請求項1に記載のスルファミド。
  3. 【請求項3】 R1=R2=メチルであり、R3=R4=エ
    チルであり、40.5の誘電定数と−24℃の融点と−
    122℃のガラス転移温度をもつことを特徴とする請求
    項1に記載のスルファミド。
  4. 【請求項4】 R1=R3=メチルであり、R2=R4=エ
    チルであり、44の誘電定数と−56℃の融点と−13
    0℃のガラス転移温度をもつことを特徴とする請求項1
    に記載のスルファミド。
  5. 【請求項5】 R1=R2=R3=メチルであり、R4=メ
    トキシエチルであり、41.7の誘電定数と−110℃
    のガラス転移温度をもつことを特徴とする請求項1に記
    載のスルファミド。
  6. 【請求項6】 R1=R2=R3=エチルであり、R4=メ
    トキシエチルであり、29の誘電定数と−118℃のガ
    ラス転移温度と0〜5V vs.リチウムの安定性窓
    (stability window)をもつことを特
    徴とする請求項1に記載のスルファミド。
  7. 【請求項7】 請求項1に記載の少なくとも1種のスル
    ファミド組成物と該組成物に溶解した少なくとも1種の
    解離性塩を含む電解質組成物。
  8. 【請求項8】 前記スルファミドが補助溶媒との混合物
    である請求項7に記載の電解質組成物。
  9. 【請求項9】 塩がリチウム塩である請求項7に記載の
    電解質組成物。
  10. 【請求項10】 リチウム塩がLiBF4、LiPF6
    Li(RFSO22N、Li(RFSO23C(式中、R
    Fはフッ素又は炭素原子数1〜4のフッ化炭素基であ
    る)から構成される群から選択される請求項8に記載の
    電解質組成物。
  11. 【請求項11】 補助溶媒がエチレングリコール、ジエ
    チレングリコール、トリエチレングリコールのジメチル
    エーテル類及び/又はエチレンカーボネート、プロピレ
    ンカーボネート、ジメチルカーボネート、ジエチルカー
    ボネート、γ−ブチロラクトンから構成される群から選
    択される請求項8に記載の電解質組成物。
  12. 【請求項12】 前記スルファミドが非プロトン性ポリ
    マーとの混合物である請求項7に記載の電解質組成物。
  13. 【請求項13】 非プロトン性ポリマーが少なくとも7
    0%のエチレンオキシド単位を含むポリエーテル類、ポ
    リ(メチルメタクリレート)、ポリ(アクリロニト
    ル)、及び少なくとも70%のフッ化ビニリデン単位を
    含むコポリマーから構成される群から選択される請求項
    12に記載の電解質組成物。
  14. 【請求項14】 スルファミドとポリマーの比が20%
    以下であり、スルファミドが可塑剤として作用する請求
    項11又は13に記載の電解質組成物。
  15. 【請求項15】 溶媒とポリマーの比が50%以上であ
    り、得られる混合物がゲルを構成する請求項11又は1
    3に記載の電解質組成物。
  16. 【請求項16】 溶媒とポリマーの比が50%未満であ
    り、得られる混合物が高度に可塑化したポリマーベース
    系である請求項11又は13に記載の電解質組成物。
  17. 【請求項17】 電解質が請求項7から16のいずれか
    一項に記載の電解質組成物を単独成分又は複合電極の成
    分として含むリチウム電池。
  18. 【請求項18】 負極が金属リチウム、リチウム合金、
    炭素挿入化合物又は低電圧挿入酸化物もしくは窒化物を
    含む請求項17に記載のリチウム電池。
  19. 【請求項19】 正極が酸化バナジウム、酸化マンガ
    ン、酸化コバルト、酸化ニッケル、リン酸鉄、ピロリン
    酸鉄、リン酸鉄マンガン又はピロリン酸鉄マンガンから
    誘導される高電圧挿入電極を含む請求項17又は18に
    記載のリチウム電池。
  20. 【請求項20】 正極が高表面積炭素等の導電性添加剤
    と混合したポリジスルフィド又は硫黄を含む請求項17
    又は18に記載のリチウム電池。
  21. 【請求項21】 電解質が請求項7から16のいずれか
    一項に記載の組成物を含む超容量型デバイス。
  22. 【請求項22】 電極が高表面積炭素を含む請求項21
    に記載の超容量型デバイス。
  23. 【請求項23】 電解質が請求項7から16のいずれか
    一項に記載の組成物を含む電気化学デバイス。
  24. 【請求項24】 電極が三酸化タングステンの薄膜であ
    る請求項23に記載の電気化学デバイス。
  25. 【請求項25】 請求項1から5のいずれか一項に記載
    のスルファミドを単独又は有機溶媒との混合物として含
    む媒体用溶媒組成物。
  26. 【請求項26】 補助溶媒が芳香族炭化水素又はハロカ
    ーボン類である請求項25に記載の溶媒組成物。
  27. 【請求項27】 カルバニオン製造、フリーデル−クラ
    フツ反応、ディールス−アルダー又はミカエリス反応、
    カチオン又はアニオン重合を含む有機反応用媒体として
    用いる請求項25又は26に記載の溶媒組成物。
JP10027299A 1997-02-07 1998-02-09 改良された導電性及び安定性を備えた新規なイオン的導電性物質 Pending JPH10279554A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA002197056A CA2197056A1 (en) 1997-02-07 1997-02-07 New ionically conductive material with improved conductivity and stability
CA2197056 1997-02-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10279554A true JPH10279554A (ja) 1998-10-20

Family

ID=4159875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10027299A Pending JPH10279554A (ja) 1997-02-07 1998-02-09 改良された導電性及び安定性を備えた新規なイオン的導電性物質

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0858994A1 (ja)
JP (1) JPH10279554A (ja)
CA (1) CA2197056A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000331709A (ja) * 1999-05-19 2000-11-30 Mitsubishi Chemicals Corp 非水系電解液二次電池
JP2005339952A (ja) * 2004-05-26 2005-12-08 Mitsubishi Chemicals Corp 非水系電解液および非水系電解液電池
WO2016031961A1 (ja) * 2014-08-29 2016-03-03 国立研究開発法人産業技術総合研究所 イオン液体および柔粘性結晶
JP2019525417A (ja) * 2016-08-04 2019-09-05 メルク パテント ゲーエムベーハー 有機機能材料の調合物
JP2019524823A (ja) * 2016-11-19 2019-09-05 トリナプコ インコーポレイテッド N−(フルオロスルホニル)ジメチルアミンを製造するための方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2215849A1 (en) 1997-09-11 1999-03-11 Christophe Michot New solvent and electrolytic composition with high conductivity and wide stability range
US7709157B2 (en) * 2002-10-23 2010-05-04 Panasonic Corporation Non-aqueous electrolyte secondary battery and electrolyte for the same
EP2129461B1 (en) * 2007-03-30 2015-06-10 GE Healthcare Bio-Sciences AB Purification of immunoglobulins
FR3095204A1 (fr) 2019-04-16 2020-10-23 Sce France Solvants carbonates pour électrolytes non aqueux, électrolytes non aqueux et dispositifs électrochimiques, et leurs procédés de fabrication

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2831163A1 (de) * 1978-07-15 1980-01-24 Bbc Brown Boveri & Cie Elektrochemische speicherzelle
FR2606216A1 (fr) * 1986-10-30 1988-05-06 Elf Aquitaine Materiau a conduction ionique

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000331709A (ja) * 1999-05-19 2000-11-30 Mitsubishi Chemicals Corp 非水系電解液二次電池
JP2005339952A (ja) * 2004-05-26 2005-12-08 Mitsubishi Chemicals Corp 非水系電解液および非水系電解液電池
JP4525177B2 (ja) * 2004-05-26 2010-08-18 三菱化学株式会社 非水系電解液および非水系電解液電池
WO2016031961A1 (ja) * 2014-08-29 2016-03-03 国立研究開発法人産業技術総合研究所 イオン液体および柔粘性結晶
JPWO2016031961A1 (ja) * 2014-08-29 2017-06-08 国立研究開発法人産業技術総合研究所 イオン液体および柔粘性結晶
JP2019525417A (ja) * 2016-08-04 2019-09-05 メルク パテント ゲーエムベーハー 有機機能材料の調合物
JP2019524823A (ja) * 2016-11-19 2019-09-05 トリナプコ インコーポレイテッド N−(フルオロスルホニル)ジメチルアミンを製造するための方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2197056A1 (en) 1998-08-07
EP0858994A1 (en) 1998-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Sun et al. Doped sulfone electrolytes for high voltage Li-ion cell applications
US5916475A (en) Ionic conducting material having good anticorrosive properties
Armand et al. Polymer solid electrolytes: Stability domain
Le et al. Mixing ionic liquids and ethylene carbonate as safe electrolytes for lithium-ion batteries
JPH0760688B2 (ja) 液体電解質中に溶解した塩を含む新規のイオン伝導材料
US7578859B2 (en) Poly (3,4-alkylenedioxythiophene)-based capacitors using ionic liquids as supporting electrolytes
WO2003083971A1 (en) Solid polymer electrolyte and method of preparation
KR100418845B1 (ko) 인돌계 화합물을 이용하는 2차 전지 및 콘덴서
JPH10279554A (ja) 改良された導電性及び安定性を備えた新規なイオン的導電性物質
US6803152B2 (en) Nonaqueous electrolytes based on organosilicon ammonium derivatives for high-energy power sources
US10950891B2 (en) Diester-based polymer electrolytes for high voltage lithium ion batteries
McLennaghan et al. Linear segmented polyurethane electrolytes—II. conductivity and related properties
Engler et al. Dicarbonate acrylate based single-ion conducting polymer electrolytes for lithium batteries
US10886559B2 (en) Poly(anhydride)-based polymer electrolytes for high voltage lithium ion batteries
WO2020005216A1 (en) Poly(pyrocarbonate)-based polymer electrolytes for high voltage lithium ion batteries
CA2228985A1 (en) New ionically conductive material with improved conductivity and stability
TWI842300B (zh) 氧化還原液流電池電解液、其製備方法以及氧化還原液流電池
KR102394800B1 (ko) 가교 고분자 전해질 겔 및 이를 포함하는 배터리
EP3606979B1 (en) Diester-based polymer electrolytes for high voltage lithium ion batteries
Engler et al. Dicarbonate Acrylate Based Single-Ion Conducting Polymer
JPS6193557A (ja) 蓄電池
JPS6324556A (ja) 2次電池
Ismail Effect of Heating-Cooling Cycles on Electrical Behavior of Polymer Electrolytes
CAREEM et al. Wayamba University, Kuliyapitiya, Sri Lanka E. Mail: kamalpy (@ sltnet. lk