JPH10278101A - 熱可塑性材料から成る容器を製造するための単段式装置および方法 - Google Patents

熱可塑性材料から成る容器を製造するための単段式装置および方法

Info

Publication number
JPH10278101A
JPH10278101A JP9080410A JP8041097A JPH10278101A JP H10278101 A JPH10278101 A JP H10278101A JP 9080410 A JP9080410 A JP 9080410A JP 8041097 A JP8041097 A JP 8041097A JP H10278101 A JPH10278101 A JP H10278101A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parison
temperature
collar
time
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9080410A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3798873B2 (ja
Inventor
Bareru Moreno
バレル モレノ
Bellotto Franco
ベロット フランコ
Rosso Alessandro
ロッソ アレッサンドロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SIPA Industrializzazione Progettazione e Automazione SpA
Original Assignee
SIPA Industrializzazione Progettazione e Automazione SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=27422567&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH10278101(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority to IT95PN000048A priority Critical patent/IT1282433B1/it
Priority to AT96114391T priority patent/ATE178260T1/de
Priority to EP96114391A priority patent/EP0768166B1/en
Priority to ES96114391T priority patent/ES2132819T3/es
Priority to DE69601913T priority patent/DE69601913T2/de
Priority to DK96114391T priority patent/DK0768166T3/da
Priority to US08/816,049 priority patent/US6241938B1/en
Priority claimed from AU16271/97A external-priority patent/AU738056C/en
Application filed by SIPA Industrializzazione Progettazione e Automazione SpA filed Critical SIPA Industrializzazione Progettazione e Automazione SpA
Priority to JP08041097A priority patent/JP3798873B2/ja
Publication of JPH10278101A publication Critical patent/JPH10278101A/ja
Priority to GR990401752T priority patent/GR3030665T3/el
Publication of JP3798873B2 publication Critical patent/JP3798873B2/ja
Application granted granted Critical
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/64Heating or cooling preforms, parisons or blown articles
    • B29C49/6409Thermal conditioning of preforms
    • B29C49/6436Thermal conditioning of preforms characterised by temperature differential
    • B29C49/6445Thermal conditioning of preforms characterised by temperature differential through the preform length
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B13/00Conditioning or physical treatment of the material to be shaped
    • B29B13/02Conditioning or physical treatment of the material to be shaped by heating
    • B29B13/023Half-products, e.g. films, plates
    • B29B13/024Hollow bodies, e.g. tubes or profiles
    • B29B13/025Tube ends
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/0805Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • B29C2035/0822Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation using IR radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/07Preforms or parisons characterised by their configuration
    • B29C2949/0715Preforms or parisons characterised by their configuration the preform having one end closed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/07Preforms or parisons characterised by their configuration
    • B29C2949/081Specified dimensions, e.g. values or ranges
    • B29C2949/082Diameter
    • B29C2949/0822Diameter of the neck
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/20Preforms or parisons whereby a specific part is made of only one component, e.g. only one layer
    • B29C2949/22Preforms or parisons whereby a specific part is made of only one component, e.g. only one layer at neck portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/20Preforms or parisons whereby a specific part is made of only one component, e.g. only one layer
    • B29C2949/24Preforms or parisons whereby a specific part is made of only one component, e.g. only one layer at flange portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/20Preforms or parisons whereby a specific part is made of only one component, e.g. only one layer
    • B29C2949/26Preforms or parisons whereby a specific part is made of only one component, e.g. only one layer at body portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/20Preforms or parisons whereby a specific part is made of only one component, e.g. only one layer
    • B29C2949/28Preforms or parisons whereby a specific part is made of only one component, e.g. only one layer at bottom portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/30Preforms or parisons made of several components
    • B29C2949/3024Preforms or parisons made of several components characterised by the number of components or by the manufacturing technique
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/30Preforms or parisons made of several components
    • B29C2949/3032Preforms or parisons made of several components having components being injected
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/04Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould using liquids, gas or steam
    • B29C35/045Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould using liquids, gas or steam using gas or flames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/06Injection blow-moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/64Heating or cooling preforms, parisons or blown articles
    • B29C49/6409Thermal conditioning of preforms
    • B29C49/6436Thermal conditioning of preforms characterised by temperature differential
    • B29C49/6445Thermal conditioning of preforms characterised by temperature differential through the preform length
    • B29C49/6452Thermal conditioning of preforms characterised by temperature differential through the preform length by heating the neck

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 【解決手段】 可塑化された樹脂を複数の多重キャビテ
ィ金型の中へ射出する段階と、パリソンを夫々の射出金
型から取り出し、パリソンを調整部に移動させて、これ
らに温度調整段階を経験させる段階と、所定の長さの時
間に渡ってパリソンを調整部の中に留まらせる段階と、
パリソンを適切なブロー成形具の中に移動させる段階
と、調整されたパリソンをブロー成形する段階とから構
成され、調整段階において、パリソンのカラーの表面温
度を上昇させ、一方、パリソン本体の温度を低下させ、
結果として、調整段階の終了において、パリソンのカラ
ーの表面温度は、その本体の温度をほぼ摂氏15度から
20度だけ超過するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、熱可塑性材料から
成る容器を大量生産するための方法及び装置に関する。
その熱可塑性材料は、特にはポリエチレン・テレフタレ
ート(PET)及びポリプロピレン(PP)である。そ
の容器の用途は、高温の液体であって、および/または
CO2 (二酸化炭素)ガスをも含む液体が充填されるそ
れらのものに関わる。
【0002】
【従来の技術】上述の種類の容器を製造するための技術
及び機械の分野には、前記容器を製造し得る製造方法及
び関連装置の獲得を目指す数多くの開発及び改良が存在
する。それらが獲得を目指す方法及び装置は、ますま
す、確固とした、確実で、費用効果的で、融通が利く方
法で前記容器を製造することを可能にするものである。
更に、それらは、非常に大規模な生産の高度に競争的な
業界の状況において、ますます高くなる品質基準を満た
すようにして、前記容器を製造することを可能にするも
のでもある。
【0003】そのような製造プロセスは、2つの基本的
な類型に概略的に分割され得るものとして知られてい
る。即ち、単段式と2段式のプロセスである。本発明
は、単段式の方法及び装置にのみ適用される。
【0004】単段式プロセスは、それらが、いわゆるパ
リソンまたは泡を形成することが可能で、そのようなパ
リソンまたは泡を射出金型又は押出し金型から(それを
適切な温度に冷ました後)調整部に移動させ、そこで、
好適な分子配向の温度に一様に平均化することができる
という事実の故に、このように呼ばれる。前記パリソン
即ち泡は、その後、ブロー成形ダイスに移動され、そこ
で、その最終的な所望の形状に成形されるのである。
【0005】いかなる単段式プロセスにも本質的である
ものは、パリソンが射出金型又は押出し金型から移動さ
れるとき、不均一な熱配分がパリソンの壁の厚さの断面
方向に間違いなくもたらされるという事実が存在するこ
とである。パリソンが射出金型から引き出されるとき、
それらを最適化する観点から、サイクル時間とパリソン
の温度に関して数多くの方法及びプロセスが特許化され
てきた。
【0006】単段式プロセスをカバーする特許文献は、
すべての事例が、熱可塑性材料から成る容器の最終的な
形成または成形を開示している。その熱可塑性材料は、
何らかの方法又はその他の様式で、同者の壁の断面の全
体を通して一様な壁温度に到達させるべく、調整部を介
して運ばれるものであり、前記温度は、熱可塑性樹脂の
好適な分子配向温度に対応するものであった。
【0007】特に、ストロウプ(Stroup)に対して許可
された米国特許明細書第4,372,910号及び関連
の分割特許第4,470,796号では、改善された解
決策が開示された。その好適な実施例は、ストロウプに
対する前記特許明細書で概略的に開示されたようにヴァ
ン・ドーン・プラスチック・マシーナリイ社(Van Dorn
Plastic Machinery)によって製作された単段式の射出
ブロー成形機において実行された。それらは、本文に引
用され得るものである。
【0008】そのような特許は、典型的にはボトルであ
るプラスチック製の中空体を製造するためのプロセス及
び装置を実質的に説明して特許請求するものである。そ
こでは、パリソンは、特にはPETである熱可塑性樹脂
の流れを複数の多重金型の中へ連続的に押し出すことに
よって獲得される。前記特許で開示された発明の成果
は、プラスチックが金型内で冷めるためにかかる時間を
包含するパリソン成形作業が後続のブロー成形作業より
も相当に長いという事実によって生産性に課せられる制
限を排除するものであった。これらの作業時間が連続的
に即ち順序通りに発生するので、この事実は、実際に
は、ブロー成形速度を、パリソン成形作業の遅い速度と
適合するように減速させてしまうことになる。
【0009】上述の特許で開示された改良点は、とりわ
け、少なくとも2つの明確なグループの金型にグループ
分けされる複数の多重金型の使用から構成される。明確
な金型のグループに所属するすべての金型において形成
されたパリソンは、金型1つづつのベースでグループ分
けされ、単一の夫々のブロー成形機の中でブロー成形さ
れるのである。
【0010】このようにすれば、全体のブロー成形段階
の持続時間は、それに関連する製造の多重化によって実
質的に減速されることになる。結果として、ブロー成形
段階の最終的な全体の速度は、パリソン成形段階のもの
と同期化し、それによって、遊休時間即ち待機時間とそ
れに関連する生産性の損失を排除することが達成される
のである。
【0011】しかしながら、そのような解決策は、長い
パリソン成形時間に付随する問題を解決するものではな
い。それは、特にパリソンを夫々の射出金型の中で冷ま
すために必要な時間の故に、全体のサイクル時間の調整
を行うものなのである。
【0012】そのような成形時間を削減するものとして
は、E.I.ヴァリイ(E.I. Valyi)に対して許可さ
れ、アメリカン・ナショナル・キャン社(American Nat
ionalCan Company )に譲渡された米国特許明細書第
4,382,905号からの解決策が知られている。そ
れは、パリソン成形段階とパリソン調整段階の間に補足
的な保留段階を導入することによってパリソン成形時間
を削減することから構成されるものである。
【0013】前記保留段階において、パリソンは、その
射出金型から取り出され、標準的な射出金型の冷却時間
が経過してしまう前に、可能な限り迅速に特殊な保留金
型の中へ移動させる。しかし、保留金型へのパリソンの
移動は、ほぼ摂氏200度と示唆される結晶化の危険を
最小限にすべく、パリソンの温度が十分に低下させた後
で行われることになる。そこで、パリソンは、配向温度
に接近するのである。
【0014】パリソンは、その後、パリソンの温度が配
向温度即ちほぼ摂氏95度に低下するまで、前記補足的
な保留金型の中に保たれる。
【0015】パリソンは、結局、そのような金型から取
り出されて、調整部に移動され、周知の方式に拠る後続
のサイクルに従う。
【0016】上記の発明の目的は、射出金型内における
パリソンの滞留時間を削減することによって、製造プロ
セスの生産性を増大させることにある。滞留時間の削減
が、その速度を高め、結果として、全体の生産性をも高
めるのである。
【0017】このようにして節約された時間は、その
後、補足的な保留金型の中で費やされることになる。し
かしながら、後者が連続的に配列されるので、すべての
プロセス段階の速度は、有益に加速され得ることにな
り、それによって、プロセス全体の生産性の改善が達成
されるのである。
【0018】とは言うものの、そのような方法で実際に
もたらされ得る改善は、関連する金型がそれらの慣性及
びその他の様々なファクターのために操作速度を限定さ
れるので、どちらかと言えば、ささやかなものである。
更に、そのような方法で修正される装置は、より費用が
かかるものであり、その構造も複雑である。そればかり
でなく、その装置は、金型の第2セットの追加に付随す
るその大きな複雑性の故に、より繊細であり、その実際
の使用において集中的な維持管理を要するものでもあ
る。
【0019】熱可塑性樹脂が金型の中に射出されるとき
そして冷却の間に収縮するために必要とされる時間に起
因する、熱可塑性樹脂の成形プロセスの遅さによって提
起される問題を軽減すべく、ファレル・パテント社(Fa
rrell Patent Company)に対して許可された米国特許明
細書第3,709,644号が、以下のような方法を開
示している。当該方法は、円筒形要素の構成に基づくも
のであり、前記円筒内を摺動する内側ピストンを備え、
当該ピストンは、金型に対して平行に配列され、金型の
中に収容されている流体樹脂に対して冷却段階の間に追
加の圧力をかけるように成し、そればかりでなく、弁を
も備えて、金型内における樹脂の冷却段階の間、可塑化
された樹脂の射出成形機又は押出し成形機の要素を前記
金型及び圧縮機から分離しておくように成したものであ
る。
【0020】上記の解決策は、最終製品の品質を向上さ
せること及びサイクル時間を削減することにおいて、た
とえ限定的な方法ではあっても、実質的に効果的であ
る。しかし、金型に樹脂を充填し、続いて、同金型内の
樹脂を圧縮するためだけでなく、パリソンを適切に冷ま
すためにも必要とされる全体の時間を費やすことがいず
れにせよ必要であるという事実は残ることになる。その
ような総計の時間は、連続的に同じ射出金型内において
発生するように不可避的に配列されており、その結果、
全体の生産性においては、実質的に些細な改善にしかな
らないのである。
【0021】最も時間がかかる段階を完了するためにか
かる時間、即ち、樹脂をパリソン射出金型の中に充填
し、続いてそれを冷ます時間が、全般的なプロセス又は
最終製品の特性のいずれをも相当な程度まで変更する必
要なしで、本質的に削減され得るならば、そのような状
況が実質的に改善されることも可能である。冷却時間に
関する限り、これは、パリソン本体が十分に低い温度に
到達することになっているという事実によって実質的に
拘束される。何故ならば、一般的な周知の技術特には赤
外線加熱技術によって実施される後続の調整段階は、パ
リソンのカラーを加熱し、それを最適の温度(ほぼ摂氏
115度)まで持って行くという主要な目的のためのも
のであるが、パリソンの本体の温度において概ね認容可
能な値を越えてまで上昇させてしまうという効果をも有
するからである。その結果として、十分に低い温度の存
在において調整段階を開始させる必要が生じるのであ
る。従って、これは、パリソンが未だ金型の中にあると
きのパリソンの限定的な冷却に関わることになる。結果
として、実質的に削減され得ない最小限の冷却時間が、
それによって、サイクル時間を削減する可能性に制限を
加えるのである。
【0022】
【問題を解決するための手段】従って、これらのすべて
を検討した上で、本発明の主要な目的は、単段式の方法
及び装置を使用して、高温の飲料および/または炭酸飲
料又は非炭酸飲料の両方を充填されることが可能である
耐熱性の熱可塑性樹脂から成る容器を製造することであ
る。前記方法及び装置は、確実に、費用効果的に、且つ
容易に実行可能に、容易に利用可能な技術を使用して、
パリソンを冷ますために必要とされる時間を減少させる
ことによって、パリソンによる射出金型の総計占有時間
が削減されることを可能に為し得るものである。
【0023】本発明のこれらの目的及び更なる目的は、
以下に提示される説明を熟読して理解することによっ
て、当業者には明白になるであろう。
【0024】本発明は、金型内におけるパリソン冷却時
間の削減という実際的な成果に実質的に至るものであ
る。更に、それは、調整段階の間における同パリソンの
カラーだけの同時発生的な選択的加熱をも導くことにな
る。即ち、それは、パリソンのカラーと本体の両方を夫
々の最適の一様な温度に導き得るような条件下でもパリ
ソン本体の全体の加熱を含意しないのである。
【0025】
【発明の実施の形態】本発明の実施例に関する非制限的
な具体例は、添付の図面を参照して以下に説明され詳細
に例証される。
【0026】本発明に特有な特徴は、パリソンの表面に
関して選択的であり、即ち、カラーの下の領域の表面の
みを加熱することが可能であるように成した、パリソン
温度調整プロセスを使用することである。当該カラー
は、本体の残りの部分の温度よりも低い温度であり、後
続のブロー成形段階の最適な結果の観点からいずれにせ
よ不十分である温度で金型から出て来ることになる。一
方で、その加熱は、カラーの下の領域の熱容量より大き
いものであるその熱容量の故に高い温度であるパリソン
の本体には作用しない。その領域は、一般的にも技術的
にも「移行領域」と呼ばれるものである。
【0027】図1を参照すると、典型的な先行技術の装
置は、溶融した熱可塑性樹脂が適切な金型の中に射出さ
れてパリソンを形成する段階1と、前記パリソンが調整
される段階とから実質的に構成されることが注目され得
ることになる。パリソンが調整される前記段階は、続い
て、2つの明確な後続の2分割段階2A及び2Bによっ
て構成される。
【0028】前記パリソンを調整する2つの2分割段階
は、ほぼ摂氏115度に位置する値までパリソンの温度
を上昇させるという目的を有する。その温度は、後続の
ブロー成形段階の観点から最適なものである。
【0029】この温度の上昇は、特にはパリソンのカラ
ーの下の領域10のために必要とされる。当該領域は、
パリソンの本体12の温度より目立って低い温度で金型
から出て来るのである。
【0030】本発明は、以下のプロセスの制御された組
合せによって構成される。 射出金型の内部のパリソン冷却時間における削減、
及び 後続の調整段階における同パリソンの選択的な加熱
である。選択的加熱とは、ここでは、カラーの下の領域
10のみが加熱され、一方で、パリソンの本体12の残
りが実質的に影響されないままに留まるという意味であ
る。
【0031】そのような空間的に選択的な加熱効果を獲
得する観点から図2及び図3を参照すると、非常に高温
である空気のジェットが利用されている。このジェット
は、当該分野では一般に周知である手段によって事前に
加熱されるようなものである。これは、加熱されるべき
領域、即ちカラー11の下に対して正確に吹き付けられ
ることになる。
【0032】パリソン13の列は、複数の加熱ポート1
5によって構成される第1調整部14の前に配列され
る。結果として、各々のパリソンは、対応する加熱ポー
トの前において正確に停止する。加熱ポート15の高さ
は、放出された空気の流れがほとんど層流になるよう規
定する。前記ポートは、パリソンのカラーの下の領域に
対する限定的な近接度D(ほぼ10mm又はそれ以下)だ
け離して配置される。その目的は、その領域の加熱を容
易にするためであり、更には、パリソンの本体12にお
いて生じ得る加熱効果を最小限にするためでもある。
【0033】前記ポート15の夫々の1つは、当該分野
では周知でありここには図示されない手段によって、適
切な温度に加熱される流れを供給される。その温度は、
好ましくは、ほぼ摂氏500度である。
【0034】パリソンに達する高温空気の流れは、夫々
のカラー11の下のその領域10にのみ衝突する。一方
で、それは、その本体12の領域には衝突しないことに
なる。従って、この本体の領域は、前記流れに影響され
ないので、自然に冷めて行く。
【0035】特に有益なパターンは、移行領域及びパリ
ソンの廻りにおける温度展開に関するグラフによって図
5で示されたような様式で温度が変化するときに、達成
されることが実験的に示された。
【0036】パリソンがその夫々の金型から解放される
ときの瞬間に対応する初めの瞬間0において、パリソン
本体部分の温度は、ほぼ摂氏140度である。しかし、
同パリソンのカラー部分の温度は、そのような部分の遥
かに大きな熱散逸の故に、ほぼ摂氏95度である。その
熱散逸は、薄いものである壁の厚さに関係している。従
って、それは、同パリソンの本体部分よりも遥かに急速
に冷却されてしまうのである。
【0037】パリソンは、その後、その夫々の加熱ポー
トの前の適所に移動される。そのカラーの下の領域の温
度は、それに衝突する高温空気の流れによって摂氏13
5度から140度の値まで上昇させられることになる。
一方で、そのような加熱作用によって影響されない本体
部分12の温度は、ほぼ摂氏120度の値まで自然に低
下する。
【0038】そのような前記2つの温度の発散的な展開
パターンは、パリソンの外側表面が伝統的な赤外線加熱
方式では達成され得ないが本発明によって達成される様
式で選択的に加熱される結果であることが、正当に強調
されなければならない。そのような選択的加熱は、非常
に高い温度即ちほぼ摂氏500度まで加熱される空気の
流れによって、既に述べたように、カラーの下のパリソ
ンの領域のみが加熱され、同パリソンの本体が加熱され
ないことを可能にするのである。パリソンの本体は、加
熱されることを免れるので、自然に冷めることになる。
しかしながら、ブロー成形段階の開始時においてさえ
も、パリソンの温度は、摂氏115度から120度の間
に都合良く構成される値で、理想的に一様に配分される
ことになる。それ故、それは、パリソンそれ自体が、伝
統的な方法に従って取り外されるべき瞬間に先立って、
その夫々のパリソン射出金型から取り外されることを保
証する。結果として、パリソンの本体が冷めるために必
要とされる時間は、同パリソンのカラーの下の領域が加
熱されるために必要とされる時間と本質的に等しくなる
ものと判明する。前記パリソン部分の両者は、結局、ほ
ぼ同じ温度の値に位置することが必要だからである。
【0039】しかしながら、パリソンをその夫々の射出
金型からそのように早期に取り外すことは、全体のパリ
ソン成形段階の持続時間が削減されることを可能にす
る。更に、そのようなパリソン成形段階は、実質的に全
体のプロセスの中において断然に最も長い段階であるこ
とが広く知られている。従って、それは、特にはボトル
である中空体を製造するための単段式装置の全体の生産
性を決定する実質的な段階である。それ故、本発明に従
った方法に拠るプロセスにおいて決定されるように、夫
々の射出金型からパリソンをそのように早期に排出する
ことの自明な結果は、それに応じてプラント全体の生産
性を増大させることになる。
【0040】しかしながら、それ以上に何も改良せずに
実行されるとしたならば、そのような解決策は、パリソ
ンのカラーにおける高い温度が、後続のブロー成形段階
で実質的に必要とされる温度に関して、いずれにせよ、
高過ぎるという欠陥を決定付けてしまうことになる。更
に、前記高い温度は、パリソンのカラーの外側表面にの
み、即ち加熱高温空気に直接に曝された表面にのみ局在
化されることになる。
【0041】それ故、そのような問題のすべてを状況的
に排除することが可能である有益な改良が導入される。
図2を参照すると、そのような改良は、パリソンが短期
間に渡って移動されるように成した、第2調整部17の
追加によって本質的に構成されるものとして注目される
ことが可能である。この第2調整部17は、以下のよう
にして本質的に特徴付けられるものである。パリソン
は、それらを自然に冷ますようにその中に単純に滞留さ
せられる。その熱は、この段階の終了において温度配分
パターンが図5で示されたものになるような様式で拡散
される。即ち、パリソン本体は、その高い熱慣性の故
に、本質的には、第1調整部14を出たときの値にあ
る。一方で、カラーの温度は、本体と同じ値即ちほぼ摂
氏115度まで顕著に低下するのである。しかしなが
ら、それは、外部冷却に拠るものではなく、カラーの表
面層に蓄えられた熱がより冷えたその内側層に向かって
拡散することに拠る効果の故である。
【0042】そのようなプロセス及び夫々の調整部のす
べての終了における最終的な結果として、所望の最終的
な成果が達成される。即ち、それは、射出サイクル時間
が相当に削減され、その部分の全体を通して最適な温度
であるパリソンということになる。
【0043】前記調整部14及び/又は温度均衡部17
の中に留まっているときに、パリソンがそれら自身の軸
の廻りを回転させられるならば、更なる改良が達成され
ることが、実験的に示された。このような方策から派生
する利点は、パリソンの温度が、より効果的、より迅速
な方法で均衡化されることによって構成される。何故な
らば、パリソンそれ自体が、その全表面によって外部環
境の全体に対して連続的に曝されるからである。この外
部環境は、前記温度がパリソンの全体を通して一様にな
ることに寄与するものである。何故ならば、それが、パ
リソン表面の全体が曝されることになる、弱体ではある
が安定した放射源として機能するからである。
【0044】温度パターンの異なった展開に関してより
深い洞察を得るためには、図4で示されたグラフと表1
が参照されるべきである。これらは、伝統的な赤外線加
熱のプロセス及び装置における温度展開を例証するもの
である。そこでは、第1調整部2Aは、パリソン全体が
加熱される第1段階を示している。一方で、第2調整部
2Bは、第2のそのような加熱段階を示している。
【0045】そのような第2の調整部では、カラーの温
度とパリソン本体の温度の両方ともが更に上昇するが、
そのような加熱段階がパリソン全体に影響するという事
実を確認して、容易に注目され得るであろう。更に、な
かんずく、パリソンが射出金型を出たときパリソンの本
体に行き渡った温度がほぼ摂氏100度であることが注
目され得るであろう。即ち、その温度は、パリソン冷却
時間が遥かに長く持続する結果として、図5で示された
ように本発明に拠るプロセスで観察され得ることになる
対応する温度よりも相当に低いのである。
【0046】
【表1】 注記: 上記の値は、摂氏温度に対応する温度を示して
いる。 注記: 高温空気調整の場合には、射出金型から取り出
す際のカラーの温度は、その領域内におけるパリソンの
形状が異なっているので、即ち、その厚さが薄いもので
あって、いずれにしても、その領域内における両方向の
方向付け要件に関してより適切であるので、短めのサイ
クル時間に渡る赤外線加熱方式において典型的に普及し
ているもの(摂氏105度)よりも低い(摂氏95
度)。
【0047】
【発明の効果】本発明の更なる利点及び有益な効果は、
試験目的のために実行された様々な実験の過程におい
て、以下のように、補足的に明らかになった。
【0048】 高温空気の層流によってカラーを加熱
するために必要とされる時間は、伝統的な赤外線方式に
よって実行されることになる対応する加熱プロセスのた
めに必要な時間よりも遥かに短いものであることが示さ
れた。実際に、同じ典型的なパリソンを基準として使用
したとき、上記の時間は、本発明に拠る高温空気方式で
はほぼ20秒に達することが判明した。それに対して、
伝統的な赤外線加熱方式ではほぼ60秒が必要だったの
である。
【0049】 高温空気式加熱要素の位置の調節は、
赤外線加熱装置及び被覆抵抗型の加熱ロッドの場合と比
較して、断然に簡便且つ迅速な方法で実行されることが
可能である。何故ならば、伝統的な形式の構成ではほぼ
60秒が必要だったのに対して、それは、ほぼ10秒と
いう平均時間のみを必要とするからである。
【0050】 高温空気式調整のためのエネルギー・
コストは、赤外線形式の調整手段に関わるエネルギー・
コストよりも、ほぼ50%だけ明確に低いものである; 本発明に拠る装置を使用すれば、全体的な信頼性が
明確に高くなるものと考えられる。何故ならば、それ
が、広範に知られ、改良された技術及びコンポーネント
部分の使用に関わるものだからである。特に、赤外線加
熱ランプの上にちりが積もる場合、その効率を損ないが
ちであるが、本発明に拠る技術を使用するとき、そのよ
うな出来事は、完全に回避されることになる。
【0051】 装置の全体的な運転条件及び効率性が
改善される。何故ならば、それが、もはや、パリソンに
吸収され損なうことになる相当量の熱を必要としないか
らである。即ち、そのような熱は、赤外線加熱では機械
の全体に渡って他の場所に散乱され、処分されることに
なっていたのである。
【0052】 高温空気式加熱出力の調節は、伝統的
な加熱手段の場合と比較して、遥かに正確且つ柔軟な方
法で実行されることが可能である。
【0053】 高温空気式調整は、パリソンに、それ
らのカラー部分において、後続のブロー成形プロセスの
観点から遥かに適切である形状を付与させることができ
る。更に、カラーの直下の領域における材料の分量が大
きな精度で調節される可能性も存在する。それにより、
ボトルの肩と首の間において伸張されない非晶質な部分
が取り除かれることになる。何故ならば、高温空気式加
熱は、エネルギーがパリソンの非常に狭い領域に集中さ
れる可能性を提示するからである。所定の種類の2−1
ボトルの場合には、ボトル1つ当りで2グラムにも達す
る材料が、そのような領域のみにおいて節約され得るこ
とが、実験的に示されることになった。
【0054】そのようなすべての利点は、当該プロセス
及び装置の両者の条件がそれらの最適の値に設定される
場合に、より効果的に達成され得ることになる。それら
の値は、適切なエジェクタ15によって吹き付けられる
空気の温度が摂氏150度から500度の間に位置する
ことと、夫々のパリソンのカラー部分から前記エジェク
タまでの間隔がどこでも5mmから8mmの間に位置す
ることを包含するものとして、実験で測定された。
【0055】夫々の調整部において調整及び温度安定化
の目的のために必要になる時間に関する限り、これら
は、たとえ短縮されたとしても射出成形段階に関わるサ
イクル時間より遥かに短いものであることが可能であ
る。一方で、それらの両者とも、移動及び処理の時間を
考慮に入れ、当然ながら必要になるかもしれない調節の
ための時間は除外して、実質的に当該サイクル時間の半
分に削減されることが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】先行技術の装置のアーキテクチャの基本的な見
本を示している。
【図2】本発明に拠る装置の特徴的な構成を概略的に簡
略化して示す立面図である。
【図3】典型的なパリソンの長手方向部分と共に、図2
で示された構成を示している中央の断面図である。
【図4】伝統的プロセスに拠るパリソンの2つの明確な
特徴的部分における温度展開パターンを示す図式表現で
ある。
【図5】本発明に拠って処理されたパリソンの2つの明
確な特徴的部分における温度展開パターンを対応して示
す図式表現である。
【符号の説明】
10 パリソン領域 11 カラー 12 パリソン本体 14 調整段階 15 エジェクタ 17 温度均衡段階
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 アレッサンドロ ロッソ イタリア・トレヴィソ 31053・ピエヴェ ディ ソリゴ・ヴィア カルデッラ 23 /エル

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱可塑性材料のパリソン、特には、後続
    のブロー成形プロセスにおいて使用されることになり、
    プラスチック製のボトルまたは中空体に形成されるよう
    なパリソンを形成するための単段式方法であって、 可塑化された樹脂を複数の多重キャビティ金型の中へ射
    出し、 前記パリソンを夫々の射出金型から取り出し、同パリソ
    ンを調整部に移動させて、これらに温度調整段階を経験
    させ、 所定の長さの時間に渡って前記パリソンを前記調整部の
    中に留まらせ、 前記パリソンを適切なブロー成形具の中に移動させ、 前記調整されたパリソンをブロー成形するようにした各
    段階から構成される方法において、 前記調整段階(14)において、カラー(11)の下の
    パリソン領域(10)の表面温度を上昇させ、一方、パ
    リソン本体(12)の温度を低下させ、結果として、前
    記調整段階の終了において、そのカラーの下の前記パリ
    ソン領域の表面温度が、同パリソンの本体(12)の温
    度をほぼ摂氏15度から20度だけ超過するようにした
    ことを特徴とする、前記パリソンを形成するための単段
    式方法。
  2. 【請求項2】 前記温度調整段階の後で、且つ後続のブ
    ロー成形段階の前において、パリソンを周囲の空気条件
    の中に留まらせておくことによって、パリソンの温度を
    パリソン自体により一様に行き渡るようにした温度均衡
    段階(17)を設けることを特徴とする、請求項1に記
    載の方法。
  3. 【請求項3】 夫々の射出金型からのパリソンの取出し
    において、そのカラーの下のパリソン形態(10)の温
    度がほぼ摂氏95度であり、パリソン本体の中央部分
    (12)の温度がほぼ摂氏140度であり、カラーの表
    面温度は、前記温度調整段階の終了において、ほぼ摂氏
    140度まで上昇させることになり、そのとき、前記中
    央部分(12)の温度は、ほぼ摂氏120度まで低下さ
    せるようにしたことを特徴とする、請求項1又は2に記
    載の方法。
  4. 【請求項4】 前記温度均衡段階において、パリソン本
    体の前記中央部分の温度は、実質的に安定したままに留
    まり、一方、パリソンのカラーの表面温度は、それが実
    質的に前記中央部分の前記温度の値に達するまで低下す
    るようにしたことを特徴とする、請求項3に記載の方
    法。
  5. 【請求項5】 調整段階(14)及び/又は温度均衡段
    階(17)において、パリソンは、10から50rpm
    の範囲の回転速度でそれ自身の長手方向軸の廻りを回転
    させられ、熱伝達と、結果として生じるパリソンの全体
    を通した温度のより大きな一様化とを促進するようにし
    たことを特徴とする、先行する2乃至4のいずれかの請
    求項に記載の方法。
  6. 【請求項6】 熱可塑性材料のパリソン、特には、後続
    のブロー成形プロセスにおいて使用されることになり、
    プラスチック製のボトルまたは中空体に形成されるよう
    なパリソンを形成するための単段式装置であって、 少なくとも、溶融した熱可塑性樹脂を複数の適切な金型
    の中へ射出する装置と、前記パリソンを夫々の射出金型
    から取り出して、それらを温度調整部に移動させる装置
    と、所望の最終製品を生産することができる夫々の適切
    なブロー成形具の中に前記パリソンを移動させる装置と
    から成る装置において、 前記温度調整部(14)は、所定の長さの時間に渡って
    前記パリソンのカラー部分の下の領域(10)に向かっ
    て夫々の高温空気のジェットを吹き付けるための夫々の
    エジェクタ(15)から成ることを特徴とする、前記パ
    リソンを形成するための単段式装置。
  7. 【請求項7】 夫々の温度調整部(14)の下流には、
    適切な温度均衡部(17)を設け、前記パリソンが前記
    夫々の調整部を通過した後、前記パリソンをその温度均
    衡部の中に移動させて、所定の長さの時間に渡って留ま
    るようにしたことを特徴とする、請求項6に記載の装
    置。
  8. 【請求項8】 前記エジェクタによって吹き付けられる
    空気の温度は、摂氏150度から500度の間で構成さ
    れることを特徴とする、請求項6又は7に記載の装置。
  9. 【請求項9】 夫々のパリソンのカラーに対する前記エ
    ジェクタの距離は、5mmから8mmの間で構成される
    ことを特徴とする、先行する6乃至8のいずれかの請求
    項に記載の装置。
  10. 【請求項10】 前記調整部(14)における前記パリ
    ソンの滞留時間は、後続の温度均衡部(17)における
    パリソンの滞留時間と実質的に等しいものであり、上記
    の総計滞留時間は、パリソンが調整部から後続の夫々の
    温度均衡部まで移動するために必要とされる時間を除い
    たサイクル時間の半分に達するようにしたことを特徴と
    する、先行する6乃至9のいずれかの請求項に記載の装
    置。
  11. 【請求項11】 前記温度均衡部(17)は、パリソン
    が周囲の空気の中に留めるのに適切な場所であることを
    特徴とする、先行する6乃至10のいずれかの請求項に
    記載の装置。
JP08041097A 1995-10-02 1997-03-31 熱可塑性材料から成る容器を製造するための1ステージ機および方法 Expired - Lifetime JP3798873B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT95PN000048A IT1282433B1 (it) 1995-10-02 1995-10-02 Procedimento ed apparato monostadio per la produzione di contenitori in resina termoplastica
EP96114391A EP0768166B1 (en) 1995-10-02 1996-09-09 Single-stage apparatus and method for producing containers made of thermoplastic material
ES96114391T ES2132819T3 (es) 1995-10-02 1996-09-09 Maquina y procedimiento para producir recipientes de material termoplastico en una sola fase.
DE69601913T DE69601913T2 (de) 1995-10-02 1996-09-09 Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung von Kunststoffbehältern
DK96114391T DK0768166T3 (da) 1995-10-02 1996-09-09 Enkelttrins-apparat og -fremgangsmåde til fremstilling af beholdere af termoplastisk materiale
AT96114391T ATE178260T1 (de) 1995-10-02 1996-09-09 Vorrichtung und verfahren zur herstellung von kunststoffbehältern
US08/816,049 US6241938B1 (en) 1995-10-02 1997-03-11 Single-stage apparatus and method for producing containers made of thermoplastic material
JP08041097A JP3798873B2 (ja) 1995-10-02 1997-03-31 熱可塑性材料から成る容器を製造するための1ステージ機および方法
GR990401752T GR3030665T3 (en) 1995-10-02 1999-06-30 Single-stage apparatus and method for producing containers made of thermoplastic material

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT95PN000048A IT1282433B1 (it) 1995-10-02 1995-10-02 Procedimento ed apparato monostadio per la produzione di contenitori in resina termoplastica
US08/816,049 US6241938B1 (en) 1995-10-02 1997-03-11 Single-stage apparatus and method for producing containers made of thermoplastic material
AU16271/97A AU738056C (en) 1997-03-12 1997-03-12 Single-stage apparatus and method for producing containers made of thermoplastic material
JP08041097A JP3798873B2 (ja) 1995-10-02 1997-03-31 熱可塑性材料から成る容器を製造するための1ステージ機および方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10278101A true JPH10278101A (ja) 1998-10-20
JP3798873B2 JP3798873B2 (ja) 2006-07-19

Family

ID=27422567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08041097A Expired - Lifetime JP3798873B2 (ja) 1995-10-02 1997-03-31 熱可塑性材料から成る容器を製造するための1ステージ機および方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6241938B1 (ja)
EP (1) EP0768166B1 (ja)
JP (1) JP3798873B2 (ja)
AT (1) ATE178260T1 (ja)
DE (1) DE69601913T2 (ja)
DK (1) DK0768166T3 (ja)
ES (1) ES2132819T3 (ja)
GR (1) GR3030665T3 (ja)
IT (1) IT1282433B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022181627A1 (ja) * 2021-02-25 2022-09-01 日精エー・エス・ビー機械株式会社 温度調整用金型、樹脂製容器の製造装置および製造方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7025924B2 (en) * 2003-07-03 2006-04-11 Lowance Philip D Dual container system and method of manufacturing the same
US8034281B2 (en) * 2006-03-15 2011-10-11 Lowance Philip D Dual container system
DE102009025839A1 (de) 2009-05-19 2010-11-25 Krones Ag Verfahren und Temperiervorrichtung zur Erwärmung von Vorformlingen vor deren Umformung zu Behältern
CN111051040B (zh) 2017-09-08 2022-04-01 日精Asb机械株式会社 吹塑成型装置和吹塑成型方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1816489B2 (de) * 1968-12-23 1972-03-30 Heidenreich & Harbeck Gmbh, 2000 Hamburg Verfahren und vorrichtung zur wanddickenregulierung beim blasen von hohlkoerpern
US4044086A (en) * 1972-12-29 1977-08-23 American Can Company Method for making a blow molded oriented plastic bottle
FR2303656A1 (fr) * 1975-03-13 1976-10-08 Monsanto Co Perfectionnements au conditionnement a la temperature de preformes moulees
US4025594A (en) * 1975-09-23 1977-05-24 Monsanto Company Method for production of hollow articles from injection molded preforms
DE2545133C3 (de) * 1975-10-08 1980-04-30 Gildemeister Corpoplast Gmbh, 2000 Hamburg Vorrichtung zum Blasformen von Behältern aus Vorf ormlingen
US4199629A (en) * 1977-10-25 1980-04-22 Monsanto Company Forming molecularly oriented containers from reheated preforms
US4372910A (en) * 1980-06-23 1983-02-08 Van Dorn Company Method for molding hollow plastic articles
US4431398A (en) * 1980-12-08 1984-02-14 Katashi Aoki Apparatus for adjusting the temperature of a parison for stretch blow molding
US4382905A (en) * 1981-07-31 1983-05-10 Valyi Emery I Injection mold dwell cycle
US4618515A (en) * 1985-04-05 1986-10-21 Continental Pet Technologies, Inc. Polyester container with oriented, crystallized thread finish for hot fill applications and method of making same
US4889247A (en) * 1988-09-16 1989-12-26 Continental Pet Technologies, Inc. Plastic container, preform for and method of making same
US5011648A (en) * 1989-02-14 1991-04-30 Van Dorn Company System, method and apparatus for hot fill PET container
FR2691401B1 (fr) * 1992-05-20 1994-08-05 Sidel Sa Unite pour le traitement thermique de recipients en pet lors de la fabrication de ceux-ci.
US5281387A (en) * 1992-07-07 1994-01-25 Continental Pet Technologies, Inc. Method of forming a container having a low crystallinity
JPH0699482A (ja) * 1992-09-18 1994-04-12 Dainippon Printing Co Ltd 予備成形体の温度調節方法及び装置
FR2703944B1 (fr) * 1993-04-15 1995-06-23 Sidel Sa Procédé et installation pour le traitement thermique du corps d'une préforme en matériau thermoplastique.
TW378178B (en) * 1994-09-16 2000-01-01 Nissei Asb Machine Co Ltd Injection-stretch-blow moulding apparatus
US5869110A (en) * 1994-09-16 1999-02-09 Nissei Asb Machine Co., Ltd. Container molding apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022181627A1 (ja) * 2021-02-25 2022-09-01 日精エー・エス・ビー機械株式会社 温度調整用金型、樹脂製容器の製造装置および製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
IT1282433B1 (it) 1998-03-23
GR3030665T3 (en) 1999-10-29
DE69601913T2 (de) 1999-08-05
DE69601913D1 (de) 1999-05-06
EP0768166A1 (en) 1997-04-16
ITPN950048A1 (it) 1997-04-02
ITPN950048A0 (it) 1995-10-02
ES2132819T3 (es) 1999-08-16
DK0768166T3 (da) 1999-10-11
US6241938B1 (en) 2001-06-05
JP3798873B2 (ja) 2006-07-19
EP0768166B1 (en) 1999-03-31
ATE178260T1 (de) 1999-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5066222A (en) Method and apparatus for heating and conveying plastic preforms prior to mold blowing operations
JPH05237921A (ja) 圧力成形プラスチック品調整用装置
JP2006346891A (ja) 射出延伸ブロー成形方法
US11731336B2 (en) Production device and production method for resin containers
JP2008279611A (ja) 耐熱ボトルの射出延伸ブロー成形方法
EP0900135B1 (en) Improvement in the method and plant for manufacturing thermoplastic-resin parisons
US20240059004A1 (en) Device and method for producing resin container
EP0893229B1 (en) Container having a reduced amount of acetaldehyde released therefrom and method of molding the same
JPH10278101A (ja) 熱可塑性材料から成る容器を製造するための単段式装置および方法
AU2013223355B2 (en) Blow molding method, blow mold, and blow-molded container
JPS62216722A (ja) 分子配向可能なプラスチツク材料からなる中空の容器を成形する方法及び装置
US4242300A (en) Method for processing parisons
EP3900913B1 (en) Injection stretch blow molding machine and method for molding polyethylene container
GB2126156A (en) A method of controlling the temperature of a parison during injection stretch-blow moulding
JPH05237923A (ja) 二軸延伸吹込成形方法
US11958230B2 (en) Method for producing resin container and device for producing resin container
AU738056B2 (en) Single-stage apparatus and method for producing containers made of thermoplastic material
WO2020184563A1 (ja) 樹脂製容器の製造方法および樹脂製容器の製造装置
JPH06238742A (ja) 射出延伸吹込成形方法
JPH0462027A (ja) 高延伸ブロー成形容器の製造方法
MXPA98007591A (en) Improvement in the method and plant to manufacture resin preforms termoplast
JPS59138419A (ja) 延伸吹込成形方法
JPS6255966B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060411

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060421

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term