JPH1027553A - イオン源 - Google Patents

イオン源

Info

Publication number
JPH1027553A
JPH1027553A JP8201182A JP20118296A JPH1027553A JP H1027553 A JPH1027553 A JP H1027553A JP 8201182 A JP8201182 A JP 8201182A JP 20118296 A JP20118296 A JP 20118296A JP H1027553 A JPH1027553 A JP H1027553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boron
filament
plate
ion source
ions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8201182A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Senoo
和洋 妹尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Electric Co Ltd
Original Assignee
Nissin Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Electric Co Ltd filed Critical Nissin Electric Co Ltd
Priority to JP8201182A priority Critical patent/JPH1027553A/ja
Publication of JPH1027553A publication Critical patent/JPH1027553A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electron Sources, Ion Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ホウ素イオンを対象物に打ち込む為のイオン
源において、二価ホウ素B2+をより高密度に生成する装
置を与えること。 【構成】 ホウ素含有板(B単体、BN、B4 C、ホウ
素化合物含有板)をイオン源チャンバの出口付近、その
他の内壁の一部に貼りつけてプラズマのスパッタリング
によって二価ホウ素イオンを大量に生成すること。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明はフリーマン型、バ
ーナス型などのイオン源において2価のホウ素イオンB
++(B2+)をより多く発生させる改良に関する。イオン
源は、原料ガスをチャンバに導入し、熱、高周波電界、
磁場などの作用によってガスを励起しプラズマにしてこ
れからイオンビ−ムを引き出すようにした装置である。
熱励起するものは細いフィラメントに電流を流して熱電
子を発生させ熱電子とガス分子の衝突によりガスを励起
状態に押し上げる。さらに縦磁場をかけて電子イオンを
局在させて励起の効率を高めるものもある。
【0002】それにもいくつかの種類がある。その内フ
リーマン型が良く知られている。チャンバの中に縦方向
に直線状のフィラメントを通す。フィラメントの方向と
磁場の方向が平行である。フィラメントにはフィラメン
ト電源によって電流が流れ、これによって発熱する。ま
たチャンバにはフィラメントに対向する位置に反射電極
(リフレクタ)がある。通常フィラメントと反射電極は
同一電位にバイアスする。
【0003】フリーマン型はフィラメントの方向と磁場
の方向が同一である。図4の(a)にフリーマン型のイ
オン源の概念図を示す。フィラメントから生じた熱電子
はフィラメントの廻りを螺旋運動する。電子によって励
起されたイオンも磁場にとらえられてフィラメントの廻
りを螺旋運動する。電子、イオンは、フィラメントに巻
き付くような運動をする。運動エネルギーが小さいので
プラズマはフィラメントの表面から1mm以内の狭い範
囲に局在する。当然にイオン、電子(荷電粒子という)
とフィラメントの衝突の確率が高い。ためにフィラメン
トがスパッタリングされて消耗し断線しやすい。つまり
フィラメントの寿命が短い。フィラメントの直径やフィ
ラメント電流、温度にもよるがフィラメント寿命は12
時間〜24時間程度である。
【0004】バーナス型というのはこのような欠点を解
決するために作られたものである。バーナス型イオン源
ではフィラメントがU字形をしている。図4の(b)に
バーナス型をしめす。磁場は縦方向である。U字部分
で、磁場とフィラメントとの方向が異なる。すると初め
は電子やイオンが磁場の作用でフィラメントに巻き付く
ような運動をするが、U字の頂点近くで磁場方向とフィ
ラメントの方向が著しく食い違うので荷電粒子がフィラ
メントから離れる。
【0005】離れた荷電粒子は空間中を螺旋運動し反射
電極に到る。イオン電子がフィラメントから離れるから
衝突の確率が低い。ためにスパッタリングされにくい。
フィラメントの寿命が延びる。同じ電流、同じフィラメ
ント直径の場合、フィラメント寿命がフリーマン型の2
〜3倍に増加する。本発明はフリーマン型にもバーナス
型にも適用できる。
【0006】
【従来の技術】イオン源はどのようなイオンビ−ムを発
生させるためにも利用できる。本発明は特にホウ素イオ
ンをSi等の半導体に注入する場合を目的にする。ホウ
素イオンはSiの内部に入って、p型の不純物となる。
他の物質でもp型にできるがSiの場合は殆どがホウ素
によっている。ホウ素注入はイオン注入でも最も頻繁に
行われる。イオン源の原料ガスはホウ素イオンを生成す
る場合、フッ素とホウ素の化合物ガスを用いる。最も普
通に用いられるのはBF3 ガスである。これは電子との
衝突によってプラズマになる。この中には、一価のホウ
素B+ と中性のBF、BF2 、BF3 などが含まれる。
【0007】イオン注入装置は、イオン源に続いて、質
量分離器、加速管等を含む。質量分離器は磁場の作用に
よって必要な種類のイオンのみを選別するものである。
加速管はイオンを所望のエネルギーに加速するためのも
のである。Siウエハ−にイオンビ−ムを注入する場
合、注入量はイオンビ−ム電流と注入時間によって制御
できる。打ち込みの深さはイオンビ−ムのエネルギーに
よって決まる。つまり加速電圧によって制御される。注
入深さを深くするためには加速電圧を高くする。加速電
圧というのは、イオン源での引き出し電圧と加速管での
電圧の和によって与えられる。例えば、引き出し電圧を
30keV、加速管電圧を170keVとするとイオン
ビ−ムのエネルギーが200keVになる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】さらにウエハ−の奥深
くまで注入したいという場合がある。加速電圧を高めれ
ば良いのであるが機構的な制約があるということもあ
る。本発明はそのような場合を想定している。加速電圧
を高くできなくても、エネルギーを高くするためには、
二価のホウ素を大量に生成しこれを加速し打ち込めば良
い。エネルギーは電荷と電圧の積によって与えられるか
ら、電荷が2倍であれば同じ電圧でも2倍のエネルギー
を賦与できる。例えば200kVで加速しても、エネル
ギーは400keVとなる。注入距離も二倍近くになる
はずである。奥深くまで注入することができる。
【0009】二価ホウ素B++(B2+)は一価ホウ素B+
をさらにもう一度励起し電子を飛ばすことによって生成
されるはずである。しかしこれは簡単にはできない。一
度目のイオン化より、2度目のイオン化は高いエネルギ
ーが必要である。さらにB+がまず存在しなくてはなら
ない。従来のように三フッ化ホウ素BF3 を原料にする
と、二価ホウ素B++の生成効率は極めて低い。
【0010】一例を述べる。U字型フィラメントを用い
るバーナス型イオン源で、フィラメントの100Aの電
流を流し、アーク電圧を60Vとし、30keVの電圧
で引き出した。イオンビ−ム電流は600μAであっ
た。しかしそのうち二価イオンB++による電流は40μ
Aにすぎない。約1/15程度である。
【0011】
【課題を解決するための手段】三フッ化ホウ素は常温で
気体であるから、イオン源の原料ガスとして使う事がで
きる。だからこれが専らホウ素源として利用される。ガ
スであるホウ素化物が他にないのでBF3 の使用はやむ
を得ない。目的が一価のホウ素イオンであればそれで差
し支えない。しかしBF3 は二価のホウ素イオンを生成
しようとすると必ずしも最適の材料でないということが
分かる。
【0012】(1) BF3 →BF2 +F (2) BF2 →BF+F (3) BF→B+ +F- (4) B+ →B+++e-
【0013】という、多段階の反応を経てやっと二価の
ホウ素イオンになる。B+の生成の確率が低いし、これ
と電子や他の分子との衝突の断面積が小さい。それで、
二価ホウ素が殆ど生成されない。
【0014】本発明は、ホウ素を含む板をイオン源の出
口叉は壁面に設け、イオンビ−ムがホウ素含有板に衝突
するようにし、イオンビ−ムの衝突によって一価のB+
を生成し、さらにイオンビ−ムのスパッタリングによっ
てB+ →B+++e- の反応をおこさせようとするもので
ある。ここでホウ素を含む板というのは、ホウ素単体
B、窒化ホウ素BN、炭化ホウ素B4 C、ホウ素化合物
を分散させた固体などを指す。いずれも固体であるから
板に成形できる。
【0015】B、BN、B4 Cは常温で固体であってガ
スではない。だからホウ素のイオンを生成するための原
料ガスとして利用する事はできない。しかし既にプラズ
マが存在している場合は個体からでもホウ素イオンを作
り出すことができる。
【0016】ガスはBF3 を使うのであるが、チャンバ
の壁面出口の一部叉は全部にBN板、B板、B4 C板、
或いはホウ素化合物を含む板などのホウ素含有板を張り
付けることにより、プラズマ中のイオン叉は電子によっ
てホウ素含有板をスパッタリングさせる。例えばBNが
スパッタリングされると、ただの一段階で一価ホウ素B
+ ができる。プラズマ中の一価ホウ素イオン濃度が増え
る。するともう一回の反応も起こり易くなるから二価ホ
ウ素B++が大量に生成される。
【0017】BF3 であると、3つのフッ素と1つのホ
ウ素が化合しているから、前記の(1)〜(4)の反応
を経て、3つのフッ素をたたき出して初めてホウ素イオ
ンができる。ところがBNは違う。BNは一つのホウ素
と一つの窒素の化合物である。BN固体をイオンで叩く
と、一回の分解でホウ素イオンができる。もう一回叩く
と二価ホウ素が生成される。またB単体の板を使う場合
は、一度の反応でB+ が生成される。B4 Cを用いる場
合は一度の反応で一つあるいは二つのB+ を生成でき
る。
【0018】[BNの場合] (a) BN→B+ +N- (b) B+ →B2++e- というふうに段階の反応で二価ホウ素ができる。あるい
は1段階で直接に (c) BN→B2++N2- というふうに二価ホウ素イオンが生成される。 [Bの場合] (a)’ B→B+ +e- となり、さらに2価の硼素イオンになる。
【0019】いずれにしても反応の階層が少ないから二
価のホウ素イオンがより容易に生成されるのである。B
N板を取り付ける部位はイオンビ−ムの出口に限らな
い。底面の一部であっても良い。側面の一部であっても
差し支えない。チャンバの内壁全体であっても良いので
ある。バ−ナス型の場合はスパッタの最も激しい部分
(ア−クチャンバ)にBを含む板を設け、交換しやすい
構造をすることが望ましい。
【0020】
【発明の実施の形態】図1は本発明の実施例を示す。こ
れはバーナス型イオン源に本発明を適用した場合の構成
を示す。アークチャンバ1は有底の容器である。これは
Mo、ステンレス等である。開口部には、上板2が固定
される。上板もMo、ステンレス等で作る。チャンバ1
と上板2によって、閉空間ができる。内部は真空に引か
れている。上板には中央に開口部がある。ビームを引き
出すためのスリット3である。
【0021】一方の壁面には、U字型のフィラメント5
が取り付けられる。電流導入端子9によって、外部から
フィラメント電流が導入される。フィラメント5と反対
側の壁面には、反射電極(リフレクタ)6が固定され
る。チャンバ1の適当な箇所に原料ガスの入口(図示し
ない)がある。真空に引いたあと、原料ガスをチャンバ
に入れる。フィラメントに通電し熱電子を発生させる。
熱電子がガス分子と衝突し物理的にこれを励起するか
ら、原料ガスが分解し、中性のラジカルとイオンと電子
になる。これがプラズマ4である。
【0022】チャンバ外部にはコイルがあってこれに電
流を流すことによって、縦方向(軸方向)ソース磁場B
を発生させる。バーナス型イオン源であるから、フィラ
メントの先はU字型になっている。熱電子やイオンは磁
力線に絡み付いてドリフトする。従ってフィラメントか
ら飛び出した直後の電子やそれによって励起されたイオ
ンは初めフィラメント廻りを螺旋運動するがU字の頂点
でフィラメントと離れて、反射電極(リフレクタ)6に
向けてさらにドリフトする。
【0023】本発明が目的にするのは二価ホウ素イオン
を生成することである。ホウ素を含むガスを原料ガスと
する。ここでは原料ガスはBF3 である。先述のよう
に、プラズマは、B+ 、B、F、BF2 +、BF3 、e
- 、F- を含む。
【0024】上板2のスリット3の近くにはBNの板8
が張り付けて有る。BN板は図2に示すようにイオンビ
−ムを外部のだすための細い穴がある。本発明の特徴は
ホウ素含有板を内壁に付けたというところにある。ここ
ではBN板を実施例としている。他のホウ素含有板でも
よいのは勿論である。バーナス型イオン源の形状はこれ
を除いて従来のものと異ならない。
【0025】フィラメントの近傍でできた電子、イオン
は磁力線の廻りを廻りながら反射電極(リフレクタ)6
に向けてドリフトするのであるが、運動エネルギーが大
きく、また螺旋運動の中心位置もばらついているから、
その一部はBN板8に衝突する。磁場は例えば300ガ
ウスである。衝突のエネルギーによってBNをスパッタ
リングするから、
【0026】(a)BN→B+ +N- (b)B+ →B2++e- (c)BN→B2++N2-
【0027】などの反応が起こる。(a)式で作られた
一価のB+ もさらに励起され(b)のように一部が二価
のホウ素イオンになる。(c)式の反応は一挙に二価ホ
ウ素イオンを作るものである。
【0028】このような反応によって、B2+イオンをよ
り多く生成できる。これらが上板のスリットから引き出
される。引き出されたイオンはB+ 、B2+、N- 、F-
などを含むが、質量分離をするからB2+だけを取り出す
ことができる。
【0029】もちろんB+ もB2+も質量は変わらない
が、引き出しエネルギーが2倍違うから速度が異なり磁
場による湾曲角が異なる。であるから、B2+とB+ を区
別できる。これを加速管で適当な電圧を掛けて加速す
る。ビームが細く、試料が広い場合はビームを左右に走
査する。走査は一次元の場合と二次元の場合がある。走
査のあと、イオンビ−ムは試料に照射される。加速エネ
ルギーに応じて結晶の内部まで到達しエネルギーを失っ
て停止する。注入の深さはエネルギーとともに増える。
二価のイオンを打ち込むことによって、注入深さを大幅
に増やすことができる。
【0030】
【実施例】出口裏面にBNを固定した図1の装置におい
て、アーク電圧を100Vとし、フィラメント電流を1
00A流した。ソースマグネットによる磁場は300ガ
ウスである。イオン源の引き出し電圧は30kVとし
た。加速管における加速電圧は170kVである。一価
イオンのエネルギーは200keVである。二価イオン
エネルギーは400keVである。ホウ素イオンを二価
にして400keVでSiに注入する実験を行った。
【0031】本発明において、600μAのイオンビ−
ム電流の時に、二価ホウ素の電流が45〜50μAにな
った。フィラメント寿命は36時間〜48時間である。
同じ条件でBN板がない場合、600μAのイオンビ−
ム電流において、二価ホウ素電流は40μAにしかなら
ない。これに比較してBN板を固定した本発明は10%
〜20%も二価ホウ素イオンが増加している。
【0032】BN板のない従来法でも全体としてのイオ
ンビ−ム電流を増やすと二価ホウ素の量を増やすことが
できる。しかしそうするとア−ク電流も増やさなくては
ならない。45μA〜50μAの二価ホウ素電流を得よ
うとするとバーナス型で同じフィラメントでも寿命が2
4時間以下になる。
【0033】
【発明の効果】本発明は、ホウ素含有板をチャンバ内に
貼り付けホウ素含有板板をイオンによってスパッタリン
グするようにしている。BNの場合はBN→B+ +N
- 、B+→B2++e- 或いはBN→B2++N2-という反
応によって、従来のイオン源よりも、二価のホウ素イオ
ンビ−ムをより多く生成することができる。Bの場合は
B→B+ +e- 、B+ →B2++e- という反応によっ
て、二価のホウ素イオンをより多く作ることができる。
4 Cの場合は、B4 C→B+B3- 、B4 C→2B
+ +B22-等の反応でB+ が出来てさらにB2+とな
る。二価イオンは、同じ加速電圧であっても、一価イオ
ンの2倍のエネルギーを持つので試料の中へより深く打
ち込むことができる。加速管で印加できる電圧よりも高
い運動エネルギーのホウ素イオンを必要とする場合に最
適のイオン源を与える。フィラメント電流をより小さく
できるからフィラメントの寿命を延ばすこともできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例にかかるバーナス型イオン源の
縦断面図。
【図2】アークチャンバ上板の平面図。
【図3】アークチャンバ上板の底面図。
【図4】フリーマン型イオン源(a)とバーナス型イオ
ン源(b)の場合のフィラメントと磁場の方向を示す概
略図。
【符号の説明】
1 アークチャンバ 2 アークチャンバ上板 3 ビーム引出用スリット 4 プラズマ 5 フィラメント 6 リフレクタ 8 BN板 9 電流導入端子

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 イオン源の内壁の一部にBを含む板を張
    り付けプラズマがBを含有する板に衝突することによっ
    て2価のホウ素イオンB2+が生成されるようにしたこと
    を特徴とするイオン源。
JP8201182A 1996-07-10 1996-07-10 イオン源 Pending JPH1027553A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8201182A JPH1027553A (ja) 1996-07-10 1996-07-10 イオン源

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8201182A JPH1027553A (ja) 1996-07-10 1996-07-10 イオン源

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1027553A true JPH1027553A (ja) 1998-01-27

Family

ID=16436714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8201182A Pending JPH1027553A (ja) 1996-07-10 1996-07-10 イオン源

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1027553A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002117780A (ja) * 2000-08-07 2002-04-19 Axcelis Technologies Inc イオン注入装置用のイオン源およびそのためのリペラ
WO2002082489A3 (en) * 2001-04-03 2003-03-27 Varian Semiconductor Equipment Ion source filament
GB2387266A (en) * 2001-11-16 2003-10-08 Nissin Electric Co Ltd Ion source with additional positive electrode

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002117780A (ja) * 2000-08-07 2002-04-19 Axcelis Technologies Inc イオン注入装置用のイオン源およびそのためのリペラ
WO2002082489A3 (en) * 2001-04-03 2003-03-27 Varian Semiconductor Equipment Ion source filament
US7223984B2 (en) 2001-04-03 2007-05-29 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Helium ion generation method and apparatus
GB2387266A (en) * 2001-11-16 2003-10-08 Nissin Electric Co Ltd Ion source with additional positive electrode
US6696793B2 (en) 2001-11-16 2004-02-24 Nissin Electric Co., Ltd. Ion source
GB2387266B (en) * 2001-11-16 2004-04-07 Nissin Electric Co Ltd Ion Source
KR100497825B1 (ko) * 2001-11-16 2005-07-01 닛신덴키 가부시키 가이샤 이온원

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5212760B2 (ja) イオン注入装置用のイオン源およびそのためのリペラ
US6797964B2 (en) Ion source and operation method thereof
US7064049B2 (en) Ion implantation method, SOI wafer manufacturing method and ion implantation system
WO2004030162A3 (en) System for alternately pulsing energy of accelerated electrons bombarding a conversion target
US6320321B2 (en) Ion beam processing apparatus for processing work piece with ion beam being neutralized uniformly
KR0158875B1 (ko) 전자비임 여기(勵起) 이온 원(源)
JPH1027553A (ja) イオン源
JPH04277500A (ja) 高速原子線源
Belchenko et al. Negative ion surface-plasma source development for fusion in Novosibirsk
Hamilton et al. Physics and applications of charged particle beam sources
Kohlhase et al. Pulsed metastable atomic beam source for time‐of‐flight applications
CN113841216A (zh) 离子源和中子发生器
JPH0554809A (ja) ルツボ内蔵型シリコンイオン源
Angert Ion sources
JPH10275566A (ja) イオン源
Sharkov et al. Highly charged ions from Nd-laser produced plasma of medium and high-Z targets
JPH10255675A (ja) 負イオン源
Batalin et al. Highly stripped ion sources for MeV ion implantation
US20230256408A1 (en) Negative ion source and negative ion generation method
JPH0665200B2 (ja) 高速原子線源装置
JPS61183898A (ja) 粒子線源
KR0140522B1 (ko) 전자비임여기 이온원
RU2088056C1 (ru) Генератор атомарного водорода
JPH01161699A (ja) 高速原子線源
Kutner et al. Status report on electron cyclotron resonance ion source operation at the Flerov Laboratory of Nuclear Reactions (Joint Institute for Nuclear Research) cyclotrons