JPH10274482A - 連続加熱炉 - Google Patents

連続加熱炉

Info

Publication number
JPH10274482A
JPH10274482A JP9079606A JP7960697A JPH10274482A JP H10274482 A JPH10274482 A JP H10274482A JP 9079606 A JP9079606 A JP 9079606A JP 7960697 A JP7960697 A JP 7960697A JP H10274482 A JPH10274482 A JP H10274482A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zone
heat
paint
heating
continuous heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9079606A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Misaki
裕之 見崎
Shunichi Akiyama
俊一 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP9079606A priority Critical patent/JPH10274482A/ja
Publication of JPH10274482A publication Critical patent/JPH10274482A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Tunnel Furnaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 熱放射性塗料の使用が必要最小限で済み、し
かもその塗布を簡便に行える熱効率に優れた連続加熱炉
を提供する。 【解決手段】 2以上の複数の帯を有する連続加熱炉に
おいて、被加熱物の装入口に最近の帯の炉内壁面に熱放
射性塗料が塗布されていることを特徴とする連続加熱
炉。熱放射性塗料がクロム鉄鉱を含有していることを特
徴とする上記連続加熱炉。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、連続加熱炉、特に
2以上の複数の帯を有する大型の連続加熱炉に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、数100℃以上の高温で操業され
る工業窯炉では、その熱効率を高めるために炉内壁面に
熱放射性塗料が塗布されるケースが増えている。
【0003】熱放射性塗料としては、200メッシュ以
下の熱放射率の高いSiCに結合材やその他の添加剤を
加えた水性スラリー状のものが用いられており、炉内壁
面の熱放射能を増大させることにより、炉の昇温時間を
短縮したり、被加熱物への放射伝熱量を増大させて、炉
の燃料原単位を熱放射性塗料を用いない場合に比べ2〜
20%低減できることが報告されている。
【0004】この高い熱放射性を有するSiCは、酸化
雰囲気中で800℃を超えるような高温に曝されると酸
化されてその高い熱放射性が失われるため、特公昭63
ー29712号公報には、高温用の熱放射性塗料とし
て、粉状のクロム鉄鉱を基材とし、これに結合材や分散
剤を配合した熱放射性組成物が開示されおり、石油化学
工業のエチレン分解炉に適用した例が紹介されている。
【0005】一方、スラブ、ブルーム、ビレットなどの
鋼片やストリップ、プレート、パイプなどの鉄鋼業で使
用される加熱炉、特に2以上の複数の帯を有する大型の
連続加熱炉に対しては、熱放射性塗料が使用された例は
少ないが、特開平3ー229829号公報には、特公昭
63ー29712号公報に記載されたクロム鉄鉱を主成
分とした熱放射性塗料を少なくとも加熱帯と均熱帯に塗
布した冷延鋼板用直火式連続焼鈍炉が提案されており、
燃料原単位を3%低減できることが例示されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開平
3ー229829号公報に記載された冷延鋼板用直火式
連続焼鈍炉のような鉄鋼の半製品や製品を熱処理する大
型の連続加熱炉の場合、加熱帯と均熱帯あるいは予熱帯
も含め炉内壁面のほぼ全面に熱放射性塗料を塗布する
と、塗料や工事コストの著しい増大を招く。また、既存
の連続加熱炉で炉内壁面のほぼ全面に塗布することは、
長期間操業を停止する必要があり生産を著しく阻害する
ため、実際上不可能である。
【0007】本発明はこのような課題を解決するために
なされたもので、熱放射性塗料の使用が必要最小限で済
み、しかもその塗布を簡便に行える熱効率に優れた連続
加熱炉を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題は、2以上の複
数の帯を有する連続加熱炉において、被加熱物の装入口
に最近の帯の炉内壁面に熱放射性塗料が塗布されている
ことを特徴とする連続加熱炉により解決される。
【0009】薄鋼板の熱間圧延プロセスに設置されてい
る第1加熱帯、第2加熱帯、第3加熱帯、均熱帯の4帯
からなるスラブ加熱用連続加熱炉を用い、各帯の炉内壁
面に個別に熱放射性塗料を塗布して、燃料原単位を調査
した。また、比較として、熱放射性塗料が無塗布の場合
と全帯に塗布された場合の燃料原単位も調査した。
【0010】図1に、熱放射性塗料の塗布した帯と燃料
原単位との関係を示す。各帯に個別に熱放射性塗料を塗
布すると、いずれの場合も無塗布の場合に比べ燃料原単
位を低減できるが、スラブの装入口に最近の第1加熱帯
に塗布した場合が最もその効果が大きく、ほぼ全帯に塗
布した場合に匹敵するほどの燃料原単位の低減が可能に
なることがわかる。
【0011】したがって、本発明である連続加熱炉を用
いれば、被加熱物の装入口に最近の帯の炉内壁面に熱放
射性塗料を塗布するだけでほぼ全帯に塗布した場合に匹
敵するほどの熱効率が得られるので、熱放射性塗料の使
用が必要最小限で済み、しかもその塗布も装入口に近い
ため簡便に行える。
【0012】被加熱物の装入口に最近の帯の炉内壁面に
熱放射性塗料を塗布するだけでこのように高い熱効率が
得られる原因は以下のように考えられる。
【0013】一般に、複数の帯を有する連続加熱炉にお
いては、効率良く被加熱物を加熱するために、炉内のガ
スは被加熱物の移動とは反対に抽出口から装入口に向か
って、すなわち高温側から低温側に流れるようになって
いる。したがって、被加熱物の装入口に近く、温度の低
い帯の炉内壁面に熱放射性塗料を塗布すれば、ガスの顕
熱を効率良く被加熱物に与えることができ、高い熱効率
が得られる。
【0014】熱放射性塗料としては、クロム鉄鉱を含有
しているものが好適である。
【0015】
【発明の実施の形態】図2に、本発明である連続加熱炉
の1実施の形態を示す。図で、1は予熱帯、2は加熱
帯、3は均熱帯、7は被加熱物装入口、8は被加熱物抽
出口、9は熱放射性塗料層を表す。
【0016】この連続加熱炉は、既存の薄鋼板の熱間圧
延プロセスに設置されているスラブ加熱用連続加熱炉の
予熱帯1の炉内壁面全面に熱放射性塗料を塗布して熱放
射性塗料層9を設けたものである。
【0017】図3に、本発明である連続加熱炉の別の1
実施の形態を示す。図で、図2と同じ番号は図2と同じ
ものを、また4は第1加熱帯、5は第2加熱帯、6は第
3加熱帯を表す。
【0018】この連続加熱炉は、既存の薄鋼板の熱間圧
延プロセスに設置されているスラブ加熱用連続加熱炉の
第1加熱帯4の炉内壁面全面に熱放射性塗料を塗布して
熱放射性塗料層9を設けたものである。
【0019】図2、図3に示す連続加熱炉においても、
熱放射性塗料は、表1に示すクロム鉄鉱を主成分とした
塗料で、スプレーガンにより厚さ1〜2mmに吹き付け
塗装されている。
【0020】
【表1】
【0021】
【発明の効果】本発明は以上説明したように構成されて
いるので、熱放射性塗料の使用が必要最小限で済み、し
かもその塗布を簡便に行える熱効率に優れた連続加熱炉
を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】熱放射性塗料の塗布した帯と燃料原単位との関
係を示す図である。
【図2】本発明である連続加熱炉の1実施の形態を示す
図である。
【図3】本発明である連続加熱炉の別の1実施の形態を
示す図である。
【符号の説明】
1 予熱帯 2 加熱帯 3 均熱帯 4 第1加熱帯 5 第2加熱帯 6 第3加熱帯 7 被加熱物装入口 8 被加熱物抽出口 9 熱放射性塗料層

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2以上の複数の帯を有する連続加熱炉に
    おいて、被加熱物の装入口に最近の帯の炉内壁面に熱放
    射性塗料が塗布されていることを特徴とする連続加熱
    炉。
  2. 【請求項2】 前記熱放射性塗料がクロム鉄鉱を含有し
    ていることを特徴とする請求項1に記載の連続加熱炉。
JP9079606A 1997-03-31 1997-03-31 連続加熱炉 Pending JPH10274482A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9079606A JPH10274482A (ja) 1997-03-31 1997-03-31 連続加熱炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9079606A JPH10274482A (ja) 1997-03-31 1997-03-31 連続加熱炉

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10274482A true JPH10274482A (ja) 1998-10-13

Family

ID=13694684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9079606A Pending JPH10274482A (ja) 1997-03-31 1997-03-31 連続加熱炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10274482A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100526835B1 (ko) * 2002-10-25 2005-11-08 강동선 공업용 로의 내벽면 도포용 열방사성 내화도료
JP2008240066A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Jfe Steel Kk 鋼材の連続加熱方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100526835B1 (ko) * 2002-10-25 2005-11-08 강동선 공업용 로의 내벽면 도포용 열방사성 내화도료
JP2008240066A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Jfe Steel Kk 鋼材の連続加熱方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1979495B1 (en) Process for the heat treatment of steel strips
US5997286A (en) Thermal treating apparatus and process
Trinks et al. Industrial furnaces
US4294436A (en) Furnace with protective atmosphere for heating metals
JPS57146463A (en) Manufacture of stave cooler
CN109689595B (zh) 在表面上具有至少一个涂层的用于辊式炉的辊
JP4982763B2 (ja) 連続熱処理炉
JP2004538122A5 (ja)
ES2082641T3 (es) Procedimiento para el tratamiento termico de material metalico.
JPH10274482A (ja) 連続加熱炉
ES2195945T3 (es) Revestimiento de proteccion humectable con aluminio para componentes carbonosos utilizados en procesos metalurgicos.
JP2985206B2 (ja) 直火式冷延鋼板連続焼鈍炉
JPH11106812A (ja) 回転炉床炉の操業方法および回転炉床炉
JP2010236779A (ja) ローラハースキルンによるワークの焼成方法
US20180258506A1 (en) Heat treatment system
CN2729616Y (zh) 密封箱式多用炉
JPS61166914A (ja) ハ−スロ−ル
JPS6331531B2 (ja)
JPH017706Y2 (ja)
Hellander How high emissivity ceramic coatings function advantageously in furnace applications
JPS58213820A (ja) 熱処理装置
IT1145959B (it) Metodo e forno a longheroni mobili per il riscaldo di prodotti siderurgici aventi diverse temperature d infornamento e o diverse sezioni trasversali
JPH0230720A (ja) 鋼板の加熱方法
JPS6254848B2 (ja)
JPH089157Y2 (ja) 連続脱炭焼鈍炉