JPH10269620A - 光ディスク - Google Patents

光ディスク

Info

Publication number
JPH10269620A
JPH10269620A JP9073495A JP7349597A JPH10269620A JP H10269620 A JPH10269620 A JP H10269620A JP 9073495 A JP9073495 A JP 9073495A JP 7349597 A JP7349597 A JP 7349597A JP H10269620 A JPH10269620 A JP H10269620A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
thickness
recording layer
optical disk
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9073495A
Other languages
English (en)
Inventor
Sayoko Tanaka
小夜子 田中
Kaji Uchihara
可治 内原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP9073495A priority Critical patent/JPH10269620A/ja
Publication of JPH10269620A publication Critical patent/JPH10269620A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/0014Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture record carriers not specifically of filamentary or web form
    • G11B23/0021Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture record carriers not specifically of filamentary or web form discs
    • G11B23/0028Details
    • G11B23/0035Details means incorporated in the disc, e.g. hub, to enable its guiding, loading or driving

Landscapes

  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 より高い記録密度を達成するため基板を薄く
しても、光学特性および機械特性の双方を所望のレベル
に安定して維持することができる光ディスクを提供す
る。 【解決手段】 書込用および読出用の光を通過させる基
板1と、基板1の所定領域に形成された記録層3および
保護層4を備える光ディスクにおいて、基板1の厚み
は、記録層の形成される部分2bと、記録層の形成され
ていない中心部分2aとで異なっている。たとえば、記
録層の形成される基板部分2bの厚みを0.6mmと
し、中心部分2aの厚みを1.2mmとする。このよう
に中心部分2aを記録層の形成された部分2bよりも厚
くすることによって、基板を所定の部分において薄くし
ても光学特性および機械特性が所望のレベルに維持され
たポリカーボネート製基板が得られる。このような基板
を用いることによって、高密度に記録が可能な光ディス
クが得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光ディスクに関
し、特に、記録密度を高めるため基板厚を薄くしても好
ましい光学特性および機械特性を保持することのできる
光ディスクの構造に関する。
【0002】
【従来の技術】光ディスクは、記憶容量が大きく、かつ
信頼性の高い記録媒体であり、さらに種々の応用が期待
されているものである。特に次世代の光ディスクとし
て、より高い記録密度を有するものの開発が進められて
きている。
【0003】従来、光ディスクは、図14に示すよう
に、中心に貫通孔205が形成された、均一な厚みを有
する基板201上に記録層203および保護層204を
形成したものである。基板201の厚みはたとえば1.
2mmであり、この構造において、光学特性、機械特性
等の各種基板の特性も所望のレベルに設定されてきた。
【0004】一方、光ディスクの記録密度を高めるた
め、たとえば、より波長の短い光を用いてビットサイズ
を小さくする方法等が検討されてきている。より波長の
短い光を使用する場合、書込および読出用の光が入射す
る基板表面から記録面までの距離をこれまでより短くす
る必要がある。すなわち、これまでよりも薄い基板が必
要になってくる。しかし、基板を薄くすれば、強度は低
下し、その光学特性、機械特性等の各種特性は悪くな
る。たとえば、均一な厚みを有する基板において、これ
まで1.2mmの厚みであったものを0.6mmの厚み
にすると、図15に示すように、基板の反りを示す径方
向のチルト角度は、かなり大きくなってしまう。図に示
すように、1.2mmの厚みの基板では、チルト角度が
低いレベルに抑えられているのに対し、0.6mmの厚
みの基板では外周にいくに従ってチルト角がかなり大き
くなってくる。図16は、従来技術において、均一な厚
みの基板を単に薄くしていくとどれだけ反りが大きくな
っていくかをシミュレートした結果を示すものである。
図16は、基板の一端から他端までの距離に対して予測
される変位量を示している。このように1.2mmから
0.4mmまで基板を薄くすればするほど、変位量すな
わち反りは顕著に大きくなることが予測できる。したが
って、記録密度を高めるため基板厚を小さく設定する一
方で、その光学特性や機械特性を悪化させない技術が必
要になってくる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、記録
密度を高めるため薄くしても光学特性および機械特性を
所望のレベルに維持することのできる基板を備える光デ
ィスクを提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、透光性の基板
と、基板上の所定領域に形成された記録層とを備える光
ディスクにおいて、基板の厚みが、記録層の形成された
部分と、記録層の形成されていない中心部分とで異なっ
ており、該中心部分は、記録層の形成された部分よりも
厚いことを特徴とする、光ディスクである。
【0007】本発明の光ディスクにおいて、厚くされた
基板中心部の側面は、基板中心に向かって傾斜させるこ
とができる。また基板において、記録層の形成された部
分と厚くされた中心部分との境界に丸みをつけることも
できる。
【0008】さらに基板の厚みが、記録層の形成された
部分と記録層の形成されていない外周部分とで異なる光
ディスクを提供することもできる。以下、本発明をより
具体的に説明していく。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明では、光ディスクにおい
て、記録層が形成されている基板の部分を薄くする一
方、記録層の形成されていない基板の中心部分を厚くす
ることで、基板の光学特性および機械特性の悪化を抑制
するものである。後述する具体的データによって示すよ
うに、中心部分の基板厚みを厚く設定して強度を保持し
ながら記録層の形成される部分の厚みを薄くすること
で、光学特性および機械特性を好ましいレベルに維持で
きるようになる。たとえば、光ディスクでのデータの書
込および読出は円偏光または直線偏光により行なわれる
ため、光路である基板に複屈折があると偏光の楕円化等
の問題が生じ、S/N比の劣化等の問題を生じる。本発
明によれば、後述するように、基板を一様に薄くする場
合よりも、基板の複屈折値を好ましいレベルにすること
ができる。また、基板は光学的な媒体でもあり、変形の
小さいことが要求される。本発明によれば、基板を一様
に薄くする場合よりも、基板の反りを小さく抑えること
ができる。さらに本発明者は、そのような基板に記録膜
等の必要な膜を形成すれば、さらに反りが小さくなるこ
とを見出した。
【0010】本発明において、記録層が形成される基板
部分の平均厚みは、たとえば0.2mm〜0.8mmと
することができる。一方、記録層が形成されていない基
板中心部分の最大厚みは、たとえば0.6mm〜1.4
mmとすることができる。たとえば、記録層の形成され
ていない基板中心部分の最大厚みは、記録層の形成され
ている部分の平均厚みの1.2倍〜3倍とすることがで
きる。基板は、特にポリカーボネート樹脂等の熱可塑性
樹脂からなることが好ましいが、その材質は特に限定さ
れるものではない。基板の形成方法は特に限定されるも
のではないが、射出成形法、射出圧縮成形法、感光法
(フォトポリマ法、2P法)等が量産に適している。本
発明の光ディスクに用いられる基板は、成形工程におい
て、基板の中心部分がその周囲よりも厚くなるよう設計
された金型を用いることにより作製することができる。
本発明は、成形工程に用いられる金型を従来のものと変
更するだけで、得られる基板の光学特性および機械特性
を良好なレベルにすることができる。
【0011】本発明において、基板上には、情報の記録
に必要な記録層が形成される。記録層には、一度だけ記
録できる追記型と何度でも書込消去のできる書換型があ
るが、本発明は、いずれのタイプにも適用されるもので
ある。記録層は、情報の記録・再生機能のために形成さ
れる複数の層を備えることができる。たとえば光磁気デ
ィスクにおいては、記録・再生のための複数の磁性層、
下地層および保護層等として働く誘電体層等の複数の層
が形成される。基板上には、さらに、保護層等を形成で
きる。保護層として、記録層の保護コートとしてのオー
バコート、基板表面の保護コートとしてのハードコー
ト、帯電防止コート等がある。これらの保護層は、紫外
線硬化型樹脂により形成することができる。本発明の光
ディスクは、再生専用型、記録可能型のいずれにも適用
できるものであるが、特に、光磁気ディスク、相変化型
ディスクを含む書換型光ディスクに効果的に適用できる
ものである。光ディスクは、たとえば、その他ハブ等、
多くの部品が付加され、データの読出用の窓をついたケ
ースに収納されて最終的な製品形態である光ディスクカ
ートリッジとすることができる。
【0012】図1は、本発明による光ディスクの一具体
例を模式的に示している。中心に貫通孔5を有する基板
1上の所定領域に記録層3および保護層4が形成されて
いる。基板1は、たとえばポリカーボネート樹脂製とさ
れる。円盤状の基板1において、その外周から所定の半
径の位置までは、厚みはほぼ均一であり、従来の光ディ
スクよりもその厚みは薄くされている。この厚みが薄く
かつ均一な部分に、記録層3および保護層4が形成され
る。一方基板1において、所定の半径を有する中心部分
2aは、部分2bよりも厚くされている。部分2aに
は、記録層3が形成されていない。部分2aは、部分2
bよりも厚いが、ほぼ均一な厚みを有している。たとえ
ば部分2bの厚みを0.6mmに設定し、部分2aの厚
みを1.1mm〜1.2mmに設定することができる。
部分2aと部分2bとの段差は、0.5mm〜0.6m
mとすることができる。たとえば直径120mmの円盤
状の基板において、中心部2aの半径を20mmとし、
半径20mm〜58mmの領域に記録層を形成すること
ができる。
【0013】図1に示すような光ディスクに用いられる
基板は、たとえば図2に示すような射出成形機によって
作製される。射出成形機の型締めシリンダ6にてスタン
パ7を取付けた金型8が圧締めされ、金型8のキャビテ
ィ内に加熱筒9からスクリュー10によって押し出され
る溶融樹脂20が充填される。充填が完了した後、冷却
固化した樹脂製品が射出成形機から取出される。この射
出成形において、所定の半径を有する中心部分が厚くな
り、そのまわりが均一な厚みで薄くなるような金型が用
いられる。金型キャビティの形状が所望の形状となるよ
う金型を設計し、射出成形機にセットすることによっ
て、本発明に従う基板を作製することができる。たとえ
ば、図3(a)に示すような金型18aを用いて、本発
明の光ディスクに用いられる基板を作製することができ
る。一方、図3(b)に示すような金型18bは、従来
の均一な厚みを有する基板を作製するために用いられる
ものである。これらの図は、それぞれスタンパホルダ1
6にスタンパ17を設置し、金型18aおよび18bの
それぞれに溶解樹脂20′が充填された状態を示してい
る。一方、金型温度、型締め圧力、樹脂射出成形速度、
加熱筒温度、冷却時間等は、均一な厚みの基板を形成す
るために用いられてきた従来の条件を採用することがで
きる。射出成形により得られた基板上に、たとえば通常
の条件により記録・再生のための機能を有する記録層お
よび保護層が形成される。
【0014】基板の形は、図1に示されるものに限定さ
れない。たとえば図4に示すような基板上に、記録層、
保護層等を形成することができる。図4(a)に示す光
ディスクでは、貫通孔25を中心に有する基板21にお
いて、厚くされた中心部分22aに窪み22cが形成さ
れている。窪み22cは、記録層23および保護層24
が形成された基板面側に形成されている。窪み22cの
形状は、たとえば円筒状である。所定の厚みで薄くされ
た基板部分22b上には、記録層23および保護層24
が形成される。一方、図4(b)に示すように、中心に
貫通孔35を有する基板31において、中心部32a
は、基板の裏および表の両側に突き出た円筒状の形状を
有している。このような形状によって、より厚い中心部
を形成することができる。そのまわりの部分32bは中
心部分32aよりも薄く、均一な厚みを有している。部
分32b上には、記録層33および保護層34が形成さ
れる。図4(c)に示す基板41では、厚くされた中心
部分42aの側面42cが、角度θ(θ<90°)で傾
斜している。このように中心方向に傾斜した側壁42c
を有する中心部分42aは、円錐台の形状である。中心
部分42aには、貫通孔45が形成されている。その周
囲の薄い部分42bは、ほぼ一定の厚みを有している。
部分42b上には記録層43および保護層44が設けら
れる。図4(d)に示す光ディスクでは、貫通孔55を
有する中心部分52aと薄い部分52bの境界に丸みが
付けられている。すなわち、基板51は、中心部52a
とそのまわりの部分52bとの間に尖った角を有さず、
滑らかな曲面の部分を備えている。このような構造にお
いて、中心部52aは、テーパ形状を有することができ
る。所定の厚みで薄くされた部分52b上には、記録層
53および保護層54が設けられる。図4(c)および
(d)に示すような形状の基板は、中心部分の傾斜した
側壁または丸みがつけられた境界部分のために、成形工
程において型から離れやすい形状となっている。このよ
うに型から分離しやすい形状の基板は、発生する歪みが
小さく、より良い光学特性および機械特性をもたらし得
る。
【0015】さらに、図5(a)〜(c)に示すよう
に、基板外周部の厚みを変えてもよい。図5(a)に示
される基板部分62bでは、記録層63が形成されてお
らず保護層64のみが形成されている外周部分が、面取
りされ、その厚みが記録層63が形成された部分よりも
薄くされている。厚みの薄くされた外周部分は図に示す
ようにテーパ状となっている。また図5(b)に示すよ
うに、基板部分72bにおいて、記録層73が形成され
ておらず保護層74のみが形成されている外周部分に切
欠きを形成することもできる。図5(c)に示すよう
に、基板部分82bにおいて、記録層83が形成されて
おらず保護層84のみが形成された外周部分を、丸みを
つけてその厚みを薄くしてもよい。図5(a)〜(c)
に示す形状の基板も、外周部の形状が所望の形状となる
ように設計された金型により樹脂を成形することで得る
ことができる。また、成形後に得られた均一な厚みを有
する外周部を、所望の形状に加工してもよい。図5
(c)に示すように丸みのついた外周部を有する基板
は、成形工程において金型から離れやすい形状である。
概して、基板の外周にいくほど面ぶれが大きくなり、そ
の自重により反りが大きくなってくる。記録層に直接関
与しない基板の外周部をより薄くすることは、この面ぶ
れを小さくし、自重による反りを抑制することに寄与し
得る。
【0016】また図6に示すように、基板91において
厚い中心部分92aが、記録層93および保護層94の
設けられた面側に突き出た構造を提供することができ
る。この場合、記録層93の形成されていない基板面は
平坦である。このような形態は、膜形成時に基板面とタ
ーンテーブル面とを一致させることができ、膜形成時に
おける歪みの発生の抑制に寄与し得る。
【0017】また図7(a)および(b)に示すよう
に、段階的に基板の厚みを減少させていってもよい。図
7(a)に示す光ディスクでは、記録層103が形成さ
れていない中心部102aが最も厚く、その周囲の厚み
が小さくされた部分102bでは、厚さが段階的に小さ
くなっている。このように段階的に厚みが減らされた部
分102b上に、記録層103および保護層104が設
けられる。中心に貫通孔105を有する基板101にお
いて、記録層103が設けられる面は平坦である。一方
図7(b)に示すように、基板111において、記録層
113が形成される面と反対側の面を平坦にすることが
できる。この場合も、貫通孔115を有する中心部分1
12aが最も厚く、そのまわりの部分112bにおいて
段階的に厚みが減らされている。階段状になった基板部
分112bの表面に記録層113および保護層114が
設けられる。このように厚みを段階的に減らした基板に
おいて、中心部分の厚みを1.2mmとし、続いて0.
6mm、0.4mm、0.2mmと段階的に厚みを減ら
していくことができる。このように外周にいくに従って
厚みを減らしていくことは、基板の重量を減らし、概し
て外周にいくに従って大きくなる面ぶれおよび反りの低
減に寄与し得る。
【0018】一方、図7(c)および(d)に示すよう
に、基板において記録層と直接関係のない外周部の厚み
をより厚くする構造も提供することができる。図7
(c)に示す光ディスクでは、基板121において貫通
孔125を有する中心部分122aが厚くされ、さらに
記録層123が形成されていない外周部分122cも厚
くされている。基板において一定の厚みを有する薄い部
分122b上には、記録層123および保護層124が
形成される。図7(d)に示す光ディスクでは、記録層
133が形成されていない基板面が平坦である。基板1
31において、貫通孔135を有する中心部分132a
が厚くされているとともに、記録層133が形成されて
いない外周部132cも厚くされている。均一な厚みを
有する薄い部分132b上には、記録層133および保
護層134が形成される。記録・再生時のディスク回転
による遠心力を考えると、図7(c)および(d)に示
すように基板外周の部分を厚くしてディスクに働く遠心
力を大きくし、それにより回転するディスクの位置を安
定化させることは、光学ヘッドと基板との関係を良好な
ものに維持する上で好ましい。
【0019】以上に種々の形状の基板を有する光ディス
クを示してきたが、基本的に、記録層が形成されない基
板の中心部分を、記録層が形成される部分よりも厚く設
定することで、記録密度を高めるため記録層の形成され
る基板部分の厚みを減らしても、基板における光学特性
および機械特性の劣化を抑制することができる。以下、
実施例により本発明をより詳細に説明する。
【0020】
【実施例】
[基板の調製]本発明に従う光ディスクの基板として、
図1に示すような形状の円盤状の基板を調製した。貫通
孔を有する中心部の厚みは1.2mmであり、その周囲
の厚みは0.6mmであった。基板の直径は120mm
であり、中心から半径20mmの部分までを、厚み1.
2mmとした。基板は、射出成形機によってポリカーボ
ネート樹脂を成形することにより得た。一方、図14に
示すような従来の形状に従う基板も調製した。従来形状
の基板は、0.6mmの均一な厚みを有するものであ
り、その直径は120mmであった。従来形状の基板
も、同様に射出成形機によって作製した。本発明に従う
形状の基板および従来形状の基板とも、金型温度118
〜125℃、型締め圧力180〜220kg/cm2
樹脂射出速度150〜200mm/s、加熱筒温度31
0〜340℃、冷却時間9〜13秒の条件でポリカーボ
ネート樹脂を射出成形することにより得た。したがっ
て、同様の射出成形条件下において、金型の形状を変え
ることによりそれぞれの基板を得ることができた。
【0021】図8は、得られた2種類の基板について、
半径方向における複屈折値(レタデーション)を示して
いる。実線が本発明に従う基板であり、点線が従来形状
による基板である。図において横軸は基板半径方向にお
ける中心からの距離を表わし、縦軸はダブルパス複屈折
(nm)を表わしている。図に示すとおり、本発明の形
状によれば、従来形状に従って一様に薄くしたものより
も複屈折の値を小さく抑えることができ、光学特性を好
ましいレベルに維持できることがわかる。図9および図
10は、それぞれ中心から25mm、40mm、55m
mの位置において、周方向の複屈折の分布を示してい
る。図9は、本発明に従う基板についてのものであり、
図10は、従来形状に従って一様に基板を薄くしたもの
である。これらの図を比較して見ると、従来形状に従っ
て基板を一様に薄くすると基板の外周にいくに従って複
屈折の値が大きくなり、光学特性が悪くなっていくが、
本発明による基板では、基板外周においても複屈折の値
は低いレベルに保たれ、光学特性の悪化が抑えられてい
る。図11は、両基板の反り変形を示しているものであ
る。図において横軸は半径方向の位置を表わし、縦軸は
反りを示す径方向のチルト角度(°)を示している。実
線のグラフは本発明に従う基板についてのものであり、
点線のグラフは従来形状の基板についてのものである。
本発明に従う基板は上側に反っており、従来形状に従う
基板は下側に反っていた。両者の基板とも外周部へいく
ほど反りが大きくなっているが、本発明による基板の反
り量は従来形状に従う基板の反り量よりも若干小さなも
のに抑えられていた。このように、基板の段階では本発
明に従う基板においても反りが見られたが、後述するよ
うに、この反りは記録層を形成することによって低減す
ることができた。以下、記録層および保護層を形成した
実施例について説明する。
【0022】[光ディスクの調製]まず、上述と同様に
して図1に示すような形状の基板を作製した。貫通孔を
有する基板中心部の厚みは1.2mmであり、その周囲
の厚みは0.6mmであった。円盤状のポリカーボネー
ト樹脂からなる基板は、上述したと同様の条件下で射出
成形により作製した。次いで、基板上に、記録層および
保護層を形成した。得られた構造は図12に示すとおり
である。図12(a)に示すように、得られた光ディス
クにおいて、貫通孔145を有する基板の中心部142
aは1.2mmの厚みで厚くされ、一方その周囲の部分
142bは0.6mmの厚みで薄く設定された。基板1
41において薄い部分142b上には記録層143およ
び保護層144が形成された。またその反対側の基板表
面にも保護層146が形成された。基板上に形成された
膜の詳細な構成は図12(b)に示すとおりである。厚
さ0.6mmの基板141の一方の主要面には基板表面
の保護コートとして紫外線硬化型樹脂からなる通常の保
護層146が形成される。基板141のもう一方の主要
面には、700Åの厚みを有する下地としてのSiN層
143a、1000Åの厚みを有する再生のための磁性
層であるGdFeCo層143b、500Åの厚みを有
する記録のための磁性層であるTbFeCo層143
c、400Åの厚みを有する保護のためのSiN層14
3d、放熱のために形成された200Åの厚みを有する
Al層143eが順に堆積されている。これらの層14
3a〜143eは、図12(a)に示す記録層143を
構成するものであり、情報の書込および読出の機能のた
めに形成されたものである。これらの層からなる記録層
143を保護するため、紫外線硬化型樹脂からなる通常
の保護層144がその上に形成される。記録層143の
うち、SiN層は、RFマグネトロンスパッタ法によ
り、800WのRFパワーで形成された。その成膜速度
は50Å/分であった。GdFeCo層は、ターゲット
としてGdおよびFeCo合金を用いるRF二元マグネ
トロンスパッタ法により形成された。Gdターゲットに
ついてRFパワーは80Wであり、FeCoターゲット
についてRFパワーは180Wであった。またその成膜
速度は100Å/分であった。TbFeCo層は、Tb
FeCoの合金ターゲットを用いたRFマグネトロンス
パッタ法により形成された。その成膜速度は100Å/
分であり、RFパワーは300Wであった。放熱層とし
て機能するAl層もRFマグネトロンスパッタ法により
形成した。このような構成により、書換型光ディスクで
ある光磁気ディスクが得られた。図13に、成膜を行な
う前の基板の反りと、成膜を行なった後の基板の反りと
を比較して示す。図において実線は、記録層および保護
層を形成する前の基板の反りを示すものであり、点線
は、記録層および保護層を形成した後の基板の反りを示
すものである。図に示すように、成膜によって基板の反
りが低減され、より好ましい特性を有する光磁気ディス
クが得られたことがわかる。なお、このように成膜によ
って反りが小さくなる効果は、最初に調製された基板が
上側に反っていたことにも起因していると考えられた。
図に示すように、成膜により、特に外周部の反りが顕著
に小さくなることがわかる。
【0023】
【発明の効果】以上説明してきたように、本発明によれ
ば、中心部を厚くした基板の形状により、基板の自重に
よる反りや、成形時および成膜時の機械特性の劣化を防
ぐことができるとともに、その光学特性も好ましいレベ
ルに維持することができる。本発明によって、記録密度
を高めるために記録層が形成される基板を薄くしても、
光学特性および機械特性の双方を好ましいレベルに安定
して維持することができ、高密度での記録再生が可能な
光ディスクを提供することができる。本発明の構造は、
次世代の高密度光ディスクに適用できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による光ディスクの一具体例を示す概略
断面図である。
【図2】光ディスク用基板を調製するための射出成形機
を示す模式図である。
【図3】射出成形に用いられる金型の具体例を示す模式
図である。
【図4】本発明による光ディスクの他の具体例を示す概
略断面図である。
【図5】本発明による光ディスクの他の具体例を部分的
に示す概略断面図である。
【図6】本発明による光ディスクの他の具体例を示す概
略断面図である。
【図7】本発明による光ディスクのさらなる具体例を示
す概略断面図である。
【図8】本発明に従う基板と従来形状に従う基板との複
屈折を比較した図である。
【図9】本発明に用いられる基板の周方向における複屈
折の分布を示す図である。
【図10】従来形状に従う基板の周方向における複屈折
の分布を示す図である。
【図11】本発明で用いられる基板と従来形状に従う基
板との反りを比較する図である。
【図12】本発明の実施例で作製した基板の構造を示す
概略断面図である。
【図13】本発明の実施例において、成膜前後の基板の
反りを比較する図である。
【図14】従来形状の光ディスクの一具体例を示す概略
断面図である。
【図15】基板を1.2mmから0.6mmの厚みに単
に薄くした場合の反りの変化を示す図である。
【図16】基板の厚みを薄くしていった場合に反りがど
れぐらい発生するかをシミュレートした結果を示す図で
ある。
【符号の説明】
1、21、31、41、51、91、101、111、
121、131、141 基板 2a、22a、32a、42a、52a、92a、10
2a、112a、122a、132a、142a 厚く
された基板中心部分 2b、22b、32b、42b、52b、62b、72
b、82b、92b、102b、112b、122b、
132b、142b 基板において薄い部分 3、23、33、43、53、63、73、83、9
3、103、113、123、133、143 記録層 4、24、34、44、54、64、74、84、9
4、104、114、124、134、144 保護層

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透光性の基板と、前記基板上の所定領域
    に形成された記録層とを備える光ディスクにおいて、 前記基板の厚みが、前記記録層の形成された部分と、前
    記記録層の形成されていない中心部分とで異なってお
    り、 前記中心部分は、前記記録層の形成された部分よりも厚
    いことを特徴とする、光ディスク。
  2. 【請求項2】 前記記録層の形成された部分につながる
    前記中心部分の側面が前記基板の中心に向かって傾斜し
    ているか、または、前記記録層の形成された部分と前記
    中心部分との境界に丸みがつけられていることを特徴と
    する、請求項1に記載の光ディスク。
  3. 【請求項3】 前記基板の厚みが、前記記録層の形成さ
    れた部分と、前記記録層の形成されていない外周部分と
    でさらに異なっていることを特徴とする、請求項1また
    は2に記載の光ディスク。
JP9073495A 1997-03-26 1997-03-26 光ディスク Pending JPH10269620A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9073495A JPH10269620A (ja) 1997-03-26 1997-03-26 光ディスク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9073495A JPH10269620A (ja) 1997-03-26 1997-03-26 光ディスク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10269620A true JPH10269620A (ja) 1998-10-09

Family

ID=13519907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9073495A Pending JPH10269620A (ja) 1997-03-26 1997-03-26 光ディスク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10269620A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000028538A1 (fr) * 1998-11-06 2000-05-18 Hitachi Maxell, Ltd. Disque optique, substrat de disque et lecteur
WO2001071716A1 (en) * 2000-03-24 2001-09-27 Tomoaki Ito Optical disc
EP1258872A2 (en) * 2001-05-14 2002-11-20 Lg Electronics Inc. High-density disk having a protruding portion on a clamping zone
EP1629472A1 (en) * 2003-06-03 2006-03-01 Lg Electronics Inc. High-density recording medium and recording and/or reproducing device therefor
US7202800B2 (en) 2002-07-12 2007-04-10 Lg Electronics Inc. Mobile communication-based remote meter reading system and method
CN1324590C (zh) * 2002-10-16 2007-07-04 上海乐金广电电子有限公司 高密度光盘及其驱动装置
CN100363999C (zh) * 2005-05-19 2008-01-23 巨擘科技股份有限公司 光盘基板及光盘
JP2009515286A (ja) * 2005-11-03 2009-04-09 プリンコ アメリカ コーポレイション 読み出し/書き込み時の振動を抑制する光ディスク及びその製造方法
WO2013073923A1 (ko) * 2011-11-18 2013-05-23 주식회사 플렉스인포메이션 단일 디스크 판으로 이루어진 광디스크

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7027385B1 (en) 1998-11-06 2006-04-11 Hitachi Maxell, Ltd. Optical disk, disk substrate, and drive
WO2000028538A1 (fr) * 1998-11-06 2000-05-18 Hitachi Maxell, Ltd. Disque optique, substrat de disque et lecteur
EP1278189A4 (en) * 2000-03-24 2006-12-27 Tomoaki Ito OPTICAL DISK
US6948182B2 (en) 2000-03-24 2005-09-20 Tomoaki Ito Optical disc
WO2001071716A1 (en) * 2000-03-24 2001-09-27 Tomoaki Ito Optical disc
EP1278189A1 (en) * 2000-03-24 2003-01-22 Tomoaki Ito Optical disc
CN100372007C (zh) * 2001-05-14 2008-02-27 Lg电子株式会社 记录介质及其记录再生装置
EP1258872A3 (en) * 2001-05-14 2004-03-24 Lg Electronics Inc. High-density disk having a protruding portion on a clamping zone
EP1605451A1 (en) * 2001-05-14 2005-12-14 Lg Electronics Inc. High-density disk recording medium having a protruding side on a clamping zone
US7515524B2 (en) 2001-05-14 2009-04-07 Lg Electronics, Inc. High density disk recording medium and apparatus using the same
US7012880B2 (en) 2001-05-14 2006-03-14 Lg Electronics Inc. High density disk recording medium and apparatus using the same
EP1258872A2 (en) * 2001-05-14 2002-11-20 Lg Electronics Inc. High-density disk having a protruding portion on a clamping zone
US7202800B2 (en) 2002-07-12 2007-04-10 Lg Electronics Inc. Mobile communication-based remote meter reading system and method
CN1324590C (zh) * 2002-10-16 2007-07-04 上海乐金广电电子有限公司 高密度光盘及其驱动装置
EP1629472A4 (en) * 2003-06-03 2007-11-07 Lg Electronics Inc HIGH-SEAL RECORDING MEDIUM AND RECORDING AND / OR REPRODUCTION DEVICE THEREFOR
EP1629472A1 (en) * 2003-06-03 2006-03-01 Lg Electronics Inc. High-density recording medium and recording and/or reproducing device therefor
US7617507B2 (en) 2003-06-03 2009-11-10 Lg Electronics Inc. High-density recording medium and recording and/or reproducing device therefor
AU2004244147B2 (en) * 2003-06-03 2010-06-10 Lg Electronics Inc. High-density recording medium and recording and/or reproducing device therefor
US7831986B2 (en) 2003-06-03 2010-11-09 Lg Electronics Inc. High-density recording medium and recording and/or reproducing device therefor
CN100363999C (zh) * 2005-05-19 2008-01-23 巨擘科技股份有限公司 光盘基板及光盘
JP2009515286A (ja) * 2005-11-03 2009-04-09 プリンコ アメリカ コーポレイション 読み出し/書き込み時の振動を抑制する光ディスク及びその製造方法
US7879422B2 (en) 2005-11-03 2011-02-01 Princo Corp. Optical disc and method for fabricating the same
WO2013073923A1 (ko) * 2011-11-18 2013-05-23 주식회사 플렉스인포메이션 단일 디스크 판으로 이루어진 광디스크

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6246656B1 (en) Reduced thickness of a light transmissive layer for a high density optical disc
US6023451A (en) Optical recording medium and optical disk apparatus
US5972459A (en) Optical recording medium and optical disk apparatus
US5987003A (en) Coated disk substrate having a small thickness region
US6599385B1 (en) Manufacturing method of a multi-layer optical information recording carrier
JPH10269620A (ja) 光ディスク
JPH08321072A (ja) 光ディスク基板
JPH09204686A (ja) 光デイスク及び光デイスクの製造方法
JPH09134547A (ja) 光学記録媒体およびその製造方法
JPH11156897A (ja) 光ディスク基板射出成形金型及び成形基板
JP3304377B2 (ja) 光ディスク
JP3451842B2 (ja) 光ディスク
JPH07225972A (ja) 光ディスク
JP2908005B2 (ja) 光ディスク基板
JP2003109258A (ja) 光記録媒体
JP3521167B2 (ja) 光ディスク
KR100887953B1 (ko) 광디스크용 스탬퍼, 그 제조방법 및 이를 이용한광디스크의 제조방법
JPH11296905A (ja) 光学記録媒体用基板
JPH06176400A (ja) 光ディスク基板及びそれを用いた光ディスク
JP4326047B2 (ja) 情報記録媒体
JPH11134718A (ja) 光ディスク基板用スタンパ、並びにスタンパ用原盤及びその製造方法、並びに光ディスク基板及びその製造方法
JP2002127193A (ja) 光ディスク基板成形金型および光ディスク基板の成形方法
JP2001216685A (ja) 記録媒体
JP2002063741A (ja) 光ディスク
JP2001155384A (ja) 情報記録ディスク

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010731