JPH10269598A - 対物レンズ駆動装置及びその製造方法 - Google Patents

対物レンズ駆動装置及びその製造方法

Info

Publication number
JPH10269598A
JPH10269598A JP9071142A JP7114297A JPH10269598A JP H10269598 A JPH10269598 A JP H10269598A JP 9071142 A JP9071142 A JP 9071142A JP 7114297 A JP7114297 A JP 7114297A JP H10269598 A JPH10269598 A JP H10269598A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
objective lens
driving device
fixed
lens driving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9071142A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyuki Kono
紀行 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP9071142A priority Critical patent/JPH10269598A/ja
Priority to US09/021,820 priority patent/US6160771A/en
Priority to CNB981064493A priority patent/CN1137470C/zh
Publication of JPH10269598A publication Critical patent/JPH10269598A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 構成が簡単で、振動特性、チルト特性及び生
産性が良い対物レンズ駆動装置及びその製造方法を提供
すること。 【解決手段】 対物レンズを具備する可動部が、固定部
からワイヤーにより支持されている対物レンズ駆動装置
に於いて、前記固定部及び可動部に、前記ワイヤーがイ
ンサート成形されており、かつ、該ワイヤーがトラッキ
ング方向にたわんでいることを特徴とする対物レンズ駆
動装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、記録媒体である光
ディスクに、情報を記録再生するための光ピックアップ
装置に係り、特に、対物レンズを具備する可動部がワイ
ヤーにより保持されている光ピックアップ装置の対物レ
ンズ駆動装置及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】光ピックアップ装置は、一般に、対物レ
ンズを介して光ディスクにレーザ光を投射し、その反射
光を検出する光学系と、対物レンズを光ディスクのトラ
ッキング方向やフォーカス方向に移動させる対物レンズ
駆動装置とで構成されている。
【0003】前記光学系は、光源や受光部等で構成さ
れ、一方、前記対物レンズ駆動装置は、可動部と固定部
からなり、係る固定部は光ピックアップ装置の筐体に固
定されている。
【0004】前記固定部は、永久磁石及びヨークからな
る磁気回路を備え、前記可動部は、対物レンズ、フォー
カスコイル、トラッキングコイルを備える。又、係る可
動部は、一般に、固定部から何らかの方法で支持されて
おり、その支持方法の1つとして4本のワイヤーにより
支持する方法(以下、ワイヤー支持方式という)が知ら
れている(例えば、特開平2ー232824号公報)。
【0005】図7は、ワイヤー支持方式を採用した従来
の対物レンズ駆動装置を示したものである。この対物レ
ンズ駆動装置に於いては、対物レンズ28を備えたレン
ズホルダー(可動部)22が、固定部21から4本のワ
イヤー23により支持されている。このワイヤー23に
は、フォーカスコイルやトラッキングコイルに電流を供
給する導線の役割もあり、ワイヤー23とこれらのコイ
ルはホルダー基板27を介して接続されている。尚、ワ
イヤー23はホルダー基板27に半田26により固定さ
れている。
【0006】又、ワイヤー支持方式の対物レンズ駆動装
置では、ワイヤー23の周囲にダンピング材24を充填
し、低域周波数の共振を抑えている。しかし、ダンピン
グ材24を充填しただけでは、ピッチングやヨーイング
等の高域周波数での共振を十分に抑えることができなた
め、特開平7ー105551号公報に示された対物レン
ズ駆動装置では、図8に示したようにワイヤー23をフ
ォーカス方向にたわませ、高域周波数での共振抑制効果
を向上させている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記のようにワイヤー
23をフォーカス方向にたわませた場合、ピッチングや
ヨーイング等の高域周波数での共振を、効果的に抑制す
ることができるが、この対物レンズ駆動装置には以下の
ような問題があった。
【0008】(1)ワイヤー23を、一定量たわませた
状態でその両端を半田固定しなければならず、その作業
が容易でなかった。
【0009】(2)ワイヤー23の両端を固定し、電気
的接続を確保するためには、その固定部分にプリント基
板(中継基板)を配置する必要があり、このことが低コ
スト化の障害になっていた。つまり、部材点数が多く、
部材コストが高かった。
【0010】(3)ワイヤー23を半田26により固定
した場合や、ワイヤー23をフォーカス方向にたわませ
た場合には、ワイヤー23の可動部側での間隔と固定部
側での間隔に差異が生じ易いため、フォーカス方向に移
動したときのチルト特性が悪かった。つまり、ワイヤー
両端に於けるワイヤー間隔が同一でない場合、可動部が
フォーカス方向に移動したときに、対物レンズの光軸と
光ディスクのディスク面との垂直が保たれなかった。
又、チルト特性の悪化によるコマ収差や信号のジッター
の増加も問題になっていた。
【0011】そこで、本発明は、上記問題点を解決し、
構成が簡単で、チルト特性及び生産性が良い対物レンズ
駆動装置及びその製造方法を提供するものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の対物レン
ズ駆動装置は、対物レンズを具備する可動部が、固定部
からワイヤーにより支持され、かつ、ワイヤーの一部に
ダンパー材が配置されている対物レンズ駆動装置に於い
て、前記固定部及び可動部に、前記ワイヤーがインサー
ト成形されており、かつ、該ワイヤーがトラッキング方
向にたわんでいることを特徴とするものである。
【0013】請求項2記載の対物レンズ駆動装置は、請
求項1記載の対物レンズ駆動装置に於いて、フォーカス
コイル又はトラッキングコイルを、上記ワイヤーに直接
半田付けしたことを特徴とするものである。
【0014】請求項3記載の対物レンズ駆動装置の製造
方法は、対物レンズを具備する可動部が、固定部からワ
イヤーにより支持され、かつ、ワイヤーの一部にダンパ
ー材が配置されている対物レンズ駆動装置の製造方法に
於いて、前記固定部及び可動部に、前記ワイヤーをイン
サート成形する成形金型のワイヤー保持部分にトラッキ
ング方向の隙間を設け、該隙間を利用して、前記ワイヤ
ーをトラッキング方向にたわませること特徴とするもの
である。
【0015】請求項4記載の対物レンズ駆動装置の製造
方法は、対物レンズを具備する可動部が、固定部からワ
イヤーにより支持され、かつ、ワイヤーの一部にダンパ
ー材が配置されている対物レンズ駆動装置の製造方法に
於いて、前記固定部及び可動部に、前記ワイヤーをイン
サート成形した後、該ワイヤーを保持する部分にトラッ
キング方向の隙間が設けられている治具を用いて、ワイ
ヤーをトラッキング方向にたわませること特徴とするも
のである。
【0016】
【発明の実施の形態】本発明に係る対物レンズ駆動装置
について、その製造工程に従って説明する。
【0017】(1)固定部及び可動部の成形について 本発明に係る対物レンズ駆動装置の固定部及び可動部
は、PPS(ポリフェニレン・サルファイド)、液晶ポ
リマー等のプラスチック樹脂からなり、金型成形によっ
て作製される。ここで、固定部と可動部は同時成形さ
れ、その成形の際にワイヤーがインサートされる(以
下、インサート成形という)。
【0018】図1は、インサート成形時の固定部1、可
動部2、成形金型4及びワイヤー3を示したものであ
る。ここで、成形金型4については、ワイヤー3を保持
している部分だけを示し、他の部分は省略されている。
【0019】この成形金型4でワイヤー3を保持してい
る部分には、隙間5が設けられている。この隙間5は、
ワイヤー3をたわませたい方向(トラッキング方向)に
設けられている。
【0020】図4(a)は、図1のAA’断面部の上金
型4aと下金型4bの一例を示したものであり、図4
(b)は、図1のBB’断面部の上金型4aと下金型4
bの一例を示したものである。ここで、ワイヤー3をた
わませたい部分であるAA’断面部では、ワイヤー3を
保持する部分がトラッキング方向に広くなっている。
【0021】そして、成形前や成形中にワイヤーに力を
加えワイヤー3aの様にたわませた状態で、固定部及び
可動部を成形する。ここで、ワイヤーをたわませる力
は、特に限定されず、成形時の樹脂注入圧力であって
も、又は、別途設けられた機構による機械的な力であっ
てもよい。この結果、ワイヤー3は、図3に示した様に
トラッキング方向にたわんだ状態で、固定部1及び可動
部2に固定される。
【0022】又、ブリッジ6により、固定部1及び可動
部2が連結される様にすれば、可動部2がふらつくこと
がなくなるため、その後の組立工程(例えば、フォーカ
スコイル、トラッキングコイル及び対物レンズ等の接
着)における作業性が向上する。尚、このブリッジ6
は、組立後に切り離される。
【0023】(2)組立工程について 図4に示したように可動部(レンズホルダー)2に、対
物レンズ14を接着し、フォーカスコイル8及びトラッ
キングコイル9を可動部2に固定するタイプの場合は、
これらも可動部2に接着する。
【0024】続いて、フォーカスコイル8及びトラッキ
ングコイル9をワイヤー3に電気的に接続する。ここ
で、本発明の対物レンズ駆動装置では、既にワイヤー3
が可動部2に固定されているため、ワイヤー3を固定す
る中継用のプリント基板を用いずに、ワイヤー3にフォ
ーカスコイル8及びトラッキングコイル9のリード線を
半田11により直接接続することができる。又、固定部
1側についても同様にワイヤー3を固定する中継用のプ
リント基板が不要となる。
【0025】又、固定部1に設けられた凹部には、ダン
パー材7を充填する。ここで、良好な共振抑制効果(高
域周波数での共振抑制効果)を得るためには、ワイヤー
3のたわんだ部分の一部又は全部の周囲がダンパー材7
で満たされている必要がある。
【0026】上述のようにしてワイヤーをトラッキング
方向にたわませた対物レンズ駆動装置の特性を評価した
ところ、共振が小さく、フォーカス方向に移動したとき
のチルト特性も良好であった。
【0027】(3)成形後にワイヤーをたわませる方法
について 上記説明においては、成形時にワイヤー3をたわませた
が、インサート成形後にワイヤー3をたわませてもよ
い。例えば、図5に示したように、固定部1と可動部2
との間隔Lを使用時よりも広く設定して、インサート成
形を行い、組立の際にワイヤー3を保持する治具12に
載せ、固定部1と可動部2との間隔をL’(L’<L)
に狭める力を加える。
【0028】ここで、治具12に、ワイヤー3をたわま
せるための隙間13を設けておけば、所望のたわみをワ
イヤー3に設けることができる。
【0029】この方法を用いた場合にも、成形時にワイ
ヤー3をたわませた場合と同様の効果を得ることができ
る。
【0030】尚、本発明に於いては、ワイヤーをたわま
せるための隙間(成形金型や治具に設けられた隙間)の
形状については、特に限定されず、例えば、図6に示し
たように弧状の隙間15をもうけてもよい。
【0031】又、本発明は、固定部側にフォーカスコイ
ル、トラッキングコイルを設け、可動部側に永久磁石を
設けた光ピックアップ装置にも同様に適用することがで
きる。
【0032】
【発明の効果】以上、説明したように本発明にかかる対
物レンズ駆動装置によれば、いかの作用効果が得られ
る。
【0033】(1)ワイヤー3をトラッキング方向にた
わませたことにより、フォーカス方向に移動したときの
チルト特性を悪化させること無く、良好な共振抑制効果
(高域周波数での共振抑制効果)を得ることができる。
【0034】(2)固定部及び可動部にワイヤーがイン
サート成形されているため、組立時の作業性を向上させ
ることができる。
【0035】(3)ワイヤーが固定部及び可動部に直接
固定されているため、部品点数や部品コストを削減する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる対物レンズ駆動装置の固定部及
び可動部の成形方法を示した平面図である。
【図2】本発明にかかる成形金型のワイヤー保持部分を
示した断面図である。
【図3】本発明にかかる成形金型で成形した固定部及び
可動部を示した平面図である。
【図4】対物レンズ14、フォーカスコイル及びトラッ
キングコイルの取付状態を示した平面図である。
【図5】成形後にワイヤーをたわませる方法を説明する
ための図面である
【図6】ワイヤー3をたわませるための隙間を示した平
面図である。
【図7】従来の対物レンズ駆動装置を示した斜視図であ
る。
【図8】従来の対物レンズ駆動装置のワイヤー固定部分
を示した平面図である。
【符号の説明】
1 固定部 2 可動部(レンズホルダー) 3 ワイヤー 4 成形金型 5、15 隙間 6 ブリッジ 7 ダンパー材 8 フォーカシングコイル 9 トラッキングコイル 10 コイル端子 11 半田 12 治具 13 隙間 14 対物レンズ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対物レンズを具備する可動部が、固定部
    からワイヤーにより支持されている対物レンズ駆動装置
    に於いて、前記固定部及び可動部に、前記ワイヤーがイ
    ンサート成形されており、かつ、該ワイヤーがトラッキ
    ング方向にたわんでいることを特徴とする対物レンズ駆
    動装置。
  2. 【請求項2】 フォーカスコイル又はトラッキングコイ
    ルを、上記ワイヤーに直接半田付けしたことを特徴とす
    る請求項1記載の対物レンズ駆動装置。
  3. 【請求項3】 対物レンズを具備する可動部が、固定部
    からワイヤーにより支持されている対物レンズ駆動装置
    の製造方法に於いて、前記固定部及び可動部に、前記ワ
    イヤーをインサート成形する成形金型のワイヤー保持部
    分にトラッキング方向の隙間を設け、該隙間を利用し
    て、前記ワイヤーをトラッキング方向にたわませること
    特徴とする対物レンズ駆動装置の製造方法。
  4. 【請求項4】 対物レンズを具備する可動部が、固定部
    からワイヤーにより支持されている対物レンズ駆動装置
    の製造方法に於いて、前記固定部及び可動部に、前記ワ
    イヤーをインサート成形した後、該ワイヤーを保持する
    部分にトラッキング方向の隙間が設けられている治具を
    用いて、ワイヤーをトラッキング方向にたわませること
    特徴とする対物レンズ駆動装置の製造方法。
JP9071142A 1997-02-12 1997-03-25 対物レンズ駆動装置及びその製造方法 Withdrawn JPH10269598A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9071142A JPH10269598A (ja) 1997-03-25 1997-03-25 対物レンズ駆動装置及びその製造方法
US09/021,820 US6160771A (en) 1997-02-12 1998-02-11 Objective lens drive device and method of manufacturing the same
CNB981064493A CN1137470C (zh) 1997-02-12 1998-02-12 物镜驱动装置及其制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9071142A JPH10269598A (ja) 1997-03-25 1997-03-25 対物レンズ駆動装置及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10269598A true JPH10269598A (ja) 1998-10-09

Family

ID=13452057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9071142A Withdrawn JPH10269598A (ja) 1997-02-12 1997-03-25 対物レンズ駆動装置及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10269598A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1107035A3 (en) * 1999-11-22 2002-03-27 Pioneer Corporation Lens driving device, and apparatus for and method of manufacturing the device
KR100479614B1 (ko) * 2002-08-09 2005-03-30 엘지전자 주식회사 광픽업 액츄에이터 지지구조

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1107035A3 (en) * 1999-11-22 2002-03-27 Pioneer Corporation Lens driving device, and apparatus for and method of manufacturing the device
KR100479614B1 (ko) * 2002-08-09 2005-03-30 엘지전자 주식회사 광픽업 액츄에이터 지지구조

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6160771A (en) Objective lens drive device and method of manufacturing the same
JP2001229556A (ja) ピックアップ装置及びその製造方法
KR100338169B1 (ko) 대물렌즈구동장치및코일보빈
US6594223B2 (en) Lens driving apparatus for disk player having a lens holder supported by a plurality of elastic members having different spring constants
JP2001229555A (ja) レンズ駆動装置、レンズ駆動装置用のサスペンションユニット及びレンズ駆動装置の製造方法
JP3208751B2 (ja) 光学ピックアップ
US5892629A (en) Objective lens actuator
JP2001229557A (ja) ディスクプレーヤのレンズ駆動装置及びディスクプレーヤのレンズ駆動装置用のプリント基板コイル
KR100294554B1 (ko) 대물렌즈구동장치및그제조방법
JPH10269598A (ja) 対物レンズ駆動装置及びその製造方法
US7014798B2 (en) Method for manufacturing an optical pickup
JP2001344784A (ja) レンズ駆動装置、当該装置を用いた光ピックアップおよびレンズ駆動装置の製造方法
JP2856078B2 (ja) 対物レンズアクチュエータ
KR19980086189A (ko) 광픽업 액츄에이터
JP3567310B2 (ja) 光ヘッド装置
JP2793786B2 (ja) 光ディスク装置の対物レンズ駆動装置とその製造方法
JP3306197B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
KR100486267B1 (ko) 광픽업 액츄에이터 및 그를 채용한 광디스크 드라이브
US20050225309A1 (en) Support device for an optical element wherein the shape of a thin plate-type member is made into a shape facilitating mold processing, method of manufacture thereof and manufacturing device
JPH10289455A (ja) 対物レンズ駆動装置及びその製造方法
KR100483613B1 (ko) 광 픽업 액추에이터의 요크 플레이트
JPH1064111A (ja) 対物レンズ駆動装置
JP2006155752A (ja) レンズホルダ、インサート成形用金型及びインサート成形方法
JP2002032926A (ja) 光ピックアップ装置
JPH09138959A (ja) 二軸アクチュエータ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040601