JPH10264131A - セメント成形品の製造方法 - Google Patents

セメント成形品の製造方法

Info

Publication number
JPH10264131A
JPH10264131A JP7312497A JP7312497A JPH10264131A JP H10264131 A JPH10264131 A JP H10264131A JP 7312497 A JP7312497 A JP 7312497A JP 7312497 A JP7312497 A JP 7312497A JP H10264131 A JPH10264131 A JP H10264131A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cement
base material
water repellent
cement base
processed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7312497A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Hashi
和男 橋
Atsushi Uematsu
淳 植松
Hiroki Kuwayama
弘樹 桑山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP7312497A priority Critical patent/JPH10264131A/ja
Publication of JPH10264131A publication Critical patent/JPH10264131A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/009After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone characterised by the material treated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2103/00Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
    • C04B2103/60Agents for protection against chemical, physical or biological attack
    • C04B2103/65Water proofers or repellants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/30Nailable or sawable materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Devices For Post-Treatments, Processing, Supply, Discharge, And Other Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 合决り部の形成の際に、機械加工容易でかつ
強度不良等の不都合が生じにくいセメント成形品の製造
方法を提供すること。 【解決手段】 セメントの硬化したセメント成形品を、
セメント基材3を削って製造するセメント成形品の製造
方法において、セメントを主材とするセメント材料組成
物を成形してセメント基材3を得た後、前記セメント基
材3の硬化前に、少なくとも被加工部分に撥水材料Sを
含浸させ、そのセメント基材を自然養生し、その後、前
記被加工部分を削る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、セメントの硬化し
たセメント成形品を、セメント基材を削って製造するセ
メント成形品の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のセメント板の製造方法と
しては、セメント板に目地成形、合决り加工等の表面加
工する場合には、加圧脱水の際に、厚さの異なる2つの
領域をほぼ同じ密度にプレス成形することは困難であ
り、加圧脱水の際に板状体に密度ムラが発生し、割れ、
強度不良等の原因になりやすいという実情があって、硬
化したセメント板をセメント材料スラリーを加圧脱水し
て板状体を成形したあと、そのまま順に自然養生、オー
トクレーブ養生、表面加工を行ったあと、前記セメント
賦形体に塗装を行うことが提案されている。つまり、硬
化した板状体に機械加工により表面加工をするものであ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の提案に
よれば、オートクレーブによってほぼ完全に硬化したも
のを、機械加工するわけであるから、加工用の切削工具
の磨耗が激しく、生産性が低下しやすいという問題点が
考えられている。また、通常セメント板を養生硬化する
際には、エフロレッセンスの発生等が問題になる場合が
あり、このような対策として、養生硬化させる前に前記
セメント板に、樹脂塗料などを下塗り加工する事があ
り、このような下塗り加工は、尚一層前記セメント板を
硬いものにしてしまう要因となっており、機械加工上で
特に問題となる場合が多かった。
【0004】従って、本発明の目的は、上記欠点に鑑
み、セメント板の表面加工の際に、機械加工容易でかつ
強度不良等の不都合が生じにくいセメント成形品の製造
方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、セメント
組成物の硬化反応途中に撥水材料を加えておくと、その
硬化反応が抑制され、部分的に硬化度合いの低いセメン
ト成形品を製造することができるという新知見を得た。
本発明は、前記新知見によるものである。前記目的を達
成するための本発明のセメント成形品の製造方法の特徴
手段は、セメントの硬化したセメント成形品を、セメン
ト基材を削って製造するに、セメントを主材とするセメ
ント材料組成物を成形してセメント基材を得た後、前記
セメント基材の硬化前に、少なくとも被加工部分に撥水
材料を含浸させ、そのセメント基材を自然養生し、その
後、前記被加工部分を削ることにあり、その作用・効果
は以下の通りである。
【0006】〔作用効果〕つまり、セメント基材の硬化
前に、被加工部分に撥水材料を含浸させ、自然養生する
から、前記セメント基材の被加工部分は、前記撥水材料
を含んだ状態で硬化する。そのため、前記セメント基材
のうち前記撥水材料を含んだ状態で硬化した被加工部分
は、他の部分よりも硬化度合いが、進行しにくいので、
機械加工によって削り出す際に固くなり過ぎにくく、加
工を容易にすることができるそのため、従来の方法に比
べて、加工用の切削工具の磨耗が少なく、生産性を高く
維持しやすい。ここで、前記撥水材料としては、シラン
系撥水剤が好ましく、シラン系撥水剤は、硬化反応を抑
制する成分と考えられるもののうち、特に反応性の高い
と思われるシラノール基を有するために、セメントの硬
化反応を抑制する作用が迅速に発揮される。
【0007】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1に示すように、セメント製屋
根板材の製造装置は、セメント、骨材、補強繊維、水を
含んだ水硬性の基材用セメントスラリー1を調整する調
整装置10を設け、前記基材用セメントスラリー1の供
給を受けて前記基材用セメントスラリー1を受けて貯留
する貯留部21と、前記貯留部21内の前記セメント原
材料1を流し出す供給口22と、前記供給口22の開口
厚さを規制するゲート23とを備えてなる基材用セメン
トスラリー供給装置20を設け、透水性のコンベヤベル
ト31を備え、前記供給口22から流し出される前記基
材用セメントスラリー1を受けて帯状体2に形成する第
一搬送装置30を設け、前記コンベヤベルト31上の帯
状体2を加圧成形する加圧成形装置40を設け、セメン
ト基材3を帯板状に成形可能に構成してある。尚、この
ときの、加圧成型条件は、150kgで2秒程度で良
い。そのセメント基材3を、所定形状に切断して板状体
4に成形したあと、合决り部を形成すべき被加工部分
に、シラン系撥水剤(東亜合成(株)製 アクアプルー
フ40JP)を10倍希釈液換算で1cm2 あたり2g
塗布した。積み重ねてパイルにした状態で、養生室に搬
送し、1日〜2日自然養生させる構成にしてある。これ
により、前記セメント成形体5は、保形性があり、か
つ、機械加工容易な、セメント成形体5に形成される。
このあと前記セメント成形体5は、10〜30MPaの
高圧での加圧、150〜180℃で8〜20時間のオー
トクレーブ養生に供される。オートクレーブ養生を終え
たセメント成形体5には、塗装を行い、前記被加工部分
を機械加工することによって合决りを形成した後、セメ
ント成形品とする。
【0008】尚、前記基材用セメントスラリーとして
は、例えばポルトランドセメント40重量部に、シリカ
40重量部、パルプ10重量部パーライト10重量部を
加えたものを用いる。但し、本発明は上述の材料組成の
ものを用いた場合に限られるものではなく、種々のセメ
ント組成物からなるセメント板および塗膜、塗装を成形
する場合に適用できる。また、前記合决りを形成するの
は、オートクレーブ養生の前でもよく、この場合、前記
セメント成形体5の強度を低く維持して機械加工できる
という点では有利である。一方、寸法精度の面からは、
オートクレーブ養生の際に、前記セメント成形体5が伸
縮変形するおそれがあるため、オートクレーブ養生の後
で加工する方が好ましい。要するに、自然養生を行った
後であれば、どの段階で機械加工を行ってもよい。ま
た、その他の工程についても、種々公知の装置を用いた
種々の方法を採用することができる。
【0009】
【実施例】先のセメント成形体5のうち、前記撥水剤を
塗布した部分が、撥水剤を塗布しなかった部分と比べ
て、硬化反応が抑制されているかどうかを調べた。硬化
反応の進行度合いを、40mm×40mmの試験断片の
平面引張強度を測定することによって比較すると、撥水
剤を塗布しなかった試験断片は、表面引張強度が2.5
3MPaを示すのに対し、撥水剤を塗布した試験断片
は、表面引張強度が0.62MPaと、大きく低下して
いることが分かり、撥水剤によって硬化反応が大きく抑
制されていることが分かった。尚、上述の試験断片の表
面部分を切削加工した後、同様に表面引張強度を測定す
ると、2.01MPaとなっており、セメント成形体5
の内部はほぼ通常の強度を維持していることが分かり、
硬化反応の抑制されているのは表面部分だけで、全体的
には大きな影響を与えないことが分かる。
【0010】尚、特許請求の範囲の項に、図面との対照
を便利にするために符号を記すが、該記入により本発明
は添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のセメント成形品の製造工程図
【符号の説明】
3 セメント基材 S 撥水材料

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 セメントの硬化したセメント成形品を、
    セメント基材を削って製造するセメント成形品の製造方
    法であって、 セメントを主材とするセメント材料組成物を成形してセ
    メント基材を得た後、前記セメント基材(3)の硬化前
    に、少なくとも被加工部分に撥水材料(S)を含浸さ
    せ、そのセメント基材(3)を自然養生し、その後、前
    記被加工部分を削るセメント成形品の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記撥水材料がシラン系撥水剤である請
    求項〜のいずれか1項に記載のセメント成形品の製造方
    法。
JP7312497A 1997-03-26 1997-03-26 セメント成形品の製造方法 Pending JPH10264131A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7312497A JPH10264131A (ja) 1997-03-26 1997-03-26 セメント成形品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7312497A JPH10264131A (ja) 1997-03-26 1997-03-26 セメント成形品の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10264131A true JPH10264131A (ja) 1998-10-06

Family

ID=13509179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7312497A Pending JPH10264131A (ja) 1997-03-26 1997-03-26 セメント成形品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10264131A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN116354679A (zh) 一种应变硬化型再生粗骨料混凝土及其制备方法
JPH10264131A (ja) セメント成形品の製造方法
KR100547084B1 (ko) 마그네시아를 이용한 시멘트 테라죠 조성물
CN110733102B (zh) 一种利用超高压水枪装饰面板露骨料的方法
JP2001130940A (ja) 木質セメント板の製造方法
CN109333206A (zh) 一种石英石麻面板材的加工方法
JP2000264707A (ja) 繊維補強セメント成形体
US4599211A (en) Thermal treatment of concretes containing stainless steel
JPH106317A (ja) セメント板の製造方法
JP2000128663A (ja) 木質セメント板の製造方法
JPH10180731A (ja) 成形部品の製法、成形用プレス及び成形部品
JPH08118330A (ja) 無機質板の製造方法
JPS63103878A (ja) γ型珪酸二石灰の炭酸化養生方法
JP2002029810A (ja) 窯業系建材の製造方法
KR20030064343A (ko) 고강도 시멘트 그라우트재를 이용한 박막형 시멘트 테라죠조성물
JP3023054B2 (ja) 木片セメント板およびその製造方法
CN108793795A (zh) 一种玻璃纤维磷酸镁水泥及其制备方法
JPH0987003A (ja) 無機質板の製造方法
US1934534A (en) Process of making synthetic building blocks from lime
JP4025480B2 (ja) 木質セメント板の製造方法
JPH11228251A (ja) 軽量気泡コンクリートの製造方法
JP3993326B2 (ja) 木質セメント板の製造方法
JPH09150410A (ja) 窯業系建築板の製造方法
JPH10202625A (ja) 硬質木片セメント板とその製造方法
CN117142832A (zh) 一种二水石膏人造无机大理石及其制备方法