JPH10261678A - 製品の耐熱性を試験する試験装置および方法 - Google Patents

製品の耐熱性を試験する試験装置および方法

Info

Publication number
JPH10261678A
JPH10261678A JP9064024A JP6402497A JPH10261678A JP H10261678 A JPH10261678 A JP H10261678A JP 9064024 A JP9064024 A JP 9064024A JP 6402497 A JP6402497 A JP 6402497A JP H10261678 A JPH10261678 A JP H10261678A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
product
component
test apparatus
measuring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9064024A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichi Teshirogi
庄一 手代木
Kenichi Oeda
健一 大枝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP9064024A priority Critical patent/JPH10261678A/ja
Priority to US08/942,694 priority patent/US5984524A/en
Publication of JPH10261678A publication Critical patent/JPH10261678A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2851Testing of integrated circuits [IC]
    • G01R31/2855Environmental, reliability or burn-in testing
    • G01R31/286External aspects, e.g. related to chambers, contacting devices or handlers
    • G01R31/2862Chambers or ovens; Tanks
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/16Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring the deformation in a solid, e.g. optical strain gauge
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2851Testing of integrated circuits [IC]
    • G01R31/2855Environmental, reliability or burn-in testing
    • G01R31/2872Environmental, reliability or burn-in testing related to electrical or environmental aspects, e.g. temperature, humidity, vibration, nuclear radiation
    • G01R31/2874Environmental, reliability or burn-in testing related to electrical or environmental aspects, e.g. temperature, humidity, vibration, nuclear radiation related to temperature

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials Using Thermal Means (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 製品に対する温度ストレスの影響を、リアル
タイムで定量的に把握することが課題である。 【解決手段】 試験装置の温度制御部34は、温度セン
サ38からの温度情報に基づいて加熱部32と冷却部3
3を制御し、与えられた温度プロファイルで小型のチャ
ンバ31内を加熱または冷却する。計測部35は、計測
センサ39を介して、ステージ37上に置かれた部品2
の変化をリアルタイムで計測し、データ処理部36は、
温度制御部34や計測部35からデータを収集して、計
測結果を表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、装置や部品等の任
意の製品を製造する過程、あるいは使用する過程で製品
に何らかの温度ストレスが印加される場合に、温度によ
る製品への影響を定量的に測定する試験装置およびその
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、半導体部品の分野では、部品の多
ピン化に伴うパッケージの大型化や、部品を搭載する装
置の軽薄短小化に伴うパッケージの薄型化が進展してい
る。特に、表面実装部品の場合、リフロー時の熱ストレ
スに部品のパッケージが耐えられず、パッケージの薄型
化が、信頼度の低下や半田付け不良の多発等の品質トラ
ブルを増加させる一因となっている。
【0003】図10は、リフロー時の表面実装部品の変
化を調べる従来の試験方法を示している。従来は、加熱
または冷却しながら部品の変化を測定する技術がないた
め、リフロー炉1等で熱ストレスを印加した後で、被測
定部品2に残された膨れ、割れ、歪み等の変化を、目
視、超音波診断、あるいは寸法測定等の方法で調査・判
定している。リフロー炉1内は場所に応じて、異なる温
度分布が設定可能であり、炉内を移動する部品に温度変
化を与えることができる。寸法測定には、マイクロメー
タ、ノギス等の計測器3が用いられる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
試験方法には次のような問題がある。従来の方法では、
熱ストレスを印加した後の部品2の変化を試験する。し
かし、実際にリフロー炉1を用いて部品2をプリント基
板に実装する際は、部品2内部の水分の蒸発量、部品2
の強度、熱の印加状況等の諸条件によって、部品2は過
渡的に複雑な形状の変化を起こすと考えられる。
【0005】一方、パッケージの薄型化の進展によっ
て、部品2のパッケージの腹部とプリント基板との間の
クリアランスは小さくなっており、熱による過渡的な変
形によって、リフロー中にパッケージの腹部がこのクリ
アランスを超えると、部品2のリード線が浮いた状態と
なる。このため、リード線に半田が十分に付着せずに固
まり、半田未着等の障害を引き起こすことが予想され
る。
【0006】図11は、このようなパッケージの腹部の
仮想的な膨れを示している。この場合、部品2内のIC
(integrated circuit)チップ4の下側が膨れて、一瞬
でもリード線の先端より下にはみ出すと、半田未着障害
が発生する。しかし、リフロー後にパッケージが収縮し
てクリアランス内に収まったとすると、半田未着の結果
だけが残り、その原因が特定できない。したがって、従
来の試験方法では、問題の有無の判定が困難である。
【0007】本発明の課題は、このような部品に対する
温度ストレスの影響を、リアルタイムで定量的に把握す
る試験装置およびその方法を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】図1は、本発明の試験装
置の原理図である。図1の試験装置は、温度印加手段1
1と計測手段12を備える。温度印加手段11は、半導
体部品等の製品13に対して、任意の高温域を含む任意
の温度プロファイルで温度ストレスを印加する。計測手
段12は、印加された温度ストレスによる製品13の形
状の変化を計測する。
【0009】温度プロファイルとは、温度を時間の関数
として表した温度変化の特性を意味する。温度印加手段
11は、例えば、熱容量の小さな小型のチャンバと加熱
/冷却装置から成り、リフロー時に部品に印加される温
度ストレスのプロファイルを含む任意のプロファイルに
従って、製品を加熱したり、冷却したりすることができ
る。
【0010】また、計測手段12は、レーザー変位計、
カメラ、接触ピン等の任意の計測方法で、製品13の膨
れやゆがみ等の形状の変化を定量的に計測する。得られ
た変形量の情報をデータ処理し、計測結果として出力す
ることで、温度ストレス印加時における製品13の過渡
的な変形の様子を記録することができる。
【0011】例えば、図1の温度印加手段11は、後述
する図4におけるチャンバ31、加熱部32、冷却部3
3、温度制御部34、ステージ37、および温度センサ
38に対応し、計測手段12は、計測部35および計測
センサ39に対応する。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら、本発
明の実施の形態を詳細に説明する。図2は、表面実装部
品2の断面図である。部品2のパッケージ21内にはダ
イパッド23上に載せられたチップ(ダイ)4があり、
その周囲はモールド22で覆われている。モールド22
としては、セラミックやプラスチックが用いられるが、
セラミックより安価なプラスチックの方が多用される。
【0013】チップ4はワイヤボンディングによりリー
ド(端子)25に接続され、リード25の先端は、半田
付けによりプリント基板上のフットパターン26の上に
固定される。最近の部品では、パッケージ21とフット
パターン26の上面との間のクリアランスは、50μm
程度しかない。
【0014】リフロー時には、フットパターン26とリ
ード25の間に半田ペーストをおき、プリント基板ごと
加熱して半田ペーストを溶かして、半田付けを行う。こ
のとき、熱ストレスによりモールド22内部の水分が気
化膨張し、異なる材料同士が接触している境界で界面剥
離を引き起こすと考えられる。ここで、界面剥離が起こ
る可能性があるのは、チップ4の上面、チップ4とダイ
パッド23の境界面、およびダイパッド23の下面の3
つである。
【0015】例えば、ダイパッド23の下面で界面剥離
が起こったとすると、剥離の進行により、図3に示すよ
うに、パッケージ21の下面(腹部)が膨れてプリント
基板に接触する。このため、リード25が上方に持ち上
げられ、半田ペーストから離れてしまうものと思われ
る。そこで、このような現象が起こっていることを検証
するため、図4に示すような試験装置を開発した。
【0016】図4の試験装置は、チャンバ31、加熱部
32、冷却部33、温度制御部34、計測部35、デー
タ処理部36を備える。チャンバ31は、被試験部品2
をステージ37上に固定して格納し、加熱部32は、チ
ャンバ31内を任意の温度プロファイルで加熱する。ま
た、冷却部33は、加熱後に、任意の温度プロファイル
でチャンバ31内を冷却する。
【0017】温度制御部34は、チャンバ31内の温度
センサ38に接続され、チャンバ31内や部品2の温度
を測定し、与えられたプロファイルを実現するように、
加熱部32および冷却部33を制御する。これにより、
例えば、実際のリフロー時の状態に近似した温度プロフ
ァイルで、部品2に温度ストレスが印加される。計測部
35は、チャンバ31内の部品2の変化をリアルタイム
で捉える計測センサ39に接続され、センサ39からの
情報を数値化してデータ処理部36に送る。
【0018】データ処理部36は、温度制御部34や計
測部35からの測定データを収集し、解析し、補正し
て、リアルタイムで画面に表示する。もちろん、用途に
応じて、これらの構成要素の一部が欠けても問題はな
い。
【0019】計測センサ39は、形状変化を捉えるセン
サであれば何でもよく、例えば、測定個所が1ポイント
で安価なものとしては、レーザ変位計がある。部品2の
所定の面の変化のワースト値を捉える必要があれば、C
CD(charge coupled device )カメラ等によって全体
の画像を捉え、画像処理を行えばよい。
【0020】また、接触ピン等のメカニカルなセンサを
用いてもよい。接触ピンの先を部品2のパッケージ21
に接触させておくと、パッケージ21が膨らんだ分だけ
ピンが押し下げられる。
【0021】温度センサ38は、チャンバ31内や部品
の任意の箇所の温度を測定する。これを必要に応じて複
数個設けておき、チャンバ31内および部品2上の複数
の測定点の温度を同時に測定してもよい。また、測定方
法としては、目的や用途に応じて、接触型または非接触
型の任意の方法が用いられる。例えば、接触型のセンサ
としては熱電対があり、非接触型のセンサとしては赤外
線センサがある。
【0022】加熱部32は、熱風、赤外線等の任意の方
法で、かつ任意のプロファイルでチャンバ31内の媒体
または部品2に高温を印加するために用いられ、冷却部
33は、高温下のチャンバ31または部品2を任意のプ
ロファイルで冷却するために用いられる。加熱/冷却に
使用する媒体は液体でもよいが、通常は、リフロー炉の
条件に合わせて、空気や窒素等の気体を使用する。
【0023】部品2を載せるステージ37には、部品2
をプリント基板上に搭載する時の条件に近い材料を用
い、その構造および部品2の載置/固定の方法もできる
だけ同じ条件にしておく。これにより、部品2に対する
温度ストレスの影響が、実際のリフロー時の状態に近似
した特性を持つようになる。
【0024】例えば、半導体部品の場合は、プリント基
板と同じガラスエポキシ樹脂等の材料で、かつ部品2は
ステージ37の上に載せるだけで、部品固定のための押
さえ等は極力使用しないほうがよい。プリント基板と異
なる材料や押さえ部材を用いると、部品の熱容量が変化
し、正確な温度測定ができなくなる。
【0025】また、ステージ37は、部品の変形箇所が
ステージ37に接触せず、かつ計測に支障のないような
構造にする必要がある。例えば、半導体部品の下部の膨
れを計測する場合は、膨れを逃がすために、ステージ3
7の中央に適当な大きさの穴を開けておく。あるいは、
ステージ37の表面と部品2との間の距離を十分に大き
く取っておいてもよい。
【0026】データ処理部36としては、ワークステー
ションやパーソナルコンピュータ等の任意の情報処理装
置を用いることができ、計測部35や温度制御部34か
ら送られるデータを収集・解析する。
【0027】部品2以外の部分の熱による微小な変形
(膨張および収縮)、および温度のズレ等による影響を
除去したい場合、データ処理部36は、測定値からあら
かじめ計測しておいた値を差し引いて、測定値を補正す
る。例えば、部品2の代わりに変形しにくい金属等のダ
ミー部品を入れて、形状と温度を測定しておき、部品2
の試験時に、それらの値を形状と温度の測定値から取り
除くことで、キャリブレーションを行う。
【0028】そして、データ処理部36は、補正された
データをもとに、時間に対する変形量の推移を表すグラ
フ、温度に対する変形量の推移を表すグラフ等を作成
し、ディスプレイに表示する。これらの測定結果をディ
スプレイに表示する代わりに、プリンタやプロッタ等か
ら出力してもかまわない。
【0029】図5は、計測センサ39としてレーザー変
位計44を用いた場合のチャンバ31の例を示してい
る。図5のチャンバ31には、加熱部32および冷却部
33に接続されたダクト41が取り付けられ、ダクト4
1内にはヒータ42が設けられる。加熱時には、加熱部
32の制御により、ヒータ42が発熱し、熱風がチャン
バ31内に送り込まれる。また、冷却時には、冷却部3
3の制御により、ヒータ42は発熱を停止し、冷風が送
り込まれる。
【0030】実際のリフロー時の温度プロファイルを実
現するには、部品2を急速に加熱したり冷却したりする
必要があるため、チャンバ31の熱容量を十分に小さく
しなければならない。そのためには、チャンバ31の材
質としては熱容量が比較的小さいガラス等が望ましく、
また、その大きさとしては一辺が20cm程度以下が望
ましい。
【0031】ステージ37は、例えばガラスエポキシ樹
脂で作られるが、望ましくは部品2を実装するプリント
基板をそのままステージ37として用いる。部品2をス
テージ37上に置いたとき、振動等により部品2が動く
ことを防ぐため、リード25を耐熱テープ等でステージ
37に仮止しておいてもよい。ステージ37には、膨ら
んだ部品2が接触しないように、穴があけられている。
【0032】チャンバ31の下面には、ステージ37の
穴に対応してガラス窓43が設けられており、レーザー
変位計44から照射されたレーザー光は、この窓43を
通して部品2の下面に到達する。このとき、照射された
レーザー光が部品2の下面で反射して戻ってくるまでの
時間から、部品2までの距離が分かり、部品2の下面の
形状の変化が計測される。
【0033】一方、CCDカメラで形状変化を計測する
場合は、チャンバ31の下面ではなく、側面の部品2の
高さに対応する位置にガラス窓を設ける。そして、その
窓を通して部品2の映像を取り込み、画像処理を行う。
また、接触ピンを用いた場合は、必ずしも窓を設ける必
要はない。
【0034】以上の実施形態では、表面実装部品の膨張
による変形の試験方法について説明したが、図4の試験
装置によれば、他の半導体部品や装置を含む任意の製品
の任意の形状変化を測定することができる。例えば、部
品を搭載するプリント基板の熱によるたわみや変形の測
定にも適用可能である。
【0035】
【実施例】図6、7、8は、図4の試験装置を用いて、
実際に表面実装部品の裏面の形状変化を測定した結果を
示している。温度プロファイルとしては、リフロー時に
印加される215℃前後の高温域まで徐々に加熱してい
く特性を用い、温度センサにより部品の表面温度を測定
した。この部品の場合は、部品の端子と部品裏面との間
のクリアランスは50μmであり、膨れ量がこれを超え
ると半田未着の原因となる。
【0036】図6は、3つの吸湿サンプル(No.1,
No.2,No.3)を、それぞれ同じプロファイルで
試験した結果を示している。これらのサンプルは、12
5℃で24時間ベーキングした後、温度30℃、湿度8
0%の条件下で24時間放置して作成した。図6を見る
と、どのサンプルの膨れ量も時間的に変化して、一時的
に50μmを超えており、サンプルNo.1は、サンプ
ルNo.2、No.3に比べて大きく膨れていることが
分かる。
【0037】図7は、別の3つの吸湿サンプル(No.
4,No.5,No.6)を、図6と同じプロファイル
で試験した結果を示している。これらのサンプルは、1
25℃で24時間ベーキングした後、温度85℃、湿度
85%の条件下で24時間放置して作成した。図7を見
ると、サンプルNo.5、No.6は、加熱開始から2
70秒ほど経過した時点で、膨れ量が急激に増大してい
ることが分かる。これらのサンプルは、水蒸気の膨張に
より一旦割れた後に収縮したものである。
【0038】図8は、3つの乾燥サンプル(No.7,
No.8,No.9)を、図6と同じプロファイルで試
験した結果を示している。これらのサンプルとしては、
125℃で24時間ベーキングした直後の部品を用いて
いる。図8を見ると、どのサンプルの膨れ量も50μm
を超えていないことが分かる。したがって、ベーキング
した直後の部品を実装に用いれば、半田未着障害は起き
にくいと思われるが、製造工程の都合上その実施は困難
である。
【0039】実際のリフロー時における温度プロファイ
ルは、例えば、図9に示すようになる。このプロファイ
ルは、FV523/106の規格に基づく一般的なもの
で、短時間のうちに急速な加熱と冷却が行われることを
表している。このプロファイルを試験時に採用すること
で、リフロー時における部品の形状変化を忠実に測定す
ることが可能となる。
【0040】
【発明の効果】本発明によれば、製品に温度ストレスが
加わった場合の時間、温度、および変形量の関係を、リ
アルタイムで正確に計測することが可能となる。したが
って、製品の耐熱強度を改善するためのデータ収集、リ
フローの最適なプロファイルの設定、半田付け品質の改
善等に大きく寄与する。特に、表面実装部品のパッケー
ジ開発/評価、およびリフローの実装条件の割り出しに
おいて、極めて重要な役割を果たすことが期待される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の試験装置の原理図である。
【図2】表面実装部品を示す図である。
【図3】水分の気化膨張による膨れを示す図である。
【図4】試験装置の構成図である。
【図5】チャンバを示す図である。
【図6】第1の測定結果を示す図である。
【図7】第2の測定結果を示す図である。
【図8】第3の測定結果を示す図である。
【図9】リフローの温度プロファイルを示す図である。
【図10】従来の試験方法を示す図である。
【図11】部品の膨れを示す図である。
【符号の説明】
1 リフロー炉 2 部品 3 計測器 4 チップ 11 温度印加手段 12 計測手段 21 パッケージ 22 モールド 23 ダイパッド 24 ワイヤボンディング 25 リード 26 フットパターン 31 チャンバ 32 加熱部 33 冷却部 34 温度制御部 35 計測部 36 データ処理部 37 ステージ 38 温度センサ 39 計測センサ 41 ダクト 42 ヒータ 43 窓 44 レーザー変位計

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 製品に対して、任意の高温域を含む任意
    の温度プロファイルで温度ストレスを印加する温度印加
    手段と、 印加された温度ストレスによる前記製品の形状の変化を
    計測する計測手段とを備えることを特徴とする試験装
    置。
  2. 【請求項2】 前記計測手段は、前記製品が加熱された
    とき、該製品内部の水分の膨張により生じる形状の変化
    を計測することを特徴とする請求項1記載の試験装置。
  3. 【請求項3】 前記計測手段は、前記製品内部の異なる
    材料同士の境界面における水分の膨張により生じる該製
    品の膨れの量を計測することを特徴とする請求項2記載
    の試験装置。
  4. 【請求項4】 前記温度印加手段は、前記任意の温度プ
    ロファイルで任意の低温域まで前記製品を冷却し、前記
    計測手段は、冷却時における該製品の形状の変化を計測
    することを特徴とする請求項1記載の試験装置。
  5. 【請求項5】 前記計測手段は、前記製品の任意の箇所
    の変形量をリアルタイムで計測することを特徴とする請
    求項1記載の試験装置。
  6. 【請求項6】 前記温度印加手段は、熱容量の小さいチ
    ャンバ手段と、該チャンバ手段内の任意の箇所の温度を
    計測する温度計測手段とを含むことを特徴とする請求項
    1記載の試験装置。
  7. 【請求項7】 前記温度印加手段は、前記製品に対応す
    る半導体部品のリフロー時の状態に近似した温度特性を
    実現するように、該部品を保持する保持手段を含むこと
    を特徴とする請求項1記載の試験装置。
  8. 【請求項8】 前記計測手段が計測した変形量の情報を
    収集し、計測結果を出力するデータ処理手段をさらに備
    えることを特徴とする請求項1記載の試験装置。
  9. 【請求項9】 前記データ処理手段は、時間に対する前
    記変形量の推移と温度に対する該変形量の推移のうち、
    少なくとも一方の推移の情報をリアルタイムで出力する
    ことを特徴とする請求項8記載の試験装置。
  10. 【請求項10】 前記データ処理手段は、前記試験装置
    における前記製品以外の部分に対する前記温度ストレス
    の影響を表すデータをあらかじめ保持しておき、該デー
    タに基づいて前記計測結果を補正することを特徴とする
    請求項8記載の試験装置。
  11. 【請求項11】 半導体部品に対して、該部品のリフロ
    ー時の状態に近似した温度プロファイルで温度ストレス
    を印加する温度印加手段と、 印加された温度ストレスが前記部品に与える影響を計測
    する計測手段とを備えることを特徴とする試験装置。
  12. 【請求項12】 製品に対して、任意の高温域を含む任
    意の温度プロファイルで温度ストレスを印加し、 印加された温度ストレスによる前記製品の形状の変化を
    計測することを特徴とする試験方法。
  13. 【請求項13】 前記製品が加熱されたとき、該製品内
    部の水分の膨張により生じる形状の変化を計測すること
    を特徴とする請求項12記載の試験方法。
  14. 【請求項14】 半導体部品に対して、該部品のリフロ
    ー時の状態に近似した温度プロファイルで温度ストレス
    を印加し、 印加された温度ストレスが前記部品に与える影響を計測
    することを特徴とする試験方法。
JP9064024A 1997-03-18 1997-03-18 製品の耐熱性を試験する試験装置および方法 Pending JPH10261678A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9064024A JPH10261678A (ja) 1997-03-18 1997-03-18 製品の耐熱性を試験する試験装置および方法
US08/942,694 US5984524A (en) 1997-03-18 1997-09-29 Apparatus and method for testing product heat-resistance

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9064024A JPH10261678A (ja) 1997-03-18 1997-03-18 製品の耐熱性を試験する試験装置および方法
US08/942,694 US5984524A (en) 1997-03-18 1997-09-29 Apparatus and method for testing product heat-resistance

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10261678A true JPH10261678A (ja) 1998-09-29

Family

ID=26405157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9064024A Pending JPH10261678A (ja) 1997-03-18 1997-03-18 製品の耐熱性を試験する試験装置および方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5984524A (ja)
JP (1) JPH10261678A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000234993A (ja) * 1999-02-16 2000-08-29 Mitsubishi Electric Corp パワー半導体装置の欠陥検査方法
RU2621458C1 (ru) * 2015-12-22 2017-06-06 Сергей Константинович Есаулов Способ исследования термических напряжений, возникающих в твердом материальном теле, поляризационно-оптическим методом на модели из пьезооптического материала при воздействии на нее локального теплового потока с определением теоретического коэффициента концентрации термических напряжений
KR20230016922A (ko) * 2021-07-27 2023-02-03 국방기술품질원 릴레이의 가속수명 예측 시스템 및 방법

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW436634B (en) * 1998-07-24 2001-05-28 Advantest Corp IC test apparatus
US6595684B1 (en) * 1999-11-03 2003-07-22 Northrop Grumman Corporation System and method for evaluating a structure
DE10052631C1 (de) * 2000-10-24 2002-04-04 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur Prüfung von einem durch Anlegen eines elektrischen und/oder magnetischen Feldes formändernden Material
WO2003093760A1 (en) * 2002-04-11 2003-11-13 Gintic Institute Of Manufacturing Technology Systems and methods for deformation measurement
DE10246567C1 (de) * 2002-10-05 2003-12-18 Crystal Growing Systems Gmbh Verfahren zum Kalibrieren der Temperatur-Regeleinrichtung eines Vertical-Gradient-Freeze-Kristallzüchtungsofens und Vertical-Gradient-Freeze-Kristallzüchtungsofen zur Durchführung dieses Verfahrens
GB0919832D0 (en) * 2009-11-13 2009-12-30 Airbus Operations Ltd Thermal test apparatus and method
US9383300B2 (en) * 2014-03-19 2016-07-05 Akrometrix Inc. Precision convection system
DE102015225503A1 (de) * 2015-12-16 2017-06-22 Airbus Defence and Space GmbH Verfahren zur Bestimmung einer Oberflächenprofiländerung einer Füllmasse in einer Aussparung
DE102016212697B4 (de) * 2016-07-12 2018-10-11 Airbus Defence and Space GmbH Vorrichtung und Verfahren zum Erfassen einer Oberfläche eines Messobjekts unter vorgebbaren Bedingungen
CN110361645A (zh) * 2019-06-26 2019-10-22 浙江工业大学 一种微电子封装器件可靠性在线测试装置
CN111007338B (zh) * 2019-12-06 2021-09-07 东北大学 一种真空变温环境下柔性电子器件形变测量装置及方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5350899A (en) * 1992-04-15 1994-09-27 Hiroichi Ishikawa Semiconductor wafer temperature determination by optical measurement of wafer expansion in processing apparatus chamber
JPS62190476A (ja) * 1986-02-17 1987-08-20 Nec Corp 半導体装置の試験方法
JPH0640078B2 (ja) * 1989-08-21 1994-05-25 品川白煉瓦株式会社 セラミツクス等の熱間における変位測定装置
US5052816A (en) * 1989-08-29 1991-10-01 Denyo Kabushiki Kaisha Junction inspection method and apparatus for electronic parts
JPH03124042A (ja) * 1989-10-06 1991-05-27 Matsushita Electric Works Ltd 耐熱試験装置
US5246291A (en) * 1992-06-01 1993-09-21 Motorola, Inc. Bond inspection technique for a semiconductor chip
US5251476A (en) * 1992-06-26 1993-10-12 Eastman Kodak Company Method for determining a coefficient of moisture expansion of a workpiece
JP3092356B2 (ja) * 1992-10-22 2000-09-25 富士電機株式会社 半導体装置の試験装置
US5528151A (en) * 1992-11-09 1996-06-18 Hughes Aircraft Company Thermal fatigue testing using plural test trips with graduated sizing and recessed anchoring
US5396068A (en) * 1993-03-30 1995-03-07 At&T Corp. Method of making a semiconductor device including infrared imaging, and apparatus for use in the imaging
JP2748863B2 (ja) * 1994-07-05 1998-05-13 日本電気株式会社 Icパッケージ評価システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000234993A (ja) * 1999-02-16 2000-08-29 Mitsubishi Electric Corp パワー半導体装置の欠陥検査方法
RU2621458C1 (ru) * 2015-12-22 2017-06-06 Сергей Константинович Есаулов Способ исследования термических напряжений, возникающих в твердом материальном теле, поляризационно-оптическим методом на модели из пьезооптического материала при воздействии на нее локального теплового потока с определением теоретического коэффициента концентрации термических напряжений
KR20230016922A (ko) * 2021-07-27 2023-02-03 국방기술품질원 릴레이의 가속수명 예측 시스템 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US5984524A (en) 1999-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10261678A (ja) 製品の耐熱性を試験する試験装置および方法
US5208528A (en) Method for inspecting a populated printed circuit board, particularly for inspecting solder joints on the board and a system for working this method
US5601364A (en) Method and apparatus for measuring thermal warpage
US5713666A (en) Thermal testing apparatus and method
JP6418118B2 (ja) 半導体装置の評価装置及び評価方法
JP5138968B2 (ja) 良否判定装置
US7629805B2 (en) Method and system to dynamically compensate for probe tip misalignement when testing integrated circuits
US20100177165A1 (en) Method of conducting preconditioned reliability test of semiconductor package using convection and 3-d imaging
Tsai et al. Correlation between measurement and simulation of thermal warpage in PBGA with consideration of molding compound residual strain
WO2022151703A1 (zh) 一种宽温度范围工作环境下芯片测试方法
WO2022151702A1 (zh) 多节mems探针用多参数检测光机电算控一体化装置
JP6406221B2 (ja) 半導体装置の評価装置及び評価方法
Stout et al. Mechanical characterization of plastic ball grid array package flexure using moire interferometry
Liu et al. Location resolved transient thermal analysis to investigate crack growth in solder joints
JP2008532009A (ja) プレキシブルプリント配線板の接合部の非破壊検査方法
JPS59218938A (ja) プリント基板の配線パタ−ン検査方法
US20220196705A1 (en) Inspection apparatus and inspection method for electronic device
TW200409914A (en) Method and device for the detection of defective printed circuit board blanks
JP7176284B2 (ja) プローブ装置、プローブの検査方法、及び記憶媒体
Rovitto et al. Dynamic Warpage Analysis of QFP Packages during Soldering Reflow Process and Thermal Cycle
JP3103959B2 (ja) プローブ装置
JPH11233554A (ja) 半田バンプの矯正方法
Albrecht et al. Study on the effect of the warpage of electronic assemblies on their reliability
JP2748863B2 (ja) Icパッケージ評価システム
JPH05152389A (ja) プローブカード

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030311