JPH10260634A - ラベル及びこのラベル付容器 - Google Patents

ラベル及びこのラベル付容器

Info

Publication number
JPH10260634A
JPH10260634A JP8461697A JP8461697A JPH10260634A JP H10260634 A JPH10260634 A JP H10260634A JP 8461697 A JP8461697 A JP 8461697A JP 8461697 A JP8461697 A JP 8461697A JP H10260634 A JPH10260634 A JP H10260634A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
label
heat
sensitive adhesive
adhesive layer
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8461697A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Kiyougane
武司 京金
Tetsuo Hata
哲雄 畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Seal Inc
Original Assignee
Fuji Seal Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Seal Inc filed Critical Fuji Seal Inc
Priority to JP8461697A priority Critical patent/JPH10260634A/ja
Publication of JPH10260634A publication Critical patent/JPH10260634A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ポリエステル系樹脂への貼付性に優れ、簡単で
しかも安価に貼付できるラベル及びこのラベルの付いた
容器を提供する。 【解決手段】透明な二軸延伸ポリプロピレンフィルム等
の耐熱性を有する合成樹脂製フィルムから成るラベル基
材1と、このラベル基材1の裏面に形成された印刷層2
と、この印刷層2の裏面に形成されたオレフィン系ゴム
から成る感熱接着層3とにより感熱ラベル4を構成し、
ポリエステル系樹脂から成りブロー成形された容器本体
5に、加熱して活性化した感熱接着層3を貼付して感熱
ラベル4を接着する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、洗剤、化粧品、
薬品、飲料、食品等の容器、特にポリエチレンテレフタ
レート等のポリエステル系樹脂製の容器に貼付するラベ
ル及びこのラベル付容器に関するものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】清涼飲
料水やソース、ドレッシング、台所用洗剤等の容器とし
て、一般にポリエチレンテレフタレート等のポリエステ
ル系樹脂製のブロー成形による容器が使用されており、
このような容器に対して加飾や表示を施す場合、容器表
面に紙製のラベルに糊を塗布しながら貼付するか或いは
タックラベルを貼付することにより行われている。
【0003】しかし、ラベルに糊を塗布しながら貼付す
る場合、糊の塗布量の管理が必要で、ラベリング装置の
調整が難しく、更に糊の塗布装置の洗浄等が必要にな
る。また、ラベルとして透明なフィルムを使用した場合
は糊の乾燥に時間を要し、更に塗布むらが目立って外観
を損ねるという問題があった。
【0004】一方、タックラベルを貼付する場合、タッ
クラベルには離型紙が必要であるためコスト的に高くな
り、しかも貼付後は離型紙そのものが不要になるため無
駄が多く、更にタックラベルに用いられる粘着剤が水ぬ
れにより剥がれ易いという問題があった。
【0005】また、従来のタックラベルに代わって、加
熱後しばらく粘着性を保つディレードタック型接着剤と
呼ばれる遅延性粘着剤を用いた感熱ラベルを使用するこ
とも考えられているが、ディレードタック型接着剤は不
透明であるため、透明なラベルには使用できなかった。
【0006】この発明が解決しようとする課題は、ポリ
エステル系樹脂への貼付性に優れ、簡単でしかも安価に
貼付できるラベル及びこのラベルの付いた容器を提供す
ることにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
ポリエステル系樹脂から成る被貼付体に貼付されるラベ
ルであって、耐熱性を有する合成樹脂製フィルムから成
るラベル基材と、前記ラベル基材の一面側に形成された
オレフィン系ゴムから成る感熱接着層とを備えているこ
とを特徴としている。
【0008】このとき、請求項2記載のように、前記合
成樹脂製フィルムが、透明な二軸延伸ポリプロピレンフ
ィルムまたは二軸延伸ポリエステルフィルムであること
が好ましい。
【0009】また、このようなラベルの付いた容器とし
て、請求項3記載のように、耐熱性を有する合成樹脂製
フィルムから成るラベル基材と、前記ラベル基材の一面
側に形成されたオレフィン系ゴムから成る感熱接着層と
により構成されたラベルが、ポリエステル系樹脂から成
るブロー成形された容器本体に貼付されて成るのがよ
い。
【0010】このような構成によれば、ラベル基材に二
軸延伸ポリプロピレンフィルムまたは二軸延伸ポリエス
テルフィルムを用いているため、無延伸の場合に比べて
ある程度の硬さと耐熱性が得られる。
【0011】また、オレフィン系ゴムから成る感熱接着
層は比較的低温で活性化するため、被貼付体にラベルを
接着する際に、加熱して活性化した感熱接着層の熱やラ
ベルを加熱して押圧するための熱板等の熱による被貼付
体のダメージが少ない。特に、熱により変形しやすいポ
リエステル系樹脂のブロー成形容器に適している。
【0012】従って、タックラベルの離型紙のように無
駄になるものがなく、水ぬれによる接着性の低下もな
く、特にポリエステル系樹脂への貼付性に優れ、簡単で
しかも安価に貼付可能なラベル及びそのようなラベルの
付いた容器が得られる。
【0013】
【発明の実施の形態】この発明の一実施形態について図
1ないし図4を参照して説明する。但し、図1はラベル
の断面図、図2はラベルが貼付された容器の斜視図、図
3は図2の一部切断正面図、図4は図3の一部の拡大図
である。
【0014】ラベルの構成を示す図1において、1はラ
ベル基材であり、耐熱性を有する合成樹脂製フィルムか
ら成り、具体的には透明な延伸ポリプロピレンフィル
ム、特に80℃の高温水中に10秒間浸漬しても収縮し
ない(収縮率0.3%未満)耐熱性を有する二軸延伸ポ
リプロピレンフィルムまたは二軸延伸ポリエステルフィ
ルムが好ましく、その厚さは25〜80μm程度が望ま
しい。
【0015】尚、二軸延伸ポリプロピレンフィルムは、
ポリプロピレン或いはプロピレン−エチレン共重合体等
のプロピレン系樹脂であればよく、ラベルの取り扱い上
剛性を有するものがよい。また、二軸延伸ポリエステル
フィルムは、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレ
ンテレフタレート或いはポリエチレンナフタレート等の
ポリエステル系樹脂であればよい。
【0016】さらに図1において、2はラベル基材1の
裏面側に形成された印刷層、3は印刷層2の裏面側に形
成された透明性を有する感熱接着性樹脂から成る感熱接
着層であり、この感熱接着層3にはオレフィン系ゴムを
50重量%以上含有したものが好ましく、この場合65
℃程度の低温において活性化して良好な接着性が得られ
る。このように、ラベル基材1、印刷層2及び感熱接着
層3により、感熱ラベル4が構成されている。
【0017】ところで、上記したオレフィン系ゴムとし
ては、エチレン−プロピレンランダム共重合体ゴムまた
はエチレン−1−ブテンランダム共重合体ゴム等のエチ
レン−α−オレフィンランダム共重合体ゴム(このとき
エチレン含有率は60〜95モル%が好ましい)が望ま
しく、具体的には例えば三井石油化学株式会社製の商品
名「タフマー」があり、他の成分としてエチレン・酢酸
ビニル共重合体等のエチレン系樹脂、粘着付与剤として
石油樹脂やテルペン樹脂等を使用することができる。
尚、酸化防止剤や滑剤等は適宜添加すればよい。
【0018】また、この感熱接着層3は溶融押し出しコ
ーティングにより厚さ5〜30μm、好ましくは5〜2
0μmに塗布する。これにより接着剤の塗布むらが生じ
ることなく感熱接着層3を形成できる。
【0019】さらに、印刷層2はグラビア印刷等の公知
の手法により形成すればよく、特にウレタン系2液硬化
型インキ等の耐熱性を有するインキを用いるのが好まし
い。このとき感熱ラベル4を通して中身が見えるよう
に、透明部分を残した印刷にする。
【0020】そして、図2ないし図4において、5は被
貼付体としての容器本体であり、清涼飲料水やソース、
ドレッシング、台所用洗剤等に使用されるポリエチレン
テレフタレート等のポリエステル系樹脂製のブロー成形
により形成され、この容器本体5に上記した感熱ラベル
4を貼付する場合、感熱接着層3を例えば65℃以上の
高温に加熱して活性化した感熱接着層3を容器本体5の
所定位置に貼り付け、ラベル付容器を形成する。また、
感熱ラベル4を強固に接着させるために、65〜70℃
程度に加熱した耐熱ゴム等の熱板により感熱ラベル4を
押圧する。
【0021】このとき、容器本体5は感熱接着層3から
の熱で一時的に加熱され、その後感熱ラベル4と共に自
然冷却されて感熱接着層3が容器本体5に接着するが、
オレフィン系ゴムの使用によって感熱接着層3が比較的
低温で活性化するため、感熱接着層3の熱による容器本
体5のダメージが少なく、しかも強固な接着性が得られ
る。
【0022】また、ラベル基材1に二軸延伸ポリプロピ
レンフィルム或いは二軸延伸ポリエステルフィルムを用
いているため、無延伸の場合に比べてある程度の硬さと
耐熱性を得ることができてしかも扱いやすくなり、印刷
層2を形成する際に伸びがないので印刷を非常に容易に
行うことができる。
【0023】従って、上記した実施形態によれば、従来
のタックラベルの離型紙のように無駄になるものがな
く、水ぬれによる接着性の低下もなく、特にポリエステ
ル系樹脂への貼付性に優れ、簡単でしかも安価に貼付可
能なラベル及びそのようなラベル付容器を得ることがで
きる。
【0024】また、透明な延伸ポリプロピレンフィルム
を使用し、透明なオレフィン系ゴムを使用することによ
り、透明なラベルを得ることもでき、透明な容器本体5
との組み合わせで、従来のディレードタック型では不可
能であった透明感熱ラベル付容器を得ることができる。
【0025】なお、上記実施形態では、ラベル基材1の
裏面側に印刷層2を形成した場合について説明したが、
印刷層2をラベル基材1の表面側に形成し、ラベル基材
1の裏面側に感熱接着層3を形成してもよいのは勿論で
ある。
【0026】また、感熱接着層3に使用するオレフィン
系ゴムは上記したものに限らないのは言うまでもない。
【0027】さらに、上記実施形態では、被貼付体を容
器本体5とした場合について説明しているが、被貼付体
はこのような容器本体に限るものではなく、加飾或いは
表示のためにラベルを貼付する必要のあるものでポリエ
ステル系樹脂から成るものであればよい。
【0028】また、容器本体5は、特に図2、図3に示
す形状のものに限定されるものではない。
【0029】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、タッ
クラベルの離型紙のように無駄になるものがなく、水ぬ
れによる接着性の低下もほとんどなく、特にポリエステ
ル系樹脂への貼付性に優れ、簡単でしかも安価に貼付可
能なラベル及びそのようなラベル付きの容器を得ること
ができ、清涼飲料水やソース、ドレッシング、台所用洗
剤等に好適なラベル付容器を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施形態の一部の断面図である。
【図2】同上の斜視図である。
【図3】同上の一部切断正面図である。
【図4】図3の一部の拡大図である。
【符号の説明】
1 ラベル基材 3 感熱接着層 4 感熱ラベル 5 容器本体

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリエステル系樹脂から成る被貼付体に
    貼付されるラベルであって、 耐熱性を有する合成樹脂製フィルムから成るラベル基材
    と、前記ラベル基材の一面側に形成されたオレフィン系
    ゴムから成る感熱接着層とを備えていることを特徴とす
    るラベル。
  2. 【請求項2】 前記合成樹脂製フィルムが、透明な二軸
    延伸ポリプロピレンフィルムまたは二軸延伸ポリエステ
    ルフィルムであることを特徴とする請求項1記載のラベ
    ル。
  3. 【請求項3】 耐熱性を有する合成樹脂製フィルムから
    成るラベル基材と、前記ラベル基材の一面側に形成され
    たオレフィン系ゴムから成る感熱接着層とにより構成さ
    れたラベルが、ポリエステル系樹脂から成るブロー成形
    された容器本体に貼付されて成ることを特徴とするラベ
    ル付容器。
JP8461697A 1997-03-18 1997-03-18 ラベル及びこのラベル付容器 Pending JPH10260634A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8461697A JPH10260634A (ja) 1997-03-18 1997-03-18 ラベル及びこのラベル付容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8461697A JPH10260634A (ja) 1997-03-18 1997-03-18 ラベル及びこのラベル付容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10260634A true JPH10260634A (ja) 1998-09-29

Family

ID=13835634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8461697A Pending JPH10260634A (ja) 1997-03-18 1997-03-18 ラベル及びこのラベル付容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10260634A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010082533A1 (ja) * 2009-01-13 2010-07-22 ランベル合同会社 感熱ラベルとその感熱ラベルを用いたロール体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010082533A1 (ja) * 2009-01-13 2010-07-22 ランベル合同会社 感熱ラベルとその感熱ラベルを用いたロール体
JP5061326B2 (ja) * 2009-01-13 2012-10-31 ランベル合同会社 感熱ラベルを用いたロール体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8535464B2 (en) Pressure sensitive shrink label
US8282754B2 (en) Pressure sensitive shrink label
US8551270B2 (en) Pressure sensitive shrink label
CN102056808B (zh) 施加压敏收缩标签至制品的方法
JP4459551B2 (ja) 胴巻きラベル、及び、ラベル付き容器
JP4612278B2 (ja) 断熱性ラベル、および、ラベル付容器
JPH10260634A (ja) ラベル及びこのラベル付容器
JPH1120830A (ja) 飲料容器及びそのレッテル
JPH10260633A (ja) ラベル及びこのラベル付容器
JPH0844295A (ja) 感熱ラベル
JP2006053455A (ja) カール防止策が施された感熱ラベル
JPH11236020A (ja) ラベル付き容器及びラベル貼着方法
AU2012202782B2 (en) Pressure sensitive shrink label
JPH08160859A (ja) ラベル部材
JP2000089679A (ja) プラスチック製ボトル用ラベルおよびそれを使用したプラスチック製ボトル
JP2000122553A (ja) 容器用易剥離性ラベル
JP3782155B2 (ja) 感熱ラベルの貼着方法
JPH10240133A (ja) 感熱接着性ラベル
JP2000227760A (ja) ラベル及びラベル付容器
JP2008242419A (ja) 感熱ラベルおよび容器
JPH11165764A (ja) 蓋 材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20040311

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051108

A521 Written amendment

Effective date: 20051222

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20061212

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070208

A02 Decision of refusal

Effective date: 20080318

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02