JPH10259840A - 摩擦ダンパー - Google Patents

摩擦ダンパー

Info

Publication number
JPH10259840A
JPH10259840A JP8567397A JP8567397A JPH10259840A JP H10259840 A JPH10259840 A JP H10259840A JP 8567397 A JP8567397 A JP 8567397A JP 8567397 A JP8567397 A JP 8567397A JP H10259840 A JPH10259840 A JP H10259840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
cylindrical body
ball
coil spring
friction damper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8567397A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Takiguchi
克己 瀧口
Masaki Nomura
昌煕 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP8567397A priority Critical patent/JPH10259840A/ja
Publication of JPH10259840A publication Critical patent/JPH10259840A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vibration Dampers (AREA)
  • Building Environments (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の免震構造の欠点がない、あらゆる方向
の震動、衝撃を良好に吸収し、設置負荷物を保護するよ
うにし、また、本発明は、その摩擦ダンパーの組立安定
性と作動性を良好とするため、筒体と芯体、コイルスプ
リング及び筒体と芯体の一端にボール体を備えた摩擦ダ
ンパーとする。 【解決手段】 一端に、球座に設けられた受穴の開口縁
よりも大径としたボール体を備え、他端を開放し、その
開放部から基端近くに至る長手方向に沿ったスリットを
形成した筒体を有し、その筒体内に一端を前記筒体の途
中位置に位置する芯体を嵌入させ、その芯体は横断面形
状を短辺が曲成された長方形状とし、その芯体の他端に
は、球座に設けられた受穴の開口縁よりも大径としたボ
ール体を備え、その芯体と筒体はその外面にコイルスプ
リングが巻装されそのコイルスプリングの端部は筒体及
び芯体に止着されていることとし、前記した芯体の曲成
した短辺間の距離は前記した筒体の内径よりも大きくし
てあり、その芯体の曲成面には防錆処理が施されている
こととする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は摩擦ダンパーに関
し、建築物、構築物をはじめ、重量物や支柱等の設置負
荷物に地震やその他の機械的要因による震動が加えられ
た際に、その震動を良好に吸収し、水平方向では360
度、縦方向も斜め方向を加えて免震し、前記した設置負
荷物を震動による損壊から保護する摩擦ダンパーに関す
る。
【0002】
【発明の背景】従来から、地震をはじめ自動車や鉄道車
両の走行、大型機械の運転等を原因とする震動から、建
築物、構築物その他各種の支柱や陳列台、家具等の設置
負荷物を保護するための構造が開示されている。
【003】この従来の震動から設置負荷物を保護するた
めの構造は耐震タイプのものと免震タイプのものが知ら
れている。このうち、耐震タイプのものは構造的な剛性
を強くすることで震動に抗するもので、組立素材の量を
多くしたり、また太くしたりすることが基本となり、家
屋等の箱物の場合にはコーナー部分に補強材を加えた
り、基礎も強固なものが設定される。さらに、免震タイ
プのものは震動を構造的に吸収することで設置負荷物へ
の衝撃を和らげることが基本となり、多くは積層ゴム等
の免震材で荷重を受けたり、あるいはローラを介在させ
ることで震動に追従する形態とされている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記し
た耐震タイプの場合、衝撃に抗する構造のため、その応
力によって予想しない箇所の損壊が生じたり、また、不
必要に材料を投入してしまう無駄も多かったところであ
る。そして、免震タイプの場合ほとんどが水平方向の震
動を想定しているものであり、上下方向の震動は吸収で
きないことが多く、さらにローラを介在させる場合には
水平方向の動きも特定の方向にのみ作用する結果となっ
てしまう。
【0005】上記した問題点を解決すべく、出願人は幾
つかの免震構造を開発してきたが、今回はさらに、安定
した状態を保持でき、あらゆる方向の震動、衝撃に対応
することができ、応力による各部位の損傷もない免震構
造を開発するに至った。
【0006】
【発明の目的】従って、本発明はこの免震構造に使用す
るもので、従来の免震構造の欠点がない、あらゆる方向
の震動、衝撃を良好に吸収し、設置負荷物を保護する摩
擦ダンパーを提供することを目的としており、また、本
発明は、その摩擦ダンパーの組立安定性と作動性を良好
とするため、筒体と芯体、コイルスプリング及び筒体と
芯体の一端にボール体を備えた摩擦ダンパーを提供する
ことを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、本発明に係る摩擦ダンパーは一端に、球座に設けら
れた受穴の開口縁よりも大径としたボール体を備え、他
端を開放し、その開放部から基端近くに至る長手方向に
沿ったスリットを形成した筒体を有し、その筒体内に一
端を前記筒体の途中位置に位置する芯体を嵌入させ、そ
の芯体は横断面形状を短辺が曲成された長方形状とし、
その芯体の他端には、球座に設けられた受穴の開口縁よ
りも大径としたボール体を備え、その芯体と筒体はその
外面にコイルスプリングが巻装されそのコイルスプリン
グの端部は筒体及び芯体に止着されていることを特徴と
し、前記した芯体の曲成した短辺間の距離は前記した筒
体の内径よりも大きくしてあり、その芯体の曲成面には
防錆処理が施されていることを特徴としている。
【0008】
【作用】上記したように、本発明は摩擦ダンパーを、長
手方向に沿ったスリットを形成することで弾性を保有さ
せた筒体と、その筒体内に途中まで嵌入され、筒体の弾
性力で保持される芯体と、その芯体及び筒体の一端に設
けたボール体及び、芯体と筒体とを一体的とし、外面に
巻回されるコイルスプリングとで構成してある。このこ
とによって、コイルスプリングの弾発性によって芯体は
筒体内で所定距離のスライドを可能とし、また、ボール
体を基礎や設置負荷物に設けられ、抜け止めのためにそ
のボール体より開口縁の径を小さくした受穴に嵌め付け
ることでユニバーサルな全角度方向性の回動、揺動性が
確保される。
【0009】また、本発明は前記した芯体を、短辺を同
曲率とした弧状とした横断面形状とし、その曲面に防錆
処理を施すことで、芯体の筒体によるクランプ性を増
し、かつ、芯体と筒体内面との接触面積を減らすことで
スライド性も向上させている。
【0010】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。図1はこの発明にかかる好ましい
摩擦ダンパーを示す斜視図であり、図2は筒体の斜視
図、図3は芯体の斜視図、図4は組合せ状態の横断面
図、図5は筒体のボール体と球座との嵌め合せ状態の断
面図、図6は芯体のボール体と球座との嵌め合せ状態の
断面図、図7はコイルスプリングのない摩擦ダンパーに
おける加力と変形の関係を説明する図、図8はコイルス
プリングにおける加力と変形の関係を説明する図、図9
はコイルスプリングを付加した摩擦ダンパー(本発明に
係る摩擦ダンパー)における加力と変形の関係を説明す
る図、図10は理想的な支持(吊持)状態を示す図であ
る。
【0011】図1は本発明にかかる好ましい形態とした
摩擦ダンパーを斜視図として示しており、図中1は筒体
である。この筒体1は錆びることの少ない例えばステン
レス等の硬質金属で成形されており、一部に開放部1a
から、括れさせた基部1bに至る長手方向に沿ったスリ
ット2が形成されている。つまり、この筒体1はスリッ
ト2の存在により必要となる弾力性をその口径方向に有
するものとなっている。
【0012】そして、この筒体1の端部には、即ち基部
1bの先端には球状に形成したボール体3が一体に備え
られている。
【0013】一方、図中4は芯体を示しており、この芯
体4の一端は図1にあって鎖線をもって示されるよう
に、筒体1の途中まで嵌入され位置される。この芯体4
は図4によって明らかとされるように短辺4a、4aを
同曲率の弧状となる長方形状の横断面とされ、その短辺
4a、4a間の長さ距離は筒体1の内径よりも大きいも
のとされ、そのサイズの相違を筒体1のスリット2によ
る弾性でカバーして筒体1内に芯体4がクランプされ
る。
【0014】そして、この芯体4の短辺4a、4a部分
(曲面)には後述するような芯体4のスライド動作を妨
げることがないよう防錆処理5、5が施されている。ま
た、この芯体4の筒体1内に嵌入されない側の端部にも
球状としたボール体6が一体に備えられている。
【0015】さらに、図中7は弾発性のコイルスプリン
グであり、このコイルスプリング7は前記した筒体1及
びその筒体1内に一部嵌入されている芯体4の外表面に
巻回されており、そのコイルスプリング7の一端は筒体
1の基部1bに形成された係止穴8aに、他端は芯体4
のボール体6の近傍に形成された係止穴8bに各々係合
されることで止着されている。なお、このコイルスプリ
ング7の固着に関しては接着剤を使用したり、熔着とす
ることもできる。
【0016】また、図5において示す9は例えば基礎を
示し、10は筒体1に備えられたボール体3を支持する
球座を示している。この基礎9と球座10には、連通状
態で凹穴となるボール体3の受穴11が形成されている
が、この図5にあっては状態をより明確に理解し易いよ
うに受穴11を実際上よりも大きく誇張して描いてあ
る。
【0017】そして、受穴11の開口縁11aの径はボ
ール体11の抜けを防止するためにボール体11の直径
よりも大きく構成してあり、基礎9の受穴11部分へボ
ール体3をセットした後に、球座10を被せ、例えば特
に図示しないボルトで基礎9と球座10を一体的に固定
する。なお、このボール体3の受穴11との組付けは素
材によっては当初より基礎9と球座10とを一体物と
し、熱膨張を利用した圧入によっても得ることができ
る。
【0018】図6は芯体4に備えられたボール体6の嵌
め合せ状態を示し、図中12が図5と対応させた場合、
据え置き載置される際の負荷物を示している。また、1
3は球座であり、この球座13と負荷物12の底面との
間で連通する受穴14が形成されるが、この図6にあっ
ては実際上に近く、ボール体6と受穴14との間にクリ
アランスを特に図示していない。ボール体6の受穴14
への嵌め付け、球座13と負荷物12との一体化は図5
での説明と同様となる。
【0019】本発明の好ましい実施の形態となる摩擦ダ
ンパーは上記したように構成される。ここで図7〜図9
により、この実施の形態に係る摩擦ダンパーの特性を説
明すると、図7はコイルスプリングのない状態でボール
体を各々に設けられる受穴と嵌め合せた場合の変形性を
示す。即ち、係る状態にあっては360度の水平方向か
ら与えられる震動についてはボール体と受穴の摺接によ
りこれを免震し、さらに、元位置への復元が図られる。
【0020】図8として示すコイルスプリングのみによ
る場合は上下方向からの震動をリニアに吸収して免震
し、元位置への復帰が図られる。そして、この二つを組
み合せた場合の変形特性は図9に示されるように、強力
な震動、衝撃が加えられた際でも、コイルスプリングの
変形と筒体1による芯体4のクランプ力の変化(スリッ
トによる弾性効果)によって芯体4がピストン状にスラ
イドすることとなり、あらゆる角度、方向性の震動も免
震することとなる。
【0021】また、コイルスプリング7は芯体4の筒体
1からの抜け止めストッパーとしても作用するので、強
力な上下方向の衝撃が加えられても芯体4が筒体1から
抜けてしまうことはない。
【0022】ここで、最も理想的な、実施の形態に係る
摩擦ダンパーを使用した負荷物の支承を述べると、それ
は図10に示すように、グランドG上にしっかりと立設
させた門型の剛性フレームFに摩擦ダンパーD、Dを介
在させて負荷物Wを吊持することである。この構成とし
た場合、前記した図5、図6における位置関係、つま
り、基礎となる部分は上方となり、逆転するが、筒体1
と芯体4との上下関係配置はどちらを上方にしてもピス
トン動作を芯体4と筒体1との関係において得られれば
問題はない。また、この場合、フレームFと負荷物Wと
の間、負荷物WとグランドGとの間には衝突を避ける十
分なクリアランスを取ることになる。
【0023】
【発明の効果】以上のように、本発明に係る摩擦ダンパ
ーは、建築物や構築物の支持として、あるいは重量機械
や陳列台、彫刻等の位置決めして設置する必要性のある
重量負荷物の支持に適しているもので、震動を水平方向
で360度、縦方向も斜め方向を加えて有効に免震する
ものとなっている。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明にかかる好ましい摩擦ダンパーを示す
斜視図である。
【図2】筒体の斜視図である。
【図3】芯体の斜視図である。
【図4】組合せ状態の横断面図である。
【図5】筒体のボール体と球座との嵌め合せ状態の断面
図である。
【図6】芯体のボール体と球座との嵌め合せ状態の断面
図である。
【図7】コイルスプリングのない摩擦ダンパーにおける
加力と変形の関係を説明する図である。
【図8】コイルスプリングにおける加力と変形の関係を
説明する図である。
【図9】コイルスプリングを付加した摩擦ダンパー(本
発明に係る摩擦ダンパー)における加力と変形の関係を
説明する図である。
【図10】理想的な支持(吊持)状態を示す図である。
【符号の説明】
1 筒体 2 スリット 3 ボール体 4 芯体 4a 短辺 5 防錆処理 6 ボール体 7 コイルスプリング 8a 係止穴 8b 係止穴 9 基礎 10 球座 11 受穴 12 負荷物 13 球座 14 受穴 G グランド F 剛性フレーム W 負荷物

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一端に、球座に設けられた受穴の開口縁
    よりも大径としたボール体を備え、他端を開放し、その
    開放部から基端近くに至る長手方向に沿ったスリットを
    形成した筒体を有し、その筒体内に一端を前記筒体の途
    中位置に位置する芯体を嵌入させ、その芯体は横断面形
    状を短辺が曲成された長方形状とし、その芯体の他端に
    は、球座に設けられた受穴の開口縁よりも大径としたボ
    ール体を備え、その芯体と筒体はその外面にコイルスプ
    リングが巻装されそのコイルスプリングの端部は筒体及
    び芯体に止着されていることを特徴とする摩擦ダンパ
    ー。
  2. 【請求項2】 前記した芯体の曲成した短辺間の距離は
    前記した筒体の内径よりも大きくしてあり、その芯体の
    曲成面には防錆処理が施されていることを特徴とする請
    求項1に記載の摩擦ダンパー。
JP8567397A 1997-03-19 1997-03-19 摩擦ダンパー Pending JPH10259840A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8567397A JPH10259840A (ja) 1997-03-19 1997-03-19 摩擦ダンパー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8567397A JPH10259840A (ja) 1997-03-19 1997-03-19 摩擦ダンパー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10259840A true JPH10259840A (ja) 1998-09-29

Family

ID=13865355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8567397A Pending JPH10259840A (ja) 1997-03-19 1997-03-19 摩擦ダンパー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10259840A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100449067C (zh) * 2006-10-24 2009-01-07 东南大学 大跨结构多维隔减震支座
JP2013040494A (ja) * 2011-08-16 2013-02-28 Ohbayashi Corp 天井部の吊下装置
JP2013040493A (ja) * 2011-08-16 2013-02-28 Ohbayashi Corp 天井部の吊下装置
CN106013489A (zh) * 2016-06-04 2016-10-12 上海大学 一种附带阻尼多向负刚度装置
CN111120821A (zh) * 2019-12-28 2020-05-08 辽东学院 一种电子信息设备安全保护装置
CN112144374A (zh) * 2020-09-16 2020-12-29 同济大学 一种自复位环簧拉索缓冲系统、支座和桥梁

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100449067C (zh) * 2006-10-24 2009-01-07 东南大学 大跨结构多维隔减震支座
JP2013040494A (ja) * 2011-08-16 2013-02-28 Ohbayashi Corp 天井部の吊下装置
JP2013040493A (ja) * 2011-08-16 2013-02-28 Ohbayashi Corp 天井部の吊下装置
CN106013489A (zh) * 2016-06-04 2016-10-12 上海大学 一种附带阻尼多向负刚度装置
CN106013489B (zh) * 2016-06-04 2019-02-01 上海大学 一种附带阻尼多向负刚度装置
CN111120821A (zh) * 2019-12-28 2020-05-08 辽东学院 一种电子信息设备安全保护装置
CN112144374A (zh) * 2020-09-16 2020-12-29 同济大学 一种自复位环簧拉索缓冲系统、支座和桥梁

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102125691B1 (ko) 감쇠성능이 향상된 좌굴방지 브레이스
KR101368312B1 (ko) 댐퍼 접합에 의한 구조물의 내진보강구조
JPH10259840A (ja) 摩擦ダンパー
KR100283782B1 (ko) 구조물의 지진격리용 마찰감쇠형 고무받침
JP2001241502A (ja) 免震滑り支承
JPH06300081A (ja) 制振支持構造
KR102033825B1 (ko) 기계구조물용 내진장치
JP2819454B2 (ja) 小型建築物用免震装置
JP2005187185A (ja) タワークレーンのマスト水平支持装置
JP3026446B2 (ja) 免震装置
JP3174860B2 (ja) 免震装置及びこの装置が設けられてなる軽重量構造物の免震構造
KR102074341B1 (ko) 설비 지지 기둥의 내진 구조
JP2001082542A (ja) 三次元免震装置
JP2004052992A (ja) 免震装置
JPH09296626A (ja) 免震構造系及び該免震構造系における浮上り防止装置
JP6977313B2 (ja) 構造体の制振構造
JP3610004B2 (ja) 建築物の制振装置
KR20150050648A (ko) 내력 가변형 브레이스 마찰댐퍼
KR102369347B1 (ko) 방음터널 횡단골조용 연결 조인트
JPS61179972A (ja) 構造物の免震装置
JP2968260B1 (ja) 免震装置及びこの装置が設けられてなる軽重量構造物の免震構造
JP2000055119A (ja) 免震構造物のストッパ装置及びこの装置が設けられてなる軽重量構造物の免震構造
JPH0439968Y2 (ja)
JP3825193B2 (ja) 構造物のダンパー構造
KR100798882B1 (ko) 건물용 내력 보강재 및 이를 포함하는 건축물