JPH10259819A - 軸受け装置 - Google Patents

軸受け装置

Info

Publication number
JPH10259819A
JPH10259819A JP8577297A JP8577297A JPH10259819A JP H10259819 A JPH10259819 A JP H10259819A JP 8577297 A JP8577297 A JP 8577297A JP 8577297 A JP8577297 A JP 8577297A JP H10259819 A JPH10259819 A JP H10259819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
shaft
pedestal
thrust force
bearing portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8577297A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3457833B2 (ja
Inventor
Toshiyuki Nasu
敏行 那須
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP08577297A priority Critical patent/JP3457833B2/ja
Publication of JPH10259819A publication Critical patent/JPH10259819A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3457833B2 publication Critical patent/JP3457833B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 軸受け部又は台座にスラスト力がかかって
も、軸と接触する面に局部当たりが発生するのを防止し
た軸受け装置を提供する 【解決手段】 中心線X−Xに沿った方向にスラスト力
Tを受ける軸4を台座1で支え、軸4と台座1の間に軸
受け部2を設置する。軸が受けたスラスト力により軸受
け部2又は台座1を押圧する押圧部8を軸4に形成す
る。軸受け部2の軸と接触する面5をテーパ状に加工す
る。さらに、軸受け部2の台座1と接触する面6をテー
パ状に加工する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、軸受け装置に関
し、特にスラスト力を受ける回転軸、例えば舶用のディ
ーゼル機関のクランク回りの主軸受けなどに用いられる
軸受け装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ディーゼル機関等の主軸受け装置には、
すべり軸受けが用いられることが多い。このようなすべ
り軸受けは、通常、図10の軸受け装置Bに示すよう
に、組立の便宜を図って上下方向に半割りされた軸受け
部材2a、2bで構成した軸受け部2を台座1上に組み
込むと共に、上方から軸受けキャップ3を組み付けて台
座1に固定する。さらに、該軸受け部2は軸4と接触す
る面である軸受け面5を軸方向に同一内径doに形成
し、外径面6を軸方向に同一外径Doに形成した円筒形
である。さらに、軸受け部2はクランク軸4を回転自在
に支持し、かつ軸4の重量を受けるようになっている。
前記クランク軸4は、図11及び図12に示すように押
圧部であるスラストカラー8を設けている構造を取る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前述した従
来のこの種の軸受け装置では、以下のような問題があっ
た。例えばディーゼル機関を船舶の主機として運転する
ときに、図11、及び図11のA視図である図12から
明らかなように、クランク軸4は推進力の反力であるス
ラスト力Tを中心線X−Xに沿った方向に受けるため
に、クランク軸4に設けた押圧部であるスラストカラー
8がスラスト力により軸受け部2(2a,2b)又は台
座1を押圧する。そのため、台座1又は軸受け部2(2
a,2b)は、矢印Cで示すようにスラスト負荷方向に
屈曲してテーパ状に広がり変形した。その結果、クラン
ク軸4と接触する軸受け面5の該軸4に対する相対位置
関係において、符号9で示すように局部的な線、あるい
は点当たり状態を生じ、該局部的な当たり9を生じた部
分に高い面圧が発生し、潤滑油膜の減少、及び軸受け部
2への過大な変形応力が生じた。また、軸受け面5が局
部的に摩耗して軸受け装置を損傷させ、軸受け装置の負
荷能力の低下を招来した。
【0004】しかも、従来はこれらの局部当たり9に対
処するためには、なじみ運転をした後に、軸と接触する
面(軸受け面)5を目視により確認し、該軸受け面5を
軸の中心線とのアラインメント調整を行い、さらには手
作業による当たり付けを行っていたので、このような作
業が煩雑で、軸受け装置の価格も高価となった。
【0005】本発明の目的は、かかる従来の問題点を解
決するためになされたもので、軸受け部又は台座がスラ
スト力を受けても、軸と接触する面に局部当たりが発生
するのを防止した軸受け装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、前述の技術的
課題を解決するために、請求項1記載の発明において
は、軸線方向にスラスト力を受ける軸と、前記軸を支持
するための台座と、前記軸と台座の間に設置される軸受
け部と、前記軸と一体又は軸に固定され、軸が受けたス
ラスト力により軸受け部又は台座を押す押圧部とからな
る軸受け装置において、前記軸受け部の軸と接触する面
をテーパ状に加工するとともに、前記テーパが押圧部か
ら遠ざかる方向に縮径されるテーパ形状であることを特
徴とする。
【0007】請求項2記載の発明は、軸線方向にスラス
ト力を受ける軸と、前記軸を支持するための台座と、前
記軸と台座の間に設置される軸受け部と、前記軸と一体
又は軸に固定され、軸が受けたスラスト力により軸受け
部又は台座を押す押圧部とからなる軸受け装置におい
て、前記軸受け部の前記台座と接触する面をテーパ状に
加工するとともに、前記テーパが押圧部から遠ざかる方
向に拡径されるテーパ形状であることを特徴とする。
【0008】なお、本発明の主たる構成要素を詳細に説
明すると、 (軸)本発明における軸には、内燃機関のクランク軸、
工作機械の主軸、大型タービン軸など、軸の種類は問わ
ない。 (軸受け部)本発明において、軸受け部はすべり軸受け
であり、軸の回転中に軸と接触する面(軸受け面)で軸
を回転自在に支えるものであり、組み込みを容易にする
ために二つ割りに形成しても又一体型としてもよい。ま
た、軸受け部の構成材料には軸よりも軟らかくて摩擦抵
抗の少ない材料、例えばホワイトメタル、ケルメット、
りん青銅、砲金などの金属、あるいは多孔質の焼結合
金、自己潤滑性のある合成樹脂、例えばフッ素樹脂など
多くのものを例示することができる。 (台座)本発明における台座は、軸受け部を支持するも
のであれば、その種類を問わない。そのために、台座は
軸受けを直立状態に取り付けるペデスタル軸受け、壁に
取り付けるブラケット形軸受け、天井から吊り下げるよ
うに構成するハンガー形軸受けなどに適用される台座を
含むものである。
【0009】請求項1記載の発明によれば、軸受け部の
軸と接触する面、すなわち軸と摺動する軸受け面を、ス
ラスト力付加による軸受け部の変形や傾きに対応して予
めテーパ状に加工してあるから、スラスト力が軸受け部
にかかりスラスト負荷方向に屈曲してしても、前記予備
テーパによって相殺され、軸と摺動する軸受け面は軸と
平行面を維持する事が出来、この結果軸受け面の軸に対
する局部的な線或いは点当たりが生じることはなくま
た、軸受け面が局部的に摩耗することなく均一な面圧維
持が図られ、負荷能力を増加させる。
【0010】また請求項2記載の発明によれば、前記軸
受け部の前記台座と接触する面を、スラスト力付加によ
る台座の変形や傾きに対応して予めテーパ状に加工して
あるから、スラスト力が軸受け部や台座にかかり台座が
スラスト負荷方向に屈曲してしても、前記予備テーパに
よって相殺され、軸と摺動する軸受け面は軸と平行面を
維持する事が出来、この結果軸受け面の軸に対する局部
的な線或いは点当たりが生じることはなく、また、軸受
け面が局部的に摩耗することなく均一な面圧維持が図ら
れ、負荷能力を増加させるとともに軸受け部が台座から
脱落することはない。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の軸受け装置を図に
示される実施形態について更に詳細に説明する。但し、
この実施形態に記載されている構成部品の寸法、材質、
形状、その相対的配置等は特定的な記載がない限りは、
この発明の範囲をそれに限定する趣旨ではなく、単なる
説明例にすぎない。図面には本発明の実施形態に係る軸
受け装置が符号Bで示されている。そして、図1は本発
明の第1実施形態の正面図を示し、図2は図1のY−Y
線断面である。図3は軸の停止時における軸受け装置の
縦断面、図4は軸の回転時にスラスト力を受けた状態の
同縦断面を示す。また、図5は図3のA方向から視た軸
の停止時の軸受け装置の横断面、図6は軸の回転時にス
ラスト力を受けた状態の同横断面を示す。
【0012】前記夫々の図において軸受け装置Bは、軸
線X−Xに沿った方向にスラスト力Tを受ける軸4と、
前記軸4を支えるための台座1と、前記軸4と台座1の
間に設置される軸受け部2と、前記軸4と一体又は軸4
に固定され、軸4が受けたスラスト力Tにより軸受け部
2又は台座1を押すスラストカラー(押圧部)8とから
なる。そして、舶用ディーゼル機関のクランク軸回りの
軸受け装置として適用した場合を図9に基づいて説明す
ると、オイルパン11に台板軸受け台である台座1を立
設し、図1に示すように台座1に軸受けキャップ3をボ
ルト15及びナット16で固定することにより軸受け部
2を組み込むと共に、軸受け部2にクランク軸4を回転
自在に支持する。また、クランク軸4には押圧部である
スラストカラー8が軸4と一体又は軸4に固定されてい
る。
【0013】前記軸受け部2は組立に便利なように上下
方向に半割りされた軸受け部材2a、2bで構成され
る。また、軸受け部材2a、2bのうち、台座1側に取
り付けられた軸受け部材2aを、機関の運転時に軸受け
装置Bに加わる荷重及びスラスト力付加による台座1の
傾き、及び軸受け部2の軸と接触する面(軸受け面)5
のテーパ形状の広がり変形を予め計算解析にて求めてお
き、図2に示すようにクランク軸4と接触する面、すな
わち軸受け面5をテーパ状に加工して、運転時に生ずる
軸4と軸受け面5との相対傾きを無くしている。6は外
径面である。
【0014】上記のように軸と接触する面(軸受け面)
5をテーパ状に加工するために、軸受け部2の内径は図
2に示すように両端面においてそれぞれd1、d2(d1
>d2)であり、両端面間の距離(軸受け幅)Lは、テ
ーパ形状(d1−d2)/2L=1.8〜6.0×10-4
(rad)、軸受け外径は同一外径Doで加工してある。ま
た、軸受け部2の両端面に面取り7を施してある。
【0015】なお、テーパ形状を本実施形態において前
記の値に設定したのは、舶用内燃機関の主軸受け装置が
運転時にスラスト力を受けた場合の傾きを調査したとこ
ろ表1の通りの結果が得られたことに基づく。よって、
スラスト力Tを受ける軸受け部2は0〜6.0×10ー4
(rad)の範囲内で傾き、軸4と軸受け面5の局部的当
たりによる局部面圧の上昇を引き起こすことが分かった
ので、本実施形態ではかかる局部的当たりによる面圧の
上昇を軽減するために、軸受け部2のテーパ形状を、前
記傾きと同程度に形成してある。しかしながら、前記の
テーパ度は本発明の必須事項ではなく、本発明に係る軸
受け装置を適用する機関、装置等により適宜実施しうる
選択的事項であることは言うまでもない。
【0016】
【表1】
【0017】さらに、クランク軸4は後端にスクリュー
12が取り付けられており(図9参照)、クランク軸4
に形成されるアーム13を連結するクランクピン14に
摺動可能に組み込まれた図示しないコネクティングロッ
ドを介してピストンに連設される。そして、クランク軸
4は、シリンダ内をシリンダ中心線Fに沿って往復動す
るピストンの運動を受けて回転するようになっている。
【0018】次に、本発明の実施の形態にかかる軸受け
装置の作用を図3〜図6に基づいて説明する。図3及び
図5に示すディーゼル機関の停止時では、軸受け部2の
うち台座1側に固定された軸受け部材2aの軸4と接触
する面、すなわち軸受け面5には、前記したように予め
計算され解析された軸受け面に生じる傾きに対応して、
テーパ状に加工されている。
【0019】いま、機関が運転を始めると、軸(クラン
ク軸)4は推進力の反力であるスラスト力Tを受け、さ
らに該軸4と一体又は軸に固定された押圧部8が台座1
を押圧し、図4及び図6に示すように台座1は矢印Cで
示すように傾いて広がり、変形する。そのため台座1に
取り付けられた軸受け部2aも台座1の変形に伴って軸
方向にテーパ状に広がる。しかし、予め台座1の傾きに
よるテーパ形状の広がりに対応して、軸受け部2の軸4
と接触する面5にテーパ面加工されているために、スラ
スト力Tを受けても、軸受け部2の軸4と接触する面
(軸受け面)5が軸4と平行に沿う形状となる。このた
め、軸4と接触する面5に局部当たりが発生せず、該面
5の全体が有効に作用する。
【0020】さらに、図7は本発明の第2実施形態の軸
受け部2の形状を示す縦断面、図8は図3のA方向から
視た軸停止時の軸受け装置の横断面図である。図7より
明らかな如く前記実施形態とは逆に、前記軸受け部は、
前記台座と接触する外径面をテーパ状に加工するととも
に、前記テーパがスラストカラー(押圧部)から遠ざか
る方向に拡径されるテーパ形状をなす。すなわち、具体
的には軸受け部2の台座1と接触する面を押圧部(スラ
ストカラー)8側ではD1、他端側ではD2とした場合
に、D1からD2に向けて次第に直径を増すように(D1
<D2)テーパ状に加工される。そして台座1は軸受け
部2取り付け穴を平行円筒形状とする。
【0021】かかる構成において、軸受け部2を前記台
座1の取り付け穴に圧入すると図8、即ち図5と同様に
軸受け部2の内径側がテーパ状になり、この実施の形態
によれば、第1実施形態と同様に機関が運転を始める
と、図6に示すように、軸4には推進力の反力であるス
ラスト力Tが軸4に設けたスラストカラー(押圧部)8
を介して軸受け部2にかかる。そのために、台座1や軸
受け部2は傾いて広がり変形する。そして、第1の実施
の形態と同様に軸受け部2aは軸方向に広がり、軸受け
部2の軸4と接触する面5が軸と平行に沿う形状とな
る。
【0022】さらに、外径面6がテーパ状に加工されて
いるために、軸受け部2と台座1間が圧入状態になり、
スラスト力Tが作用して軸受け部2が変形しても、軸受
け部2が台座1から脱落することが防止される。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように請求項1記載の発明
によれば、軸受け部の軸と接触する面である軸受け面を
予めテーパ状に加工したので、 1)軸受け装置がスラスト力で軸方向へ傾いたり、スラ
スト力の付加方向に対してテーパ状に変形して広がるよ
うなことがあっても、軸と接触する面(軸受け面)が軸
の中心線に沿って平行になり、該面に局部当たりによる
過大な面圧が発生するのが防止される。しかも、該面全
体で軸を支持するから軸受け装置の負荷能力が向上し、
軸受け装置の信頼性が向上する。 2)そのうえ、従来のようになじみ運転や、軸受け面の
当たりを目視して確認し、軸受け装置の軸との煩雑なア
ラインメント調整をすることが不必要となる。このため
に、軸受け装置のコスト低減にも寄与するところが大で
ある。 3)さらに、請求項2記載の発明によれば、軸受け部の
台座と接触する面をテーパ状に加工することによって、
軸受け部がスラスト力の十分抗することができ、軸受け
部が台座から脱落することはない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態である軸受け装置の正
面図である。
【図2】図1のY−Y線による断面図である。
【図3】軸停止時における軸受け装置の縦断面図であ
る。
【図4】軸回転時にスラスト力を受けた状態の図3の縦
断面である。
【図5】図3のA方向から視た軸停止時の軸受け装置の
横断面図である。
【図6】軸回転時にスラスト力を受けた状態の図5の横
断面である。
【図7】本発明の第2の実施形態の軸受け部の縦断面で
ある。
【図8】図7の軸受部を組込んだ図5の対応図である。
【図9】本発明の軸受け装置を備える舶用ディーゼル機
関の部分側面図である。
【図10】従来の軸受け装置の縦断面図である。
【図11】軸停止時における従来の軸受け装置の縦断面
図である。
【図12】軸回転時にスラスト力を受けた状態の図11
の縦断面である。
【符号の説明】
1 台座 2 軸受け部 4 軸(クランク軸) 5 軸と接触する面(軸受け面) 6 台座と接触する面(外径面) 8 押圧部(スラストカラー) B 軸受け装置 T スラスト力 X−X 軸の中心線

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軸線方向にスラスト力を受ける軸と、前
    記軸を支持するための台座と、前記軸と台座の間に設置
    される軸受け部と、前記軸と一体又は軸に固定され、軸
    が受けたスラスト力により軸受け部又は台座を押す押圧
    部とからなる軸受け装置において、 前記軸受け部の軸と接触する面をテーパ状に加工すると
    ともに、前記テーパが押圧部から遠ざかる方向に縮径さ
    れるテーパ形状であることを特徴とする軸受け装置。
  2. 【請求項2】 軸線方向にスラスト力を受ける軸と、前
    記軸を支持するための台座と、前記軸と台座の間に設置
    される軸受け部と、前記軸と一体又は軸に固定され、軸
    が受けたスラスト力により軸受け部又は台座を押す押圧
    部とからなる軸受け装置において、 前記軸受け部の前記台座と接触する面をテーパ状に加工
    するとともに、前記テーパが押圧部から遠ざかる方向に
    拡径されるテーパ形状であることを特徴とする軸受け装
    置。
JP08577297A 1997-03-19 1997-03-19 軸受け装置 Expired - Fee Related JP3457833B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08577297A JP3457833B2 (ja) 1997-03-19 1997-03-19 軸受け装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08577297A JP3457833B2 (ja) 1997-03-19 1997-03-19 軸受け装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10259819A true JPH10259819A (ja) 1998-09-29
JP3457833B2 JP3457833B2 (ja) 2003-10-20

Family

ID=13868177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08577297A Expired - Fee Related JP3457833B2 (ja) 1997-03-19 1997-03-19 軸受け装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3457833B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108413483A (zh) * 2017-07-18 2018-08-17 奥克斯空调股份有限公司 空调风叶轴承座组件及空调室内机
CN108413484A (zh) * 2017-07-18 2018-08-17 奥克斯空调股份有限公司 空调风叶轴承座组件及空调室内机

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108413483A (zh) * 2017-07-18 2018-08-17 奥克斯空调股份有限公司 空调风叶轴承座组件及空调室内机
CN108413484A (zh) * 2017-07-18 2018-08-17 奥克斯空调股份有限公司 空调风叶轴承座组件及空调室内机
CN108413483B (zh) * 2017-07-18 2023-08-15 奥克斯空调股份有限公司 空调风叶轴承座组件及空调室内机
CN108413484B (zh) * 2017-07-18 2023-08-15 奥克斯空调股份有限公司 空调风叶轴承座组件及空调室内机

Also Published As

Publication number Publication date
JP3457833B2 (ja) 2003-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6648513B2 (en) Plain bearing
KR101200313B1 (ko) 스러스트 베어링 조립체
US4073550A (en) Sleeve bearing
JPH0371570B2 (ja)
JPS62167916A (ja) 連接棒
US5549034A (en) Wrist pin for piston and connecting rod assembly
US10072699B2 (en) Bearing apparatus of crankshaft for internal combustion engine
JP3457833B2 (ja) 軸受け装置
JPH09511050A (ja) 軸受シェルおよび軸受キャップを備えた軸受本体に組み込まれたラジアル滑り軸受
JP2009041680A (ja) 揺動リンク連結構造および揺動リンク連結方法
US10072705B2 (en) Bearing device for crankshaft of internal combustion engine
JPH0771458A (ja) すべり軸受の製造方法
US6257768B1 (en) Bearings
US6485183B1 (en) Plain bearing for connecting rods
US6981798B2 (en) Sliding bearing
JPH0446087Y2 (ja)
JPH10325410A (ja) コネクティングロッド
KR960001637B1 (ko) 사판식 압축기
JP2003056314A (ja) ロッカーアーム
JPH07279967A (ja) すべり軸受の加工装置
JP3311485B2 (ja) 大型2ストロークディーゼルエンジン
JPH0262478A (ja) ピストン
JP3460296B2 (ja) コネクティングロッド
EP0905363A1 (en) Connecting-rod and piston assembly
JP3246225B2 (ja) 組立式クランクシャフト

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030708

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070801

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080801

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080801

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090801

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090801

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100801

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100801

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120801

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130801

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees