JPH10258582A - 染料熱転写受容シート - Google Patents

染料熱転写受容シート

Info

Publication number
JPH10258582A
JPH10258582A JP9068178A JP6817897A JPH10258582A JP H10258582 A JPH10258582 A JP H10258582A JP 9068178 A JP9068178 A JP 9068178A JP 6817897 A JP6817897 A JP 6817897A JP H10258582 A JPH10258582 A JP H10258582A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dye
sheet
thermal transfer
layer
receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9068178A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Narita
光司 成田
知行 ▲高▼田
Tomoyuki Takada
Ikuhide Tanaka
育英 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Oji Paper Co Ltd
Original Assignee
Oji Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oji Paper Co Ltd filed Critical Oji Paper Co Ltd
Priority to JP9068178A priority Critical patent/JPH10258582A/ja
Publication of JPH10258582A publication Critical patent/JPH10258582A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】印画画像の保存性を損なうことなく、高白色度
を有し、且つ、銀塩写真印画紙に近い光沢感を有する染
料熱転写受容シートを提供する。 【解決手段】シート状支持体と、前記支持体の一方の面
にインクシートから加熱により移行する染料を受容する
染料受容層と、必要により前記支持体と染料受容層との
間に形成される中間層を有する染料熱転写受容シートに
おいて、染料受容層および中間層の少なくとも一層中
に、二酸化チタンの表面をアルミニウム、珪素および亜
鉛の少なくとも一種を用いて表面処理した酸化チタン顔
料を含有することを特徴とする染料熱転写受容シートで
ある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、染料熱転写受容シ
ートに関するものである。更に詳しくは本発明は、サー
マルプリンター、特に染料熱転写プリンターに使用され
る染料熱転写受容シートに関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、パーソナルコンピューターの高性
能化に伴い、パーソナルユースレベルでのフルカラー画
像(文字をはじめ、スキャナー等で取り込んだ写真やデ
ジタルスチルカメラの画像、グラフィックソフト等で作
成したCG等多種多様である)の加工や処理、合成が容
易に行える様になっており、この様なフルカラー画像出
力用には熱転写方式の高画質のカラーハードコピー、特
に染料熱転写型プリンターの導入が急速に進んでいる。
染料熱転写型プリンターでは、3色(イエロー、マゼン
タ、シアン)の昇華性染料層を、サーマルヘッドの加熱
エネルギーを連続的に制御して加熱し、それぞれの色の
染料の転写量を変化させ、濃度階調のフルカラー画像を
可能にしている。画像質感が従来の銀塩写真に近いた
め、フォトスタジオで撮影した人物画像と各種背景をコ
ンピューター上で合成し、一枚の写真とする用途も市場
で開始されるにともない、受容紙の外観も銀塩写真印画
紙の風合いに近いものが要望されるようになってきた。
【0003】しかしながら、銀塩写真印画紙に近い光沢
感を出すために使用する光沢のあるフィルムは、白色度
が低く、印画画質の人の肌が薄暗く見えるような欠点が
ある。受容紙の白色度を上げるため、受容層内に各種顔
料を配合することもあるが、印画画像の保存性が低下す
る欠点があった。また、受容層に各種顔料を配合するか
わりに、シート状支持体と受容層の間に各種顔料と結着
剤からなる中間層を設けるることで、受容紙の白色度を
上げる試みがあるが、使用した顔料や結着剤の影響で、
印画画像の保存性が低下する同様の欠点があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、従来の染料
熱転写受容シートの上記欠点を解消し、印画画像が鮮明
である受容シートを提供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の染料熱転写受容
シートは、シート状支持体と、前記支持体の一方の面に
インクシートから加熱により移行する染料を受容する染
料受容層と、必要により前記支持体と染料受容層との間
に形成される中間層を有する染料熱転写受容シートにお
いて、染料受容層および中間層の少なくとも一層中に、
二酸化チタンの表面をアルミニウム、珪素および亜鉛の
少なくとも一種を用いて表面処理した酸化チタン顔料を
含有することを特徴とする染料熱転写受容シートであ
る。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明の受容シートは、上記の如
く、受容層、中間層の少なくとも一方に、特定の材料で
被覆処理を施した酸化チタン顔料を用いることが特徴で
ある。特に、中間層を設けないで受容層のみの構成を採
用すると、中間層に用いる結着剤による画像の保存性の
低下を生じないので好ましい。
【0007】本発明で使用する酸化チタン顔料は、二酸
化チタンの表面を、アルミニウム、珪素、もしくは亜鉛
で表面処理が施されたものである。例えばそれ以外の錫
やアンチモンなどで処理された種類は、印画画像の保存
性を悪化させるため好ましくない。配合量は、目標とす
る白色度を実現する必要量だけ配合されるが、受容層に
配合する場合、受容層の10重量%以下におさえるのが
好ましい。中間層に配合する場合、過剰の使用は保存性
を悪化させる結着剤の量が増加するので好ましくなく、
保存性を悪化させない程度に限られる。勿論、中間層と
受容層の両方に配合しても構わない。使用する酸化チタ
ン顔料の粒子径は、5μm以下が好ましく、さらに好ま
しくは1μm以下である。因みに、粒子径が5μmを越
えると、印画画像に白抜けが発生し品位を著しく劣化さ
せる。
【0008】酸化チタン顔料は、アルミニウム、珪素、
亜鉛の少なくとも一種により被覆したものであればよ
い。製造方法としては、例えば、二酸化チタン粗顔料を
湿式粉砕、分級した粗顔料スラリーを、50℃以上に維
持しながら、アルミニウム、珪素、亜鉛等の水溶性無機
塩の溶液を加え、引き続き酸(硫酸、塩酸など)又はア
ルカリ(アルカリ及びアルカリ土類金属の水酸化物また
は炭酸塩、アンモニア、アミン類など)を加えて、該無
機塩を中和し、無機化合物を沈殿させ、必要に応じて熟
成させた後、ろ過、洗浄、乾燥することにより得られ
る。
【0009】本発明の染料受容層はインクリボンから転
写される昇華性染料によって染着される染料染着性樹脂
を主成分とする。前記染着性樹脂として、ポリエステル
樹脂、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体樹脂、ポリカー
ボネート樹脂、アクリル樹脂、セルロース誘導体等が例
示される。本発明の受容シートの染料受容層面には、プ
リントの際にサーマルヘッドの加熱によるインクリボン
との融着を防ぐ目的で、樹脂の架橋剤や、滑り剤、剥離
剤を必要に応じて添加することが好ましい。また必要に
応じ、酸化防止剤、その他の顔料、紫外線吸収剤などそ
の他の添加剤を加えてもよい。これらの添加剤は、受容
層の主成分と混合し塗工されてもよいし、別の被覆層と
して受容層の上に塗工されても良い。さらに、受容シー
トの走行性を改善するために、帯電防止作用を有するカ
チオン性やアニオン性の帯電防止剤を受容層に配合、も
しくは受容層とシート状支持体の間に中間層を設け、層
内に配合してもよい。
【0010】本発明の受容層、およびその他の被覆層
は、バーコーター、グラビアコーター、コンマコータ
ー、ブレードコーター、エアーナイフコーターなどのコ
ーターを使い、常法に従って塗工、乾燥して形成するこ
とが出来る。前記シート状支持体は、例えば、セルロー
スを主体とした紙、コート紙、または延伸したポリエス
テルフィルム、ポリオレフィンなどの熱可塑性樹脂を主
成分とする多層構造フィルム等を、単体もしくは2層以
上積層された構造となっており、受容層が設けられるシ
ート状支持体の最表層には、印画された画質の均一性や
階調性の点から、ポリエステルを主成分とした延伸フィ
ルムやポリオレフィンなどの熱可塑性樹脂を主成分とす
る多層構造フィルムが好ましく用いられる。
【0011】本発明で用いられるラミネート法として
は、ウエットラミネート、ドライラミネート、ワックス
ラミネート等の公知の技術が用いられる。一般にドライ
ラミネート法が好ましく用いられ、接着剤としてはポリ
エーテル系、ポリエステル系などの接着剤を用いること
ができる。また、接着剤の塗工量は、1.0〜50.0
g/m2の範囲であることが望ましい。
【0012】
【実施例】以下、実施例にもとずいて本発明を詳細に説
明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
なお、以下において部数は、特記のないかぎり、固形分
重量部を示す。
【0013】実施例1 炭酸カルシウムとポリプロピレン樹脂を主成分として含
み、二軸延伸されている厚さ35μmのフィルム(商品
名:P6155,東洋紡績製)に下記組成の塗料−1を
乾燥後厚さ5μmとなるように塗工、乾燥して染料受容
層を形成し、その後、受容層を設けていない面と、厚さ
100μmの白色二軸延伸ポリエステルフィルム(U
2,帝人製)をラミネートし染料熱転写受容シートを得
た。 塗料−1 ポリエステル樹脂(商品名:バイロン200,東洋紡製) 100部 シリコーンオイル(商品名:KF393,信越シリコン製) 3部 イソシアネート(商品名:コロネートL,日本ポリウレタン工業製) 5部 酸化チタン顔料(アルミニウムと亜鉛で表面処理したもの, 商品名:KR270,粒子径:0.4μm,チタン工業製)6部 分散剤(商品名:テンロ70,サンノプコ製) 0.06 部 上記成分の混合物を、トルエンに溶解し15%溶液とし
た。
【0014】実施例2 実施例1と同様に、染料熱転写受容シートを得た。但
し、酸化チタン顔料としてアルミニウムで表面処理した
顔料(商品名:CR50,粒子径:0.3μm,石原産
業製)を使用した。
【0015】実施例3 実施例1と同様に、染料熱転写受容シートを得た。但
し、酸化チタン顔料としてアルミニウムと珪素で表面処
理した顔料(商品名:KR380,粒子径: μ
m,チタン工業製)を使用した。
【0016】比較例1 実施例1と同様に、染料熱転写受容シートを得た。但
し、酸化チタン顔料は配合しなかった。
【0017】比較例2 実施例1と同様に、染料熱転写受容シートを得た。但
し、酸化チタン顔料として錫とアンチモンで表面処理し
た顔料(商品名:FT3000,長さ5.2μm、直径
0.3μmの針状顔料,石原産業製)を使用した。
【0018】[評価及び結果] 「画質」実施例及び比較例で得られた受容シートを市販
の昇華デジタルプリンター(UP−8800,ソニー
(株)製)を用いて人物画像を印画し画質を評価した。
【0019】「画像保存性」実施例及び比較例で得られ
た受容シートを市販の昇華デジタルプリンター(UP−
8800、ソニー(株)製)を用いて階調画像を印画
し、マクベス濃度計(RD−914、Kollmorgen Corp.
製)で測定した印字濃度(OD:光学密度)が1.0付
近の階調について、キセノンフェードメーター(アトラ
ス社製、Ci−35A)での照射前後でのOD残存率を
評価した。
【0020】
【表1】
【0021】実施例1乃至3は、画像保存性と画質は良
好となり品質を満足しているが、特定の酸化チタン顔料
を用いていない各比較例は、品質的に問題が生じる。
【0022】
【発明の効果】本発明の染料熱転写受容シートは、高画
質で保存性が優れ、かつ実用上不具合の無い受容シート
を提供するものであり、産業界に寄与するところが大で
ある。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】シート状支持体と、前記支持体の一方の面
    にインクシートから加熱により移行する染料を受容する
    染料受容層と、必要により前記支持体と染料受容層との
    間に形成される中間層を有する染料熱転写受容シートに
    おいて、染料受容層および中間層の少なくとも一層中
    に、二酸化チタンの表面をアルミニウム、珪素および亜
    鉛の少なくとも一種を用いて表面処理した酸化チタン顔
    料を含有することを特徴とする染料熱転写受容シート。
  2. 【請求項2】受容層が表面処理された酸化チタン顔料を
    含有する請求項1記載の染料熱転写受容シート。
JP9068178A 1997-03-21 1997-03-21 染料熱転写受容シート Pending JPH10258582A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9068178A JPH10258582A (ja) 1997-03-21 1997-03-21 染料熱転写受容シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9068178A JPH10258582A (ja) 1997-03-21 1997-03-21 染料熱転写受容シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10258582A true JPH10258582A (ja) 1998-09-29

Family

ID=13366276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9068178A Pending JPH10258582A (ja) 1997-03-21 1997-03-21 染料熱転写受容シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10258582A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006525557A (ja) * 2003-05-02 2006-11-09 イー−インク コーポレイション 電気泳動ディスプレイ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006525557A (ja) * 2003-05-02 2006-11-09 イー−インク コーポレイション 電気泳動ディスプレイ
JP4776532B2 (ja) * 2003-05-02 2011-09-21 イー インク コーポレイション 電気泳動ディスプレイ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0141678B1 (en) Heat transfer printing sheet
DE60300566T2 (de) Thermisches Schutzschichtübertragungsblatt und mattierter Abdruck
JPH04241993A (ja) 熱転写受像シート
KR20100117537A (ko) 염료 승화형 열전사 기록용 수용지 및 그의 제조방법
JPS59182787A (ja) 熱転写記録用受像シ−ト
JP2004106283A (ja) 熱転写受像シート
JPH10258582A (ja) 染料熱転写受容シート
JPH06328862A (ja) 熱染料転写画像形成に使用する質量転写可能なドナーリボン
JP2001162953A (ja) 熱転写受像シートと、その製造方法及びその使用方法
JP2000103174A (ja) 感熱転写シート
JP2967538B2 (ja) 熱転写シート及びカードの製造方法
JPH0345396A (ja) 熱転写カバーフイルム
JP3275922B2 (ja) 保護層転写フイルム及び印画物
JPH05229265A (ja) 熱転写受像シート
JPH0435988A (ja) 熱転写カバーフイルム
JP3846014B2 (ja) 熱転写受像シートの製造方法
JP3353667B2 (ja) 染料熱転写受容シート
JP2686610B2 (ja) 熱転写シートの製造方法
JPH10305665A (ja) 感熱転写シート及び感熱転写記録方法
JPH0648055A (ja) 熱転写記録方法
JP3274884B2 (ja) 熱転写受像シート
JP6645082B2 (ja) 転写シート
JP2003063152A (ja) 熱転写受像シート
JPH0999652A (ja) 熱転写記録用受像シート及びその製造方法
JP2000280634A (ja) 染料熱転写受容シート