JPH10255682A - 陰極線管 - Google Patents

陰極線管

Info

Publication number
JPH10255682A
JPH10255682A JP9061538A JP6153897A JPH10255682A JP H10255682 A JPH10255682 A JP H10255682A JP 9061538 A JP9061538 A JP 9061538A JP 6153897 A JP6153897 A JP 6153897A JP H10255682 A JPH10255682 A JP H10255682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
metal wire
glass
neck
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP9061538A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunobu Amano
靖信 天野
Norihiko Endo
徳彦 遠藤
Yoichi Oshige
洋一 大重
Masahiko Mizuki
雅彦 水木
Yoshiaki Kosaka
義明 高坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP9061538A priority Critical patent/JPH10255682A/ja
Priority to US09/035,014 priority patent/US6011349A/en
Publication of JPH10255682A publication Critical patent/JPH10255682A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/96One or more circuit elements structurally associated with the tube
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/46Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the ray or beam, e.g. electron-optical arrangement
    • H01J29/48Electron guns
    • H01J29/485Construction of the gun or of parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2229/00Details of cathode ray tubes or electron beam tubes
    • H01J2229/96Circuit elements other than coils, reactors or the like, associated with the tube
    • H01J2229/966Circuit elements other than coils, reactors or the like, associated with the tube associated with the gun structure

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ネック内壁の電位を安定化し、電極間の強制
放電等による安定したノッキング効果を得て、電子銃の
耐圧特性を向上すると共に、ストレー性のリーク電流が
もたらす画質劣化を防止した陰極線管を提供する。 【解決手段】 金属線14a、14b(図示せず)、1
5の両端をビーディングガラス11と分圧抵抗12を囲
繞して、中間電極10およびフォーカス電極(第5−1
電極)5に溶着した電子銃をネック部に封入後、それら
金属線を高周波加熱し、ネック内壁や分圧抵抗12の表
面およびビーディングガラス11上に金属膜を形成す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、アノード電極とフ
ォーカス電極との間に中間電極を有し、主電子レンズと
して電界拡張型レンズで構成される陰極線管に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、電子銃の解像度向上に対する要求
がますます強くなって来ているが、その実現のために、
管体内に抵抗体を内蔵させ、所定の電圧を高圧から分
圧、発生させ、電界拡張型レンズや静電四重極レンズ等
を、CRT外部からステムピンを通じて電圧を供給する
ことなく、形成しようとするものがある。このとき、内
蔵する分圧抵抗はビーディングガラス上に固定する場合
があり、抵抗体をたとえば、セラミック基板上に形成
し、この基板上に設けたピンから電圧の受給、供給を行
っている。従って、抵抗体の固定されている場所のみ
は、他の空間に比し、ネック内壁との距離が接近してい
る。一方、電子銃のフォーカス電極の外周に金属線を溶
着、加熱し、その一部を蒸発させ、ネック内壁に金属膜
を形成して、管内ネック内壁の電位を安定化し、管内放
電を抑制する技術がある。しかるに、高圧の分圧抵抗を
有する電子銃の場合はその構造上、分圧抵抗の厚さ分だ
けネック内壁に金属線が接近することになり、間隔が小
さくなる。その一例を図6に示す。図6は、分圧抵抗1
2とビーディングガラス11を囲繞して、金属線16を
溶接してある第5−1電極(フォーカス電極)5周辺の
ネック部の概略断面図である。図から明らかなように、
分圧抵抗12を有する電子銃の場合はその構造上、非対
称性を有し、ネック内壁電位の安定化や放電を抑制させ
るために、ネック内壁に金属薄膜を形成する目的で、金
属線をネック外部より高周波等により加熱しようとする
と、基板のある側の金属線は反対側に比べて、ネック内
壁に接近し過ぎ、ひどい場合には接触してネッククラッ
クを生じてしまう虞があることから、控えめな加熱条件
とする必要がある。こうすると、上下2つの金属線でも
って、管体壁内に均一な蒸着膜を形成しづらくなり、良
好な耐圧特性を維持することが難しくなる。それに加え
て、金属線のネック内壁への接近の虞から電子銃の外径
が制約され、電子銃レンズの大口径化を難しくしてい
る。
【0003】また、CRTの製造工程においては、CR
Tの排気工程終了後、CRTの放電防止対策として、ノ
ッキング工程を導入している。これは、実働時に印加さ
れる高圧の2倍程度の電圧をCRT単体時の電子銃にあ
らかじめ印加することで、電子銃の電極間、リード間お
よび電極とネック内壁間に強制放電を発生させ、実働高
圧の下では放電しないように、金属部品のバリやCRT
内部のゴミ等を除去するために行われるものである。
【0004】しかしながら、特願平9−16767号明
細書で開示しているような分圧抵抗を有する電子銃を備
えたCRTのノッキング工程において、ノッキング用の
高圧を印加すると、印加された電極とそれに対向する中
間電極またはフォーカス電極間は、分圧抵抗により高抵
抗ながら導通しているために、単に分圧抵抗内での導電
電流となったり、または抵抗体を有する基板上の分圧電
圧を供給するホルダーピンとの間での沿面放電のみが発
生したりして、所望の電極間の放電が起こり難い。そう
すると、本来の目的である電極間および電極とネック内
に存在するゴミ等の間での強制放電が実現されないばか
りか、ホルダーピンへの放電の集中により、分圧抵抗そ
のものが損傷する虞がある。さらに、場合によっては、
この分圧抵抗の損傷で所定の電極へ印加される分圧電圧
が変化してしまい、たとえば、フォーカス特性の劣化等
を誘引する虞がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上述のような
問題を解決するためになされたもので、ネック内壁の電
位が安定化しており、ノッキング工程における電極間の
強制放電等も安定して発生し、十分ノッキング効果が得
られて、電子銃の耐圧特性が向上すると共に、ネック内
壁に帯電している電荷によるストレー性のリーク電流が
原因で発生する画質劣化を防止した陰極線管を提供する
ことを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに、請求項1記載の陰極線管は、少なくともフォーカ
ス電極と、アノード電極と、フォーカス電極に印加する
フォーカス電圧より高く、且つアノード電極に印加する
アノード電圧より低い電圧を印加され、フォーカス電極
とアノード電極との間に位置する中間電極とを有し、こ
れらの電極群を複数のビーディングガラスに管体の軸方
向に沿って固着すると共に、中間電極に印加する電圧を
形成し且つ供給する内蔵抵抗を、一方のビーディングガ
ラスの一面に固着している電子銃を管体のネック部内に
有する陰極線管において、管体の管軸と直交し、且つ中
間電極の一部を含む面は、ネックガラス内壁に接触する
ことなく、内蔵抵抗およびこの内蔵抵抗が固着されてい
るビーディングガラスを円弧状に囲繞する金属線を有
し、この金属線の両端は前記中間電極に溶着されている
ものである。
【0007】請求項2記載の陰極線管は、少なくともフ
ォーカス電極と、アノード電極と、フォーカス電極に印
加するフォーカス電圧より高く、且つアノード電極に印
加するアノード電圧より低い電圧を印加され、フォーカ
ス電極とアノード電極との間に位置する中間電極とを有
し、これらの電極群を複数のビーディングガラスに管体
の軸方向に沿って固着すると共に、中間電極に印加する
電圧を形成し且つ供給する内蔵抵抗を、一方のビーディ
ングガラスの一面に固着している電子銃を管体のネック
部内に有する陰極線管において、管体の管軸と直交し、
且つ中間電極の一部を含む面は、ネックガラス内壁に接
触することなく、内蔵抵抗およびこの内蔵抵抗が固着さ
れているビーディングガラスを円弧状に囲繞する金属線
と、他のビーディングガラスの一面を円弧状に囲繞する
他の金属線とを有し、これらの金属線の両端は中間電極
に溶着されているものである。
【0008】請求項3記載の陰極線管は、請求項1記載
の陰極線管において、管体の管軸と直交し、且つフォー
カス電極の一部を含む面は、ネックガラス内壁に接触す
ることなく、内蔵抵抗およびこの内蔵抵抗が固着されて
いるビーディングガラスを円弧状に囲繞する金属線を有
し、この金属線の両端はフォーカス電極に溶着されてい
るものである。
【0009】請求項4記載の陰極線管は、請求項1記載
の陰極線管において、管体の管軸と直交し、且つフォー
カス電極の一部を含む面は、ネックガラス内壁に接触す
ることなく、内蔵抵抗およびこの内蔵抵抗が固着されて
いるビーディングガラスを円弧状に囲繞する金属線と、
他のビーディングガラスの一面を円弧状に囲繞する他の
金属線を有し、これらの金属線の両端は前記フォーカス
電極に溶着されているものである。
【0010】請求項5記載の陰極線管は、請求項2記載
の陰極線管において、管体の管軸と直交し、且つフォー
カス電極の一部を含む面は、ネックガラス内壁に接触す
ることなく、内蔵抵抗およびこの内蔵抵抗が固着されて
いるビーディングガラスを円弧状に囲繞する金属線を有
し、この金属線の両端は前記フォーカス電極に溶着され
ているものである。
【0011】請求項6記載の陰極線管は、請求項2記載
の陰極線管において、管体の管軸と直交し、且つフォー
カス電極の一部を含む面は、ネックガラス内壁に接触す
ることなく、内蔵抵抗およびこの内蔵抵抗が固着されて
いるビーディングガラスを円弧状に囲繞する金属線と、
他のビーディングガラスの一面を円弧状に囲繞する他の
金属線を有し、これらの金属線の両端はフォーカス電極
に溶着されているものである。
【0012】請求項7記載の陰極線管は、請求項1乃至
6のいずれか一項に記載の陰極線管において、金属線を
管体外から加熱し、その一部を蒸発させて形成した金属
膜を、ネックガラス内壁や内蔵抵抗およびビーディング
ガラスの表面に有するものである。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図面を参照して詳細に説明する。なお、図中の符号
において、同一部材または同一機能のものは同一符号で
示している。図1は第1の実施の形態例の陰極線管のネ
ック部要部を模式的に示す断面図であり、図2はこのネ
ック部をA−A線で切断した断面図である。本発明は特
願平8−70466号明細書で開示しているようなフォ
ーカス電極とアノード電極との間に中間電極を有し、電
界拡張型の主レンズで構成される陰極線管に適用される
ものである。
【0014】以下、本実施の形態例で用いた陰極線管の
電子銃の構成について、図1を参照して説明する。 第1の実施の形態例 この電子銃は、3本のカソード9と同心軸上に順次配列
された第1電極1、第2電極2、第3電極3、第4電極
4、第5−1電極(フォーカス電極)5、第5−2電極
(フォーカス電極)6、中間電極10、第6電極(アノ
ード電極)7および最終段にシールドカップ8を配した
電界拡張型の電子銃で、上述の各電極を2本のビーディ
ングガラス11でもってそれぞれの位置関係を保持して
いる。また、中間電極に供給する電圧をCRT内で形成
するために、分圧抵抗12を有しており、この分圧抵抗
12もビーディングガラス11に固着されている。そし
て、本発明の特徴である金属線14aが、図2に示すよ
うに、ビーディングガラス11と分圧抵抗12を囲繞し
て中間電極10に溶着、固定されている。
【0015】つぎに、本実施の形態に係る陰極線管の作
用について説明する。本実施の形態例の電子銃におい
て、カソード9から放射された電子はカソード9、第1
電極1、第2電極2、第3電極3で形成するプリフォー
カスレンズと、第3電極3、第4電極4、第5−1電極
5で形成する前段レンズと、第5−2電極6、中間電極
10、および第6電極7で形成する主レンズにより、蛍
光面上に集束され、陰極線管の管面に映像を出現する。
【0016】中間電極10の電圧は、フォーカス電極の
電圧より高く、アノード電極の電圧より低く、本実施の
形態例では、セラミック基板上に形成された分圧抵抗1
2によって高圧を分圧し、ホルダーピン13を介して供
給される。この中間電極の有無によるフォーカス電極と
アノード電極間のZ軸(管軸方向)上の電位分布を示す
と図4のようになる。図中のグラフ1が中間電極10が
ある場合で、グラフ2が中間電極10のない従来型のレ
ンズの電位分布を示す。図から分かるように、中間電極
を有する電界拡張型レンズの軸上電位分布はなだらかで
あり、球面収差係数を低減でき、ビームスポットを小さ
くできるので、高解像度の陰極線管の作製に適してい
る。各電極の使用電圧の一例を以下に示す。 第1電極 (G1) 0V 第2電極 (G2) 500V 第3電極 (G3) 5500V 第4電極 (G4) 500V 第5−1電極 (G5−1) 5500V 第5−2電極 (G5−2) 5100〜5700V 中間電極 (GM) 14000V 第6電極 (G6) 27000V
【0017】ところで、一般に、陰極線管のネック部の
ガラス径は陰極線管の偏向能率を上げるために、極力小
さくしたく、一方、電子銃はビームスポット径を小さく
するために電子レンズの口径を大きくしたい。従って、
ネックガラスと電子銃との間隙は、図2に示すように、
狭いものとなっている。このため、従来の陰極線管の動
作時のネックガラスの内壁には、対向する電極の電位に
対応した電荷が帯電するが、上述のように、電子銃の電
極の電位は27〜30KVのような高圧から第1電極
(第1グリッド)のように接地電圧近辺まで使用されて
おり、大きな電位勾配をもっている。そして、アノード
電極近辺に帯電した高電位の電荷が時間と共に、低電位
の方に浸透していくかのごとく、中間電極やフォーカス
電極に対向しているネックガラスの内壁の電位を高電位
の方に持ち上げていく。すなわち、電子銃の主レンズ
は、フォーカス電極と中間電極およびアノード電極で構
成されてはいるが、ネックガラス内壁の電位の影響を受
け、レンズにひずみを生じることがあり、そのためにフ
ォーカスの劣化がおこり、画質の劣化を誘起する。
【0018】そこで、図2に示すような金属線14aを
ビーディングガラス11と分圧抵抗12を囲繞して中間
電極10に固着することにより、ネックガラス17の内
壁と中間電極10との距離が電気的には縮り、ネックガ
ラス17の内壁に帯電している電荷量を安定化させるこ
とができる。
【0019】第2の実施の形態例 第1の実施の形態例では、金属線14aは分圧抵抗12
を配備した側のビーディングガラス11の面の中間電極
10にのみ配設されているが、第1の実施の形態例と同
じ原理、方法でもって、さらに、図3に示すように、分
圧抵抗12を有しない側のビーディングガラス11を囲
繞した金属線14bを中間電極10に追加、溶着する。
こうすることにより、第1の実施の形態例の場合より、
ネックガラス17の内壁と中間電極10との距離が電気
的には一層縮まったこととなり、ネックガラス17の内
壁に帯電している電荷量を一層安定化させることができ
る。
【0020】第1、第2の実施の形態例で述べたことは
フォーカス電極に関しても、同様のことが成り立つの
で、第1、または第2の実施の形態例に加えて、フォー
カス電極側にも金属線を配設することを併用することに
より、ネックガラス17の内壁の電位の安定化を図るこ
とができる。以下、併用例について、説明する。 第3の実施の形態例 まず、第1の実施の形態例に加えて、金属線14aと同
じように、分圧抵抗12を有する側のビーディングガラ
ス11を囲繞した金属線15をフォーカス電極5に追
加、溶着する。このネック部の模式的な断面図を図5に
示す。こうすることにより、第1の実施の形態例と同様
に、ネックガラス17の内壁とフォーカス電極5との距
離が電気的には一層縮まったこととなり、フォーカス電
極5に対向してネックガラス17の内壁に帯電している
電荷量を安定にすることができ、中間電極10近傍のネ
ックガラス17の内壁の電位の安定化との相乗効果が得
られる。
【0021】第4の実施の形態例 また、第3の実施の形態例に加えて、第2の実施の形態
例と同じように、分圧抵抗12を有しない側のビーディ
ングガラス11を囲繞した金属線(図示せず)をフォー
カス電極5に追加、溶着する。こうすることにより、第
3の実施の形態例の場合より、ネックガラス17の内壁
とフォーカス電極5との距離が電気的には一層縮まった
こととなり、ネックガラス17の内壁に帯電している電
荷量を一層安定化させることができる。
【0022】第5の実施の形態例 つぎに、第2の実施の形態例に加えて、金属線14aと
同じように、分圧抵抗12を有する側のビーディングガ
ラス11を囲繞した金属線15をフォーカス電極5に追
加、溶着する。こうすることにより、第3の実施の形態
例と同様に、ネックガラス17の内壁とフォーカス電極
5との距離が電気的には縮まったこととなり、フォーカ
ス電極5に対向してネックガラス17の内壁に帯電して
いる電荷量を安定にすることができ、中間電極10近傍
のネックガラス17の内壁の電位の安定化との相乗効果
が得られる。
【0023】第6の実施の形態例 第5の実施の形態例に加えて、分圧抵抗12を有しない
側のビーディングガラス11を囲繞した金属線(図示せ
ず)をフォーカス電極5に追加、溶着する。こうするこ
とにより、第5の実施の形態例の場合より、ネックガラ
ス17の内壁とフォーカス電極5との距離が電気的には
一層縮まったこととなり、ネックガラス17の内壁に帯
電している電荷量を一層安定化させることができる。
【0024】第7の実施の形態例 さらに、第1〜第6の実施の形態例のいずれかにおい
て、完成した電子銃をネック部に封入後、中間電極10
およびフォーカス電極5に配設した金属線をネックガラ
ス17の外部より、高周波加熱して、金属線に含有する
金属の一部を蒸発させ、ネックガラス内壁や分圧抵抗1
2の表面およびビーディングガラス11上に金属薄膜
(図示せず)を形成させる。第1〜第6の実施の形態例
においては、ネックガラス17の内壁に帯電する電荷は
絶縁体であるガラス表面に帯電していたが、本実施の形
態例の場合は、金属線に対向したネックガラス内壁周辺
は上述の金属薄膜が存在するので、この金属薄膜と対向
する電極との間に電荷が蓄電され、第1〜第6の実施の
形態例よりも一層安定した電位をネック内壁に形成する
ことができる。
【0025】また、第3〜第6の実施の形態例のよう
に、フォーカス電極5上にも金属線を配設した場合、中
間電極上の金属線とフォーカス電極上の金属線を、時間
差を設けて高周波加熱することにより、一方の金属線の
加熱時にもう一方の金属線で内蔵の分圧抵抗12をビー
ディングガラス11に拘束できるために、分圧抵抗12
の基板が加熱時浮き上がり、ネックガラスにクラックを
生じさせる危険を防止することができ、両金属線とも、
ネックガラス内壁に十分かつ均一な蒸着膜を形成して、
耐圧特性の向上を図ることができる。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、中
間電極およびフォーカス電極に配設した金属線とこの金
属線を加熱し、形成した金属薄膜により、ネックガラス
内壁の電位が安定化し、中間電極への電圧供給用のホル
ダーピンとアノード電極またはネックカーボン膜等高圧
電位部との間でのストレー性のリーク電流を抑制でき、
リーク電流による中間電圧の不安定さを防ぐことができ
るために、常に良好なフォーカス特性が得られる。ま
た、ノッキング工程における高圧電極と中間電極間等の
強制放電も安定して発生し、十分なノッキング効果が得
られるので、電子銃の耐圧特性が向上すると共に、内蔵
する分圧抵抗の損傷を防止でき、信頼性の向上を図るこ
とができる。さらに、ネックガラス内壁と金属線との間
隙のクリアランスを必要以上に確保する必要がなくな
り、電子銃のレンズ径の大口径化が容易になり、フォー
カス特性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態例の陰極線管のネッ
ク部要部の模式的断面図である。
【図2】図1のA−A線断面図である。
【図3】第2の実施の形態例の中間電極におけるネック
部の概略断面図である。
【図4】中間電極を説明する主電子レンズの軸上電位分
布図である。
【図5】第3の実施の形態例の陰極線管のネック部要部
の模式的断面図である。
【図6】金属線を溶接したフォーカス電極における従来
のネック部の概略断面図である。
【符号の説明】
1…第1電極、2…第2電極、3…第3電極、4…第4
電極、5…第5−1電極、6…第5−2電極、7…第6
電極、8…シールドカップ、9…カソード、10…中間
電極、11…ビーディングガラス、12…分圧抵抗、1
3…ホルダーピン、14a,14b,15,16…金属
線、17…ネックガラス。
フロントページの続き (72)発明者 水木 雅彦 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 高坂 義明 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくともフォーカス電極と、 アノード電極と、 前記フォーカス電極に印加するフォーカス電圧より高
    く、且つ前記アノード電極に印加するアノード電圧より
    低い電圧を印加され、前記フォーカス電極とアノード電
    極との間に位置する中間電極とを有し、 前記電極群を複数のビーディングガラスに管体の軸方向
    に沿って固着すると共に、 前記中間電極に印加する電圧を形成し且つ供給する内蔵
    抵抗を、一方の前記ビーディングガラスの一面に固着し
    ている電子銃を管体のネック部内に有する陰極線管にお
    いて、 前記管体の管軸と直交し、且つ前記中間電極の一部を含
    む面は、 前記ネック部のネックガラス内壁に接触することなく、
    前記内蔵抵抗および該内蔵抵抗が固着されている前記ビ
    ーディングガラスを円弧状に囲繞する金属線を有し、 該金属線の両端は前記中間電極に溶着されていることを
    特徴とする陰極線管。
  2. 【請求項2】 少なくともフォーカス電極と、 アノード電極と、 前記フォーカス電極に印加するフォーカス電圧より高
    く、且つ前記アノード電極に印加するアノード電圧より
    低い電圧を印加され、前記フォーカス電極とアノード電
    極との間に位置する中間電極とを有し、 前記電極群を複数のビーディングガラスに管体の軸方向
    に沿って固着すると共に、 前記中間電極に印加する電圧を形成し且つ供給する内蔵
    抵抗を、一方の前記ビーディングガラスの一面に固着し
    ている電子銃を管体のネック部内に有する陰極線管にお
    いて、 前記管体の管軸と直交し、且つ中間電極の一部を含む面
    は、 前記ネック部のネックガラス内壁に接触することなく、
    前記内蔵抵抗および該内蔵抵抗が固着されている前記ビ
    ーディングガラスを円弧状に囲繞する金属線と、他の前
    記ビーディングガラスの一面を円弧状に囲繞する他の金
    属線とを有し、 これらの金属線の両端は前記中間電極に溶着されている
    ことを特徴とする陰極線管。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の陰極線管において、 前記管体の管軸と直交し、且つ前記フォーカス電極の一
    部を含む面は、 前記ネックガラス内壁に接触することなく、前記内蔵抵
    抗および該内蔵抵抗が固着されている前記ビーディング
    ガラスを円弧状に囲繞する金属線を有し、 該金属線の両端は前記フォーカス電極に溶着されている
    ことを特徴とする陰極線管。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の陰極線管において、 前記管体の管軸と直交し、且つ前記フォーカス電極の一
    部を含む面は、 前記ネックガラス内壁に接触することなく、前記内蔵抵
    抗および該内蔵抵抗が固着されている前記ビーディング
    ガラスを円弧状に囲繞する金属線と、他の前記ビーディ
    ングガラスの一面を円弧状に囲繞する他の金属線を有
    し、 これらの金属線の両端は前記フォーカス電極に溶着され
    ていることを特徴とする陰極線管。
  5. 【請求項5】 請求項2記載の陰極線管において、 前記管体の管軸と直交し、且つ前記フォーカス電極の一
    部を含む面は、 前記ネックガラス内壁に接触することなく、前記内蔵抵
    抗および該内蔵抵抗が固着されている前記ビーディング
    ガラスを円弧状に囲繞する金属線を有し、 該金属線の両端は前記フォーカス電極に溶着されている
    ことを特徴とする陰極線管。
  6. 【請求項6】 請求項2記載の陰極線管において、 前記管体の管軸と直交し、且つフォーカス電極の一部を
    含む面は、 前記ネックガラス内壁に接触することなく、前記内蔵抵
    抗および該内蔵抵抗が固着されている前記ビーディング
    ガラスを円弧状に囲繞する金属線と、他の前記ビーディ
    ングガラスの一面を円弧状に囲繞する他の金属線を有
    し、 これらの金属線の両端は前記フォーカス電極に溶着され
    ていることを特徴とする陰極線管。
  7. 【請求項7】 請求項1乃至6のいずれか1項に記載の
    陰極線管において、 前記金属線を管体外から加熱し、その一部を蒸発させて
    形成した金属膜を、前記ネックガラス内壁や前記内蔵抵
    抗および前記ビーディングガラスの表面に有することを
    特徴とする陰極線管。
JP9061538A 1997-03-14 1997-03-14 陰極線管 Abandoned JPH10255682A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9061538A JPH10255682A (ja) 1997-03-14 1997-03-14 陰極線管
US09/035,014 US6011349A (en) 1997-03-14 1998-03-05 Cathode ray tube

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9061538A JPH10255682A (ja) 1997-03-14 1997-03-14 陰極線管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10255682A true JPH10255682A (ja) 1998-09-25

Family

ID=13173997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9061538A Abandoned JPH10255682A (ja) 1997-03-14 1997-03-14 陰極線管

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6011349A (ja)
JP (1) JPH10255682A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100392574B1 (ko) * 2000-09-20 2003-07-25 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 컬러 음극선관
KR100418844B1 (ko) * 2000-09-19 2004-02-14 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 내부 전압분할 레지스터를 가지는 컬러 음극선관
KR100719531B1 (ko) * 2001-03-19 2007-05-17 삼성에스디아이 주식회사 칼라 음극선관용 전자총

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60016380T2 (de) * 1999-10-29 2005-10-27 Koninklijke Philips Electronics N.V. Widerstandsanordnung und kathodenstrahlröhre
JP2001155659A (ja) * 1999-11-29 2001-06-08 Hitachi Ltd 陰極線管
JP2001202905A (ja) * 2000-01-18 2001-07-27 Hitachi Ltd 陰極線管
JP2001210254A (ja) * 2000-01-28 2001-08-03 Hitachi Ltd 陰極線管

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US35548A (en) * 1862-06-10 Improvement in repeating fire-arms
US4243911A (en) * 1979-08-28 1981-01-06 Rca Corporation Resistive lens electron gun with compound linear voltage profile
JPS60130033A (ja) * 1983-12-16 1985-07-11 Sony Corp 陰極線管の内蔵抵抗器
DE3575495D1 (de) * 1984-05-24 1990-02-22 Toshiba Kawasaki Kk In eine elektronenroehre eingebauter widerstand.
DE69020478T2 (de) 1989-10-02 1996-02-22 Philips Electronics Nv Farbbildröhrensystem mit reduziertem Fleckwachstum.
JP3053845B2 (ja) * 1990-06-07 2000-06-19 株式会社日立製作所 陰極線管
DE69313399T2 (de) * 1992-11-02 1998-02-26 Philips Electronics Nv Vacuumröhre mit keramischem Teil
KR100238694B1 (ko) * 1992-12-28 2000-01-15 이데이 노부유끼 음극선관의 전자총 및 그 제조방법
JPH07134953A (ja) * 1993-11-09 1995-05-23 Hitachi Ltd カラー受像管
JP3422842B2 (ja) * 1994-05-23 2003-06-30 株式会社日立製作所 陰極線管
JP3324282B2 (ja) * 1994-07-11 2002-09-17 松下電器産業株式会社 カラー受像管装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100418844B1 (ko) * 2000-09-19 2004-02-14 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 내부 전압분할 레지스터를 가지는 컬러 음극선관
KR100392574B1 (ko) * 2000-09-20 2003-07-25 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 컬러 음극선관
KR100719531B1 (ko) * 2001-03-19 2007-05-17 삼성에스디아이 주식회사 칼라 음극선관용 전자총

Also Published As

Publication number Publication date
US6011349A (en) 2000-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0173722B1 (ko) 컬러음극선관
CA1127224A (en) Electron gun for cathode-ray tube
JPH10255682A (ja) 陰極線管
US6614156B2 (en) Cathode-ray tube apparatus
US4977348A (en) Electron discharge tube with bipotential electrode structure
JP3590219B2 (ja) カラー陰極線管
US5923123A (en) Electron gun assembly for cathode ray tube with a voltage stabilizing suppressor ring
JPH10289673A (ja) 陰極線管
US4491764A (en) Arc suppression structure for an electron gun
EP0281197B1 (en) Colour cathode ray tube
JP2000311635A (ja) カラー陰極線管
JP3719741B2 (ja) カラー受像管装置
JP2001210254A (ja) 陰極線管
JP3539003B2 (ja) ブラウン管
KR100311870B1 (ko) 음극선관
JP2001202905A (ja) 陰極線管
KR20050002837A (ko) 전자총구체용 저항기, 전자총구체 및 음극선관
JPH04230935A (ja) 陰極線管の製造方法
JPH11195389A (ja) カラー受像管
JP2001185053A (ja) カラーブラウン管
JP2004172061A (ja) 陰極線管
JPH113669A (ja) 陰極線管
JPH0883575A (ja) カラー受像管
JPH0850863A (ja) 陰極線管用電子銃
JPH1125877A (ja) 陰極線管及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050308

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20050422