JPH10254967A - データ表示装置 - Google Patents

データ表示装置

Info

Publication number
JPH10254967A
JPH10254967A JP7911497A JP7911497A JPH10254967A JP H10254967 A JPH10254967 A JP H10254967A JP 7911497 A JP7911497 A JP 7911497A JP 7911497 A JP7911497 A JP 7911497A JP H10254967 A JPH10254967 A JP H10254967A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
display
message
security
security data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7911497A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3249762B2 (ja
Inventor
Shinichi Miyashita
信一 宮下
Takahiro Watanabe
高洋 渡辺
Hideki Fukazawa
英樹 深沢
Takayuki Hirano
隆行 平野
Yuuji Kusayama
裕治 雑山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokusai Electric Corp
Original Assignee
Kokusai Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Electric Corp filed Critical Kokusai Electric Corp
Priority to JP7911497A priority Critical patent/JP3249762B2/ja
Publication of JPH10254967A publication Critical patent/JPH10254967A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3249762B2 publication Critical patent/JP3249762B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 証券データの表示出力に際して、証券市場の
場が立っているか否か(すなわち、証券データが更新中
であるか否か)を利用者にとって分かり易く表示出力す
る。 【解決手段】 データ表示装置では、入力された証券デ
ータ電文中から当該データについての更新処理期間中か
否かを示す状態符号を検出手段35によって検出し、こ
の状態符号を検出したことに基づいて表示制御手段36
が表示形態を変更して当該証券データをディスプレイ画
面6に表示出力させる。この表示形態の変更は、画面表
示の背景色の変更、画面表示の背景色のブリンク、画面
表示の一部分の色変更、画面表示の一部分のブリンク、
画面表示された文字、記号、枠等の色変更、画面表示さ
れた文字、記号、枠等のブリンク、等といった利用者が
容易に視認することができる形態で行われる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、証券データや為替
データ等といったように所定の期間内で更新されるデー
タを表示出力する装置に関し、特に、データが更新処理
される期間内か否かを当該データの表示形態を変更する
ことにより表示するデータ表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、証券市場(証券取引所)で取り
引きされる株価に関する証券データは、証券市場の場が
立っている間に随時変動するデータである。このような
特定の期間(すなわち、場が立っている期間)に随時更
新される証券データは、証券市場や証券会社本店等に設
置された配信元装置(ホストコンピュータ)から回線を
介して各支店へ配信され、各支店で配信されてきた証券
データを表示板やディスプレイ画面等に即時に表示出力
して顧客に提供されている。
【0003】図5には、証券データを表示出力している
ディスプレイ画面50の一例を示してある。図示のよう
に、画面50には各銘柄毎に始値、現在値、高値、安値
等といった株価に関する値が表示され、これら証券デー
タが更新中であるか否か(すなわち、場が立っている期
間であるか否か)が当該画面50の一部51に文字表示
している。例えば、場が立っている期間中は「データ更
新中」、場が引けている期間中は「データ更新終了」と
いった文字を表示出力し、証券データが変動する状況に
あるか否かの情報を当該画面表示により顧客に対して提
供している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、顧客に
とっては株価に関する値の表示が最も関心の高い部分で
あるため、画面50中の一部分51に文字表示する従来
の方式にあっては、証券データが更新中であるか否かの
状況を顧客が見落とし易く、また、当該状況表示51の
変化を見落とし易いといった問題があった。また、画面
50中の一部分51に表示された文字は見難い場合が多
く、少し離れたところからでも一目では状況表示51の
変化を判断し難いといった問題があった。
【0005】本発明は、上記従来の事情に鑑みなされた
もので、所定の期間内に更新処理がなされるデータの表
示出力に際して、当該期間内にあるか否か(すなわち、
データが更新中であるか否か)を利用者にとって分かり
易く表示出力するデータ表示装置を提供することを目的
とする。また、本発明は、証券データの表示出力に際し
て、証券市場の場が立っているか否か(すなわち、証券
データが更新中であるか否か)を利用者にとって分かり
易く表示出力する証券データ表示システムを提供するこ
とを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明に係るデータ表示装置では、入力されたデー
タ中から当該データについての更新処理期間中か否かを
示す特定情報を検出手段によって検出し、この特定情報
を検出したことに基づいて表示制御手段が表示形態を変
更して当該データをディスプレイ画面等に表示出力させ
る。ここで、本発明におけるデータ表示形態の変更は、
例えば、画面表示の背景色の変更、画面表示の背景色の
ブリンク、画面表示の一部分の色変更、画面表示の一部
分のブリンク、画面表示された文字、記号、枠等の色変
更、画面表示された文字、記号、枠等のブリンク、等と
いった利用者が容易に視認することができる形態で行わ
れる。
【0007】また、本発明に係るデータ表示装置では、
前記特定情報は当該データが更新処理期間の終了時の値
であることを示す状態符号であり、前記表示制御手段
は、当該状態符号を検出したことに基づいて当該データ
を表示形態を変更して表示出力させるとともに、当該状
態符号を検出した後に入力されたデータから前記状態符
号が検出されないことに基づいて当該データを前記表示
形態とは異なる表示形態に変更して表示出力させる。す
なわち、例えば、データの更新が或る期間で毎日に行わ
れる場合、当該更新処理期間の終了によって表示形が変
更され、翌日の更新処理期間の開始によって表示形態が
再び元の形態に変更される。なお、本発明は、例えば、
為替レートデータ、貴金属相場データ、原油相場デー
タ、穀物相場データ等と言った或る期間毎に更新処理が
なされるデータの表示に広く適用することができ、特
に、証券データの表示システムに用いて好適である。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明を適用した証券データ表示
システムの一実施形態を図面を参照して説明する。図1
には本実施形態に係る証券データ表示システムの構成を
示してあり、この証券データ表示システムでは、証券市
場や証券会社本店等に設置されたホストコンピュータ2
から有線回線3を介して各支店へ証券データ(電文)を
配信し、各支店が配信されてきた証券データを受信して
表示出力する。したがって、ホストコンピュータ2が証
券データを随時配信する配信元装置に該当し、各支店に
備えられた回線受信装置(BS)4及び情報表示端末装
置(PS)5又は情報表示端末装置(PS)5がデータ
表示装置に該当する。
【0009】各支店には、有線回線3から証券データの
電文を受信する回線受信装置(BS)4と、当該電文中
の証券データをディスプレイ画面6に表示出力する情報
表示端末装置(PS)5とを備えており、本実施形態で
は、この証券データ電文を回線受信装置4から情報表示
端末装置5へ周波数ホッピングスペクトラム拡散通信方
式(SS−FH方式)によって無線送信している。な
お、図1には情報表示端末装置5を1台しか示していな
いが、1台の回線受信装置4に対して複数台の情報表示
端末装置5を設置して、同報通信或いは識別コードを付
した個別通信を行わせることができる。また、回線受信
装置4と情報表示端末装置5との間の通信を有線によっ
て行うようにしてもよく、また、配信元装置2とデータ
表示装置4、5との間の通信を無線によって行うように
してもよい。
【0010】図2には、ホストコンピュータ2、回線受
信装置4及び情報表示端末装置5の本発明に係る主要構
成部を示してある。ホストコンピュータ2には、証券デ
ータを電文に生成する電文生成部7と、生成された電文
を変調して回線3を介して送信する送信部8とが備えら
れており、証券市場の場が立っている期間に随時更新さ
れる証券データを電文形式で各支店に対して配信する。
【0011】この生成された電文には図3に示すよう
に、証券の銘柄を示す銘柄番号、証券の始値、高値、安
値、現在値(終値)等と行った証券データに加えて、レ
コード長や情報種別情報等を含んだ制御コード、及び、
現在値が場が引けた際の値(すなわち、終値)であるか
否かを示す状態符号が含まれている。なお、本実施形態
では、状態符号は「sp」又は「E」のいずれかとさ
れ、現在値が終値である時には電文中の状態符号は
「E」とされる。また、この状態符号は場の状態(すな
わち、現在値が終値であるか)を示す符号であることか
ら、電文中の現在値の直前に設定されて、後述する状態
符号に基づいた表示形態の変更処理が迅速に行われるよ
うにしている。なお、「sp」はスペースコードであ
る。
【0012】回線受信装置4には、回線3を介して証券
データ電文を受信するモデム11と、この証券データ電
文を無線送信する形式に変換するデータ変換部10と、
この無線送信形式に変換した証券データ電文を一時的に
保持するメモリ12と、送受信する証券データ電文を変
調及び復調する無線ユニット13と、証券データ電文を
SS−FH無線方式で送受信するアンテナ14と、無線
ユニット13に対して信号の送受信処理を制御する送受
信制御部15と、上記の各機能手段10〜15を統括制
御する主制御部16が備えられており、予め設定された
処理手順に従って証券データ電文を情報表示端末装置5
に対してSS−FH無線送信する処理が行われる。な
お、回線受信装置4を構成している各機能手段は回路構
成の手段として構成してもよいが、本実施形態では、C
PU、RAM、ROM等から成るハードウエア資源にお
いて予め設定されたプログラムを実行することにより構
成されている。
【0013】一方、情報表示端末装置5には、SS−F
H方式の無線信号を送受信するアンテナ31と、送受信
する信号を変調及び復調する無線ユニット32と、無線
ユニット32に対して信号の送受信処理を制御する送受
信制御部33と、回線受信装置4から受信した証券デー
タ電文を保持するメモリ34と、メモリ34に保持され
た電文中から状態符号を検出する符号検出部35と、液
晶板等から成る表示部6にメモリ34に保持された電文
中の証券データを符号検出部35による検出結果に応じ
た表示形態で表示出力させる表示制御部36と、上記の
各機能手段31〜36を統括制御する主制御部37が備
えられており、予め設定された処理手順に従って受信し
た証券データの表示処理を行う。なお、情報処理端末装
置5を構成している各機能手段は回路構成の手段として
構成してもよいが、本実施形態では、CPU、RAM、
ROM等から成るハードウエア資源において予め設定さ
れたプログラムを実行することにより構成されている。
【0014】次に、上記構成の証券データ表示システム
による動作を説明する。なお、本実施形態では、状態符
号「sp」又は「E」を検出することに基づいて、証券
データの表示形態を変更しているが、このように電文中
にいずれかの状態符号を包含させずとも、例えば場が引
けた時にのみ電文中に或る状態符号を包含させるといっ
たように、本発明では状態符号の有無を検出することに
基づいて表示形態を変更するようにしてもよい。
【0015】まず、証券市場の場が立っている状態で
は、ホストコンピュータ2は取引によって更新される証
券データ(特に、現在値)を電文作成部7で電文化し、
これら電文を送信部8によって回線3を介して回線受信
装置4へ随時送信する。これらの電文には状態符号「s
p」が包含されており、この状態符号によって証券デー
タが更新され得る期間にあることをデータ表示装置へ通
知する。回線受信装置4では、ホストコンピュータ2か
ら送られてきた電文をモデム11により受信し、この電
文をデータ変換部10にて無線送信する形式に変換し、
これら証券データ電文を一旦メモリ12に保持する。そ
して、メモリ12に保持した証券データ電文を、送受信
制御部15による制御の下に無線ユニット13からアン
テナ14を介して無線送信する。
【0016】一方、情報表示端末装置5では、送信され
てきた証券データ電文をアンテナ31から無線ユニット
32を介して受信し、メモリ34に一旦保持する。そし
て、符号検出部35がメモリ34に保持された証券デー
タ電文を検査し、状態符号が「sp」と「E」とのいず
れであるかを検出する。そして、表示制御部36の制御
の下にメモリ35に保持された電文中の証券データを図
4に示すように表示部6に表示出力させ、その表示形態
を状態符号に応じて予め設定された態様とする。上記の
ように証券市場の場が立っている期間中に配信された証
券データ電文には状態符号「sp」が含まれており、本
実施例では、この状態符号「sp」があることに基づい
て、表示制御装置36が証券データを表示している表示
部画面6の背景部分9の色を青色として表示出力させ
る。
【0017】次に、証券市場の場が引けた時には、ホス
トコンピュータ2は当該場の終値を現在値とした証券デ
ータを電文作成部7で電文化し、この電文を送信部8に
よって回線3を介して回線受信装置4へ送信する。この
電文には状態符号「E」が包含されており、この状態符
号によって証券データの更新期間が終了したことをデー
タ表示装置へ通知する。回線受信装置4では、ホストコ
ンピュータ2から送られてきた電文をモデム11により
受信し、この証券データ電文を一旦メモリ12に保持す
る。そして、メモリ12に保持した証券データ電文を、
送受信制御部15による制御の下に無線ユニット13か
らアンテナ14を介して無線送信する。
【0018】一方、情報表示端末装置5では、送信され
てきた証券データ電文をアンテナ31から無線ユニット
32を介して受信し、メモリ34に一旦保持する。そし
て、符号検出部35がメモリ34に保持された証券デー
タ電文を検査し、状態符号が「sp」と「E」とのいず
れであるかを検出する。そして、表示制御部36の制御
の下にメモリ35に保持された電文中の証券データを図
4に示すように表示部6に表示出力させ、その表示形態
を状態符号に応じて予め設定された態様とする。上記の
ように証券市場の場が引けた時に配信された証券データ
電文には状態符号「E」が含まれており、本実施例で
は、この状態符号「E」があることに基づいて、表示制
御装置36が証券データを表示している表示部画面6の
背景部分9の色を赤色に変更して表示出力させる。な
お、この状態符号「E」を含む電文はバックアップ電文
としてメモリ34に保持され、次の場が立つまでの間に
終値を表示するために利用される。
【0019】この後、証券市場の場が再度立った時に
は、上記と同様にして、ホストコンピュータ2は状態符
号「sp」を含む証券データ電文の送信を開始し、この
証券データ電文は回線受信装置4を介して情報表示端末
装置5で受信される。そして、符号検出部35が上記と
同様に証券データ電文を検査し、状態符号が「sp」が
あることに基づいて、表示制御装置36が証券データを
表示している表示部画面6の背景部分9の色を青色に変
更して表示出力させる。上記のように、この証券データ
表示システムでは、場が立っている間は表示部画面6の
背景部分9の色を青色にし、場が引けている間は表示部
画面6の背景部分9の色を赤色にしているため、利用者
は一目にして場が立っているか否か(すなわち、表示さ
れている証券データが更新中か否か)を把握することが
できる。
【0020】なお、上記の実施形態では、情報表示端末
装置5に状態符号の検出機能35及び表示形態の変更機
能36を設けた態様であることから、本発明のデータ表
示装置は情報表示端末装置5だけで構成されているが、
これら状態符号の検出機能35や表示形態の変更機能3
6を回線受信装置4側に設け、回線受信装置4と情報表
示端末装置5とが協働して、状態符号に応じた表示形態
で証券データを表示出力するようにしてもよい。また、
上記した実施形態では、1台の回線受信装置4に収容さ
れる情報表示端末装置5の台数は、本発明では1台以上
の複数台を収容することができる。
【0021】また、上記した実施形態では、外部からの
データを回線受信装置4を介してデータ表示装置5に入
力するようにしているが、データ表示装置5がデータを
直接受信して表示出力するようにしてもよい。また、上
記した実施形態では、データの入力方法を無線或いは有
線による送受信としたが、例えば記憶媒体を介在させた
データの受け渡しによって行うこともできる。また、上
記の実施形態では、証券データの表示システムに適用し
た例を示したが、本発明はこれに限らず、更新処理がな
されるデータを表示するための装置に広く適用すること
ができる。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によると、
入力されたデータ中の特定情報(状態符号)に応じてデ
ータの表示形態を変更するようにしたため、表示されて
いるデータが更新中であるか否かを利用者に一目で把握
させることができ、利用者にとって分かり易いデータ表
示を実現することができる。また、本発明は、証券デー
タの既存の電文フォーマットを利用して、場が立ってい
るか否かの情報を通知し、これに基づいて証券データの
表示形態を変更するようにしたため、表示されている証
券データが取引によって変動し得るか否かを利用者に一
目で把握させることができ、利用者にとって分かり易い
証券データ表示を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る証券データ表示システムの全体
構成を示す図である。
【図2】 本発明に係る証券データ表示システムの要部
構成を示す図である。
【図3】 電文フォーマットの一例を説明する図であ
る。
【図4】 表示画面の一例を示す図である。
【図5】 従来の表示画面の一例を示す図である。
【符号の説明】
2・・・ホストコンピュータ(配信元装置)、 4・・
・回線受信装置、5・・・情報表示端末装置(データ表
示装置)、 6・・・表示画面、7・・・電文生成部、
8・・・送信部、 35・・・符号検出部、36・・
・表示制御部、
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 平野 隆行 東京都中野区東中野三丁目14番20号 国際 電気株式会社内 (72)発明者 雑山 裕治 東京都中野区東中野三丁目14番20号 国際 電気株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の期間内に更新処理されるデータを
    外部から入力して、当該データを表示出力するデータ表
    示装置において、 入力されたデータ中に含まれる前記期間中か否かを示す
    特定情報を検出する検出手段と、 前記特定情報を検出したことに基づいて表示形態を変更
    して前記データを表示出力させる表示制御手段と、 を備えたことを特徴とするデータ表示装置。
  2. 【請求項2】 請求項2に記載のデータ表示装置におい
    て、 前記特定情報は、当該データが前記所定期間の終了時の
    値であることを示す状態符号であり、 前記表示制御手段は、当該状態符号を検出したことに基
    づいて当該データを表示形態を変更して表示出力させる
    とともに、当該状態符号を検出した後に入力されたデー
    タから前記状態符号が検出されないことに基づいて当該
    データを前記表示形態とは異なる表示形態に変更して表
    示出力させることを特徴とするデータ表示装置。
  3. 【請求項3】 証券市場において更新された証券データ
    を電文として随時配信する配信元装置と、配信された電
    文を受信して当該証券データを表示出力するデータ表示
    装置とを備えた証券データ表示システムにおいて、 前記配信元装置は、場の終値が当該電文中に含まれてい
    ることを示す状態符号と共に配信対象の証券データを電
    文に生成する電文生成手段と、生成された電文を配信す
    る送信手段と、を備え、 前記データ表示装置は、配信された電文を受信する受信
    手段と、受信した電文中に含まれる前記状態符号を検出
    する検出手段と、 前記状態符号を検出したことに基づいて前記電文中の証
    券データを表示形態を変更して表示出力させるととも
    に、当該状態符号を検出した後に受信した電文中から前
    記状態符号が検出されないことに基づいて証券データを
    前記表示形態とは異なる表示形態に変更して表示出力さ
    せる表示制御手段と、を備えたことを特徴とする証券デ
    ータ表示システム。
JP7911497A 1997-03-14 1997-03-14 データ表示装置 Expired - Fee Related JP3249762B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7911497A JP3249762B2 (ja) 1997-03-14 1997-03-14 データ表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7911497A JP3249762B2 (ja) 1997-03-14 1997-03-14 データ表示装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001103135A Division JP2001283012A (ja) 2001-04-02 2001-04-02 データ表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10254967A true JPH10254967A (ja) 1998-09-25
JP3249762B2 JP3249762B2 (ja) 2002-01-21

Family

ID=13680894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7911497A Expired - Fee Related JP3249762B2 (ja) 1997-03-14 1997-03-14 データ表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3249762B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009271856A (ja) * 2008-05-09 2009-11-19 Toshiba Corp 証券発注サーバ及び証券発注プログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009271856A (ja) * 2008-05-09 2009-11-19 Toshiba Corp 証券発注サーバ及び証券発注プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3249762B2 (ja) 2002-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109347934B (zh) 消息推送方法和系统以及服务器、存储介质和电子装置
MY118035A (en) Data providing structure, data providing method and data providing terminal
WO2002028083A1 (fr) Procede de commande a distance de dispositifs electroniques et installation de gestion de ces dispositifs
EP0798621A3 (en) Data communication system and information management apparatus
US7529270B2 (en) Communication information bandwidth control apparatus and method
KR100749204B1 (ko) 무선 이동통신 시스템에서의 광고 서비스 방법
CN104317537A (zh) 带附加信息的照片在线打印方法及系统
WO2001040992A3 (en) Information communication system
JP3249762B2 (ja) データ表示装置
JP2001283012A (ja) データ表示装置
KR19990048188A (ko) 온라인 정보 및 디지털 영상 비디오 표출이 가능한 자동판매기
CN105678479A (zh) 智能服务评价系统、评价终端及评价方法
CN113865615A (zh) 一种用于骑行车辆的导航提示方法和系统
KR100378398B1 (ko) 음식 주문 및 식자재 비투비 공급 시스템
JPH09163032A (ja) データ伝送方法及び表示装置
KR100602707B1 (ko) 무선통신 시스템에서의 복수의 단문 메시지 전송 방법
CN111290362B (zh) 基于电子显示大屏可配置的远程集成控制系统以及方法
CN110933825B (zh) 应援设备的通信控制方法及相关产品
KR20010063419A (ko) 무선 수신 전광판의 관리 시스템 및 방법
KR20040073099A (ko) 홈 네트워크에서의 메시지 서비스 장치 및 방법
JPH1042377A (ja) 習慣解析機能及びリモコン付きコンピュータ
KR20070093586A (ko) 문자 정보를 표시하는 디스플레이 장치 및 그 문자 정보표시 방법
KR20170058736A (ko) 전자 영수증 발급 시스템 및 방법
JP2861878B2 (ja) 拡張性のある監視方式
JPH10163950A (ja) 無線状態の表示方式及びデータ表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071109

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081109

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091109

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091109

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111109

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111109

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121109

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees