JPH10252574A - 車両用ディーゼルエンジンのegr装置 - Google Patents

車両用ディーゼルエンジンのegr装置

Info

Publication number
JPH10252574A
JPH10252574A JP9081858A JP8185897A JPH10252574A JP H10252574 A JPH10252574 A JP H10252574A JP 9081858 A JP9081858 A JP 9081858A JP 8185897 A JP8185897 A JP 8185897A JP H10252574 A JPH10252574 A JP H10252574A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
egr
valve
exhaust
exhaust brake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9081858A
Other languages
English (en)
Inventor
Moriharu Kouno
守晴 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP9081858A priority Critical patent/JPH10252574A/ja
Publication of JPH10252574A publication Critical patent/JPH10252574A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Abstract

(57)【要約】 【課題】 低負荷低回転領域での運転時においても任意
のEGR率を得ることができる簡潔構成のEGR装置を
提供する。 【解決手段】 吸気通路4に設けたインテークシャッタ
5と、排気通路2に設けた排気ブレーキバルブ3と、排
気ブレーキバルブ3より上流の排気通路2から分岐して
インテークシャッタ5より下流において吸気通路4に合
流するEGR通路6に設けたEGRバルブ7と、エンジ
ン1の運転状態に基づいてインテークシャッタ5、排気
ブレーキバルブ3およびEGRバルブ7にそれぞれ制御
信号を出力するコントロールユニット13を設ける。エ
ンジン1の運転状態に応答してインテークシャッタ5も
しくは排気ブレーキバルブ3の少なくとも一方の開度を
全開位置と全閉位置の間で可変制御することにより、い
かなる場合においても吸排気間の圧力差を確保してEG
R率の制御領域を拡大するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は車両用ディーゼルエ
ンジンのEGR装置に係り、特に、EGR率をより幅広
く制御することができる簡潔構成のEGR装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】排気ブレーキを設けた車両用ディーゼル
エンジンにおいても、排気の一部を燃焼室に還流させる
EGR装置を設けることがある。また、車両用エンジン
においては排気の圧力が低い低負荷低回転領域での運転
時にもEGRを行なわせる必要性があるために、従来で
はディーゼルエンジンの排気通路に排気ブレーキバルブ
を設け、この排気ブレーキバルブより上流の排気通路か
ら分岐して吸気通路に至るEGR通路にEGRバルブを
設けるとともに、排気ブレーキバルブが閉作動したとき
に閉作動するインテークシャッタをEGR通路との合流
点より上流の吸気通路に設けて排気ブレーキの作動時に
懸念される吸気系の騒音の増大を防止するようにしてい
た。
【0003】しかしながら、このような従来のEGR装
置においては、排気ブレーキバルブに連動させてインテ
ークシャッタを切換制御するのみであった。このため
に、低負荷低回転のように排気の圧力が低い領域でエン
ジンが運転されている場合は、EGRバルブを開いても
吸排気間の圧力差を確保することが困難である。従っ
て、エンジンの運転状態によっては円滑な排気還流を行
なわせることができず、排気特性を改善するにも限界が
あった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記実情に鑑
みてなされたものであって、低負荷低回転領域での運転
時においても任意のEGR率を得ることができる簡潔構
成のEGR装置を提供することを課題としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明は、吸気通路の開度を可変制御するインテーク
シャッタと、排気通路の開度を可変制御する排気ブレー
キバルブと、排気ブレーキバルブより上流の排気通路か
ら分岐してインテークシャッタより下流において吸気通
路に合流するEGR通路の開度を可変制御するEGRバ
ルブと、エンジンの運転状態に基づいてインテークシャ
ッタ、排気ブレーキバルブおよびEGRバルブにそれぞ
れ制御信号を出力するコントロールユニットとを設けて
いる。そして、エンジンの運転状態に応答してインテー
クシャッタの開度を全開位置から全閉位置までの間で可
変制御するインテークシャッタ制御部をコントロールユ
ニットに設けたことを特徴としている。
【0006】また本発明は、吸気通路の開度を可変制御
するインテークシャッタと、排気通路の開度を可変制御
する排気ブレーキバルブと、排気ブレーキバルブより上
流の排気通路から分岐してインテークシャッタより下流
において吸気通路に合流するEGR通路の開度を可変制
御するEGRバルブと、エンジンの運転状態に基づいて
前記インテークシャッタ、排気ブレーキバルブおよびE
GRバルブにそれぞれ制御信号を出力するコントロール
ユニットとを設けている。そして、エンジンの運転状態
に応答して排気ブレーキバルブの開度を全開位置から全
閉位置までの間で可変制御する排気ブレーキバルブ制御
部をコントロールユニットに設けたことを特徴としてい
る。
【0007】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施形態を図に基
づいて詳細に説明する。図1は本発明に係る車両用ディ
ーゼルエンジンのEGR装置の一実施形態を示す概略構
成図であり、車両用ディーゼルエンジン1の排気通路2
にバタフライバルブ式の排気ブレーキバルブ3を取り付
けることにより、排気通路2の開度を全開位置から全閉
位置までの間で可変制御することができるようにしてい
る。
【0008】また、ディーゼルエンジン1の吸気通路4
にバタフライバルブ式のインテークシャッタ5を取り付
けて吸気通路4の開度を全開位置から全閉位置までの間
で可変制御することができるようにしている。そして、
排気ブレーキバルブ3より上流の排気通路2とインテー
クシャッタ5より下流の吸気通路4をEGR通路6を介
して連通保持させることにより、排気の一部を吸気系に
還流させるEGR装置を構成している。7はEGR通路
6の開度を可変制御するEGRバルブである。
【0009】ここに本実施形態においては、排気ブレー
キバルブ3を開閉駆動するアクチュエータ8をエアシリ
ンダで構成するとともに、インテークシャッタ5を開閉
駆動するアクチュエータ9をダイアフラムで構成してい
る。そして、車載されたエアタンク10から両アクチュ
エータ8、9に至るエア配管にそれぞれ制御弁11、1
2を取り付けることにより、コントロールユニット13
に設けた排気ブレーキバルブ制御部13a、EGRバル
ブ制御部13bおよびインテークシャッタ制御部13c
から両制御弁11、12およびEGRバルブ7に制御信
号を供給して排気ブレーキバルブ3、インテークシャッ
タ5およびEGRバルブ7の開度を可変制御するように
している。なお、排気ブレーキバルブ用制御弁11をい
わゆる電磁方式の開閉弁で構成する一方、インテークシ
ャッタ用制御弁12を電子制御方式の圧力制御弁で構成
している。
【0010】コントロールユニット13の排気ブレーキ
バルブ制御部13aは、アクセルの開度、エンジンの回
転数、変速位置、車両重量、排気ブレーキスイッチ14
および走行暖機スイッチ15の操作状況など、つまり、
エンジン1の運転状態に関連する各種の信号を制御情報
として入力して排気ブレーキバルブ用制御弁11の制御
信号をオン・オフ制御することにより、排気ブレーキバ
ルブ3を全開位置と全閉位置に切換作動させる。
【0011】コントロールユニット13のEGRバルブ
制御部13bは、アクセルの開度、エンジンの回転数、
エンジンの温度、吸気の温度、排気の温度などで代表さ
れるエンジン1の運転状態に関連する各種の信号を制御
情報として入力してEGRバルブ7の制御信号をオン・
オフ制御してEGRバルブ7を開閉作動させる。
【0012】また、コントロールユニット13のインテ
ークシャッタ制御部13cは、アクセルの開度、エンジ
ンの回転数、インジェクションポンプのラック位置およ
びキルスイッチ16の操作状況などのように、エンジン
1の運転状態に関連する各種の信号を制御情報として入
力してインテークシャッタ用制御弁12に供給される制
御信号を増減変化させることにより、該制御弁12を経
てインテークシャッタ用アクチュエータ9に供給される
エア圧を連続的に変化させてインテークシャッタ5の開
度を全開位置から全閉位置までの間で連続可変制御す
る。
【0013】17は排気ブレーキバルブ3の開度に対応
する信号を出力する排気ブレーキバルブ開度センサ、1
8はインテークシャッタ5の開度に対応する信号を出力
するインテークシャッタ開度センサ、19はアクセル開
度に対応する信号を出力するアクセルセンサ、20はエ
ンジン1の回転数に対応する信号を出力する回転セン
サ、21はインジェクションポンプのラック位置に対応
する信号を出力するラックセンサ、22はトランスミッ
ションの変速位置に対応する信号を出力するポジション
センサ、23は車両の重量に対応する信号を出力する車
重センサであり、上記スイッチ14〜16およびセンサ
17〜23の他に、エンジン1の温度、吸気および排気
の温度などに関連する信号を出力する各種センサの出力
信号をコントロールユニット13に制御情報として供給
している。
【0014】上記のような構成になる車両用ディーゼル
エンジンのEGR装置において、エンジン1が運転され
ると、各種スイッチ14〜16およびセンサ17〜23
から供給された制御情報に基づいてそのときの運転状態
をコントロールユニット13が判断する。
【0015】コントロールユニット13に設けた排気ブ
レーキ弁制御部13aは、各種スイッチ14〜16およ
びセンサ17〜23の出力信号に基づいて排気ブレーキ
を作動させるか否かを判断する。そして、排気ブレーキ
を作動させる必要があると判断した場合は、排気ブレー
キ用制御弁11の制御信号をオン作動させて排気ブレー
キ弁3を閉鎖回動させるとともに、インテークシャッタ
制御部13cに排気ブレーキ作動信号を供給してインテ
ークシャッタ5を全閉作動させることにより、排気ブレ
ーキの作動時に懸念される吸気系の騒音の増加を防止す
る。なお、排気ブレーキを作動させる必要がないと判断
した場合は、排気ブレーキ信号をオフ状態に保持させて
排気ブレーキバルブ3を全開保持させることにより、排
気抵抗を可能な限りに小さくしている。
【0016】コントロールユニット13に設けたEGR
制御部13bは、各種スイッチ14〜16およびセンサ
17〜23から供給された制御情報に基づいてそのとき
の最適EGR率を算出する。そして、この最適EGR率
を実現するようにEGRバルブ7の開度を可変制御す
る。
【0017】また、コントローラ13に設けたインテー
クシャッタ制御部13cは、上記各種スイッチ14〜1
6およびセンサ17〜23のうち、特に、エンジン1の
回転数およびインジェクションポンプのラック位置など
に基づいて燃焼に必要な空気量を算出する。そして、こ
の算出空気量に相当する制御信号をインテークシャッタ
用制御弁12に供給する。
【0018】インテークシャッタ用制御弁12に制御信
号が供給されると、制御信号に応答したエア圧がインテ
ークシャッタ用アクチュエータ9に供給される。従っ
て、インテークシャッタ3の開度は制御信号に応答した
ものとなり、エンジン1の燃焼室にはそのときの噴射量
に応答する量の空気が吸入されるのみとなる。
【0019】すなわち、エンジン1が例えば低負荷低回
転領域で運転されている場合は、インテークシャッタ3
の開度が小さくなり、エンジン1の負荷・回転数が増大
するとインテークシャッタ3の開度が大きくなる。この
ように、コントロールユニット13のインテークシャッ
タ制御部12cは、エンジンの運転状態に応答してイン
テークシャッタ3の開度を変化させて燃焼に必要な空気
量を確保しつつ、ポンピングロスにつながる余剰空気の
量を減少させるために、燃焼を犠牲にすることなく燃費
を改善することができる。
【0020】ところで、従来では排気の圧力が低い低負
荷低回転領域での運転時はEGRバルブを開いても排気
が実際に還流されなかった。ところが、本実施形態にお
いては、例えば低負荷低回転領域での運転時は上記のよ
うにインテークシャッタ3の開度が小さくなって吸入負
圧が生じている。このために、排気の圧力が低い低負荷
低回転領域での運転時においてもEGRバルブ7を開弁
させることで排気を円滑に還流させることができるもの
であり、インテークシャッタ3もしくはEGRバルブ7
の一方または両方の開度を変化させてEGR率を任意に
変化させることもできる。
【0021】なお、上記のような排気ブレーキバルブ3
およびインテークシャッタ5の開度制御は、従来公知の
フィードバック制御によってより高精度に行なわれるも
のであり、排気ブレーキバルブ3の閉作動時にインテー
クシャッタ3を全閉作動させることにより、従来のノイ
ズサプレッサ同様に吸気系の騒音の増加を防止すること
が可能となった。
【0022】上記実施形態においては、開閉切換制御さ
れる排気ブレーキバルブ3に対してインテークシャッタ
5の開度を全開位置から全閉位置までの間で連続可変制
御することにより、エンジン1の運転状態に応答してイ
ンテークシャッタ5の開度を最適制御して余剰空気の吸
入を抑制し、もって、低負荷低回転領域での運転時に懸
念されるポンピングロスの増加を防止して燃費を向上さ
せつつ、吸排気間の圧力差を確保してEGR率の制御領
域を拡大するようにしているが、本発明は上記実施形態
のものに限定されるものではない。
【0023】すなわち、図2は本発明に係る車両用ディ
ーゼルエンジンのEGR装置の他の実施形態を示す概略
構成図である。本実施形態においては、排気ブレーキバ
ルブ用制御弁11を電子制御方式の圧力制御弁で構成す
る一方、各種スイッチ14〜16およびセンサ17〜2
3の出力信号をコントロールユニット13の排気ブレー
キ制御部13aに制御情報として入力して排気ブレーキ
バルブ3の開度を全開位置と全閉位置の間で連続可変制
御するようにしている点と、インテークシャッタ用制御
弁12を電磁方式の開閉弁で構成し、各種スイッチ14
〜16およびセンサ17〜23の出力信号をコントロー
ルユニット13のインテークシャッタ制御部13cに制
御情報として入力してインテークシャッタ5を全開位置
と全閉位置に切換作動させてノイズサプレッサとして機
能させるようにした点で上記実施形態と構成を異にして
いる。
【0024】従って本実施形態による場合は、全開位置
と全閉位置で切換制御されるインテークシャッタ5に対
して、排気ブレーキバルブ3の開度を全開位置と全閉位
置の間で連続的に変化させてEGR通路6に流入する排
気の圧力を変化させることができる。このために本実施
形態による場合は、エンジン1が例えば低負荷低回転領
域で運転されている場合においても排気ブレーキバルブ
3の開度を減少補正して吸排気間の圧力差を確保して円
滑なEGRを行なわせることができるために、前記実施
形態の場合と同様にEGR率の制御範囲を拡大すること
ができる。
【0025】また、本実施形態のように排気ブレーキバ
ルブ7の開度を全開位置から全閉位置までの間で連続可
変することができるようにした場合は、車両重量あるい
はトランスミッションの変速位置に応答して排気ブレー
キ作動時における排気ブレーキバルブ3の開度を変更す
ることができる。このために、例えばトラックなどのよ
うに積載重量によって車両重量が大きく変化する車両に
おいても車両重量の変動に拘らず安定した減速力を得る
ことができ、あるいは、トランスミッションの変速位置
が変化した場合にも排気ブレーキの効きを安定させるこ
とができる。
【0026】なお、排気ブレーキバルブ3を半開状態に
切換作動させた場合は、いわゆる走行暖機を行なわせる
ことができる。また、本実施形態においては、通常はイ
ンテークシャッタ5を全開位置に保持させて吸気抵抗の
増加を防止するが、排気ブレーキの作動時はインテーク
シャッタ5を全閉作動させる旨の信号がインテークシャ
ッタ用制御弁12に供給されるために、排気ブレーキの
作動時に吸気系の騒音が増加するおそれはない。
【0027】さらに本発明は上記実施形態のものに限定
されるものではなく、エンジン1の運転状態に応答して
排気ブレーキバルブ3およびインテークシャッタ5の開
度をともに全開位置と全閉位置の間で連続的に可変制御
することにより、排気特性を損なうことなく例えば低負
荷低回転領域での運転時の燃費を改善し、EGR率の制
御精度をより高くすることができるとともに、EGR率
の制御範囲を拡大することができる利点がある。さらに
また、上記実施形態においてはインテークシャッタある
いは排気ブレーキバルブの開度を全開位置から全閉位置
までの間で連続可変制御してきめの細かいEGR率の制
御を行なうようにしているが、インテークシャッタもし
くは排気ブレーキバルブの開度を多段階に可変制御する
ようにしてコントロールユニットのインテークシャッタ
制御部あるいは排気ブレーキ制御部の構成を簡略化する
こともできる。
【0028】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように本発明に
よれば、エンジンの運転状態に応答してインテークシャ
ッタもしくは排気ブレーキバルブの少なくとも一方の開
度を全開位置と全閉位置の間で可変制御して吸排気間の
圧力差を確保するようにしているために、EGR率の制
御領域を拡大することができる。
【0029】また、請求項1に記載の発明においてはエ
ンジンの運転状態に応答してインテークシャッタの開度
を可変制御することができるために、例えば低負荷低回
転領域での運転時における余剰空気の吸入を抑制してポ
ンピングロスを低減することができるために、燃費の向
上効果を得ることができる。さらに、請求項2に記載の
発明においてはエンジンの運転状態に応答して排気ブレ
ーキバルブの開度を可変制御することができるために、
車両重量あるいはトランスミッションの変速位置に拘ら
ず所定の安定した減速力を得ることができ、もしくは、
排気ブレーキバルブを半開保持させて走行暖機を行なわ
せることもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る車両用ディーゼルエンジンのEG
R装置の一実施形態を示す概略構成図である。
【図2】本発明に係る車両用ディーゼルエンジンのEG
R装置の他の実施形態を示す概略構成図である。
【符号の説明】
1 ディーゼルエンジン 2 排気通路 3 排気ブレーキバルブ 4 吸気通路 5 インテークシャッタ 6 EGR通路 7 EGRバルブ 8 排気ブレーキバルブ用アクチュエータ 9 インテークシャッタ用アクチュエータ 10 エアタンク 11 排気ブレーキバルブ用制御弁 12 インテークシャッタ用制御弁 13 コントロールユニット 13a 排気ブレーキバルブ制御部 13b EGRバルブ制御部 13c インテークシャッタ制御部 14 排気ブレーキスイッチ 15 走行暖機スイッチ 16 キルスイッチ 17 排気ブレーキバルブ開度センサ 18 インテークシャッタ開度センサ 19 アクセルセンサ 20 回転センサ 21 ラックセンサ 22 ポジションセンサ 23 車重センサ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI F02D 21/08 301 F02D 21/08 301Z 41/04 360 41/04 360C 43/00 301 43/00 301K 301N 301W 301Z 45/00 301 45/00 301F 301A

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 吸気通路の開度を可変制御するインテー
    クシャッタと、排気通路の開度を可変制御する排気ブレ
    ーキバルブと、排気ブレーキバルブより上流の排気通路
    から分岐してインテークシャッタより下流において吸気
    通路に合流するEGR通路の開度を可変制御するEGR
    バルブと、エンジンの運転状態に基づいて前記インテー
    クシャッタ、排気ブレーキバルブおよびEGRバルブに
    それぞれ制御信号を出力するコントロールユニットを備
    え、エンジンの運転状態に応答してインテークシャッタ
    の開度を全開位置から全閉位置までの間で可変制御する
    インテークシャッタ制御部をコントロールユニットに設
    けたことを特徴とする車両用ディーゼルエンジンのEG
    R装置。
  2. 【請求項2】 吸気通路の開度を可変制御するインテー
    クシャッタと、排気通路の開度を可変制御する排気ブレ
    ーキバルブと、排気ブレーキバルブより上流の排気通路
    から分岐してインテークシャッタより下流において吸気
    通路に合流するEGR通路の開度を可変制御するEGR
    バルブと、エンジンの運転状態に基づいて前記インテー
    クシャッタ、排気ブレーキバルブおよびEGRバルブに
    それぞれ制御信号を出力するコントロールユニットを備
    え、エンジンの運転状態に応答して排気ブレーキバルブ
    の開度を全開位置から全閉位置までの間で可変制御する
    排気ブレーキバルブ制御部をコントロールユニットに設
    けたことを特徴とする車両用ディーゼルエンジンのEG
    R装置。
JP9081858A 1997-03-14 1997-03-14 車両用ディーゼルエンジンのegr装置 Pending JPH10252574A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9081858A JPH10252574A (ja) 1997-03-14 1997-03-14 車両用ディーゼルエンジンのegr装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9081858A JPH10252574A (ja) 1997-03-14 1997-03-14 車両用ディーゼルエンジンのegr装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10252574A true JPH10252574A (ja) 1998-09-22

Family

ID=13758196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9081858A Pending JPH10252574A (ja) 1997-03-14 1997-03-14 車両用ディーゼルエンジンのegr装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10252574A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT411545B (de) * 2001-05-14 2004-02-25 Man Steyr Ag Brennkraftmaschine in einem fahrzeug mit einer motorbremsvorrichtung und einer abgasrückführeinrichtung
DE102009051261B4 (de) 2009-10-29 2023-05-11 Daimler Truck AG Verfahren zum Betreiben einer Motorbremse eines Kraftwagens

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT411545B (de) * 2001-05-14 2004-02-25 Man Steyr Ag Brennkraftmaschine in einem fahrzeug mit einer motorbremsvorrichtung und einer abgasrückführeinrichtung
DE102009051261B4 (de) 2009-10-29 2023-05-11 Daimler Truck AG Verfahren zum Betreiben einer Motorbremse eines Kraftwagens

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4313406A (en) Multi-cylinder internal combustion engine
JP2012017708A (ja) 内燃機関の吸気絞り弁制御方法
JPS58150063A (ja) 内燃機関の排気還流装置
JPH10252574A (ja) 車両用ディーゼルエンジンのegr装置
JPH04334750A (ja) 過給機付ディーゼルエンジンの排気還流装置
JP4501761B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPH03225044A (ja) 内燃機関の制御装置
US20180128193A1 (en) Control system for internal combustion engine
JPH07119475A (ja) 内燃機関の制御装置
US5572972A (en) Mechanical air-fuel control for feedback control of external devices
JPH06272565A (ja) 過給機付エンジンの制御装置
JPS63120821A (ja) 車載用排気タ−ビン過給機付きエンジンの過給装置
JPS6371524A (ja) 車載用排気タ−ビン過給機付きエンジンの過給装置
JP2597176Y2 (ja) エンジンの吸気絞り装置
JPS59120771A (ja) デイ−ゼル機関の排気ガス再循環制御方法
JPH0242123A (ja) 過給機付エンジンの制御装置
JPH09112285A (ja) 内燃機関の過給圧制御装置
JP2674440B2 (ja) Egr制御装置
JPH0223804Y2 (ja)
JPS6385220A (ja) 過給機付エンジンの吸気装置
JPH0658173A (ja) 過給機付ディーゼル機関の排気ガス再循環制御装置
JPH04272429A (ja) ターボ過給機付き内燃機関
JPH03246362A (ja) ディーゼルエンジンのegr負圧発生制御法及びegr制御装置
JPH0598980A (ja) 過給機付エンジンの過給圧制御装置
JPS60162048A (ja) デイ−ゼル機関の排気還流制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040406