JPH10252276A - ダキ定木 - Google Patents

ダキ定木

Info

Publication number
JPH10252276A
JPH10252276A JP5891197A JP5891197A JPH10252276A JP H10252276 A JPH10252276 A JP H10252276A JP 5891197 A JP5891197 A JP 5891197A JP 5891197 A JP5891197 A JP 5891197A JP H10252276 A JPH10252276 A JP H10252276A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mortar
ridge
window
corner
doki
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5891197A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigechika Honma
茂義 本間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YAJIMA KENSHIYOU KK
Original Assignee
YAJIMA KENSHIYOU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YAJIMA KENSHIYOU KK filed Critical YAJIMA KENSHIYOU KK
Priority to JP5891197A priority Critical patent/JPH10252276A/ja
Publication of JPH10252276A publication Critical patent/JPH10252276A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 建築物の窓ダキの出隅をモルタル仕上げする
ときに使用される従来のダキ定木は、窓ダキ寸法を正確
に仕上げ難い等の問題があった。 【解決手段】 長辺1と短辺2の交叉線から外方に突出
し、先端がモルタルの出隅P′を位置決めする角部用突
条部4と、長辺1の端部から外方に突出し側面が窓枠B
に当接する窓枠側突条部5を設け、角部用突条部4の先
端から窓枠側突条部5の先端迄の寸法をモルタルD仕上
げされた窓ダキCの寸法と等しくし、角部用突条部4の
先端と窓枠側突条部5の先端を結ぶ平面を窓ダキCのモ
ルタルD仕上げ面とを一致させるように構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、窓ダキ(建造物の
外表面から窓枠までの側面)の出隅(凸状の角部)のモ
ルタル仕上げ面を位置決めする定規であるダキ定木に関
する。
【0002】
【従来の技術】図6及び図7は、建造物の外表面Aと窓
枠Bとの関係を説明する斜視図及び断面図であり、窓枠
Bは建造物の外表面Aより引っ込んだ位置にあり、窓枠
Bから建造物の外表面Aとを接続する側面が窓ダキCで
あり、P点が窓ダキCの凸状の角部である出隅である。
打設したコンクリート建造物の表面にモルタルが塗布さ
れ、建造物の外表面A及び窓ダキCにモルタルDの仕上
げ面が形成される。
【0003】窓ダキCをモルタル仕上げするときに、従
来は木製の定規(刃定木)でモルタル仕上げ面を規制し
ていたので、下記のような複雑な工程が必要であり、非
能率な作業であった。 (a) 窓枠(サッシ)Bの取り付け (b) 抜き板,桟木,バックアップ材など取り付け (c) 窓枠(サッシ)Bのモルタル詰め (d) 養生 (e) 刃定木,抜き板,桟木などの取り付け、出隅Pの片
面塗り (f) 養生 (g) 刃定木,抜き板,桟木などの取り外し (h) 出隅Pの片面仕上げ塗り (i) 養生 (j) 出隅Pの角部のサンダー掛け
【0004】この複雑な作業を効率化するために、図8
或いは図9に示すような一体化されたプラスチック製の
ダキ定木(埋込みコーナ定木)E或いはFが使用される
ようになった。図8に示す埋込みコーナ定木Eは、直角
に交叉する両辺によって断面形状がL字形状に形成さ
れ、L字形状の内側面が打設されたコンクリート建造物
の出隅Pに当てられる固定面E1 であり、L字形状の外
側面には両辺の交叉線から外方に突出する角部用突条部
2 が設けられる。
【0005】固定面E1 をコンクリート建造物の出隅P
に塗布されたモルタルで仮固定すると、角部用突条部E
2 の先端が、モルタル仕上げ面の出隅を位置決めするの
で、角部用突条部E2 を基準にしてモルタルDを仕上げ
することができる。仕上げ面の定規となる埋込みコーナ
定木Eは、モルタルDに埋設されるので、取り外す必要
はない。
【0006】図9に示す埋込みコーナ定木Fは、埋込み
コーナ定木Eの一方の辺を除去した形状であり、他方の
辺に固定面F1 が設けられ、角部用突条部E2 に相当す
る角部用突条部F2 が設けられる。
【0007】埋込みコーナ定木E或いはFの取り付け作
業は、固定面E1 或いは固定面F1をコンクリート建造
物の出隅Pに仮固定するだけでよいので簡単であり、埋
込みコーナ定木E或いはFはモルタルDに埋設されるの
で取り外しの手間が一切不要である。又、角部用突条部
2 或いは角部用突条部F2 がモルタルD仕上げ面の出
隅Pの位置を位置決めするので、これを基準にしてモル
タル仕上げすることができるのでモルタル塗りが簡単に
なる効果が生じるが、未だ、下記のような課題が残され
ていた。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】モルタル仕上げの出隅
P′から窓枠Bまでの寸法Lは建築の法規で規定されて
いるので、埋込みコーナ定木E或いはFをモルタルで仮
固定するときには、寸法Lを保持するための微調整を行
わなければならない。この微調整作業は、寸法のチェッ
クを伴う煩わしい非能率な作業であり、モルタル作業を
更に効率化することができるダキ定木が望まれていた。
本発明はかかる課題を解決することを目的としたもので
ある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のダキ定木は、直角に交叉する長辺と短辺と
によって断面形状がL字形状に形成され、L字形状の内
側面が建造物の外表面と窓ダキとの角部に固着され、外
側面に設けられた突条部がモルタル仕上げ面を位置決め
するダキ定木であって、上記突条部は、上記長辺と短辺
の交叉線から外方の突出し、上記角部のモルタル表面を
位置決めする角部用突条部と、上記長辺の外面の端部か
ら突出し、側面が窓枠に当接したときに定木を位置決め
する窓枠側突条部とにより構成され、該窓枠側突条部の
先端はモルタル仕上げ面に一致し、上記窓枠側突条部か
ら上記角部用突条部までの長さは、モルタル仕上げされ
た建造物の窓ダキの長さと一致することを特徴とするも
のである。上記ダキ定木は、押し出し成形される硬質プ
ラスチック材より製作することができる。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について図面
を参照して説明すると、図1はダキ定木Gの斜視図、図
2は図1のX矢視図、図3は図2のY矢視図、図4は図
2のZ矢視図である。ダキ定木Gは、硬質プラスチック
材を押し出し成形したもので、直角に交叉する長辺1と
短辺2とにより断面形状がL字形状に形成される(図
1,図2参照)。
【0011】ダキ定木Gの凹状の内側面は、建造物に当
接して仮固定される固定面3であり、固定面3の反対側
の外側面には、長辺1と短辺2との交叉線より外方に突
出する角部用突状部4が設けられる。長辺1の端部に
は、長辺1の外側面から突出する窓枠側突状部5が設け
られ、窓枠側突状部5の側面から角部用突状部4までの
距離は、モルタル仕上げされたときの窓ダキ寸法Lに等
しい(図1参照)。
【0012】長辺1に、長辺1の長手方向に向けて配列
された孔6の列が4列に設けられ、長辺1の内外面に2
条の補強リブ7が設けられる(図3参照)。短辺2に
も、短辺2の長手方向に向けて配列された孔8の列が2
列に設けられる(図4参照)。
【0013】次に、以上のように構成されたダキ定木G
によるモルタル塗り作業方法を説明する。建造物の出隅
P及びその周辺にモルタルDを塗布し、ダキ定木Gの窓
具側突条部5の側面を窓枠Cに当てると共に、固定面3
を塗布されたモルタルDに押し当てる。かくして、ダキ
定木Gの角部用突状部4は、窓枠Cから距離Lの位置に
位置決めされると共に、固定面3及び孔6,8に付着す
るモルタルDによって出隅Pに仮固定される(図5参
照)。
【0014】角部用突状部4の先端と窓具側突条部5の
先端とを結ぶ面が、窓ダキCのモルタル仕上げ面となる
ので、窓ダキCが正確に且つ容易に仕上げられる。建造
物の外表面の仕上げは、角部用突状部4の先端を基準に
して行われるので、後からサンダー掛け等の修正を行う
必要はない。ダキ定木GはモルタルDに埋設されるの
で、脱型の手間は不要である。
【0015】
【発明の効果】本発明は以上のように構成されているの
で、以下に記載されるような効果を奏する。 (1) ダキ定木の窓具側突条部を窓枠に押し当てると、窓
枠から角部用突状部の距離が規定された寸法に保持され
るので、角部用突状部の先端を基準としてモルタル塗り
を行うと、窓ダキ寸法が正確に確保され、窓ダキ寸法の
ばらつきが生じない。
【0016】(2) 窓具側突条部の先端と角部用突状部の
先端を結ぶ表面が、窓ダキのモルタル仕上げ面になるの
で、窓ダキの仕上げ面が正確且つ容易に仕上げられる。 (3) ダキ定木は取り付けが容易であり、脱型を必要とし
ないので、モルタル仕上げ作業が極めて効率化される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のダキ定木の斜視図である。
【図2】図1のX矢視図である。
【図3】図2のY矢視図である。
【図4】図2のZ矢視図である。
【図5】モルタル仕上げされた出隅の断面図である。
【図6】窓ダキの形状を説明する斜視図である。
【図7】窓ダキの形状を説明する断面図である。
【図8】従来例のダキ定木の使用方法を説明する断面図
である。
【図9】他の従来例のダキ定木の使用方法を説明する断
面図である。
【符号の説明】
G ダキ定木 A 建造物の外表面 B 窓枠 C 窓ダキ D モルタル P コンクリートの出隅 P′ モルタル仕上げ面の出隅 L ダキ寸法 1 長辺 2 短辺 3 固定面 4 角部突条部 5 窓枠側突条部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 直角に交叉する長辺と短辺とによって断
    面形状がL字形状に形成され、L字形状の内側面が建造
    物の外表面と窓ダキとの角部に固着され、外側面に設け
    られた突条部がモルタル仕上げ面を位置決めするダキ定
    木であって、 上記突条部は、上記長辺と短辺の交叉線から外方の突出
    し、上記角部のモルタル表面を位置決めする角部用突条
    部と、上記長辺の外面の端部から突出し、側面が窓枠に
    当接したときに定木を位置決めする窓枠側突条部とによ
    り構成され、 該窓枠側突条部の先端はモルタル仕上げ面に一致し、上
    記窓枠側突条部から上記角部用突条部までの長さは、モ
    ルタル仕上げされた建造物の窓ダキの長さと一致するこ
    とを特徴とするダキ定木。
  2. 【請求項2】 上記ダキ定木は、押し出し成形される硬
    質プラスチック材であることを特徴とする請求項1記載
    のダキ定木。
JP5891197A 1997-03-13 1997-03-13 ダキ定木 Withdrawn JPH10252276A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5891197A JPH10252276A (ja) 1997-03-13 1997-03-13 ダキ定木

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5891197A JPH10252276A (ja) 1997-03-13 1997-03-13 ダキ定木

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10252276A true JPH10252276A (ja) 1998-09-22

Family

ID=13098009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5891197A Withdrawn JPH10252276A (ja) 1997-03-13 1997-03-13 ダキ定木

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10252276A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008156820A (ja) * 2006-12-20 2008-07-10 Tokyu Construction Co Ltd 笠木兼用左官定規、及び立上り壁及び笠木の施工方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008156820A (ja) * 2006-12-20 2008-07-10 Tokyu Construction Co Ltd 笠木兼用左官定規、及び立上り壁及び笠木の施工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3609927A (en) Architectural molding strips
JPH10252276A (ja) ダキ定木
US2733787A (en) morra
US4648225A (en) Split bending crown molding
JP2008156820A (ja) 笠木兼用左官定規、及び立上り壁及び笠木の施工方法
JPH08246654A (ja) 出隅部材の製造方法
JPH11200587A (ja) 外壁用出隅材とその製造方法
US6038822A (en) Octagonal shaped concrete block
KR200297605Y1 (ko) 일체식 면따기성형구
JP3097303U (ja) コンクリート構造物の角部を形成するための面木
US5382393A (en) Method and apparatus for forming chamfered outside corners on concrete products
KR200223163Y1 (ko) 면따기 스트립
JP2575117Y2 (ja) モルタル施工用左官定規
JP4585706B2 (ja) 目地部材
JP2900233B2 (ja) 出隅部材の製造方法
JPH0323935Y2 (ja)
JPS6311242Y2 (ja)
JPS628280Y2 (ja)
JPS6133784Y2 (ja)
JPH0429024Y2 (ja)
KR970003376Y1 (ko) 문틀 측면 고정앵커
JP2589447Y2 (ja) タイル下地基板
JPH0622052Y2 (ja) 建物用目地材装置
JPH0622070Y2 (ja) 化粧縁の取付け構造
JPH0310266Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040601