JPH10249448A - プレッサーパンチユニット - Google Patents

プレッサーパンチユニット

Info

Publication number
JPH10249448A
JPH10249448A JP5443997A JP5443997A JPH10249448A JP H10249448 A JPH10249448 A JP H10249448A JP 5443997 A JP5443997 A JP 5443997A JP 5443997 A JP5443997 A JP 5443997A JP H10249448 A JPH10249448 A JP H10249448A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
punch
stripper
elastic body
presser
protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5443997A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Ito
秀明 伊藤
Naoko Yoshioka
直子 吉岡
Minoru Oshima
実 大島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Miura Co Ltd
Original Assignee
Miura Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miura Co Ltd filed Critical Miura Co Ltd
Priority to JP5443997A priority Critical patent/JPH10249448A/ja
Publication of JPH10249448A publication Critical patent/JPH10249448A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Punching Or Piercing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】パンチ2の先端部に嵌めたストリッパー5とリ
テーナー3との間に弾性体6を介装し、ストリッパー5
をパンチ2に先行させてワークに当接させることによっ
て、ワークをダイ側に加圧保持するようにしたプレッサ
ーパンチユニット1に関し、パンチ2によるストリッパ
ー5の進退のガイドを確実なものにしながら、弾性体6
の全長を長くしてワークの加圧保持を確実なものにす
る。 【解決手段】ストリッパー5の後端部内周縁より筒状突
出部5bをパンチ2の外周面を沿って後方へ突出させ、
該筒状突出部5bをパンチ外周面に摺動させることによ
って該ストリッパーの進退をガイドする。筒状突出部5
bの外側に弾性体6を嵌めることによって、この弾性体
6の全長を短いものにしなくとも済むようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、パンチング、ピア
ッシング等の板金加工に使用するプレッサーパンチユニ
ットに関する。
【0002】
【従来の技術】プレッサーパンチユニットは、弾性を有
する筒状のプレッサーをパンチに外嵌してパンチリテー
ナーに保持し、プレッサーの先端面をパンチの先端面よ
りも前方へ突出させたものであり、プレッサーがパンチ
に先行してワークに当接し、続いてパンチがワークに当
たることになる。従って、ワークは、プレッサーによっ
てダイ側に加圧保持された状態で、パンチによって加工
されることになるため、シワやタレ等の欠陥が発生する
ことが防止される。
【0003】従来、上記プレッサーをウレタンゴムによ
って形成し、その後端面をパンチリテーナー側に接着剤
によって固着したもの、あるいは止め金具によってパン
チリテーナーに保持したものがある。
【0004】また、図4に示すように、パンチaの先端
部に筒状の金属製ストリッパーbを軸方向に進退自在に
嵌めるとともに、このストリッパーbとパンチリテーナ
ーcとの間にウレタンゴム製弾性体dを設けて、ストリ
ッパーbをその先端面がパンチaの先端面よりも前方へ
突出するように付勢したものも知られている。ストリッ
パーbは、アームeを介してパンチリテーナーcに進退
自在に支持され、弾性体dはストリッパーbとパンチリ
テーナーcとの間に保持されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の弾性体
を接着剤によってバンチリテーナー側に固着したもので
は、繰り返し高速で使用されると、弾性体がパンチリテ
ーナー側から剥離するという問題があった。また、弾性
体がワークに直接当接するものでは、その当接を繰り返
すうちに先端面が早期に摩耗し、期待するプレッサー効
果(加圧保持効果)が得られなくなり、あるいは先端面
の偏摩耗等によって弾性体に偏心応力や、該偏心による
熱応力が発生し、その劣化を早めるという問題があっ
た。
【0006】これに対して、ストリッパー付きのウレタ
ンプレッサーの場合は、上記摩耗の問題は少なくなる
が、ストリッパーの筒長を長くする必要があり、そのた
めに弾性体に必要な長さを確保することが難しいという
問題があった。
【0007】すなわち、ストリッパーを偏心することな
く進退させるためには、パンチにストリッパーの進退を
ガイドさせる必要があり、このパンチによるガイドを実
効あるものにするにはストリッパーの筒長を長くしてパ
ンチとの摺動面を確保しなければならないものである。
ところが、パンチの全長は限られているから、ストリッ
パーが長くなる分、弾性体の全長が短くなる。このよう
に、弾性体が短くなると、ストリッパーをパンチに対し
て弾性体の圧縮によって相対的に進退させることができ
る距離が短くなり、ワークを確実に加圧保持することが
難しくなる。
【0008】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明では、ス
トリッパーの後端部の内周縁よりパンチ外周面を摺動す
るガイド用の突出部を後方へ突出させ、この突出部の外
側に弾性体を設けることによって、ストリッパーのガイ
ド長を実質的長いものにしながら、しかも弾性体の全長
を長いものにすることができるようにした。
【0009】すなわち、この出願の発明は、パンチと、
上記パンチの先端部に軸方向に進退自在に嵌められた筒
状の金属製ストリッパーと、上記パンチをパンチホルダ
ーに保持するリテーナーと、上記ストリッパーとリテー
ナーとの間に設けられ、該ストリッパーがパンチに先行
してワークに当接してこれをダイ側に加圧保持するよう
に、該ストリッパーをその先端面がパンチの先端面より
も前方へ突出するように付勢し、且つワークに対する当
接後はパンチの前進に伴う該ストリッパーの相対的な後
退を許容する弾性体とを備えているプレッサーパンチユ
ニットにおいて、上記ストリッパーが、その後端部内周
縁より上記パンチの外周面を沿って後方へ突出し該パン
チを摺動することによって当該ストリッパーの進退をガ
イドする突出部を有し、上記弾性体が、上記ストリッパ
ーの突出部に外側に設けられて、該ストリッパーの上記
後端部と上記リテーナーとの間に介在していることを特
徴とする。
【0010】この発明の場合、ストリッパーの進退をパ
ンチにガイドさせるために、該ストリッパーを全体的に
長くするのでなく、該ストリッパーの後端部の内周縁よ
りガイド用の突出部を後方へ突出させる、という手段を
採用している。
【0011】従って、ストリッパーの進退は上記突出部
の突出長さを大きくするほど安定なものになる。このた
め、ストリッパーの先端面をワークの加工部周囲に均等
に当てることが容易になり、弾性体に偏った応力が発生
することを避けることができる。
【0012】一方、このようにストリッパーの突出部の
突出量を大きくしても、そのことは弾性体自体の長さを
制約するものにはならない。逆に、上記突出部を設けた
ことによって、ストリッパーの本体部分の長さを短くす
ることができるから、弾性体の長さを長いものにして、
ストリッパーをパンチに対して相対的に進退させるため
に必要な圧縮量を確保し、該弾性体の弾性を利用したワ
ークの加圧保持を確実に行なうことができる。
【0013】なお、上記弾性体は、リテーナーに直に接
するようにしても、該弾性体とリテーナーとの間にプロ
テクトプレートを介装するようにしてもよく、さらに弾
性体とストリッパーの後端部との間にもスペーサーを介
装するようにしてもよい。このような介装物は弾性体の
弾性の調整に利用することができる。
【0014】上記ストッリッパーの突出部は、これを筒
状にすることがパンチに対する摺動面積を広くして、パ
ンチによるストリッパーのガイドを確実なものにするう
えで有利である。また、上記弾性体をこの筒状突出部に
嵌めるようにすれば、この筒状突出部によって弾性体の
変形が規制されて、つまり、弾性体がパンチの軸方向に
確実に圧縮されるようになり、該弾性体の異常変形によ
る偏心応力の発生が防止される。
【0015】また、上記ストリッパーについては、弾性
体に結合しても、あるいはリテーナーに別途進退自在に
支持してもよいが、以下に述べる態様にすることが好適
である。
【0016】すなわち、それは、上記ストリッパーの突
出部に内側へ突出した複数の突起を周方向に等間隔で設
け、上記パンチの長手方向の中間部外周面には、上記突
起が係合し且つ該突起を軸方向に移動させることによっ
て上記パンチに対するストリッパーの相対的な進退を許
容する凹部を形成し、上記弾性体については、これを上
記ストリッパーの突出部に外側に嵌め、上記突起を上記
パンチの凹部に係合させることによって、該ストリッパ
ーの後端部とリテーナーとの間に予め圧縮された状態に
保持する、というものである。
【0017】これによれば、ストリッパーは、弾性体に
よって前方へ突出するように付勢されることになるが、
ストリッパーの突出部の突起がパンチの凹部に係合して
いるから、パンチからの離脱しないことになる。そうし
て、上記弾性体は予め圧縮した状態に保持されているか
ら、ワークの加工時にこれを比較的高い圧力で確実に保
持することが容易になり、ワークにシワ等の欠陥が発生
することを防止するうえで有利になる。また、例えば、
ストリッパーの突出部を弾性変形させて上記凹部に突起
を嵌める、という簡単な方法で、接着剤を用いることな
くパンチに対するストリッパを取付けと弾性体の保持と
を行なうことができ、ストリッパ及び弾性体の着脱が容
易になって、それらのメンテナンスに有利になる。
【0018】また、このように突出部に突起を設け且つ
弾性体を圧縮状態に保持する手段としては、上記ストリ
ッパーの突出部を筒状に形成し、該筒状突出部の先端部
に内外に貫通する複数の貫通孔を周方向に等間隔で形成
し、この各貫通孔に該筒状突出部の肉厚よりも大径の硬
球を嵌め、この筒状突出部に弾性体を外嵌して上記硬球
の一部が内側に上記突起として突出させるようにしたも
のが好適である。
【0019】すなわち、筒状突出部によってストリッパ
ーの進退が安定なものになるとともに、上記突起が貫通
孔に嵌められた硬球によって構成されているから、スト
リッパーの着脱が容易になり、弾性体の交換が簡便にな
る。
【0020】上記弾性体については、これをゴムによっ
て形成することができ、また、コイルスプリング、ある
いは皿ばねを利用して形成することもできる。
【0021】
【発明の効果】従って、この出願の発明によれば、スト
リッパーに、その後端部内周縁より上記パンチの外周面
を沿って後方へ突出し該パンチを摺動することによって
当該ストリッパーの進退をガイドする突出部を設け、こ
の突出部の外側に弾性体を設けるようにしたから、スト
リッパーのパンチを摺動する部分(摺動ガイド部分)を
長くし、しかも弾性体の全長を長いものにする、という
相反する要求を両立させることができ、ストリッパーの
進退を安定なものにして弾性体に偏った応力が発生する
ことを防止しながら、ストリッパーをパンチに対して相
対的に進退させるために弾性体に必要な圧縮量を確保
し、該弾性体の弾性を利用したワークの加圧保持を確実
に行なうことができるようになる。
【0022】上記ストッリッパーの突出部を筒状にして
これに弾性体を嵌めるようにしたものによれば、該スト
リッパーのガイドをより確実なものにすることができる
とともに、弾性体に偏心応力が発生することを防止する
うえで有利になる。
【0023】上記ストリッパーの突出部に突起を設ける
一方、上記パンチに凹部を形成して、これに上記突起を
移動自在に係合させることによって、弾性体を予め圧縮
した状態保持するようにしたものによれば、接着剤を用
いることなくパンチに対するストリッパを着脱と弾性体
の保持とを行なうことができ、プレッサーパンチユニッ
トの組立及びそのメンテナンスに有利になるとともに、
弾性体が予め圧縮されているから、ワークの加工時にこ
れを比較的高い圧力で確実に保持することができ、ワー
クにシワ等の欠陥が発生することを防止するうえで有利
になる。
【0024】また、上記ストリッパーの突出部を筒状に
形成し、該筒状突出部の先端部に貫通孔を形成してこれ
に硬球を嵌め、この硬球を上記パンチの凹部に係合させ
るようにしたものによれば、筒状突出部によってストリ
ッパーの進退の安定化を図ることができるとともに、ス
トリッパーの着脱が容易になり、弾性体の交換が簡便に
なる。
【0025】
【発明の実施の形態】
<実施形態1>本形態については図1及び図2に示され
ている。図1に示すプレッサーパンチユニット1におい
て、2はパンチ、3はこのパンチ2をパンチホルダー4
に保持するリテーナー、5はパンチ2に先行させてワー
クに当接させてこれを加圧保持するための金属製ストリ
ッパー、6は当該加圧保持のためのウレタンゴム製の弾
性体である。
【0026】パンチ2は、先端部に若干細くなった刃先
2a、長手方向の中間部に径を細くして形成された凹部
2b、後端面に開口したノックピン穴2cを有する。リ
テーナー3は、上記パンチ2を挿入するパンチ孔3a
と、パンチホルダー4にリテーナー3を固定するための
取付けボルト孔3bとを有する。11はノックピン、1
2は回止めピンである。
【0027】ストリッパー5は、パンチ2の刃先2aの
部分に摺動自在に嵌められる環状の本体5aを有し、さ
らに該本体5aの後端部の内周縁より上記パンチ2の中
間部外周面を沿って後方へ突出し該外周面を摺動するこ
とによって当該ストリッパーの進退をガイドする筒状突
出部5bを有するものである。この筒状突出部5bの先
端部に内外に貫通する2つの貫通孔5c,5cが周方向
に等間隔で、つまり直径方向に相対する位置関係に形成
されている。
【0028】上記筒状突出部5bの各貫通孔5c,5c
には、該筒状突出部5bの肉厚よりも大径の硬球(鋼
球)7,7が嵌められ、該硬球7,7が上記パンチ2の
凹部2bに軸方向へ摺動ないしは転動自在に係合してい
る。この係合によって、ストリッパー5はパンチ2に保
持されている。硬球7はその移動が凹部2bの上端と下
端とによって制限されるものであり、この硬球7の移動
距離が上記ストリッパー5のストローク可能な距離とい
うことになる。
【0029】この場合、ストリッパー5は、前進端にあ
るときのその先端面がパンチ2の先端面よりも前方に突
出し、後退端にあるときのその先端面がパンチ2の先端
面よりも後退するように、そのストロークが設定されて
いる。
【0030】弾性体6は、円筒状のものであって、上記
ストリッパー5の筒状突出部5bの外側に嵌められて、
ストリッパー本体5aの後端面とプロテクトプレート8
との間に介装されている。プロテクトプレート8は環状
の円板であって、パンチ2に嵌められてリテーナー3に
当接している。また、上記硬球7は弾性体6によって上
記貫通孔5cより外方へ突出することが阻止されてい
る。このため、この硬球7の一部は上記筒状突出部5b
より内側に突出して上記凹部2bに係合するものであ
る。
【0031】弾性体6は、外力が作用していないときの
自由長が、ストリッパー5が前進端にあるときの該スト
リッパー本体5aの後端面と上記プロテクトプレート8
との距離よりも長く形成されており、従って、この両者
間に介装された状態は予圧縮が与えられた状態になって
いる。
【0032】従って、上記プレッサーパンチユニット1
においては、弾性体6が、ストリッパー5をその先端面
がパンチ2の先端面よりも前方へ突出するように付勢
し、且つ該ストリッパー5がワークに当接した後はパン
チ2の前進に伴う該ストリッパー5の相対的な後退を許
容する。このため、パンチホルダー4を下降させると、
ストリッパー5がパンチ2に先行してワークに当接して
これをダイ側に加圧保持し、その状態でパンチ2がワー
クを打ち抜くことになる。よって、この打ち抜き時にお
いてワークにシワ等の欠陥を発生することが防止され
る。
【0033】上記ストリッパー5がパンチ2の前進に伴
って相対的に後退するとき、上記筒状突出部5bの内周
面がパンチ2の中間部外周面を摺動することによって、
当該後退がガイドされ、該ストリッパー5はパンチ軸方
向に一直線に後退することなる。この後退はストリッパ
ー本体5aの内周面がパンチ2の刃先2aの外周面を摺
動することによってもガイドされる。このようなガイド
によって、ワークの加工部周囲をストリッパー5によっ
て全周にわたって均等に加圧保持することができ、上記
欠陥の発生を確実に防止することができるものである。
【0034】一方、弾性体6については、これを上記筒
状突出部5bの外側に設けているから、この筒状突出部
5bの突出量の如何に拘らず必要な長さを確保すること
ができ、弾性体6を必要量圧縮させてストリッパー5を
パンチ先端面よりも後退させることができる。この弾性
体6は、ストリッパー5の筒状突出部5bによってその
圧縮方向がパンチ軸方向に規制されるから、偏って変形
することが防止され、偏心応力の発生による早期劣化の
問題は解消される。また、この弾性体6は、予め圧縮さ
れた状態に設けられているから、ワークを比較的高い圧
力で保持することができ、このことが、上記ワークの欠
陥発生を防止するうえで有利に働いている。
【0035】上記プレッサーパンチユニット1の組立に
際しては、リテーナー3のパンチ孔3aにパンチ2を挿
入し、該パンチ2にプロテクトプレート8を嵌め、さら
に、ストリッパー5に弾性体6及び硬球7を組み付けた
ものをパンチ2に嵌めていけばよい。この場合、硬球7
は、パンチ2の刃先2aから中間部の大径になった部分
を越えて凹部2bに入ることになり、大径部分を越える
ときには弾性体6の内周面が窪むことによって硬球7の
当該乗り越えを容易にする。もちろん、先に弾性体6を
パンチ2に嵌め、後から硬球7を組み込んだストリッパ
ー5を嵌めるようにしてもよい。
【0036】ストリッパー5や弾性体6のメンテナンス
の際は、ストリッパー5に少し強い力を加えてこれをパ
ンチ2から抜き取ればよい。このときも、弾性体6の変
形によって硬球7が上記大径部分を容易に乗り越える。
【0037】<実施形態2>本形態については図3に示
されている。本形態のプレッサーパンチユニット21
は、実施形態1のウレタンゴム製弾性体6に代えて、複
数の皿ばね22を重ねて上記ストリッパー本体5aとプ
ロテクトプレート8との間に介装してなる弾性体を採用
した点に特徴がある。皿ばね22による弾性体の周囲は
円筒状のカバー23によって覆われている。本形態の他
の構成は先の実施形態と実質的には同じである。
【0038】本形態も先の実施形態と同様の作用効果を
奏する。皿ばね22の枚数を調整することによって、当
該弾性体の弾性を調整することができる。
【0039】なお、上記各実施形態では硬球を2個設け
たが、3個以上の硬球を等間隔に配置してもよい。
【0040】また、上記各実施形態では、パンチ2をセ
ンターノックピン11と回止めピン12とを用いてパン
チホルダー4に位置決めするようにしているから、パン
チ2は、その刃先2aの断面形状が真円でない異形パン
チであってもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態1のプレッサーパンチユニットの断面
図。
【図2】図1のA−A線断面図。
【図3】実施形態2のプレッサーパンチユニットの断面
図。
【図4】従来例を示す断面図。
【符号の説明】
1 プレッサーパンチユニット 2 パンチ 2b 凹部 3 リテーナー 5 ストリッパー 5a ストリッパー本体 5b 筒状突出部 5c 貫通孔 6 ウレタンゴム製弾性体 7 硬球 21 プレッサーパンチユニット 22 皿ばね 23 カバー

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パンチと、 上記パンチの先端部に軸方向に進退自在に嵌められた筒
    状の金属製ストリッパーと、 上記パンチをパンチホルダーに保持するリテーナーと、 上記ストリッパーとリテーナーとの間に設けられ、該ス
    トリッパーがパンチに先行してワークに当接してこれを
    ダイ側に加圧保持するように、該ストリッパーをその先
    端面がパンチの先端面よりも前方へ突出するように付勢
    し、且つワークに対する当接後はパンチの前進に伴う該
    ストリッパーの相対的な後退を許容する弾性体とを備え
    ているプレッサーパンチユニットにおいて、 上記ストリッパーが、その後端部内周縁より上記パンチ
    の外周面を沿って後方へ突出し該パンチを摺動すること
    によって当該ストリッパーの進退をガイドする突出部を
    有し、 上記弾性体が、上記ストリッパーの突出部に外側に設け
    られて、該ストリッパーの上記後端部と上記リテーナー
    との間に介在していることを特徴とするプレッサーパン
    チユニット。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載されているプレッサーパ
    ンチユニットにおいて、 上記ストリッパーの突出部が筒状に形成されていて、該
    筒状突出部に上記弾性体が嵌められていることを特徴と
    するプレッサーパンチユニット。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載されているプレッサーパ
    ンチユニットにおいて、 上記ストリッパーの突出部に内側へ突出した複数の突起
    が周方向に等間隔で設けられ、 上記パンチの長手方向の中間部外周面には、上記突起が
    係合し且つ該突起を軸方向に移動させることによって上
    記パンチに対するストリッパーの相対的な進退を許容す
    る凹部が形成され、 上記弾性体は、上記ストリッパーの突出部の外側に嵌め
    られ、上記突起が上記パンチの凹部に係合されて、該ス
    トリッパーの後端部とリテーナーとの間に予め圧縮され
    た状態で保持されていることを特徴とするプレッサーパ
    ンチユニット。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載されているプレッサーパ
    ンチユニットにおいて、 上記ストリッパーの突出部が筒状に形成されていて、該
    筒状突出部の先端部に内外に貫通する複数の貫通孔が周
    方向に等間隔で形成されており、 上記筒状突出部の各貫通孔に該筒状突出部の肉厚よりも
    大径の硬球が嵌められ、上記筒状突出部に弾性体が外嵌
    されて上記硬球の一部が内側に上記突起として突出して
    いることを特徴とするプレッサーパンチユニット。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至請求項4のいずれか一に記
    載されているプレッサーパンチユニットにおいて、 上記弾性体がゴムによって形成されていることを特徴と
    するプレッサーパンチユニット。
JP5443997A 1997-03-10 1997-03-10 プレッサーパンチユニット Pending JPH10249448A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5443997A JPH10249448A (ja) 1997-03-10 1997-03-10 プレッサーパンチユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5443997A JPH10249448A (ja) 1997-03-10 1997-03-10 プレッサーパンチユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10249448A true JPH10249448A (ja) 1998-09-22

Family

ID=12970750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5443997A Pending JPH10249448A (ja) 1997-03-10 1997-03-10 プレッサーパンチユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10249448A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006167771A (ja) * 2004-12-17 2006-06-29 Honda Motor Co Ltd プレス加工装置及びプレス加工方法
JP2007245207A (ja) * 2006-03-16 2007-09-27 Daihatsu Motor Co Ltd パンチユニット
IT201700021199A1 (it) * 2017-02-24 2018-08-24 Armenio Scattolon Dispositivo perfezionato per stampaggio

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006167771A (ja) * 2004-12-17 2006-06-29 Honda Motor Co Ltd プレス加工装置及びプレス加工方法
JP2007245207A (ja) * 2006-03-16 2007-09-27 Daihatsu Motor Co Ltd パンチユニット
IT201700021199A1 (it) * 2017-02-24 2018-08-24 Armenio Scattolon Dispositivo perfezionato per stampaggio

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3584019B1 (en) Stripping device for press mold
US20040112188A1 (en) Method for press punching a hole in sheet metal and press die
US9956601B2 (en) Pilot assembly having an integrated stripper that may be coaxial with a pilot
KR20070074569A (ko) 펀칭기기의 바이어싱 어셈블리
EP0802838B1 (en) Workpiece-deforming tool and die for use in a punch press
US6694843B2 (en) Preloaded shock absorbing bushing and cam follower
US5553524A (en) Stripper device and punch assembly using same
JPH10249448A (ja) プレッサーパンチユニット
JP2014237169A (ja) パンチプレス機及びパンチプレス機用弾発ユニット
JP3127124B2 (ja) 閉塞鍛造装置
US7584693B2 (en) Bottomed cylindrical piston and method of manufacturing bottomed cylindrical piston
US5056350A (en) Apparatus and method for stripping a workpiece from a supporting device
CN215657327U (zh) 一种零件冲孔装置
JPH08132172A (ja) 圧造機における素材切断装置
JP2014025423A (ja) エンジンカバー取付構造
CN215999558U (zh) 环类零件加工的装夹装置
JP3281471B2 (ja) 厚肉化プレス加工方法
KR200391614Y1 (ko) 링 고정용 척 클램핑 조립체
JP3658203B2 (ja) 圧造成形機
JPH02200341A (ja) カム型による加工装置
US10792787B2 (en) Burnishing machine
CN114226553B (zh) 一种螺旋式压力机金属模锻模架装置
CN211684221U (zh) 印章卡具
CN214722031U (zh) 一种液压活塞杆的双面扣压机
JPH0534830Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20040114

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20051220

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060425