JPH10247473A - 高演色小型メタルハライドランプ - Google Patents

高演色小型メタルハライドランプ

Info

Publication number
JPH10247473A
JPH10247473A JP6020297A JP6020297A JPH10247473A JP H10247473 A JPH10247473 A JP H10247473A JP 6020297 A JP6020297 A JP 6020297A JP 6020297 A JP6020297 A JP 6020297A JP H10247473 A JPH10247473 A JP H10247473A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arc tube
electrode
mandrel
electrode mandrel
molybdenum foil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6020297A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazutoshi Kurosawa
和俊 黒澤
Yuji Yamazaki
祐司 山崎
Kouji Chishima
浩司 千島
Yasuo Ban
康雄 伴
Kazuyuki Tominaga
和志 冨永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iwasaki Denki KK
Original Assignee
Iwasaki Denki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iwasaki Denki KK filed Critical Iwasaki Denki KK
Priority to JP6020297A priority Critical patent/JPH10247473A/ja
Publication of JPH10247473A publication Critical patent/JPH10247473A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharge Lamp (AREA)
  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、ランプ寿命期間を通して封着部の
クラック等を防止し所要の添加物封入量であっても、ラ
ンプ初特性の光束、色温度、演色性のバラツキを小さく
して、寿命特性が優れた高演色小型メタルハライドラン
プを提供することを目的とする。 【解決手段】 本発明は、両端に電極を封着した発光管
内に金属ハロゲン化物として、沃化ディスプロシウムと
沃化タリウムあるいは沃化ディスプロシウムと沃化ニオ
ジウムを封入し、前記電極は電極心棒の先端に電極コイ
ル部を形成し、該心棒の他端部はモリブデン箔を介して
外部リード線に接続してなり、前記少なくとも一方の発
光管内端部より電極心棒の先端部までの距離をAmm、
前記発光管内端部より前記電極心棒の他端部のモリブデ
ン箔接続部までの距離をBmmとした場合、A:B≦
1:1.4と規定することにより、ランプ点灯中の前記
電極心棒とモリブデン箔との接続部の温度を750℃以
上に設定することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高演色小型メタル
ハライドランプに関し、発光管の端部構造の改良に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、メタルハライドランプは発光効率
を重視した用途から、店舗等の屋内照明用光源として、
小型で高演色であるというプラスアルファが要求されて
いる。屋内照明を行なうにしてもどのような照明効果を
期待するかによって、使用するランプが異なってくる。
例えば、色温度が低い2500〜3000K程度のラン
プでは、落ちついた雰囲気を作り出すことができる。一
方、色温度が高い6000〜7000K程度のランプで
は、屋内の活発的な雰囲気を作り出すことが可能であ
る。このように、光源の色温度を自由に選ぶことができ
れば、さらに他の目的にこの種ランプを使用することが
できる。
【0003】ところで、このような色温度選別の手段と
して、発光管内に封入する添加物を変更して、各添加物
に特有の発光スペクトルを利用しており、低色温度域で
は、高演色高圧ナトリウムランプやスカンジウム、ナト
リウム、タリウム系のメタルハライドランプが使用され
ている。また、高色温度域では、ディスプロシウム、タ
リウム系あるいはディスプロシウム、ニオジウム系のメ
タルハライドランプが使用されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前記したデ
ィスプロシウム、タリウム系あるいはディスプロシウ
ム、ニオジウム系の管入力が70Wで、平均演色評価数
Raが90以上の高演色形メタルハライドランプは、発
光管の両端に封着する電極として約7mmの数%のトリ
ウムを含有したタングステンよりなる電極心棒を使用し
ている。そして、発光管封着部の電極心棒とモリブデン
箔との接続部の温度は約720℃、発光管内端の底部の
温度は約860℃である。
【0005】しかし、前記した発光管の温度分布では、
発光管内の添加物が完全に蒸発できず、一部液層として
残っており、発光管封着部の電極心棒とモリブデン箔と
の接続部に液層化した添加物が浸透し、封着部のクラッ
クあるいは発光管の破裂が生じる場合がある。また、液
層となった添加物が石英ガラスを失透させ短寿命となっ
ている。さらに、各ランプ毎の発光管の温度分布にバラ
ツキがあり、ランプ初特性のバラツキの原因となってい
る。
【0006】本発明は前記に鑑みてなされたもので、ラ
ンプ寿命期間を通して封着部のクラック等を防止し、所
要の添加物封入量であっても、ランプ初特性の光束、色
温度、演色性のバラツキを小さくして、寿命特性が優れ
た高演色小型メタルハライドランプを提供することを目
的とする。
【0007】
【発明を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明は両端に電極を封着した発光管内に金属ハロ
ゲン化物として、沃化ディスプロシウムと沃化タリウム
あるいは沃化ディスプロシウムと沃化ニオジウムを封入
し、前記電極は電極心棒の先端に電極コイル部を形成
し、該心棒の他端部はモリブデン箔を介して外部リード
線に接続してなり、前記少なくとも一方の発光管内端部
より電極心棒の先端部までの距離をAmmとし、前記発
光管内端部より前記電極心棒の他端部のモリブデン箔接
続部までの距離をBmmとした場合、A:B≦1:1.
4と規定することにより、ランプ点灯中の前記電極心棒
とモリブデン箔との接続部の温度を750℃以上に設定
することを特徴とする。
【0008】前記構成により、発光管内の添加物を完全
に蒸発させ、発光管封着部の電極心棒とモリブデン箔と
の接続部付近への添加物の侵入を防止することができ
る。そして、発光管の失透を防止し、長寿命とすること
ができる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図面に基づき説明
する。図中1は石英ガラスよりなる発光管であり、発光
管の両端には封着部2a,2bを形成し、該封着部には
モリブデン箔3a,3bを介してタングステン製電極4
a,4bとモリブデンよりなる外部リード線5a,5b
が封止されている。また、前記電極4a,4bは、純タ
ングステン材料(ピュアタン)よりなる電極心棒とタン
グステンコイル部とよりなり、発光管内の先端部にコイ
ル部が配設されている。さらに、電極心棒の他端部とモ
リブデン箔3a,3bの先端部とは溶接により接続され
ている。
【0010】そして、前記少なくとも一方の発光管封着
部の管内の内端部(底部)より電極心棒の先端部までの
距離をAmmとし、前記発光管内端部より前記電極心棒
の他端部のモリブデン箔接点部までの距離をBmmとし
た場合、A:B≦1:1.4と規定することにより、ラ
ンプ点灯中の前記電極心棒とモリブデン箔との接続部の
温度を750℃以上に設定している。この場合、電極心
棒の長さは6mmであり、Aは2.5mm,Bは3.5
mmとしている。このような発光管を硬質ガラス製の外
球内に収納してメタルハライドランプを構成した場合、
管入力70Wで、その特性は、発光効率は64lm/
W、色温度は3500K、平均演色評価数(Ra)は9
6であり、定格寿命6,000時間の高演色小型メタル
ハライドランプが得られる。
【0011】次に、従来例と共に前記実施例の実験結果
について説明する。図2は従来例を示す発光管の説明図
であり、発光管の両端に封着部が形成され、該封着部に
モリブデン箔を介して電極(電極心棒とコイル部)と外
部リード線が封止されている。なお、電極心棒材料とし
てトリウムを2%含有したタングステン線を使用してい
る。そして、内部には沃化ディスプロシウム、沃化タリ
ウム及び沃化セシウムが封入されている。
【0012】ここで、電極心棒の心棒長を7mmとし、
発光管封着部の底部より電極心棒の先端部までの距離A
を2.9mm,発光管底部より電極心棒の他端部のモリ
ブデン箔接続部までの距離Bを4.1mmとした場合、
ランプ点灯中の発光管各部の温度を測定したところ、発
光管封着部の電極心棒とモリブデン箔との接続部の温度
は約720℃であり、発光管内端の底部の温度は約86
0℃であった。しかし、前記した温度分布では前記添加
物は完全に蒸発できず、図示するように添加物の液層が
生じ、発光管の底部及び封着部の電極心棒の隙間に液層
となった添加物が浸入している。これにより、ランプ点
灯時間の経過と共に封着部にクラックが生じ、ついには
発光管が破裂することがある。
【0013】一方、本発明に係る発光管は、添加物であ
る沃化ディスプロシウムと沃化セシウムとの封入モル比
にもよるが、添加物は発光管温度、特に最冷部温度が高
くなる程蒸発するので、発光管端部の電極埋設部(底
部)の温度及び封着部の電極心棒とモリブデン箔との接
続部の温度を上げる必要がある。
【0014】そこで、電極心棒の材料として純タングス
テンを用い、電極心棒長を6mm、電極心棒径を0.3
5mmとして、前記図1の実施例に示すような発光管を
製造し、点灯中の発光管端部温度を測定したところ、発
光管封着部の電極心棒とモリブデン箔との接続部の温度
は約820℃であり、従来例に比べて約100℃上昇さ
せることができ、かつ、発光管内端の底部の温度は約8
90℃であり、従来例に比べて約30℃上昇させること
ができた。そして、発光管内の添加物は完全に蒸発させ
ることができ、添加物の液層が生じず、封着部の電極心
棒の隙間に添加物が侵入することはない。
【0015】前記実施例では、少なくとも一方の発光管
封着部の管内の内端部(底部)より電極心棒の先端部ま
での距離をAmm、発光管内端部より電極心棒の他端部
のモリブデン箔接続部までの距離をBmmとした場合、
A:B≦1:1.4と規定することにより、ランプ点灯
中の前記電極心棒とモリブデン箔との接続部の温度を7
50℃以上に設定しているが、A:B>1:1.4とな
った場合、前記接続部の温度は750℃未満となり、封
着部の電極心棒の隙間に添加物の液層が生じることとな
る。又、電極心棒長は6mmの場合について説明した
が、本発明に係るような小型のランプでは、5mm〜
6.5mmの範囲の電極心棒に制限される。更に、電極
心棒径は0.35mmの場合について説明したが、この
種小型ランプでは0.30mm〜0.45mmの電極心
棒に制限される。
【0016】また、前記実施例では発光管添加物とし
て、沃化ディスプロシウム、沃化タリウム及び沃化セシ
ウムが封入されている場合について説明したが、少なく
とも沃化ディスプロシウムと沃化タリウムあるいは沃化
ディスプロシウムと沃化ニオジウムが封入されている高
演色特性を示すメタルハライドランプについては、前記
実施例とほぼ同様な結果が認められた。更に、管入力7
0Wのランプについて説明したが、小型ランプである管
入力が150W以下のランプでは、前記と同様な結果が
認められた。
【0017】
【発明の効果】以上のように、発光管封着部の電極心棒
とモリブデン箔との接続部の温度及び発光管内端部の温
度を上昇させることができて、発光管内の添加物を完全
に蒸発させることが可能となり、電極心棒とモリブデン
箔との接続部への添加物の侵入を防止することができ
る。そして、発光管封着部のクラック、それに伴う発光
管の破裂及び発光管の失透等を防止することができ、長
寿命の高演色小型メタルハライドランプが得られる。ま
た、発光管の温度分布のバラツキが減少し、所要の添加
物封入量によりランプ初特性の光束、色温度、演色性の
バラツキが小さい高演色小型メタルハライドランプが得
られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るメタルハライドランプの発光管を
示す側面図である。
【図2】従来のメタルハライドランプの発光管を示す側
面図である。
【符号の説明】
1 発光管 2a,2b 封着部 3a,3b モリブデン箔 4a,4b 電極 5a,5b 外部リード線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 伴 康雄 埼玉県行田市壱里山町1−1 岩崎電気株 式会社埼玉製作所内 (72)発明者 冨永 和志 埼玉県行田市壱里山町1−1 岩崎電気株 式会社埼玉製作所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 両端に電極を封着した発光管内に金属ハ
    ロゲン化物として、沃化ディスプロシウムと沃化タリウ
    ムあるいは沃化ディスプロシウムと沃化ニオジウムを封
    入し、前記電極は電極心棒の先端に電極コイル部を形成
    し、該心棒の他端部はモリブデン箔を介して外部リード
    線に接続してなり、前記少なくとも一方の発光管内端部
    より電極心棒の先端部までの距離をAmmとし、前記発
    光管内端部より前記電極心棒の他端部のモリブデン箔接
    続部までの距離をBmmとした場合、A:B≦1:1.
    4と規定することにより、ランプ点灯中の前記電極心棒
    とモリブデン箔との接続部の温度を750℃以上に設定
    することを特徴とする高演色小型メタルハライドラン
    プ。
  2. 【請求項2】 前記電極心棒は、純タングステン材料よ
    りなり、心棒長を5.0〜6.5mm、心棒径を0.3
    0〜0.40mmに選定してなる請求項1項記載の高演
    色小型メタルハライドランプ。
JP6020297A 1997-02-28 1997-02-28 高演色小型メタルハライドランプ Pending JPH10247473A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6020297A JPH10247473A (ja) 1997-02-28 1997-02-28 高演色小型メタルハライドランプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6020297A JPH10247473A (ja) 1997-02-28 1997-02-28 高演色小型メタルハライドランプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10247473A true JPH10247473A (ja) 1998-09-14

Family

ID=13135341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6020297A Pending JPH10247473A (ja) 1997-02-28 1997-02-28 高演色小型メタルハライドランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10247473A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6940217B2 (en) 2001-12-04 2005-09-06 Ushiodenki Kabushiki Kaisha Short arc ultra-high pressure discharge lamp

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6940217B2 (en) 2001-12-04 2005-09-06 Ushiodenki Kabushiki Kaisha Short arc ultra-high pressure discharge lamp

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003168391A (ja) 放電ランプ装置用水銀フリーアークチューブ
US20080001543A1 (en) Metal Halide Lamp and Lighting Equipment
JP3238909B2 (ja) メタルハライドランプ
KR920010056B1 (ko) 편밀봉형 금속증기 방전등
US7423379B2 (en) High-pressure gas discharge lamp having tubular electrodes
JP3925249B2 (ja) メタルハライドランプ
JP2009032446A (ja) 高圧放電ランプ
JP3211654B2 (ja) 高圧放電ランプ
JP2006221928A (ja) 高圧放電ランプ
JPH10247473A (ja) 高演色小型メタルハライドランプ
JP3277913B2 (ja) 高圧放電ランプ
JP4379552B2 (ja) 高圧放電ランプおよび照明装置
JP5288303B2 (ja) メタルハライドランプ、メタルハライドランプ装置
JP2000021350A (ja) セラミック製放電ランプ
JP3271946B2 (ja) メタルハライドランプ
JP3345879B2 (ja) 高圧水銀蒸気放電灯及びそれを用いた光源装置
JP3778920B2 (ja) メタルハライドランプ
JP2586682B2 (ja) 片封止形金属蒸気放電灯
JP2008123742A (ja) メタルハライドランプ
AU2013319546B2 (en) High-wattage ceramic metal halide lamp
JP3576133B2 (ja) 高圧放電ランプ
JPH04298951A (ja) 金属蒸気放電灯
JP2578611B2 (ja) 金属蒸気放電灯
JP3353687B2 (ja) セラミック製放電ランプ
JPH0432500B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050202

A521 Written amendment

Effective date: 20050401

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050831

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060106