JPH10246001A - 建築物または土木構造物における繊維強化プラスチック補強の成形方法 - Google Patents

建築物または土木構造物における繊維強化プラスチック補強の成形方法

Info

Publication number
JPH10246001A
JPH10246001A JP7044797A JP7044797A JPH10246001A JP H10246001 A JPH10246001 A JP H10246001A JP 7044797 A JP7044797 A JP 7044797A JP 7044797 A JP7044797 A JP 7044797A JP H10246001 A JPH10246001 A JP H10246001A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
reinforced plastic
adherend
adhered
plastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7044797A
Other languages
English (en)
Inventor
Etsuo Kajita
悦男 梶田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KFC Ltd
SankoTechno Co Ltd
Original Assignee
KFC Ltd
SankoTechno Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KFC Ltd, SankoTechno Co Ltd filed Critical KFC Ltd
Priority to JP7044797A priority Critical patent/JPH10246001A/ja
Publication of JPH10246001A publication Critical patent/JPH10246001A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 建築物または土木構造物における繊維強化プ
ラスチック補強において、未硬化の繊維強化プラスチッ
クを如何なる形状の被着物に対しても接着できる成形方
法を提供すること。 【解決手段】 被着物1に仮接着した硬化前の繊維強化
プラスチック2,3の全面に負圧力を供給して被着物と
繊維強化プラスチックの間に存在する空気を除去すると
共に負圧力によって繊維強化プラスチックを被着物に貼
着するものであり、負圧力は被着物に仮接着された硬化
前の繊維強化プラスチックの全面を覆うシート部材10
に供給する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、建築物または土木
構造物における繊維強化プラスチック補強の成形方法に
関している。
【0002】
【従来の技術】繊維強化プラスチックを用いて建築物ま
たは土木構造物を補強する技術は周知である。従来技術
においては、強化繊維に未硬化の樹脂を含浸させてコン
クリート等の被着物に接着させるに際し、樹脂の硬化前
にローラあるいはへらによって樹脂表面をしごいて強化
繊維に含浸させるハンドレイアップ成形方法と、プリプ
レグを用いるプリプレグ成形方法とがある。
【0003】上記したハンドレイアップ成形方法は、強
化繊維への樹脂の含浸と、金属、コンクリート、モルタ
ル等の被着物への接着力の向上を計るために、強化繊維
へ未硬化の樹脂を置き、樹脂の硬化前にローラ又はへら
を用いて人力で樹脂表面をしごくことで樹脂を含浸させ
た強化繊維と被着物へ接着圧力を付与している。そのた
め、人力でのしごき易さを考慮すると樹脂の粘度は狭い
範囲(1〜25ポイズ)に限られてしまい、垂直面や天
井などは補強することが困難となる問題を有している。
【0004】上記問題点を解決するため、従来では樹脂
に動的粘度は下げておき静的粘度を高めるチクソ性を付
与して対応している。しかしながら、チクソ性が付かな
かったり、樹脂を多量に塗布した場合は樹脂の垂れ落ち
が生じ、所望する補強成形ができないことがあった。
又、樹脂を人力でしごいて接着圧力を付与しているの
で、均一な圧力負荷が得られず、品質にばらつきが生じ
るといった問題がある。
【0005】この他、樹脂に加える硬化剤及び硬化促進
剤としてスチレンモノマーやアミン等の揮発性物質を使
用していること並びに大気開放状態によってしごき作業
や硬化待ちをしているため、作業環境の悪化を招くばか
りでなく作業場周辺に居る人々に不快感を与える原因と
なっている。
【0006】一方、上記プリプレグ成形方法にあって
は、被着物にプリプレグ硬化した繊維強化プラスチック
が強固に接着してこそ被着物の補強となり得るものであ
り、プリプレグと被着物の間に存在する空気の除去が補
強の使命を制している。プリプレグはハンドレアップ用
の樹脂粘度に比べ樹脂の粘度を格段に上昇させて強化繊
維に絡ませて当該繊維からの樹脂の脱落を防いでいる。
そのためローラやへらを用いた人力ではプリプレグと被
着物の間に存在する空気を除去するのは困難であり、プ
リプレグの上から機械的に接着圧力を付与する方法が一
般的に採用されている。
【0007】しかしながら、被着物が90度以下のひじ
部や複雑形状を有している場合、又は、機械的にクラン
プできる箇所がない場合は、プリプレグを被着物に押し
付ける圧力を負荷させ、その間の空気を除去することは
著しく困難な作業となる。従って、プリプレグの被着物
への接着力が不足し品質不良を招く原因となる。さら
に、この作業においても大気開放状態によって作業が行
われるので、上記と同様に作業環境の悪化及び周辺の人
々に不快感を与えることになる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する課題は、建築物または土木構造物における繊維強化
プラスチック補強において、未硬化の繊維強化プラスチ
ックを如何なる形状の被着物に対しても接着力向上のた
め当該未硬化の繊維強化プラスチックの上面から圧力を
負荷させることができる成形方法を提供しようとするも
のである。
【0009】又、本発明が解決しようとする他の課題
は、上記方法において、未硬化の繊維強化プラスチック
から発生する揮発性物質を作業現場から遠方へ排出する
か、又は当該物質を処理して作業環境を良好に保つこと
ができる成形方法を提供しようとするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明において課題を解
決するための手段は、被着物に仮接着した硬化前の繊維
強化プラスチックの全面に負圧力を供給し、被着物と該
繊維強化プラスチックの間に存在する空気を除去すると
共に負圧力によって当該繊維強化プラスチックを被着物
に貼着して該被着物を補強したことを特徴とするもので
あり、又、負圧力は被着物に仮接着された硬化前の繊維
強化プラスチックの全面を覆うシート部材に供給するこ
とを特徴としている。
【0011】
【発明の実施の形態】図1は繊維強化プラスチックを用
いて被着物を補強した状態を示す完成図、図2は補強作
業の具体例を示す作業工程図である。
【0012】図1において、1は金属、コンクリート、
モルタルなど補強を要する被着物であり、90度ひじ部
構造を呈している。2,3は補強用の繊維強化プラスチ
ックであり、ラップ部4を介して連続して被着物1に接
着する。
【0013】図2は補強作業の具体例を示しており、ま
ず図2Aは被着物の隅部に硬化前の繊維強化プラスチッ
ク2を仮接着し、該プラスチック2の上面から当該プラ
スチック全面を覆うプラスチックフィルム又はゴム板に
よるシート部材10を被せ、さらに該シート部材10の
周縁部を接着剤、シール剤または粘着ゴムによるシール
部材11によって被着物1に接着して内部の硬化前の繊
維強化プラスチック2を密封する。
【0014】12はバキュウムポンプであて吸引パイプ
13を有し、該吸引パイプ13を上記シート部材10内
に差し込み、排気パイプ14を作業現場から離れた地点
へ誘導している。又、排気パイプ14には必要によりガ
ス処理装置を接続して未硬化の繊維強化プラスチック2
から発生する気化物の処理を行う。
【0015】被着物1に仮接着した硬化前の繊維強化プ
ラスチック2にシール部材11を被せ、シール部材11
によって密封する。次いでバキュウムポンプ12を作動
してシート部材10内の空気を排出して上記繊維強化プ
ラスチック2に負圧力を供給すると同時に、硬化前の繊
維強化プラスチック2から発散する不快臭を伴う気化物
を排出する。又、バキュウム装置に図示しないガス処理
装置を備えている時は気化物の処理を行う。
【0016】硬化前の繊維強化プラスチック2は全面に
負圧が加えられることにより被着物1との間に存在する
空気は瞬時に除去される。なお、硬化前の繊維強化プラ
スチックに負圧を負荷させるバキュウム圧力は0.3〜
1.0kg/cm2の範囲が良い。又、気化物を排出す
るのみに使用するバキュウム圧力は0.1〜0.4kg
/cm2が適当である。
【0017】図2Bは、補強成形された繊維強化プラス
チック2にラップ部4を介して連続して補強成形を行っ
ている状態を示しており、作業手順は図2Aの場合と同
じである。このようにして被着物1には補強を必要とす
る壁面全部に繊維強化プラスチックを貼着して補強する
ことができる。
【0018】
【発明の効果】本発明は、硬化前の繊維強化プラスチッ
クを被着物に仮接着したのち全面に負圧を供給すること
により、被着物と繊維強化プラスチックとの間に存在す
る空気を瞬時に除去することに成功したものであって、
建築物または土木構造物の繊維強化プラスチックによる
補強作業が確実かつ迅速に行えることの効果がある。
【0019】又、本発明は、繊維強化プラスチックに負
圧を供給するためにプラスチックフィルムなどのシート
部材を使用しているので、被着物の形状が複雑な凹凸面
を有している建築物または土木構造物であっても適用可
能であることの効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】繊維強化プラスチックを使用して被着物の補強
成形をした状態を示す断面図。
【図2】補強成形の作業状態を示し、Aは被着物の隅部
に繊維強化プラスチックを貼着した図、Bは繊維強化プ
ラスチックを連続して貼着した図。
【符号の説明】
1 被着物 2 繊維強化プラスチック 3 繊維強化プラスチック 4 ラップ部 10 シート部材 11 シール部材 12 バキュウムポンプ 13 吸引パイプ 14 排気パイプ
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成10年5月28日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被着物に仮接着した硬化前の繊維強化プ
    ラスチックの全面に負圧力を供給し、被着物と該繊維強
    化プラスチックの間に存在する空気を除去すると共に負
    圧力によって当該繊維強化プラスチックを被着物に貼着
    して該被着物を補強したことを特徴とする建築物または
    土木構造物における繊維強化プラスチック補強の成形方
    法。
  2. 【請求項2】 被着物に仮接着した硬化前の繊維強化プ
    ラスチックの全面を覆ってシート部材を密封状態で被
    せ、該シート部材に負圧力を供給し、繊維強化プラスチ
    ックと被着物の間に存在する空気を除去すると共に負圧
    力によって繊維強化プラスチックを被着物に貼着して該
    被着物を補強したことを特徴とする建築物または土木構
    造物における繊維強化プラスチック補強の成形方法。
  3. 【請求項3】 負圧力の供給装置にガス処理装置を接続
    して硬化前の繊維強化プラスチックから発生する揮発性
    ガスの脱臭処理を行うことを特徴とする請求項2に記載
    の建築物または土木構造物における繊維強化プラスチッ
    ク補強の成形方法。
  4. 【請求項4】 シート部材が、プラスチックフィルム又
    はゴム板であることを特徴とする請求項2または3に記
    載の建築物または土木構造物における繊維強化プラスチ
    ック補強の成形方法。
  5. 【請求項5】 シート部材が、周縁部に接着剤、シール
    剤、粘着ゴムによるシール部材によって被着物に接着さ
    れたものであることを特徴とする請求項2から4に記載
    の建築物または土木構造物における繊維強化プラスチッ
    ク補強の成形方法。
  6. 【請求項6】 繊維強化プラスチックが、ラップ部を介
    して連続して被着物に貼着されることを特徴とする請求
    項1から5に記載の建築物または土木構造物における繊
    維強化プラスチック補強の成形方法。
JP7044797A 1997-03-07 1997-03-07 建築物または土木構造物における繊維強化プラスチック補強の成形方法 Withdrawn JPH10246001A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7044797A JPH10246001A (ja) 1997-03-07 1997-03-07 建築物または土木構造物における繊維強化プラスチック補強の成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7044797A JPH10246001A (ja) 1997-03-07 1997-03-07 建築物または土木構造物における繊維強化プラスチック補強の成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10246001A true JPH10246001A (ja) 1998-09-14

Family

ID=13431775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7044797A Withdrawn JPH10246001A (ja) 1997-03-07 1997-03-07 建築物または土木構造物における繊維強化プラスチック補強の成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10246001A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002038888A1 (en) * 2000-11-13 2002-05-16 Hwangwoo Total Co., Ltd. Method and apparatus for constructing a reinforcement of concrete structures
KR20030038004A (ko) * 2001-11-08 2003-05-16 (주)황우토탈 콘크리트 구조물의 보강 공법 및 그 장치
KR100405033B1 (ko) * 2000-07-11 2003-11-07 이성우 복합소재의 진공성형 부착에 의한 콘크리트 구조물의보강방법
JP2007100320A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Rifuojiyuule Kk 膜天井シートを用いた天井改修方法および膜天井構造

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100405033B1 (ko) * 2000-07-11 2003-11-07 이성우 복합소재의 진공성형 부착에 의한 콘크리트 구조물의보강방법
WO2002038888A1 (en) * 2000-11-13 2002-05-16 Hwangwoo Total Co., Ltd. Method and apparatus for constructing a reinforcement of concrete structures
KR20030038004A (ko) * 2001-11-08 2003-05-16 (주)황우토탈 콘크리트 구조물의 보강 공법 및 그 장치
JP2007100320A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Rifuojiyuule Kk 膜天井シートを用いた天井改修方法および膜天井構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6435242B1 (en) Repair pressure applicator
JP7075343B2 (ja) 構造物へのfrp材の接着構造および接着方法
EP0730188A3 (en) Production process of liquid crystal display panel, seal material for liquid crystal cell and liquid crystal display
JPH10246001A (ja) 建築物または土木構造物における繊維強化プラスチック補強の成形方法
JP2002047809A (ja) 複合材料とその製造法及び施工法
JP4070860B2 (ja) 複合材の成形方法および成形装置
JP2717791B2 (ja) 炭素繊維強化プラスチック板による構築物強化方法
JP5324788B2 (ja) 繊維強化プラスチック、その製造方法、およびその製造キット
JP2005213899A (ja) 構造物の補修補強方法
JPH09296615A (ja) 構造物の補修・補強方法
JPS6343226B2 (ja)
JPH06901A (ja) ハニカムサンドイッチパネルの製造方法
JP4287860B2 (ja) 光硬化型繊維強化樹脂シートを用いたコンクリート構造物の補修・補強方法
JP2002250136A (ja) 補強パネル
EP0783018A3 (en) Interior trim panels and method for manufacturing such panels using silaceous materials
JP2002155626A (ja) コンクリート養生シート
WO1989009864A1 (en) A formwork panel
JPH02229024A (ja) 複合体の硬化コントロール方法
JP2022040589A (ja) 真空含浸成形方法。
JP2000280214A (ja) ダブル真空気圧成形装置
JP3556012B2 (ja) タイル貼着パネルの製造方法
JPS60242037A (ja) ライニング方法
JPH06158852A (ja) 型枠内面材およびそれを用いたコンクリート打設方法
JPH1062326A (ja) 曲げ試験における載荷方法
JPS5923703B2 (ja) 加硫ゴム防水シ−トの接続方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040511