JPH10243453A - デュアルモード式移動無線端末 - Google Patents

デュアルモード式移動無線端末

Info

Publication number
JPH10243453A
JPH10243453A JP9061909A JP6190997A JPH10243453A JP H10243453 A JPH10243453 A JP H10243453A JP 9061909 A JP9061909 A JP 9061909A JP 6190997 A JP6190997 A JP 6190997A JP H10243453 A JPH10243453 A JP H10243453A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
mobile
unit
main body
terrestrial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9061909A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuya Kiuchi
一也 木内
Yuzuru Masuda
譲 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP9061909A priority Critical patent/JPH10243453A/ja
Priority to ARP980100798A priority patent/AR011161A1/es
Priority to IL12657098A priority patent/IL126570A0/xx
Priority to TR1998/02170T priority patent/TR199802170T1/xx
Priority to AU61158/98A priority patent/AU733639B2/en
Priority to PL98329945A priority patent/PL329945A1/xx
Priority to EA199800962A priority patent/EA001192B1/ru
Priority to BR9805913A priority patent/BR9805913A/pt
Priority to IDW980108D priority patent/ID21821A/id
Priority to US09/171,903 priority patent/US6324380B1/en
Priority to PCT/JP1998/000765 priority patent/WO1998038754A1/en
Priority to CN98800214A priority patent/CN1104786C/zh
Priority to KR1019980708677A priority patent/KR20000065089A/ko
Priority to EP98905644A priority patent/EP0938785A1/en
Priority to CA002253316A priority patent/CA2253316A1/en
Priority to NZ332471A priority patent/NZ332471A/en
Priority to ZA981613A priority patent/ZA981613B/xx
Priority to TW087102832A priority patent/TW365720B/zh
Publication of JPH10243453A publication Critical patent/JPH10243453A/ja
Priority to NO984659A priority patent/NO984659L/no
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 移動体衛星通信端末と地上波端末機能の2つ
の端末機能を選択的に使用する事が出来、地上波端末機
能のみを使用する場合、従来のデュアルモード端末に比
較して軽量化する。 【解決手段】 移動体衛星通信端末機能と地上波移動端
末機能を具えてなるデュアルモード式移動無線端末にお
いて、少なくともキー操作部と表示部とマイク及びスピ
ーカを含む音声変換部を除く移動体衛星通信端末機能を
具えてなる本体端末部と、前記キー操作部と表示部とマ
イク及びスピーカを含む音声変換部を具え目的とする地
上波移動端末機能を具えてなる携帯端末部とを有し、前
記両端末部間を機械的に接続する係合凹部と係合凸部を
夫々の端末部に設けるとともに、前記接続時に携帯端末
部側のキー操作部と表示部とマイク及びスピーカを含む
音声変換部と、本体端末部側の移動体衛星通信端末機能
部とが電気的に接続されるコネクタ部を夫々の端末部に
設けることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】軌道上の衛星をネットワーク
交換ノードとして利用する、いわゆる移動体衛星通信端
末として、又地上波の無線基地局を利用するセルラ式や
PHS式等の地上波移動端末としても適用可能なデュア
ルモード式の移動無線端末に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より移動体衛星通信の一例としては
米国モトローラ社のイリジウム計画などが知られてい
る。イリジウム計画の通信システムは、例えば特開平6
−181456号に示すように、その構成を図7に基づ
いて説明するに、衛星網100(constellation)は例
えば66基の衛星200が地球(図示せず)の周りの比
較的低い軌道上に配置されている。このような衛星網1
00では、地球の表面の任意の点から衛星の少なくとも
一つに、直接見通して無線通信(line-of-sight commun
ication)を行なうことができる。低軌道のため、衛星
網および衛星は、地球に対して常に移動している。例え
ば、衛星が地球から765Kmの上空の軌道に配置され
ている場合、上空の衛星は地表の一点に対して約25,
000Km/時の速度で移動している。このため、衛星
は、最大約9分の期間において地表の一点の視界に入
る。
【0003】又地球の表面上には夫々の地域若しくは国
毎に多数の加入者線交換局101(switching office:
SO)が配設されており、RFトランク通信リンク10
2(truncking communication link)を介して衛星同士
が隣接する衛星とデータ通信を行なっている。また、衛
星はトランク通信リンクを介して互いにデータ通信を行
なっている。
【0004】従って、衛星の衛星網100を介して交換
局101は地球上のいずれの地域でも任意点に送出され
る通信(呼)を制御することができる。交換局101は
多数のPSTN回線を介して一般電話交換網(PST
N)103に結合し、PSTN回線から移動体衛星通信
回線の加入者104に送出される呼を受信することがで
き、また、PSTN回線103に移動体衛星通信回線の
加入者104によって発信される呼を送出することがで
きる。また、移動体衛星通信回線は、数百万もの任意の
数の移動体衛星通信端末MUを含んでいる。 移動体衛
星通信端末MUは、移動体衛星通信回線網の下の地球の
範囲内の任意の場所での通信が可能である。
【0005】一方地上波移動端末として、図8に示す本
発明が係わるPHS(personal handyphone system)用
移動体通信システムについて説明するに、位置情報の記
憶を行うPHS管理センタ140と、共通線信号網13
0およびデジタル交換機131を介して有線接続された
中継局132と、この中継局132に有線接続された複
数の基地局120とよりなり、前記中継局132は基地
局120からの位置登録要求に基づく位置情報を作成す
る。そしてかかる装置における位置登録は、まずPHS
端末110側において基地局120から報知される位置
情報を受信し、PHS端末110に記憶されている位置
登録情報と異なる場合にはPHS端末110から自分の
いる無線ゾーン(位置登録エリア134)の基地局12
0へ位置登録信号を送出する。この位置登録信号は中継
局132を経由してPHS管理センタ140に交換接続
に必要な形に変換した位置登録信号となって到着し、こ
のPHS管理センタ140に現在のPHS端末110の
位置情報が記憶される。PHS端末110が移動して位
置登録エリア134が変化する毎にこの操作は繰り返さ
れる。
【0006】そして例えば、一般の加入電話からPHS
端末110の番号をダイヤルすると、発信側のデジタル
交換機131では、共通線信号網130を通してPHS
管理センタ140に、ダイヤルに対応するPHS端末1
10がどの位置登録エリア134にいるのか、交換に必
要な位置登録情報を問い合わせる。この位置情報に基づ
いて追跡接続を行い、該当する位置登録エリア134の
各基地局120から地上波無線による一斉呼び出し処理
を行う。
【0007】また、PHS端末110から一般の加入者
電話番号をダイヤルすると、個々のPHS端末110の
対応する認証情報番号が電話番号と共に、基地局120
を介して中継局132に送信され、この中継局132で
PHS端末110の認識が行われ、発信者が契約者か否
かを確認した後、一般加入者の電話まで接続される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】従って前記移動体衛星
通信端末は、移動体衛星通信回線網の下の地球上の任意
の場所での通信が可能であるが、一方ではネットワーク
交換ノードとして利用する衛星網が地球から765Km
の上空の軌道に配置されているため、衛星網まで電波が
到達するハイパワーが必要である。従って移動体衛星通
信端末においては、その送信回路のみならず電池電源も
大きくなってしまうことが避けられないのみならず、通
信コスト及び電池消耗も大きくなる。
【0009】一方、前記したPHSやセルラ等の地上波
移動端末は、所定エリア内でしか通信出来ないという制
限はあるが、至近の基地局との交信により通信を行なう
ために、移動体衛星通信端末とは逆に送信回路、電池電
源のいずれも小型で、通信コスト及び電池消耗も小さく
てすむ。前記した移動体衛星通信端末機能と地上波移動
端末機能の2つの端末機能を内蔵したデュアルモード式
の移動無線端末を提供できる。しかしながら、地上波移
動端末機能のみを使用している状況(セルラやPHSの
サービス範囲のみ)であっても、常に大きく重いデュア
ルモード端末を携帯する必要があり、昨今の小型端末を
携帯するのと違って、ユーザに大きな負担をかけること
になる。
【0010】また、移動体衛星通信のように世界展開す
る場合には、販売・使用する地域に応じて、各種の地上
波移動端末方式とのデュアルモード端末を投入する必要
があり、これを避けるために、地上波機能部分(無線
部、通信方式の制御に係るプログラム、データのメモ
リ)をカートリッジ型にして脱着可能にした端末も検討
されているが、常に大きな端末を持ち歩くことになるの
は変わりがない。本発明はかかる技術的課題を解決し得
るデュアルモード端末を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
軌道上の衛星を利用する移動体衛星通信端末機能と地上
波移動端末機能を具えてなるデュアルモード式移動無線
端末において、少なくともキー操作部と表示部とマイク
及びスピーカを含む音声変換部とを除く移動体衛星通信
端末機能を具えてなる本体端末部と、前記キー操作部と
表示部とマイク及びスピーカを含む音声変換部とを具え
目的とする地上波移動端末機能を具えてなる地上波携帯
端末部とを有し、前記両端末部間を機械的に接続する係
合凹部と係合凸部を夫々の端末部に設けるとともに、前
記接続時に地上波携帯端末部側のキー操作部と表示部と
マイク及びスピーカを含む音声変換部と、本体端末部側
の移動体衛星通信端末機能部とが電気的に接続されるコ
ネクタ部を夫々の端末部に設けたことを特徴とする。
【0012】かかる発明によれば、地上波携帯端末及び
移動体衛星通信端末機能を具えてなる本体端末部のいず
れにも独立した電池電源を具えて、地上波サービス領域
においては、小型の地上波携帯端末のみを取り出して、
これのみを携帯して使用することが出来る。この場合前
記地上波携帯端末取外しに連動して本体端末部側の待ち
受け状態が切断されることにより、本体端末部側の電池
消耗を避けることが出来る。又地上波サービス領域以外
に移動することを予想される時は、携帯端末部を本体端
末部に機械的に接続すると同時に携帯端末部側のキー操
作部と表示部及び音声変換部と、本体端末部側の移動体
衛星通信端末機能部とが電気的に接続され、これにより
前記キー操作部と表示部を利用して、移動体衛星通信端
末として地上のどこでも使用することが可能となる。
【0013】又、キー操作部と音声変換部等を地上波携
帯端末側に設ける事により地上波携帯端末に発呼用電話
番号メモリを内蔵して衛星通信を行なう場合にも、地上
波携帯端末内に設定されている機能(呼び出し音など)
が共通に使用でき、且つ、内蔵メモリに登録している電
話帳も共通に使用できるため、別々に登録する手間が必
要ない。
【0014】又請求項2に記載のように、前記電気的接
続を行なうコネクタ部が一つであり、機械的接続をその
係合幅が可変可能な係合部を複数設けることにより、前
記コネクタ部の接続位置が一致している携帯端末であれ
ば、その形状(係合幅)が異なる複数種の携帯端末であ
っても任意の携帯端末例えばPHSとセルラとの選択若
しくは海外に出張に行った場合において、夫々の国の携
帯端末の取り付けが可能となる。
【0015】更に請求項3に記載のように、前記機械的
接続を行なう係合部を所定軸方向に移動可能なレール状
に形成するとともに、前記係合部の移動軸方向の終端側
に、電気的接続を行なうコネクタ部を配置し、前記コネ
クタ部が前記移動軸の位置規制面上に配置される事によ
り、前記コネクタ部の接続位置が一致している携帯端末
であれば、その背面側にレール状凹部を形成しておけ
ば、いかなる形状の携帯端末の取り付けが可能となると
ともに、前記コネクタ部が位置規制面上に位置している
ために確実なコネクタ接続が可能になるとともに、脱着
の際の衝撃を位置規制面で受けるためにコネクタ部が破
損する事がない。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の好
適な実施例を例示的に詳しく説明する。但し、この実施
例に記載されている構成部品の寸法、材質、形状、その
相対的配置等は特に特定的な記載がないかぎりは、この
発明の範囲をそれに限定する趣旨ではなく、単なる説明
例にすぎない。図1は本発明の実施形態に係るデュアル
モード式移動無線端末を示し、Aは少なくともキー操作
部と表示部とマイク及びスピーカを含む音声変換部を除
くイリジウム端末機能を具えてなる本体端末、Bは公知
の地上波移動端末機能を具えてなるPHSやセルラ等の
携帯端末である。本体端末Aは略縦型長方体状をなし、
前壁面のほぼ全域に亙って断面方形状に凹部空間1を形
成し、該凹部空間1にPHSやセルラ等の携帯端末Bを
収納可能に構成する。前記凹部空間1底面には外側側壁
に設けたスライドボタン2の上下操作により、前記底面
位置よりコネクタ部3が隆起且つ下降可能に構成すると
ともに、前記凹部空間1の左右両内壁面側に、バネ力に
抗して拡幅方向に揺動可能な一対の係合凸部4が設けら
れている。
【0017】係合凸部4は図2に示すように先端楔状の
略直角三角形状をなし、内部よりバネ15Aを付勢する
ことにより、携帯端末B側の係合凹部11に係合凸部4
先端が係合し、位置固定されるように構成されている。
又前記係合凸部4の先端楔部までの高さは任意に設定さ
れ、例えばPHSとセルラの複数種の形状(幅)の異な
る携帯端末Bが取り付け可能に構成されている。即ち本
実施形態に用いるPHSやセルラ等の携帯端末Bは、底
側に凹設するコネクタ収納部12と左右両側面に設けら
れた前記係合凸部4の先端楔部が嵌合する係合凹部11
の位置が一致している事が前提で、これにより図2の想
像線で示すように、形状(幅)の異なる携帯端末B1、
B2が取り付け可能となる。
【0018】尚、本実施形態においては前記凹部空間1
上壁より携帯端末Bのアンテナ13が突設可能な構成の
為に、前記上壁の一部を切り欠いている。又本体端末A
部の横断面形状は、後壁面を片側に向け膨出させ、その
膨出部に大型の電池が収納可能な円筒空間5を形成する
とともに、該円筒枠5Aをアンテナとして機能させてい
る。
【0019】一方本実施形態に用いるPHSやセルラ等
の携帯端末Bは、底側に凹設するコネクタ収納部12と
左右両側面に設ける係合凹部11を有する事は前記した
通りであるが、上縁左部にアンテナ13を立設させると
ともに、上端に着信ランプ19a、上部前面に受話部ス
ピーカ33が設けられ、その下にキー等の操作による送
信情報をはじめとして各種情報を表示する表示部14が
設けられている。又前面下部には、電源スイッチ、発呼
信号を送信する通話スイッチ、オンフックスイッチ等に
より構成される通話キー15、その下にテンキー16、
更にその下に音量調節・機能選択その他の各種機能を実
現するためのキーからなるファンクションキー17が配
設されている。そして前記ファンクションキー17と共
にイリジウム回線を選択する選択キー17Fが設けられ
ている。そして該選択キー17Fを押圧する事により該
キー17FがLED点灯しイリジウム回線接続状態であ
る事を知らせる。34はマイクである。
【0020】そして前記選択キー17Fは本体端末A部
側のコネクタ部3が電気的に結合されている場合のみ点
灯するように、電気的に制御されている。かかる実施形
態によれば、スライドボタン2の下降操作により、前記
底面位置内にコネクタ部3を埋没させた状態で、目的と
する携帯端末Bを押込む事により、前記凹部空間1の左
右両内壁両面側に突設している一対の係合凸部4が、バ
ネ力に抗して拡幅化しつつ、前記係合凸部4の先端楔部
が携帯端末Bの側部に設けた係合凹部11と嵌合する。
そして前記係合後スライドボタン2の上下操作により、
前記底面位置よりコネクタ部3が隆起し、底側に凹設す
るコネクタ収納部12内に突入し、位置固定される。か
かる係合固定手段によれば3点支持にて前記両端末が確
実な固定が可能となる。
【0021】図3及び図4は本発明の他の実施形態に係
るデュアルモード式移動無線端末を示し、本体端末A1
は略縦型長方体状をなし、前壁面のほぼ全域に亙って断
面方形状に凹部空間1Aを形成し、該凹部空間1Aの上
壁を設ける事なく、上方より携帯端末Bがスライド挿入
可能に構成するとともに、前記凹部空間1A背面に断面
逆台形状のレール状突起4Aを垂直方向に延設するとと
もに前記底面位置にコネクタ部3を隆起させている。一
方PHSやセルラ等の携帯端末B側においては前記レー
ル状突起4Aに嵌合滑動するレール状係合凹部11Aが
設けられており、且つ底側にコネクタ収納部12が凹設
されている。
【0022】かかる実施形態によれば、レール状突起4
Aとレール状凹部11Aを嵌合させながら上方より携帯
端末Bを凹部空間1内にスライド挿入させて下降操作さ
せることにより、前記コネクタ収納部12内にコネクタ
部3を突入し、位置固定される。本実施形態に用いるP
HSやセルラ等の携帯端末Bは、底側に凹設するコネク
タ収納部12とレール状突起4Aが嵌合するレール状凹
部11Aの位置が一致している事により図4の想像線で
示すように、形状(幅)の異なる携帯端末B1、B2が
取り付け可能となるとともに、底面と背面の二面支持に
て前記両端末A、Bを確実に固定することが可能とな
る。
【0023】次に図5は前記夫々の実施形態に使用する
携帯端末Bと、イリジウム本体端末Aの内部ブロック図
である。図中マイク34、スピーカ33、キー操作及び
制御部(含む内蔵電話帳メモリ)35、表示部14、ア
ナログ音声信号をPCMデータに変換、またはその逆の
変換を行なうコーデック37、キー制御及び表示部制御
等のユーザインターフェース処理を行なうMMI38
(マンマシンインターフェース)は携帯端末B側のみに
存在する。又前記コーデック37よりのPCMデータを
イリジウム回線を通じて送信/受信するに必要な端末機
能回路はイリジウム端末本体A側に、一方前記コーデッ
ク37よりのPCMデータを基地局との間で送信/受信
するに必要な地上波端末機能回路は携帯端末B側に夫々
設けている。
【0024】即ち、本実施形態は、前記PCMデータの
圧縮、伸張を行なうボコーダ39,無線で通信を行なう
為の無線制御部で、制御する役割に応じて階層(Lay
er)に分けられるリンクレイヤー40,前記リンクレ
イヤー40やボコーダ39よりのデータにプリアンブ
ル、ユニークワード、エラー訂正、検出符号などを付加
し、イリジウム回線若しくは地上波回線のフレームフォ
ーマットに変換するチャネルコーデック41、前記イリ
ジウム回線若しくは地上波回線の無線チャンネルの設定
機能を有し、所定の無線周波数に変換する無線部42、
前記無線部42よりのアナログ信号をデジタルデータに
復調し、帯域制限フィルタ、AGCを介して希望波デー
タを抽出し、又チャネルコーデック41よりのデジタル
データを変調し、帯域制限フィルタを介して必要最小な
帯域に制限する変調/復調部43を夫々の端末に設けて
いる。尚、バッテリ44、45は乾電池、リチウムイオ
ン電池、ニッケル水素電池等が用いられ、夫々の端末に
収納されている。
【0025】そして本実施形態は、前記した本体端末A
と携帯端末Bとの機械的結合によりコネクタ部3とコネ
クタ収納部12が電気的に接続され、携帯端末B側のコ
ーデック37よりのPCMデータをコネクタを介して端
末本体側のボコーダ39に、又携帯端末B側のMMI3
8データは端末本体側のリンクレイヤー40(無線制御
部)に夫々送信する事が出来る。又前記コネクタの電気
的結合を携帯端末B側の検知回路で検知し、且つ選択キ
ー17Fを押す事により選択キーLED17fが点灯す
るとともに、コーデック37出力側の許容回路45によ
りコーデック37よりのPCMデータをコネクタ部3を
介して本体端末A側に送信することが許容される。尚、
前記電気的接続は図6に示すように電気/光変換器4
6、47を介して光ファイバにより信号収受するように
構成してもよい。
【0026】
【発明の効果】以上記載のごとく本発明によれば、前記
した移動体衛星通信端末機能と地上波通信端末機能の2
つの端末機能を選択的に使用する事が出来、地上波携帯
端末のみを使用する場合、従来のデュアルモード端末の
ように大きく重い端末を携帯する必要がなく、ユーザに
大きな負担をかけることがない。又本発明は、複数種の
地上波携帯端末の使用が可能であるために、PHSやセ
ルラのように異なる地上波携帯端末、又イリジウムのよ
うに世界展開する場合には、販売・使用する地域に応じ
て、各国若しくは各地域の地上波携帯端末の端末と容易
に交換して使用する事が出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施形態に係るデュアルモー
ド式移動無線端末を示し、(A)はイリジウム本体端末
のコネクタ部を陥没させた状態、(B)は前記コネクタ
部を隆起させた状態、(C)は携帯端末をイリジウム本
体端末に装着させた状態を示す斜視図である。
【図2】 (A)は図1(C)の一部切欠きを含む正面
図、(B)は図1(C)の内部機構を省略したa−a線
断面図である。
【図3】 本発明の他の実施形態に係るデュアルモード
式移動無線端末を示す正面図である。
【図4】 図3に携帯端末を装着した状態に係る内部機
構を省略したb−b線断面図である。
【図5】 前記夫々の実施形態に使用する携帯端末B
と、イリジウム本体端末Aの内部ブロック図である。
【図6】 電気/光変換器46、47を介して光ファイ
バにより信号収受するように構成した前記夫々の実施形
態に使用する携帯端末Bと、イリジウム本体端末Aの内
部ブロック図である。
【図7】 周回軌道上の衛星網をネットワーク交換ノー
ドとして利用するイリジウム移動端末システムを示す。
【図8】 公知のPHS用移動体通信システムについて
説明した説明図である。
【符号の説明】
A 本体端末 1 凹部空間 B 携帯端末 2 スライドボタン 3 コネクタ部 4 係合凸部 12 コネクタ収納部 33 受話部スピーカ 14 表示部 15 通話キー 16 テンキー 17 ファンクションキー 17F 選択キー 34 マイク 33 スピーカ 35 キー操作及び制御部 37 コーデック 38 MMI(マンマシンインターフェース) 39 ボコーダ 40 リンクレイヤー 41 チャネルコーデック 42 無線部 43 変調/復調部 44、45 バッテリ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 移動体衛星通信端末機能と地上波移動端
    末機能とを具えてなるデュアルモード式移動無線端末に
    おいて、 少なくともキー操作部と表示部とマイク及びスピーカを
    含む音声変換部を除く移動体衛星通信端末機能を具えて
    なる本体端末部と、 前記キー操作部と表示部とマイク及びスピーカを含む音
    声変換部とを具え目的とする地上波移動端末機能を具え
    てなる地上波携帯端末部とを有し、 前記両端末部間を機械的に接続する係合凹部と係合凸部
    を夫々の端末部に設けるとともに、前記接続時に地上波
    携帯端末部側のキー操作部と表示部とマイク及びスピー
    カを含む音声変換部と、本体端末部側の移動体衛星通信
    端末機能部とが電気的に接続されるコネクタ部を夫々の
    端末部に設けることを特徴とするデュアルモード式移動
    無線端末。
  2. 【請求項2】 前記電気的接続を行なうコネクタ部が一
    つであり、機械的接続を行なう係合部がその係合幅が可
    変可能なように複数設けられたことを特徴とする請求項
    1記載のデュアルモード式移動無線端末。
  3. 【請求項3】 前記機械的接続を行なう係合部を所定軸
    方向に移動可能なレール状に形成するとともに、前記係
    合部の移動軸方向の終端側に、電気的接続を行なうコネ
    クタ部を配置し、前記コネクタ部が前記移動軸の位置規
    制面上に配置されていることを特徴とする請求項1記載
    のデュアルモード式移動無線端末。
JP9061909A 1997-02-28 1997-02-28 デュアルモード式移動無線端末 Pending JPH10243453A (ja)

Priority Applications (19)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9061909A JPH10243453A (ja) 1997-02-28 1997-02-28 デュアルモード式移動無線端末
ARP980100798A AR011161A1 (es) 1997-02-28 1998-02-23 Unidad de comunicacion satelital movil de modalidad dual
US09/171,903 US6324380B1 (en) 1997-02-28 1998-02-25 Dual-mode satellite/terrestrial mobile communication unit
CN98800214A CN1104786C (zh) 1997-02-28 1998-02-25 移动卫星通信装置,特别是双模式移动卫星通信装置
AU61158/98A AU733639B2 (en) 1997-02-28 1998-02-25 Dual-mode satellite/terrestrial mobile communication unit
PL98329945A PL329945A1 (en) 1997-02-28 1998-02-25 Mobile satellite communication unit in particular that of two-system type
EA199800962A EA001192B1 (ru) 1997-02-28 1998-02-25 Двухрежимное устройство спутниковой/наземной мобильной связи
BR9805913A BR9805913A (pt) 1997-02-28 1998-02-25 Unidade mÄvel de comunica-Æo por sat-lite particularmente unidade mÄvel de comunica-Æo por sat-lite de duplo modo
IDW980108D ID21821A (id) 1997-02-28 1998-02-25 Unit komunikasi satelit bergerak, terutama unit komunikasi satelit bergerak mode rangkap dua
IL12657098A IL126570A0 (en) 1997-02-28 1998-02-25 Mobile satellite communication unit particularly dual mode mobile satellite communication unit
PCT/JP1998/000765 WO1998038754A1 (en) 1997-02-28 1998-02-25 Dual-mode satellite/terrestrial mobile communication unit
TR1998/02170T TR199802170T1 (xx) 1997-02-28 1998-02-25 Seyyar uydu ileti�imi �nitesi, �zellikle ikili tarzda seyyar uydu ileti�imi �nitesi.
KR1019980708677A KR20000065089A (ko) 1997-02-28 1998-02-25 이중모드 이동위성통신장치
EP98905644A EP0938785A1 (en) 1997-02-28 1998-02-25 Dual-mode satellite/terrestrial mobile communication unit
CA002253316A CA2253316A1 (en) 1997-02-28 1998-02-25 Dual-mode satellite/terrestrial mobile communication unit
NZ332471A NZ332471A (en) 1997-02-28 1998-02-25 Dual-mode satellite/terrestrial mobile communication unit
ZA981613A ZA981613B (en) 1997-02-28 1998-02-26 Mobile satellite communication unit particularly dual mode mobile satellite communication unit
TW087102832A TW365720B (en) 1997-02-28 1998-02-27 Mobile satellite communication unit, particularly dual mode mobile satellite communication unit
NO984659A NO984659L (no) 1997-02-28 1998-10-06 Mobil satelittkommunikasjonsenhet, sµrlig dobbelmodus satelittkommunikasjonsenhet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9061909A JPH10243453A (ja) 1997-02-28 1997-02-28 デュアルモード式移動無線端末

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10243453A true JPH10243453A (ja) 1998-09-11

Family

ID=13184772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9061909A Pending JPH10243453A (ja) 1997-02-28 1997-02-28 デュアルモード式移動無線端末

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH10243453A (ja)
ZA (1) ZA981613B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001037367A1 (fr) * 1999-11-15 2001-05-25 Nec Corporation Terminal de communication mobile par satellite
EP1246374A1 (en) * 2001-03-19 2002-10-02 Globalstar L.P. Global dual terminal low earth orbit communication system
WO2006080795A1 (en) * 2005-01-26 2006-08-03 Asia Pacific Satellite Industries Co., Ltd. Apparatus and method for satellite communication installed in terrestrial portable phone and similar ground terminal
US7107208B2 (en) * 2000-06-09 2006-09-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Dual mode radio mobile terminal in which an analog or digital mode is determined by request of a voice function
WO2015141133A1 (ja) * 2014-03-20 2015-09-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 携帯通信端末および筐体カバー
US9325826B2 (en) 2012-06-20 2016-04-26 Mitsubishi Electric Corporation External battery and satellite communication terminal

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001037367A1 (fr) * 1999-11-15 2001-05-25 Nec Corporation Terminal de communication mobile par satellite
US7107208B2 (en) * 2000-06-09 2006-09-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Dual mode radio mobile terminal in which an analog or digital mode is determined by request of a voice function
EP1246374A1 (en) * 2001-03-19 2002-10-02 Globalstar L.P. Global dual terminal low earth orbit communication system
WO2006080795A1 (en) * 2005-01-26 2006-08-03 Asia Pacific Satellite Industries Co., Ltd. Apparatus and method for satellite communication installed in terrestrial portable phone and similar ground terminal
JP2008526161A (ja) * 2005-01-26 2008-07-17 アジア パシフィック サテライト インダストリーズ カンパニー リミテッド 地上携帯端末内に内装されて衛星通信ができる衛星通信装置及び方法
US9325826B2 (en) 2012-06-20 2016-04-26 Mitsubishi Electric Corporation External battery and satellite communication terminal
WO2015141133A1 (ja) * 2014-03-20 2015-09-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 携帯通信端末および筐体カバー
US10403965B2 (en) 2014-03-20 2019-09-03 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Mobile communication terminal and case cover

Also Published As

Publication number Publication date
ZA981613B (en) 1998-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6141560A (en) Communication device providing dual mode operation
US6324380B1 (en) Dual-mode satellite/terrestrial mobile communication unit
US5384824A (en) Method for carrying out a location updating from a mobile cellular radiophone system to another cellular radiophone system
US5450471A (en) Mobile telephone unit which combines operation of a portable mobile telephone and a vehicle telephone
EP0700227A2 (en) Multi-mode radio telephone
JPH06276145A (ja) 移動体衛星通信端末
GB2234649A (en) Personal communications systems
JPH05102922A (ja) ページング携帯電話方法
JPH10243453A (ja) デュアルモード式移動無線端末
EP0842570B1 (en) A wireless multi-cell radio telecommunication system
EP0808549A1 (en) Arrangement for handover in a mobile telecommunications network
CN102318403A (zh) 融合式无绳和蜂窝电话系统
WO2001010150A1 (en) Communication system and dual-mode mobile station
CN100377614C (zh) 具有标识号识别功能的移动通信终端及控制方法
GB2295069A (en) Mobile telephone having communication mode switching device
JPH10256939A (ja) デュアルモード式移動無線端末と移動体衛星通信端末
US6226528B1 (en) Wireless multi-cell radio telecommunication system
JP2000209644A (ja) 無線通信用複合端末装置
JP3526461B2 (ja) 多機能移動電話局
JP3123552B2 (ja) 通信端末装置
JP3595105B2 (ja) 移動体衛星通信端末
KR100292335B1 (ko) 국선의자동선택방법
KR100489946B1 (ko) 복합 무선 단말에 기반한 유무선 통합 서비스 시스템에있어서 자동착신 전환 방법
KR19990056111A (ko) 덱트 스펙을 적용한 무선 키폰단말기 구현 방법
JP2000106540A (ja) デュアルモード式移動無線端末