JPH10243396A - 適応型量子化方法、ビデオ信号データを符号化する方法、およびサンプリングされたビデオ信号データを符号化するためのシステム - Google Patents

適応型量子化方法、ビデオ信号データを符号化する方法、およびサンプリングされたビデオ信号データを符号化するためのシステム

Info

Publication number
JPH10243396A
JPH10243396A JP10031176A JP3117698A JPH10243396A JP H10243396 A JPH10243396 A JP H10243396A JP 10031176 A JP10031176 A JP 10031176A JP 3117698 A JP3117698 A JP 3117698A JP H10243396 A JPH10243396 A JP H10243396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
quantization
quantized
bit rate
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10031176A
Other languages
English (en)
Inventor
Parthasarathy Sriram
パルササラサイ・スリラム
Anurag Bist
アヌラグ・ビスト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lakestar Semi Inc
Original Assignee
Rockwell Semiconductor Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rockwell Semiconductor Systems Inc filed Critical Rockwell Semiconductor Systems Inc
Publication of JPH10243396A publication Critical patent/JPH10243396A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/18Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being a set of transform coefficients
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/124Quantisation
    • H04N19/126Details of normalisation or weighting functions, e.g. normalisation matrices or variable uniform quantisers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/146Data rate or code amount at the encoder output
    • H04N19/147Data rate or code amount at the encoder output according to rate distortion criteria
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/146Data rate or code amount at the encoder output
    • H04N19/149Data rate or code amount at the encoder output by estimating the code amount by means of a model, e.g. mathematical model or statistical model
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/154Measured or subjectively estimated visual quality after decoding, e.g. measurement of distortion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • H04N19/172Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a picture, frame or field
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/146Data rate or code amount at the encoder output
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding

Abstract

(57)【要約】 【課題】 精度および/またはビットレート特性を向上
できる圧縮符号化システムおよび処理を提供する。 【解決手段】 圧縮システムおよび処理は量子化集合の
グループを用い、各ビデオフレーム(10)またはフレ
ーム部分に対して量子化集合の1つの選択を伴う。各フ
レームまたはフレーム部分に対して、最も適切な量子化
集合の選択が行なわれる。選択グループからのどの量子
化集合がビデオフレームまたはフレーム部分の符号化の
ために最も適しているかの選択は各量子化集合の歪み
(精度)特性およびビットレート特性の両方を考慮に入
れる方式に基づく。歪みおよびビットレートの特性の最
良の組合せを示す量子化集合がフレームまたはフレーム
部分を符号化するために選択される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の分野】この発明は、好ましい実施例ではH.2
63+およびMPEG−4ビデオ規格に容易に適合でき
る適応型量子化を用いてビデオ信号を符号化するための
装置およびその処理に関する。
【0002】
【発明の背景】伝送チャネルで伝送するかまたは記憶媒
体に記憶するためにデジタルビデオ信号を符号化するこ
とはさまざまな状況、特にマルチメディア環境において
広く行なわれている。このような状況にはテレビ会議、
ビデオゲーム、インターネット画像伝送、デジタルTV
等が含まれる。これらの状況で用いられる装置は典型的
に、ビデオ信号を符号化する(または復号化する)処理
を実行するためのプログラム制御された符号化処理装置
(たとえば、パーソナルコンピュータ、ハードウェアボ
ード、マルチメディアボードおよび他の適切な処理装
置)を含む。
【0003】ビデオ信号は一般に1つ以上のビデオフレ
ームに対応する符号化されたデータを含み、ここで各ビ
デオフレームは画素(ペル)のアレイからなる。典型的
なカラービデオフレームはさまざまな解像度であり得
る。図1に示すような4分の1共通インターフェイス方
式(QCIF)として知られるある共通の解像度では、
ビデオフレームは144ペル×176ペルのアレイに配
列された25000個よりも多くの画素(ペル)からな
り、各ペルはカラー(または色相)および輝度の特性を
有する。このようなビデオフレームデータを表わすデジ
タル信号は比較的多数のビットを伴い得る。しかしなが
ら、多くの状況では、このような信号を伝送するための
利用可能な帯域幅が制限されるか、または、利用可能な
記憶空間(メモリ)が制限される。したがって、圧縮符
号化処理がビデオデータをより効率的に伝送または記憶
するために用いられる。
【0004】圧縮符号化処理のための規格はさまざまな
組織によって開発されてきた。たとえば、国際電気通信
連合(ITU)は典型的にテレビ電話のようなリアルタ
イムの通信に用いられるHシリーズ規格を開発した。ま
た、国際標準化機構(ISO)はMPEG−1およびM
PEG−2のようなモーション・ピクチャー・エキスパ
ート・グループ(MPEG)シリーズ規格を開発した。
【0005】このような規格に従う圧縮符号化処理は典
型的に量子化ステップを伴い、ここではサンプリングさ
れたビデオ信号データ値が典型的に精度をいくらか失っ
て固定数の予め規定された量子化値によって表わされる
(またはそこに写像される)。たとえば、0から255
に及ぶ正弦波として表わされるビデオ入力信号を考え
る。ビデオデータ信号がサンプリングされるとき、各デ
ータサンプルは上述の範囲内の起こり得る256個の値
のうちの1つのデータ値を有する。これらの値を符号化
するためにシステムによって与えられるビット数(また
は伝送チャネルの帯域幅)はたとえば5に制限され、2
56個のビデオ信号データ値は25 =32個の量子化値
に写像され(これによって表わされ)なければならな
い。このように、量子化された信号は実際にはサンプリ
ングされたビデオ信号値の(精度がいくらか失われた)
評価である量子化値からなる。たとえば、量子化スキー
ムに依存して、特定のビデオ信号データ値を表わす(写
像する)ために32個の値の集合から選択された量子化
された値はビデオ信号データ値に最も近い集合内の量子
化値であるか、代替的に、ビデオ信号データ値よりも大
きくて最も近い値かビデオ信号データ値よりも小さくて
最も近い値である量子化値である。いずれにせよ、ビデ
オ信号データ値がたまたま量子化値に等しくないなら
ば、ビデオ信号データ値の量子化された値は実際のビデ
オ信号データ値の(これとは等しくない)評価である。
【0006】通常、より多くのビットが各ビデオ信号値
を符号化するための利用可能であるとき、より多くの量
子化値が量子化集合において利用可能であり、したがっ
て圧縮符号化でのより高い精度(すなわち、より少ない
歪み)が達成され得る。しかしながら、上述のように、
通信システムおよび伝送チャネルは限られた帯域幅で機
能し、データ記憶装置の記憶能力は限られている。した
がって、各信号値を符号化するために利用可能なビット
数(および、したがって利用可能な量子化値の数)は典
型的に限られている。よって、典型的な近代的システム
はビデオ信号データを限られた数の写像された(量子化
された)値に写像し、したがって必然的に精度における
何らかの損失(歪み)を生じる量子化スキームで機能し
なければならない。
【0007】精度および歪みにおける何らかの改良は、
選択される可能性が最も高いように(実験によって)求
められたこれらの値を含むように量子化集合を設計する
ことによって、行なわれ得る。しかしながら、ビデオフ
レームのある部分で最高の選択確率を有する量子化値は
典型的に、フレームの別の部分で最高の選択確率を有す
る量子化値とは異なるものであり、移動ビデオの状況に
おいては、このような値はフレームごとにも異なる。現
行のH.263ビデオ規格およびMPEG−4検証モデ
ルを用いる典型的な符号化システムはこのような統計的
な変化に適合するために望ましいほど量子化集合を変化
する能力を有さない。
【0008】
【開示の概要】この発明の好ましい実施例の目的は、
(歪みの少ない)向上した精度および/または向上した
ビットレート特性を与えることのできる改良された圧縮
符号化システムおよび処理を提供することである。
【0009】この発明の好ましい実施例のさらなる目的
は、H.263+規格およびMPEG−4ビデオ検証モ
デルの量子化処理の基本構造を維持しながら、ビデオ信
号における画像の統計的な変化に適合するこのようなシ
ステムおよび処理を提供することである。
【0010】好ましい実施例に従って、これらおよび他
の目的は適応型量子化スキームを用いる、ビデオ信号を
符号化するためのシステムおよび処理で達成される。好
ましい実施例では、各フレーム、または、より好ましく
は、各フレーム部分(たとえば、ビデオ符号化状況にお
いてマクロブロックとしても称される、ペルの各16×
16ブロックまたは8×8ブロック)に対して予め規定
された量子化集合(量子化値の集合)の複数個のグルー
プから量子化集合(量子化値の集合)を選択することに
よって量子化が実行される。このように、このシステム
または処理は異なったビデオフレーム、または、好まし
くは同じフレームの異なった部分に対して異なった量子
化集合に変更可能である。
【0011】量子化集合選択は、符号化されるビデオ信
号の部分に対する選択グループにおいて利用可能な量子
化集合の間でどの量子化集合が最良の歪み特性およびビ
ットレート特性を与えるかの判断に基づく。好ましい実
施例では、この選択は歪み(精度)およびビットレート
の両方を考慮に入れる方式に基づく。最良の組合された
歪み特性およびビットレート特性を示す量子化集合がフ
レームまたはフレーム部分を符号化するために選択され
る。好ましい実施例では、歪み特性およびビットレート
特性の両方に基づく類似した方式が符号化される各ビデ
オ信号値に対する量子化集合内の特定の量子化値を選択
するために用いられる。結果として、全体の符号化効率
および精度の著しい向上が観察された。
【0012】
【好ましい実施例の詳細な説明】以下の詳細な説明はこ
の発明を実施する目下考えられる最良のモードである。
この説明は限定的な意味合いでとられるべきではなく、
この発明の実施例の一般原理を例示する目的のためにの
み行なわれる。この発明の範疇は前掲の特許請求の範囲
によって最もよく規定される。
【0013】例示の目的のために、この発明の実施例は
多数のビデオフレームと関連したビデオ信号について説
明され、ここで1つのビデオフレーム10が「m」個の
行および「n」個の列の画素(ペル)を有するものとし
て図1(スケーリングせず)に示され、n=176列の
ペルであり、m=144行のペルである。このようなビ
デオフレームを表わすビデオ信号はフレームにおける各
ペルに対応した符号化されたデータを含む。ビデオ信号
は典型的に連続して表示されるとモーションビデオの効
果を与える多数のフレームのための符号化データを伴
う。ビデオフレームは(フレームサイズに依存して)数
千個のペルからなる得るが、ビデオ信号のための符号化
動作は典型的に、図1の破線で示す4つの8×8ペルブ
ロックから構成された16×16ペルサンプルのような
全体のフレームのより小さなサンプルで行なわれる。
【0014】カラービデオ信号は、ペルの行列によって
表わされる得る、各ペルのためのカラーおよび輝度成分
を含む。たとえば、図1の176×144ペルフレーム
に関連したビデオ信号は、これもまた176×144行
列によって表わされる、輝度と関連した「y」成分と、
各々88×72行列によって表わされる、ペルのクロミ
ナンスと関連した「u」成分および「v」成分とを有す
る。このように、フレームの各ペルがy値、u値および
v値と関連する。たとえば、y∈(0から255)、u
∈(−127から+127)、およびv∈(−127か
ら+127)である。
【0015】一般にイントラブロックのために図2
(A)によって表わされ、インターブロックのために図
2(B)によって表わされる圧縮符号化処理は、固定し
た帯域幅の通信リンク上でこのリンクの受信側の受信機
(図示せず)に伝送するために入力ビデオデータ信号
「I」を圧縮し、符号化するために離散余弦変換(DC
T)ステップ12、量子化ステップ16および可変長符
号化ステップ18を伴う。インターブロックのために
は、図2(B)に示す処理はDCTステップ12の前に
実行される付加的な移動補償ステップ11を含む。移動
補償ステップ11は加算動作を伴い、ここで移動評価か
らの移動ベクトルを用いる前のフレームからのずれたブ
ロックがブロック(たとえば、8×8ブロック)のため
の入力ビデオデータ信号「I」から減じられて、DCT
ステップ12への入力として移動補償された差分ブロッ
ク(たとえば、8×8の移動補償された差分ブロック)
を与える。図2(A)および(B)では、DCTステッ
プ12は各処理サンプルブロック(たとえば、各16×
16ブロックまたは各8×8ブロック)のためのy値、
各ブロックのためのu値、およびビデオ信号の各ブロッ
クのためのv値に関連した信号成分に対して行なわれ
る。DCTステップは、規定された範囲内の値としての
ブロックの各ペルのY、UおよびV成分、たとえば、Y
∈(−2048、+2048)、U∈(−2048、+
2048)およびV∈(−2048、+2048)を表
わす出力を各ブロックに対して与え、より高い値は典型
的に各ブロックの左上の角に向かって位置決めされ、値
は各ブロックの右下の角に向かう矢印14の方向に低下
する。
【0016】量子化ステップ16では、ブロックの各D
CT値が量子化スキームに基づいて量子化値の固定した
集合内の値に写像される。以下により詳細に説明するよ
うに、H.263およびMPEG−4ビデオ規格に従う
好ましい量子化スキーム(または処理)はブロックの各
ペルのY、UおよびV成分から値Y′、U′およびV′
を計算するステップを伴う。計算するステップに引続い
て、選択ステップが実行され、ここで各々のY′、U′
およびV′に対する値がどの量子化値がY′、U′また
はV′の値に最も近いかに基づいてたとえば量子化値の
予め規定された集合(すなわち、量子化集合)から選択
される。このように、Y、UおよびV値の各ブロックは
量子化値の対応のブロックに量子化される。
【0017】好ましい量子化処理に従うY′、U′およ
びV′の値を計算するための計算ステップは多数の計算
を伴う。代表的な例としてYブロック(たとえば、Y成
分のデータ値の16×16ブロック)を参照すると、計
算ステップは以下の式におけるペルのためのY値を用い
てブロックの各ペルに対するレベルを決定する計算を伴
う。
【0018】
【数3】
【0019】QP値は、システムのビット制約によって
許されるビット数と所望の画像品質(微細/粗雑品質)
とに依存して、周知の線形ビットレート制御技術を用い
て決定される。QP値が低ければ低いほど画像品質はよ
り微細である(より精度が高い)が、各データ値を符号
化するためにより多くのビットが必要とされる。
【0020】各ペルのための計算されたレベル値から、
Y′値が以下の式を用いて決定される。
【0021】
【数4】
【0022】このように、Y′値はブロックの各Y値ご
とに計算される。さらに、上の計算で用いられた式の結
果として、各Y′値は対応のY値に基づいてQPの倍数
である。
【0023】H.263規格およびMPEG−4検証モ
デルに従う典型的な量子化システムにおいて、Y′値は
量子化値の集合(量子化集合)から量子化値を選択する
ために用いられ、集合における各量子化値はQPの倍数
である。H.263規格およびMPEG−4検証モデル
のもとで用いられる標準的な量子化集合は以下のように
規定される。
【0024】
【数5】
【0025】たとえば、計算されたY′値を表わす(ま
たは評価する)ために集合R0 から選択された量子化値
(QPの倍数)は、上の式から計算されたY′の値より
も大きくない、集合{0,±3QP,±5QP,±7Q
P,…}内の最も近い値として選択され得る。このよう
に、各Y値は集合R0 から選択された量子化値(QPの
倍数)へと写像され、Y値の各ブロックは量子化値(Q
Pの倍数)の対応のブロックへと写像される。
【0026】このように、第1の例のために、特定のペ
ルに対するY値が+110であり、選択されたQP値が
20であるならば、上の式は以下の値をなす。
【0027】
【数6】
【0028】Yの値が−2048≦Y≦2048の範囲
内に入るならば、評価されたY′の値の量子化集合R0
は起こり得る最小値(−2048)と起こり得る最大値
(2048)とを表わすQP倍数を有さなくてはならな
い。標準的なQP倍数集合R0を用いて、集合(または
量子化集合)はおそらく±101QPに拡大しなくては
ならなず、以下のように表わされる。
【0029】
【数7】
【0030】5OPの計算されたY′値が集合{0,±
3QP,±5QP,±7QP,…±101QP}内のQ
P倍数値とたまたま同一である。このように、上の代表
的な例では、ペルのY値110がY′値5QPに写像さ
れた。しかしながら、符号化された情報の精度は、10
0のY′値が110のもとのY値とはY値のほとんど1
0%だけ異なるという事実によって示されるようにある
程度悪化する。
【0031】第2の例では、Y値は上のように110で
あるが、QP値は2である。
【0032】
【数8】
【0033】このように、第2の例では、ペルのY値1
10が55QPのY′値に写像された。
【0034】比較的小さい2のQP値では、起こり得る
QP倍数の数が上の第1の例よりも著しく大きいことに
注意されたい。特に、(上の第1の例でのように)−2
048≦Y≦+2048であるが、QP=2では、起こ
り得るY′値の標準的な集合(量子化集合)R0 は±2
55QP′に拡大し、{0,±3QP,±5QP,±7
QP,…±255QP}となる。このように、2のQP
値では、起こり得るY′値の数が第1の例に対して増加
し、ここでQP値は20であった。よって、Y′値の精
度は第2の例の方が第1の例よりも大きい(110の計
算されたY′値がもとのY値と等しいことに注意された
い)。起こり得るY′値を符号化するために必要なビッ
ト数はレベルの絶対値の関数である。レベルの大きさが
大きければ大きいほど、起こり得るY′値を表わすのに
かかるビットが多くなる。27が2よりも著しく大きい
ので、起こり得るY′値を符号化するために必要なビッ
ト数は第1の例におけるよりも大きい。
【0035】QP値は、伝送チャネルで伝送できるビッ
ト数と所望の画像品質(精度)とに基づいて選択され
る。ペル値のより高精度の符号化(写像)はより低いQ
P値で生じる。したがって、移動が生じるフレームの場
所のような、より高い精度が望ましいビデオフレームの
ある部分(たとえば、ある16×16ペルブロック、ま
たはある8×8ブロック)では、フレームの他の部分よ
りも低いQP値が用いられ得る。
【0036】適切なQP値を選択することによって、標
準的な量子化集合R0 ∈(0,±3QP,±5QP,±
7QP,…)での評価されたY′値の数がY値の所与の
数に対して決定される。ビデオフレームの各ブロックの
ためのY値はしたがって上述のように量子化ステップで
集合R0 からの評価されたY′値の対応のブロックに写
像される。
【0037】DCTステップ(ステップ12)の結果と
して、ブロックの右下の角に向かってY′値が小さくな
る傾向を有する。QPが十分に大きければ、ブロックの
右下の角に向かうペルの多くに対するY′値は0であ
り、量子化された8×8ブロックが図3に示すように現
れることができ、ここで「x」は0以外の値を表わし、
「0」は0の値を表わす。
【0038】ブロックのペル値は次にハフマン符号化ま
たは他の適切な符号化スキームのような可変長符号化ス
キームを用いて符号化される(ステップ18)。ハフマ
ン符号化が好ましいのはその精度(損失の少ない性質)
のためと、量子化ブロックの右下の角に向かって生じる
傾向のある(図3参照)一連の0が比較的高い符号化効
率で符号化できるためとである。この効率は図3の矢印
20が表わすジグザグシーケンスにおいて各ペルのため
のデータを符号化することによって高めることができ
る。
【0039】符号化されたデータは次に伝送チャネルで
受信機(図示せず)に伝送するために与えられる。受信
側では、ハフマン符号化伝送がY′値の符号化ブロック
のためのデータを得るために復号化される。上述の計算
を逆にする計算がY′値に対して行なわれてもとのY値
の表現を得る。このように、フレームのもとのY成分の
表現が受信機で得られる。フレームのU成分およびV成
分は同様に処理され、これらの成分の表現もまた受信側
で得られる。結果として、もとのフレームの表現は最終
的に受信機で得られ、適切なディスプレイによって表示
されるかまたは記憶装置(図示せず)によって記憶され
得る。多数のフレームが、表示の際に移動するピクチャ
ービデオの効果を与えるためにこの態様で処理され得
る。
【0040】この発明の好ましい実施例に従うと、より
高度な精度とより低いビットレートとが、上述の量子化
ステップで量子化値の多数の集合R0 −Rn を用い、ビ
デオ画像の特定の部分、たとえば、ペルの予め規定され
た数またはグループたとえば、上述の各8×8ブロック
または各16×16ブロックのために最も適切な集合を
選択することによって達成され得る。Y値を符号化する
ために利用可能な符号化値の多数の集合R0 −Rn から
選択された特定の集合Rx は(これには限定されない
が)4つの8×8輝度ブロックと2つの8×8クロミナ
ンスブロックとのグループ、典型的にビデオ符号化慣行
で「マクロブロック」と称されるような、ペルのグルー
プ間で変更され得る。量子化値の集合Rx の同様の選択
はUおよびVのデータ値を符号化するために実行され
る。
【0041】実験によって、ビデオ信号の実際のY(U
またはV)値を最も近く評価する可能性のある量子化値
の多数の集合R0 −Rn が導出される。異なった集合は
異なったQP値に対して導出され得る。
【0042】たとえば、この発明の好ましい実施例に従
って、QP=2では、以下の信号R 0 −Rn (ただしn
=14)が導出された。
【0043】
【数9】
【0044】この発明の実施例は何らかの適切な程度で
互いとは異なるどの数の集合R0 −Rn も伴い得るが、
著しく向上した精度およびビットレートがQPのより小
さい倍数(すなわち、より小さい絶対値)で互いとは異
なる集合R0 −Rn で達成可能であることがわかってい
る。したがって、上の集合R0 −R14はQPの倍数のよ
り小さい絶対値、すなわち上の例では7QPよりも小さ
く−7QPよりも大きい値で互いとは異なる。−6より
も大きく6よりも小さいQPの倍数では、上の集合は同
一である。上の15個の集合R0 −R14のより小さい倍
数は−7QPから7QPのQPの倍数のすべての起こり
得るシーケンスを表わす。したがって、量子化ステップ
の間、15個の起こり得る量子化集合(集合R0
14)の1つがフレームまたは(8×8ブロック、16
×16ブロックのような)フレームの部分に対して用い
られる。次のフレームまたはフレーム部分を符号化する
ために再び選択が行なわれる。このように、量子化集合
x はどのフレームまたはフレーム部分(すなわち、8
×8ブロックまたは16×16ブロック)に対しても変
更可能である。
【0045】上の例は7よりも小さいQP倍数の絶対値
で異なるすべての起こり得る集合を発生することによっ
て導出された15個の量子化集合R0 −R14を伴うが、
より多くの数の量子化集合がQP倍数のより大きい絶対
値で異なる集合に対して発生され得る。同様に、より少
数の量子化集合がQP倍数のより小さい絶対値で異なる
集合に対して発生され得る。さらに、実験によって、量
子化集合の全体のグループから選択される確率が最も高
い量子化集合が決定でき、起こり得る量子化集合の数が
これらの確率の高い集合に限定され得る。たとえば、上
の量子化集合R 0 −R14での実験によって、後述する選
択技術が用いられる場合、集合R0 、R 3 、R7 および
14が最も高い選択確率を有することがわかっている。
よって、この発明の好ましい実施例では、処理電子装置
によって選択のために記憶される量子化値が上述のよう
に導出される集合に、すなわち、特定のQP倍数よりも
下で異なるすべての起こり得る集合、または選択される
確率が最も高い多数のこれらの集合として限定される。
【0046】適切な量子化集合Rx の選択は適当などの
ような方法で行なわれてもよい。しかしながら、好まし
い実施例では、量子化集合は歪みおよびビットレートの
両方を考慮に入れる方式に基づいて選択される。このよ
うなある好ましい実施例に従って、最も小さい誤り
「E」を与える量子化集合が選択され、ここで以下のと
おりである。
【0047】
【数10】
【0048】ここでDはビデオ画像の部分の歪みの定量
化された値であり、rは定量化されたビットレートであ
る。歪みの量およびビットレート計数に部分的に基づ
く、誤り値Eを計算するための他の方式も用いられ得
る。
【0049】上の方式に従って、全体の誤り値Eに対す
るレートrの影響がλの係数によって重みづけされる。
λの値は、量子化集合Rx の選択へのビットレートの影
響の望ましい度合に基づいて設計パラメータとして予め
定められ得るか、または、ビットレートの関数としてリ
アルタイムで計算され得る。代替的に、値λrが異なっ
た全体のビットレートに対して予め計算され、プロセッ
サによるアクセスのために記憶されて各入力サンプルの
ためにこの積を計算することを回避してもよい。2の好
ましいλ値は多くの応用で優れた結果を与えるとわかっ
ている。
【0050】したがって、この発明の好ましい実施例に
従うと、量子化ステップ16は選択グループの各量子化
集合によって与えられる歪みの量とビットレートとに基
づいて誤り値Eを計算することを伴う。これは、選択グ
ループにおいて多数の量子化集合を用いるシステムのた
めの比較的多数の計算を生じ得る。したがって、好まし
い実施例では、選択のために利用可能な量子化集合のグ
ループ内の量子化集合が(上の好ましい例の量子化集合
0 、R3 、R7 およびR14のような)選択の確率の最
も高いものだとわかっている量子化集合に限定され得
る。
【0051】量子化ステップ16が各フレームまたはフ
レームの部分(たとえば、各8×8ブロックまたは16
×16ブロックに対する)に対する量子化集合のグルー
プから量子化集合の選択をすることを含むので、どの量
子化集合が各フレームまたはフレーム部分に対して量子
化ステップの間に選択され、用いられたかを受信機が識
別できるように符号が与えられなくてはならない。たと
えば、識別符号が各フレームまたはフレーム部分に対し
て符号化されたデータに添付され、それとともに伝送さ
れ得る。識別符号に必要なビット数は選択グループにお
ける量子化集合の数に依存する。選択グループが(上の
例でのR0 −R14のような)15個の量子化集合からな
るのであれば、量子化符号は(一定の長さの符号語が識
別符号わ表わすために用いられるならば)4ビットを含
むであろう。他方、選択グループが(上の好ましい例で
のR0 、R3 、R7 およびR14のような)最も高い確率
の選択に限定されるならば、識別コードに必要なビット
数は(好ましい例では2に)著しく減少され得る。代替
的に、可変長符号語が量子化集合を表わすために用いら
れてもよい(たとえば、より頻繁に選択される量子化集
合を表わすためのより短い長さの符号語とあまり頻繁に
選択されない量子化集合のためのより長い符号語)。各
々の符号化されたフレームまたはフレーム部分での量子
化識別符号を含めても、全体のビットレートの向上とよ
り高い精度(より少ない歪み)が上述の好ましい処理で
達成された。
【0052】この発明のさらなる実施例に従うと、ビッ
トレートおよび精度のさらなる向上が量子化集合内のQ
P倍数の選択の間に上述のように誤り計算ステップを用
いることによって、与えられる。特に、上述のように、
計算されたY′(U′またはV′)の値に最も近いかま
たは最も近くこれよりも大きくないQP倍数を選択する
代わりに、誤り計算ステップが行なわれ、ここで各QP
倍数によって与えられる誤りE′が計算され、比較され
る。最小の誤りE′を与えるQP倍数が評価されたY′
値として選択される。上述の誤り計算と同様、誤りE′
は歪みおよびビットレートの両方を考慮に入れる方式か
ら計算される。たとえば、以下の式は各QP倍数に対す
る誤り値E′を計算するために用いられ得る(しかしな
がら、歪みおよびビットレートを考慮に入れる他の方式
も代替的に用いられ得る)。
【0053】
【数11】
【0054】ここでD′は歪み量に対する定量化された
値であり、r′はビットレートに対する定量化された値
である。λ′の値は上述のように全体の誤り値E′への
ビットレートの望ましい効果に基づいて設計パラメータ
として予め定められ得るか、または、ビットレートの関
数としてリアルタイムで計算され得る。代替的に、λ′
r′が異なった全体のビットレートに対して予め計算さ
れ、誤り計算ステップの間処理装置によってアクセスす
るために記憶されて、各入力サンプルのためのこの積の
計算を回避してもよい。λ′のための60の値が多くの
用途において優れた結果を与えるとわかっている。
【0055】したがって、上述のように、選択グループ
における量子化集合間で(歪みDの量とビットレートr
とを考慮に入れる方式に基づいて)組合された最良の歪
み特性およびビットレート特性を与える特定の量子化集
合の選択が符号化システムの全体の精度およびビットレ
ートにおける著しい向上をもたらし得る。さらに、選択
された量子化集合内で値(QP倍数)の間の(歪みD′
の量とビットレートr′とを考慮に入れる方式に基づい
て)組合された最良の歪み特性およびビットレート特性
を与える選択された量子化集合内で特定の値(QP倍
数)を選択することが符号化システムの全体の精度およ
びビットレートをさらに向上させ得る。
【0056】このような向上は以下の例で標準的ITU
−Tテスティングシーケンスを用いて示され、ここで、
各例「1」に対して、量子化集合R0 が従来のH.26
3規格に従って用いられた。各例「2」では、量子化集
合R0 、R3 、R7 およびR 14からの量子化集合が上述
の誤り式ならびに示されたλおよびλ′の値とに基づく
選択で選択された。各例「3」では、量子化集合R0
用いられたが、集合内での量子化値の選択は上述の誤り
E′の計算に基づいた。
【0057】
【表1】
【0058】上の例1−3の各々から明らかであるよう
に、標準的な例1と比較してよりよい歪み特性およびビ
ットレート特性が例2および3で達成された。
【図面の簡単な説明】
【図1】典型的なビデオフレームを示す図である。
【図2】(A)はイントラブロックのためのビデオ信号
データを符号化するための圧縮符号化処理を表わすブロ
ック図であり、(B)はインターブロックのためのビデ
オ信号データを符号化するための圧縮符号化処理を表わ
すブロック図である。
【図3】図2に示す処理のDCTおよび量子化ステップ
の後の、ビデオフレームの8×8ペルブロックを表わす
図である。
【符号の説明】
12 離散余弦変換ステップ 16 量子化ステップ 18 可変長符号化ステップ
フロントページの続き (72)発明者 アヌラグ・ビスト アメリカ合衆国、95123 カリフォルニア 州、サン・ノゼ、パークビュー・レーン、 3800、ナンバー・13・ディ

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ビデオフレームの一部の各画素(ペル)
    に対応するデータ値を符号化するための符号化処理にお
    ける適応型量子化方法であって、 ビデオフレームの各部分に対して複数個の量子化集合R
    0 −Rn のグループから量子化値の量子化集合Rx を選
    択するステップを含み、各量子化集合は前記グループに
    おける量子化集合とは互いに異なり、さらに、 ペルデータ値に対応する値の量子化された集合を与える
    ために、各データ値を選択された量子化集合Rx からの
    量子化値と相関させるステップを含む、方法。
  2. 【請求項2】 前記選択するステップは、 グループR0 −Rn における各量子化集合によって与え
    られる歪み特性およびビットレート特性を決定するステ
    ップと、 前記グループにおける各量子化集合によって与えられた
    歪み特性およびビットレート特性に基づいて量子化集合
    x を選択するステップとを含む、請求項1に記載の方
    法。
  3. 【請求項3】 前記相関させるステップは、 前記選択された量子化集合Rx における各量子化値によ
    って与えられる歪み特性およびビットレート特性を決定
    するステップと、 前記グループにおける各量子化集合によって与えられた
    歪み特性およびビットレート特性に基づいて量子化値を
    選択するステップとを含む、請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記相関させるステップは、 前記選択された量子化集合Rx における各量子化値によ
    って与えられる歪み特性およびビットレート特性を決定
    し、定量化するステップと、 式E′=D′+λ′r′に従って各ペルと前記集合Rx
    における各量子化値とに対する誤り値E′を計算するス
    テップとを含み、D′は定量化された歪み値であり、
    r′は定量化されたビットレート値であり、λ′は全体
    のE′へのr′の望ましい効果に基づいて選択された重
    みづけ値であり、さらに、 前記集合Rx 内で量子化値の最も小さいE′の値を示す
    量子化値を選択するステップを含む、請求項1に記載の
    方法。
  5. 【請求項5】 グループR0 −Rn から選択された量子
    化集合Rx を表わす識別符号を与えるステップをさらに
    含む、請求項1に記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記選択するステップは、 符号化されるビデオフレームの各部分に対してグループ
    0 −Rn における各量子化集合によって与えられる歪
    み特性およびビットレート特性を決定し、定量化するス
    テップと、 式E=D+λrに従って前記グループR0 −Rn におけ
    る各量子化集合に対する誤り値Eを計算するステップと
    を含み、Dは定量化された歪み値であり、rは定量化さ
    れたビットレート値であり、λは全体のEへのrの望ま
    しい効果に基づいて選択された重みづけ値であり、さら
    に、 前記グループR0 −Rn 内で量子化集合の最も小さいE
    の値を示す量子化集合Rx を選択するステップを含む、
    請求項1に記載の方法。
  7. 【請求項7】 λ=2である、請求項6に記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記相関させるステップは、 選択された量子化集合Rx における各量子化値によって
    与えられる歪み特性およびビットレート特性を決定する
    ステップと、 前記集合Rx における各量子化値によって与えられた歪
    み特性およびビットレート特性に基づいて量子化値を選
    択するステップとを含む、請求項6に記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記相関させるステップは、 選択された量子化集合Rx における各量子化値によって
    与えられる歪み特性およびビットレート特性を決定し、
    定量化するステップと、 式E′=D′+λ′r′に従って前記集合Rx における
    各量子化値に対する誤り値E′を計算するステップとを
    含み、D′は定量化された歪み値であり、r′は定量化
    されたビットレート値であり、λ′は全体のE′への
    r′の望ましい効果に基づいて選択された重みづけ値で
    あり、さらに、 前記集合Rx 内で量子化値の最も小さいE′の値を示す
    量子化値を選択するステップを含む、請求項6に記載の
    方法。
  10. 【請求項10】 グループR0 −Rn 内の各集合におけ
    る各量子化値は量子化係数QPの倍数である、請求項1
    に記載の方法。
  11. 【請求項11】 前記グループR0 −Rn 内の量子化集
    合は以下からなるグループから選択される、 【数1】 請求項10に記載の方法。
  12. 【請求項12】 前記グループR0 −Rn 内の量子化集
    合は以下からなるグループから選択される、 【数2】 請求項10に記載の方法。
  13. 【請求項13】 ビデオ信号データを符号化する方法で
    あって、 ビデオフレームの少なくとも一部の画素に対応するデー
    タ値を得るためにビデオ信号をサンプリングするステッ
    プと、 予め規定された量子化値の集合Rx を与えるステップ
    と、 前記サンプリングするステップで得られた各データ値を
    量子化値の予め規定された集合Rx 内の値に相関させる
    ステップと、 可変長符号化システムで前記相関させるステップにおい
    て導出された量子化値を符号化するステップとを含み、 前記相関させるステップは、 前記ビデオフレームの前記一部の各ペルに対して、前記
    集合Rx 内の各量子化値の歪み特性およびビットレート
    特性を決定し、定量化するステップと、 前記集合Rx における各量子化値によって与えられた歪
    み特性およびビットレート特性に基づいて量子化値を選
    択するステップとを含む、方法。
  14. 【請求項14】 前記選択するステップは、 式E′=D′+λ′r′に従って前記ビデオフレームの
    前記一部の各ペルと前記集合Rx における各量子化値と
    に対する誤り値E′を計算するステップを含み、D′は
    定量化された歪み値であり、r′は定量化されたビット
    レート値であり、λ′は全体のE′へのr′の望ましい
    効果に基づいて選択された重みづけ値であり、さらに、 前記集合Rx 内で量子化値の最も小さいE′の値を示す
    量子化値を選択するステップを含む、請求項13に記載
    の方法。
  15. 【請求項15】 前記予め規定された量子化値の集合を
    与えるステップは、 量子化集合のグループR0 −Rn を与えるステップを含
    み、前記グループ内の各量子化集合は前記グループ内の
    他の量子化集合とは異なり、さらに、 ビデオフレームの各部分に対して前記グループR0 −R
    n の各量子化集合によって与えられる歪み値およびビッ
    トレート値を決定し、定量化するステップと、 前記集合Rx の定量化された歪みおよびビットレート値
    に基づいて前記グループR0 −Rn から量子化集合Rx
    を選択するステップとを含む、請求項13に記載の方
    法。
  16. 【請求項16】 ビデオフレームの少なくとも一部に対
    応するサンプリングされたビデオ信号データを符号化す
    るためのシステムであって、 量子化値の複数個の集合R0 −Rn のグループを記憶す
    るための記憶手段と、 前記ビデオフレームの各部分に対して、グループR0
    n 内の各量子化集合によって与えられる定量化された
    歪みおよびビットレート値を決定するための処理手段と
    を含み、 前記処理手段はさらに、符号化される前記ビデオフレー
    ムの各部分に対して、選択された集合Rx の定量化され
    た歪みおよびビットレート値に依存して前記グループR
    0 −Rn から量子化集合Rx を選択するための手段を含
    み、 前記処理手段はさらに、符号化される各フレーム部分に
    対する各ビデオ信号データ値をそのフレーム部分のため
    に選択された集合Rx からの量子化値と相関させるため
    の手段を含み、 前記処理手段はさらに、可変長符号化スキームで相関す
    る量子化値を符号化するための手段を含む、システム。
  17. 【請求項17】 前記選択するための手段は、 式E=D+λrに従って、符号化される前記ビデオフレ
    ームの各部分と前記グループR0 −Rn における各量子
    化集合とに対する誤り値Eを計算するための手段を含
    み、Dは定量化された歪み値であり、rは定量化された
    ビットレート値であり、λは全体のEへのrの望ましい
    効果に基づいて選択された重みづけ値であり、さらに、 前記グループR0 −Rn 内で量子化集合の最も小さいE
    の値を示す量子化集合Rx を選択するステップを含む、
    請求項16に記載のシステム。
  18. 【請求項18】 前記相関させるための手段は、 前記集合Rx 内の各量子化値の歪み特性およびビットレ
    ート特性を決定し、定量化するための手段と、 前記集合Rx における各量子化値によって与えられた歪
    み特性およびビットレート特性に基づいて量子化値を選
    択するための手段とを含む、請求項17に記載のシステ
    ム。
JP10031176A 1997-02-13 1998-02-13 適応型量子化方法、ビデオ信号データを符号化する方法、およびサンプリングされたビデオ信号データを符号化するためのシステム Withdrawn JPH10243396A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/799995 1997-02-13
US08/799,995 US6272175B1 (en) 1997-02-13 1997-02-13 Video signal coding systems and processes using adaptive quantization

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10243396A true JPH10243396A (ja) 1998-09-11

Family

ID=25177249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10031176A Withdrawn JPH10243396A (ja) 1997-02-13 1998-02-13 適応型量子化方法、ビデオ信号データを符号化する方法、およびサンプリングされたビデオ信号データを符号化するためのシステム

Country Status (4)

Country Link
US (2) US6272175B1 (ja)
EP (1) EP0859520B1 (ja)
JP (1) JPH10243396A (ja)
DE (1) DE69805228T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017508415A (ja) * 2013-12-28 2017-03-23 同済大学 画像符号化/復号方法及び装置

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6272175B1 (en) 1997-02-13 2001-08-07 Conexant Systems, Inc. Video signal coding systems and processes using adaptive quantization
US6118822A (en) * 1997-12-01 2000-09-12 Conexant Systems, Inc. Adaptive entropy coding in adaptive quantization framework for video signal coding systems and processes
US6111914A (en) * 1997-12-01 2000-08-29 Conexant Systems, Inc. Adaptive entropy coding in adaptive quantization framework for video signal coding systems and processes
JP2002204449A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Pioneer Electronic Corp 量子化単位設定装置及び量子化単位設定方法、符号化装置及び符号化方法並びに情報記録媒体
US8374237B2 (en) * 2001-03-02 2013-02-12 Dolby Laboratories Licensing Corporation High precision encoding and decoding of video images
EP1467350B1 (en) * 2001-12-25 2009-01-14 NTT DoCoMo, Inc. Signal coding
US7180943B1 (en) 2002-03-26 2007-02-20 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Compression of a data stream by selection among a set of compression tools
US7433824B2 (en) * 2002-09-04 2008-10-07 Microsoft Corporation Entropy coding by adapting coding between level and run-length/level modes
ES2334934T3 (es) 2002-09-04 2010-03-17 Microsoft Corporation Codificacion de entropia por adaptacion de codificacion entre modalidades de nivel y de longitud de sucesion y nivel.
US7688894B2 (en) * 2003-09-07 2010-03-30 Microsoft Corporation Scan patterns for interlaced video content
US7782954B2 (en) * 2003-09-07 2010-08-24 Microsoft Corporation Scan patterns for progressive video content
US7724827B2 (en) 2003-09-07 2010-05-25 Microsoft Corporation Multi-layer run level encoding and decoding
US7599840B2 (en) * 2005-07-15 2009-10-06 Microsoft Corporation Selectively using multiple entropy models in adaptive coding and decoding
US7684981B2 (en) * 2005-07-15 2010-03-23 Microsoft Corporation Prediction of spectral coefficients in waveform coding and decoding
US7693709B2 (en) * 2005-07-15 2010-04-06 Microsoft Corporation Reordering coefficients for waveform coding or decoding
US20070030816A1 (en) * 2005-08-08 2007-02-08 Honeywell International Inc. Data compression and abnormal situation detection in a wireless sensor network
US7565018B2 (en) * 2005-08-12 2009-07-21 Microsoft Corporation Adaptive coding and decoding of wide-range coefficients
US8599925B2 (en) * 2005-08-12 2013-12-03 Microsoft Corporation Efficient coding and decoding of transform blocks
US7933337B2 (en) * 2005-08-12 2011-04-26 Microsoft Corporation Prediction of transform coefficients for image compression
US8184710B2 (en) 2007-02-21 2012-05-22 Microsoft Corporation Adaptive truncation of transform coefficient data in a transform-based digital media codec
US7774205B2 (en) * 2007-06-15 2010-08-10 Microsoft Corporation Coding of sparse digital media spectral data
US8179974B2 (en) 2008-05-02 2012-05-15 Microsoft Corporation Multi-level representation of reordered transform coefficients
US8406307B2 (en) 2008-08-22 2013-03-26 Microsoft Corporation Entropy coding/decoding of hierarchically organized data
US9172960B1 (en) 2010-09-23 2015-10-27 Qualcomm Technologies, Inc. Quantization based on statistics and threshold of luminanceand chrominance
US10750175B2 (en) * 2017-05-04 2020-08-18 Sony Corporation Quantization partitioning for enhanced image compression

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3511659A1 (de) * 1985-03-29 1986-10-02 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Dpcm-coder/decoder mit adaptiv gesteuertem quantisierer
DE3511713A1 (de) * 1985-03-29 1986-10-02 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Adaptiv gesteuerter dpcm-coder/decoder
US4716453A (en) * 1985-06-20 1987-12-29 At&T Bell Laboratories Digital video transmission system
DE69126940T2 (de) * 1990-05-14 1998-02-05 Eastman Kodak Co Blockadaptive lineare prädiktionskodierung mit adaptiver verstärkung und vorspannung
US5038209A (en) * 1990-09-27 1991-08-06 At&T Bell Laboratories Adaptive buffer/quantizer control for transform video coders
US5231484A (en) * 1991-11-08 1993-07-27 International Business Machines Corporation Motion video compression system with adaptive bit allocation and quantization
KR960006761B1 (ko) * 1991-12-07 1996-05-23 삼성전자주식회사 변환방식의 적응적 선택에 의한 변환부호화 및 복호화방법
KR0141824B1 (ko) * 1991-12-23 1998-07-15 구자홍 가변길이의 적응 영상 압축 방법 및 장치
KR0150955B1 (ko) * 1992-05-27 1998-10-15 강진구 비트고정을 위한 영상압축방법과 신장방법 및 그 장치
JP2940304B2 (ja) 1992-06-15 1999-08-25 松下電器産業株式会社 高能率符号化装置および高能率符号化方法および高能率符号化装置の復号装置
EP0574746A1 (en) 1992-06-19 1993-12-22 Intel Corporation Method and apparatus for real time compression and decompression of a digital motion video signal using a fixed Huffman table
CN1157080A (zh) * 1995-04-25 1997-08-13 菲利浦电子有限公司 用于编码视频图像的装置和方法
DE69609137T2 (de) * 1995-04-25 2001-03-01 Koninkl Philips Electronics Nv Vorrichtung und verfahren zur kodierung von videobildern.
US5724453A (en) * 1995-07-10 1998-03-03 Wisconsin Alumni Research Foundation Image compression system and method having optimized quantization tables
US5686963A (en) * 1995-12-26 1997-11-11 C-Cube Microsystems Method for performing rate control in a video encoder which provides a bit budget for each frame while employing virtual buffers and virtual buffer verifiers
US5650860A (en) * 1995-12-26 1997-07-22 C-Cube Microsystems, Inc. Adaptive quantization
TW364107B (en) * 1996-03-25 1999-07-11 Trw Inc Method and system for three-dimensional compression of digital video signals
US5821887A (en) * 1996-11-12 1998-10-13 Intel Corporation Method and apparatus for decoding variable length codes
US6272175B1 (en) 1997-02-13 2001-08-07 Conexant Systems, Inc. Video signal coding systems and processes using adaptive quantization
US6111914A (en) * 1997-12-01 2000-08-29 Conexant Systems, Inc. Adaptive entropy coding in adaptive quantization framework for video signal coding systems and processes

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017508415A (ja) * 2013-12-28 2017-03-23 同済大学 画像符号化/復号方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6272175B1 (en) 2001-08-07
DE69805228T2 (de) 2003-01-02
EP0859520B1 (en) 2002-05-08
US6603813B1 (en) 2003-08-05
DE69805228D1 (de) 2002-06-13
EP0859520A1 (en) 1998-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10243396A (ja) 適応型量子化方法、ビデオ信号データを符号化する方法、およびサンプリングされたビデオ信号データを符号化するためのシステム
EP1033036B1 (en) Adaptive entropy coding in adaptive quantization framework for video signal coding systems and processes
US6111914A (en) Adaptive entropy coding in adaptive quantization framework for video signal coding systems and processes
US9774884B2 (en) System and method for using pattern vectors for video and image coding and decoding
US7664184B2 (en) Interpolation image compression
EP0519962B1 (en) Digital image coding using a random scanning of image frames
US5847776A (en) Method for entropy constrained motion estimation and coding of motion vectors with increased search range
JP5230890B2 (ja) コンテキストベースの適応2値算術符号化方法およびシステム
US20030063667A1 (en) Optimal encoding of motion compensated video
US7995848B2 (en) Method and apparatus for encoding and decoding image data
JP2000125297A (ja) 連続画像の符号化方法及び復号化方法
JPH1075446A (ja) デジタル映像信号の三次元圧縮方法及びシステム
CA2265704A1 (en) Bit allocation for sequence image compression
US6614942B1 (en) Constant bitrate algorithm for block based image compression
WO2002091282A2 (en) Color video codec method and system
US5822000A (en) Video encoding using rearrangement of transform coefficients and inter-block correlation
EP3335425B1 (en) Vector quantization for video coding using codebook generated by selected training signals
US20020191695A1 (en) Interframe encoding method and apparatus
US20090116550A1 (en) Video compression system, method and computer program product using entropy prediction values
JPH0787491A (ja) 量子化装置、逆量子化装置及び画像処理装置並びに量子化方法、逆量子化方法及び画像処理方法
JP2004266794A (ja) マルチ・リゾルーション・ビデオ符号化および復号化
KR20100013142A (ko) 프레임 메모리 압축방법
Sagheer et al. Fast intra-frame compression for video conferencing using adaptive shift coding
JPH0711832B2 (ja) 高能率画像符号化装置
KR100230839B1 (ko) 동영상 복호기의 블록화 현상 제거 방법 및 그장치

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050510