JPH10240899A - 画像生成方法 - Google Patents
画像生成方法Info
- Publication number
- JPH10240899A JPH10240899A JP4790697A JP4790697A JPH10240899A JP H10240899 A JPH10240899 A JP H10240899A JP 4790697 A JP4790697 A JP 4790697A JP 4790697 A JP4790697 A JP 4790697A JP H10240899 A JPH10240899 A JP H10240899A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- reference image
- pixel
- generated
- parameter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Image Processing (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 張り付けたい画像要素を参照しながら、画像
要素の境界が鮮明な画像から不鮮明な画像の生成を実現
する。 【解決手段】 生成パラメータを読み込み、フラクタル
法などの画像生成方法を用いて、順次生成画素の位置を
変えながら画像を生成していく。この画像生成過程にお
いて、同時に参照画像を読み込み、埋め込み指定されて
いなければ、読み込んだパラメータにより画素値を計算
するが、埋め込みが指定されていれば、パラメータの値
を変更し、該変更したパラメータにより画素値を計算
し、その結果を生成画像に書き込む。ここで、埋め込み
位置の画素の減衰率パラメータとそれ以外の画素におけ
る減衰率パラメータとの差が大きい場合、埋め込み画像
がはっきりとし、差が小さい場合には埋め込み画像がぼ
やける。
要素の境界が鮮明な画像から不鮮明な画像の生成を実現
する。 【解決手段】 生成パラメータを読み込み、フラクタル
法などの画像生成方法を用いて、順次生成画素の位置を
変えながら画像を生成していく。この画像生成過程にお
いて、同時に参照画像を読み込み、埋め込み指定されて
いなければ、読み込んだパラメータにより画素値を計算
するが、埋め込みが指定されていれば、パラメータの値
を変更し、該変更したパラメータにより画素値を計算
し、その結果を生成画像に書き込む。ここで、埋め込み
位置の画素の減衰率パラメータとそれ以外の画素におけ
る減衰率パラメータとの差が大きい場合、埋め込み画像
がはっきりとし、差が小さい場合には埋め込み画像がぼ
やける。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はコンピュータによる
画像処理技術に係り、詳しくは、タイル、壁紙、タイル
カーペット等の建築材、内装材、外装材等の種々の模様
の生成に好適な画像生成方法に関するものである。
画像処理技術に係り、詳しくは、タイル、壁紙、タイル
カーペット等の建築材、内装材、外装材等の種々の模様
の生成に好適な画像生成方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のコンピュータによる画像の合成処
理技術としては、画像要素を他の画像に張り付けること
により合成画像を生成する方法が一般的であった。
理技術としては、画像要素を他の画像に張り付けること
により合成画像を生成する方法が一般的であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の画像生成方
法では、個々の画像要素の境界がはっきりと見える画像
しか生成できず、境界が不鮮明な画像を得るには、画像
要素の張り付けにより合成画像を生成した後、あらため
てフィルタリング等の処理を実施する必要があった。
法では、個々の画像要素の境界がはっきりと見える画像
しか生成できず、境界が不鮮明な画像を得るには、画像
要素の張り付けにより合成画像を生成した後、あらため
てフィルタリング等の処理を実施する必要があった。
【0004】本発明の目的は、張り付けたい画像要素を
参照しながら画像要素の境界が鮮明な画像から境界が不
鮮明な画像まで、任意の画像を生成することが可能な画
像生成方法を提供することにある。
参照しながら画像要素の境界が鮮明な画像から境界が不
鮮明な画像まで、任意の画像を生成することが可能な画
像生成方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1の発明は、生成パラメータを用いる画像生
成方法による画像生成過程において、参照画像の情報に
応じて生成パラメータを変更することにより、該画像生
成過程で生成される画像内に該参照画像を埋め込んで生
成することを特徴とする。
め、請求項1の発明は、生成パラメータを用いる画像生
成方法による画像生成過程において、参照画像の情報に
応じて生成パラメータを変更することにより、該画像生
成過程で生成される画像内に該参照画像を埋め込んで生
成することを特徴とする。
【0006】また、請求項2の発明は、参照画像(以
下、参照画像1と称す)を用いる画像生成方法による画
像生成過程において、埋め込み位置の情報を持つ参照画
像2の生成画素に対応する画素を参照し、該参照画像2
に埋め込みが指定されている画素は、参照画像1の対応
する画素の値を生成画素の値とし、該参照画像2に埋め
込みが指定されいない画素は、該参照画像についてあら
かじめ定めた画像生成規則により画素の値を算出して書
き込むことにより、該参照画像1を参照画像2に基づい
て埋め込んだ画像を生成することを特徴とする。
下、参照画像1と称す)を用いる画像生成方法による画
像生成過程において、埋め込み位置の情報を持つ参照画
像2の生成画素に対応する画素を参照し、該参照画像2
に埋め込みが指定されている画素は、参照画像1の対応
する画素の値を生成画素の値とし、該参照画像2に埋め
込みが指定されいない画素は、該参照画像についてあら
かじめ定めた画像生成規則により画素の値を算出して書
き込むことにより、該参照画像1を参照画像2に基づい
て埋め込んだ画像を生成することを特徴とする。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の画像生成方法の実
施例を図を用いて詳細に説明する。初めに、図5によ
り、実施例で用いるフラクタル法による画像生成方法に
ついて簡単に説明する。フラクタル法は、フラクタル法
の中点変位法を用いた画像生成法である。まず、生成画
像501の各頂点505,506,507,508に初
期値をあたえる。次に、その4点の対角線の交点509
の値を、505,506,507,508各点の値の平
均値に雑音を加えることにより決定する。そして、4点
によりできる四角形の各辺の中点510,511,51
2,513の値を算出する。例えば点510の場合を例
にとると、点510からもっとも近い3点505,50
6,509の平均に雑音を加えることにより、その値を
決定する。以下、この作業を順次繰り返し、生成画像の
すべての点の値を計算して、画像を生成する。
施例を図を用いて詳細に説明する。初めに、図5によ
り、実施例で用いるフラクタル法による画像生成方法に
ついて簡単に説明する。フラクタル法は、フラクタル法
の中点変位法を用いた画像生成法である。まず、生成画
像501の各頂点505,506,507,508に初
期値をあたえる。次に、その4点の対角線の交点509
の値を、505,506,507,508各点の値の平
均値に雑音を加えることにより決定する。そして、4点
によりできる四角形の各辺の中点510,511,51
2,513の値を算出する。例えば点510の場合を例
にとると、点510からもっとも近い3点505,50
6,509の平均に雑音を加えることにより、その値を
決定する。以下、この作業を順次繰り返し、生成画像の
すべての点の値を計算して、画像を生成する。
【0008】このフラクタル法のパラメータは、加える
雑音の値を決定するための乱数の初期値と減衰率の二つ
である。以下に、フラクタル法を用いた本発明による画
像生成方法の二つの実施例を示す。
雑音の値を決定するための乱数の初期値と減衰率の二つ
である。以下に、フラクタル法を用いた本発明による画
像生成方法の二つの実施例を示す。
【0009】〈実施例1〉これは請求項1の発明に対応
するもので、図1に、その画像生成手順のフローチャー
トを示す。なお、以下の本実施例1の説明では、参照画
像は簡単のため、0,1の2値により構成されているビ
ットマップ画像を用いることとする。
するもので、図1に、その画像生成手順のフローチャー
トを示す。なお、以下の本実施例1の説明では、参照画
像は簡単のため、0,1の2値により構成されているビ
ットマップ画像を用いることとする。
【0010】生成パラメータを読み込み(ステップ10
1)、順次、生成画素の位置(x,y)を変えながら画
像を生成していく。同時に、参照画像を読み込み(ステ
ップ110)、生成画素の位置決定時に(ステップ10
1)、参照画像と比較を行い(ステップ102)、参照
画像の当該生成画素の位置(x,y)に対応する位置の
値が“1”の時には、減衰率パラメータを変更し(ステ
ップ106)、その変更したパラメータにより画素値を
計算し(ステップ103)、その結果を生成画像に書き
込む(ステップ104)。一方、参照画像の当該生成画
素の位置(x,y)に対応する位置の値が0の時には、
そのまま、あらかじめ読み込んだパラメータにより画素
値を計算し(ステップ103)、その結果を生成画像に
書き込む(ステップ104)。この作業を、すべての画
素値計算が終了するまで繰り返す(ステップ105)。
1)、順次、生成画素の位置(x,y)を変えながら画
像を生成していく。同時に、参照画像を読み込み(ステ
ップ110)、生成画素の位置決定時に(ステップ10
1)、参照画像と比較を行い(ステップ102)、参照
画像の当該生成画素の位置(x,y)に対応する位置の
値が“1”の時には、減衰率パラメータを変更し(ステ
ップ106)、その変更したパラメータにより画素値を
計算し(ステップ103)、その結果を生成画像に書き
込む(ステップ104)。一方、参照画像の当該生成画
素の位置(x,y)に対応する位置の値が0の時には、
そのまま、あらかじめ読み込んだパラメータにより画素
値を計算し(ステップ103)、その結果を生成画像に
書き込む(ステップ104)。この作業を、すべての画
素値計算が終了するまで繰り返す(ステップ105)。
【0011】以上のようにして、画像生成時に生成画像
内に参照画像を埋め込むことができる。この際、埋め込
み位置の減衰率パラメータとそれ以外の画素における減
衰率パラメータとの差が大きい場合、埋め込み画像がは
っきりとし、その反対の差が小さい場合には、埋め込み
画像がわかりにくくなる。
内に参照画像を埋め込むことができる。この際、埋め込
み位置の減衰率パラメータとそれ以外の画素における減
衰率パラメータとの差が大きい場合、埋め込み画像がは
っきりとし、その反対の差が小さい場合には、埋め込み
画像がわかりにくくなる。
【0012】本実施例による画像の生成例を図2に示
す。201はフラクタル法による原生成画像、202は
参照画像、203,204及び205は、本実施例によ
るフラクタル法を用いた参照画像を埋め込んだ生成画像
の例を示す。ここで、203,204,205は順にパ
ラメータの差を小さくしていった結果を示している。
す。201はフラクタル法による原生成画像、202は
参照画像、203,204及び205は、本実施例によ
るフラクタル法を用いた参照画像を埋め込んだ生成画像
の例を示す。ここで、203,204,205は順にパ
ラメータの差を小さくしていった結果を示している。
【0013】〈実施例2〉これは請求項2の発明に対応
するもので、図3に、その画像生成手順のフローチャー
トを示す。なお、本実施例2の説明においても、参照画
像2(第2参照画像)は簡単のため、0,1の2値によ
り構成されるビットマップ画像を用いることとする。
するもので、図3に、その画像生成手順のフローチャー
トを示す。なお、本実施例2の説明においても、参照画
像2(第2参照画像)は簡単のため、0,1の2値によ
り構成されるビットマップ画像を用いることとする。
【0014】参照画像1(第1参照画像)を読み込み
(ステップ301)、順次、生成画素の位置(x,y)
を変えながら、通常のフラクタル法により画像を生成し
ていく(ステップ301〜305)。同時に、参照画像
2(第2参照画像)を読み込み(ステップ310)、生
成画素の位置決定時に(ステップ301)、該参照画像
2と比較を行い(ステップ302)、参照画像2の当該
生成画素の位置(x,y)の値が“1”の時には、参照
画像1の当該生成画素の位置(x,y)と同一の位置の
画素値をそのまま、生成画像に書き込む(ステップ30
4)。一方、参照画像2の当該生成画素の位置(x,
y)の値が“0”の時には、フラクタル法等のあらかじ
め定めた画像生成規則より画素値を計算し(ステップ3
03)、その結果を生成画像に書き込む(ステップ30
4)。この作業を、すべての画素値計算が終了するまで
繰り返すことにより(ステップ305)、参照画像1を
埋め込み位置の情報を持つ参照画像2に基づいて埋め込
んだ画像を生成することができる。
(ステップ301)、順次、生成画素の位置(x,y)
を変えながら、通常のフラクタル法により画像を生成し
ていく(ステップ301〜305)。同時に、参照画像
2(第2参照画像)を読み込み(ステップ310)、生
成画素の位置決定時に(ステップ301)、該参照画像
2と比較を行い(ステップ302)、参照画像2の当該
生成画素の位置(x,y)の値が“1”の時には、参照
画像1の当該生成画素の位置(x,y)と同一の位置の
画素値をそのまま、生成画像に書き込む(ステップ30
4)。一方、参照画像2の当該生成画素の位置(x,
y)の値が“0”の時には、フラクタル法等のあらかじ
め定めた画像生成規則より画素値を計算し(ステップ3
03)、その結果を生成画像に書き込む(ステップ30
4)。この作業を、すべての画素値計算が終了するまで
繰り返すことにより(ステップ305)、参照画像1を
埋め込み位置の情報を持つ参照画像2に基づいて埋め込
んだ画像を生成することができる。
【0015】本実施例2による画像の生成例を図4に示
す。図4において、401と402は参照画像1、40
3と404はそれぞれ401と402の参照画像1を、
参照画像2に基づいて埋め込んだ生成画像を示してい
る。なお、参照画像1は図2の202と同じである。
す。図4において、401と402は参照画像1、40
3と404はそれぞれ401と402の参照画像1を、
参照画像2に基づいて埋め込んだ生成画像を示してい
る。なお、参照画像1は図2の202と同じである。
【0016】以上、実施例の説明においては、画像の生
成方法としてフラクタル法を用いたが、本発明は、既存
の画像生成法に適応が可能であり、フラクタル法に限定
されるものではない。また、実施例1の参照画像や実施
例2の参照画像2についても簡単のため2値のビットマ
ップを用いたが、該参照画像が多値の画像についても適
応が可能であり、本発明を限定するものではない。
成方法としてフラクタル法を用いたが、本発明は、既存
の画像生成法に適応が可能であり、フラクタル法に限定
されるものではない。また、実施例1の参照画像や実施
例2の参照画像2についても簡単のため2値のビットマ
ップを用いたが、該参照画像が多値の画像についても適
応が可能であり、本発明を限定するものではない。
【0017】また、実施例2において、フラクタル法の
ように周辺の画素値を利用して画素値を決定する画像生
成方法を用いると、埋め込み生成画像は画素要素の境界
が不鮮明な画像が生成でき、一方、周辺の画素を利用し
ない画像生成方法を用いると画素要素の境界が鮮明な画
像生成ができる。
ように周辺の画素値を利用して画素値を決定する画像生
成方法を用いると、埋め込み生成画像は画素要素の境界
が不鮮明な画像が生成でき、一方、周辺の画素を利用し
ない画像生成方法を用いると画素要素の境界が鮮明な画
像生成ができる。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
画像生成の際に、画像要素の境界が鮮明な画像から境界
が不鮮明な画像まで任意の画像を生成することが可能と
なり、より柔軟性の高い画像生成が実現する。
画像生成の際に、画像要素の境界が鮮明な画像から境界
が不鮮明な画像まで任意の画像を生成することが可能と
なり、より柔軟性の高い画像生成が実現する。
【図1】本発明の画像生成方法の第1の実施例のフロー
チャートである。
チャートである。
【図2】本発明の第1の実施例による画像生成例であ
る。
る。
【図3】本発明の画像生成方法の第2の実施例のフロー
チャートである。
チャートである。
【図4】本発明の第2の実施例による画像生成例であ
る。
る。
【図5】フラクタル法による画像生成法を説明する図で
ある。
ある。
201 フラッタル法による生成画像 202 参照画像または参照画像2 203,204,205 生成画像 401,402 参照画像1 403,404 生成画像
Claims (2)
- 【請求項1】 生成パラメータを用いて画像を生成する
方法において、該画像生成過程で、参照画像の情報に応
じて生成パラメータを変更して、参照画像の埋め込まれ
た画像を生成することを特徴とする画像生成方法。 - 【請求項2】 参照画像(以下、第1参照画像と称す)
を用いて画像を生成する方法において、画像生成過程
で、埋め込み位置の情報を持つ第2参照画像の生成画素
に対応する画素を参照し、該第2参照画像に埋め込みが
指定されている画素は、第1参照画像の対応する画素の
値を生成画素の値とし、該第2参照画像に埋め込みが指
定されていない画素は、第1参照画像についてあらかじ
め定めた画像生成規則により画素の値を算出して書き込
み、該第1参照画像を該第2参照画像に基づいて埋め込
んだ画像を生成することを特徴とする画像生成方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4790697A JPH10240899A (ja) | 1997-03-03 | 1997-03-03 | 画像生成方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4790697A JPH10240899A (ja) | 1997-03-03 | 1997-03-03 | 画像生成方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10240899A true JPH10240899A (ja) | 1998-09-11 |
Family
ID=12788434
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4790697A Pending JPH10240899A (ja) | 1997-03-03 | 1997-03-03 | 画像生成方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH10240899A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003003383A (ja) * | 2001-06-20 | 2003-01-08 | Dainippon Printing Co Ltd | 壁紙及びその作成システム |
JP2003013371A (ja) * | 2001-06-29 | 2003-01-15 | Dainippon Printing Co Ltd | 組み合わせ壁紙及びその作成システム |
-
1997
- 1997-03-03 JP JP4790697A patent/JPH10240899A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003003383A (ja) * | 2001-06-20 | 2003-01-08 | Dainippon Printing Co Ltd | 壁紙及びその作成システム |
JP4742452B2 (ja) * | 2001-06-20 | 2011-08-10 | 大日本印刷株式会社 | 壁紙の作成システム |
JP2003013371A (ja) * | 2001-06-29 | 2003-01-15 | Dainippon Printing Co Ltd | 組み合わせ壁紙及びその作成システム |
JP4742457B2 (ja) * | 2001-06-29 | 2011-08-10 | 大日本印刷株式会社 | 組み合わせ壁紙の作成システム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6999095B2 (en) | System and process for optimal texture map reconstruction from multiple views | |
US7205998B2 (en) | System and process for optimal texture map reconstruction from multiple views | |
US20180365889A1 (en) | Voxelization of mesh representations | |
US6744441B2 (en) | Three-dimensional-picture-generating apparatus, three-dimensional-picture-generating method and program-presenting medium | |
JPH06503663A (ja) | 動画作成装置 | |
US20090153555A1 (en) | System and Computer-Implemented Method for Modeling the Three-Dimensional Shape of An Object by Shading of a Two-Dimensional Image of the Object | |
KR20020054243A (ko) | 다중 영상을 이용한 대화형 모델 생성 장치 및 그 방법 | |
US6476819B1 (en) | Apparatus and method for assigning shrinkage factor during texture mapping operations | |
JP4229398B2 (ja) | 3次元モデリング・プログラム、3次元モデリング制御プログラム、3次元モデリング・データ伝送プログラム、記録媒体および3次元モデリング方法 | |
JPH10240899A (ja) | 画像生成方法 | |
JP2002197127A (ja) | 幾何学面上の注釈を簡略化する装置、システム、および方法 | |
JP3285535B2 (ja) | 図形操作システム及び図形システムの形状合成方法 | |
JP2001022961A (ja) | 非一様ボリュームモデルからの同位相面生成方法 | |
US20080165208A1 (en) | 3-Dimensional graphic processing apparatus and operating method thereof | |
JP2655056B2 (ja) | テクスチャデータ生成装置 | |
WO2003042923A1 (en) | Logic arrangements, storage mediums, and methods for generating digital images using brush strokes | |
JP2000132711A (ja) | 3次元モデル圧縮方法および3次元モデル画像生成方法 | |
JP2007500395A (ja) | 改良されたペイント投影法とペイント投影装置 | |
US7259766B1 (en) | Aperiodic tiling of textured images | |
JP2806185B2 (ja) | 多角形塗りつぶし装置 | |
Kim et al. | Multiresolution model generation with geometry and texture | |
WO2002023486A2 (en) | Generating coarse-level meshes from fine-level meshes | |
JPH06176168A (ja) | コンピュータ・グラフィックス制作装置 | |
JP6556539B2 (ja) | スクリーンおよびスクリーンの製造方法 | |
JP2000057356A (ja) | 画像生成装置及び画像生成方法 |