JPH10239563A - 多心光コネクタ - Google Patents

多心光コネクタ

Info

Publication number
JPH10239563A
JPH10239563A JP4402297A JP4402297A JPH10239563A JP H10239563 A JPH10239563 A JP H10239563A JP 4402297 A JP4402297 A JP 4402297A JP 4402297 A JP4402297 A JP 4402297A JP H10239563 A JPH10239563 A JP H10239563A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
optical fiber
insertion hole
optical connector
row
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4402297A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiro Matsuura
一郎 松浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP4402297A priority Critical patent/JPH10239563A/ja
Publication of JPH10239563A publication Critical patent/JPH10239563A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 1つの多心光コネクタで、増設用の光ファイ
バ挿入孔を備え、少なくとも2種類以上の光コネクタプ
ラグや光コネクタと結合可能な多心光コネクタを提供す
る。 【解決手段】 多心光コネクタの結合端面に、ガイドピ
ン挿入孔10と、光ファイバ列21と、増設用に設けら
れた光ファイバ挿入孔が配列された光ファイバ挿入孔列
31,32が設けられている。光ファイバ列21に対し
ては、この配置に対応した配置に光ファイバが取り付け
られた光コネクタプラグや光コネクタと接続することが
できる。また、増設用に設けられた第1の光ファイバ挿
入孔列31や32に対しては、これに光ファイバを増設
した場合に、それぞれの配置に対応した配置に光ファイ
バが取り付けられた光コネクタプラグや光コネクタと接
続することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光ファイバを接続
するための多心光コネクタに関するものである。
【0002】
【従来の技術】光通信や光測定等の分野において、光フ
ァイバの接続に用いられる光コネクタは、単心のものと
多心のものとがある。多心のものでは、複数本の単心の
光ファイバの接続に用いられるものと、テープ状光ファ
イバ心線に用いられるものがあるが、嵌合ピンを用いて
位置決めを行なう構造のものが一般的である。このよう
に、光コネクタの種類は、多種類に及んでいる。この光
コネクタを用いて光ファイバを接続する場所が、マンホ
ール内や、架線に取り付けられる接続函内などのよう
に、一度結合した後は、ほとんど着脱が行なわれない場
所に用いる光コネクタとしては、一対の多心コネクタを
クリップ等簡易な把持具を用いて結合する、いわゆるM
T(Mechanically Transferab
le)コネクタが使用されている。また、屋内の比較的
着脱回数の多い用途では、プッシュプル機構を持つハウ
ジングを有し、コネクタアダプタを介して結合する、い
わゆるMPO(Multi−pass Push O
n)コネクタが使用される場合が多い。
【0003】図16は、実用化されているMTコネクタ
の説明図であり、図16(A)はコネクタの結合前の斜
視図、図16(B)はコネクタ結合時の斜視図である。
図中、1は光コネクタ、2は光ファイバ、3はガイドピ
ン孔、4はテープ状光ファイバ心線、5はガイドピン、
6はクリップである。
【0004】図16(A)に示すように、一対の光コネ
クタ1の結合端面には、ガイドピン5と嵌合する2つの
ガイドピン孔3が開けられ、その間の部分に複数本の光
ファイバ2を挿入する孔が設けられている。この孔に多
心のテープ状光ファイバ心線4の複数本の光ファイバ2
を、その端部が露出するようエポキシ系接着剤等で固定
した後、光コネクタ1の端面が、光ファイバ2の端面と
共に研磨される。
【0005】結合状態においては、2本のガイドピン5
によって左右の光コネクタ1が位置決めされて、突き合
わされ、ガイドピン孔3に対して精密に配列固定された
左右の光ファイバ2同士が、屈折率整合剤を介して結合
され、図16(B)に示すようなクリップ6で固定され
る。
【0006】図17は、実用化されているMPOコネク
タの説明図であり、図17(A)はコネクタプラグの斜
視図、図17(B)はコネクタアダプタの斜視図、図1
7(C)は光コネクタの端面の拡大図である。図中、図
1と同様な部分には同じ符号を付して説明を省略する。
7はコネクタプラグ、8はコネクタハウジング、9はコ
ネクタアダプタである。
【0007】図17(A)に示すように、コネクタプラ
グ7は、コネクタハウジング8内に光コネクタ1が収容
されたもので、テープ状光ファイバ心線4の多心の光フ
ァイバ2の端面が、図17(C)に示すように、光コネ
クタ1の端面に露出している。光ファイバ2が光コネク
タ1にエポキシ系接着剤等で固定された後、光コネクタ
1の端面が、光ファイバ2の端面と共に研磨される。な
お、光コネクタ1にはガイドピンを挿入するガイドピン
孔3が設けられている。
【0008】一対のコネクタプラグ7を、図17(B)
に示すような角型形状のコネクタアダプタ8の左右から
差し込んで、左右のコネクタ1同士を物理的結合(Ph
ysical Contact、以下、「PC結合」と
いう。)により結合する。詳細構造については説明を省
略するが、コネクタアダプタ7の内部にはコネクタ係止
機構があり、コネクタハウジング8の先端の挿入ガイド
をコネクタアダプタ内に係止するようになっている。ま
た、コネクタハウジング8と光コネクタ1との間隙がフ
ローティング空間になっている。
【0009】このMPOコネクタは、通常、光コネクタ
同士を屈折率整合剤を使用せずに接触させるPC結合の
方式で結合するので、結合面における反射光が、光ファ
イバ内に戻らないようにするため、図17(C)に示す
ように、光コネクタ1の結合端面を斜めに、例えば、8
度の角度となるように研磨する。
【0010】このような光コネクタの端面における光フ
ァイバの配列は、上述した従来例のように、ガイドピン
孔の中心を結んだ線上に光ファイバ挿入孔が一直線上に
配列されたものである。これに対して、特開平5−60
949号公報に記載されているように、ガイドピン孔の
中心を結んだ線と対称に2系列の光ファイバ挿入孔を配
置し、あるいは、ガイドピン孔の中心を結んだ線分上に
その中点に対称に2系列の光ファイバ挿入孔を配置し
て、本回線と予備回線の光ファイバを取り付けた多心光
コネクタが提案されている。
【0011】しかしながら、従来の光コネクタは、特定
の光コネクタとの接続を行なうことを前提とするもので
あり、したがって、光ファイバ挿入孔には、光ファイバ
が挿入固定されて使用されるものであり、光ファイバの
増設を考慮したものはなかった。また、光ファイバ挿入
孔が同―配列の光コネクタと接続することを前提として
おり、2種類以上の光コネクタと接続可能なものは存在
しなかった。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこのような事
情に鑑みてなされたもので、1つの多心光コネクタで、
増設用の光ファイバ挿入孔を備えた多心光コネクタを提
供し、また、少なくとも2種類以上の光コネクタプラグ
や光コネクタと結合可能な多心光コネクタを提供するこ
とを目的とするものである。
【0013】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、多心光コネクタにおいて、位置決め用のガイドピン
が挿入される平行な2本のピン孔と、光コネクタ結合面
で一直線上に配列された2心以上の光ファイバと、前記
光コネクタ結合面の別な場所に一直線上に配列された2
心以上の増設用に設けられた光ファイバ挿入孔とを有す
ることを特徴とするものである。
【0014】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の多心光コネクタにおいて、前記光ファイバ挿入孔は、
複数の2心以上の組みになっていることを特徴とするも
のである。
【0015】請求項3に記載の発明は、請求項1または
2に記載の多心光コネクタにおいて、前記2心以上の光
ファイバは、前記2本のピン孔を結ぶ線上にあることを
特徴とする。
【0016】請求項4に記載の発明は、請求項1ないし
3のいずれか1項に記載の多心光コネクタにおいて、前
記光コネクタ結合面は、光ファイバ光軸に対して直交す
る面と光ファイバ光軸に対して直交する面に対して傾斜
する面で構成されていることを特徴とするものである。
【0017】請求項5に記載の発明は、請求項4に記載
の多心光コネクタにおいて、前記2心以上の光ファイバ
は、光ファイバ光軸に対して直交する面にあることを特
徴とするものである。
【0018】請求項6に記載の発明は、請求項1または
2に記載の多心光コネクタにおいて、前記2心以上の光
ファイバは、複数の特定の光ファイバグループの光ファ
イバが交互に配列されていることを特徴とするものであ
る。
【0019】請求項7に記載の発明は、多心光コネクタ
において、位置決め用のガイドピンが挿入される平行な
2本のピン孔と、光コネクタ結合面で―直線上に配列さ
れた2心以上の光ファイバと、前記2心以上の光ファイ
バの個々のファイバ間に配列された増設用に設けられた
光ファイバ挿入孔を有することを特徴とするものであ
る。
【0020】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の多心光コネクタ
の第1の実施の形態の結合端面の正面図である。図中、
10はガイドピン孔、21は第1の光ファイバ列、31
は第1の光ファイバ挿入孔列、32は第2の光ファイバ
挿入孔列である。この実施の形態では、多心光コネクタ
の結合端面に、ガイドピン孔10と、4心の光ファイバ
が一直線上に配列された第1の光ファイバ列21と、増
設用に設けられた第1および第2の光ファイバ挿入孔3
1,32が設けられている。第1の光ファイバ列21
は、4個の光ファイバ挿入孔に4本の光ファイバが挿入
固定された後、光コネクタの端面と光ファイバの端面と
が共に研磨されている。第1の光ファイバ挿入孔列は3
個の光ファイバ挿入孔から、第2の光ファイバ挿入孔列
32は、4個の光ファイバ挿入孔から構成されており、
それぞれ一直線上に配列されている。
【0021】光ファイバ列21に対しては、この配置に
対応して光ファイバが取り付けられた光コネクタプラグ
や光コネクタと接続することができる。また、増設用に
設けられた第1の光ファイバ挿入孔列31や第2の光フ
ァイバ挿入孔列32に対しては、光ファイバ挿入孔に光
ファイバを増設した場合に、それぞれの配置に対応して
光ファイバが取り付けられた光コネクタプラグや光コネ
クタと接続することができる。
【0022】この多心光コネクタにおける光ファイバ列
の配置や光ファイバ挿入孔列の配置に対して、これと異
なる配置で光ファイバが取り付けられた光コネクタプラ
グや光コネクタに対しては、仮に、機械的な接続ができ
たとしても、光学的な接続はできないから、誤接続を行
なった場合に、所望でない光接続が成立することはな
い。
【0023】なお、光ファイバ列は1個とし、光ファイ
バ挿入孔列は2個として説明したが、これに限られるも
のではなく、光ファイバ列および光ファイバ挿入孔列の
数は適宜の数とすることができる。また、光ファイバ列
や光ファイバ挿入孔列における光ファイバの数や挿入孔
の数についても、上述した説明に限られるものではな
く、適宜の数とすることができる。
【0024】図2は、本発明の多心光コネクタの第2の
実施の形態の結合端面の正面図である。図中、図1と同
様の部分には同じ符号を付して説明を省略する。22は
第2の光ファイバ列、41は対称軸、42は対称中心で
ある。この実施の形態では、第1の光ファイバ列21と
第1の光ファイバ挿入孔列32が、対称軸41に対して
線対称になるように配置した。また、第2の光ファイバ
列22と第2の光ファイバ挿入孔列32が対称中心42
に対して点対称となるように配置した。第1の光ファイ
バ列21に対して第1の光ファイバ挿入孔列31を増設
用とする場合、あるいは、第2の光ファイバ列22に対
して第2の光ファイバ挿入孔列32を増設用とする場合
には、照合が容易となる利点がある。
【0025】対称軸41と対称中心42の位置は適宜で
あり、また、軸対称の配置と、点対称の配置のいずれか
一方を用いてもよく、他の位置に他の光ファイバ列や他
の光ファイバ挿入孔列を配置してもよい。
【0026】図3は、本発明の多心光コネクタの第3の
実施の形態の結合端面の正面図である。図中、図1と同
様の部分には同じ符号を付して説明を省略する。43は
両側のガイドピン挿入孔10の中心を結ぶ線分の中点で
ある。この実施の形態では、第1の光ファイバ列21を
中点43に対して点対称となるように配置した。この多
心光コネクタが上下を反対になるよう回転させても、接
続が可能である場合には、接続の配列を逆転させること
ができる。
【0027】図3では、第1の光ファイバ列21と第2
の光ファイバ挿入孔列31だけが示されているが、この
他に、光ファイバ列や光ファイバ挿入孔列を配置しても
よいことはもちろんである。
【0028】図4は、本発明の多心光コネクタの第4の
実施の形態の結合端面の正面図である。図中、図1,図
2,図3と同様の部分には同じ符号を付して説明を省略
する。この実施の形態では、第1の光ファイバ列21と
第1の光ファイバ挿入孔列31とが、両側のガイドピン
挿入孔10の中心を結ぶ線分の中点43を対称中心とし
て点対称となるように配置した。この多心光コネクタが
上下を反対になるよう反転させても、接続が可能である
場合には、反転して接続することによって、第2の光フ
ァイバ挿入孔列31に光ファイバを増設した光ファイバ
に接続させることができる。
【0029】第2の光ファイバ列22と第2の光ファイ
バ挿入孔列32は適当な位置に配置されているが、これ
も中点43に対して点対称となるように、数および配置
を考慮してもよい。もちろん、この他に、他の光ファイ
バ列や他の光ファイバ挿入孔列を配置してもよい。
【0030】図5は、本発明の多心光コネクタの第5の
実施の形態の結合端面の正面図である。図中、図1,図
3,図4と同様の部分には同じ符号を付して説明を省略
する。44は両側のガイドピン挿入孔10の中心を結ぶ
線分である。この実施の形態では、第1の光ファイバ列
21と第1の光ファイバ挿入孔列31とが、両側のガイ
ドピン挿入孔10の中心を結ぶ線分44を対称軸として
線対称になるように配置した。第1の光ファイバ列21
に対して第1の光ファイバ挿入孔列31を増設用とする
場合には、照合が容易となる利点がある。
【0031】第2の光ファイバ列22と第2の光ファイ
バ挿入孔列32は適当な位置に配置されているが、これ
も線分44に対して線対称となるよう、数および配置を
考慮してもよい。もちろん、この他に、他の光ファイバ
列や他の光ファイバ挿入孔列を配置してもよい。
【0032】図6は、本発明の多心光コネクタの第6の
実施の形態の結合端面の正面図である。図中、図1,図
3図4と同様の部分には同じ符号を付して説明を省略す
る。45は両側のガイドピン挿入孔10の中心を結ぶ線
分の垂直二等分線である。この実施の形態では、第1の
光ファイバ列21と第1の光ファイバ挿入孔列31と
が、両側のガイドピン挿入孔10の中心を結ぶ線分の垂
直二等分線45に対して線対称になるように配置した。
第1の光ファイバ列21に対して第1の光ファイバ挿入
孔列31を増設用とする場合には、照合が容易となる利
点がある。
【0033】第2の光ファイバ列22は適当な位置に配
置されている。第2の光ファイバ挿入孔列を追加して、
これが第2の光ファイバ列22と垂直二等分線44を対
称軸として線対称になるように配置してもよい。もちろ
ん、この他に、他の光ファイバ列や他の光ファイバ挿入
孔列を配置してもよい。
【0034】図7は、本発明の多心光コネクタの第7の
実施の形態の結合端面の正面図である。図中、図1,図
3,図4,図5と同様の部分には同じ符号を付して説明
を省略する。この実施の形態では、第1の光ファイバ列
21を、両側のガイドピン挿入孔の中心を結ぶ線分44
に対して平行になるように配置した。また、第2の光フ
ァイバ挿入孔列32は、中点43と両側のガイドピン挿
入孔10の中心を結ぶ線分の垂直二等分線45に対して
平行となるように配置した。光ファイバ列や光ファイバ
挿入孔列の認識が容易となる利点がある。
【0035】第2の光ファイバ列22は適当な位置に配
置されているが、この光ファイバ列22も、線分44や
垂直二等分線45のいずれかに平行となるように配置し
てもよい。もちろん、この他に、他の光ファイバ列や他
の光ファイバ挿入孔列を配置してもよい。
【0036】図8は、本発明の多心光コネクタの第8の
実施の形態の結合端面の正面図である。図中、図1,図
3,図4,図5と同様の部分には同じ符号を付して説明
を省略する。この実施の形態では、第1の光ファイバ列
21と第1の光ファイバ挿入孔列31を、両側のガイド
ピン挿入孔の中心を結ぶ線分44を対称軸として線対称
になるように配置した。また、第2の光ファイバ挿入孔
列32は、両側のガイドピン挿入孔10の中心を結ぶ線
分の中点43を対称中心として点対称となるように配置
した。もちろん、この他に、他の光ファイバ列や他の光
ファイバ挿入孔列を配置してもよい。
【0037】図9は、本発明の多心光コネクタの第9の
実施の形態の結合端面の正面図である。図中、図1,図
3,図4,図5と同様の部分には同じ符号を付して説明
を省略する。この実施の形態では、第1の光ファイバ列
21と第1の光ファイバ挿入孔列31を、両側のガイド
ピン挿入孔の中心を結ぶ線分44上に配置するととも
に、中点43を対称中心として点対称になるように配置
した。第2の光ファイバ列22は適当な位置に配置され
ているが、この光ファイバ列22も線分44上に配置し
てもよい。もちろん、この他に、他の光ファイバ列や他
の光ファイバ挿入孔列を線分44上や、他の適宜の位置
に配置してもよい。これにより、光ファイバ列や光ファ
イバ挿入孔列の認識が容易となる利点がある。
【0038】図10〜図13は、本発明の多心光コネク
タの結合端面の実施の形態を説明するための斜視図であ
る。図中、図1〜図9と同様の部分には同じ符号を付し
て説明を省略する。51〜56は結合端面である。な
お、各実施の形態における光ファイバ列と光ファイバ挿
入孔列における光ファイバと光ファイバ挿入孔の数、お
よび、光ファイバ列と光ファイバ挿入孔列の数は、一例
であり、本発明がこの数に限定されるものではなく、適
宜のものとすることができる。
【0039】図10に示す実施の形態では、結合端面5
1が、光ファイバ列21等の光ファイバの光ファイバ光
軸に対して直交する面で構成され、第1の光ファイバ列
21,第2の光ファイバ列22および第1の光ファイバ
挿入孔列31が配置されている。また、図11に示す実
施の形態では、結合端面52が、光ファイバ列21等の
光ファイバの光ファイバ光軸に対して直交する面よりも
角度θで傾斜した面で構成され、第1の光ファイバ列2
1および第1の光ファイバ挿入孔列31,第2の光ファ
イバ挿入孔列32が配置されている。角度θは、例えば
8゜である。これにより、結合面における反射光が光フ
ァイバ内に戻らないようにすることができ、低反射な光
コネクタを提供できる。
【0040】図12に示す実施の形態では、結合端面が
複数の面で構成されている。結合端面53は光ファイバ
光軸に対して直交する面であり、結合端面54および結
合端面55は傾斜した面である。結合端面54と結合端
面55の傾斜角度は、図11で説明した角度と同じでも
よく、異なる角度でもよい。結合端面54と結合端面5
5の傾斜角度は、同一角度でもよく、互いに異なる角度
でもよい。
【0041】図13に示す実施の形態では、結合端面が
二分された面で構成され、一方の結合端面56は光ファ
イバ光軸に対して直交する面で構成され、第1の光ファ
イバ列21が配置されている。第2の光ファイバ挿入孔
列31や他の光ファイバ列,光ファイバ挿入孔列を配置
してもよい。結合端面57は傾斜面である。傾斜角度は
上述した例と同様である。結合端面57には、第2の光
ファイバ挿入孔列32を配置したが、他の光ファイバ列
や他の光ファイバ挿入孔列を適宜の位置に配置してもよ
い。
【0042】このように、結合端面についても、多様の
構成が用いられる。結合端面の角度に対応した角度の結
合端面を持つ光コネクタプラグや光コネクタに対して光
結合ができるから、結合端面の角度が一致し、しかも、
光ファイバ列や光ファイバ挿入孔列の配置が対応した光
コネクタプラグや光コネクタのみが接続を行なうことが
でき、誤接続を防止できる。
【0043】上述した実施の形態では、光ファイバ列や
光ファイバ挿入孔列は、それぞれ別個の列として配置さ
れている。しかしながら、本発明は、これに限られるも
のでなく、例えば、図14(A)に示すように、第1光
ファイバ列の光ファイバ21aと第2の光ファイバ列の
光ファイバ22aとが交互に配列されるように、同じ列
に混在させて配置するようにしてもよい。光ファイバ挿
入孔列についても同様であり、図14(B)に示すよう
に、第1の光ファイバ列の光ファイバ21aと第1の光
ファイバ挿入孔列の光ファイバ挿入孔31aとが交互に
配列されるように、同じ列に混在させて配置するように
してもよい。
【0044】このように、同じ列に他の光ファイバ列や
光ファイバ挿入孔列の光ファイバや光ファイバ挿入孔を
配置する場合は、2つの列に限られるものではなく、3
つ以上の光ファイバ列や光ファイバ挿入孔列の光ファイ
バや光ファイバ挿入孔を混在させて配列してもよい。こ
れにより、光ファイバ列や光ファイバ挿入孔列の認識が
容易となる利点がある。
【0045】光ファイバ列や光ファイバ挿入孔列の光フ
ァイバや光ファイバ挿入孔における孔の形状は、断面が
円形のものに限られるものではなく図15(A)に示す
ように、三角形状や他の形状、例えば、四角形状等、適
宜の形状とすることができる。
【0046】また、配列の間隔が小さくなり、密に配置
されると、光ファイバ列や光ファイバ挿入孔列の光ファ
イバや光ファイバ挿入孔において、隣接する孔が連結す
るようになる。図15(B)は、三角形状の孔が連結し
た場合の一例を示し、図15(C)は、円形の孔が連結
した場合の一例を示す。本発明は、このように連結され
た形状の孔を用いることもできる。これにより、高密度
な光コネクタとすることができる。
【0047】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
の多心光コネクタは、一直線上に配列された2心以上の
光ファイバと、一直線上に配列された2心以上の増設用
に設けられた光ファイバ挿入孔を有することにより、ま
た、一直線上に配列された2心以上の光ファイバと、―
直線上に配列された2心以上の光ファイバと、この光フ
ァイバの個々のファイバ間に配列された増設用に設けら
れた光ファイバ挿入孔を有することによって、光ファイ
バの増設が可能であり、また、複数種類の光コネクタプ
ラグや光コネクタに対応できるとともに、誤接続を防止
できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の多心光コネクタの第1の実施の形態の
結合端面の正面図である。
【図2】本発明の多心光コネクタの第2の実施の形態の
結合端面の正面図である。
【図3】本発明の多心光コネクタの第3の実施の形態の
結合端面の正面図である。
【図4】本発明の多心光コネクタの第4の実施の形態の
結合端面の正面図である。
【図5】本発明の多心光コネクタの第5の実施の形態の
結合端面の正面図である。
【図6】本発明の多心光コネクタの第6の実施の形態の
結合端面の正面図である。
【図7】本発明の多心光コネクタの第7の実施の形態の
結合端面の正面図である。
【図8】本発明の多心光コネクタの第8の実施の形態の
結合端面の正面図である。
【図9】本発明の多心光コネクタの第9の実施の形態の
結合端面の正面図である。
【図10】結合端面が光ファイバ光軸に対して直交する
面で構成された実施の形態の斜視図である。
【図11】結合端面が傾斜した面で構成された本発明の
光コネクタの実施の形態の斜視図である。
【図12】結合端面が、複数の面で構成された本発明の
光コネクタの実施の形態の斜視図である。
【図13】結合端面が、二分された面で構成された本発
明の光コネクタの実施の形態の斜視図である。
【図14】本発明の光コネクタの光ファイバ列と光ファ
イバ挿入孔列の配置の異なる実施の形態の説明図であ
る。
【図15】本発明の光コネクタの光ファイバ挿入孔の説
明図である。
【図16】実用化されているMTコネクタの説明図であ
る。
【図17】実用化されているMPOコネクタの説明図で
ある。
【符号の説明】
10…ガイドピン孔、21…第1の光ファイバ列、22
…第2の光ファイバ列、31…第1の光ファイバ挿入孔
列、32…第2の光ファイバ挿入孔列、41…対称軸、
42…対称中心、43…ガイドピン挿入孔の中心を結ぶ
線分の中点、44…両側のガイドピン挿入孔の中心を結
ぶ線分、45…ガイドピン挿入孔の中心を結ぶ線分の垂
直二等分線、51〜56…結合端面。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 位置決め用のガイドピンが挿入される平
    行な2本のピン孔と、光コネクタ結合面で一直線上に配
    列された2心以上の光ファイバと、前記光コネクタ結合
    面の別な場所に一直線上に配列された2心以上の増設用
    に設けられた光ファイバ挿入孔とを有することを特徴と
    する多心光コネクタ。
  2. 【請求項2】 前記光ファイバ挿入孔は、複数の2心以
    上の組みになっていることを特徴とする請求項1に記載
    の多心光コネクタ。
  3. 【請求項3】 前記2心以上の光ファイバは、前記2本
    のピン孔を結ぶ線上にあることを特徴とする請求項1ま
    たは2に記載の多心光コネクタ。
  4. 【請求項4】 前記光コネクタ結合面は、光ファイバ光
    軸に対して直交する面と光ファイバ光軸に対して直交す
    る面に対して傾斜する面で構成されていることを特徴と
    する請求項1ないし3のいずれか1項に記載の多心光コ
    ネクタ。
  5. 【請求項5】 前記2心以上の光ファイバは、光ファイ
    バ光軸に対して直交する面にあることを特徴とする請求
    項4に記載の多心光コネクタ。
  6. 【請求項6】 前記2心以上の光ファイバは、複数の特
    定の光ファイバグループの光ファイバが交互に配列され
    ていることを特徴とする請求項1または2に記載の多心
    光コネクタ。
  7. 【請求項7】 位置決め用のガイドピンが挿入される平
    行な2本のピン孔と、光コネクタ結合面で―直線上に配
    列された2心以上の光ファイバと、前記2心以上の光フ
    ァイバの個々のファイバ間に配列された増設用に設けら
    れた光ファイバ挿入孔を有することを特徴とする多心光
    コネクタ。
JP4402297A 1997-02-27 1997-02-27 多心光コネクタ Pending JPH10239563A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4402297A JPH10239563A (ja) 1997-02-27 1997-02-27 多心光コネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4402297A JPH10239563A (ja) 1997-02-27 1997-02-27 多心光コネクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10239563A true JPH10239563A (ja) 1998-09-11

Family

ID=12680046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4402297A Pending JPH10239563A (ja) 1997-02-27 1997-02-27 多心光コネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10239563A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013231915A (ja) * 2012-05-01 2013-11-14 Furukawa Electric Co Ltd:The 光コネクタ
WO2023074185A1 (ja) * 2021-10-28 2023-05-04 株式会社白山 多心光フェルール、多心光コネクタおよび多心光フェルールの製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013231915A (ja) * 2012-05-01 2013-11-14 Furukawa Electric Co Ltd:The 光コネクタ
WO2023074185A1 (ja) * 2021-10-28 2023-05-04 株式会社白山 多心光フェルール、多心光コネクタおよび多心光フェルールの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8272788B2 (en) Optical-path turning device
US8280205B2 (en) Fiber optic connector and alignment mechanism for single lens multi-fiber connector
CA1105303A (en) Single optical fiber connector utilizing spherical alignment elements
US6422761B1 (en) Angled optical connector
KR960014124B1 (ko) 다심광파이버코넥터
US6442306B1 (en) Self-aligned fiber optic connector for NxM arrays
EP2790046B1 (en) Junction structure for multicore optical fiber and method for manufacturing junction structure for multicore optical fiber
JPS63502623A (ja) 光ファイバ用アレイコネクタ
JPH087308B2 (ja) 光ファイバ二重コネクタ・アセンブリ
US8727635B2 (en) MPO trunk concatenation adapter
US7693362B2 (en) Optical connections and methods of forming optical connections
JPH0359503A (ja) 光フアイバ・コネクタ組立体及びそのためのアダプタ
JP2616737B2 (ja) 光クロス結合装置
KR0171384B1 (ko) 리본형 광케이블용 다심 광커넥터
US6736546B2 (en) Optical connector ferrule designed to minimize manufacturing imperfections and mating misalignments by incorporating exact constraint principles
JP2001201667A (ja) 高密度マルチチップファイバーアレイコネクター
US20060093270A1 (en) Optical connections and methods of forming optical connections
JPS6329712A (ja) 光コネクタ
JPH10239563A (ja) 多心光コネクタ
CN114660707A (zh) 一种多芯器件及其制作方法
JPS62297809A (ja) バンチフアイバ接続用光導波型接続部材およびそれを用いたコネクタ
TWM598955U (zh) 光纖連接裝置
JPS6150283B2 (ja)
JPH0618744A (ja) 光分岐ユニット及びこのユニットに用いる導波路型光カプラモジュール
WO2023153290A1 (ja) 光コネクター、光モジュール、および光コネクターの評価方法