JPH10237586A - 角筒絞り成形性に優れる薄鋼板およびその製造方法ならびにその使用方法 - Google Patents

角筒絞り成形性に優れる薄鋼板およびその製造方法ならびにその使用方法

Info

Publication number
JPH10237586A
JPH10237586A JP9229580A JP22958097A JPH10237586A JP H10237586 A JPH10237586 A JP H10237586A JP 9229580 A JP9229580 A JP 9229580A JP 22958097 A JP22958097 A JP 22958097A JP H10237586 A JPH10237586 A JP H10237586A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
steel sheet
rolling
weight
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9229580A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3460525B2 (ja
Inventor
Kaneharu Okuda
金晴 奥田
Yoshikazu Kawabata
良和 河端
Takaaki Hira
隆明 比良
Takashi Sakata
坂田  敬
Atsushi Ogino
厚 荻野
Takashi Obara
隆史 小原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP22958097A priority Critical patent/JP3460525B2/ja
Priority to US09/029,716 priority patent/US6103394A/en
Publication of JPH10237586A publication Critical patent/JPH10237586A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3460525B2 publication Critical patent/JP3460525B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B3/00Rolling materials of special alloys so far as the composition of the alloy requires or permits special rolling methods or sequences ; Rolling of aluminium, copper, zinc or other non-ferrous metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C1/00Manufacture of metal sheets, metal wire, metal rods, metal tubes by drawing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D22/00Shaping without cutting, by stamping, spinning, or deep-drawing
    • B21D22/20Deep-drawing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0221Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
    • C21D8/0226Hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
    • C21D9/48Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals deep-drawing sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/004Very low carbon steels, i.e. having a carbon content of less than 0,01%
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/12Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tungsten, tantalum, molybdenum, vanadium, or niobium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/14Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/60Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing lead, selenium, tellurium, or antimony, or more than 0.04% by weight of sulfur
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12229Intermediate article [e.g., blank, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 角筒絞り成形性に優れた、特に角筒絞り成形
において壁割れを発生することのない、冷延鋼板、その
製造方法および使用方法を提供する。 【解決手段】 C、Si、Mn、P、S、Al、N、Ti、Nbを
特定した鋼を、950 ℃〜Ar3変態点の温度域で粗圧延を
終了し、Ar3変態点〜500 ℃の温度域で潤滑を施しつつ
70%以上の圧下率て仕上圧延したのち、酸洗し、得られ
た母板を、(1)式および(2)式: (T+273)(20+log t)≧2.50×104 −(1) 750 ≦T≦920−(2) ただし、T:母板焼鈍温度(℃)、t:母板焼鈍時間(se
c)を満足する条件で母板焼鈍し、その後、50〜95%の圧
下率で冷間圧延し、仕上げ焼鈍する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、自動車のオイル
パン等の角筒形状の部品等の使途に用いて好適な、角筒
絞り成形性に優れる薄鋼板およびその製造方法ならびに
使用方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】自動車用部品などのプレス成形品の、成
形高さが高い場合や形状が複雑な場合(たとえばオイル
パン)の成形には、従来から深絞り用鋼板が用いられて
いる。この深絞り用鋼板に必要な材料特性としてはr値
(ランクフォード値,以下単にr値と略記する)、とく
に平均r値((rL +2rD +rC )/4、ここで
L、rd 、rC は、それぞれ圧延方向、圧延45°方
向、圧延直角方向のr値を表す)が高いことが必要とさ
れてきた。また、r値の面内異方性△r=(rL
C)/2−rD は、従来から、専ら小さい方が均等に
絞れて歩止まりが良いとされ、また、この△rを小さく
することはr値を高める手段としても有効であるとされ
てきた。このため、従来の材料開発も、このような観点
にたって進められ、そのための努力が数多く行われてき
た。例えば、極低炭素鋼(C≦0.008 wt%)に炭化物形
成元素であるTi、Nbなどを添加した冷延鋼板が開発さ
れ、さらに最近、この極低炭素鋼に温間潤滑圧延を施し
て、平均r値2.6 以上というさらなる高r値を得る技術
(例えば、特開昭64-28325号公報、特開平2-47222 号公
報)も提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
超高r値鋼板といえども、実際に角筒絞り成形すると、
プレス成形時にしばしば破断を生じることがあった。従
来、このような事態が発生した場合には、これを回避す
るために、r値が不足しているとの考え方のもとに、単
に、平均r値を増加させるたり、△rを低減させるたり
することが試みられ、鋼板製造工程をさらに工夫するべ
く多大な労力が払われていた。しかし、それでもなお、
破断を有効に防ぐことはできないままであった。
【0004】ところで、このような破断個所をよく調べ
ると、通常の深絞り性試験(円筒成形)に見られるα破
断(ポンチ肩部からの割れ)のみでではなく、壁割れ、
すなわちコーナーの壁の途中からの割れが発生している
ことが多い。このような割れ形式は、円筒成形では発生
することが少なく、角筒成形に特有な割れであるといえ
る。この角筒成形にみられる壁割れについての研究は少
なく、わずかに強度、T値(純粋張出し成形における割
れ発生時の板厚歪み)が高いほど、また、結晶粒径は微
細なほど壁割れの発生が抑制される傾向にあること(例
えば、塑性と加工、vol.10、No.101(1969−6 )、P.42
5 )が知られている程度であった。しかし、オイルパン
等の成形高さが大きい部品では、高い平均r値を必要と
し、r値とこのr値を低下させる要因となる高強度化、
微細粒化とを両立させることは材質上困難であるという
問題があった。また、T値については、その値を向上さ
せる有効な手段が知られていないという問題があった。
【0005】上述したように、角筒成形時に発生する壁
割れに対して、鋼板のどのような要因が影響しているの
かについては、角筒成形のような成形様式における材料
特性の研究が少なく、未だに殆ど明らかにされていない
のが実情である。このような状況下で、当然のことなが
ら、角筒成形に適した材料特性を有する鋼板あるいはそ
の製造方法についてはほとんど検討されていないのが現
実である。
【0006】そこで、本発明の目的は、角筒絞り成形性
に優れた、特に、角筒絞り成形における壁割れの発生を
抑制した、薄鋼板およびその製造方法を提供することに
ある。また、本発明の他の目的は、この薄鋼板を用い
て、種々の平面形状 (成形品の平面図上の形状) をもつ
角筒に絞り成形する際に、割れを発生することのない、
この形状に適した薄鋼板の使用方法を提案することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】発明者らは、まず、角筒
絞り成形における壁割れを抑制するために必要な材質特
性についての研究を行った。そして、種々の試行錯誤を
へて、角筒絞り成形において壁割れを防止するには、平
均r値を高く保ちつつも、△rを含むr値の板面におけ
る異方性を、ある程度大きくすることがむしろ有利であ
ることを知見した。また、良好な角筒絞り性を得るため
に必要な、各板面方向のr値が満たすべき条件、とりわ
け角筒の平面形状が圧延方向との関係で変化した場合で
も、良好な角筒絞りが可能な条件を具体的に確定するこ
とができた。さらに、このようなr値の異方性を、平均
r値を低下させることなく確保するためには、製造条件
のなかでも、特に、熱間圧延における温間潤滑熱延、母
板焼鈍などの条件が大きなポイントであることを知見し
た。本発明はこれら知見に基づいて完成したものであ
り、その要旨構成は次のとおりである。
【0008】(1) 鋼板各方向のランクフォード値が、次
式;(rL +rC )/2−rD ≧0.67および(rL +2
D +rC )/4≧ 2.7の関係、 ただし、rL :圧延方向のランクフォード値 rD :圧延45°方向のランクフォード値 rC :圧延直角方向のランクフォード値 を満たしていることを特徴とする角筒絞り成形性に優れ
る薄鋼板。
【0009】(2) 鋼板各方向のランクフォード値が、次
式;(rL +rC )/2−rD ≧0.67および(rL +2
D +rC )/4≧ 2.7の関係を満たし、さらにrC
D ≧0.3 およびrL −rD ≧0.3 のうちの少なくとも
一方の関係、 ただし、rL :圧延方向のランクフォード値 rD :圧延45°方向のランクフォード値 rC :圧延直角方向のランクフォード値 を満たしていることを特徴とする角筒絞り成形性に優れ
る薄鋼板。
【0010】(3) C:0.02wt%以下を含有する上記(1)
または (2)に記載の薄鋼板。
【0011】(4) 鋼板の成分組成が、C:0.02wt%以
下、 Si:0.5 wt%以下、Mn:1.0 wt%以下、 P:0.
15wt%以下、S:0.02wt%以下、 Al:0.01〜0.10wt
%、N:0.008 wt%以下を含み、かつTi:0.001 〜0.20
wt%、Nb:0.001 〜0.15wt%のうちの1種または2種を
含有し、残部Feおよび不可避的不純物からなることを特
徴とする上記(1) または (2)に記載の薄鋼板。
【0012】(5) 鋼板の成分組成が、C:0.02wt%以
下、 Si:0.5 wt%以下、Mn:1.0 wt%以下、 P:0.
15wt%以下、S:0.02wt%以下、 Al:0.01〜0.10wt
%、N:0.008 wt%以下を含み、かつTi:0.001 〜0.20
wt%、Nb:0.001 〜0.15wt%のうちの1種または2種を
含有し、さらにB:0.0001〜0.01wt%を含有し、残部Fe
および不可避的不純物からなることを特徴とする上記
(1) または (2)に記載の薄鋼板。
【0013】(6) 鋼板の成分組成が、C:0.02wt%以
下、 Si:0.5 wt%以下、Mn:1.0 wt%以下、 P:0.
15wt%以下、S:0.02wt%以下、 Al:0.01〜0.10wt
%、N:0.008 wt%以下を含み、かつTi:0.001 〜0.20
wt%、Nb:0.001 〜0.15wt%のうちの1種または2種を
含有し、さらにSb:0.001 〜0.05wt%、Bi:0.001 〜0.
05wt%、Se:0.001 〜0.05wt%のうちの1種または2種
以上を含有し、残部Feおよび不可避的不純物からなるこ
とを特徴とする上記(1) または (2)に記載の薄鋼板。
【0014】(7) 鋼板の成分組成が、C:0.02wt%以
下、 Si:0.5 wt%以下、Mn:1.0 wt%以下、 P:0.
15wt%以下、S:0.02wt%以下、 Al:0.01〜0.10wt
%、N:0.008 wt%以下を含み、かつTi:0.001 〜0.20
wt%、 Nb:0.001 〜0.15wt%のうちの1種または2
種、およびB:0.0001〜0.01wt%を含有し、さらにSb:
0.001 〜0.05wt%、 Bi:0.001 〜0.05wt%、Se:0.00
1 〜0.05wt%のうちの1種または2種以上を含有し、残
部Feおよび不可避的不純物からなることを特徴とする上
記(1) または (2)に記載の薄鋼板。
【0015】(8) 上記(4) 〜(7) のうちのいずれか1つ
において、鋼板中のC、N、S、TiおよびNbの含有量
が、 1.2(C/12+N/14+S/32)<(Ti /48+Nb/93) の関係を満足する薄鋼板。
【0016】(9) C:0.02wt%以下、Si:0.5 wt%以
下、Mn:1.0 wt%以下、 P:0.15wt%以下、S:0.02
wt%以下、 Al:0.01〜0.10wt%、N:0.008 wt%以下
を含み、かつTi:0.001 〜0.20wt%、Nb:0.001 〜0.15
wt%のうちの1種または2種を含有し、残部Feおよび不
可避的不純物からなる鋼を、950 ℃〜Ar3変態点の温度
域で粗圧延を終了し、Ar3変態点〜500 ℃の温度域で潤
滑を施しつつ70%を超える圧下率で仕上圧延したのち、
酸洗し、得られた母板を、下記(1) 式および(2) 式を満
足する条件で母板焼鈍し、その後、50〜95%の圧下率で
冷間圧延し、再結晶焼鈍することを特徴とする、角筒絞
り成形性に優れる薄鋼板の製造方法。 (T+273 )(20+log t)≧2.50×104 …… (1) 745 ≦T≦920 …… (2) ただし、T:母板焼鈍温度( ℃) t:母板焼鈍時間(sec)
【0017】(10)上記(9) において、鋼組成がさらに、
B:0.0001〜0.01wt%を含有する組成になることを特徴
とする、薄鋼板の製造方法。
【0018】(11)上記(9) または(10)において、鋼組成
がさらに、Sb:0.001 〜0.05wt%、 Bi:0.001 〜0.05
wt%、Se:0.001 〜0.05wt%のうちの1種または2種以
上を含有する組成になることを特徴とする、薄鋼板の製
造方法。
【0019】(12)上記(9) 〜(11)のうちのいずれか1つ
において、鋼板中のC、N、S、TiおよびNbの含有量
が、 1.2(C/12+N/14+S/32)<(Ti /48+Nb/93) の関係を満足して含有する組成になることを特徴とす
る、薄鋼板の製造方法。
【0020】(13)薄鋼板を使用して角筒絞り成形するに
際し、角筒の平面形状および薄鋼板のランクフォード値
が下記式を満たすように調整することを特徴とする薄鋼
板の使用方法。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、本発明について詳細に説明
する。発明者らは、角筒絞り成形時の壁割れの発生機構
について調査を行った。その結果、以下のことが判明し
た。 (1) 壁割れが発生しやすい鋼板は、コーナー部分のフラ
ンジが壁へ流入し難い傾向を示す。 (2) コーナー部分のフランジの壁への流入量は、図1に
示すように、コーナー部分の流入方向のr値(rT とす
る)が直辺部分の流入方向のr値(rS とする)に比べ
て小さいほど、大きくなる。ここで、rS はコーナーを
挟む両直辺部分の流入方向のr値の平均とする。
【0022】先ず、図1に示す結果が得られた実験につ
いて説明する。r値が種々の値を示す、厚さ1.2 mmの鋼
板から、対角線の方向が圧延方向と0、45°となるよう
に板取方向を変化させた一辺88mmの矩形試験片を採取し
た。これらの試験片を、防錆油を塗布後、試験片の角が
角筒ポンチの角と一致するよう向きにセットし、しわ抑
え力を4 tonとして、成形高さ30mmまでの絞りを行っ
た。絞り加工前後のフランジの対角線長さを測定して、
絞り加工前の試験片の対角長さから絞り加工後の対角線
長さを差し引き、その値の1/2をもって、フランジの
壁への流入量とした。
【0023】上記(2) のように、コーナー部分のフラン
ジの壁への流入量がコーナー部分と直辺部分のr値に影
響される機構については、必ずしも明らかではないが、
発明者らは以下のように考えている。角筒絞りにおいて
は、コーナーの絞り比が非常に大きいため、コーナー部
分の壁を引張るだけでは、コーナーのフランジを流れ込
ませることが困難であり、直辺部分のフランジが角部分
のフランジを引張る作用が必要となる。そのためには、
図2に模式的に示すように、鋼板の直辺部分の流入方向
(図中方向)のr値を、コーナー部分の流入方向(図
中方向)より大きくすることが有効と考えられる。こ
の場合、絞り時に直辺部のフランジが方向に大きく縮
んで、コーナー部分のフランジを方向へ引っ張ること
ができる。
【0024】いずれにしても、角筒絞り成形において壁
割れを抑制するためには、コーナー部分の流入方向のr
値(rT )が直辺部分の流入方向のr値(rS )に比べ
て小さいことが有効であることが分かった。なお、図1
ではrS としてコーナーを挟む直辺部分の流入方向のr
値の平均を用いたが、壁割れ抑制のためには、コーナー
を挟む両側の直辺部のr値がともに高いことが必要であ
ることはいうまでもない。
【0025】また、角筒絞り成形においても、平均r値
が低下すると、前述したようなコーナー部分のポンチの
肩で割れる、いわゆる「α破断」が生じるために、角筒
絞り成形への用途の鋼板においても平均r値が高いこと
は必要である。一般に、鋼帯から角筒形状の製品の原板
を打ち抜く場合は、鋼板の歩留まりを考慮して、図3に
示すような打ち抜きが行われる。この打ち抜きの場合に
は、角筒のコーナー部分の流入方向は圧延方向と45°の
向きとほぼ一致し、直辺部分の流入方向は圧延方向また
は圧延直角方向の向きと一致する。このことから、前述
の知見に従えば、r値の異方性Δr=(rL +rC )/
2−rD が大きく、かつ、平均r値=(rL +2rD
C )/4も大きい鋼板が、角筒絞り成形性に優れてい
ることになる。
【0026】そこで、発明者らは、平均r値を低下させ
ることなく、(rL +rC )/2−rD の大きい鋼板を
得るため、高r値鋼板をベースにしてさらなる製造方法
の研究を行った。得られた結果を図4〜8に示す。図4
および図5は、母板焼鈍条件と鋼板各方向のr値との関
係を調べたものである。これらの図から、母板焼鈍温度
が高いほど、あるいは、母板焼鈍時間が長いほど、rD
が低下する一方でrL が高くなること、このときrC
あまり変化しないので、rL −rD 、rC −rD および
( rL +rC ) /2−rD が大きく、かつ、 (rL +2
D +rC )/4も大きくることがわかった。そして、
図6および図7に示すように、rL −rD および( rL
+rC ) /2−rD は、いずれも母板焼鈍温度T(℃)
と母板焼鈍時間t(sec) の関数である(T+273 )(20+
log t)で整理が可能であり、(T+273 )(20+log t)≧
2.50×104 で、rL −rD ≧0.3 、かつ(rL +rC
/2−rD ≧0.67となることがわかった。また、このと
き、rC −rD ≧0.3 、および(rL +2rD +rC )
/4≧ 2.7も満たしていた。なお、図4は、後述する実
施例における表2中のNo. 1、4、7を、図5は同表2
中のNo. 8、12、16を、また図6および7は同表2中の
化学成分と熱延条件が本発明の製造条件を満足しないN
o.18 、24、25、26、29、30を除くデータを、それぞれ
整理した結果であり、Ar3〜500 ℃の圧下率は全て80%
以上である。
【0027】冷延焼鈍板のr値に母板焼鈍温度が影響す
る機構については、必ずしも明らかではないが、発明者
らは以下のように考えている。母板焼鈍温度が高く、あ
るいは母板焼鈍時間が長くなると、フェライト粒径が大
きくなり、炭窒化物が球状化して、その分布も粗にな
る。これらの要因により、冷延時のひずみの蓄積量、分
布が変化して、仕上げ焼鈍後に、{111}集合組織に
加えて、わずかに{211}集合組織も発達するため
に、前述のようなr値が得られたと考えられる。
【0028】母板焼鈍温度は上記(T+273 )(20+log
t)の条件のほか、同時に、750 ℃以上、かつ920 ℃以下
の条件をも満たす必要がある。というのは、母板焼鈍温
度が920 ℃を超えると、結晶粒径が粗大になり過ぎて、
続く冷延時に表面が荒れたり、冷延の歪みが不均一にな
ってr値が低下するという問題が発生するからである。
一方、母板焼鈍温度が745 ℃未満では必要な焼鈍時間が
10hrを超えて経済的でないからである。
【0029】図8は、製造条件を変えてrL 、rD 、r
C を変化させた鋼板について、角筒絞り成形試験を行っ
た結果をまとめたものである。これから、欠陥のない良
好な角筒絞り成形性を得るためには、(rL +rC )/
2−rD ≧0.67および(rL+2rD +rC )/4≧ 2.
7の条件を満足させる必要があることがわかる。なお、
図8は、実施例における表4および表5のデータを整理
したものである。
【0030】発明者らはさらに検討を行い、上記条件に
加えて、rL −rD ≧0.3 、rC −rD ≧0.3 の少なく
とも一方の関係を満たせば角筒の成形性が向上すること
を知見した。また、この鋼板を使用して角筒絞り成形す
る場合に、角筒の平面形状と薄鋼板のr値との間に以下
の関係を満足するように調整して使用すれば、一層成形
性が向上することを確認した。すなわち、角筒直辺部の
圧延方向長さをLL 、角筒直辺部の圧延直角方向長さを
C とした場合に、LL とLC の大小関係から、 LL ≧LC のときには、rC −rD ≧0.3 、かつrL
−rD ≧ 0.4− 0.1(LL /LC 2 とし、 LL <LC のときには、rL −rD ≧0.3 、かつrC
−rD ≧ 0.4− 0.1(LC /LL 2 とする。
【0031】ここに、角筒直辺部の長さとは、角筒の平
面形状における直辺部の長さをいう。ただし、実際の角
筒製品の立体形状は単純なものは少なく、図9(a)の
ような側面から見たときに段差のあるもの、図9(b)
のような平面で見たときに凸部あるもの、これらの組み
合わされたものなど、種々の複雑な形状ものであること
が多い。このような場合における直辺部は、図9に示す
ように、短辺および長辺それぞれの最大長さを意味する
ものとする。
【0032】上記 (1) (2)に示すように、直辺部の長さ
比により、r値の関係式が異なる理由は、角筒の絞り成
形においては、長辺方向の材料が、前述した角筒特有の
流れ込みを支配するために、短辺部の流れ込みが小さく
ても十分な成形が可能になるからであると考えられる。
このとき、直辺部の長さ比に対する成形余裕度は、長さ
比LL /LC またはLC /LL の二乗で影響をうけるこ
とがわかった。
【0033】以上述べた各r値間の関係を満たすために
必要な製造条件について、前述した母板焼鈍条件を除
き、次に説明する。 スラブ加熱 熱延のための加熱の温度は、900 〜1200℃の範囲がよ
い。加熱に続いて、粗圧延と多パス圧延による仕上げ圧
延とからなる熱間圧延を行う。このときの粗圧延および
仕上げ圧延を次のように配慮することが必要である。
【0034】粗圧延 焼鈍冷延板の平均r値を高めるためには、熱延−母板焼
鈍した後で{111}方位の集合組織が発達しているこ
とが必要である。そのためには、粗圧延で、仕上圧延前
の組織を微細かつ均一にしておき、続く、仕上圧延時に
多量のひずみを鋼板に均一に蓄積させ、焼鈍時に{11
1}方位を優先的に形成させることが重要である。仕上
圧延前の組織を微細かつ均一にするためには、粗圧延を
Ar3変態点直上で終了し、仕上圧延直前にγ→α変態を
生じさせる必要がある。一方、粗圧延の終了温度が950
℃を超えると、γ→α変態の生じるAr3変態点まで冷却
される過程で、回復や粒成長が生じて仕上げ熱延前の組
織が粗大で不均一なものとなる。よって、粗圧延の終了
温度を950 ℃以下Ar3変態点以上の範囲で行う。なお、
粗圧延の圧下率は、組織微細化のために50%以上とする
のが望ましい。
【0035】仕上圧延 仕上圧延は、仕上圧延時に多量のひずみを蓄積するため
に、Ar3変態点以下で70%以上、好ましくは80%以上の
圧下率で行う必要がある。仕上圧延をAr3変態点を超え
る温度で行うと、熱延中にγ→α変態が生じてひずみが
開放されたり、圧延集合組織がランダムになって、続
く、焼鈍時に{111}方位が優先的に形成されなくな
る。一方、仕上圧延を500 ℃未満の温度で行うことは、
圧延荷重が著しく増大するために現実的ではない。ま
た、仕上圧延時の合計の圧下率が70%未満では、熱延、
母板焼鈍後に{111}方位の集合組織が発達しない。
よって、仕上圧延条件は、Ar3変態点〜500 ℃、好まし
くはAr3変態点〜600℃で、70%以上、好ましくは80%
以上の圧下率で行うこととする。
【0036】この仕上圧延においては、圧延時に多量の
ひずみを均一に蓄積するために、潤滑が必要である。な
ぜなら、潤滑を行わない場合には、ロールと鋼板表面の
摩擦力により、鋼板の表層部には付加的剪断力が働き、
熱延−焼鈍後に{111}方位でない集合組織が発達し
て、冷延焼鈍板の平均r値が低下するからである。な
お、潤滑方法としては、例えば、黒鉛, 低融点ガラス,
鉱物油等を、ロールまたは鋼板に噴射または塗布して付
着させる方法があり、これによりロールと鋼板の摩擦係
数を0.15以下にすることができる。
【0037】冷延圧下率 冷延は、集合組織を発達させて、高い平均r値と大きい
Δrとを得るために必須であり、その圧下率は50〜95%
の範囲とすることが不可欠である。冷延圧下率が50%未
満、または、95%を超えると良好な特性が得られなくな
る。
【0038】仕上焼鈍 冷延工程を経た冷延鋼帯は、再結晶のための仕上焼鈍を
施す必要がある。焼鈍の方法は、箱型焼鈍法または連続
焼鈍法のいずれでもよい。焼鈍の加熱温度は再結晶温度
(約600 ℃)から950 ℃の範囲とするのが望ましい。な
お、焼鈍後の鋼帯には、形状矯正、表面粗度等の調整の
ために、10%以下の調質圧延を加えてもよい。また、本
発明で得られた鋼板は、加工用表面処理鋼板の原板とし
ても適用でき、その場合には、鋼板表面に、亜鉛めっき
(合金系含む)、すずめっき、ほうろうなどの表面処理
が常法により施される。
【0039】次に、本発明に適用して好適な、鋼の成分
組成について説明する。 C:0.02wt%以下 Cは、角筒絞り成形性のうえから、少なければ少ないほ
ど好ましいが、その含有量が0.02wt%までは許容できる
ので0.02wt%以下、好ましくは 0.008%以下とする。
【0040】Si:0.5 wt%以下 Siは、鋼を強化する作用があり、所望の強度に応じて必
要量添加されるが、その添加量が0.5 wt%を超えると角
筒絞り成形性に悪影響を及ぼすので、0.5 wt%以下の範
囲とする。
【0041】Mn:1.0 wt%%以下 Mnは、鋼を強化する作用があり、所望の強度に応じて必
要量添加されるが、その添加量が1.0 wt%を超えると角
筒絞り成形性に悪影響を及ぼすので、1.0 wt%以下の範
囲とする。
【0042】P:0.15wt%以下 Pは、鋼を強化する作用があり、所望の強度に応じて必
要量添加されるが、その添加量が0.15wt%を超えると角
筒絞り成形性に悪影響を及ぼすので、0.15wt%以下とす
る。
【0043】S:0.02wt%以下 Sは、角筒絞り成形性のうえから少なければ少ないほど
好ましいが、その含有量が0.02wt%までは許容できるの
で、0.02wt%以下とする。
【0044】Al:0.01〜0.10wt%以下 Alは、脱酸を行い、炭窒化物形成元素の歩留り向上のた
めに必要に応じて添加されるが、0.010 wt%未満では添
加の効果がなく、一方、0.10wt%を超えて添加してもさ
らなる脱酸効果が得られないので、0.01〜0.10wtの範囲
とする。
【0045】N:0.008 wt%以下 Nは、角筒絞り成形性のうえから少なければ少ないほど
好ましいが、その含有量が0.008 wt%までは許容できる
ので0.008 wt%以下とする。
【0046】Ti:0.001 〜0.20wt% Tiは、炭窒化物形成元素であり、仕上圧延前、冷延前に
おける鋼中の固溶C、Nを低減して、仕上圧延や冷延後
の焼鈍工程で{111}方位を優先的に形成させる作用
があり、平均r値を高くするために添加される。その添
加量が0.001 wt%未満では効果がなく、一方、0.20wt%
を超えて添加してもさらなる効果が望めないばかりか、
表面品質の低下につながる。よって、Ti添加量は0.001
〜0.20wt%、好ましくは0.005 〜0.20wt%、より好まし
くは0.035 〜0.10wt%の範囲とする。
【0047】Nb:0.001 〜0.15wt% Nbは、炭窒化物形成元素であり、Tiと同様に、仕上圧延
前、冷延前における鋼中の固溶C、Nを低減して、仕上
圧延や冷延後の焼鈍工程で{111}方位を優先的に形
成させる作用がある。また、仕上げ熱延前の組織を微細
にして、仕上圧延−焼鈍時に{111}方位を優先的に
形成させる作用があり、平均r値を高くする作用もあ
る。さらに、固溶Nbには仕上げ熱延時におけるひずみ蓄
積効果もあり、集合組織の発達を促進する作用もある。
Nb添加量が、0.001 wt%未満では上記効果がなく、一
方、0.15wt%を超えて添加してもそれ以上の効果が望め
ないだけでなく、再結晶温度が高くなるという不利も招
く。したがって、Nbは0.001 〜0.15wt%、好ましくは
0.005〜0.10wt%の範囲で添加する。
【0048】B:0.0001〜0.01wt% Bは、耐二次加工脆性の改善のために有効な元素であ
り、必要に応じて添加されるが、その添加量が0.0001wt
%未満では添加の効果がなく、一方、0.01wt%を超える
と角筒絞り成形性が劣化するので、0.0001〜0.01wt%、
好ましくは0.0001〜0.005 wt%の範囲で添加する。
【0049】Sb:0.001 〜0.05wt%、Bi:0.001 〜0.05
wt%、Se:0.001 〜0.05wt% これらの元素は、いずれも、スラブ再加熱過程や母板焼
鈍過程などにおける酸化や窒化を抑制するために有効に
作用し、必要に応じて添加される。いずれの元素とも、
添加量が0.001 wt%未満では添加の効果がなく、一方、
0.05wt%を超えると角筒絞り成形性が劣化するので、0.
001 〜0.05wt%の範囲で添加する。
【0050】 1.2(C/12+N/14+S/32) < (Ti/48+Nb/93) 固溶状態のC、Nが、仕上げ圧延の前に存在しないよう
にすると、仕上圧延−母板焼鈍後の集合組織は{11
1}方位が発達したものとなり、引き続き行う、冷延−
仕上げ焼鈍によりさらに{111}方位が発達して、平
均r値が向上したものとなる。本発明において、仕上げ
圧延前に固溶C、Nを存在させないためには、1.2(C/
12+N/14+S/32) < (Ti/48+Nb/93) となるよう
に、C、N、Sの量に応じて、Ti、Nbの添加量を調整す
ればよいことを確認した。
【0051】
【実施例】表1に示す成分組成になる鋼スラブを、加
熱、均熱後、表2および表3に示す条件の下に、粗圧延
(合計圧下率85%)、仕上げ圧延、酸洗、母板焼鈍、冷
延および再結晶焼鈍を行った。得られた冷延焼鈍板につ
いて、r値と角筒絞り成形性試験を行った。その結果を
表4および表5に示す。なお、r値はJIS5号引張り試験
片に15%の引張り予歪を与えた後、三点法にて測定し
た。また、角筒絞り成形試験は、各鋼板から、88mm×88
mm(長さ比1:1)、76×114 (長さ比1:1.5 )およ
び60mm×120mm (長さ比1:2)の矩形試験片を採取
し、これらの試験片を、防錆油を塗布した後、試験片の
角が角筒ポンチの角と一致するよう向きにセットし、し
わ抑え力を4 tonとして、成形高さが30mmになるまで絞
りを行った。その結果から、成形が可能である(○)
か、否(×)かで評価した。また、破断した場合には、
破断がα破断(α)であるか壁割れ(w)であるかを区
別した。
【0052】
【表1】
【0053】
【表2】
【0054】
【表3】
【0055】
【表4】
【0056】
【表5】
【0057】r値についての各条件式を満たす、本発明
に従う鋼板は、いずれも優れた角筒絞り成形性を有する
ことがわかる。これに対し、比較例は、角筒絞り成形を
行った際に、α破断、壁割れのいずれかの破断を生じて
成形性が不十分であった。又、Ar3〜500 ℃の温度域で
の潤滑圧延の圧下率を80%以上とすることで、r C −r
D ≧0.3 およびrL −rD ≧0.3 のいずれも満たすこと
ができ、角筒絞りの平面形状にかかわらず、成形可能に
することができた。一方、圧下率70%以上ではrC −r
D ≧0.3 でかつrL −rD は圧下率に応じて変化する。
この場合でも、rL −rD に応じた平面形状を選択すれ
ば、角筒絞り成形に問題はなかった。
【0058】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、優
れた角筒絞り成形性が達成できる。したがって、従来、
いくつかの成形部品を溶接組み立てにより製造してい
た、角筒形状のオイルパン等を、プレス成形により容易
に製造できるようになるので、工程省略、生産性の向
上、大幅なコストダウンなどが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】角筒絞り成形におけるコーナー部分のフランジ
の壁への流入量に及ぼす、直辺部分の流入方向のr値と
コーナー部分の流入方向のr値との差の影響を示すグラ
フである。
【図2】コーナー部分のフランジの壁への流入量が、コ
ーナー部分と直辺部分のr値に影響される機構について
説明するための模式図である。
【図3】鋼帯から、角筒形状のプレス成形用原板の打ち
抜きを示す模式図である。
【図4】各方向のr値に及ぼす母板焼鈍温度の影響を示
すグラフである。
【図5】各方向のr値に及ぼす母板焼鈍時間の影響を示
すグラフである。
【図6】rL −rD とT(20+log t)との関係を示す
グラフである。
【図7】(rL +rC )/2−rD とT(20+log t)
との関係を示すグラフである。
【図8】角筒絞り成形性に及ぼすrL 、rD 、rC の影
響を示す図である。
【図9】直辺部長さの定義を示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 比良 隆明 千葉県千葉市中央区川崎町1番地 川崎製 鉄株式会社技術研究所内 (72)発明者 坂田 敬 千葉県千葉市中央区川崎町1番地 川崎製 鉄株式会社技術研究所内 (72)発明者 荻野 厚 千葉県千葉市中央区川崎町1番地 川崎製 鉄株式会社千葉製鉄所内 (72)発明者 小原 隆史 千葉県千葉市中央区川崎町1番地 川崎製 鉄株式会社技術研究所内

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鋼板各方向のランクフォード値が、次
    式; (rL +rC )/2−rD ≧0.67および (rL +2rD +rC )/4≧ 2.7の関係、 ただし、rL :圧延方向のランクフォード値 rD :圧延45°方向のランクフォード値 rC :圧延直角方向のランクフォード値 を満たしていることを特徴とする角筒絞り成形性に優れ
    る薄鋼板。
  2. 【請求項2】 鋼板各方向のランクフォード値が、次
    式; (rL +rC )/2−rD ≧0.67および (rL +2rD +rC )/4≧ 2.7 の関係を満たし、さらに rC −rD ≧0.3 および rL −rD ≧0.3 のうちの少なくとも一方の関係、 ただし、rL :圧延方向のランクフォード値 rD :圧延45°方向のランクフォード値 rC :圧延直角方向のランクフォード値 を満たしていることを特徴とする角筒絞り成形性に優れ
    る薄鋼板。
  3. 【請求項3】 C:0.02wt%以下を含有する請求項1ま
    たは請求項2に記載の薄鋼板。
  4. 【請求項4】 鋼板の成分組成が、 C:0.02wt%以下、 Si:0.5 wt%以下、 Mn:1.0 wt%以下、 P:0.15wt%以下、 S:0.02wt%以下、 Al:0.01〜0.10wt%、 N:0.008 wt%以下を含み、かつTi:0.001 〜0.20wt
    %、 Nb:0.001 〜0.15wt%のうちの1種または2種を含有
    し、残部Feおよび不可避的不純物からなることを特徴と
    する請求項1または請求項2に記載の薄鋼板。
  5. 【請求項5】 鋼板の成分組成が、 C:0.02wt%以下、 Si:0.5 wt%以下、 Mn:1.0 wt%以下、 P:0.15wt%以下、 S:0.02wt%以下、 Al:0.01〜0.10wt%、 N:0.008 wt%以下を含み、かつTi:0.001 〜0.20wt
    %、 Nb:0.001 〜0.15wt%のうちの1種または2種を含有
    し、さらにB:0.0001〜0.01wt%を含有し、残部Feおよ
    び不可避的不純物からなることを特徴とする請求項1ま
    たは請求項2に記載の薄鋼板。
  6. 【請求項6】 鋼板の成分組成が、 C:0.02wt%以下、 Si:0.5 wt%以下、 Mn:1.0 wt%以下、 P:0.15wt%以下、 S:0.02wt%以下、 Al:0.01〜0.10wt%、 N:0.008 wt%以下を含み、かつTi:0.001 〜0.20wt
    %、 Nb:0.001 〜0.15wt%のうちの1種または2種を含有
    し、さらにSb:0.001 〜0.05wt%、 Bi:0.001 〜0.05wt%、 Se:0.001 〜0.05wt%のうちの1種または2種以上を含
    有し、残部Feおよび不可避的不純物からなることを特徴
    とする請求項1または請求項2に記載の薄鋼板。
  7. 【請求項7】 鋼板の成分組成が、 C:0.02wt%以下、 Si:0.5 wt%以下、 Mn:1.0 wt%以下、 P:0.15wt%以下、 S:0.02wt%以下、 Al:0.01〜0.10wt%、 N:0.008 wt%以下を含み、かつTi:0.001 〜0.20wt
    %、 Nb:0.001 〜0.15wt%のうちの1種または2種、および
    B:0.0001〜0.01wt%を含有し、さらにSb:0.001 〜0.
    05wt%、 Bi:0.001 〜0.05wt%、 Se:0.001 〜0.05wt%のうちの1種または2種以上を含
    有し、残部Feおよび不可避的不純物からなることを特徴
    とする請求項1または請求項2に記載の薄鋼板。
  8. 【請求項8】 請求項4〜7のうちのいずれか1項にお
    いて、鋼板中のC、N、S、TiおよびNbの含有量が、 1.2(C/12+N/14+S/32)<(Ti /48+Nb/93) の関係を満足する薄鋼板。
  9. 【請求項9】C:0.02wt%以下、 Si:0.5 wt%以下、 Mn:1.0 wt%以下、 P:0.15wt%以下、 S:0.02wt%以下、 Al:0.01〜0.10wt%、 N:0.008 wt%以下を含み、かつTi:0.001 〜0.20wt
    %、 Nb:0.001 〜0.15wt%のうちの1種または2種を含有
    し、残部Feおよび不可避的不純物からなる鋼を、950 ℃
    〜Ar3変態点の温度域で粗圧延を終了し、Ar3変態点〜
    500 ℃の温度域で潤滑を施しつつ70%を超える圧下率で
    仕上圧延したのち、酸洗し、得られた母板を、下記(1)
    式および(2) 式を満足する条件で母板焼鈍し、その後、
    50〜95%の圧下率で冷間圧延し、再結晶焼鈍することを
    特徴とする、角筒絞り成形性に優れる薄鋼板の製造方
    法。 (T+273 )(20+log t)≧2.50×104 …… (1) 745 ≦T≦920 …… (2) ただし、T:母板焼鈍温度( ℃) t:母板焼鈍時間(sec)
  10. 【請求項10】 請求項9において、鋼組成がさらに、 B:0.0001〜0.01wt%を含有する組成になることを特徴
    とする、薄鋼板の製造方法。
  11. 【請求項11】 請求項9または10において、鋼組成がさ
    らに、 Sb:0.001 〜0.05wt%、 Bi:0.001 〜0.05wt%、 Se:0.001 〜0.05wt%のうちの1種または2種以上を含
    有する組成になることを特徴とする、薄鋼板の製造方
    法。
  12. 【請求項12】 請求項9〜11のうちのいずれか1項にお
    いて、鋼板中のC、N、S、TiおよびNbの含有量が、 1.2(C/12+N/14+S/32)<(Ti /48+Nb/93) の関係を満足して含有する組成になることを特徴とす
    る、薄鋼板の製造方法。
  13. 【請求項13】 薄鋼板を使用して角筒絞り成形するに際
    し、角筒の平面形状および薄鋼板のランクフォード値が
    下記式を満たすように調整することを特徴とする薄鋼板
    の使用方法。
JP22958097A 1996-12-24 1997-08-26 角筒絞り成形性に優れる薄鋼板およびその製造方法ならびにその使用方法 Expired - Fee Related JP3460525B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22958097A JP3460525B2 (ja) 1996-12-24 1997-08-26 角筒絞り成形性に優れる薄鋼板およびその製造方法ならびにその使用方法
US09/029,716 US6103394A (en) 1996-12-24 1997-11-27 Thin steel sheet having excellent rectangular drawability and production method thereof

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34344996 1996-12-24
JP8-343449 1996-12-24
JP22958097A JP3460525B2 (ja) 1996-12-24 1997-08-26 角筒絞り成形性に優れる薄鋼板およびその製造方法ならびにその使用方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10237586A true JPH10237586A (ja) 1998-09-08
JP3460525B2 JP3460525B2 (ja) 2003-10-27

Family

ID=26528883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22958097A Expired - Fee Related JP3460525B2 (ja) 1996-12-24 1997-08-26 角筒絞り成形性に優れる薄鋼板およびその製造方法ならびにその使用方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6103394A (ja)
JP (1) JP3460525B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102304662A (zh) * 2011-09-26 2012-01-04 攀钢集团攀枝花钢铁研究院有限公司 低碳深冲冷轧钢板的生产方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI726777B (zh) * 2020-07-27 2021-05-01 國立陽明交通大學 大晶粒類單晶薄膜及其製造方法
TWI743525B (zh) * 2019-07-30 2021-10-21 國立陽明交通大學 類單晶薄膜及其製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5662926A (en) * 1979-10-29 1981-05-29 Kawasaki Steel Corp Production of steel sheet having super high r value
JPS6043415B2 (ja) * 1980-07-07 1985-09-27 日本鋼管株式会社 耐ウオ−ルプレイク性に優れた角筒絞り用Alキルド冷延鋼板の製造方法
JPS6386819A (ja) * 1986-09-30 1988-04-18 Kawasaki Steel Corp 深絞り用冷延鋼板の製造方法
JPH0765118B2 (ja) * 1987-05-22 1995-07-12 株式会社神戸製鋼所 角筒絞り性にすぐれる熱延鋼板の製造方法
US4973367A (en) * 1988-12-28 1990-11-27 Kawasaki Steel Corporation Method of manufacturing steel sheet having excellent deep-drawability

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102304662A (zh) * 2011-09-26 2012-01-04 攀钢集团攀枝花钢铁研究院有限公司 低碳深冲冷轧钢板的生产方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6103394A (en) 2000-08-15
JP3460525B2 (ja) 2003-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2554699B1 (en) Steel sheet with high tensile strength and superior ductility and method for producing same
EP0574814B2 (en) High-strength cold-rolled steel sheet excelling in deep drawability and method of producing the same
JPH1150211A (ja) 深絞り加工性に優れる厚物冷延鋼板およびその製造方法
EP0659890B1 (en) Method of manufacturing small planar anisotropic high-strength thin can steel plate
JPH09310150A (ja) 加工性、ノンイヤリング性および耐肌荒れ性に優れる缶用鋼板ならびにその製造方法
JPH08253818A (ja) 面内異方性が小さく強度−伸びバランスに優れるフェライト系ステンレス鋼帯の製造方法
KR100264367B1 (ko) 면내 이방성이 작고 가공성이 우수한 캔용 냉연강판의 제조방법
JP3460525B2 (ja) 角筒絞り成形性に優れる薄鋼板およびその製造方法ならびにその使用方法
WO1998028457A1 (fr) Tole d'acier mince ayant une aptitude elevee a l'emboutissage en tube rectangulaire, et procede de fabrication associe
JPH1081919A (ja) ノンイヤリング性および耐肌荒れ性に優れる2ピース缶用鋼板の製造方法
JP3707260B2 (ja) 面内異方性および面内異方性のコイル内均一性に優れた2ピース缶用極薄鋼板の製造方法
JP3546286B2 (ja) 良成形性冷延鋼板用の熱延母板およびその製造方法、ならびに良成形性冷延鋼板の製造方法
JPH0759734B2 (ja) 加工性、肌荒れ性及びイヤリング性に優れた低炭素アルミニウムキルド冷延鋼板及びその製造方法
JP2948416B2 (ja) 深絞り性に優れた高強度冷延鋼板及び溶融亜鉛めっき鋼板
JP3852138B2 (ja) 冷延−焼鈍後の耐リジング性及び深絞り性に優れる缶用鋼板用素材の製造方法
JP4094498B2 (ja) 深絞り用高強度冷延鋼板およびその製造方法
JP3288620B2 (ja) 2重巻パイプ用鋼板およびその製造方法
JPH03150316A (ja) 深絞り用冷延鋼板の製造方法
JP2816358B2 (ja) Di缶用鋼板の製造方法
JP3043901B2 (ja) 深絞り性に優れた高強度冷延鋼板及び亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP3224265B2 (ja) ネックドイン加工性に優れた非時効性容器用鋼板
JPH10183240A (ja) 表面処理用原板および表面処理原板用熱延鋼板、ならびにこれらの製造方法
JP3331504B2 (ja) ネックドイン加工性に優れた非時効性容器用鋼板
JP3806983B2 (ja) 冷延−焼鈍後の耐リジング性に優れる深絞り用冷延鋼板用素材
JPH08176673A (ja) 缶用鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070815

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080815

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080815

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090815

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees