JPH0765118B2 - 角筒絞り性にすぐれる熱延鋼板の製造方法 - Google Patents

角筒絞り性にすぐれる熱延鋼板の製造方法

Info

Publication number
JPH0765118B2
JPH0765118B2 JP62126779A JP12677987A JPH0765118B2 JP H0765118 B2 JPH0765118 B2 JP H0765118B2 JP 62126779 A JP62126779 A JP 62126779A JP 12677987 A JP12677987 A JP 12677987A JP H0765118 B2 JPH0765118 B2 JP H0765118B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
steel sheet
value
hot
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62126779A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63290223A (ja
Inventor
征行 宮原
洋一郎 岡野
二郎 岩谷
悟博 中島
茂夫 染矢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP62126779A priority Critical patent/JPH0765118B2/ja
Publication of JPS63290223A publication Critical patent/JPS63290223A/ja
Publication of JPH0765118B2 publication Critical patent/JPH0765118B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、角筒絞り性にすぐれる熱延鋼板の製造方法に
関し、詳しくは、炭窒化物形成元素であるTi、Nb及びZr
の少なくとも1種以上と共にBを含み、角筒絞り性にす
ぐれる極低炭素熱延鋼板の製造方法に関する。
従来の技術 近年、自動車や電気機器等に用いられる鋼板において、
それらの製造費用の低減を目的として、材料鋼板の冷延
鋼板から熱延鋼板への代替が進められている。しかし、
熱延鋼板によれば、冷延鋼板のように、焼鈍過程におい
て、集合組織の制御によつてランクフオード値(以下、
r値という。)を高めることが困難であるので、従来、
深絞り用熱延鋼板においては、より軟質で高延性の特性
を得ることが目的とされていた。
従来、深絞り用熱延鋼板としては、Alキルド鋼を高温巻
取する方法が一般に知られているが、かかる方法によつ
ては、得られる材質が満足できるものではない。例え
ば、特公昭54−14563号公報に記載されているように、A
lキルド鋼にB、REM、Ti等を添加して、炭化物、酸化
物、硫化物を処理改善して、プレス加工性を向上させた
り、或いは特公昭54−26794号公報に記載されているよ
うに、極低炭素鋼にB、Ca、Zr、Ti等を添加して、穴拡
がり性や二次加工性を向上させる方法が提案されてい
る。しかしながら、いずれにおいても、熱延鋼板のr値
を向上させることについては、考慮されていない。
一方、実際のプレス成形、特に、角筒絞り成形において
は、角筒のコーナー部では絞り加工となり、長辺部に比
べて厳しい加工が施されることとなる。他方、コイル状
の熱延鋼板を巻き戻しつつ、連続的に打ち抜き、プレス
成形を行なう場合には、作業性或いは材料歩留りを考慮
すれば、第1図及び第2図に示すように、成形品のいず
れか一方の相対する辺長を圧延方向に平行になるように
材料どりを行なうのが有利である。第1図中、一点鎖線
は角筒底部の辺となる部分を示し、第2図中、破線は、
材料どりの線を示す。即ち、一般に、成形は、変形の最
も厳しいコーナー部を圧延方向に45゜の方向(以下、こ
の方向をN方向という。)に位置するように行なうこと
が多いので、この方向の材料流入、即ち、r値を高める
ことが重要である。
更に、例えば、特公昭61−10532号公報に記載されてい
るように、熱延鋼板のr値を高めるために、極低炭素鋼
にTiやNbを添加し、1000℃以下の温度にて累積圧下を80
%以上とする方法も提案されている。
以上のように、従来、熱延鋼板のプレス成形性、穴拡が
り性、r値を向上させる方法等については、種々提案さ
れているが、しかし、N方向のr値を高める方法につい
ては、知られていない。
発明が解決しようとする問題点 本発明者らは、上記したように、熱延鋼板における角筒
絞り性に関する問題を解決するために、鋼化学成分及び
製造条件について鋭意研究した結果、極低炭素鋼にTi、
Nb及びZrの少なくとも1種と共にBの所定量を添加し、
更に、熱間圧延における仕上圧延温度域を規制すること
によつて、鋼板のN方向のr値を高めることができ、か
くして、角筒絞り性にすぐれる熱延鋼板を得ることがで
きることを見出して、本発明に至つたものである。
問題点を解決するための手段 本発明による圧延方向に45゜の方向のr値を高めた角筒
絞り性にすぐれる熱延鋼板の製造方法は、重量%で (a)C 0.0010〜0.0150% Mn 0.05〜0.60% solAl 0.005〜0.10% B 0.0007〜0.0045%、及び N 0.0010〜0.0040%を含み、 更に、 (b)Ti、Nb及びZrよりなる群から選ばれる1種以上の
元素を総量にて0.012〜0.100%の範囲で含み、 残部鉄及び不可避的不純物よりなる鋼を熱間圧延するに
際して、仕上圧延開始温度を1060℃以下とし、Ar3点以
上の温度にて仕上圧延を終了することを特徴とする。
先ず、本発明の方法において用いる鋼の化学成分につい
て説明する。
Cは、その添加量が低い場合には、鋼を軟質化させ、そ
の延性を向上させることが知られており、更に、Ti、N
b、Zr等を添加して、鋼中に固溶するCを炭化物として
固定すれば、更に、延性を増大せしめると共に、耐時効
性をも向上させることが知られている。しかし、Cが多
量に添加した場合には、鋼中に固溶するC量が増加し、
又はこれを固定するために、Ti、Nb、Zrの添加量を増加
させる必要が生じて、いずれの場合においても、鋼の延
性を低下させ、N方向のr値を低下させる、従つて、本
発明においては、C量の上限を0.015%とする。他方、
上記したように、Cはその添加量の少ないほど、鋼の延
性の点からは有利であるが、現在の鋼製造技術からみ
て、下限量を0.0010%とする。
Mnは、鋼中の遊離Sを固定し、また、鋼の強度を増加さ
せる効果を有し、他方、Mn量が余りに少ないときは、熱
間脆性を生じるおそれもあるので、本発明においては、
Mnは、少なくとも0.05%を添加することが必要である。
しかし、過多に添加するときは、延性の劣化を招くの
で、添加量の上限を0.60%とする。
Alは、鋼の製錬時に脱酸剤として作用し、また、TiやZr
の歩留りを向上させる効果を有する。これらの効果を有
効に得るためには、0.005%以上を添加することか必要
である。しかし、過に添加するときは、鋼板にAl2O3
起因する疵多が生じやすいので、添加量の上限を0.10%
とする。
Bは、本発明において最も重要な元素の一つであつて、
Ti、Nb又はZrとの共存によつて、鋼のN方向のr値の向
上に大きく寄与する。
C 0.0030〜0.0040%、 Mn 0.20%、 Al 0.028〜0.032%、 Ti 0.06%、 N 0.0025〜0.0030% なる組成を基本組成とし、これにおいてB量を変量した
鋼を転炉出鋼後、真空脱ガス処理し、スラブに連続鋳造
し、熱間圧延において、仕上圧延開始温度を1040℃と
し、920℃で仕上圧延を終了し、厚さ2.0mmの鋼板を製造
し、これについて、N方向のr値を調査した結果を第3
図に示す。
明らかにB量が0.007%以上のときに、鋼板のN方向の
r値が大幅に向上することが認められるので、本発明に
おいては、B量の下限を0.0007%とする。しかし、B量
を0.0045%を越える過多量とするときは、スラブの表面
割れを招くおそれがあるので、添加量の上限を0.0045%
とする。
Ti、Nb及びZrも、本発明において重要な元素である。こ
れらの元素は、前述したように、鋼中に固溶するCを固
定し、鋼の延性を向上させる効果を有する。本発明にお
いても、これら元素にかかる効果を発現させるが、しか
し、本発明においては、これら効果は付随的な効果であ
つて、本発明におけるこれらの元素のより重要な効果
は、Bとの共存によつて、鋼板のN方向のr値を向上さ
せることにある。
C 0.0027〜0.0050%、 Mn 0.20%、 Al 0.025〜0.034%、 B 0.0010〜0.0012% N 0.0025〜0.0038% なる組成を基本組成とし、これにおいてTi/Nb/Zr量を0/
0/0%、0.005/0.007/0%、0/0.005/0.031%及び0.063/0
/0%にそれぞれ変量した鋼を転炉出鋼後、真空脱ガス処
理し、スラブに連続鋳造し、熱間圧延において、仕上圧
延開始温度を1040℃とし、935℃で仕上圧延を終了し
て、厚さ2.0mmの鋼板を製造し、これについて、N方向
のr値を調査した結果を第4図に示す。
第4図から、Ti、Nb及びZrの添加量の総量が0.012%以
上のときに、鋼板のN方向のr値が大幅に向上すること
が明らかであり、本発明においては、Ti、Nb及びZrの添
加量の総量の下限を0.012%とする。
しかし、これらの元素も、総量として過多に添加して
も、その効果が飽和するので、鋼製造の経済性の点から
好ましくないうえに、これらの元素の鋼中への固溶量が
増大して、鋼を硬質化させるため、加量の上限を総量し
て0.100%とする。
Nもまた、本発明において重要で元素であつて、本発明
によれば、鋼における含有量を所定量以下に規制するこ
とによつて、鋼板のN方向のr値を高めることができ
る。
C 0.0025〜0.0030%、 Mn 0.20%、 Al 0.027〜0.030%、 B 0.0010〜0.0017%、 Ti、Nb及びZrの総量 0.046〜0.060% なる組成を基本組成とし、これにおいてN量を0.0030
%、0.0040%及び0.0060%にそれぞれ変量した鋼を転炉
出鋼後、真空脱ガス処理し、スラブに連続鋳造し、熱間
圧延において、仕上圧延開始温度を1040℃とし、930℃
で仕上圧延を終了して、厚さ2.0mmの鋼板を製造し、こ
れについて、N方向のr値を調査した結果を第5図に示
す。
明かに、N量が0.0040%以下の場合に、鋼板のN方向の
r値が大幅に向上することが認められる。従つて、本発
明においては、N量は0.0040%以下とする。他方、本発
明においては、N量の下限は、特に限定されるものでは
ないが、鋼製造の技術上の見地から、0.0010%とする。
本発明の方法によれば、上記した化学成分組成を有する
鋼を熱間圧延するに際して、仕上圧延開始温度を1060℃
以下とし、Ar3点以上の温度にて仕上圧延を終了し、か
かる方法によつて、角筒絞り性にすぐれる熱延鋼板を製
造するものである。
熱間圧延において、仕上圧延開始温度は、最も重要な製
造条件であつて、これを所定温度以下とすることによつ
て、鋼板のN方向のr値を向上させることができる。即
ち、 C 0.0030%、 Mn 0.19%、 Al 0.027%、 Ti 0.063%、 B 0.0009%、 N 0.0030% なる組成を有する鋼を転炉溶製し、真空脱ガス処理し、
スラブに連続鋳造し、得られたスラブを再加熱した後、
熱間圧延において、熱間仕上圧延開始温度を1000℃、10
40℃、1060℃及び1100℃の4水準に変化させて、仕上圧
延を行ない、いずれの場合も、仕上温度を930℃で、巻
取温度を680℃として、コイルに巻き取つた。
このように得られたそれぞれの鋼板について、N方向の
r値を調査した。結果を第6図に示す。明らかに、仕上
圧延開始温度が1060℃以下の場合に、鋼板のN方向のr
値が大幅に向上することが認められる。
尚、仕上圧延開始温度が低い場合は、鋼板のN方向のr
値の点からは有利であるが、本発明の方法においては、
延性を確保するために、仕上圧延は、Ar3点以上にて行
なう必要がある。具体的には、本発明鋼のAr3点は、約8
90〜91℃の範囲にあるので、この温度以上の仕上温度を
確保するために、仕上圧延開始温度は、940℃程度以上
であることが好ましい。
巻取温度は、本発明においては、特に、限定されるもの
ではないが、延性の一層の向上を図る観点からは、600
℃程度以上とすることが好ましい。
第7図は、角筒絞り性と鋼板のN方向のr値との関係を
示す。各化学成分との関連において説明した種々のN方
向のr値を有する鋼板を酸洗した後、第1図及び第2図
に示すように、成形品のいずれか一方の相対する辺長を
圧延方向に平行にとつたブランク材を用いて、辺長それ
ぞれ100mmの角筒ポンチにて成形し、この場合におい
て、ダイス肩及びパンチ肩Rを10mm、しわ押さえ圧を7
トンとし、潤滑には防錆油を用いた。ここに、各鋼板の
角筒絞り性は、絞り込み素板の辺長を変えて、成形し、
成形割れの発生しない最大絞り込み素板の辺長を求め、
この辺長をパンチ辺長で除した値にて評価した。
第7図から明らかなように、各鋼板のN方向のr値と角
筒絞り性との間には、非常によい相関関係があり、本発
明の方法によつて製造された鋼板は、2.35以上のすぐれ
た角筒絞り性を有する。更に、この場合、鋼板のN方向
のr値は約1.1以上である。従つて、本発明の方法によ
る鋼板を用いれば、N方向のr値が1近傍である従来の
熱延鋼板に比べて、より厳しい角筒絞りを行うとがで
き、材料歩留り及び作業性の向上が達成される。
本発明の方法における成分組成及び製造条件の理論的意
義は、未だ必ずしも明らかではないが、仕上圧延中のオ
ーステナイトの再結晶が、Bと、Ti、Nb及びZrの少なく
とも1種以上との共存によつて、特に、仕上圧延開始温
度が低い場合に大きく抑制されるため、変態後のフエラ
イト粒に強いRD//(011)方向の(100)集合組織が表わ
れる結果であるとみられる。しかし、本発明は、かかる
理論によつて何ら限定されるものではない。
発明の効果 以上のように、本発明の方法によれば、熱延鋼板であつ
ても、高いN方向r値を得ることができるので、従来の
熱延鋼板に比べて、角筒絞り性に著しくすぐれ、しか
も、材料歩留り及び作業性の向上を達成することができ
る。
以下に実施例を挙げて本発明を説明するが、本発明はこ
れら実施例により何ら限定されるものではない。
実施例 第1表に示す化学成分を有する鋼を転炉出鋼後、真空脱
ガス処理した。次いで、連続鋳造法にてスラブとした
後、第2表に示す熱処理条件にて、厚さ2mmの鋼板に熱
間圧延し、巻取つた。このようにして得られた熱延コイ
ルに1%の調質圧延を行ない、酸洗した。この酸洗後の
鋼板の諸特性を第 2表に示す。
本発明鋼である1、2及び3は、いずれもN方向のr値
が高く、角筒絞り性にすぐれ、更に、軟質であって、延
性もすぐれている。
これに対して、比較鋼1−2及び2−2は、仕上圧延開
始温度が高すぎるために、N方向のr値が低く、角筒絞
り性に劣る。また、比較鋼4はB量が不足し、比較鋼5
はTi、Nb及びZrの総量が不足し、比較鋼5はTi、Nb及び
Zrの総量が過多であり、比較鋼7はN量が過多であつ
て、それぞれN方向のr値が低く、角筒絞り性に劣るこ
とが明らかである。
本発明鋼1−3は、酸洗後の本発明鋼1を亜鉛メツキラ
インにてメツキし、合金化処理を施したものであるが、
引張特性、N方向のr値及び角筒絞り性共に、メツキ前
の特性と殆ど変化しない。即ち、本発明の方法は、合金
化溶融亜鉛メツキを施した場合にも適用することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は、熱延コイルを巻き戻しつつ、連続
的に打ち抜き、プレス成形を行なう場合の材料どりを示
す図、第3図は鋼板におけるB量とN方向r値との関係
を示すグラフ、第4図は鋼板におけるTi、Nb及びZrの少
なくとも1種以上の総量とN方向r値との関係を示すグ
ラフ、第5図は鋼板におけるN量とN方向r値との関係
を示すグラフ、第6図は熱間圧延における仕上圧延開始
温度と得られる熱延鋼板のN方向r値との関係を示すグ
ラフ、第7図は鋼板のN方向r値と角筒絞り性との関係
を示すグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭61−73836(JP,A) 特開 昭55−97431(JP,A) 特開 昭60−77927(JP,A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】重量%で (a)C 0.0010〜0.0150%、 Mn 0.05〜0.60%、 solAl 0.005〜0.10%、 B 0.0007〜0.0045%、及び N 0.0010〜0.0040%を含み、更に、 (b)Ti、Nb及びZrよりなる群から選ばれる1種以上の
    元素を総量にて0.012〜0.100%の範囲で含み、 残部鉄及び不可避的不純物よりなる鋼を熱間圧延するに
    際して、仕上圧延開始温度を1060℃以下とし、Ar3点以
    上の温度にて仕上圧延を終了することを特徴とする圧延
    方向に45゜の方向のr値を高めた角筒絞り性にすぐれる
    熱延鋼板の製造方法。
JP62126779A 1987-05-22 1987-05-22 角筒絞り性にすぐれる熱延鋼板の製造方法 Expired - Fee Related JPH0765118B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62126779A JPH0765118B2 (ja) 1987-05-22 1987-05-22 角筒絞り性にすぐれる熱延鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62126779A JPH0765118B2 (ja) 1987-05-22 1987-05-22 角筒絞り性にすぐれる熱延鋼板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63290223A JPS63290223A (ja) 1988-11-28
JPH0765118B2 true JPH0765118B2 (ja) 1995-07-12

Family

ID=14943724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62126779A Expired - Fee Related JPH0765118B2 (ja) 1987-05-22 1987-05-22 角筒絞り性にすぐれる熱延鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0765118B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1083902C (zh) * 1996-12-24 2002-05-01 川崎制铁株式会社 矩形拉延性优良的薄钢板及其制造方法
JP3460525B2 (ja) * 1996-12-24 2003-10-27 Jfeスチール株式会社 角筒絞り成形性に優れる薄鋼板およびその製造方法ならびにその使用方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5597431A (en) * 1979-01-20 1980-07-24 Nippon Steel Corp Preparation of hot rolling steel plate with good processability
JPS6077927A (ja) * 1983-10-03 1985-05-02 Nippon Steel Corp 深絞り性の優れた低炭素熱延鋼板の製造方法
JPS6173836A (ja) * 1984-09-17 1986-04-16 Kawasaki Steel Corp 加工性に優れた熱延薄鋼板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63290223A (ja) 1988-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0732412B1 (en) Cold rolled steel sheet exhibiting excellent press workability and method of manufacturing the same
KR20040002768A (ko) 초심가공용 고강도 박강판과 그 제조방법
JP3304747B2 (ja) 焼付硬化性と延性および常温時効性とのバランスに優れた冷延鋼板ならびにその製造方法
JP2781297B2 (ja) 耐2次加工脆性に優れ面内異方性の少ない冷延薄鋼板の製造方法
JPH0567684B2 (ja)
JPH07310122A (ja) 張り出し成形性に優れるフェライト系ステンレス鋼帯の製造方法
JP2530338B2 (ja) 成形性の良好な高張力冷延鋼板とその製造法
JPH0765118B2 (ja) 角筒絞り性にすぐれる熱延鋼板の製造方法
JP4273646B2 (ja) 加工性に優れた高強度薄鋼板及びその製造方法
JPH0826411B2 (ja) 深絞り性に優れた高強度冷延鋼板の製造方法
JPS6115929B2 (ja)
JP3404798B2 (ja) 焼付硬化性を有する高強度鋼板の製造方法
JP2998582B2 (ja) 深絞り性、打ち抜き加工性に優れた冷延鋼板とその製造方法
JP3735142B2 (ja) 成形性に優れた熱延鋼板の製造方法
JPH055156A (ja) 成形加工用高強度鋼板とその製造方法
JPS609097B2 (ja) すぐれた加工性と非時効性を有する極低降伏点鋼およびその製造方法
JP2816358B2 (ja) Di缶用鋼板の製造方法
JP3390084B2 (ja) 成形性に優れた焼付硬化型薄鋼板およびその製造方法
JP3114517B2 (ja) 表面性状に優れた鋼板
JP4038303B2 (ja) 薄鋼板を用いた成形体の製造方法
JP2669188B2 (ja) 深絞り用高強度冷延鋼板の製造法
JP3292034B2 (ja) 材質均一性と耐食性の優れた電池外筒用鋼板の製造方法
JP5987999B1 (ja) 高強度鋼板およびその製造方法
JPH0892656A (ja) 深絞り性に優れる冷延鋼板の製造方法
JP3357415B2 (ja) 伸びフランジ性に優れる超深絞り用冷延鋼板及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees