JPH10235016A - Game system - Google Patents

Game system

Info

Publication number
JPH10235016A
JPH10235016A JP9048223A JP4822397A JPH10235016A JP H10235016 A JPH10235016 A JP H10235016A JP 9048223 A JP9048223 A JP 9048223A JP 4822397 A JP4822397 A JP 4822397A JP H10235016 A JPH10235016 A JP H10235016A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game machine
game
program
portable
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9048223A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroshi Omichi
浩 大道
Nagaki Hotta
修樹 堀田
Takuya Hiraizumi
卓也 平泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hudson Soft Co Ltd
Original Assignee
Hudson Soft Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hudson Soft Co Ltd filed Critical Hudson Soft Co Ltd
Priority to JP9048223A priority Critical patent/JPH10235016A/en
Publication of JPH10235016A publication Critical patent/JPH10235016A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/40Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterised by details of platform network
    • A63F2300/403Connection between platform and handheld device

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To enable the same game to be enjoyed at a domestic game machine and a portable game machine simply by the connection of a game machine to be connected side to a connecting side game machine, so as to enable the game to have an added value without being restricted by memory capacity, by transferring a program and data from the domestic game machine to the portable game machine, and inputting data by use of the portable game machine as an input device for the domestic game machine. SOLUTION: A portable game machine 2 is connected to a domestic game machine 1, all or part of a program is transferred from the domestic game machine 1 and retained, and a game is executed based on the program transferred, so that the game can be executed simply by connecting the portable game machine 2 to the domestic game machine 1, and so that the game can have an added value without being restricted by the memory capacity of a slave electronic game.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はゲーム用システムに
関し、特に、携帯型ゲーム機と非携帯型ゲーム機を接続
してゲームを楽しむことができるゲーム用システムに関
する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a game system, and more particularly, to a game system in which a portable game machine and a non-portable game machine are connected to enjoy a game.

【0002】[0002]

【従来技術】従来のゲーム用システムとして、例えば、
特開昭60−119977号公報に開示されるものがあ
る。このゲーム用システムは、表示装置,キーボード,
およびコネクタ装置を有する親電子ゲーム機と、表示
部,操作部,およびコネクタ装置を有する子電子ゲーム
機より構成される。
2. Description of the Related Art As a conventional game system, for example,
There is one disclosed in JP-A-60-119977. The gaming system includes a display, keyboard,
And a parent electronic game machine having a connector device and a child electronic game machine having a display section, an operation section, and a connector device.

【0003】この従来のゲーム用システムにおいて、親
電子ゲーム機は、複数のゲーム用プログラムを記憶した
メインメモリを有し、メインメモリは、プログラム入出
力用のバッファを介してコネクタ装置に接続されてい
る。コネクタ装置は、親電子ゲーム機に子電子ゲーム機
を収納する収納部に設けられている。また、子電子ゲー
ム機は、サブメモリを有し、サブメモリは、プログラム
入出力用のバッファを介してコネクタ装置に接続されて
いる。
In this conventional game system, the parent electronic game machine has a main memory storing a plurality of game programs, and the main memory is connected to a connector device via a program input / output buffer. I have. The connector device is provided in a storage unit that stores the child electronic game machine in the parent electronic game machine. Further, the child electronic game machine has a sub memory, and the sub memory is connected to the connector device via a buffer for program input / output.

【0004】上記した構成に基づくゲーム用システム
は、親電子ゲーム機の収納部に子電子ゲーム機を挿入し
てコネクタ装置を接続することにより、子電子ゲーム機
から親電子ゲーム機へのゲーム用プログラムのロード、
および親電子ゲーム機から子電子ゲーム機へのゲーム用
プログラムのセーブを行うことができる。
[0004] The game system based on the above-described configuration is a game system in which a child electronic game machine is inserted into a storage portion of the parent electronic game machine and a connector device is connected to connect the child electronic game machine to the parent electronic game machine. Loading programs,
Also, the game program can be saved from the parent electronic game machine to the child electronic game machine.

【0005】親電子ゲーム機にロードされたゲーム用プ
ログラムは、メインメモリにストアされ、キーボードを
操作することによってゲームが実行される。ゲームの内
容は表示装置に表示される。このように親電子ゲーム機
にゲーム用プログラムをロードすることによって、親電
子ゲーム機の表示装置にゲーム画面を表示しながら迫力
のあるゲームを楽しむことができる。
A game program loaded in the parent electronic game machine is stored in a main memory, and the game is executed by operating a keyboard. The contents of the game are displayed on the display device. By loading the game program into the parent electronic game machine in this way, a powerful game can be enjoyed while displaying the game screen on the display device of the parent electronic game machine.

【0006】また、子電子ゲーム機にセーブされたゲー
ム用プログラムは、サブメモリにストアされ、本体の操
作部を操作することによってゲームが実行される。ゲー
ムの内容は表示部に表示される。このように子電子ゲー
ム機にゲーム用プログラムをセーブすることによって、
子電子ゲーム機を野外等に持ち出すことができ、好きな
ときにゲーム用プログラムに基づくゲームを楽しむこと
ができる。
[0006] The game program saved in the child electronic game machine is stored in a sub memory, and the game is executed by operating an operation unit of the main body. The contents of the game are displayed on the display unit. By saving the game program in the child electronic game machine in this way,
The child electronic game machine can be taken outdoors or the like, and the user can enjoy the game based on the game program at any time.

【0007】更に、親電子ゲーム機に複数の子電子ゲー
ム機を配線コードで接続し、複数の子電子ゲーム機から
親電子ゲーム機にゲーム用プログラムをロードして、親
電子ゲーム機と複数の子電子ゲーム機で同一のゲームを
楽しむこともできる。
Further, a plurality of child electronic game machines are connected to the parent electronic game machine by wiring codes, and a game program is loaded from the plurality of child electronic game machines to the parent electronic game machine, and the parent electronic game machine is connected to the plurality of child electronic game machines. The same game can be enjoyed on the child electronic game machine.

【0008】特開昭60−119977号公報では、親
電子ゲーム機に2台の子電子ゲーム機を接続し、自分の
子電子ゲーム機で戦車の操作および地雷の設定を行い、
相手の戦車を破壊した数に応じて得点を競う戦車ゲーム
を説明している。この戦車ゲームにおいて、親電子ゲー
ム機は子電子ゲーム機からロードされたゲーム用プログ
ラムを地雷についての表示を行わないゲーム用プログラ
ムに変更してゲームを行い、子電子ゲーム機はそれぞれ
にセットされたゲーム用プログラムに基づいて地雷を設
定し、戦車、および砲弾の発射を操作してゲームを行
う。
In Japanese Patent Application Laid-Open No. 60-119977, two child electronic game machines are connected to a parent electronic game machine, and the operation of a tank and the setting of land mines are performed with the child electronic game machine.
It describes a tank game that competes for points according to the number of destroyed opponent tanks. In this tank game, the parent electronic game machine changed the game program loaded from the child electronic game machine to a game program that does not display the mine, and played the game. The child electronic game machines were set individually. A mine is set based on a game program, and a tank and a shot are fired to play a game.

【0009】上記した構成によると、自分の設定した地
雷の位置情報を相手の子電子ゲーム機の表示部、および
親電子ゲーム機の表示装置に表示せずに、自分の子電子
ゲーム機の表示部だけに表示することができる。
According to the above configuration, the position information of the land mine set by the user is not displayed on the display unit of the partner electronic game machine and the display device of the parent electronic game machine. It can be displayed only in the department.

【0010】[0010]

【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のゲーム
用システムによると、子電子ゲーム機が自分の装置にセ
ットされたプログラムに基づいて秘匿したい地雷の位置
を自分の装置の表示部に表示するため、複数の子電子ゲ
ーム機で対戦ゲームを行うときは、それぞれが同じプロ
グラムをセットしなければならない。また、子電子ゲー
ム機に搭載できるメモリの容量に制約があることから、
親電子ゲーム機と同じプログラムで実行可能なゲームが
限定されるという問題がある。従って、本発明の目的は
ゲーム用プログラムを有する被接続側のゲーム機に接続
側のゲーム機を接続するだけで同じゲームを楽しむこと
ができ、メモリ容量の制約を受けることなくゲームに付
加価値を持たせることができるゲーム用システムを提供
することにある。
However, according to the conventional game system, the child electronic game machine displays the position of the mine to be concealed on the display unit of its own device based on the program set in its own device. Therefore, when a competitive game is played on a plurality of child electronic game machines, the same program must be set for each game. In addition, since there is a limit on the amount of memory that can be mounted on the child electronic game machine,
There is a problem that games that can be executed by the same program as the parent electronic game machine are limited. Therefore, an object of the present invention is to enable the same game to be enjoyed simply by connecting the connected game machine to the connected game machine having the game program, and to add value to the game without being limited by the memory capacity. An object of the present invention is to provide a game system that can be provided.

【0011】本発明の他の目的は被接続側のゲーム機と
接続側のゲーム機間の通信を容易に行うことができるゲ
ーム用システムを提供することにある。
Another object of the present invention is to provide a game system capable of easily performing communication between a connected game machine and a connected game machine.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】本発明は上記した目的を
達成するため、非携帯型ゲーム機に携帯型ゲーム機を接
続したゲーム用システムにおいて、前記非携帯用ゲーム
機は、ゲーム用プログラムを格納した第1の記憶手段を
有し、前記携帯用ゲーム機は、前記非携帯用ゲーム機の
前記第1の記憶手段から前記ゲーム用プログラムを転送
される第2の記憶手段と、前記ゲーム用プログラムを実
行するデータを入力する入力手段と、前記入力手段から
入力されたデータに基づく前記非携帯用ゲーム機との通
信および前記ゲーム用プログラムの実行を制御する制御
手段を有するゲーム用システムを提供する。
SUMMARY OF THE INVENTION In order to achieve the above object, the present invention provides a game system in which a portable game machine is connected to a non-portable game machine. A second storage unit to which the game program is transferred from the first storage unit of the non-portable game machine; A game system comprising: input means for inputting data for executing a program; and control means for controlling communication with the non-portable game machine based on the data input from the input means and execution of the game program. I do.

【0013】上記したゲーム用システムにおいて、制御
手段は、第2の記憶手段に格納された画像表示プログラ
ムおよび音声発生プログラムを非携帯用ゲーム機から入
力するデータに基づいて実行させることが好ましい。第
1の記憶手段は、ROM,CDROM,フロッピーディ
スク、あるいはネットワークによって接続された記憶媒
体であっても良く、第2の記憶手段は、非携帯型ゲーム
機との通信プログラムを格納した第1のメモリと、第1
の記憶手段から転送されたゲーム用プログラムを格納す
る第2のメモリを有することが好ましい。第1のメモリ
は、ゲームの実行中に頻繁に用いられるフォントデータ
を格納したROMであっても良く、第2のメモリは、非
携帯型ゲーム機との通信に基づいて転送されたゲーム用
プログラム、ゲーム中に発生したデータ、および通信に
必要なデータを格納する不揮発性メモリであっても良
い。
In the above-described game system, the control means preferably executes the image display program and the sound generation program stored in the second storage means based on data input from the non-portable game machine. The first storage means may be a ROM, a CDROM, a floppy disk, or a storage medium connected via a network, and the second storage means may be a first storage medium storing a communication program with a non-portable game machine. Memory and the first
It is preferable to have a second memory for storing the game program transferred from the storage means. The first memory may be a ROM storing font data frequently used during the execution of a game, and the second memory may be a game program transferred based on communication with a non-portable game machine. A non-volatile memory for storing data generated during the game and data necessary for communication may be used.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】以下、本発明のゲーム用システム
を図面を参照しつつ説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, a game system according to the present invention will be described with reference to the drawings.

【0015】図1(a)は、本発明の第1の実施の形態
におけるゲーム用システムを示し、背面にコネクタ1a
を有する家庭用ゲーム機1と、ゲームのプログラムを内
蔵し、家庭用ゲーム機1の所定の位置に収納されるカセ
ット状のメモリ1Aと、前面2Bに液晶表示部2C、十
字キー2b,操作キー2cおよび2dを有する携帯用ゲ
ーム機2と、携帯用ゲーム機2の所定の位置に収納され
るメモリカード3と、携帯用ゲーム機2の側面部に設け
られるプログラムおよびデータの入出力用のコネクタ2
aと、家庭用ゲーム機1のコネクタ1aと携帯用ゲーム
機2のコネクタ2aを接続する配線コード6と、家庭用
ゲーム機1に配線コード7によって接続されるディスプ
レイ5を有する。
FIG. 1A shows a game system according to a first embodiment of the present invention.
, A cassette-like memory 1A containing a game program and stored in a predetermined position of the home game machine 1, a liquid crystal display 2C, a cross key 2b, and an operation key on a front surface 2B. A portable game machine 2 having 2c and 2d, a memory card 3 stored in a predetermined position of the portable game machine 2, and a program and data input / output connector provided on a side surface of the portable game machine 2 2
a, a wiring cord 6 for connecting the connector 1 a of the home game machine 1 and the connector 2 a of the portable game machine 2, and a display 5 connected to the home game machine 1 by the wiring cord 7.

【0016】携帯用ゲーム機2の十字キー2bは、図1
(b)に示すように、液晶表示部2C上でのカーソル、
あるいはキャラクター等の標識の動作方向を示す刻印が
形成されており、“U”を押すことによって標識を上
に、“D”を押すことによって標識を下に、“L”を押
すことによって標識を左に、“R”を押すことによって
標識を右に移動させる。
The cross key 2b of the portable game machine 2 is
As shown in (b), the cursor on the liquid crystal display unit 2C,
Alternatively, a sign indicating the direction of movement of a sign such as a character is formed, and the sign is pressed by pressing “U”, the sign by pressing “D”, and the sign by pressing “L”. Move the sign to the right by pressing the "R" to the left.

【0017】図2は、本発明の第1の実施の形態におけ
るブロック図を示し、家庭用ゲーム機1は、所定のプロ
グラムを格納したROM10と、演算処理等の結果を記
憶するRAM11と、所定の信号処理を行うCPU12
と、CPU12から出力される制御信号に基づいて駆動
される音声発生部13と、CPU12から出力される制
御信号に基づく画像信号を発生する画像発生部14と、
メモリ1Aと家庭用ゲーム機1とを接続するインタフェ
ース15と、電気的接続条件およびプロトコルの整合を
図るインタフェース変換器4を介して携帯用ゲーム機2
と家庭用ゲーム機1とを接続するインタフェース16を
有する。
FIG. 2 is a block diagram showing a first embodiment of the present invention. The consumer game machine 1 includes a ROM 10 storing a predetermined program, a RAM 11 storing results of arithmetic processing and the like, CPU 12 that performs signal processing of
An audio generator 13 driven based on a control signal output from the CPU 12, an image generator 14 configured to generate an image signal based on the control signal output from the CPU 12,
An interface 15 for connecting the memory 1A to the home game machine 1, and a portable game machine 2 via an interface converter 4 for matching electrical connection conditions and protocols.
And an interface 16 for connecting the home game machine 1 to the home game machine 1.

【0018】携帯用ゲーム機2は、前述のインタフェー
ス変換器4を介して家庭用ゲーム機1を接続するインタ
フェース21と、所定のプログラムを格納したROM2
2と、演算処理等の結果を記憶するRAM23と、所定
の信号処理を行うCPU24と、CPU24から出力さ
れる制御信号に基づいて音声発生部25を駆動すること
により音声を出力するスピーカー26と、CPU24か
ら出力される制御信号に基づいてLCDコントローラ2
7を制御することにより画像を表示するLCD28と、
メモリカード3と携帯用ゲーム機2とを接続するインタ
フェース29を有する。
The portable game machine 2 has an interface 21 for connecting the home game machine 1 via the interface converter 4 and a ROM 2 storing a predetermined program.
2, a RAM 23 for storing results of arithmetic processing and the like, a CPU 24 for performing predetermined signal processing, and a speaker 26 for outputting sound by driving a sound generation unit 25 based on a control signal output from the CPU 24. LCD controller 2 based on a control signal output from CPU 24
An LCD 28 for displaying an image by controlling the LCD 7;
It has an interface 29 for connecting the memory card 3 and the portable game machine 2.

【0019】メモリ1Aは、ゲームのプログラムを格納
したROM17を有しており、このROM17には家庭
用ゲーム機用のゲームのプログラムと携帯用ゲーム機用
のゲームのプログラムが格納されている。携帯用ゲーム
機用のゲームのプログラムは、家庭用ゲーム機1で携帯
用ゲーム機2への転送処理を実行すると、CPU12か
ら出力される制御信号に基づいて不揮発性メモリ31に
転送される。また、家庭用ゲーム機用のゲームのプログ
ラムは、ゲーム中に携帯用ゲーム機2と交信を行い、十
字キー2b,操作キー2cおよび2dの入力データの取
得とゲームで用いる音声、画像をディスプレイ5および
携帯用ゲーム機2に出力する。
The memory 1A has a ROM 17 in which a game program is stored. The ROM 17 stores a game program for a home game machine and a game program for a portable game machine. When the home game machine 1 executes a transfer process to the portable game machine 2, the game program for the portable game machine is transferred to the non-volatile memory 31 based on the control signal output from the CPU 12. Further, the game program for the home game machine communicates with the portable game machine 2 during the game, acquires input data of the cross key 2b, the operation keys 2c and 2d, and displays a voice and an image used in the game on the display 5. And output to the portable game machine 2.

【0020】メモリカード3は、家庭用ゲーム機1との
通信プログラムを格納したROM30と、家庭用ゲーム
機1のROM17から転送される携帯用ゲーム機用のゲ
ームのプログラムを記憶する不揮発性メモリ31を有
し、ROM30は、起動時に家庭用ゲーム機1と交信し
て受信した携帯用ゲーム機用のゲームのプログラムおよ
びデータを不揮発性メモリ31に格納し、受信したゲー
ムのプログラムおよびデータに基づいて携帯用ゲーム機
2を作動させる。また、不揮発性メモリ31は、ゲーム
実行中に書き込まれたプログラムを記憶し、更に、ゲー
ム中に発生したデータ、および家庭用ゲーム機1との通
信に基づくデータ等のメモリとして機能する。
The memory card 3 has a ROM 30 storing a communication program with the home game machine 1 and a non-volatile memory 31 storing a game program for the portable game machine transferred from the ROM 17 of the home game machine 1. The ROM 30 stores, in the nonvolatile memory 31, a game program and data for a portable game machine received by communicating with the home game machine 1 at the time of startup, based on the received game program and data. The portable game machine 2 is operated. The non-volatile memory 31 stores a program written during execution of the game, and further functions as a memory for data generated during the game, data based on communication with the consumer game machine 1, and the like.

【0021】ROM30は、家庭用ゲーム機1との通信
性を向上させるために、ゲームで頻繁に使用される文字
等のフォントデータ、画面表示プログラム、携帯用ゲー
ム機2のキー入力プログラムを予め組み込んた構成とす
ることもできる。また、家庭用ゲーム機1のROM17
から転送されたゲームのプログラムを実行しているとき
に家庭用ゲーム機1と交信するための機能を実装しても
良い。
The ROM 30 incorporates font data such as characters frequently used in the game, a screen display program, and a key input program of the portable game machine 2 in advance in order to improve the communication with the home game machine 1. It is also possible to adopt a configuration. The ROM 17 of the home game machine 1
A function for communicating with the home-use game machine 1 when the game program transferred from the PC is being executed may be implemented.

【0022】図3は、インタフェース変換器4を示し、
図3(a)は、1台の家庭用ゲーム機1に1台の携帯用
ゲーム機2を接続する状態を示している。このインタフ
ェース変換器4は、家庭用ゲーム機1から入力するゲー
ムのプログラムおよびデータのプロトコル、あるいは電
気的接続条件を変換するプロトコル変換部40と、携帯
用ゲーム機2から入力するゲームのプログラムおよびデ
ータのプロトコル、あるいは電気的接続条件を変換する
プロトコル変換部41と、所定の信号処理を行う制御部
42と、ゲームのプログラムおよびデータの書き込みお
よび読み出しを行うレジスタもしくはRAM等の記憶部
43を有する。
FIG. 3 shows the interface converter 4.
FIG. 3A shows a state where one portable game machine 2 is connected to one home game machine 1. The interface converter 4 includes a protocol for a game program and data input from the home game machine 1 or a protocol conversion unit 40 for converting electrical connection conditions, and a game program and data input from the portable game machine 2. And a protocol conversion unit 41 for converting the electrical connection conditions, a control unit 42 for performing predetermined signal processing, and a storage unit 43 such as a register or RAM for writing and reading game programs and data.

【0023】制御部42は、家庭用ゲーム機1のCPU
12に設けられる携帯用ゲーム機送受信可レジスタと、
携帯用ゲーム機2のCPU24に設けられる家庭用ゲー
ム機送受信可レジスタによるプログラムおよびデータの
読み書きの調停を行う。
The control unit 42 is a CPU of the home game machine 1
A portable game machine transmit / receive register provided at 12;
Arbitration of reading and writing of programs and data by the home game machine transmission / reception enable register provided in the CPU 24 of the portable game machine 2 is performed.

【0024】異機種のゲーム機間で通信を行う場合、通
常は電気的接続条件、プログラムおよびデータのプロト
コルが異なることからインタフェース間にインタフェー
スの変換器が必要となる。プロトコル変換部40および
41は、例えば、シリアルインタフェースを有するゲー
ム機ではシリアル/パラレル変換を行い、パラレルイン
タフェースを有するゲーム機ではバス幅の整合を図る処
理を行い、記憶部43あるいは制御部42のレジスタに
読み書きを行うことによって、異機種のゲーム機間での
データの受け渡しを可能にする。
When communication is performed between different types of game machines, an interface converter is usually required between the interfaces because the electrical connection conditions, programs and data protocols are different. The protocol converters 40 and 41 perform, for example, serial / parallel conversion in a game machine having a serial interface, and perform processing for matching bus width in a game machine having a parallel interface. In this case, data can be transferred between different types of game machines.

【0025】また、インタフェース変換器4に複数のプ
ロトコル変換部40および41を設けても良い。例え
ば、図3(b)に示すように、プロトコル変換部40a
および40bと、プロトコル変換部41a,41b,4
1c,41dを有するインタフェース変換器4を用いる
ことによって2台の家庭用ゲーム機1に4台の携帯用ゲ
ーム機2を接続することができる。
The interface converter 4 may be provided with a plurality of protocol converters 40 and 41. For example, as shown in FIG.
And 40b, and protocol converters 41a, 41b, 4
By using the interface converter 4 having 1c and 41d, four portable game machines 2 can be connected to two home game machines 1.

【0026】図4は、家庭用ゲーム機送受信可レジスタ
と携帯用ゲーム機送受信可レジスタに基づく通信時のフ
ローチャートを示し、家庭用ゲーム機1から携帯用ゲー
ム機2にプログラムおよびデータを転送する動作をステ
ップ(以下、“ステップ”をSで示す)毎に示してい
る。
FIG. 4 is a flowchart for communication based on the home game machine transmission / reception enable register and the portable game machine transmission / reception enable register, and shows an operation of transferring a program and data from the home game machine 1 to the portable game machine 2. For each step (hereinafter, “step” is indicated by S).

【0027】まず、家庭用ゲーム機1は、プログラムあ
るいはデータを転送するにあたって、家庭用ゲーム機送
受信可レジスタの状態を確認する(S11)。家庭用ゲ
ーム機送受信可レジスタが送受信可であれば(S1
2)、プロトコル変換部40で変換処理されたプログラ
ムあるいはデータを記憶部43に書き込む(S13)。
プログラムあるいはデータの書き込みが行われていると
き、家庭用ゲーム機送受信可レジスタの内容は不可状態
となる。書き込みが終了すると、家庭用ゲーム機1は携
帯用ゲーム機送受信可レジスタに「送受信可能」のデー
タをセットする(S14)。
First, when transferring the program or data, the consumer game machine 1 checks the state of the consumer game machine transmission / reception register (S11). If the home game machine transmission / reception possible register is transmission / reception possible (S1
2) Write the program or data converted by the protocol conversion unit 40 into the storage unit 43 (S13).
When a program or data is being written, the contents of the home game machine transmission / reception enable register are disabled. When the writing is completed, the home-use game machine 1 sets the data of “transmission and reception possible” in the portable game machine transmission / reception possible register (S14).

【0028】次に、携帯用ゲーム機2は、携帯用ゲーム
機送受信可レジスタの状態を確認し(S21)、携帯用
ゲーム機送受信可レジスタが送受信可であれば(S2
2)、記憶部43に書き込まれたプログラムあるいはデ
ータを読み出し、プロトコル変換部41で変換処理して
受信する(S23)。プログラムあるいはデータの読み
出しまたは変換処理が行われているとき、携帯用ゲーム
機送受信可レジスタの内容は不可状態となる。プログラ
ムあるいはデータの読み出しあるいは変換処理が終了す
ると、携帯用ゲーム機2は家庭用ゲーム機送受信可レジ
スタに「送受信可能」のデータをセットする(S2
4)。
Next, the portable game machine 2 checks the state of the portable game machine transmit / receive register (S21), and if the portable game machine transmit / receive register is communicable (S2).
2) The program or data written in the storage unit 43 is read, converted by the protocol conversion unit 41, and received (S23). When a program or data is being read or converted, the contents of the portable game machine transmission / reception enable register are disabled. When the reading or conversion of the program or the data is completed, the portable game machine 2 sets the data of “transmittable / receivable” in the home game console transmit / receive register (S2).
4).

【0029】一方、家庭用ゲーム機1から携帯用ゲーム
機2にプログラムあるいはデータを転送する場合には、
図5に示すように、記憶部43に書き込まれたプログラ
ムあるいはデータを家庭用ゲーム機1で読み出し、プロ
トコル変換部40で変換処理されたプログラムあるいは
データを受信する。
On the other hand, when transferring a program or data from the home game machine 1 to the portable game machine 2,
As shown in FIG. 5, the program or data written in the storage unit 43 is read out by the consumer game machine 1 and the program or data converted by the protocol conversion unit 40 is received.

【0030】また、家庭用ゲーム機1と携帯用ゲーム機
2が誤って接続されていると通信を行うことができない
ので、家庭用ゲーム機1と携帯用ゲーム機2を正しく接
続する必要がある。このような誤接続を防ぐため、所定
のプログラムに基づいて接続確認を実行させることもで
きる。
Further, if the home game machine 1 and the portable game machine 2 are erroneously connected, communication cannot be performed. Therefore, it is necessary to correctly connect the home game machine 1 and the portable game machine 2. . In order to prevent such an erroneous connection, the connection can be confirmed based on a predetermined program.

【0031】図6は、家庭用ゲーム機1と携帯用ゲーム
機2の接続確認を行うフローチャートの一例を示し、家
庭用ゲーム機1は、携帯用ゲーム機2に起動レスポンス
データの要求データを記憶部43に書き込む。この要求
データが携帯用ゲーム機2に受信されると、携帯用ゲー
ム機2は記憶部43に起動レスポンスデータの書き込み
を行う。記憶部43に書き込まれた起動レスポンスデー
タが家庭用ゲーム機1に受信されると、家庭用ゲーム機
1は携帯用ゲーム機2が接続されていることを認識す
る。
FIG. 6 shows an example of a flowchart for confirming the connection between the home game machine 1 and the portable game machine 2. The home game machine 1 stores the request data of the start-up response data in the portable game machine 2. Write to the unit 43. When the portable game machine 2 receives the request data, the portable game machine 2 writes the start-up response data in the storage unit 43. When the start-up response data written in the storage unit 43 is received by the consumer game device 1, the consumer game device 1 recognizes that the portable game device 2 is connected.

【0032】このプログラムによると、家庭用ゲーム機
1は、携帯用ゲーム機2の接続確認を行うだけでなく、
例えば、携帯用ゲーム機2の代わりに入力装置8が接続
されているときには記憶部43に起動レスポンスデータ
の書き込みが行われないため、入力装置8に接続されて
いることを認識することができる。
According to this program, the home game machine 1 not only checks the connection of the portable game machine 2 but also
For example, when the input device 8 is connected instead of the portable game machine 2, the startup response data is not written in the storage unit 43, so that the connection to the input device 8 can be recognized.

【0033】上記した構成に基づいて、家庭用ゲーム機
1と携帯用ゲーム機2を接続して麻雀ゲームを行うとき
の手順を以下に説明する。
The procedure for playing the mahjong game by connecting the home game machine 1 and the portable game machine 2 based on the above configuration will be described below.

【0034】図7および図8は、麻雀ゲームの実行中に
表示される画面を示し、図7は、ディスプレイ5の表示
画面(以下、TV画面という)であり、図8は、携帯用
ゲーム機2に設けられる液晶表示部2Cの表示画面(以
下、LCD画面という)である。ゲームの実行にあたっ
てTV画面およびLCD画面にはゲームの状態を示す情
報が表示される。
FIGS. 7 and 8 show screens displayed during execution of the mahjong game. FIG. 7 shows a display screen (hereinafter referred to as a TV screen) of the display 5, and FIG. 2 is a display screen (hereinafter, referred to as an LCD screen) of a liquid crystal display section 2C provided in the LCD 2; When the game is executed, information indicating the state of the game is displayed on the TV screen and the LCD screen.

【0035】TV画面は、ゲームに参加しているメンバ
ー全員に共通する情報として“場”を常時表示する。図
7に示す画面は、画面上方を東家としており、17列で
形成される積み牌50(裏表示)と、東西南北に分かれ
たメンバーのそれぞれの手牌51a,51b,51c,
および51d(裏表示)と、積み牌50より内側にそれ
ぞれ表示される捨牌52a,52b,52c,および5
2d(表表示)が表示されており、更に、東家にカンツ
53と、南家にコーツ54と、西家の“リーチ”に基づ
く点棒55が表示されている。
The TV screen always displays "place" as information common to all the members participating in the game. In the screen shown in FIG. 7, the upper part of the screen is an east family, and tiles 50 (back display) formed in 17 columns and hand tiles 51a, 51b, 51c,
And 51d (back display), and discarded tiles 52a, 52b, 52c, and 5 displayed inside the stacked tile 50, respectively.
2d (table display) is displayed, and further, a Kanz 53 is displayed in the East family, a Coats 54 is displayed in the South family, and a dot stick 55 based on the “reach” of the West family is displayed.

【0036】一方、LCD画面は、自分が保有する牌の
情報を表示する。図8に示す画面は東家の表示例を示
し、得点を表示する得点表示部200と、“リーチ”、
“ツモ”、“ロン”、“ポン”、“カン”、あるいは
“チー”等の処理メニューを表示する処理メニュー表示
部201と、自分の手牌を表示する手牌表示部202
と、十字キー2bの操作に応じて画面上を移動するカー
ソル203と、ツモした牌204と、カンツ、コーツ、
およびシュンツを表示する補助表示部205と、リーチ
宣言時に点棒を表示する点棒表示部206が表示されて
いる。
On the other hand, the LCD screen displays information on tiles owned by the user. The screen shown in FIG. 8 shows a display example of the East family, and a score display unit 200 for displaying scores, “reach”,
A processing menu display section 201 for displaying a processing menu such as “Tsumo”, “Ron”, “Pong”, “Kang”, or “Chi”, and a hand tile display section 202 for displaying own hand tiles
, A cursor 203 that moves on the screen in accordance with the operation of the cross key 2 b, a tile 204 that has been crossed,
And an auxiliary display unit 205 for displaying Schultz and a dot display unit 206 for displaying a dot when a reach is declared.

【0037】図9は、麻雀の参加メンバーを設定するフ
ローチャートを示し、家庭用ゲーム機1に開始キーのキ
ー入力信号が入力すると、家庭用ゲーム機1は接続され
ている機器が表示部を有するか否かをCPU10のプロ
グラムに基づいて確認する。携帯用ゲーム機2が接続さ
れたときは、携帯用ゲーム機2のCPU24から「表示
部あり」を示すデータがインタフェース21を介してイ
ンタフェース変換器4の記憶部43に書き込まれる。こ
の後、記憶部43のデータはCPU10の制御信号に基
づいて読み出され、家庭用ゲーム機1で受信されること
によって家庭用ゲーム機1は接続された機器に表示部が
設けられていることを認識する。一方、コントローラ等
が接続されたときは、上記したデータの転送が行われな
いため、家庭用ゲーム機1は接続された機器に表示部が
無いことを認識して1人プレイを設定する。
FIG. 9 shows a flowchart for setting a mahjong participating member. When a key input signal of a start key is input to the home game machine 1, the home game machine 1 has a display unit connected thereto. Whether or not it is confirmed based on a program of the CPU 10. When the portable game device 2 is connected, data indicating “display unit present” is written from the CPU 24 of the portable game device 2 to the storage unit 43 of the interface converter 4 via the interface 21. Thereafter, the data in the storage unit 43 is read out based on the control signal of the CPU 10 and is received by the home game machine 1 so that the display unit is provided in the connected device of the home game machine 1. Recognize. On the other hand, when a controller or the like is connected, the above-described data transfer is not performed, so that the consumer game machine 1 recognizes that the connected device has no display unit and sets single-player.

【0038】そして、複数のメンバーによってゲームを
行うとき、図示しない操作によって既に複数のメンバー
が登録されている場合では、登録されたメンバーによる
ゲームが実行される。メンバーの登録は、例えば、家庭
用ゲーム機1に接続された携帯用ゲーム機2からイニシ
ャル等の符号を入力することによって行うことができ、
家庭用ゲーム機1のRAM11に携帯用ゲーム機2に対
応するメンバーとして記憶される。
When a game is played by a plurality of members, if a plurality of members are already registered by an operation (not shown), the game is executed by the registered members. Registration of a member can be performed, for example, by inputting a code such as an initial from the portable game machine 2 connected to the home game machine 1,
The member corresponding to the portable game machine 2 is stored in the RAM 11 of the home game machine 1.

【0039】また、メンバーの登録がされていないとき
は、家庭用ゲーム機1に接続された携帯用ゲーム機2か
ら開始キーを押すことによって、家庭用ゲーム機1のR
AM11に携帯用ゲーム機2に対応するメンバーとして
記憶される。このとき、操作キー2dを操作することに
よって、コンピュータを含めた2人制、3人制、あるい
は4人制のメンバー設定とすることもできる。
When the member has not been registered, the start key is pressed from the portable game machine 2 connected to the home game machine 1 so that the R of the home game machine 1 is depressed.
It is stored in the AM 11 as a member corresponding to the portable game machine 2. At this time, by operating the operation keys 2d, it is also possible to set a two-member, three-member, or four-member system including the computer.

【0040】ゲームは、各メンバーが図7に示すTV画
面と、図8に示すLCD画面を見ながら携帯用ゲーム機
2に設けられる十字キー2b,操作キー2cおよび2d
を操作することにより行われる。例えば、牌をツモする
ときは、図10に示すように、操作キー2cの“U”を
操作して処理メニュー表示部201にカーソル203A
を表示させ、“ツモ”の部分を選択した後、操作キー2
cを押すことによってLCD画面にツモした牌204が
表示される。また、捨牌を選択するときには十字キー2
bを操作して手牌表示部202にカーソル203を表示
させ、捨牌を行う牌に位置させて操作キー2cを押すこ
とによってLCD画面から捨牌が消去される。捨牌はT
V画面に表示される。
In the game, each member looks at the TV screen shown in FIG. 7 and the LCD screen shown in FIG. 8 while operating the cross key 2b, operation keys 2c and 2d provided on the portable game machine 2.
Is performed by operating. For example, when the player touches a tile, the user operates the “U” of the operation key 2c to move the cursor 203A to the processing menu display section 201 as shown in FIG.
Is displayed and after selecting the part of "Tsumo", the operation key 2
By pressing c, the tile 204 is displayed on the LCD screen. To select a discard tile, use the cross key 2
The cursor 203 is displayed on the hand tile display unit 202 by operating b, and the tile to be discarded is erased from the LCD screen by pressing the operation key 2c while positioning the cursor 203 on the tile to be discarded. The discarded tile is T
It is displayed on the V screen.

【0041】各メンバーは、牌をツモする毎に上がれる
か否かを判断し、上がれる状態にないときは上記した操
作に基づいてゲームを続ける。例えば、“チー”の場合
には数通りの組み合わせが生じることがある。例えば、
図11に示す手牌202において、“六萬”をチーする
と“四萬”、“五萬”、“六萬”あるいは“六萬”、
“七萬”、“八萬”の2組の組み合わせが考えられる。
Each member determines whether or not the player can go up each time the tile is crossed. If the player is not in a state where the player can go up, the game is continued based on the above operation. For example, in the case of "chi", several combinations may occur. For example,
In the hand tile 202 shown in FIG. 11, when “60,000” is cheated, “40,000”, “50,000”, “60,000” or “60,000”,
Two combinations of “Seven thousand” and “eight thousand” can be considered.

【0042】このとき、操作キー2dを操作すると、家
庭用ゲーム機1に格納されている麻雀ゲームのプログラ
ムは、操作キー2dの入力信号に応じてチーの2組の組
み合わせを出力するように携帯用ゲーム機2に制御信号
を出力する。携帯用ゲーム機2は、家庭用ゲーム機1か
ら出力された制御信号に基づく2組の組み合わせ202
Aおよび202Bを手牌表示部202の上の点線で示す
位置に表示する。
At this time, when the operation keys 2d are operated, the mahjong game program stored in the home game machine 1 is operated so as to output two combinations of Qi in response to an input signal of the operation keys 2d. And outputs a control signal to the game machine 2. The portable game machine 2 includes two combinations 202 based on control signals output from the home game machine 1.
A and 202B are displayed at the positions indicated by the dotted lines on the hand tile display unit 202.

【0043】そして、牌をツモしたメンバーが上がれる
状態となり、LCD画面上の“ロン”の処理メニューを
実行したとき、あるいは、捨牌に対してあるメンバーが
上がれる状態となり、LCD画面上の“ロン”の処理メ
ニューを実行したときには、TV画面に上がったメンバ
ーの手牌が表示される。
Then, when the member who hit the tile goes up and the process menu of "Ron" on the LCD screen is executed, or when a certain member can go up with respect to the discarded tile, the "Ron" on the LCD screen goes up. When the processing menu is executed, the tiles of the members displayed on the TV screen are displayed.

【0044】図12は、TV画面の他の表示例を示し、
画面を4列に分割し、上から順に東西南北のメンバー毎
の手牌,捨て牌,得点,カンツ、コーツ、およびシュン
ツの有無,点棒を表示するようにしても良い。図12で
は、最上列にドラを表示している。
FIG. 12 shows another display example of the TV screen.
The screen may be divided into four columns, and hand tiles, discarded tiles, points, presence / absence of kantz, coats, and schunz, and point sticks may be displayed in order from the top, west, south, and north. In FIG. 12, the dora is displayed in the top row.

【0045】本実施の形態によると、家庭用ゲーム機か
ら携帯用ゲーム機にプログラムあるいはデータを転送し
てゲームを行うので、家庭用ゲーム機および携帯用ゲー
ム機に同じプログラムをセットしなくてもゲームを実行
させることができる。また、家庭用ゲーム機用のゲーム
のプログラムは、携帯用ゲーム機からデータを入力する
と、その携帯用ゲーム機にプログラムあるいはデータを
転送して画像や音声を出力させる。このため、他のメン
バーに秘匿しながら特定のメンバーに必要な情報を提供
できるだけでなく、携帯用ゲーム機単体では実行不可能
なプログラムを家庭用ゲーム機から出力されるプログラ
ムあるいはデータに基づいて実行することが可能にな
り、ゲームに付加価値を与えることができる。
According to the present embodiment, a game is performed by transferring a program or data from a home game machine to a portable game machine, so that the same program is not set in the home game machine and the portable game machine. The game can be executed. When data is input from a portable game machine to a game program for a home game machine, the program or data is transferred to the portable game machine to output images and sounds. For this reason, it is not only possible to provide necessary information to a specific member while keeping it secret from other members, but also to execute a program that cannot be executed by a portable game machine alone based on a program or data output from a home game machine. And add value to the game.

【0046】図13は、第2の実施の形態におけるゲー
ム用システムを示し、インタフェース変換器4を中間に
設けた配線コード6を介して家庭用ゲーム機1のコネク
タ1aに接続される2台の携帯用ゲーム機2と、十字キ
ー8bおよび操作キー群8cを備え、配線コード6を介
して家庭用ゲーム機1のコネクタ1aに接続される入力
装置8を有する。その他の構成および機能については第
1の実施の形態と同一であるので重複する説明を省略す
る。
FIG. 13 shows a game system according to the second embodiment, in which two units connected to the connector 1a of the home game machine 1 via a wiring cord 6 provided with an interface converter 4 in the middle. The portable game machine 2 includes an input device 8 that includes a cross key 8b and an operation key group 8c, and is connected to the connector 1a of the home game machine 1 via a wiring cord 6. Other configurations and functions are the same as those of the first embodiment, and therefore, duplicated description will be omitted.

【0047】上記した構成によると、家庭用ゲーム機1
を入力装置8でコントロールしながら2台の携帯用ゲー
ム機2と共通のゲームを楽しむことができる。
According to the above configuration, the home game machine 1
Can be enjoyed in common with the two portable game machines 2 while controlling with the input device 8.

【0048】図14は、第3の実施の形態におけるゲー
ム用システムを示し、インタフェース変換器を内蔵する
入力装置8のコネクタ8aに携帯用ゲーム機2に接続さ
れた配線コード6のコネクタ6aを接続する構成を有す
る。その他の構成および機能については第1の実施の形
態と同一であるので重複する説明を省略する。
FIG. 14 shows a game system according to the third embodiment, in which the connector 6a of the wiring cord 6 connected to the portable game machine 2 is connected to the connector 8a of the input device 8 having a built-in interface converter. The configuration has Other configurations and functions are the same as those of the first embodiment, and therefore, duplicated description will be omitted.

【0049】図15は、第3の実施の形態のブロック図
を示し、ディスプレイ5に表示されたカーソル、および
キャラクタ等の標識を操作する入力部84は、CPU8
3,およびプロトコル変換部80を介してキー入力信号
を家庭用ゲーム機1のCPU(図示せず)に入力する。
FIG. 15 is a block diagram of the third embodiment. An input unit 84 for operating a cursor displayed on the display 5 and a marker such as a character includes a CPU 8.
A key input signal is input to the CPU (not shown) of the consumer game machine 1 via the third and third protocol converters 80.

【0050】上記した構成によると、入力装置8のコネ
クタ8aに配線コード6のコネクタ6aを接続すること
で家庭用ゲーム機1と携帯用ゲーム機2の接続を容易に
行うことができる。
According to the above-described configuration, the home game machine 1 and the portable game machine 2 can be easily connected by connecting the connector 6a of the wiring cord 6 to the connector 8a of the input device 8.

【0051】図16は、第4の実施の形態におけるゲー
ム用システムを示し、家庭用ゲーム機1のコネクタ1a
に接続される配線コード6にインタフェース変換機能を
内蔵した分岐装置9を設け、この分岐装置9に携帯用ゲ
ーム機2と入力装置8を接続している。その他の構成お
よび機能については第1の実施の形態と同一であるので
重複する説明を省略する。
FIG. 16 shows a game system according to the fourth embodiment.
Is provided with a branching device 9 having an interface conversion function, and the portable game machine 2 and the input device 8 are connected to the branching device 9. Other configurations and functions are the same as those of the first embodiment, and therefore, duplicated description will be omitted.

【0052】図17は、第4の実施の形態のブロック図
を示し、分岐装置9は、携帯用ゲーム機2と入力装置8
の入力側にそれぞれプロトコル変換部91a,91bを
設けており、プロトコル変換部91aに接続されるコネ
クタ9aには携帯用ゲーム機2と接続された配線コード
6のコネクタ6aが接続され、プロトコル変換部91b
に接続されるコネクタ9bには入力装置8と接続された
配線コード6のコネクタ6aが接続される。
FIG. 17 is a block diagram of the fourth embodiment, in which the branching device 9 includes the portable game machine 2 and the input device 8.
Are provided on the input side, respectively. A connector 9a connected to the protocol converter 91a is connected to a connector 6a of a wiring cord 6 connected to the portable game machine 2, and a protocol converter is provided. 91b
Is connected to the connector 6a of the wiring cord 6 connected to the input device 8.

【0053】上記した構成によると、家庭用ゲーム機1
からデータの読み書きを行うことによって分岐装置9に
接続された携帯用ゲーム機2と入力装置8とを交互に切
り替えることができ、コネクタの共用化を図ることがで
きる。
According to the above configuration, the home game machine 1
The portable game machine 2 and the input device 8 connected to the branching device 9 can be switched alternately by reading and writing data from and the connector can be shared.

【0054】図18は、第5の実施の形態におけるゲー
ム用システムを示し、コネクタ1aを有するアダプター
1Bを家庭用ゲーム機1に収納し、このアダプター1B
にカセット状のメモリ1Aを収納しており、メモリカー
ド状のインタフェース変換器3Aを携帯用ゲーム機2の
所定の位置に収納している。また、入力装置8は、配線
コード6を介して家庭用ゲーム機1に接続される。
FIG. 18 shows a game system according to the fifth embodiment, in which an adapter 1B having a connector 1a is housed in a consumer game machine 1, and this adapter 1B
A memory 1A in the form of a cassette is stored therein, and an interface converter 3A in the form of a memory card is stored in a predetermined position of the portable game machine 2. The input device 8 is connected to the consumer game machine 1 via the wiring cord 6.

【0055】図19は、第4の実施の形態のブロック図
を示し、アダプター1Bとインタフェース変換機能3A
を接続することによって、外部メモリ用以外のインタフ
ェースを持たない家庭用ゲーム機1および携帯用ゲーム
機2であっても接続が可能になる。
FIG. 19 shows a block diagram of the fourth embodiment. The adapter 1B and the interface conversion function 3A
Is connected, the home game machine 1 and the portable game machine 2 having no interface other than the external memory can be connected.

【0056】また、図19においては、アダプター1B
にインタフェース18を有し、インタフェース変換器3
Aにインタフェース32を有しているが、例えば、イン
タフェース32を省略してアダプター1B側のインタフ
ェース18のみとしても通信は可能である。上記した構
成によれば、ゲーム機毎の特定のインタフェースを使用
せずに外部メモリに共通のインタフェースを設けている
ため、インタフェース変換器を省略することができる。
In FIG. 19, the adapter 1B
Interface 18 and the interface converter 3
Although the interface A is provided with the interface 32, for example, communication can be performed by omitting the interface 32 and using only the interface 18 on the adapter 1B side. According to the configuration described above, since a common interface is provided in the external memory without using a specific interface for each game machine, an interface converter can be omitted.

【0057】[0057]

【発明の効果】以上説明した通り、本発明のゲーム用シ
ステムによると、家庭用ゲーム機から携帯用ゲーム機に
プログラムおよびデータを転送し、携帯用ゲーム機を家
庭用ゲーム機の入力装置としてデータの入力を行わせる
ようにしたため、被接続側ゲーム機と接続側ゲーム機を
接続するだけで同じゲームを楽しむことができ、メモリ
容量の制約を受けることなくゲームに付加価値を持たせ
ることができる。
As described above, according to the game system of the present invention, the program and data are transferred from the home game machine to the portable game machine, and the portable game machine is used as an input device of the home game machine. , So that the same game can be enjoyed simply by connecting the connected game machine and the connected game machine, and the game can have added value without being limited by the memory capacity. .

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】(a)第1の実施の形態におけるゲーム用シス
テムを示す説明図である。 (b)携帯用ゲーム機の十字キーを示す説明図である。
FIG. 1A is an explanatory diagram showing a game system according to a first embodiment. (B) It is explanatory drawing which shows the cross key of a portable game machine.

【図2】第1の実施の形態におけるゲーム用システムの
ブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram of a game system according to the first embodiment.

【図3】(a)第1の実施の形態におけるゲーム用シス
テムのインタフェース変換器を示す説明図である。 (b)第1の実施の形態におけるゲーム用システムの他
のインタフェース変換器を示す説明図である。
FIG. 3A is an explanatory diagram showing an interface converter of the game system according to the first embodiment. (B) It is explanatory drawing which shows the other interface converter of the game system in 1st Embodiment.

【図4】第1の実施の形態における通信時のフローチャ
ートである。
FIG. 4 is a flowchart at the time of communication in the first embodiment.

【図5】第1の実施の形態における通信時のフローチャ
ートである。
FIG. 5 is a flowchart at the time of communication in the first embodiment.

【図6】第1の実施の形態における通信時の他のフロー
チャートである。
FIG. 6 is another flowchart at the time of communication in the first embodiment.

【図7】第1の実施の形態におけるディスプレイの表示
画面を示す説明図である。
FIG. 7 is an explanatory diagram illustrating a display screen of a display according to the first embodiment.

【図8】第1の実施の形態における液晶表示部の表示画
面を示す説明図である。
FIG. 8 is an explanatory diagram illustrating a display screen of a liquid crystal display unit according to the first embodiment.

【図9】第1の実施の形態における対戦参加のフローチ
ャートである。
FIG. 9 is a flowchart of a battle participation in the first embodiment.

【図10】第1の実施の形態における液晶表示部の表示
画面を示す説明図である。
FIG. 10 is an explanatory diagram illustrating a display screen of a liquid crystal display unit according to the first embodiment.

【図11】第1の実施の形態における液晶表示部の表示
画面を示す説明図である。
FIG. 11 is an explanatory diagram illustrating a display screen of a liquid crystal display unit according to the first embodiment.

【図12】第1の実施の形態におけるディスプレイの他
の表示画面を示す説明図である。
FIG. 12 is an explanatory diagram showing another display screen of the display according to the first embodiment.

【図13】第2の実施の形態におけるゲーム用システム
を示す説明図である。
FIG. 13 is an explanatory diagram showing a game system according to a second embodiment.

【図14】第3の実施の形態におけるゲーム用システム
を示す説明図である。
FIG. 14 is an explanatory diagram showing a game system according to a third embodiment.

【図15】第3の実施の形態におけるゲーム用システム
のインタフェース変換器を示す説明図である。
FIG. 15 is an explanatory diagram showing an interface converter of the game system according to the third embodiment.

【図16】第4の実施の形態におけるゲーム用システム
を示す説明図である。
FIG. 16 is an explanatory diagram showing a game system according to a fourth embodiment.

【図17】第4の実施の形態におけるゲーム用システム
のインタフェース変換器を示す説明図である。
FIG. 17 is an explanatory diagram showing an interface converter of the game system according to the fourth embodiment.

【図18】第5の実施の形態におけるゲーム用システム
を示す説明図である。
FIG. 18 is an explanatory diagram showing a game system according to a fifth embodiment.

【図19】第5の実施の形態におけるゲーム用システム
のインタフェース変換器を示す説明図である。
FIG. 19 is an explanatory diagram showing an interface converter of a game system according to a fifth embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1,家庭用ゲーム機 1A,メモリ 1B,アダプター 1a,コネクタ 2,携帯用ゲーム機 2B,前面 2C,液晶表示部 2a,コネクタ 2b,十字キー 2c,操作キー 2d,操作キー 3,メモリカード 3A,インタフェース変換器 4,インタフェース変換器 5,ディスプレイ 6,配線コード 6a,コネクタ 7,配線コード 8,入力装置 8A,入力装置 8a,コネクタ 8b,十字キー 8c,操作キー 8d,操作キー 9,分岐装置 9a,コネクタ 9b,コネクタ 10,ROM 11,RAM 12,CPU 13,音声発生部 14,画像発生部 15,インタフェース 16,インタフェース 17,ROM 18,インタフェース 21,インタフェース 22,ROM 23,RAM 24,CPU 25,音声発生部 26,スピーカ 27,LCDコントローラ 28,LCD 29,インタフェース 30,ROM 31,不揮発性メモリ 32,インタフェース 40,プロトコル変換部 40a,プロトコル変換部 40b,プロトコル変換部 41,プロトコル変換部 41a,プロトコル変換部 41b,プロトコル変換部 41c,プロトコル変換部 41d,プロトコル変換部 42,制御部 43,記憶部 50,積み牌 51a,手牌 51b,手牌 51c,手牌 51d,手牌 52a,捨牌 52b,捨牌 52c,捨牌 52d,捨牌 53,カンツ 54,コーツ 55,点棒 56,ドラ 80,プロトコル変換部 81,プロトコル変換部 82,記憶部 83,制御部 84,入力部 90,プロトコル変換部 91,プロトコル変換部 91a,プロトコル変換部 91b,プロトコル変換部 92,記憶部 93,制御部 200,得点表示部 201,処理メニュー表示部 202,手牌表示部 203,カーソル 203A,カーソル 204,牌 205,補助表示部 206,点棒表示部 1, home game machine 1A, memory 1B, adapter 1a, connector 2, portable game machine 2B, front face 2C, liquid crystal display 2a, connector 2b, cross key 2c, operation key 2d, operation key 2d, operation key 3, memory card 3A, Interface converter 4, Interface converter 5, Display 6, Wiring code 6a, Connector 7, Wiring code 8, Input device 8A, Input device 8a, Connector 8b, Cross key 8c, Operation key 8d, Operation key 9, Branch device 9a , Connector 9b, connector 10, ROM 11, RAM 12, CPU 13, sound generator 14, image generator 15, interface 16, interface 17, ROM 18, interface 21, interface 22, ROM 23, RAM 24, CPU 25, Sound generator 26, speaker 27, CD controller 28, LCD 29, interface 30, ROM 31, nonvolatile memory 32, interface 40, protocol converter 40a, protocol converter 40b, protocol converter 41, protocol converter 41a, protocol converter 41b, protocol converter 41c , Protocol conversion unit 41d, protocol conversion unit 42, control unit 43, storage unit 50, stack tile 51a, hand tile 51b, hand tile 51c, hand tile 51d, hand tile 52a, tile 52b, tile 52c, tile 52d, tile 53 , Kanz 54, Coats 55, Point stick 56, Dora 80, Protocol conversion unit 81, Protocol conversion unit 82, Storage unit 83, Control unit 84, Input unit 90, Protocol conversion unit 91, Protocol conversion unit 91a, Protocol conversion unit 91b , Protocol converter 92 , Storage unit 93, control unit 200, score display unit 201, processing menu display unit 202, hand tile display unit 203, cursor 203A, cursor 204, tile 205, auxiliary display unit 206, dot stick display unit

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 非携帯型ゲーム機に携帯型ゲーム機を接
続したゲーム用システムにおいて、 前記非携帯用ゲーム機は、ゲーム用プログラムを格納し
た第1の記憶手段を有し、 前記携帯用ゲーム機は、前記非携帯用ゲーム機の前記第
1の記憶手段から前記ゲーム用プログラムを転送される
第2の記憶手段と、 前記ゲーム用プログラムを実行するデータを入力する入
力手段と、 前記入力手段から入力されたデータに基づく前記非携帯
用ゲーム機との通信および前記ゲーム用プログラムの実
行を制御する制御手段を有することを特徴とするゲーム
用システム。
1. A game system in which a portable game machine is connected to a non-portable game machine, wherein the non-portable game machine has first storage means for storing a game program, A second storage unit to which the game program is transferred from the first storage unit of the non-portable game machine; an input unit for inputting data for executing the game program; and the input unit A system for controlling communication with the non-portable game machine and execution of the game program based on data input from the game system.
【請求項2】 前記制御手段は、前記第2の記憶手段に
格納された画像表示プログラムおよび音声発生プログラ
ムを前記非携帯用ゲーム機から入力するデータに基づい
て実行させる構成の請求項第1項記載のゲーム用システ
ム。
2. The apparatus according to claim 1, wherein said control means executes an image display program and a sound generation program stored in said second storage means based on data input from said non-portable game machine. A gaming system as described.
【請求項3】 前記第1の記憶手段は、ROM,CDR
OM,フロッピーディスク、あるいはネットワークによ
って接続された記憶媒体である構成の請求項第1項記載
のゲーム用システム。
3. The first storage means comprises a ROM, a CDR,
2. The game system according to claim 1, wherein the game system is an OM, a floppy disk, or a storage medium connected by a network.
【請求項4】 前記第2の記憶手段は、前記非携帯型ゲ
ーム機との通信プログラムを格納した第1のメモリと、
前記第1の記憶手段から転送された前記ゲーム用プログ
ラムを格納する第2のメモリを有する構成の請求項第1
項記載のゲーム用システム。
4. The second memory means includes: a first memory storing a communication program with the non-portable game machine;
2. The apparatus according to claim 1, further comprising a second memory for storing said game program transferred from said first storage means.
The game system according to the item.
【請求項5】 前記第1のメモリは、ゲームの実行中に
頻繁に用いられるフォントデータを格納したROMであ
る構成の請求項第4項記載のゲーム用システム。
5. The game system according to claim 4, wherein said first memory is a ROM storing font data frequently used during execution of a game.
【請求項6】 前記第2のメモリは、前記非携帯型ゲー
ム機との通信に基づいて転送された前記ゲーム用プログ
ラム、ゲーム中に発生したデータ、および通信に必要な
データを格納する不揮発性メモリである構成の請求項第
4項記載のゲーム用システム。
6. The non-volatile memory for storing the game program transferred based on communication with the non-portable game machine, data generated during the game, and data necessary for communication, wherein the second memory is The game system according to claim 4, wherein the game system is a memory.
JP9048223A 1997-03-03 1997-03-03 Game system Pending JPH10235016A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9048223A JPH10235016A (en) 1997-03-03 1997-03-03 Game system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9048223A JPH10235016A (en) 1997-03-03 1997-03-03 Game system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10235016A true JPH10235016A (en) 1998-09-08

Family

ID=12797430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9048223A Pending JPH10235016A (en) 1997-03-03 1997-03-03 Game system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10235016A (en)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1072298A1 (en) 1999-07-26 2001-01-31 Konami Corporation Display method for a confrontation type video game for displaying different information to players, storage medium and video game system
US6238291B1 (en) 1998-10-15 2001-05-29 Seta Corporation Cartridge, game machine and bi-directional communication type game system
JP2001216150A (en) * 2000-02-03 2001-08-10 Bandai Co Ltd Communication system, server terminal, server, and charging system
JP2003047774A (en) * 2001-08-06 2003-02-18 Nintendo Co Ltd Communication mahjong game system
US6595853B1 (en) 1999-09-24 2003-07-22 Aruze Corporation Game machine for playing a self-contained game in a first mode or, in a second mode participating as a terminal, in a game conducted by a remote game machine
JP2004329709A (en) * 2003-05-09 2004-11-25 Nintendo Co Ltd Game system, and game program
JP2008125676A (en) * 2006-11-17 2008-06-05 Nintendo Co Ltd Game system
JP2008253660A (en) * 2007-04-09 2008-10-23 Taito Corp Controller switching device with automatic switching function
JP2012030126A (en) * 2000-04-25 2012-02-16 Nintendo Co Ltd Game system and portable game machine
JP2012071103A (en) * 2010-08-30 2012-04-12 Nintendo Co Ltd Game system, game device, game program, and game processing method
JP2012071104A (en) * 2010-08-30 2012-04-12 Nintendo Co Ltd Game system, game device, game program, and game processing method

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6238291B1 (en) 1998-10-15 2001-05-29 Seta Corporation Cartridge, game machine and bi-directional communication type game system
EP1072298A1 (en) 1999-07-26 2001-01-31 Konami Corporation Display method for a confrontation type video game for displaying different information to players, storage medium and video game system
US6595853B1 (en) 1999-09-24 2003-07-22 Aruze Corporation Game machine for playing a self-contained game in a first mode or, in a second mode participating as a terminal, in a game conducted by a remote game machine
US6599190B2 (en) 1999-09-24 2003-07-29 Aruze Corporation Game machine system including game machine for playing a self-contained game or, used as a terminal, a game conducted by a remote game machine
US6634944B2 (en) 1999-09-24 2003-10-21 Aruze Corporation Audience terminal game machine for playing a self-contained game in a first mode or, in a second mode wagering on a game conducted by a remote game machine
JP2001216150A (en) * 2000-02-03 2001-08-10 Bandai Co Ltd Communication system, server terminal, server, and charging system
JP2012030126A (en) * 2000-04-25 2012-02-16 Nintendo Co Ltd Game system and portable game machine
JP2003047774A (en) * 2001-08-06 2003-02-18 Nintendo Co Ltd Communication mahjong game system
JP2004329709A (en) * 2003-05-09 2004-11-25 Nintendo Co Ltd Game system, and game program
JP2008125676A (en) * 2006-11-17 2008-06-05 Nintendo Co Ltd Game system
JP2008253660A (en) * 2007-04-09 2008-10-23 Taito Corp Controller switching device with automatic switching function
JP2012071103A (en) * 2010-08-30 2012-04-12 Nintendo Co Ltd Game system, game device, game program, and game processing method
JP2012071104A (en) * 2010-08-30 2012-04-12 Nintendo Co Ltd Game system, game device, game program, and game processing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4683970B2 (en) Touch input program and touch input device
US8974282B2 (en) Electronic gaming platform having shared and private screens
US6238291B1 (en) Cartridge, game machine and bi-directional communication type game system
JP3818428B2 (en) Character communication device
US8360877B2 (en) Input of message to be exchanged between game apparatuses connected together for communication thereamong
US20060121986A1 (en) Messaging service for video game systems
JPH09294260A (en) Communication processing unit, terminal equipment, communication system, game system participated by many persons using the communication system and communication method
JP2002202843A (en) Device and method for information processing, operation terminal device, device and method for information transmission, information communication system, processing program, and recording medium with recorded processing program
KR101143096B1 (en) Mode-altering key for a character input device
JPH10235016A (en) Game system
US10071309B2 (en) Information processing program and information processing apparatus
JP2007296220A (en) Game program and game device
JPS60150774A (en) Video game apparatus
US7147561B2 (en) Game system having a plurality of game machines for competing for card data
KR20010102129A (en) Portable information terminal, recording medium, and program
JP2002094689A (en) Program execution system, program execution device, relay device, and recording medium
US7136080B1 (en) Entertainment system, entertainment apparatus, recording medium, and program providing color coded display messages
JP4679107B2 (en) GAME DEVICE AND GAME PROGRAM
JPH0810445A (en) Double electronic game machine
KR20030035301A (en) Game device with card interface
KR102295707B1 (en) System, server and method for application control
JP5198808B2 (en) game machine
JP2001009151A (en) Game system and information storage medium
JP3140616U (en) Portable storage device for games mounted on game consoles
JP5249574B2 (en) Setting program and game device

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040302