JPH10233883A - Ccd撮像素子及び画像読取装置 - Google Patents

Ccd撮像素子及び画像読取装置

Info

Publication number
JPH10233883A
JPH10233883A JP9216632A JP21663297A JPH10233883A JP H10233883 A JPH10233883 A JP H10233883A JP 9216632 A JP9216632 A JP 9216632A JP 21663297 A JP21663297 A JP 21663297A JP H10233883 A JPH10233883 A JP H10233883A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
ccd
signal
circuit
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9216632A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Kanesaka
芳則 金坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP9216632A priority Critical patent/JPH10233883A/ja
Priority to TW086119372A priority patent/TW383531B/zh
Priority to EP97122531A priority patent/EP0849937A1/en
Publication of JPH10233883A publication Critical patent/JPH10233883A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/701Line sensors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/80Camera processing pipelines; Components thereof
    • H04N23/84Camera processing pipelines; Components thereof for processing colour signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2209/00Details of colour television systems
    • H04N2209/04Picture signal generators
    • H04N2209/041Picture signal generators using solid-state devices
    • H04N2209/048Picture signal generators using solid-state devices having several pick-up sensors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2209/00Details of colour television systems
    • H04N2209/04Picture signal generators
    • H04N2209/041Picture signal generators using solid-state devices
    • H04N2209/048Picture signal generators using solid-state devices having several pick-up sensors
    • H04N2209/049Picture signal generators using solid-state devices having several pick-up sensors having three pick-up sensors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数のCCDシフトレジスタに蓄積された電
荷を出力する際のリニアリティ特性の差異を解消できる
カラーCCD撮像素子を提供する。 【解決手段】 複数のCCDシフトレジスタと、各CC
Dシフトレジスタの出力ゲートと一体に形成され、各出
力ゲートに排出された電気信号を多重化して出力する共
通出力回路と、を有し、各CCDシフトレジスタの出力
ゲートを各色毎に制御するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えばカラーCC
D撮像素子のように複数チャネルのCCDを有するCC
D撮像素子、及びこのCCD撮像素子を用いた画像読取
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、イメージスキャナ等の画像読取装
置においてカラーCCD撮像素子が多用されている。こ
の種のカラーCCD撮像素子は、図12に示すように、
例えば赤(R)、緑(G)、青(B)の3色の各々に対
応するCCDシフトレジスタ10R,10G,10B
(統一的に説明するときは10とする)、転送ゲート1
1R,11G,11B(統一的に説明するときは11と
する)、各色のフォトダイオード12R,12G,12
B(統一的に説明するときは12とする)、及び各CC
Dシフトレジスタ10に電荷転送用の電位差を与える複
数の電極を備え、光エネルギーによって各フォトダイオ
ード12に蓄積された電荷が、それぞれ転送ゲート11
によって、各色に対応するCCDシフトレジスタ10に
転送されるようになっている。各CCDシフトレジスタ
10の出力側には、各色別々の出力ゲート23R,23
G,23G(統一的に説明するときは23とする)、フ
ローティングソース24R,24G,24B(統一的に
説明するときは24とする)、リセットゲート25R,
25G,25B(統一的に説明するときは25とす
る)、及び、プリアンプ(FET)26R,26G,2
6B(統一的に説明するときは26とする)を含んで成
る出力回路が接続されており、この出力回路によって各
色の電荷に対応する電気信号が外部に出力される。
【0003】図中、φ1,φ2は、各CCDシフトレジ
スタ10の蓄積電荷をバケツリレー式に出力回路に移動
させるための電位差を付与する電位制御信号、TGは転
送ゲート11の動作タイミングを決する転送ゲート信
号、RGBogは各色の出力ゲート23の開閉(導通/非
導通)を制御する導通制御信号、RSTはリセットゲー
ト25の開閉を制御するリセット信号、Vddはバイア
ス、Rout,Gout,Boutはそれぞれ赤、緑、青につい
て出力される電気信号である。
【0004】図13は、図12に示したカラーCCD撮
像素子の動作タイミング図であり、転送ゲート信号T
G、電位制御信号φ1,φ2、リセット信号RST、電
気信号Rout,Gout,Boutの変化過程を示している。
図中、pCR,pCG,pCBはカラーCCD撮像素子
から出力された各色(画素)の電気信号のプリチャージ
成分、SR,SG,SBは各色の信号成分である。
【0005】図14(a)〜(c)は、電荷の蓄積過程
をフォトダイオード12−転送ゲート11−CCDシフ
トレジスタ10の間の電位変化によって示したものであ
り、図15(a)〜図15(e)は、電荷転送過程を3
色分のCCDシフトレジスタ10−出力ゲート23−フ
ローティングソース24−リセットゲート25間の電位
の変化により示したものである。各出力ゲート23はH
ighレベルに固定されている。また、CCDシフトレ
ジスタ10における電位の高低は、電子が移動し易い方
を下にするようにしてある。つまり、電極にHighレ
ベルの電圧が印加されたときは低く、Lowレベルの電
圧が印加されたときは高くなるようになっている。
【0006】次に、上記カラーCCD撮像素子におい
て、光エネルギーによって発生した電荷が電気信号とし
て外部に出力されるまでの過程を説明する。まず、図1
3上段に示した各タイミングT(=t0〜t6)でのカ
ラーCCD撮像素子の状態を図14及び図15を参照し
て説明する。
【0007】図14(a)はタイミングTがt0のとき
の状態であり、フォトダイオード12に、光エネルギー
によって発生した電荷が蓄積されている。このとき、転
送ゲート信号TGはLowレベルなので、転送ゲート1
1は閉まった(高い)状態となっている。また、CCD
シフトレジスタ10には、電荷が転送されてしまった後
なので、電荷は残っていない。
【0008】図14(b)はタイミングTがt1のとき
の状態であり、転送ゲート信号TGがHighレベルと
なり、転送ゲート11が開かれた(低くなった)直後の
状態が示されている。このとき、フォトダイオード12
に蓄積された電荷は、CCDシフトレジスタ10に向け
て一斉に流れ込む。
【0009】図14(c)は、タイミングTがt2のと
きの状態であり、フォトダイオード12の電荷が全てC
CDシフトレジスタ10に流れ込んで、転送ゲート信号
がlowレベルになり、転送ゲート11が閉まった状態
となる。つまり、各色のフォトダイオード12に蓄積さ
れた電荷のCCDシフトレジスタ10への転送が完了す
る。
【0010】図15には、フォトダイオードからCCD
シフトレジスタに転送された電荷がバケツリレー式に出
力回路に転送されていく様子が示されている。
【0011】すなわち、図15(a)はタイミングTが
t2のときの状態であり、フォトダイオード12の電荷
が全てCCDシフトレジスタ10に転送される。このと
き、電位制御信号φ1はHighレベル、電位制御信号
φ2はLowレベル、リセット信号RSTはLowレベ
ルである。電荷は一番低いところに集まっている。
【0012】図15(b)はタイミングTがt3のとき
の状態である。このときは、電位制御信号φ1,φ2が
それぞれHighからLowレベル、LowからHig
hレベルに変化し始める。CCDシフトレジスタ10の
電位は、1/2画素分だけ出力回路の方向に移動し、そ
れに伴い、電荷がより安定な電位の方向(1/2画素分
だけ出力回路の方向)に移動していく。出力ゲート23
の電位は、Highレベルで固定なので、最終段階の電
荷は、3色ともフローティングソース24に流れ込む。
【0013】図15(c)はタイミングTがt4のとき
の状態であり、電荷が全て移動し終わった様子が示され
ている。このとき、フローティングソース24はFET
26のゲートに接続されており、FET26のソースフ
ォロア回路により、フローティングソース24に蓄積さ
れた電荷量に比例した電気信号(Rout,Gout,Bou
t)がそれぞれ出力される。このときは、図13に示さ
れるように、赤、緑、青の各電気信号が同時に外部に出
力される。
【0014】図15(d)はタイミングTがt5のとき
の状態であり、電位制御信号φ1,φ2が、それぞれL
owからHighレベル、HighからLowレベルに
変化し始める。このときは、CCDシフトレジスタ10
の電位は、1/2画素分だけ出力回路の方向に移動し、
それに伴い、電荷がより安定な電位の方向(1/2画素
分だけ出力回路の方向)に移動していく。
【0015】図15(e)は タイミングTがt6のと
きの状態であり、リセット信号RSTがLowからHi
ghレベルになってリセットゲート25が開けられ、フ
ローティングソース24の電荷が初期化(リセット)さ
れる。
【0016】このようにして最初の画素の赤、緑、青の
信号を全て出力し終わり、タイミングt2〜t6で1サ
イクル経過した状態になる。つまり、CCDシフトレジ
スタ10上で、丁度1画素分の電荷の転送が終了したこ
とになる。以後、赤、緑、青の各画素に対応する電気信
号は、電位制御信号φ1,φ2、リセット信号RSTに
同期して、各色別々に3つの端子から同時に出力され
る。
【0017】図12のようなカラーCCD撮像素子から
得られる赤、緑、青についての電気信号の入出力特性
(実測値)を図16に示す。図中、横軸は蓄積時間、縦
軸は赤、緑、青の各信号電圧である。なお、蓄積時間と
は、フォトダイオードに与える光の照射時間である。一
定光量の光源を使用すれば、蓄積時間で入射角エネルギ
ーをコントロールできることになる。蓄積時間は、色毎
に光源の光量、フォトダイオードの光の変換効率が違う
ので、相対値で示してある。図16から明らかなよう
に、出力回路が各色別々なので、色毎に入出力特性にず
れが生じる。ごく一般的なカラーCCD撮像素子を例に
とると、出力の最大値は1000mVであり、同一入力
に対し出力電圧の色毎の電圧差の最大値は50mV程度
である。
【0018】次に、図17を参照して従来の画像読取装
置の一例を説明する。
【0019】この画像読取装置2は、例えば図12に示
した構造のカラーCCD撮像素子B1と、カラーCCD
撮像素子B1を制御する制御装置B2と、画像変換回路
とを備えて構成される。制御装置B2は、カラーCCD
撮像素子B1の動作を上記電位制御信号φ1,φ2、転
送ゲート信号TG、リセット信号RSTにより制御する
装置である。画像変換回路は、各色毎に設けられたバッ
ファアンプB3、クランプ回路B4、及びサンプル・ホ
ールド(S&H)回路B5と、各サンプル・ホールド回
路B5の出力を選択的に切り替えて出力するアナログス
イッチB6と、アナログスイッチB6の出力をディジタ
ル信号に変換するアナログ/ディジタル変換器(以下、
A/D変換器)B7とから構成される。
【0020】この画像変換回路は、カラーCCD撮像素
子B1から出力された3色の画素に対応する電気信号の
プリチャージ成分pcR,pcG,pcB(以下、プリ
チャージ部)を一定電位にクランプし、次いで信号成分
SR,SG,SB(以下、信号部)をサンプル・ホール
ドする。サンプル・ホールドされた各電気信号は、画素
毎にアナログスイッチで赤、緑、青の順に切り替えら
れ、時分割にA/D変換器に入力される。これは、高価
なA/D変換器を1つにするためである。
【0021】上記画像読取装置の動作タイミングを図1
8に示す。
【0022】図18において、TG,φ1,φ2,RS
T,Rout,Gout,Boutは、図13に示したものと同
一の信号である。また、φCLPは、カラーCCD撮像
素子B1の出力信号のプリチャージ部をクランプ回路B
4において一定電位にクランプする信号である。このク
ランプは、Highレベルの状態で行われる。φS・H
(サンプルホールド)は、カラーCCD撮像素子B1の
信号部をサンプルホールド回路B5でサンプル・ホール
ドするための信号である。なお、サンプル・ホールド
は、Highレベルにより行われる。このクランプとサ
ンプル・ホールドとを行う手法は相関2重サンプリング
法と呼ばれており、ノイズ低減のためによく用いられる
手法である。SELR,SELG,SELBは、アナロ
グスイッチB6をON/OFF制御して、赤、緑、青の
それぞれについての電気信号を選択するための切替信号
である。これは、Highレベルにより選択可能とな
る。この例では、赤、緑、青の順番にONしている。ア
ナログスイッチB6を通った各電気信号は、A/D変換
器B7に入力され、以下のプロセスを経てアナログ−デ
ィジタル変換される。
【0023】A/D変換器B7は、クロックφA/Dが
Highレベルの期間はアナログ入力部に入力された信
号ADinをサンプルし、Lowレベルの期間はホールド
する。ホールドされたアナログ信号は、次のサイクルの
クロックφA/D信号の立ち上がりに同期してディジタ
ル信号Doutに変換され、ディジタル出力部から出力さ
れる。
【0024】図19は、従来の他のカラーCCD撮像素
子を示す構造説明図である。
【0025】このカラーCCD撮像素子は、赤、緑、青
3色の電気信号用の出力回路の後段にアナログスイッチ
SWを配置し、赤、緑、青の各電気信号を、電位制御信
号φ1,φ2、リセット信号RSTに同期してライン毎
に切り換え、1つの出力端子RGBoutから選択信号S
ELによって選択的に出力するようにした点が図12の
ものと異なる。すなわち、赤信号を1ライン分読み出し
た後、緑信号を1ライン分読み出し、さらに、青信号を
1ライン分読み出す。読み出した電気信号は、後述の相
関2重サンプリングを施した後、アナログ/ディジタル
変換する。このような構造のカラーCCD撮像素子で
は、各色の電気信号が選択的に出力されるので、画像読
取装置において、バッファアンプやクランプ回路を図1
7のように各色毎に設ける必要がなくなり、回路構成が
簡略化される。
【0026】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、従来の
カラーCCD撮像素子では、赤、緑、青についての電気
信号が別々のチャネルの出力回路を介して出力される。
各出力回路の終段はFET26で構成されるのが通常で
あるが、FET26の特性ばらつきによって、入出力の
リニアリティ特性に差異が生じる(図16参照)。その
ため、チャネル間のレベルバランスが崩れ、後段処理の
際のグレーバランスが不良となる場合があった。このよ
うな問題は、カラー/モノクロを問わず、複数チャネル
のCCDを用いるCCD撮像素子に共通に発生する。
【0027】また、従来の画像読取装置は、CCD撮像
素子から出力される電気信号をクランプ回路やサンプル
・ホールド回路を通し、アナログスイッチで切り替えて
A/D変換器に入力しているのでスイッチングノイズが
発生し、高速処理をする場合にはそれが顕著になるとい
う問題もあった。
【0028】そこで本発明の課題は、複数のCCDシフ
トレジスタに蓄積された電荷を出力する際のリニアリテ
ィ特性の差異を解消することができる、改良されたCC
D撮像素子を提供することにある。
【0029】本発明の他の課題は、ノイズの発生を抑制
して高品質の画像を得る画像読取装置を提供することに
ある。
【0030】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する本発
明のCCD撮像素子は、それぞれ列状に並設された受光
素子群から出力される電気信号を自己の出力ゲートへ一
括排出する複数のCCDシフトレジスタと、各CCDシ
フトレジスタの出力ゲートと一体に形成され、各出力ゲ
ートに排出された電気信号を多重化して出力する共通出
力回路と、を有することを特徴とする。
【0031】各CCDシフトレジスタには、各受光素子
群の駆動を共通に制御するための第1制御信号の入力用
電極と、自己の出力ゲートと前記共通出力回路との導通
を個別的に制御するための第2制御信号の入力用電極と
が設けられる。
【0032】あるいは、各CCDシフトレジスタが、自
己の受光素子群の駆動を個別的に制御するための第1制
御信号の入力用電極と、自己の出力ゲートと前記共通出
力回路との導通を共通に制御するための第2制御信号の
入力用電極とを設けるようにしてよい。
【0033】各CCDシフトレジスタが、それぞれ他の
CCDシフトレジスタと相異なる色の受光量に対応する
電気信号を排出するようにすることで、カラーCCD撮
像素子を構成することができる。
【0034】前記共通出力回路は、例えば各CCDシフ
トレジスタの出力ゲートに排出された電荷を順次電圧に
変換する単一の電荷−電圧変換部と、各出力ゲートに蓄
積された電荷をリセットする単一のリセットゲートとを
含んで構成する。
【0035】また、前記他の課題を解決する本発明の画
像読取装置は、本発明のいずれかのCCD撮像素子と、
個々のCCDシフトレジスタの受光素子群を個別的且つ
異なるタイミングで駆動制御し、各出力ゲートと前記共
通出力回路とを共通タイミングで導通制御するととも
に、前記導通制御によって前記共通出力回路から多重出
力される個々の電気信号にプリチャージ成分を形成する
ためのリセット制御を行う制御手段と、を有することを
特徴とする。
【0036】前記制御手段は、各CCDシフトレジスタ
の受光素子群を共通タイミングで駆動制御し、個々の出
力ゲートと前記共通出力回路とを個別的且つ異なるタイ
ミングで導通制御するとともに、前記導通制御によって
前記共通出力回路から多重出力される個々の電気信号に
プリチャージ成分を形成するためのリセット制御を行う
ように変更することもできる。
【0037】上記他の課題を解決する本発明の他の画像
読取装置は、本発明のいずれかのCCD撮像素子と、前
記共通出力回路から多重出力される電気信号を画像情報
に変換する画像変換回路とを有し、前記画像変換回路
は、個々の電気信号を、プリチャージ成分と信号成分と
の差分値を表すディジタル信号に変換する電子回路を含
んでなる。前記電子回路は、例えば、前記電気信号のプ
リチャージ成分を後続の信号成分の処理時間だけ遅延さ
せる遅延回路と、遅延後のプリチャージ成分を前記信号
成分から差し引いて差分値を表すディジタル信号を生成
する回路とを含んで構成する。
【0038】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を詳細に説明する。
【0039】(第1実施形態)図1は、本発明のCCD
撮像素子をカラーCCD撮像素子に適用した場合の構造
例を示す図である。なお、図12に示した従来のカラー
CCD撮像素子と同一機能の要素については同一符号を
付してある。
【0040】この実施形態のカラーCCD撮像素子は、
CCDシフトレジスタ10、受光した光エネルギーに比
例した量の電荷(ここでは電子)を発生するフォトダイ
オード12、フォトダイオード12に蓄積した電荷をC
CDシフトレジスタ10に転送する転送ゲート11、C
CDシフトレジスタによってバケツリレー式に転送され
てきた電荷を出力側に転送する出力ゲート13R,13
G,13B(統一的に説明するときは13とする)、プ
リアンプの入力部であるフローティングソース14、フ
ローティングソース14に流れ込んだ電荷を初期状態に
戻す為のリセットゲート15、及びフローティングソー
ス14の電気信号(ここでは画素毎の信号電圧)を外部
に出力するためのソースフォロア型のプリアンプ(以
下、FET)16を有している。
【0041】CCDシフトレジスタ10、転送ゲート1
1、フォトダイオード12、出力ゲート13は、赤、
緑、青の各色について別々に備えられており、一方、フ
ローティングソース14、リセットゲート15、FET
16(以下この3つの部分を総称して共通出力回路と呼
ぶ)は、赤、緑、青に対して共通としている。
【0042】カラーCCD撮像素子に入力される制御信
号は、以下のとおりである。まず、CCDシフトレジス
タ10の入力電極には、電荷を順次バケツリレー式に送
り出すための電位を与える電位制御信号φ1,φ2が3
色共通に入力され、転送ゲート11の電極には転送ゲー
ト信号TGが全色共通に入力される。なお、電位制御信
号φ1,φ2および転送ゲート11の電極自体は、各色
毎に設けておいてもよい。出力ゲート13には、入力用
電極17R,17G,17B(統一的に説明するときは
17とする)を介して、その電位を個別的に調整して外
部から導通制御を行うための導通制御信号(以下、出力
ゲート信号と称する)Rog,Gog,Bogが色別に入力さ
れる。リセットゲート15には共通リセット電極18を
介してリセット信号RSTが入力される。
【0043】図2は、上記カラーCCD撮像素子の動作
タイミング図であり、転送ゲート信号TG、電位制御信
号φ1,φ2、出力ゲート信号Rog,Gog,Bog、リセ
ット信号RST、及び出力される電気信号RGBoutの
変化状態を示している。図3(a)〜(c)は、電荷の
蓄積過程を、各色フォトダイオード12−転送ゲート1
1−CCDシフトレジスタ10の間の電位変化によって
示したものであり、図4(a)〜(e)及び図5(a)
〜(e)は、電荷転送過程を3画素分のCCDシフトレ
ジスタ10−出力ゲート13−フローティングソース1
4−リセットゲート15間の電位の変化により示したも
のである。なお、図中の粒状のものが電子である。図3
〜図5は、いずれも赤、緑、青の3チャネルについて示
してある。また、電位の高低は、電子が移動し易い方を
下にするようにしてある。つまり、電極にHighレベ
ルの電圧が印加されたときは低く、Lowレベルの電圧
が印加されたときは高くなる。
【0044】次に、本実施形態のカラーCCD撮像素子
において光エネルギーによって発生した電荷が電気信号
として出力される過程を以下に説明する。まず、図2上
段に示したタイミングT(=t0〜t11)の場合の動
作を説明する。
【0045】図3(a)はタイミングTがt0のときの
状態であり、各色フォトダイオード12に電荷が蓄積さ
れている。このとき、転送ゲート信号TGはLowレベ
ルであり、転送ゲート11は閉まった(高い)状態にな
っている。CCDシフトレジスタ10には、電荷が転送
されてしまった後なので、電荷は残っていない。
【0046】図3(b)はタイミングTがt1のときの
状態であり、転送ゲート信号TGがHighレベルにな
り、転送ゲート11が開かれた(低くなった)直後であ
る。この状態では、フォトダイオード12に蓄積された
電荷がCCDシフトレジスタ10に流れ込んでいる。
【0047】図3(c)はタイミングTがt2のときの
状態である。各色フォトダイオード12の電荷が全てC
CDシフトレジスタ10に転送完了したところである。
【0048】図4及び図5では、フォトダイオード12
からCCDシフトレジスタ10に転送された電荷がバケ
ツリレー式に共通出力回路に転送されていく様子が示さ
れている。
【0049】まず、図4(a)はタイミングTがt2の
ときの状態であり、フォトダイオード12の電荷が全て
CCDシフトレジスタ10に転送された直後の状態にな
っている。このとき、電位制御信号φ1はHighレベ
ル、電位制御信号φ2はLowレベル、出力ゲート信号
Rog,Gog,Bogは共Lowレベル、リセット信号RS
TはLowレベルであり、電荷は、一番低いところに集
まっている。
【0050】図4(b)はタイミングTがt3のときの
状態である。この時点で、電位制御信号φ1,φ2がそ
れぞれHighからLowレベル、LowからHigh
レベルに変化し始める。ここでは、CCDシフトレジス
タ10の電位が1/2画素分、共通出力回路の方向に移
動し、それに伴い、電荷がより安定な電位の方向(1/
2画素分だけ出力回路方向)に移動していく様子を示し
てある。
【0051】図4(c)はタイミングTがt4の状態で
あり、赤の出力ゲート信号RogがLowからHighレ
ベルになって赤の出力ゲート13Rが開かれ、電荷が安
定点であるフローティングソース14に流れ込んでいる
状態を示している。フローティングソース14はFET
16のゲートに接続されており、FET16のソースフ
ォロア回路によりフローティングソース14に蓄積され
た電荷量に比例した赤についての電気信号(信号電圧)
がRGBoutとして外部に出力される。
【0052】図4(d)はタイミングTがt5のときの
状態であり、リセット信号RSTがLowからHigh
レベルになってリセットゲート15が開けられ、フロー
ティングソース14の赤の電荷を初期化した状態を示し
ている。
【0053】図4(e)はタイミングTがt6のときの
状態であり、緑の出力ゲート信号GogがLowからHi
ghレベルになり、緑の出力ゲート13Gが開かれて電
荷が安定点であるフローティングソース14に流れ込ん
でいる状態を示している。このとき、緑についての電気
信号がRGBoutとして外部に出力される。
【0054】図5(a)はタイミングTがt7のときの
状態であり、リセット信号RSTがLowからHigh
レベルになってリセットゲート15が開けられ、フロー
ティングソース14の緑についての電荷を初期化した状
態を示している。
【0055】図5(b)はタイミングTがt8のときの
状態であり、青の出力ゲート信号BogがLowからHi
ghレベルになって青の出力ゲート13Bが開かれて電
荷が安定点であるフローティングソース14に流れ込ん
でいる状態を示している。このとき、青についての電気
信号がRGBoutとして外部に出力される。
【0056】図5(c)はタイミングTがt9のときの
状態であり、リセット信号RSTがLowからHigh
レベルになってリセットゲート15が開けられ、フロー
ティングソース14の青の電荷を初期化した状態を示し
ている。これで最初の画素の赤、緑、青についての電気
信号を全て出力し終わったことになる。
【0057】図5(d)はタイミングTがt10のとき
の状態であり、電位制御信号φ1がLowからHigh
レベル、電位制御信号φ2がHighからLowレベル
に変化した直後の状態を示している。この時点で、電荷
が1/2画素分だけ共通出力回路の方向に移動し始め
る。
【0058】図5(e)は タイミングTがt11のと
きの状態であり、t2から1サイクル経過してCCDシ
フトレジスタ10上で丁度1画素分の電荷の転送を終了
したところである。以後、このサイクルを繰り返して
赤、緑、青の各画素についての電荷が1画素分ずつ共通
出力回路に送られ、多重化された電気信号RGBoutと
して外部に出力される。
【0059】図6は、このようにして得られる電気信号
RGBoutの入出力特性図(実測値)である。横軸は蓄
積時間、縦軸は赤、緑、青の各信号電圧であり、従来品
の特性を示した図16に対応させてある。この図6から
明らかなように、出力回路を共通にすることにより、色
毎に入出力特性が揃ったものにすることができる。
【0060】このように、本実施形態のカラーCCD撮
像素子では、複数のCCDシフトレジスタ10から転送
されてきた信号電荷を共通出力回路を介して電気信号に
変換して外部に出力しているので、従来のカラーCCD
撮像素子のようなリニアリティ差の問題が全く発生しな
い。そのため、赤、緑、青の各色毎のバランスがくずれ
ることがなくなる。
【0061】次に、上記カラーCCD撮像素子を用いた
画像読取装置について説明する。図7は本実施形態の画
像読取装置のブロック構成図、図8は、この画像読取装
置の動作タイミング図である。
【0062】本実施形態の画像読取装置1は、例えば図
1に示した構造のカラーCCD撮像素子A1と、このカ
ラーCCD撮像素子A1を制御する制御装置A2と、画
像変換回路とを備えている。制御装置A2は、カラーC
CD撮像素子A1の動作を、上記電位制御信号φ1,φ
2、転送ゲート信号TG、出力ゲート信号Rog,Gog,
Bog、リセット信号RSTにより制御する装置である。
【0063】また、画像変換回路は、カラーCCD撮像
素子A1から出力された電気信号RGBoutのインピー
ダンス変換及び極性反転を行うバッファアンプA3と、
バッファアンプA3の出力信号をディジタル信号に変換
するA/D変換器A4と、変換後のディジタル信号をラ
ッチするラッチ回路A5と、インバータA6と、加算器
A7とを有している。
【0064】A/D変換器A4は、クロックφA/Dが
Highレベルの期間はアナログ入力部に入ってくるア
ナログ信号ADinをサンプルし、Lowレベルの期間は
ホールドする。そして、このホールドされた信号を、次
のサイクルのクロックφA/Dの立ち上がりに同期し
て、ディジタル信号ADoutに変換してディジタル出力
部より出力する。A/D変換する部分は、プリチャージ
部pCR,pCG,pCBと信号部SR,SG,SBで
ある。プリチャージ部pCR,pCG,pCBのディジ
タル信号はラッチ回路A5に一時記憶される。
【0065】ラッチ回路A5は、ラッチ制御信号φLa
tchがHighレベルの期間は入力された信号をその
まま出力し、Lowレベルの期間はHighレベルのと
きの値を保持する機能をもつ。加算器A7には、ラッチ
回路の反転出力がA入力、インバータA6を介したA/
D変換器A4の出力がB入力に、それぞれ入力される。
また、キャリー入力(Cin)にはHighレベルの信号
が入力される。カラーCCD撮像素子A1から出力され
た電気信号RGBoutはバッファアンプA2で極性反転
されているため、加算器A7の出力は、信号部SR,S
G,SBからそれぞれ対応するプリチャージ部pCR,
pCG,pCBを差し引いた信号となり、各色毎の差分
信号Doutが得られる。
【0066】なお、図7に示した画像読取装置1では、
カラーCCD撮像素子A1からの電気信号RGBoutの
プリチャージ部pCR,pCG,pCBと信号部SR,
SG,SBをそれぞれディジタル信号に変換した後にそ
の差分を求める構成であるが、常にこのようにしなけれ
ばならないものではなく、アナログ信号の状態で両者の
差分をとった後にディジタル変換してもよい。
【0067】このように、第1実施形態の画像読取装置
では、従来装置において不可欠であったアナログスイッ
チを不要としているので、高速処理を行う場合であって
もノイズが発生せず、高品質の画像信号が得られる。ま
た、図17との比較から明らかなように、従来装置に比
べて画像変換回路部品の削減も可能になるので、安価に
回路を構成することもできる。従って、高速、高画質、
低価格の画像読取装置を実現することができる。
【0068】(第2実施形態)図9は、カラーCCD撮
像素子の他の構造例を示す図であり、図1及び図12に
示したカラーCCD撮像素子と同一機能の要素について
は同一符号を付してある。この実施形態では、電位制御
信号φ1R,φ2R、φ1G,φ2G、φ1B,φ2B
が、それぞれ対応する色のCCDシフトレジスタ10の
入力電極に独立に入力されるようになっている。但し、
転送ゲート11の電極には、転送ゲート信号TGが各色
共通に入力される。なお、転送ゲート11の電極自体
は、各色毎に設けておいてもよい。
【0069】出力ゲート13には、第1実施形態の場合
と同様、入力用電極17が形成され、これらの入力用電
極には、出力ゲート信号Rog、Gog、Bogが供給されて
いるが、この実施形態では、これらの出力ゲート信号R
og、Gog、Bogのレベルを、転送ゲート11との導通が
常時オンとなるレベルに固定している。リセットゲート
15には、共通リセット電極18を介して一定周期のリ
セット信号RSTが入力されるようになっている。上記
各信号φ1R,φ2R、φ1G,φ2G、φ1B,φ2
B、TG、Rog、Gog、Bogは、図10に示すように、
制御装置A21から供給される。図10中、符号A11
は上記カラー撮像素子A11である。
【0070】このカラーCCD撮像素子A11の動作タ
イミングは図11に示すとおりである。すなわち、転送
ゲート信号TGによって一旦共通タイミングですべての
CCDシフトレジスタ10が稼働状態になった後、各色
のCCDシフトレジスタ10がそれぞれ一定時間づつ遅
れて対応する色の電気信号の蓄積を開始する。出力ゲー
ト13は常時共通出力回路と導通しているので、電気信
号の蓄積が終了した時点で、各色の電気信号R(赤),
G(緑),B(青)が順次CCDシフトレジスタ10、
出力ゲート13を通じて共通出力回路に排出される。各
電気信号R,G,Bは、共通出力回路においてこの順に
多重化され、一つの電気信号RGBoutとして画像読取
装置に送られる。従って、第1実施形態の場合と同様、
アナログスイッチが不要となるので、高速処理を行う場
合であってもノイズが発生せず、高品質の画像信号が得
られる。
【0071】また、この実施形態では、各CCDシフト
レジスタ10において一斉に出力ゲート直前まで電荷を
転送しておいてから順次出力ゲートを開けるということ
ではなく、リセット信号RSTの周期で規則的に排出さ
せるので、CCDシフトレジスタ10に許容される最大
転送速度で読み出せるようになり、第1実施形態のもの
よりも短い時間間隔で電気信号を出力することができる
ようになる。
【0072】また、図2との比較から明らかなように、
赤用の電位制御信号φ1R,φ2Rと緑用の電位制御信
号φ1G,φ2G、緑用の電位制御信号φ1G,φ2G
と青用の電位制御信号φ1B,φ2B、青用の電位制御
信号φ1B,φ2Bと赤用の電位制御信号φ1R,φ2
Rは、それぞれ一方が他方の1/3周期遅れでアクティ
ブになるタイミングで周期的に作成されるので、各CC
Dシフトレジスタ10の制御が第1実施形態のものより
も単純化され、動作も安定になる。さらに、各CCDシ
フトレジスタ10から均等の時間間隔で電気信号が排出
されるので、暗電流ムラの発生が抑制される利点もあ
る。
【0073】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、複数のCCDシフトレジスタに蓄積された電
荷を出力する際のリニアリティ特性の問題が発生しない
CCD撮像素子を提供することができる。
【0074】また、本発明によれば、ノイズの発生を抑
制して高品質の画像を得ることができる画像読取装置を
提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態に係るカラーCCD撮像
素子の一例を示す構造説明図。
【図2】第1実施形態のカラーCCD撮像素子の動作タ
イミング図。
【図3】第1実施形態のカラーCCD撮像素子における
電荷の蓄積過程を示す説明図であり、(a)〜(c)は
それぞれタイミングT=t0,t1,t2のときの状態
を示すものである。
【図4】第1実施形態のカラーCCD撮像素子における
電荷転送過程を示す説明図であり、(a)〜(e)はそ
れぞれタイミングT=t2,t3,t4,t5,t6の
ときの状態を示すものである。
【図5】第1実施形態のカラーCCD撮像素子における
電荷転送過程(図4の続き)を示す説明図であり、
(a)〜(e)はそれぞれタイミングT=t7,t8,
t9,t10,t11のときの状態を示すものである。
【図6】第1実施形態のカラーCCD撮像素子の入出力
特性図。
【図7】第1実施形態の画像読取装置が備える画像変換
回路のブロック構成図。
【図8】第1実施形態の画像読取装置の動作タイミング
図。
【図9】本発明の第2実施形態に係るカラーCCD撮像
素子の一例を示す構造説明図。
【図10】第2実施形態の画像読取装置が備える画像変
換回路の要部構成図。
【図11】第2実施形態のカラーCCD撮像素子の動作
タイミング図。
【図12】従来のカラーCCD撮像素子の一例を示す構
造説明図。
【図13】図12に示した従来のカラーCCD撮像素子
の動作タイミング図。
【図14】図12に示した従来のカラーCCD撮像素子
における電荷の蓄積過程を示す説明図であり、(a)〜
(c)はそれぞれタイミングT=t0,t1,t2のと
きの状態を示すものである。
【図15】図12に示した従来のカラーCCD撮像素子
における電荷転送過程を示す説明図であり、(a)〜
(e)はそれぞれタイミングT=t2,t3,t4,t
5,t6のときの状態を示すものである。
【図16】図12に示した従来のカラーCCD撮像素子
の入出力特性図。
【図17】従来の画像読取装置が備える画像変換回路の
ブロック構成図。
【図18】従来の画像読取装置回路の動作タイミング
図。
【図19】従来の他のカラーCCD撮像素子の構造説明
図。
【符号の説明】 1,2 画像読取装置 10R,10G,10B CCDシフトレジスタ 11R,11G,11B 転送ゲート 12R,12G,12B フォトレジスタ 13R,13G,13B 出力ゲート 14 フローティングソース 15 リセットゲート 16 FET 17R,17G,17B 出力ゲート信号入力用電極 18 共通リセット電極 A1,A11 カラーCCD撮像素子 A2,A21 制御装置 A3 バッファアンプ A4 A/D変換器 A5 ラッチ回路 A7 加算器

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 それぞれ列状に並設された受光素子群か
    ら出力される電気信号を自己の出力ゲートへ一括排出す
    る複数のCCDシフトレジスタと、 各CCDシフトレジスタの出力ゲートと一体に形成さ
    れ、各出力ゲートに排出された電気信号を多重化して出
    力する共通出力回路と、 を有することを特徴とするCCD撮像素子。
  2. 【請求項2】 各CCDシフトレジスタが、各受光素子
    群の駆動を共通に制御するための第1制御信号の入力用
    電極と、自己の出力ゲートと前記共通出力回路との導通
    を個別的に制御するための第2制御信号の入力用電極を
    有することを特徴とする請求項1記載のCCD撮像素
    子。
  3. 【請求項3】 各CCDシフトレジスタが、自己の受光
    素子群の駆動を個別的に制御するための第1制御信号の
    入力用電極と、自己の出力ゲートと前記共通出力回路と
    の導通を共通に制御するための第2制御信号の入力用電
    極を有することを特徴とする請求項1記載のCCD撮像
    素子。
  4. 【請求項4】 各CCDシフトレジスタは、それぞれ他
    のCCDシフトレジスタと相異なる色の受光量に対応す
    る電気信号を排出するものであることを特徴とする請求
    項1、2または3記載のCCD撮像素子。
  5. 【請求項5】 前記共通出力回路は、各CCDシフトレ
    ジスタの出力ゲートに排出された電荷を順次電圧に変換
    する単一の電荷−電圧変換部と、各出力ゲートに蓄積さ
    れた電荷をリセットする単一のリセットゲートとを含ん
    で成ることを特徴とする請求項4記載のCCD撮像素
    子。
  6. 【請求項6】 それぞれ列状に並設された受光素子群か
    ら出力される電気信号を自己の出力ゲートへ一括排出す
    る複数のCCDシフトレジスタ、及び各CCDシフトレ
    ジスタの出力ゲートと一体に形成され、各出力ゲートに
    排出された電気信号を多重化して出力する共通出力回路
    を有するCCD撮像素子と、 各CCDシフトレジスタの受光素子群を共通タイミング
    で駆動制御し、個々の出力ゲートと前記共通出力回路と
    を個別的且つ異なるタイミングで導通制御するととも
    に、前記導通制御によって前記共通出力回路から多重出
    力される個々の電気信号にプリチャージ成分を形成する
    ためのリセット制御を行う制御手段と、を有することを
    特徴とする画像読取装置。
  7. 【請求項7】 それぞれ列状に並設された受光素子群か
    ら出力される電気信号を自己の出力ゲートへ一括排出す
    る複数のCCDシフトレジスタ、及び各CCDシフトレ
    ジスタの出力ゲートと一体に形成され、各出力ゲートに
    排出された電気信号を多重化して出力する共通出力回路
    を有するCCD撮像素子と、 個々のCCDシフトレジスタの受光素子群を個別的且つ
    異なるタイミングで駆動制御し、各出力ゲートと前記共
    通出力回路とを共通タイミングで導通制御するととも
    に、前記導通制御によって前記共通出力回路から多重出
    力される個々の電気信号にプリチャージ成分を形成する
    ためのリセット制御を行う制御手段と、を有することを
    特徴とする画像読取装置。
  8. 【請求項8】 それぞれ列状に並設された受光素子群か
    ら出力される電気信号を自己の出力ゲートへ一括排出す
    る複数のCCDシフトレジスタ、及び各CCDシフトレ
    ジスタの出力ゲートと一体に形成され、各出力ゲートに
    排出された電気信号を多重化して出力する共通出力回路
    を有するCCD撮像素子と、 前記共通出力回路から多重出力される電気信号を画像情
    報に変換する画像変換回路とを有し、 前記画像変換回路が、個々の電気信号を、プリチャージ
    成分と信号成分との差分値を表すディジタル信号に変換
    する電子回路を含んで成ることを特徴とする画像読取装
    置。
  9. 【請求項9】 前記電子回路は、前記電気信号のプリチ
    ャージ成分を後続の信号成分の処理時間だけ遅延させる
    遅延回路と、遅延後のプリチャージ成分を前記信号成分
    から差し引いて差分値を表すディジタル信号を生成する
    回路とを含んで成ることを特徴とする請求項8記載の画
    像読取装置。
JP9216632A 1996-12-20 1997-08-11 Ccd撮像素子及び画像読取装置 Pending JPH10233883A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9216632A JPH10233883A (ja) 1996-12-20 1997-08-11 Ccd撮像素子及び画像読取装置
TW086119372A TW383531B (en) 1996-12-20 1997-12-19 CCD image pick-up device and image reader
EP97122531A EP0849937A1 (en) 1996-12-20 1997-12-19 CCD image pick-up device and image reader

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34222996 1996-12-20
JP8-342229 1996-12-20
JP9216632A JPH10233883A (ja) 1996-12-20 1997-08-11 Ccd撮像素子及び画像読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10233883A true JPH10233883A (ja) 1998-09-02

Family

ID=26521544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9216632A Pending JPH10233883A (ja) 1996-12-20 1997-08-11 Ccd撮像素子及び画像読取装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0849937A1 (ja)
JP (1) JPH10233883A (ja)
TW (1) TW383531B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001045387A (ja) * 1999-07-26 2001-02-16 Sony Corp モニタセンサ出力回路及び出力制御方法及びこれらを用いたccd撮像素子
JP2001203342A (ja) * 1999-11-08 2001-07-27 Sony Corp 画像入力装置、並びに固体撮像装置及びその駆動方法
US7196303B2 (en) 2002-11-29 2007-03-27 Nec Electronics Corporation CCD image sensor

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWM507387U (zh) 2015-06-11 2015-08-21 Shui-Quan Zhou 能增加滑板車前進動能之傳動機構

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2871185B2 (ja) * 1991-06-17 1999-03-17 ミノルタ株式会社 電荷結合装置
GB2262010B (en) * 1991-11-27 1996-01-17 Eev Ltd Charge - coupled device
US5539536A (en) * 1992-03-19 1996-07-23 Sony Corporation Linear imaging sensor having improved charged transfer circuitry
US5345319A (en) * 1993-11-19 1994-09-06 Goldstar Electron Co., Ltd. Linear color charge coupled device for image sensor and method of driving the same

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001045387A (ja) * 1999-07-26 2001-02-16 Sony Corp モニタセンサ出力回路及び出力制御方法及びこれらを用いたccd撮像素子
JP4617519B2 (ja) * 1999-07-26 2011-01-26 ソニー株式会社 モニタセンサ出力回路及び出力制御方法及びこれらを用いたccd撮像素子
JP2001203342A (ja) * 1999-11-08 2001-07-27 Sony Corp 画像入力装置、並びに固体撮像装置及びその駆動方法
US7196303B2 (en) 2002-11-29 2007-03-27 Nec Electronics Corporation CCD image sensor
CN100435345C (zh) * 2002-11-29 2008-11-19 恩益禧电子股份有限公司 电荷耦合器件图像传感器

Also Published As

Publication number Publication date
EP0849937A1 (en) 1998-06-24
TW383531B (en) 2000-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7245321B2 (en) Readout circuit with gain and analog-to-digital conversion for image sensor
US6885331B2 (en) Ramp generation with capacitors
US9313435B2 (en) Solid-state image pickup device and method for driving the same
US20120161214A1 (en) Cmos image sensor with shared sensing mode
JP2005269646A (ja) アクティブピクセルセンサアレイで、ピクセルの相関性二重サブサンプリングを行う方法及び回路
US7002628B1 (en) Analog to digital converter with internal data storage
US20110058082A1 (en) CMOS Image Sensor with Noise Cancellation
JPH10108081A (ja) 固体撮像装置およびその信号処理方法並びにカメラ
EP0505117B1 (en) Color imaging method with integration time control
JP2650275B2 (ja) 固体撮像装置の出力回路
JP2919110B2 (ja) 固体撮像装置の出力信号処理回路
JPH10233883A (ja) Ccd撮像素子及び画像読取装置
JPS62154981A (ja) 固体撮像素子
US20050174455A1 (en) Column amplifier for image sensors
US4866528A (en) Image pickup apparatus providing lessened flicker in electronic still cameras and the like
US7372489B2 (en) Signal processing circuit and solid-state image pickup device
JPH11225289A (ja) エッジ検出用固体撮像装置、並びに固体撮像装置の駆動によるエッジ検出方法
US6785027B1 (en) Method for driving a CCD solid-state imaging device
US7053950B2 (en) Drive unit for transferring CCD charge
JPH06189319A (ja) 電子カラー画像システムとアナログ信号プロセッサ
JPH06217205A (ja) 固体撮像素子
JP3533365B2 (ja) 固体撮像装置
JPH07336565A (ja) 固体撮像素子の欠陥補正方法及びその欠陥補正回路
JP3340482B2 (ja) 撮像素子の不要電荷掃き出し方法およびその装置
JP3189887B2 (ja) 固体撮像装置の出力回路

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030520