JPH10233529A - 窒化物半導体素子およびその製造方法 - Google Patents

窒化物半導体素子およびその製造方法

Info

Publication number
JPH10233529A
JPH10233529A JP3020497A JP3020497A JPH10233529A JP H10233529 A JPH10233529 A JP H10233529A JP 3020497 A JP3020497 A JP 3020497A JP 3020497 A JP3020497 A JP 3020497A JP H10233529 A JPH10233529 A JP H10233529A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nitride semiconductor
layer
electrode
type
gan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3020497A
Other languages
English (en)
Inventor
Norihide Yamada
範秀 山田
Shigeru Nakagawa
茂 中川
Yoshifumi Yamaoka
慶文 山岡
Tetsuya Takeuchi
哲也 竹内
Kazu Kaneko
和 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Inc
Original Assignee
Hewlett Packard Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Co filed Critical Hewlett Packard Co
Priority to JP3020497A priority Critical patent/JPH10233529A/ja
Priority to US09/021,053 priority patent/US6239490B1/en
Publication of JPH10233529A publication Critical patent/JPH10233529A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/36Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes
    • H01L33/40Materials therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/283Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
    • H01L21/285Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation
    • H01L21/28506Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers
    • H01L21/28575Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising AIIIBV compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/45Ohmic electrodes
    • H01L29/452Ohmic electrodes on AIII-BV compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/26Materials of the light emitting region
    • H01L33/30Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table
    • H01L33/32Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table containing nitrogen
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/042Electrical excitation ; Circuits therefor
    • H01S5/0421Electrical excitation ; Circuits therefor characterised by the semiconducting contacting layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/32Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
    • H01S5/323Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/32308Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength less than 900 nm
    • H01S5/32341Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength less than 900 nm blue laser based on GaN or GaP

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】従来は、窒化物半導体を外部と電気的に接続す
るために、窒化物半導体の最外部に位置するp型窒化物
半導体上にNiを蒸着し電極としていた。しかしp型窒
化物半導体上の電極は高抵抗であり、また駆動するため
のしきい値電圧が高かった。本発明の目的は駆動するた
めの電圧が低く接触抵抗の低い電極の提供およびその製
造方法を開示することである。 【解決手段】窒化物半導体の最外部に位置するp型窒化
物半導体層の上に生成される低抵抗の電極を提供するた
めに電極の材料としてPdを用い、これをp型窒化物半
導体層上に蒸着する。さらに蒸着前のHFによる清浄
化、蒸着後のアニーリングにより、電極部分における接
触抵抗の低減化の効果をさらに顕著にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】半導体素子において、外部との電
気的接続のための低抵抗電極およびその製造方法、より
詳細には、窒化物半導体素子における低抵抗を有する電
極およびその製造方法にする。
【0002】
【従来の技術】III-N化合物(III族元素と窒素とを含む
化合物)半導体(以下窒化物半導体と称する)は半導体
レーザ(以下LDと略する)や半導体発光ダイオード
(以下LEDと略する)等の半導体発光素子や金属ー半
導体電界効果トランジスタ(MESFET)を始めとす
る有益な回路素子に使用するための有望な材料の一つで
ある。特にIII-N化合物半導体の一つであるGaNに基
づく半導体材料(GaN系材料と称する)を使った半導
体レーザ(GaN系半導体レーザ)は、GaN系材料の
禁止帯幅が広いので発光波長が青紫領域にあり、現在の
主力である赤色半導体レーザの発光波長に比較して波長
が短く、情報処理機器の読み取り・書き込み処理機能を
格段に向上できることが知られている。例えば、西暦20
00年ごろの容量15GビットのDVDへの使用なども考えられ
ている。
【0003】上記の特徴が得られるものの、現在のGa
N半導体レーザの寿命は実用レベルの発光強度で極めて
短く、寿命の向上が求められている。その原因の中で最
も大きなものは、電極となる金属とGaN系材料との接
触抵抗が大きいことによる。これはGaN系材料の禁止
帯幅が3.4eV等と高いことにより、低抵抗性接触が困難
であるためである。図1に一例を示す端面発光型窒化物
半導体レーザ1は、サファイア基板2にGaNバッファ
層3を堆積しその上にn型GaNコンタクト層4、n型Al
GaNクラッド層6、 n型GaN光導波路層7、InGa
N多重量子井戸層8、p型GaN光導波路層9、p型AlG
aNクラッド層10、p型GaNコンタクト層11を順
次堆積して形成したものである。n型GaNコンタクト
層4とp型GaNコンタクト層11とのそれぞれには、
それぞれの電極となるn電極5とp電極12とが形成され
ている。
【0004】n型GaN(n-GaNとも称する)コンタ
クト層4とn電極5との接触抵抗は、以下に述べるよう
にかなり小さいが、p型GaN(p-GaNとも称する)
コンタクト層11とp電極12との接触抵抗はかなり大
きい。たとえば、Au/Ni電極を備えた代表的な素子
のp電極・p-GaNコンタクト層間比接触抵抗値は2X
10―1Ωcm2ほどあり、電極接触面積300μmX3
00μmの場合でも接触抵抗は200Ω以上となり、0.
1Aの駆動電流でも2W以上の電力を消費する。そのた
め、例えば、25層の量子井戸層を有するInGaN多重
量子井戸構造の発光層を有する青紫色半導体レーザは駆
動電圧20V、駆動電流5Aであって、室温では波長41
7nmでデューティ比0.001のパルス発振が可能ではある
が、連続発振ができない(参照:REF1:「日経エレクト
ロニクス」1996.9.23(no.671),p.9 (日経マグローヒル
社)、以下REF1と称す)。 この青紫色半導体レーザも
連続発振ならば100Wとなる。パルス動作のため平均消費
電力は0.1Wで済んでいる。
【0005】このような高い接触抵抗は他の有用な応用
に置いても寄生抵抗を増加し、消費電力を増し、素子温
度を上昇させ半導体素子本来の機能の性能を劣化させ、
あるいは寿命を縮める事が多く、この接触抵抗の低減が
求められている。 抵抗性接触(即ちオーミック接触)
は「半導体バルクの抵抗による直列抵抗に比べて無視で
きるほど小さな接触抵抗を有する金属・半導体接触」と
定義され、その性能指数は比接触抵抗:Rcで表わされ
る。比接触抵抗Rcは金属電極と半導体との障壁φB
増減にたいして指数関数的に増減するのでφBを小さく
することがもとめられる。またトンネル電流が支配的な
高不純物添加濃度Nの領域では、比抵抗RcはφBN-1/2
の項の増減にたいして指数関数的に増減するので濃度N
を増加することも効果がある。
【0006】従来技術の一つでは、p-GaNの不純物
濃度を1018cm-3から一桁高い値とすることが考えられて
いるが(REF.1)、そうするとアクセプタの活性化率が著
しく低下したり、結晶性が極端に劣化する問題があり良
好な結果は得られていない。
【0007】最近GaNにMgを不純物導入したGa
N:Mgを高温(800℃)で活性化しホールキャリア
濃度を4−8×1017cm-3にしたのち金属電極(Au/N
i)を蒸着してアニールすることで10-2Ωcm2に比接触抵
抗を低減したとの報告がある(小林他:p型GaNにN
i/Auコンタクト材の電気的特性と界面構造、第42
回応用物理学関係連合講演会(1995年春季)、講演番号3
0a-ZH-8,1995l)。しかしこの程度の値では不十分であ
り、さらなる比接触抵抗低減の要求は依然として強い。
もしp-GaNに対するさらに低い比接触抵抗電極が安価
で信頼性よく形成できれば、p-GaNのみにとどまら
ず、多くのp型窒化物半導体素子にもその方法が適用で
きる可能性がたかくそれらを含む素子の製造に有益であ
る。
【0008】
【発明の解決すべき課題】従来は、窒化物半導体を外部
と電気的に接続するために、窒化物半導体の最外部に位
置する、p型窒化物半導体上にニッケル(Ni、以下N
iと略する)を蒸着し電極としていた。しかしp型窒化
物半導体上の電極は高抵抗であり、また駆動するための
しきい値電圧が高かった。このために発光素子に利用し
た場合には、所望の光量を放射させるのに、駆動電圧が
高くなり、接触抵抗の部分で余分な熱を発生していた。
このために放熱装置の設置が必要となり、この熱は発光
素子の連続発振の障害、さらにデバイスの信頼性向上お
よび長寿命化の妨げになっていた。本発明の目的は、簡
単な方法で低比接触抵抗を有するp型窒化物半導体上の
低抵抗電極を実現し、これらの問題を解決する。本発明
を窒化物半導体発光素子に適用することにより、低電圧
駆動、高効率、高信頼性、および長寿命であるLEDあ
るいはLD等の窒化物半導体発光素子を提供すること、
およびその製造方法を開示することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明では、窒化物半導
体の最外部に位置するp型窒化物半導体層の上に生成さ
れる低抵抗の電極を提供するために、電極の材料として
パラジウム(Pd、以下Pdと略する)を用い、これを
p型窒化物半導体層上に蒸着する。さらに、蒸着前の弗
化水素(HF、以下HFと略する)による清浄化、蒸着
後のアニーリングにより、電極部分における接触抵抗の
低減化の効果をさらに顕著にする。
【0010】
【実施例】ここでは、窒化物半導体として、Zn、S
i、Mg等を不純物として含み、GaN,InGaN,
AlGaN等に代表されるGaNを主成分とする窒化物
半導体をGaN系半導体と呼び、このGaN系半導体を
例にとって説明する。GaN系半導体を製造する工程の
中で、基板の上にバッファ層、コンタクト層、クラッド
層、光導波路層等を堆積する工程、およびコンタクト層
にMg等をドーピングする工程については、当業者には
周知のことであり、また本発明の課題ではないので説明
を割愛する。ここではGaN系半導体の最外部に位置す
るp型GaN上に外部との低抵抗の電気的接触を可能に
する電極およびその生成方法について説明する。以下説
明は第一工程である表面処理、第二工程である電極形
成、第三工程であるアニーリングの順に行なう。
【0011】第一工程、表面処理 従来は、半導体表面の清浄化方法としては、GaAs系
半導体やIn系半導体では、硫酸系のエッチング剤、あ
るいはアンモニア系のエッチング剤を用いたエッチング
方法が知られている。しかし、これらのエッチング剤は
III族窒素系半導体に適用しても、反応性に乏しいため
表面を清浄化することは効果的でない。従って、いかに
して表面浄化法を確立するかがGaN系発光素子の高性
能化において重要な課題の一つであった。図2はp型G
aNを上層部に露出させた状態のLEDウエーハの断面
図を示している。この後これらのGaNコンタクト層の
清浄化を行なう。以下に、HFを用いて半導体表面を清
浄化する実施例について簡単に示す。 1)沸騰しているトリクロロエチレン溶剤にウエーハを
約3分間浸す。 2)約20度Cの王水の中に約5分間浸す。 3)約20度Cの蒸留水で洗浄する。 4)約27度CのHFの中に約10分間浸す。 5)約20度Cの蒸留水で洗浄する。 6)約110度Cの窒素雰囲気中で約15分間乾燥させ
る。 実際には、これらの条件は厳密なものでは無く、ある程
度の許容範囲内での実施が可能である。
【0012】第二工程、電極形成 従来は、LED あるいはLDのp型電極形成のために
は、Niを半導体上に蒸着し、その後共晶点以上の温度
でアニールする方法がよく用いられてきた。しかしなが
ら、Niを用いた電極では比接触抵抗が高く、これがL
ED、LDの半導体発光素子の駆動時の電圧が高くなる
原因の一つとなっている。
【0013】p型電極としてよく用いられている金属
は、Au、Pt、Ni、Ir、Pd等が挙げられる。本実
施例では、Pd選び、これを電子ビーム加熱真空蒸着法
(EME:Electron Beam Evaporation)を用いて蒸着
し良好な結果を得た。図3にはPd金属を蒸着したLE
Dウエーハの断面図が示されるている。Pdの厚さとし
ては0.1nm以上の厚さがあればよいが、本実施例では
200nmの厚さで行なった。他の代替方法としては、Ptを
併用し、Pdを100nmの厚さとして、その上にPtを100n
mの厚さで蒸着し電極とすることもできる。この時、蒸
着はPdについては2nm/秒、Ptについては0.5nm
/秒の割合で行った。
【0014】第三工程、アニーリング 従来は、LED あるいはLDのp型電極形成のために
は、電極となるNi(ニッケル)等の金属を半導体上に
蒸着し、その後共晶点以上の温度で、比較的短い時間、
例えば1〜2分アニールする方法がよく用いられてき
た。これによって、金属−半導体界面において金属−半
導体の合金が形成され、再結晶化した半導体に金属原子
が多量にドープされるので、この効果により安定した抵
抗性接触を得ることができる。本発明の1実施例では、
Pdを蒸着した後、窒素雰囲気の中で通常より長い時間
かけてアニーリングを行う。これによって、蒸着された
PdがGaN内部に十分に拡散していき、コンタクトを
よくするためであると考えられる。アニーリングの時間
は、約20分〜60分の範囲が好適であり、これより短
すぎると充分ではなく、長すぎると効果は落ちていく。
その後金属部分にボンディングを行なう(不図示)。
【0015】以上の3つの工程を実施したものと、従来
の方法で製造したものを比較する。各データは、(i)
半導体表面をHFで清浄化後、Niを蒸着し、従来方法
に従い1〜2分アニールしたデータと、(ii)半導体
表面をHFで清浄化後Pdを蒸着し、約60分アニール
したデータである。比接触抵抗値で比較した場合:本測
定は、p型GaNウエーハ上に蒸着された金属パターン
をTLM法(Transmission Line Method)で測定した。
(i)Niの場合、約1X10―1Ωcm2であるが、
(ii)Pdの場合には、約5X10―3Ωcm2の結果
が得られ、約二桁の改善が得られた。駆動時の電圧で比
較した場合:本測定は、図3に示すLEDを発光させる
ために20mAの電流を流したときの駆動電圧を測定し
た。これらを比較すると、(i)Niの場合には約4.
2Vdcの電圧が必要であったが、(ii)Pdの場合
には3.39Vdcで駆動することが出来た。
【0016】
【発明の効果】窒化物半導体素子の外部との低抵抗の電
気的接続を可能にする電極生成に関する本発明の開示に
より次の様な効果が期待できる。 1)窒化物半導体素子の効率的駆動が可能 p-型窒化物半導体素子を駆動するためのしきい値電圧、
および入力電圧が低減され、入力電力に対する出力の割
合としての素子駆動効率が改善される。 2)窒化物半導体素子の高信頼性化、および高寿命化が
可能窒化物半導体素子を駆動するときの電極部での接触
抵抗の低減により、駆動時に発生する余分な熱が低減で
き、半導体素子の信頼性が向上し、寿命が延びる。 3)窒化物半導体発光素子の高効率化、高信頼性化、高
寿命化が可能LED、LD等の発光素子に利用したとき
に、高効率、高信頼性、高寿命の窒化物半導体発光素子
の製造が可能。
【図面の簡単な説明】
【図1】端面発光型窒化物半導体レーザの一例の断面図
である。
【図2】清浄化前のLEDウエーハの断面図を示す図で
ある。
【図3】Pd蒸着後のLEDウエーハの断面図を示す図
である。
【符号の説明】
1 端面発光型窒化物半導体レーザ 2 サファイア基板 3 GaNバッファ層 4 n型GaNコンタクト層 5 n電極 6 n型AlGaNクラッド層 7 n型GaN光導波路層 8 InGaN多重量子井戸層 9 p型GaN光導波路層 10 p型AlGaNクラッド層 11 p型GaNコンタクト層 12 p電極 21 発光ダイオード 22 サファイア基板 23 AlNバッファ層 24 n型GaN 25 n電極 26 n型AlGaN 28 ドープInGaN 30 p型AlGaN 31 p型GaN 32 p電極 33 蒸着金属
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山岡 慶文 神奈川県川崎市高津区坂戸3丁目2番2号 ヒューレット・パッカードラボラトリー ズジャパンインク内 (72)発明者 竹内 哲也 神奈川県川崎市高津区坂戸3丁目2番2号 ヒューレット・パッカードラボラトリー ズジャパンインク内 (72)発明者 金子 和 神奈川県川崎市高津区坂戸3丁目2番2号 ヒューレット・パッカードラボラトリー ズジャパンインク内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】窒化物半導体素子であって、外部との電気
    的接続を行なうための端子として、前記窒化物半導体素
    子の最外部に位置するp型窒化物層にPdを蒸着した電
    極を用いることを特徴とする窒化物半導体素子。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の窒化物半導体素子であっ
    て、前記窒化物半導体がGaN系であることを特徴とす
    る窒化物半導体素子。
  3. 【請求項3】請求項1および2に記載の窒化物半導体素
    子であって、前記Pdの厚さが少なくとも0.1nmの厚さ
    であることを特徴とする窒化物半導体素子。
  4. 【請求項4】窒化物半導体素子の製造方法において、外
    部との電気的接続を行なうための端子として、前記窒化
    物半導体素子の最外部に位置するp型窒化物層にPdを
    蒸着して電極を生成することを特徴とする窒化物半導体
    素子製造方法。
  5. 【請求項5】請求項4に記載の窒化物半導体素子の製造
    方法において、前記電極を蒸着した後アニーリングを行
    なうことを特徴とする窒化物半導体素子製造方法。
  6. 【請求項6】請求項5に記載の窒化物半導体素子の製造
    方法において、前記アニーリングを、450度Cから550度
    Cの温度範囲において、20分間以上行うことを特徴とす
    る窒化物半導体素子製造方法。
  7. 【請求項7】請求項4に記載の窒化物半導体素子の製造
    方法において、前記Pd電極を蒸着する前に、前記p型
    窒化物層表面をHFで清浄化することを特徴とする窒化
    物半導体素子製造方法。
JP3020497A 1997-02-14 1997-02-14 窒化物半導体素子およびその製造方法 Pending JPH10233529A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3020497A JPH10233529A (ja) 1997-02-14 1997-02-14 窒化物半導体素子およびその製造方法
US09/021,053 US6239490B1 (en) 1997-02-14 1998-02-09 P-contact for a Group III-nitride semiconductor device and method of making same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3020497A JPH10233529A (ja) 1997-02-14 1997-02-14 窒化物半導体素子およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10233529A true JPH10233529A (ja) 1998-09-02

Family

ID=12297217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3020497A Pending JPH10233529A (ja) 1997-02-14 1997-02-14 窒化物半導体素子およびその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6239490B1 (ja)
JP (1) JPH10233529A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002299687A (ja) * 2001-04-02 2002-10-11 Nagoya Kogyo Univ 窒化ガリウム系化合物半導体層のp型電極形成方法
US7061110B2 (en) 1998-10-26 2006-06-13 Industrial Technology Research Institute Ohmic contact to semiconductor devices and method of manufacturing the same

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6291840B1 (en) * 1996-11-29 2001-09-18 Toyoda Gosei Co., Ltd. GaN related compound semiconductor light-emitting device
US6657300B2 (en) * 1998-06-05 2003-12-02 Lumileds Lighting U.S., Llc Formation of ohmic contacts in III-nitride light emitting devices
JP3785820B2 (ja) * 1998-08-03 2006-06-14 豊田合成株式会社 発光装置
US6734515B1 (en) * 1998-09-18 2004-05-11 Mitsubishi Cable Industries, Ltd. Semiconductor light receiving element
US6774449B1 (en) * 1999-09-16 2004-08-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor device and method for fabricating the same
US6586328B1 (en) * 2000-06-05 2003-07-01 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Method to metallize ohmic electrodes to P-type group III nitrides
US7141828B2 (en) * 2003-03-19 2006-11-28 Gelcore, Llc Flip-chip light emitting diode with a thermally stable multiple layer reflective p-type contact
US20040191330A1 (en) * 2003-03-31 2004-09-30 Keefe Candace R. Daily skin care regimen
KR101034055B1 (ko) * 2003-07-18 2011-05-12 엘지이노텍 주식회사 발광 다이오드 및 그 제조방법
KR20050042715A (ko) * 2003-11-04 2005-05-10 삼성전자주식회사 전극 구조체, 이를 구비하는 반도체 발광 소자 및 그제조방법
TW200529464A (en) * 2004-02-27 2005-09-01 Super Nova Optoelectronics Corp Gallium nitride based light-emitting diode structure and manufacturing method thereof
US7022550B2 (en) * 2004-04-07 2006-04-04 Gelcore Llc Methods for forming aluminum-containing p-contacts for group III-nitride light emitting diodes
KR100576776B1 (ko) * 2004-12-09 2006-05-08 한국전자통신연구원 반도체 광소자의 제작 방법
JP4639107B2 (ja) * 2005-03-31 2011-02-23 富士通株式会社 半導体レーザ及びその製造方法
JP4536568B2 (ja) * 2005-03-31 2010-09-01 住友電工デバイス・イノベーション株式会社 Fetの製造方法
JP4101823B2 (ja) * 2005-06-13 2008-06-18 株式会社東芝 半導体素子、電極形成方法及び半導体素子の製造方法
WO2008058270A2 (en) * 2006-11-10 2008-05-15 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. A susceptor and method of forming a led device using such susceptor
DE102016125857B4 (de) * 2016-12-29 2022-05-05 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Halbleiterlaserdiode
DE102017103789B4 (de) * 2017-02-23 2024-02-22 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Laserdiode

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0832115A (ja) * 1994-07-19 1996-02-02 Sharp Corp 電極構造およびその製造方法
JP3461074B2 (ja) * 1995-12-12 2003-10-27 パイオニア株式会社 Iii族窒化物半導体発光素子製造方法
US5923690A (en) * 1996-01-25 1999-07-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor laser device
US5776623A (en) * 1996-07-29 1998-07-07 Eastman Kodak Company Transparent electron-injecting electrode for use in an electroluminescent device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7061110B2 (en) 1998-10-26 2006-06-13 Industrial Technology Research Institute Ohmic contact to semiconductor devices and method of manufacturing the same
JP2002299687A (ja) * 2001-04-02 2002-10-11 Nagoya Kogyo Univ 窒化ガリウム系化合物半導体層のp型電極形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6239490B1 (en) 2001-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10233529A (ja) 窒化物半導体素子およびその製造方法
US6150672A (en) P-type group III-nitride semiconductor device
US7491979B2 (en) Reflective electrode and compound semiconductor light emitting device including the same
US7485479B2 (en) Nitride-based light emitting device and method of manufacturing the same
US7800105B2 (en) Ga2O3 semiconductor device
US7485897B2 (en) Nitride-based light-emitting device having grid cell layer
US6531383B1 (en) Method for manufacturing a compound semiconductor device
US7358539B2 (en) Flip-chip light emitting diode with indium-tin-oxide based reflecting contacts
US5585649A (en) Compound semiconductor devices and methods of making compound semiconductor devices
KR20070028095A (ko) 저저항 발광 다이오드
US20060252165A1 (en) Electrode structure, semiconductor light-emitting device having the same and method of manufacturing the same
JP2000223742A (ja) 窒素化合物半導体素子
JPH11274554A (ja) III−V族化合物半導体発光素子のp側電極及びIII−V族化合物半導体発光素子
JPH11298040A (ja) 半導体発光素子及びその製造方法
JPH11204833A (ja) 半導体発光素子の製造方法
JPH10242074A (ja) 窒化物半導体素子製造方法
JP5974980B2 (ja) 窒化物半導体発光素子
JPH1174558A (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体素子及びその製造方法
KR100293467B1 (ko) 청색발광소자및그제조방법
JPH09129933A (ja) 発光素子
US20070158665A1 (en) Light emitting diode
JPH11233890A (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体素子
JP2000353822A (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子およびその製造方法
JP2002353570A (ja) Iii族窒化物系化合物半導体装置及びその製造方法
JPH1197741A (ja) 発光素子、発光素子アレイ及び発光素子の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060111

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060411

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060414

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060629

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060711

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070418