JPH10231455A - プライマー組成物及びそれを用いる接着方法 - Google Patents

プライマー組成物及びそれを用いる接着方法

Info

Publication number
JPH10231455A
JPH10231455A JP5242397A JP5242397A JPH10231455A JP H10231455 A JPH10231455 A JP H10231455A JP 5242397 A JP5242397 A JP 5242397A JP 5242397 A JP5242397 A JP 5242397A JP H10231455 A JPH10231455 A JP H10231455A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
substituted
acid
primer composition
hindered amine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5242397A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukinori Nishino
幸紀 西野
Hiroyoshi Murakami
大祥 村上
Akiko Ishii
晶子 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taoka Chemical Co Ltd
Original Assignee
Taoka Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taoka Chemical Co Ltd filed Critical Taoka Chemical Co Ltd
Priority to JP5242397A priority Critical patent/JPH10231455A/ja
Publication of JPH10231455A publication Critical patent/JPH10231455A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 α−シアノアクリレート系接着剤用プライマ
ー組成物及びそれを用いて難接着材料を接着する方法に
関する。 【解決手段】 ピペリジン骨格を有するヒンダードアミ
ン系化合物を含有することを特徴とするα−シアノアク
リレート系接着剤用プライマー組成物。 【効果】 本発明によれば、α−シアノアクリレート系
接着剤に対し殆ど不活性に近いポリエチレン、ポリプロ
ピレン等のポリオレフイン類、EPDM、ポリアセター
ル、軟質塩化ビニル等からなる材料、これら2種以上の
組み合わせからなるポリマーアロイ、その他クロム又は
ニッケル等の金属メッキ加工品等の難接着材料を、従来
のプライマー処理型シアノ系接着剤による接着方法と同
様に簡易な作業によって、一段と優れた接着強度を得る
ことが出来る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はα−シアノアクリレート
系接着剤用プライマー組成物及びそれを用いて難接着材
料を接着する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】α−シアノアクリレート系接着剤は、α
−シアノアクリレートモノマーが、一般に極めて高いア
ニオン重合性を有し、いわゆる塩基性物質はもちろん求
核性の弱い水やアルコールなどによっても常温で速やか
に重合して強靱なポリマーを与える。この性質を利用し
て、このモノマーを主成分とする接着剤は瞬間接着剤と
して、電気機器、輸送機器、精密機器、機械等の各種工
業産業界において、又一般家庭においても、ゴム、プラ
スチック、セラミックス等の接着に広く利用されてい
る。
【0003】しかしながら、α−シアノアクリレート系
接着剤は前述のような特徴を有する反面、被着材の材質
によっては耐候性、耐水性、耐衝撃性が劣るほか、接着
性自体、極めて劣る場合がある。特にポリエチレン、ポ
リプロピレン等のポリオレフィン樹脂、ポリアセタール
樹脂、EPDM等は極性が低く、α−シアノアクリレー
ト系接着剤を用いても通常の方法では接着が困難で、こ
れらを難接着材料と呼んでいる。
【0004】そこで、これまでもポリエチレン、ポリプ
ロピレン等のポリオレフィン樹脂、ポリアセタール樹
脂、EPDM等の難接着材料をα−シアノアクリレート
系接着剤で接着する方法としては、前処理剤(プライマ
ー)として各種の化合物を用いることにより、接着強度
を向上させる試みがなされている。例えば、特開昭60
−203684号(有機金属化合物を用いる方法)、特
開昭62−18485号(ルチジン、ピコリン、ピリジ
ン類を用いる方法)、特開昭64−6077号(ジアザ
ビシクロ系化合物を用いる方法)、特開平2−6577
号(第四級アンモニウム塩を用いる方法)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
従来の方法では、接着強度及び作業性の面で必ずしも充
分とは言えず、これの改善が要望されていた。本発明者
らは、鋭意研究、検討の結果、α−シアノアクリレート
系接着剤を用いて特に、難接着材料を接着する際に、プ
ライマーとして特定のアミン化合物を用いることによ
り、上述のような従来の欠点を一挙に解消することを見
出し、本発明を完成するに至った。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、ピペリジン骨
格を有するヒンダードアミン系化合物を含有することを
特徴とするα−シアノアクリレート系接着剤用プライマ
ー組成物及びそれを用いる難接着材料の接着方法であ
る。本発明の好ましい実施態様は、α−シアノアクリレ
ート系接着剤を用いて難接着材料を接着するに際して用
いられる、ピペリジン骨格を有するヒンダードアミン系
化合物を、有機溶剤に溶解してなるα−シアノアクリレ
ート系接着剤用プライマー組成物及びそれを用いる難接
着材料の接着方法である。
【0007】以下、本発明について、更に詳細に説明す
る。本発明に用いられるピペリジン骨格を有するヒンダ
ードアミン系化合物としては、具体的には、一般式
(I)
【0008】
【化−6】
【0009】(式中、Xは、水素原子、アルキル基、置
換アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、置換もし
くは未置換アラルキル基、脂肪族アシル基、アルコキシ
カルボニル基又はアラルコキシカルボニル基を示す。)
で表される基を有する有機化合物、すなわちいわゆるヒ
ンダードアミン系化合物が挙げられる。更に具体的に
は、下記一般式(II)
【0010】
【化−7】
【0011】(式中、X1 は、水素原子、アルキル基、
置換アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、置換も
しくは未置換アラルキル基、脂肪族アシル基、アルコキ
シカルボニル基又はアラルコキシカルボニル基を示す。
1 は、酸基原子又は−NR2−を示し、ここでR2
水素原子、置換もしくは未置換のアルキル基又はアシル
基を示す。nは、1〜4を示す。
【0012】R1 は、nが1のとき、脂肪族基、芳香族
基もしくは複素環状モノカルボン酸から誘導されるアシ
ル基、N置換カルバミン酸もしくはN置換チオカルバミ
ン酸から誘導されるN置換カルバモイル基もしくはN置
換チオカルバモイル基、アルキル基、シクロアルキル
基、アラルキル基、置換フェニル基、アルコキシカルボ
ニル基又は酸素酸から1個の水酸基を除去して得られる
1価の基を示す。
【0013】nが2のとき、脂肪族基、芳香族基もしく
は複素環状ジカルボン酸から誘導されるジアシル基、ジ
カルバミン酸もしくはビスチオカルバミン酸から誘導さ
れるジカルバモイル基もしくはビスチオカルバモイル
基、カルボニル基、アルキレン基、アリーレン基、アリ
ーレンジアルキレン基、ジアルコキシカルボニル基又は
酸素酸から2個の水酸基を除去して得られる2価の基を
示す。
【0014】nが3のとき、脂肪族基、芳香族基もしく
は複素環状トリカルボン酸から誘導されるトリアシル
基、トリカルバミン酸もしくはトリスチオカルバミン酸
から誘導されるトリカルバモイル基もしくはトリスチオ
カルバモイル基、アルカントリイル基、トリアルコキシ
カルボニル基、アレーントルイル基、アレーントリアル
キレン基又は酸素酸から3個の水酸基を除去して得られ
る3価の基を示す。nが4のとき、脂肪族基、芳香族基
もしくは複素環状テトラカルボン酸から誘導されるテト
ラアシル基、テトラカルバミン酸もしくはテトラキスチ
オカルバミン酸から誘導されるテトラカルバモイル基も
しくはテトラキスチオカルバモイル基、アルカンテトラ
イル基、テトラアルコキシカルボニル基、アレーンテト
ライル基又はアレーンテトライルテトラアルキレン基を
示す。)で表される化合物が挙げられる。
【0015】中でも、ピペリジン骨格を有するヒンダー
ドアミン系化合物として、下記一般式(III)
【0016】
【化−8】
【0017】(式中、X2 及びX3 、はそれぞれ独立に
水素原子、アルキル基、置換アルキル基、アルケニル
基、アルキニル基、置換もしくは未置換アラルキル基、
脂肪族アシル基、アルコキシカルボニル基又はアラルコ
キシカルボニル基を示し、mは1〜20を示す。)で表
される化合物が好適に用いられる。
【0018】更にまた、ピペリジン骨格を有するヒンダ
ードアミン系化合物として、下記一般式(IV)
【0019】
【化−9】
【0020】(式中、X4 水素原子、アルキル基、置換
アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、置換もしく
は未置換アラルキル基、脂肪族アシル基、アルコキシカ
ルボニル基又はアラルコキシカルボニル基を示す。)で
表される化合物が好適に用いられる。
【0021】本発明に用いられるα−シアノアクリレー
ト系接着剤とは、例えば、下記一般式(V)
【0022】
【化−10】 H2 C=C(CN)−C(O)−OW (V)
【0023】(式中、Wは炭素数1〜16のアルキル
基、アルケニル基、シクロヘキシル基、フェニル基、ハ
ロゲン化アルキル基、アルコキシアルキル基、テトラヒ
ドロフルフリル基等を示す。)で示されるα−シアノア
クリル酸エステル(α−シアノアクリレートモノマー)
を主要成分として含む接着剤であり、具体的には上述の
α−シアノアクリル酸エステルに、必要に応じて、各種
充填剤、強度向上剤、揺変剤、耐熱性付与剤、耐水性付
与剤、速硬化添加剤、軟化剤、可撓性付与剤、安定剤等
の1種又は2種以上を添加されてなるものである。
【0024】ここで、安定剤としては、亜硫酸ガス、ス
ルホン酸類、HBF4、 BF3エーテル錯塩、スルトン、 BF3
酢酸錯塩、等のアニオン重合禁止剤、ハイドロキノン、
ハイドロキノンモノメチルエーテル等のラジカル重合禁
止剤等を1種又は2種以上添加することがてきる。その
他必要に応じて着色剤、可塑剤、香料、溶剤などの他、
増粘剤等を加えることもできる。
【0025】上記α−シアノアクリル酸エステルとして
は、具体的には例えば、メチル−α−シアノアクリレー
ト、エチル−α−シアノアクリレート、n−プロピル−
α−シアノアクリレート、イソプロピル−α−シアノア
クリレート、n−ブチル−α−シアノアクリレート、イ
ソブチル−α−シアノアクリレート、アミル−α−シア
ノアクリレート、アリル−α−シアノアクリレート、メ
トキシエチル−α−シアノアクリレート、エトキシエチ
ル−α−シアノアクリレート、メトキシプロピル−α−
シアノアクリレート、テトラヒドロフルフリル−α−シ
アノアクリレート等が挙げられ、これらのα−シアノア
クリレートは1種にとどまらず2種以上を混合使用する
こともできる。
【0026】本発明のプライマー組成物は、ピペリジン
骨格を有するヒンダードアミン系化合物及び該化合物と
相溶性のある有機溶剤に溶解して用いるのが好ましい。
用いられる有機溶剤としては、脂肪族炭化水素、芳香族
炭化水素、アルコール類、エーテル類、エステル類、ケ
トン類及びハロゲン化炭化水素から選ばれた1種以上の
有機溶剤が用いられる。
【0027】具体的には、n−ペンタン、i−ペンタ
ン、n−ヘキサン、i−ヘキサン、n−ヘプタン、2−
メチルヘキサン、ジメチルペンタン類、n−オクタン、
ジメチルヘキサン類、シクロヘキサン、ノナン類、デカ
ン類、リグロイン等の脂肪族炭化水素類、ベンゼン、ト
ルエン、キシレン、スチレン、メチルナフタリン等の芳
香族炭化水素類、メタノール、エタノール、n−プロピ
ルアルコール、i−プロピルアルコール、n−ブチルア
ルコール、i−ブチルアルコール、セチルアルコール、
エチレングリコール、グリセリン、ベンジルアルコー
ル、シクロヘキサノール、フルフリルアルコール等のア
ルコール類、エチレングリコールモノメチルエーテル、
アニソール、フェニルエーテル、ジオキサン、ジヒドロ
フラン、テトラヒドロフラン等のエーテル類、酢酸メチ
ル、酢酸エチル、酢酸−n−プロピル、酢酸−i−プロ
ピル、酢酸−n−ブチル、酢酸−i−ブチル、酢酸ベン
ジル、酢酸シクロヘキシル等のエステル類、アセトン、
メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン等のケト
ン類、塩化メチレン、1,1,1 −トリクロルエタン、二塩
化エタン、トリクロルトリフルオロエタン、パークロル
エタン、クロロホルム、四塩化炭素、臭化エチル、トリ
クロロエチレン、パークロロエチレン、クロルベンゼン
等のハロゲン化炭化水素類等の1種又はこれらの有機溶
剤の2種以上の混合物が挙げられる。
【0028】これらの有機溶剤に対する本発明のピペリ
ジン骨格を有するヒンダードアミン系化合物の配合量は
特に制限的ではないが、通常0.0001〜10重量%
であり、好ましくは0.001〜1.0重量%である。
0.0001重量%より少ないとα−シアノアクリレー
ト系接着剤で接着した時十分な接着力を発現せず、また
10重量%より多いとアミン化合物の硬化促進効果によ
り、α−シアノアクリレート系接着剤が硬化し、接着力
が低下する傾向を示し、好ましくない。
【0029】本発明の難接着材料の接着方法は、従来の
プライマーを用いるα−シアノアクリレート系接着剤と
同様の方法を採ることができ、例えば、予め常法により
清浄した被着材の二つの接着面の一方(もしくは両方)
に一般式(I)で示されるピペリジン骨格を有するヒン
ダードアミン系化合物の有機溶剤溶液を塗布し、溶剤を
揮散後、又は適宜の時点で接着面の一方にα−シアノア
クリレート系接着剤を塗布して貼り合わせ、圧締して養
生すればよい。
【0030】本発明に用いられる難接着材料としては、
低密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン、高密度ポリ
エチレン、ポリプロピレン(ホモポリマー、ランダムコ
ポリマー、ブロックコポリマー、グラフトコポリマー等
を含む)等のポリオレフイン樹脂類、フッ素樹脂、エチ
レン−プロピレンコポリマー、エチレン−プロピレン−
ジエン−ターポリマー(EPDM)、ポリアセタール樹
脂類、シリコーン樹脂、熱可塑性エラストマー(TP
E)、軟質塩化ビニル等からなる材料、これら2種以上
の組み合わせからなるポリマーアロイ、その他クロム又
はニッケル等の金属メッキ加工品等が挙げられる。
【0031】本発明に用いられるピペリジン骨格を有す
るヒンダードアミン系化合物は、一般に合成樹脂の光安
定剤として公知の化合物が適用される。本発明に好まし
く適用されるピペリジン骨格を有するヒンダードアミン
系化合物の具体例としては、以下に記した化合物(1)
〜(15)が挙げられる。
【0032】
【化−11】
【0033】
【化−12】
【0034】
【化−13】
【0035】
【化−14】
【0036】
【化−15】
【0037】
【発明の効果】本発明によれば、α−シアノアクリレー
ト系接着剤に対し殆ど不活性に近いポリエチレン、ポリ
プロピレン等のポリオレフイン類、EPDM、ポリアセ
タール樹脂、軟質塩化ビニル等からなる材料、これら2
種以上の組み合わせからなるポリマーアロイ、その他ク
ロム又はニッケル等の金属メッキ加工品等の難接着材料
を、従来のプライマー処理型シアノ系接着剤による接着
方法と同様に簡易な作業によって、一段と優れた接着強
度を得ることが出来る。
【0038】
【実施例】以下、本発明を実施例及び比較例によって更
に詳細に説明する。 実施例1〜15、比較例1〜4
【0039】(プライマーの調製)化合物(1)〜(1
5) で示されるピペリジン骨格を有するヒンダードアミ
ン系化合物を、表−1に示した有機溶剤に、表−1に示
した添加量で加え、よく攪拌溶解してプライマーをそれ
ぞれ調製した。
【0040】(接着処理)ポリプロピレン及びポリエチ
レン板(25×100 ×2mm、日本テストパネル社製)の両
表面に前記プライマーを塗布し、20℃の室内に30分
間放置乾燥した後、α−シアノアクリレート系接着剤
(シアノボンドRP−X;田岡化学工業株式会社製・エ
チル−α−シアノアクリレート)) を1滴滴下し、1/
2インチオーバーラップで接着、24時間養生後、引張
剪断接着強さを測定した。
【0041】(引張剪断接着強さの測定)JIS K−
6861−6「引張剪断接着強さ測定方法」に準ずる方
法により測定した。単位(Kgf/cm2) 結果を表1に示す。
【0042】表−1において用いる記号の意味は次の通
りである。 PP ; ポリプロピレン(三菱化学社製ノーブレンM
H−8) HDPE; 高密度ポリエチレン(三井石油化学社製ハ
イゼックス 5000H) LDPE; 低密度ポリエチレン(住友化学社製スミカ
セン F101-3) △ ; 一部材料破断 * ; 100%材料破断
【0043】
【表−1】
【0044】実施例16〜30、比較例5〜8 実施例1〜15と同様にして、ただし、α−シアノアク
リレート系接着剤(シアノボンドRP−X)をシアノボ
ンドPO−X(田岡化学工業株式会社製・イソプロピル
−α−シアノアクリレート)に代え、以下同様に試験を
行なった。結果を表−2に示す。
【0045】
【表−2】

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ピペリジン骨格を有するヒンダードアミ
    ン系化合物を含有することを特徴とするα−シアノアク
    リレート系接着剤用プライマー組成物。
  2. 【請求項2】 ピペリジン骨格を有するヒンダードアミ
    ン系化合物が下記一般式(I) 【化−1】 (式中、Xは、水素原子、アルキル基、置換アルキル
    基、アルケニル基、アルキニル基、置換もしくは未置換
    アラルキル基、脂肪族アシル基、アルコキシカルボニル
    基又はアラルコキシカルボニル基を示す。)で表される
    基を有する有機化合物である請求項1に記載のα−シア
    ノアクリレート系接着剤用プライマー組成物。
  3. 【請求項3】 ピペリジン骨格を有するヒンダードアミ
    ン系化合物が下記一般式(II) 【化−2】 (式中、X1 は、水素原子、アルキル基、置換アルキル
    基、アルケニル基、アルキニル基、置換もしくは未置換
    アラルキル基、脂肪族アシル基、アルコキシカルボニル
    基又はアラルコキシカルボニル基を示す。Y1 は、酸基
    原子又は−NR2−を示し、ここでR2 は水素原子、置
    換もしくは未置換のアルキル基又はアシル基を示す。n
    は、1〜4を示す。R1 は、nが1のとき、脂肪族基、
    芳香族基もしくは複素環状モノカルボン酸から誘導され
    るアシル基、N置換カルバミン酸もしくはN置換チオカ
    ルバミン酸から誘導されるN置換カルバモイル基もしく
    はN置換チオカルバモイル基、アルキル基、シクロアル
    キル基、アラルキル基、置換フェニル基、アルコキシカ
    ルボニル基又は酸素酸から1個の水酸基を除去して得ら
    れる1価の基を示す。nが2のとき、脂肪族基、芳香族
    基もしくは複素環状ジカルボン酸から誘導されるジアシ
    ル基、ジカルバミン酸もしくはビスチオカルバミン酸か
    ら誘導されるジカルバモイル基もしくはビスチオカルバ
    モイル基、カルボニル基、アルキレン基、アリーレン
    基、アリーレンジアルキレン基、ジアルコキシカルボニ
    ル基又は酸素酸から2個の水酸基を除去して得られる2
    価の基を示す。nが3のとき、脂肪族基、芳香族基もし
    くは複素環状トリカルボン酸から誘導されるトリアシル
    基、トリカルバミン酸もしくはトリスチオカルバミン酸
    から誘導されるトリカルバモイル基もしくはトリスチオ
    カルバモイル基、アルカントリイル基、トリアルコキシ
    カルボニル基、アレーントルイル基、アレーントリアル
    キレン基又は酸素酸から3個の水酸基を除去して得られ
    る3価の基を示す。nが4のとき、脂肪族基、芳香族基
    もしくは複素環状テトラカルボン酸から誘導されるテト
    ラアシル基、テトラカルバミン酸もしくはテトラキスチ
    オカルバミン酸から誘導されるテトラカルバモイル基も
    しくはテトラキスチオカルバモイル基、アルカンテトラ
    イル基、テトラアルコキシカルボニル基、アレーンテト
    ライル基又はアレーンテトライルテトラアルキレン基を
    示す。)で表される請求項1又は請求項2のいずれかに
    記載のα−シアノアクリレート系接着剤用プライマー組
    成物。
  4. 【請求項4】 ピペリジン骨格を有するヒンダードアミ
    ン系化合物が下記一般式(III) 【化−3】 (式中、X2 及びX3 、はそれぞれ独立に水素原子、ア
    ルキル基、置換アルキル基、アルケニル基、アルキニル
    基、置換もしくは未置換アラルキル基、脂肪族アシル
    基、アルコキシカルボニル基又はアラルコキシカルボニ
    ル基を示し、mは1〜20を示す。)で表される請求項
    1又は請求項2に記載のα−シアノアクリレート系接着
    剤用プライマー組成物。
  5. 【請求項5】 ピペリジン骨格を有するヒンダードアミ
    ン系化合物が下記一般式(IV) 【化−4】 (式中、X4 水素原子、アルキル基、置換アルキル基、
    アルケニル基、アルキニル基、置換もしくは未置換アラ
    ルキル基、脂肪族アシル基、アルコキシカルボニル基又
    はアラルコキシカルボニル基を示す。)で表される請求
    項1又は請求項2に記載のα−シアノアクリレート系接
    着剤用プライマー組成物。
  6. 【請求項6】 ピペリジン骨格を有するヒンダードアミ
    ン系化合物を、有機溶剤に溶解してなることを特徴とす
    る請求項1〜請求項5のいずれかに記載のα−シアノア
    クリレート系接着剤用プライマー組成物。
  7. 【請求項7】 有機溶剤が、脂肪族炭化水素、芳香族炭
    化水素、アルコール類、エーテル類、エステル類、ケト
    ン類及びハロゲン化炭化水素から選ばれる請求項6に記
    載のα−シアノアクリレート系接着剤用プライマー組成
    物。
  8. 【請求項8】 ピペリジン骨格を有するヒンダードアミ
    ン系化合物を有効成分として含有するプライマー組成物
    を用いて、難接着材料を前処理し、α−シアノアクリレ
    ート系接着剤を用いて接着することを特徴とする接着方
    法。
  9. 【請求項9】 難接着材料が、ポリオレフィン樹脂、ポ
    リアセタール樹脂又はEPDMから選ばれる請求項8に
    記載の接着方法。
  10. 【請求項10】 ピペリジン骨格を有するヒンダードア
    ミン系化合物が下記一般式(I) 【化−5】 (式中、Xは、水素原子、アルキル基、置換アルキル
    基、アルケニル基、アルキニル基、置換もしくは未置換
    アラルキル基、脂肪族アシル基、アルコキシカルボニル
    基又はアラルコキシカルボニル基を示す。で表される基
    を有する有機化合物である請求項8又は請求項9のいず
    れかに記載の接着方法。
JP5242397A 1997-02-19 1997-02-19 プライマー組成物及びそれを用いる接着方法 Pending JPH10231455A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5242397A JPH10231455A (ja) 1997-02-19 1997-02-19 プライマー組成物及びそれを用いる接着方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5242397A JPH10231455A (ja) 1997-02-19 1997-02-19 プライマー組成物及びそれを用いる接着方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10231455A true JPH10231455A (ja) 1998-09-02

Family

ID=12914383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5242397A Pending JPH10231455A (ja) 1997-02-19 1997-02-19 プライマー組成物及びそれを用いる接着方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10231455A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003041155A (ja) * 2001-08-01 2003-02-13 Alteco Inc 2−シアノアクリレート系瞬間接着剤用水性プライマー
JP2003041154A (ja) * 2001-08-01 2003-02-13 Alteco Inc 2−シアノアクリレート系瞬間接着剤用プライマー

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003041155A (ja) * 2001-08-01 2003-02-13 Alteco Inc 2−シアノアクリレート系瞬間接着剤用水性プライマー
JP2003041154A (ja) * 2001-08-01 2003-02-13 Alteco Inc 2−シアノアクリレート系瞬間接着剤用プライマー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10711163B2 (en) Reactive 2-component adhesive film system
US10000673B2 (en) Composition for structural adhesive
US11898067B2 (en) Reactive 2-component adhesive system in film form having improved heat-and-humidity resistance
KR20170070829A (ko) 감압 접착제를 제조하기 위한 조성물
CA2674174C (en) Composition for structural adhesive
KR20210036932A (ko) 구조용 접착제 조성물
DK2478017T3 (en) Composition for structural adhesive
JPH10231455A (ja) プライマー組成物及びそれを用いる接着方法
JPH10231456A (ja) 難接着材料の接着方法
JPH04220899A (ja) スピーカの組立方法
JPH0953052A (ja) プライマー組成物及びそれを用いる接着方法
JPH06100839A (ja) プライマー組成物及びそれを用いる接着方法
JP2684652B2 (ja) プライマー
JP2015224277A (ja) 2−シアノアクリレート系接着剤用プライマー
JPH0297585A (ja) 接着剤組成物