JPH10230937A - 集合包装用発泡体製パレット及び集合包装体 - Google Patents

集合包装用発泡体製パレット及び集合包装体

Info

Publication number
JPH10230937A
JPH10230937A JP3469097A JP3469097A JPH10230937A JP H10230937 A JPH10230937 A JP H10230937A JP 3469097 A JP3469097 A JP 3469097A JP 3469097 A JP3469097 A JP 3469097A JP H10230937 A JPH10230937 A JP H10230937A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pallet
foam
plate
lower member
packaged
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3469097A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Miura
修 三浦
Jun Inoue
潤 井上
Etsuro Urabe
悦朗 占部
Masashi Yoshimura
正史 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takashima Co Ltd
Takashima and Co Ltd
Sekisui Kasei Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Plastics Co Ltd
Takashima Co Ltd
Takashima and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Plastics Co Ltd, Takashima Co Ltd, Takashima and Co Ltd filed Critical Sekisui Plastics Co Ltd
Priority to JP3469097A priority Critical patent/JPH10230937A/ja
Publication of JPH10230937A publication Critical patent/JPH10230937A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/80Packaging reuse or recycling, e.g. of multilayer packaging

Landscapes

  • Pallets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ブラウン管等の部品のような複雑な形状を有す
る被包装物であっても、パレット上面の収納凹部で簡単
に、かつ安定に被包装物を収納でき、また、使用した後
には、運搬先で容易にリサイクルすることができる集合
包装用パレットを得る。 【解決手段】型内ビース発泡合成樹脂成形体よりなるパ
レット本体と板状下部部材とからなるパレットで、前記
パレット本体の上面に被包装物を収納するための収納凹
部を設け、パレット本体の下面には断続的に設けられた
複数の凹陥部を有する平行に設けられた複数の脚部を備
え、かつ前記の板状下部部材の上面に複数の凸部を設
け、該凸部が前記パレット本体の上面に設けられた凹陥
部と嵌合して一体化する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は合成樹脂発泡成形体
からなるパレット本体と板状下部部材とを嵌合によって
一体化した集合包装用発泡体製パレットと、前記のパレ
ットを使用して被包装物を収納した集合包装体とに関
し、さらに詳しくはパレット本体の上面に被包装物を収
納するための収納凹部を設けたことを特徴とする集合包
装用発泡体製パレットとこれを使用して被包装物を包装
した集合包装体に関する。
【0002】
【従来の技術】工場等において生産された電化製品やブ
ラウン管等の部品その他各種の物品を被包装物として、
保管したり輸送・出荷したりするパレットとして、被包
装物を載せてフォークリフト等を使用して運搬する目的
で、従来、主として木製のものが使用されていた。しか
し、近年においては、木製のパレットに比較して軽量で
かつ取り扱いも容易であり、しかも衛生的である等の理
由から合成樹脂製のパレット、なかでもより軽量である
合成樹脂発泡体製のパレットが多く使用されるようにな
っている。
【0003】このようなパレットを使用して、ブラウン
管等の部品のような複雑な形状を有する積載物を運搬す
る場合には、積載物をそのまま載置しても安定に固定す
ることが難しく、運搬中に落下しないよう固定するには
煩雑な作業を要し、多大な時間がかけていたがそれでも
安定に固定することは困難であった。このような積載物
を支持するためのパレット積載物支持材として、例えば
特開平8−276935号公報には、上面に積載物を収
納するための収納凹部を設けたパレット積載物支持材を
パレット上に載置して運搬することが記載されている。
また、先の公報には単にパレット上にパレット積載物支
持材を載置しただけでは、運搬中にパレットとパレット
積載物支持材とが振動等によってズレて落下するので、
これを防止するためにパレット積載物支持材の側周縁に
張り出すように設けた嵌合張出部を設け、パレット積載
面と嵌合する、もしくはパレット積載物支持材の下面に
凸部を設け、これと対応するようパレットに凹部を設け
て嵌合することでズレや落下を防止することが記載され
ている。
【0004】また、パレットの積載面に積載物を収納す
るための収納凹部を設けたパレットとして、実開昭63
−144430号公報がある。このパレットは、物品を
載せる面の裏面に複数の足けたを設けた発泡プラスチッ
ク製のパレットで、前記の足けたと物品を載置する板状
部の間に補強材を嵌め込み補強したことを特徴とするパ
レットである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、最近で
はブラウン管等の部品等を海外へ運搬して、運搬先で完
成品を製造する方法が多く採用されているので、先の特
開平8−276935号公報のように、従来から使用さ
れているパレットを使用する場合には、このパレットを
回収するのに多大なコストがかかり問題となる。また、
パレットを処分するとしても、従来パレットは容易にリ
サイクルできないため、特に廃棄物の問題や資源を有効
利用できないことが問題となる。くわえて、従来から使
用されるパレットを使用するので、集合包装した際の全
体重量が重くなるという欠点があった。また、パレット
とパレット積載物支持材とがズレて落下しないような構
成がさらに必要とされる。例えば、パレット積載物支持
材の側周縁に嵌合張出部を設け嵌合し、ズレや落下を防
止する方法では、嵌合張出部が側面から飛び出している
ために集合包装体を運搬作業中に、嵌合張出部がぶつけ
たりし易くなり作業性が悪いこと、また、積載効率も悪
くなる。一方、パレット積載物支持材の下面に凸部を設
け、これと対応するようパレットの積載面に凹部を設け
て嵌合し、ズレや落下を防止する方法では、積載面に凹
部を設けた特殊なパレットの制作が必要となる。
【0006】また、実開昭63−144430号公報記
載のパレットは、パレット形状としては物品を載置する
板状部、足けたとからなる構成であるのでパレット下面
は複数の足けたが突出しているため、運搬にベルトコン
ベアを使用しようとしても、前記コンベア上での安定性
が悪いので使用に制限を受ける。加えて、足けたと物品
を載置する板状部の間に補強材を嵌め込み補強すること
が必要であり、この補強材として軽金属からなる板等を
使用する構成であるため、それ以外の部分は発泡プラス
チック製であるにもかかわらず、容易にリサイクルする
ことができない。
【0007】本発明は上記の状況に鑑み、ブラウン管等
の部品のような複雑な形状を有する被包装物であって
も、パレット上面の収納凹部で簡単に、かつ安定に被包
装物を収納できる集合包装用パレットであって、使用し
た後には、運搬先で容易にリサイクルすることができる
ワンウェイ使用することが可能で、かつ軽量性を損なわ
ず、コストを低減し容易に製造することができる集合包
装用パレットを得ることを目的とする。また、集合包装
用発泡体製パレットの下面は板状下部部材によって構成
され、脚部がむき出しにはなっていない構成であるの
で、フォークリフトはもちろんベルトコンベアを使用し
ても、安定に運搬することができる集合包装用パレット
とこれを使用した集合包装体を得ることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の目的を達
成するために鋭意検討した結果なされたものであり、型
内ビース発泡合成樹脂成形体よりなるパレット本体と板
状下部部材とからなるパレットにおいて、前記パレット
本体の上面に被包装物を収納するための収納凹部を設
け、パレット本体の下面には断続的に設けられた複数の
凹陥部を有する平行に設けられた複数の脚部を備え、か
つ前記の板状下部部材の上面に複数の凸部を設け、該凸
部が前記パレット本体の上面に設けられた凹陥部に嵌合
して一体化したことを特徴とする。また、これらの集合
包装用発泡体製パレットを使用し、パレット本体の上面
に設けた収納凹部に被包装物を収納してなる集合包装体
を特徴とする。
【0009】本発明の集合包装用発泡体製パレットは、
パレット本体と板状下部部材とを嵌合して一体化した型
内ビース発泡合成樹脂成形体よりなる。また、パレット
本体の上面に被包装物を収納するための収納凹部を設け
ているので、ブラウン管等の部品のような複雑な形状を
有する被包装物であっても安定に収納することができ
る。また、パレット本体の下面には断続的に設けられた
複数の凹陥部を有する平行に設けられた複数の脚部を備
え、前記の複数の凹陥部に対応する位置にこの凹陥部と
嵌合しうる複数の凸部が形成された板状下部部材とを嵌
合することで接着や融着することなく容易に一体化して
集合包装用発泡体製パレットとすることができる。
【0010】板状下部部材は図3に示すようにパレット
本体と略同面積を有する板状発泡合成樹脂成形体に、パ
レット本体の複数の凹陥部に対応するよう複数の凸部が
形成されたものであってよい。また、板状下部部材は図
8、10に示すようにパレット本体の面積より小さな板
状部材を複数使用することとし、前記のように凸部を形
成した複数の部材をパレット本体の複数の脚部と直交す
る方向に配する構成としてもよい。このように、本発明
の集合包装用発泡体製パレットの下面は、板状下部部材
によって構成されているので、脚部がむき出しにはなら
ない構成であるので、フォークリフトはもちろんベルト
コンベアを使用しても、安定に運搬することができると
ともに補強材を使用して補強しなくても十分使用に耐え
うる強度を発揮することができる。
【0011】本発明で使用する型内ビース発泡合成樹脂
成形体よりなるパレット本体と板状下部部材とに使用で
きる樹脂としては、スチレン系樹脂やポリオレフィン系
樹脂、また、これらを混合して使用することもできる
が、パレット本体と下部部材とを同じ材質で構成するこ
とがリサイクルの点から好ましい。特に、集合包装用発
泡体製パレットに求められる強度の点から、スチレン系
樹脂を使用した型内ビース発泡合成樹脂成形体を使用す
ることが最も好ましい。
【0012】スチレン系樹脂としては、スチレン、メチ
ルスチレン、ジメチルスチレン等のスチレン系ビニルモ
ノマーを主構成単位とする重合体で、本発明で使用する
発泡スチレン系樹脂シートとしてはスチレン系モノマー
を50重量%以上含有する共重合体で構成され、スチレ
ン系モノマーと共重合体し得るモノマーとしてはアクリ
ル酸、メタクリル酸もしくはこれらのエステル、アクリ
ロニトリル、メタクリルニトリル、無水マレイン酸等が
挙げられる。また、ポリオレフィン系樹脂として、高密
度ポリエチレン、低密度ポリエチレン、エチレンー酢酸
ビニル共重合体、エチレンーカルボン酸エステル共重合
体、エチレンーカルボン酸金属塩共重合体、結晶性プロ
ピレンホモポリマー、結晶性プロピレンーエチレン共重
合体、結晶性プロピレンーエチレンージエン3元共重合
体等を使用することも可能である。
【0013】本発明で使用する型内ビース発泡合成樹脂
成形体よりなるパレット本体と板状下部部材には、スチ
レン系樹脂を使用する場合には、パレット本体が発泡倍
率15〜70倍、板状下部部材が発泡倍率3〜50倍の
範囲にあって、パレット全体がスチレン系樹脂発泡成形
体よりなり、且つ板状下部部材の発泡倍率をパレット本
体の発泡倍率より小さくする構成が強度の点から、また
リサイクルの点からさらに好ましい。このように板状下
部部材の発泡倍率をパレット本体の発泡倍率より小さく
することで、底部の強度向上が図られ、対地面との摩耗
度の減少及びローラーコンベア上での流れが格段に良く
なるいった効果を発揮することができる。
【0014】上述したような本発明の集合包装用発泡体
製パレットを使用し、パレット本体に設けた収納凹部に
被包装物を収納してなる集合包装体、特にパレット本体
の上面に設けた収納凹部に被包装物を収納し、さらに上
面に被包装物を収納するための収納凹部を設け、かつ下
面にも被包装物が収納できる第2の収納凹部を設けた収
納パネルを使用して被包装物を複数段積み重ねた集合包
装体は、フォークリフトはもちろんベルトコンベアを使
用しても、安定に運搬することができる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明による集合包装用発
泡体製パレットと集合包装体との好ましい実施の形態を
図面を参照しつつ説明する。図1は本発明による集合包
装用発泡体製パレットの一実施態様を示す。前記のパレ
ットを上面から見た斜視図である。この例において、集
合包装用発泡体製パレット1は全体として合成樹脂発泡
体を成形したパレット本体2と板状下部部材3とを嵌合
して一体化して構成されており、幅約500〜1500
mm、長さ約500〜1500mm、厚さ約50〜40
0mmの寸法のものを使用することができる。また、パ
レット本体2と板状下部部材3とを嵌合して一体化する
ことでフォークリフトのフォークを挿入するためのフォ
ーク挿入孔4が形成される。集合包装用発泡体製パレッ
ト1の上面には被包装物の形状・寸法によって適宜設定
されるの寸法を有する被包装物を収納するための収納凹
部21を適宜必要な数設けることができる。
【0016】図1の集合包装用発泡体製パレットに使用
するパレット本体2を下面から見た斜視図を図2に、ま
た、板状下部部材3の斜視図を図3に示す。図示される
ように、パレット本体2の下面には断続的に設けられた
複数の凹陥部22、22、・・・を有する平行に設けら
れた複数の脚部23、23,・・・が設けられている。
また、板状下部部材3は板状部31と、パレット本体2
の下面に設けられた前記の複数の凹陥部22に対応する
位置に、この凹陥部22と嵌合しうる複数の凸部32、
32,・・・が形成されてなり、さらなる軽量化と材料
削減を目的とした肉盗み部34、34、・・が設けられ
ている。このような肉盗み部34は被包装物の種類によ
って必要とされる強度を設計して適宜設けることができ
る。
【0017】図4に図1の集合包装用発泡体製パレット
のA−A部での断面図を示す。このパレット本体2の複
数の凹陥部22と板状下部部材3の複数の凸部32との
嵌合構造として、凹陥部22の内寸法と凸部32外寸法
との寸法差をほとんどなくして強制的にはめ込むことで
嵌合する方法を使用できる。このような場合には、特に
図3に示したような嵌合時の空気抜き用溝33を凸部3
2の側面に適宜設けることが好ましい。また、同様の目
的で空気抜き孔を凹陥部22に設けることも可能である
(図示せず)。その他の嵌合構造の具体例としては、図
5に示すようにパレット本体2の複数の凹陥部22と板
状下部部材3の複数の凸部32の形状を逆テーパー状と
する方法、図6に示すように凹陥部22の側面に脱離防
止用の小突起部221を形成し、嵌合した際前記の小突
起部と対応する位置に小凹部321を設ける方法等、従
来から知られている脱離防止用手段を設けることが好ま
しい。
【0018】次に、本発明の集合包装用発泡体製パレッ
トの他の実施態様を示す。図7はパレット本体2’を下
面から見た斜視図であり、図8は板状下部部材3’の斜
視図を示す。この例では、パレット本体2’の下面には
断続的に設けられた複数の凹陥部22’、22’、・・
・を有する平行に設けられた複数の脚部23’、2
3’,・・・が設けられている。また、板状下部部材
3’は板状部31’と、パレット本体2’の下面に設け
られた前記の複数の凹陥部22’に対応する位置に、こ
の凹陥部22’と嵌合しうる複数の凸部32’、3
2’,・・・が形成された2つの板状下部部材3’、
3’がパレット本体2’の複数の脚部23’と直交する
方向に配され、これらを嵌合して一体化して構成されて
なる。また、さらなる軽量化と材料削減を目的とした肉
盗み部34’、34’が設けられている。このような肉
盗み部34’は被包装物の種類によって必要とされる強
度を設計して適宜設けることができる。また、図示して
いないが、これらの嵌合部に前述したような各種の脱離
防止用手段を設けることが好ましいことはいうまでもな
い。
【0019】次に、本発明の集合包装用発泡体製パレッ
トの別の実施態様を示す。図9はパレット本体2”を下
面から見た斜視図であり、図10は板状下部部材3”の
斜視図を示す。この図9,10に示したパレット本体
2”と板状下部部材3”とを嵌合して一体化した集合包
装用発泡体製パレットを下面から見た斜視図を図11に
示す。この例では、パレット本体2”の下面には断続的
に設けられた複数の凹陥部22”、22”、・・・を有
する平行に設けられた複数の脚部23”、23”,・・
・が設けられている。また、板状下部部材3”は板状部
31”と、パレット本体2”の下面に設けられた前記の
複数の凹陥部22”に対応する位置に、この凹陥部2
2”と嵌合しうる複数の凸部32”、32”,・・・が
形成された4つの板状下部部材3”、3”がパレット本
体2”の複数の脚部23”と直交する方向に配され、こ
れらを嵌合して一体化して構成されてなる。したがっ
て、先に示した本発明の集合包装用発泡体製パレットと
同様に、フォークリフトはもちろんベルトコンベアを使
用しても、安定に運搬することができる。また、図示し
ていないが、これらの嵌合部に前述したような各種の脱
離防止用手段を設けることが好ましいことはいうまでも
ない。
【0020】パレット本体2”上面に設けた収納凹部2
2”に、被包装物としてブラウン管5を収納した集合包
装体の斜視図を図12に示した。また、さらに上面に被
包装物を収納するための収納凹部を設け、かつ下面にも
被包装物が収納できる第2の収納凹部を設けた収納パネ
ル6を使用して、被包装物としてブラウン管5を複数段
積み重ねてなる集合包装体の斜視図を図13に示す。こ
こでは、下面にのみ被包装物が収納できる収納凹部が設
けられた最上部パネル7を被包装物の最上部に配して集
合包装体は構成されている。このような最上部パネル7
は、上面が平らでかつ下面にのみ被包装物が収納できる
収納凹部が設けられたものを別途製造してもよいし、前
記の収納パネル6を上下に2分割したものを最上部パネ
ル7として使用することもできる。このようにして被包
装物を収納して、積み重ねた集合包装体を運搬する際に
は、全体をストレッチフィルムで包装する、もしくは固
定用ひも等を使用して固定して運搬する。
【0021】
【実施例】型内ビース発泡合成樹脂成形体として、ポリ
スチレン樹脂を使用して発泡倍率約45倍のパレット本
体と、同様の樹脂を使用した発泡倍率約15倍の板状下
部部材を嵌合して一体化して、集合包装用発泡体製パレ
ットを得た。この形状としては、図9、10,11に示
す形状のものとし、幅約1170mm×長さ約1140
mm×厚さ約240mmの寸法とした。また、集合包装
用発泡体製パレットの上面には幅約230mm×長さ約
480mm×最大深さ約67mmの寸法を有する被包装
物を収納するための収納凹部を8ヶ所設けたものとし
た。
【0022】得られた集合包装用発泡体製パレットに被
包装物として20インチのブラウン管を使用して次のよ
うな試験を実施した。 (試験1:積み試験)得られた集合包装用発泡体製パレ
ット1に被包装物として20インチのブラウン管5を8
台配置し、その上に1200kgの荷重8を積み、パレ
ットの破損及び構造の変形等を調べる。この試験の参考
図を図14に示す。 (試験2:実走試験)得られた集合包装用発泡体製パレ
ットに被包装物として20インチのブラウン管を8台配
置し、その上に600kgの荷重を積み、全体をストレ
ッチフィルムで包装固定した後、リフトを使用して実際
にパレットの昇降及び走行して運搬してパレットの破損
及び構造の変形等を調べる。この試験の参考図を図15
に示す。
【0023】試験1の結果、パレットの破損等はなく、
得られた集合包装用発泡体製パレットは20インチのブ
ラウン管を8台と1200kgの荷重に十分耐える強度
を有することが確認できた。また、試験2の結果、パレ
ットの破損、ブラウン管の損傷及び荷崩れ等はなく良好
であり、得られた集合包装用発泡体製パレットは20イ
ンチのブラウン管を8台と600kgの荷重にも十分耐
え、かつ運搬できる強度を有することが確認できた。ま
た、パレット全体がポリスチレン樹脂発泡成形体により
構成されているので運搬先で容易にリサイクルすること
ができ、ワンウェイ使用にも最適である。
【0024】
【発明の効果】本発明による集合包装用発泡体製パレッ
トは、ブラウン管等の部品のような複雑な形状を有する
被包装物であっても、パレット上面の収納凹部で簡単
に、かつ安定に被包装物を収納でき、また、使用した後
には、運搬先で容易にリサイクルすることができるので
ワンウェイ使用することが可能である。加えて、軽量性
でコストを低減した充分な実用強度を備えた集合包装用
発泡体製パレットとすることができる。また、本発明の
集合包装用発泡体製パレットの下面は板状下部部材によ
って構成され、脚部がむき出しにはなっていない構成で
あるので、集合包装用パレットを使用した集合包装体は
フォークリフトはもちろんベルトコンベアを使用して
も、安定に運搬することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施態様である集合包装用発泡体製パレット
を上面からみた斜視図。
【図2】図1の集合包装用発泡体製パレットに使用する
パレット本体2を下面からみた斜視図。
【図3】図1の集合包装用発泡体製パレットに使用する
板状下部部材3の斜視図。
【図4】図1の集合包装用発泡体製パレットのA−A部
での断面図。
【図5】嵌合構造の一実施態様断面図。
【図6】嵌合構造の他の実施態様断面図。
【図7】他の実施態様であるパレット本体2’を下面か
ら見た斜視図。
【図8】他の実施態様である板状下部部材3’の斜視
図。
【図9】別の実施態様であるパレット本体2”を下面か
ら見た斜視図。
【図10】別の実施態様である状下部部材3”の斜視
図。
【図11】別の実施態様である集合包装用発泡体製パレ
ットを上面から見た斜視図。
【図12】被包装物としてブラウン管を収納した集合包
装体の斜視図。
【図13】被包装物としてブラウン管を複数段積み重ね
てなる集合包装体の斜視図。
【図14】試験1の参考図。
【図15】試験2の参考図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 占部 悦朗 愛知県愛知郡長久手町長湫東塚田1−59 (201号) (72)発明者 吉村 正史 埼玉県浦和市根岸1−6−12

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 型内ビース発泡合成樹脂成形体よりなる
    パレット本体と板状下部部材とからなるパレットにおい
    て、前記パレット本体の上面に被包装物を収納するため
    の収納凹部を設け、パレット本体の下面には断続的に設
    けられた複数の凹陥部を有する平行に設けられた複数の
    脚部を備え、かつ前記の板状下部部材の上面に複数の凸
    部を設け、該凸部が前記パレット本体の上面に設けられ
    た凹陥部に嵌合して一体化したことを特徴とする集合包
    装用発泡体製パレット。
  2. 【請求項2】 前記の凸部が形成された板状下部部材が
    パレット本体の複数の脚部と直交する方向に配され、か
    つ複数の部材で構成されることを特徴とする請求項1記
    載の集合包装用発泡体製パレット。
  3. 【請求項3】 パレット本体が発泡倍率15〜70倍、
    板状下部部材が発泡倍率3〜50倍の範囲にあって、パ
    レット全体がスチレン系樹脂発泡成形体よりなり、且つ
    板状下部部材の発泡倍率をパレット本体の発泡倍率より
    小さくしたことを特徴とする請求項1、2記載の集合包
    装用発泡体製パレット。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3記載の集合包装用発泡体製
    パレットを使用し、パレット本体の上面に設けた収納凹
    部に被包装物を収納してなる集合包装体。
  5. 【請求項5】 パレット本体の上面に設けた収納凹部に
    被包装物を収納し、さらに上面に被包装物を収納するた
    めの収納凹部を設け、かつ下面にも被包装物が収納でき
    る第2の収納凹部が設けられた収納パネルを使用して被
    包装物を複数段積み重ねてなる請求項4記載の集合包装
    体。
JP3469097A 1997-02-19 1997-02-19 集合包装用発泡体製パレット及び集合包装体 Pending JPH10230937A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3469097A JPH10230937A (ja) 1997-02-19 1997-02-19 集合包装用発泡体製パレット及び集合包装体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3469097A JPH10230937A (ja) 1997-02-19 1997-02-19 集合包装用発泡体製パレット及び集合包装体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10230937A true JPH10230937A (ja) 1998-09-02

Family

ID=12421389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3469097A Pending JPH10230937A (ja) 1997-02-19 1997-02-19 集合包装用発泡体製パレット及び集合包装体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10230937A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004247067A (ja) * 2003-02-10 2004-09-02 Sekisui Plastics Co Ltd 陰極線管ガラスパネル保管・運搬用保持材およびその保持方法
JP2013530899A (ja) * 2010-07-13 2013-08-01 エー・アール・アリーナ・プロダクツ・インコーポレイテッド パレットベース及びデッキからなるフレックスアセンブリ
JP2013252789A (ja) * 2012-06-07 2013-12-19 Sanko Co Ltd 運搬台車
JP6793264B1 (ja) * 2019-11-08 2020-12-02 トーホー工業株式会社 パレット及びその製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004247067A (ja) * 2003-02-10 2004-09-02 Sekisui Plastics Co Ltd 陰極線管ガラスパネル保管・運搬用保持材およびその保持方法
JP2013530899A (ja) * 2010-07-13 2013-08-01 エー・アール・アリーナ・プロダクツ・インコーポレイテッド パレットベース及びデッキからなるフレックスアセンブリ
US9771178B2 (en) 2010-07-13 2017-09-26 A.R. Arena Products, Inc. Flex assembly of pallet base and deck
JP2013252789A (ja) * 2012-06-07 2013-12-19 Sanko Co Ltd 運搬台車
JP6793264B1 (ja) * 2019-11-08 2020-12-02 トーホー工業株式会社 パレット及びその製造方法
WO2021090498A1 (ja) * 2019-11-08 2021-05-14 トーホー工業株式会社 パレット及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9169040B2 (en) Nestable pallet and stackable sleeve pack
JPH09315433A (ja) ロール製品輸送用コンテナ
KR20100137353A (ko) 파레트 및 이의 제조방법
JP4361871B2 (ja) 載置用レッジ
HU210624B (en) Plastic pallet
US20070131147A1 (en) Package handling system
JPH10230937A (ja) 集合包装用発泡体製パレット及び集合包装体
US5974981A (en) Pallet for shipping and de-spooling electrical wire
JP3349658B2 (ja) 合成樹脂製パレット及びその製造方法
JP2003137288A (ja) 樹脂製パレット
JP2014043270A (ja) 中空トレイ
KR101967237B1 (ko) 파렛트
JP2584340Y2 (ja) トランクリッドの包装用支持材
JPH09188325A (ja) 合成樹脂発泡体製パレット
JP2590897Y2 (ja) パレット
JPH07171877A (ja) 合成樹脂製構造板
US20240092530A1 (en) Pallet and panel storage system and related methods
JPH0352654Y2 (ja)
JPH04102548A (ja) 合成樹脂製運搬用パレット
JP5407072B2 (ja) 湾曲板状体梱包体
JPH0350043Y2 (ja)
JP3575887B2 (ja) シートロール積載用パレット
JPH0212190Y2 (ja)
JP2902346B2 (ja) 合成樹脂製パレット
JPH07187269A (ja) チーズ荷造り装置およびこれに用いる中敷