JPH10230255A - 浄水具及び浄水容器 - Google Patents

浄水具及び浄水容器

Info

Publication number
JPH10230255A
JPH10230255A JP9048390A JP4839097A JPH10230255A JP H10230255 A JPH10230255 A JP H10230255A JP 9048390 A JP9048390 A JP 9048390A JP 4839097 A JP4839097 A JP 4839097A JP H10230255 A JPH10230255 A JP H10230255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
water purifier
water purifying
titanium oxide
holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9048390A
Other languages
English (en)
Inventor
Fujio Aramaki
牧 藤 夫 荒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
J M II KK
Original Assignee
J M II KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by J M II KK filed Critical J M II KK
Priority to JP9048390A priority Critical patent/JPH10230255A/ja
Publication of JPH10230255A publication Critical patent/JPH10230255A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Water Treatments (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 水に含まれる有害な化学物質や悪臭物質、有
機物、細菌等を除去するための簡単な構成の浄水手段を
得る。 【解決手段】 基材の表面に酸化チタン膜を被覆してな
る実質的に球状をした浄水材5を、通水性及び透光性の
ある柔軟性ホルダ8内に複数収容することにより浄水具
4を形成し、この浄水材4を、透明な容器本体2内の、
水に浸漬し且つ光を受光可能な位置に収容可能とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、水中に溶け込んで
いる有害な化学物質や悪臭物質、細菌等を除去すること
ができる浄水具とそれを用いた浄水容器とに関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】例えば、水道水は塩素処理しているため
に臭気が強く、飲用水として使用しにくいばかりでな
く、塩素処理により発生するトリハロメタン等の有機塩
素化合物を含んでいて、それらが発癌性物質であるた
め、安全性においても問題がある。また、ビル等の屋上
に設置されている貯水タンクには、有機物が混入した
り、細菌が発生し易く、飲用水としての安全性が問題に
なっている。
【0003】一方、最近の研究から、このような有害な
化学物質や悪臭物質、有機物、細菌等を除去するのに、
酸化チタンによる光触媒作用が有効であることが分かっ
ている。その原理は、酸化チタンに光を当てると、強い
酸化力を持った正孔と強い還元力を持った電子とが発生
し、それらの酸化・還元作用によって上述した化学物質
や悪臭物質、有機物、細菌等を分解又は除去するという
ものである。
【0004】そして従来、このような酸化チタンの光触
媒作用を利用した水質浄化手段として、コップや瓶のよ
うなガラス製の貯水容器の内面に酸化チタン膜を被覆し
たものが、既に提案されている。
【0005】しかしながら、ガラス製の貯水容器に直接
酸化チタン膜を被覆するのは、その表面が平滑であるた
め酸化チタンが付きにくいことや、酸化チタン膜を付着
した後の熱処理工程が貯水容器の形状や大きさによる制
約を受ける等の理由により、大がかりな設備と非常に困
難な作業とを伴い、生産性が悪いばかりでなく、製品の
価格も高くならざるを得ないという問題があった。しか
も、コップや瓶のような形では運搬や携帯に不便である
ため、旅行や出張等に携帯して使用したり、他の場所に
運搬して使用するのは困難であった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の主たる課題
は、水に含まれる有害な化学物質や悪臭物質、有機物、
細菌等を除去するための簡単な構成の浄水手段を提供す
ることにある。本発明の他の課題は、小形で取り扱い易
く且つ運搬や携帯に便利な浄水手段を提供することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明によれば、基材の表面に酸化チタン膜を被覆
してなる塊状の浄水材を、通水性及び透光性を備えた柔
軟性ホルダ内に複数収容し、該ホルダ毎水中に浸漬可能
なるように構成してなる浄水具が提供される。
【0008】上記構成の浄水具は、透明な容器内に該容
器の形状に応じた形に変形させて収容し、該容器内に水
を入れて光を当てることにより、該水を浄化することが
できる。即ち、上記浄水材の表面の酸化チタン膜に光が
当たると、強い酸化力を持った正孔と強い還元力を持っ
た電子とが発生し、それらの酸化・還元作用によって有
害な化学物質や悪臭物質、有機物、細菌等が分解又は除
去され、水が浄化される。つまり、浄水材の表面に被覆
した酸化チタン膜の光触媒作用によって水が浄化される
ことになる。
【0009】また、上記浄水具は、酸化チタン膜を被覆
した複数の浄水材をホルダ内に収容した構成であるた
め、構造が簡単でコンパクトに折り畳んで収納できると
共に、その取り扱いや携帯も便利であり、旅行や出張等
に携帯したり、他の場所に運搬し、そのまま水中に浸漬
させて光を当てることにより、飲用水や貯水槽の水等を
手軽に浄化することができる。しかも、浄水具を任意の
形に変形させることができるため、種々の形の容器に共
通に使用することができるばかりでなく、入口が小さい
容器であっても、小さく丸めて挿入したあと内部で拡張
させることにより、確実に使用することができる。
【0010】本発明の一つの具体的な実施態様によれ
ば、上記ホルダが平坦なマット状をしていて、その内部
に浄水材が平面的に収容されている。
【0011】本発明の他の具体的な実施態様によれば、
上記ホルダが細長い筒状をなしていて、該筒内に浄水材
が列状に収容されている。
【0012】本発明の好ましい一つの実施態様によれ
ば、上記浄水材の基材が実質的な球状をしていて、その
表面は粗面に形成されされ、粗面となった該表面に酸化
チタンが被覆されている。
【0013】本発明の他の好ましい実施態様によれば、
上記浄水材の基材が多孔質をしていることである。
【0014】また、本発明によれば、上記構成を有する
浄水具を透明な容器本体内に収容してなる浄水容器が提
供される。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好ましい実施の形
態を図面に基づいて詳細に説明する。図1は本発明に係
る浄水容器の一実施例を示すもので、この浄水容器1
は、水を入れるためのガラス製又は合成樹脂製の透明な
容器本体2と、該容器本体2の上端部に被着した着脱自
在の蓋体3と、光触媒作用によって水を浄化する浄水具
4とを備えている。
【0016】なお、本発明において「透明」とは、浄水
具4に光触媒作用に必要な光を照射し得る程度の透光性
があることを意味するもので、完全に無色透明である必
要はなく、着色された半透明状のものであっても良い。
また、容器本体2が全体として透明をしている必要はな
く、少なくとも浄水具4に光を照射し得る部分が透明で
あれば良い。
【0017】上記浄水具4は、図3に示すような、塊状
をした基材6の表面に酸化チタン膜7を被覆してなる浄
水材5を、通水性及び透光性を備えた柔軟性ホルダ8内
に複数収容し、これをホルダ毎水中に浸漬させるように
構成したものである。上記「塊状」とは、球や楕円体又
は多面体あるいはそれらに類するもののように規則的な
外面形状をしたものに限らず、周囲に多少の凸凹を有す
る不規則な外面形状をしたものをも含むものである。
【0018】上記基材6としては、ガラス、ガラスを主
成分とする無機質の多孔質焼結体、活性炭、ゼオライ
ト、金属、合成樹脂、活性アルミナ、シリカゲル等を使
用することができる。金属や合成樹脂等を基材6として
使用する場合には、無孔質のまま使用しても良いが、好
ましくは多孔質の形にして使用することである。また、
基材6の大きさに制限はないが、外径が1〜30mm程
度のものが取り扱い上好ましく、より好ましくは、5〜
25mm程度である。
【0019】上記基材6の表面に酸化チタン膜7を被覆
する方法としては、例えば、チタニアゾルを塗布や吹き
付け等によって該基材6の表面に付着させ、その後に熱
処理を施すという公知の方法が用いられる。
【0020】上記基材6として無孔質のガラスや金属あ
るいは合成樹脂等を用いる場合は、その表面が平滑であ
ると酸化チタンが付きにくいため、サンドブラスト等の
適宜手段によって表面を粗面化し、その状態で酸化チタ
ンを付着させるのが良い。これにより、酸化チタンを簡
単且つ確実に付着させることができるばかりでなく、表
面を粗面とすることで浄水材5としての表面積が拡大
し、酸化チタン膜7と水との接触面積も増大する。
【0021】一方、基材6が多孔質である場合には、そ
の表面が初めから粗面であるため、そのままで酸化チタ
ン膜7を簡単に付着させることができる。しかも、表面
の凹凸により浄水材5の表面積が拡大して水との接触面
積が増大するばかりでなく、分解すべき物質を吸着する
能力があるため、より効率的且つ確実な光触媒作用を得
ることができる。
【0022】上記ホルダ8は、光触媒作用に対して耐久
性のある素材、例えばステンレス等の金属や合成樹脂あ
るいは繊維等からなる穿孔板やネットあるいは布によっ
て、多孔質で平坦なマット状に形成したもので、このホ
ルダ8内に複数の浄水材5が平面的に並べられて収容さ
れている。この場合、内部で浄水材5が不用意に移動す
ることのないように、浄水材5,5間の適宜位置におい
てホルダ8の表裏面を互いに結着しておくことが望まし
い。また、上記浄水材5は、複数段に段積して収容して
も良い。
【0023】上記構成を有する浄水容器1は、容器本体
2内に浄水具4を入れると共に、水を入れ、該容器本体
2を透して太陽による自然光又は照明器具による人工光
等を上記浄水材5に照射すると、強い酸化力を持った正
孔と強い還元力を持った電子とが発生し、それらの酸化
・還元作用によって有害な化学物質や悪臭物質、有機
物、細菌等が分解又は除去され、水質が浄化される。す
なわち、浄水材5の表面に被覆した酸化チタン膜7の光
触媒作用により、水が浄化されることになる。
【0024】上記浄水具4は、それを任意の形に変形さ
せることができるため、丸形や角形など種々の形の容器
に対しても共通に使用することができるばかりでなく、
入口が小さい容器であっても、該浄水具4を小さく丸め
て挿入したあと、内部で弾性力により自動的に拡開させ
て、図1のように、外部からの光を最も受光し易い内壁
に沿った位置に定置させることができる。そして、容器
を移動させたり、傾けて水をコップに注ぐとき等にも、
該容器内で浄水具4や個々の浄水材5が大きく移動して
騒音を発したり、側壁に衝突して該容器本体2を破損す
るといったような事故が生じない。
【0025】また、上記浄水材5を球や楕円体又はそれ
らに類する塊状に形成しておくことにより、複数の浄水
材5をホルダ8内に比較的密に収容しても、隣接する浄
水材5間には自然と良好な通水間隙が保たれることにな
るため、常に水と酸化チタン膜7との良好な接触を確保
することができる。
【0026】一方、図4に示すように、浄水具4に比べ
て容器本体2の径が相当大きい場合には、該浄水具4を
容器本体2の底面上に展開状態で収容することもでき
る。
【0027】また、上記浄水具4は、酸化チタン膜7を
被覆した複数の浄水材5をホルダ8内に収容した構成で
あるため、構造が簡単で、折り畳むことによりコンパク
トに収納することができ、このため携帯や輸送に非常に
便利で、旅行や出張等に携帯したり他の場所に輸送し
て、そのまま水中に浸漬させて光を当てるだけで、各種
の水の浄化に手軽に使用することができる。
【0028】図5及び図6は浄水具4の異なる実施例を
示すもので、図5に示す第2実施例の浄水具4Aは、ホ
ルダ8Aが、金属や合成樹脂あるいは繊維等からなる網
状素材によって細長い円筒状に形成されていて、その中
に球状の浄水材5が列状に収容されたものである。ま
た、図6に示す第3実施例の浄水具4Bは、ホルダ8B
が、スレンレス等の金属線条や硬質の合成樹脂線条等を
螺旋状に巻回することによって、細長い円筒状に形成さ
れ、この中に球状の浄水材5が列状に収容されたもので
ある。
【0029】これらの第2及び第3実施例の浄水具4
A,4Bは、図2に示す第1実施例のマット状をした平
面的な浄水具4に比べ、更に入口の小さい容器にも簡単
且つ確実に挿入することができる。しかもその挿入後
に、自らの弾性力により容器の形に適合した任意の形に
変形させて、外部からの光を最も受光し易い容器内壁に
沿った位置に安定的に位置させることができる。
【0030】上記各実施例の浄水具は、透明容器中の水
を浄化する場合だけに使用し得るのではなく、それに光
を当てることさえできれば、容器が透明であるか不透明
であるかを問わない。
【0031】また、浄水材5の基材6として、例えばガ
ラスを主成分とする多孔質焼結体のように比重が水より
小さいものを使用することにより、浄水具を水面に浮か
べたり水中に浮遊させた状態で使用することもできる。
この場合、浄水材5をホルダ内にまとめて収容している
ため、多数の浄水具を同時に使用した場合でも、その使
用後の浄水材の回収作業が容易である。これは、比重の
大きい浄水材を使用した浄水具を水中に沈めて使用する
場合も同じである。更に、浄水具の大きさは、使用目的
や使用対象等に応じてそれらに適した大きさに形成され
るものである。
【0032】
【発明の効果】このように本発明によれば、酸化チタン
膜を被覆した複数の浄水材をホルダ内に収容してなる浄
水具を使用し、これをそのまま水中に浸漬させて光を当
てるだけで、水に含まれる有害な化学物質や悪臭物質、
有機物、細菌等を簡単且つ確実に除去することができ
る。また、上記浄水具は、酸化チタン膜を被覆した複数
の浄水材をホルダ内に収容した構成であるため、構造が
簡単でコンパクトに折り畳んで収納することができると
共に、携帯や輸送にも便利であり、このため、旅行や出
張等に携帯したり他の場所に輸送して各種の水の浄化に
手軽に使用することができる。しかも、上記浄水具は任
意の形に変形させることができるため、種々の形の容器
に共通に使用することができるばかりでなく、入口が小
さい容器であっても、小さく丸めて挿入したあと内部で
拡張させることにより、確実に使用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る浄水容器の一実施例を示す断面図
である。
【図2】図1の浄水容器に使用する浄水具の第1実施例
を示す平面図である。
【図3】浄水材の断面図である。
【図4】浄水容器の第2実施例を示す要部断面図であ
る。
【図5】浄水具の第2実施例を示す要部側面図である。
【図6】浄水具の第3実施例を示す要部側面図である。
【符号の説明】
1 浄水容器 2 容器本体 4,4A,4B 浄水具 5 浄水材 6 基材 7 酸化チタン
膜 8,8A,8B ホルダ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基材の表面に酸化チタン膜を被覆してなる
    塊状の浄水材を、通水性及び透光性を備えた柔軟性ホル
    ダ内に複数収容し、該ホルダ毎水中に浸漬可能なるよう
    に構成したことを特徴とする浄水具。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の浄水具において、上記ホ
    ルダが平坦なマット状をしていて、その内部に浄水材が
    平面的に収容されているもの。
  3. 【請求項3】請求項1に記載の浄水具において、上記ホ
    ルダが細長い筒状をしていて、該筒内に浄水材が列状に
    収容されているもの。
  4. 【請求項4】請求項1乃至3の何れかに記載の浄水具に
    おいて、上記浄水材の基材が実質的な球状をしていて、
    その表面は粗面に形成され、粗面となった該表面に酸化
    チタンが被覆されているもの。
  5. 【請求項5】請求項1乃至4の何れかに記載の浄水具に
    おいて、上記浄水材の基材が多孔質であるもの。
  6. 【請求項6】請求項1乃至5の何れかに記載の浄水具
    を、少なくとも一部に透明部分を有する容器本体内の、
    水に浸漬し且つ光を受光可能な位置に収容してなること
    を特徴とする浄水容器。
JP9048390A 1997-02-17 1997-02-17 浄水具及び浄水容器 Pending JPH10230255A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9048390A JPH10230255A (ja) 1997-02-17 1997-02-17 浄水具及び浄水容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9048390A JPH10230255A (ja) 1997-02-17 1997-02-17 浄水具及び浄水容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10230255A true JPH10230255A (ja) 1998-09-02

Family

ID=12801975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9048390A Pending JPH10230255A (ja) 1997-02-17 1997-02-17 浄水具及び浄水容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10230255A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002166173A (ja) * 2000-11-29 2002-06-11 Inr Kenkyusho:Kk 光触媒装置
JP2002177971A (ja) * 2000-12-14 2002-06-25 Fuji Enterprise:Kk 調理用水処理剤及びこれを用いた食品の製造方法
WO2004096441A1 (ja) * 2003-04-18 2004-11-11 Lizer Industry Co., Ltd. 光触媒モジュール及びその製造方法並びに被処理水の浄化処理装置
JP2006181394A (ja) * 2003-04-18 2006-07-13 Raizaa Kogyo Kk 光触媒モジュールとその製造方法及びこれを用いた被処理水の処理装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002166173A (ja) * 2000-11-29 2002-06-11 Inr Kenkyusho:Kk 光触媒装置
JP2002177971A (ja) * 2000-12-14 2002-06-25 Fuji Enterprise:Kk 調理用水処理剤及びこれを用いた食品の製造方法
JP4592941B2 (ja) * 2000-12-14 2010-12-08 株式会社冨士エンタープライズ 調理用水処理剤及びこれを用いた食品の製造方法
WO2004096441A1 (ja) * 2003-04-18 2004-11-11 Lizer Industry Co., Ltd. 光触媒モジュール及びその製造方法並びに被処理水の浄化処理装置
JP2006181394A (ja) * 2003-04-18 2006-07-13 Raizaa Kogyo Kk 光触媒モジュールとその製造方法及びこれを用いた被処理水の処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3275032B2 (ja) 環境浄化材料及びその製造方法
AU2011280900B2 (en) Solar-activated photochemical purification of fluids
US5736055A (en) Cartridge for photocatalytic purification of fluids
JPH05337337A (ja) ガス,廃ガス,蒸気及びゾルの浄化方法及び装置
AU2011312456B2 (en) Solar-activated photochemical fluid treatment
ATE59265T1 (de) Vorrichtung zur aufnahme und zum aufbewahren von nutzorganismen.
KR100718676B1 (ko) 광촉매 비드체를 이용한 수질살균정화장치
JPH10230255A (ja) 浄水具及び浄水容器
US6190440B1 (en) Odor absorbing container with an absorbent material between inner and outer concentric walls
JP2000167355A (ja) 浄化装置
JPH09174046A (ja) 水浄化装置
JP3118558B2 (ja) 水処理用触媒及び水処理方法
JPH0751236B2 (ja) 飲料水の浄化方法
JP4249308B2 (ja) 光触媒を用いた水処理装置
JP2002052386A (ja) 浄水方法及び浄水器
JPH09192637A (ja) 光触媒浄化器
JP3062311U (ja) 二酸化チタン被覆体の保持装置
JPH1110172A (ja) 流体浄化装置及び流体浄化用処理材
JPH0975746A (ja) 磁性光触媒材、該磁性光触媒材を用いた水処理方法及び水処理装置
JPH1177031A (ja) 紫外線殺菌浄化方法とその装置
JPH0824878A (ja) 携行式浄水装置
KR100487095B1 (ko) 오염된 물을 정화시킬 수 있는 일회용 정수기
JPH053360B2 (ja)
JPS5833772Y2 (ja) 浄水カ−トリツジ
JP2002192180A (ja) 浄化材

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050301

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050628