JPH10229467A - 通信装置 - Google Patents

通信装置

Info

Publication number
JPH10229467A
JPH10229467A JP9031679A JP3167997A JPH10229467A JP H10229467 A JPH10229467 A JP H10229467A JP 9031679 A JP9031679 A JP 9031679A JP 3167997 A JP3167997 A JP 3167997A JP H10229467 A JPH10229467 A JP H10229467A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
personal computer
image
image information
information received
transmission file
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9031679A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Namikawa
将典 並川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP9031679A priority Critical patent/JPH10229467A/ja
Publication of JPH10229467A publication Critical patent/JPH10229467A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 通信装置がPCから直接送信される画像デー
タをファクシミリ送信可能に蓄積できるようにすること
を目的とする。 【解決手段】 システム制御部11は、PC・I/F2
0を介してデータ通信可能に接続したPC2とのTR2
9手順によるコマンド/レスポンスを送受信し、ATコ
マンドによって受信したダイヤル情報を解析し、そのダ
イヤル情報が特定コードのとき、PC2から受信した画
情報のフリーポーリング送信ファイルを作成して画情報
メモリ13に蓄積する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、パーソナルコン
ピュータからの制御によってファクシミリ通信を行なう
ファクシミリ装置等の通信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、パーソナルコンピュータを専用線
でデータ通信可能に接続し、パーソナルコンピュータか
らの指示に基づいて画像読取部を作動して原稿の画像を
読み取り、その読み取った画像データをファクシミリ送
信する通信装置(例えば、特開平5−22501号公報
参照)があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
ような通信装置では、パーソナルコンピュータで作成し
た文書を通信装置によってファクシミリ送信する場合、
一旦その文書を記録紙に印刷し、その記録紙を通信装置
の画像読取部にセットしなければならないので、記録紙
を浪費するという問題があった。また、画像読取部から
読み取った画像データをファクシミリ送信するので、そ
の画像が劣化するという問題もあった。
【0004】この発明は上記の点に鑑みてなされたもの
であり、パーソナルコンピュータから直接送信される画
像データをファクシミリ送信可能に蓄積できるようにす
ることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は上記の目的を
達成するため、パーソナルコンピュータを物理的インタ
フェースを介してデータ通信可能に接続し、上記パーソ
ナルコンピュータからの制御によってファクシミリ通信
を行なう通信装置において、上記パーソナルコンピュー
タとのTR29手順によるコマンド/レスポンスの送受
信を行なうATコマンド制御手段と、上記パーソナルコ
ンピュータから受信した画情報を蓄積する画像メモリ手
段と、上記パーソナルコンピュータから受信したダイヤ
ル情報を解析し、そのダイヤル情報が特定コードのと
き、上記パーソナルコンピュータから受信した画情報の
フリーポーリング送信ファイルを作成して上記画像メモ
リ手段に蓄積するポーリング送信ファイル作成手段を設
けたものである。
【0006】また、上記ポーリング送信ファイル作成手
段に、上記特定コードに続けて所定データがあったと
き、その所定データをポーリングIDとして上記パーソ
ナルコンピュータから受信した画情報のIDポーリング
送信ファイルを作成して上記画像メモリ手段に蓄積する
IDポーリング送信ファイル作成手段を設けるとよい。
【0007】さらに、パーソナルコンピュータを物理的
インタフェースを介してデータ通信可能に接続し、上記
パーソナルコンピュータからの制御によってファクシミ
リ通信を行なう通信装置において、上記パーソナルコン
ピュータとのTR29手順によるコマンド/レスポンス
の送受信を行なうATコマンド制御手段と、上記パーソ
ナルコンピュータから受信した画情報を蓄積する画像メ
モリ手段と、上記パーソナルコンピュータから受信した
ダイヤル情報を解析し、そのダイヤル情報が特定コード
とそれに続く所定データのとき、その所定データをドキ
ュメント番号として上記パーソナルコンピュータから受
信した画情報を上記画像メモリ手段に蓄積してドキュメ
ントバンクを作成するドキュメントバンク作成手段を設
けるとよい。
【0008】この発明の請求項1の通信装置は、物理的
インタフェースを介してデータ通信可能に接続したパー
ソナルコンピュータとのTR29手順によるコマンド/
レスポンスを送受信し、ATコマンドによって受信した
ダイヤル情報を解析し、そのダイヤル情報が特定コード
のとき、パーソナルコンピュータから受信した画情報の
フリーポーリング送信ファイルを作成して蓄積する。し
たがって、パーソナルコンピュータから直接送信される
画像データをファクシミリのフリーポーリング送信可能
に蓄積することができる。
【0009】また、この発明の請求項2の通信装置は、
上記特定コードに続けて所定データがあったとき、その
所定データをポーリングIDとしてパーソナルコンピュ
ータから受信した画情報のIDポーリング送信ファイル
を作成して蓄積する。したがって、パーソナルコンピュ
ータから直接送信される画像データを、ポーリングID
によってファクシミリのIDポーリング送信可能に蓄積
することができる。
【0010】さらに、この発明の請求項3の通信装置
は、物理的インタフェースを介してデータ通信可能に接
続したパーソナルコンピュータとのTR29手順による
コマンド/レスポンスを送受信し、ATコマンドによっ
て受信したダイヤル情報を解析し、そのダイヤル情報が
特定コードとそれに続く所定データのとき、その所定デ
ータをドキュメント番号としてパーソナルコンピュータ
から受信した画情報を蓄積してドキュメントバンクを作
成する。したがって、パーソナルコンピュータから直接
送信される画像データを、ワンタッチ入力でファクシミ
リ送信可能なドキュメントバンクに蓄積することができ
る。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
面に基づいて具体的に説明する。図1は、この発明の通
信装置の一実施形態の通信システムの構成を示す図であ
る。この通信システムは、ファクシミリ装置1がパーソ
ナルコンピュータ(PC)2を物理的インタフェースを
介してデータ通信可能に接続し、PC2からの制御によ
ってファクシミリ通信を行なう。なお、ファクシミリ装
置(FAX)1とPC2のこの発明に係る部分以外の説
明は公知なので省略する。
【0012】ファクシミリ装置1は、システム制御部1
1,システムメモリ12,画情報メモリ13,読取部1
4,書込部15,操作部16,DCR17,G3モデム
18,NCU19,及びPCインタフェース部(PC・
I/F)20からなる。
【0013】システム制御部11は、CPU,ROM,
RAM等からなるマイクロコンピュータであり、このフ
ァクシミリ装置全体の制御とこの発明に係るPC2との
TR29手順によるATコマンド制御,ファイル及びバ
ンク作成の処理を行なう。システムメモリ12は、予め
登録される各種情報やファクシミリ通信及びPC2との
データ通信に必要な各種データを一時格納する記憶部で
ある。
【0014】画情報メモリ13は、読取部14から入力
した原稿の画情報と、回線を介して送受信する画情報
と、PC2から受信した画情報を格納する記憶部であ
る。読取部14は、原稿の画像を光学的に読み取ってそ
の画情報を入力するスキャナである。
【0015】書込部15は、記録紙に画情報を印刷する
レーザプリンタ,インクジェットプリンタ等の印刷部で
ある。操作部16は、ユーザが各種の操作入力を行なう
入力部と、その操作時の作業画面や回線又はPC2との
通信時の各種メッセージ等を表示するLCD等の表示部
とからなる。
【0016】DCR17は、所定の符号化方式によって
画情報を圧縮及び再生する。G3モデム18は、G3フ
ァクシミリ通信のデータを復調及び変調する。NCU1
9は、回線へのダイヤル発信やリンギングの検出を行な
う。PC・I/F20は、RS232C等のPC2との
物理的インタフェースであり、PC2との間でTR29
手順によるATコマンド等のデータ通信を可能にする。
【0017】一方、PC2は、CPU,ROM,及びR
AM等からなるマイクロコンピュータを内蔵した制御装
置,キーボード及びマウス等の入力装置,CRT及びL
CD等の表示装置,ハードディスク装置及び光ディスク
装置等の記憶装置等を備えており、TR29コマンドを
制御してファクシミリ装置1とコマンドレスポンスを行
なって、ファクシミリ装置1を介したファクシミリ通信
を行なう。
【0018】すなわち、上記システム制御部11が、P
C2とのTR29手順によるコマンド/レスポンスの送
受信を行なうATコマンド制御手段と、PC2から受信
したダイヤル情報を解析し、そのダイヤル情報が特定コ
ードのとき、PC2から受信した画情報のフリーポーリ
ング送信ファイルを作成して画情報メモリ13に蓄積す
るポーリング送信ファイル作成手段の機能を果たす。ま
た、上記画情報メモリ13が、PC2から受信した画情
報を蓄積する画像メモリ手段の機能を果たす。
【0019】さらに、上記システム制御部11は、特定
コードに続けて所定データがあったとき、その所定デー
タをポーリングIDとしてPC2から受信した画情報の
IDポーリング送信ファイルを作成して画情報メモリ1
3に蓄積するIDポーリング送信ファイル作成手段の機
能を果たす。
【0020】さらにまた、上記システム制御部11は、
PC2から受信したダイヤル情報を解析し、そのダイヤ
ル情報が特定コードとそれに続く所定データのとき、そ
の所定データをドキュメント番号としてPC2から受信
した画情報を画情報メモリ13に蓄積してドキュメント
バンクを作成するドキュメントバンク作成手段の機能を
果たす。
【0021】図2は、PC2がファクシミリ装置1を介
してTR29コマンドによるファクシミリ送信するとき
の処理を示すフローチャートである。図3は、PC2か
らFAX1へダイヤル情報として送る特定コードの一覧
を示す図である。
【0022】図4は、FAX1がPC2から受信したダ
イヤル情報に基づいて行なうフリーポーリング送信ファ
イル作成及びファクシミリ送信の処理を示すフローチャ
ートである。図5は、FAX1がPC2から受信したダ
イヤル情報に基づいて行なうIDポーリング送信ファイ
ル作成,フリーポーリング送信ファイル作成,及びファ
クシミリ送信の処理を示すフローチャートである。図6
は、FAX1がPC2から受信したダイヤル情報に基づ
いて行なうドキュメントバンク作成及びファクシミリ送
信の処理を示すフローチャートである。
【0023】図2に示すように、まず、PC2はステッ
プ(図中「S」で示す)1で、ファクシミリ装置(FA
X)1へ「AT+FCLASS=2」を送って実行サー
ビスにクラス2を設定する。そして、FAX1はステッ
プ11で、クラス2のTR29コマンドレスポンスが可
能になるのでPC2へ「OK」を返送する。
【0024】また、PC2はステップ2で、FAX1へ
「AT+FLID=<localID>」を送ってロー
カルIDを設定する。そのローカルIDは、例えば、2
0桁のASCIIコードで表わす。そして、FAX1は
ステップ12で、PC2へ「OK」を返送する。
【0025】さらに、PC2はステップ3で、FAX1
へ「ATDT1234」を送ってダイヤル情報を設定す
る。そして、FAX1は通常はそのダイヤル情報に基づ
いて回線に発呼する。
【0026】ここで、PC2はFAX1へダイヤル情報
として予め定義した特定コードを送信することにより、
FAX1側にフリーポーリング送信ファイル,IDポー
リングファイル,又はドキュメントバンクの作成を指示
することができる。
【0027】一方、FAX1はPC2から受信したダイ
ヤル情報が特定コードの場合は、その特定コードの種類
に基づいて、フリーポーリング送信ファイル作成モー
ド,IDポーリングファイル作成モード,又はドキュメ
ントバンク作成モードのいずれかを設定する。
【0028】その後、FAX1がPC2からの画情報の
受信手順を実行するが、以下の手順ではFAX1は実際
にはファクシミリ通信を行なっていないが、FAX1側
でファクシミリ通信しているように応答し、PC2から
の画情報を受信する。
【0029】FAX1はPC2からのダイヤル情報を受
信すると、ステップ13でFAX接続が完了したものと
してPC2へ「+FCON」を送信し、受信機の能力と
してFAX能力を判断して「+FDIS<DIS co
de>」を送信し、「OK」を送信する。
【0030】また、PC2はFAX1からのOKを受信
するとフェーズCの画情報の送信準備を行ない、その準
備が完了するとステップ4でFAX1へ「AT+FD
T」を送信する。
【0031】さらに、FAX1はPC2から「AT+F
DT」を受信すると、予め記憶しているPC2の送信能
力と上記「+FDIS<DIS code>」とに基づ
いて能力を判断し、ステップ14でPC2へ「+FDC
S<DCS code>」を送信し、「+CONNEC
T」を送信してフェーズCの画情報の送信開始を通知
し、データを受け取る準備があるとして「<XON>」
を設定する。
【0032】また、PC2はFAX1から「+CONN
ECT」を受信すると、ステップ5でFAX1への<画
情報>の送信を開始し、画情報の送信が終了したらFA
X1へ<DLE><ETX>を通知する。
【0033】さらに、FAX1はPC2から受信したダ
イヤル情報に基づいて設定したフリーポーリング送信フ
ァイル作成モード,IDポーリングファイル作成モー
ド,又はドキュメントバンク作成モードのいずれかによ
り、PC2から受信した画情報を画情報メモリ13に蓄
積して所定の処理を実行する。
【0034】つまり、FAX1は、フリーポーリング送
信ファイル作成モードなら、PC2から受信した画情報
を画情報メモリ13に蓄積してフリーポーリング送信フ
ァイルを作成する。また、IDポーリングファイル作成
モードなら、PC2から受信した画情報を画情報メモリ
13に蓄積してIDポーリングファイルを作成する。さ
らに、ドキュメントバンク作成モードなら、PC2から
受信した画情報を画情報メモリ13に蓄積してドキュメ
ントバンクを作成する。そして、上記処理が終了したら
ステップ15でPC2へ「OK」を送信する。
【0035】また、PC2はFAX1から「OK」を受
信すると、次のページの画情報の有無を判断して、次ペ
ージの画情報がなければ、ステップ6でFAX1へ「A
T+FET=2(EOP)」を送信してページ終了を通
知する。
【0036】さらに、FAX1はステップ16で、PC
2へ受信結果として「+FPTS:1」を送って正常終
了を通知し、通信終了コード「+FHNG:0」を送信
し、「OK」を送信する。そして、PC2はステップ7
で、FAX1へ「ATHO」を送信して通信を終了す
る。
【0037】次に、上記フリーポーリング送信ファイル
作成モード,IDポーリングファイル作成モード,及び
ドキュメントバンク作成モードの処理について詳述す
る。例えば、図3に示すように、特定コード「###
#」はフリーポーリング送信ファイルの作成を示し、特
定コード「####0001」はID=0001でID
ポーリング送信ファイルの作成を示し、特定コード「*
***01」はワンタッチ番号「01」でドキュメント
バンクを作成することを示すように定義する。
【0038】そして、PC2は、FAX1にフリーポー
リング送信ファイルを作成する場合はダイヤル情報とし
て特定コード「####」を送信し、IDポーリング送
信ファイルを作成する場合は特定コード「####+4
桁のID番号」を送信し、ドキュメントバンクを作成す
る場合は特定コード「****+2桁のドキュメントバ
ンク番号」を送信する。
【0039】一方、FAX1はPC2から受信したダイ
ヤル情報に基づいて通常の発呼と、フリーポーリング送
信ファイル,IDポーリングファイル,又はドキュメン
トバンクの作成のいずれかを実行する。
【0040】まず、FAX1がPC2から通常のダイヤ
ル情報と特定コード「####」のダイヤル情報のいず
れかを受信する場合の処理は、図4に示すように、FA
X1はステップ21で、ダイヤル情報が特定コード「#
###」か否かを判断して、その特定コードならステッ
プ24へ進んでPC2から受信した画情報のフリーポー
リング送信ファイルを作成し、この処理を終了する。
【0041】また、ステップ21の判断で特定コードで
なければ、ステップ22へ進んでダイヤル情報に基づい
て宛先へ発呼し、ステップ23へ進んでその宛先へ画情
報をファクシミリ送信して、この処理を終了する。
【0042】このようにして、PC2で作成された文書
の画像データを、記録紙の浪費と画像劣化を招く読取部
14からの画像読み取りで入力せずに済み、直接データ
受信してIDポーリング送信可能に登録することができ
る。
【0043】次に、FAX1がPC2から通常のダイヤ
ル情報と特定コード「####」のダイヤル情報と特定
コード「####+4〜8桁のデータ」のダイヤル情報
のいずれかを受信する場合の処理は、図5に示すよう
に、FAX1はステップ31で、ダイヤル情報の先頭の
4桁のデータが特定コード「####」か否かを判断し
て、その特定コードならステップ34へ進んでさらにそ
のダイヤル情報が4〜8桁有るか否かを判断する。
【0044】ステップ34の判断で8桁のデータが有れ
ば、ステップ36へ進んで特定コード「####」の後
の4桁のデータをポーリングIDとして扱い、PC2か
ら受信した画情報のIDポーリング送信ファイルを作成
し、この処理を終了する。
【0045】例えば、図3に示した特定コード「###
#0001」のダイヤル情報を受信した場合、ポーリン
グID「0001」で画情報を画情報メモリ13に蓄積
し、IDポーリング送信ファイルを作成する。
【0046】また、ステップ34の判断で特定コード
「####」の後にデータが無ければ、ステップ35へ
進んでPC2から受信した画情報のフリーポーリング送
信ファイルを作成し、この処理を終了する。
【0047】さらに、ステップ31の判断で特定コード
でなければ、ステップ32へ進んでダイヤル情報に基づ
いて宛先へ発呼し、ステップ33へ進んでその宛先へ画
情報をファクシミリ送信して、この処理を終了する。
【0048】このようにして、PC2で作成された文書
の画像データを直接データ受信してIDポーリング送信
可能に登録することもできる。
【0049】次に、FAX1がPC2から通常のダイヤ
ル情報と特定コード「****+2桁のドキュメントバ
ンク番号」のダイヤル情報のいずれかを受信する場合の
処理は、図6に示すように、FAX1はステップ41
で、ダイヤル情報の先頭の4桁のデータが特定コード
「****」か否かを判断して、その特定コードならス
テップ44へ進んでPC2から受信した画情報をドキュ
メントバンクとして登録し、この処理を終了する。
【0050】例えば、図3に示した特定コード「***
*01」のダイヤル情報を受信した場合、ワンタッチ番
号「01」と対応させて画情報を画情報メモリ13に蓄
積し、ワンタッチ番号「01」が入力されたときに読み
出し可能なドキュメントバンクを作成する。
【0051】また、ステップ41の判断で特定コードで
なければ、ステップ42へ進んでダイヤル情報に基づい
て宛先へ発呼し、ステップ43へ進んでその宛先へ画情
報をファクシミリ送信して、この処理を終了する。
【0052】このようにして、PC2で作成された文書
の画像データを、記録紙の浪費と画像劣化を招く読取部
14からの画像読み取りで入力せずに済み、直接データ
受信してワンタッチキー入力で読み出し及び送信可能な
ドキュメントバンクに登録することができる。
【0053】
【発明の効果】以上説明してきたように、この発明によ
る通信装置によれば、パーソナルコンピュータから直接
送信される画像データをファクシミリ送信可能に蓄積で
きるので、パーソナルコンピュータの文書をファクシミ
リ送信するときにプリントする必要が無く、記録紙を節
約することができる。また、パーソナルコンピュータか
ら直接送信された画像データをファクシミリ送信するの
で、画像劣化を起こさずに済み、高品質の画像データを
ファクシミリ送信することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の通信装置の一実施形態の通信システ
ムの構成を示す図である。
【図2】図1に示したPCがファクシミリ装置を介して
TR29コマンドによるファクシミリ送信するときの処
理を示すフローチャートである。
【図3】図1に示したPCからFAXへダイヤル情報と
して送る特定コードの一覧を示す図である。
【図4】図1に示したFAXがPCから受信したダイヤ
ル情報に基づいて行なうフリーポーリング送信ファイル
作成及びファクシミリ送信の処理を示すフローチャート
である。
【図5】図1に示したFAXがPCから受信したダイヤ
ル情報に基づいて行なうIDポーリング送信ファイル作
成,フリーポーリング送信ファイル作成,及びファクシ
ミリ送信の処理を示すフローチャートである。
【図6】図1に示したFAXがPCから受信したダイヤ
ル情報に基づいて行なうドキュメントバンク作成及びフ
ァクシミリ送信の処理を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1:ファクシミリ装置 2:パーソナルコンピュータ(PC) 11:システム制御部 12:システムメモリ 13:画情報メモリ 14:読取部 15:書込部 16:操作部 17:DCR 18:G3モデム 19:NCU 20:PCインタフェース部(PC・I/F)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パーソナルコンピュータを物理的インタ
    フェースを介してデータ通信可能に接続し、前記パーソ
    ナルコンピュータからの制御によってファクシミリ通信
    を行なう通信装置において、 前記パーソナルコンピュータとのTR29手順によるコ
    マンド/レスポンスの送受信を行なうATコマンド制御
    手段と、前記パーソナルコンピュータから受信した画情
    報を蓄積する画像メモリ手段と、前記パーソナルコンピ
    ュータから受信したダイヤル情報を解析し、該ダイヤル
    情報が特定コードのとき、前記パーソナルコンピュータ
    から受信した画情報のフリーポーリング送信ファイルを
    作成して前記画像メモリ手段に蓄積するポーリング送信
    ファイル作成手段とを設けたことを特徴とする通信装
    置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の通信装置において、 前記ポーリング送信ファイル作成手段に、前記特定コー
    ドに続けて所定データがあったとき、該所定データをポ
    ーリングIDとして前記パーソナルコンピュータから受
    信した画情報のIDポーリング送信ファイルを作成して
    前記画像メモリ手段に蓄積するIDポーリング送信ファ
    イル作成手段を設けたことを特徴とする通信装置。
  3. 【請求項3】 パーソナルコンピュータを物理的インタ
    フェースを介してデータ通信可能に接続し、前記パーソ
    ナルコンピュータからの制御によってファクシミリ通信
    を行なう通信装置において、 前記パーソナルコンピュータとのTR29手順によるコ
    マンド/レスポンスの送受信を行なうATコマンド制御
    手段と、前記パーソナルコンピュータから受信した画情
    報を蓄積する画像メモリ手段と、前記パーソナルコンピ
    ュータから受信したダイヤル情報を解析し、該ダイヤル
    情報が特定コードとそれに続く所定データのとき、該所
    定データをドキュメント番号として前記パーソナルコン
    ピュータから受信した画情報を前記画像メモリ手段に蓄
    積してドキュメントバンクを作成するドキュメントバン
    ク作成手段とを設けたことを特徴とする通信装置。
JP9031679A 1997-02-17 1997-02-17 通信装置 Pending JPH10229467A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9031679A JPH10229467A (ja) 1997-02-17 1997-02-17 通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9031679A JPH10229467A (ja) 1997-02-17 1997-02-17 通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10229467A true JPH10229467A (ja) 1998-08-25

Family

ID=12337802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9031679A Pending JPH10229467A (ja) 1997-02-17 1997-02-17 通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10229467A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6922255B1 (en) Internet facsimile device
EP0655852B1 (en) Facsimile apparatus capable of connecting with computer
EP0656721B1 (en) Facsimile apparatus
JP3452234B2 (ja) 画像入力装置
EP0865191B1 (en) Facsimile machine
EP0656720A2 (en) Facsimile apparatus capable of performing data communications with computer and controlling method thereof
JPH10229467A (ja) 通信装置
JPH09205513A (ja) 画像処理装置
JP3257758B2 (ja) ファクシミリ装置
KR100452681B1 (ko) 외부프린터이용팩시밀리장치와그제어방법
KR100408279B1 (ko) 데이타 프린팅 및 전송 장치 및 방법
KR100193805B1 (ko) 팩시밀리와 컴퓨터 및 프린터를 이용한 복합기 및 그 제어방법
JP2931320B2 (ja) ファクシミリ装置およびその制御方法
KR100467559B1 (ko) 팩시밀리원고의송신조작방법
JP2950269B2 (ja) ファクシミリ装置
KR100205594B1 (ko) 인터넷 팩시밀리장치에서 인터넷 팩시밀리 서브에자동 연결방법
KR100219933B1 (ko) Tti 기능을 갖는 팩시밀리장치의 제어방법
CN1190307A (zh) 在传真系统中有选择地接收传真信息的方法
KR19980041597A (ko) 팩시밀리의 특정 원고 편집 전송장치 및 방법
KR101133602B1 (ko) 네트워크를 통해 문서의 송수신이 가능한 화상형성장치 및문서의 송수신방법
KR100213915B1 (ko) 팩스 데이터 전송 장치 및 방법
JP2003309692A (ja) ファクシミリocrシステム
JP2000083117A (ja) 通信装置
JP2000232570A (ja) ファクシミリ装置
JPH09284431A (ja) 画像伝送システムおよび画像伝送方法