JPH10227101A - 鉄筋コンクリート有孔梁の補強金具 - Google Patents

鉄筋コンクリート有孔梁の補強金具

Info

Publication number
JPH10227101A
JPH10227101A JP4703797A JP4703797A JPH10227101A JP H10227101 A JPH10227101 A JP H10227101A JP 4703797 A JP4703797 A JP 4703797A JP 4703797 A JP4703797 A JP 4703797A JP H10227101 A JPH10227101 A JP H10227101A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reinforcing
ring
reinforced concrete
annular
face portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4703797A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatsugu Takesono
正継 竹園
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
T M GIKEN KK
Original Assignee
T M GIKEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by T M GIKEN KK filed Critical T M GIKEN KK
Priority to JP4703797A priority Critical patent/JPH10227101A/ja
Publication of JPH10227101A publication Critical patent/JPH10227101A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 最大外径が小さくコンパクトで狭い場所でも
施工が容易な補強耐力が十分に有する補強金具を提供す
る。 【解決手段】 無端状の環状体2に、両側辺部3a、3
bとその連設辺部3cとからなる略コ字状の補強体3
を、該連設辺部3cを前記環状体2に沿わせて該両側辺
部3a、3bにおいて固着する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は鉄筋コンクリート有
孔梁の補強金具に関する。
【0002】
【従来の技術】出願人は先に、図11の如く同一平面上
の少なくとも内外2重の無端状の金属製環状体aとこれ
らの環状体を互いに連結する複数の連結杆bとからなる
鉄筋コンクリート有孔梁の補強金具を提案した(特公昭
59−10454号)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この従来の補強金具に
よれば、梁の開孔の周縁の補強強度を確保するために少
なくとも内外2重の無端状の全周にわたる金属製環状体
を必要とし、材料を多く要すると共にスペースをとり、
かくて狭い個所での施工が行いにくい問題点があった。
【0004】本発明はこれらの問題点を解消し、十分な
補強効果を有する補強金具を提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の目的を達
成すべく、環状体に、両側辺部とその連設辺部とからな
る補強体を、該連設辺部を前記環状体に沿わせて該両側
辺部において固着したことを特徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明の第1の実施の形態を図1
乃至図3により説明する。
【0007】1は補強金具を示し、該補強金具1は同心
状の2重の環状体2と、これら環状体2を互に連結する
4個の補強体3とからなり、これら各環状体2は端部を
圧接溶接などにより無端状の円形に形成された鉄筋材か
らなる。
【0008】前記補強体3は、一方の側辺部3aが他方
の側辺部3bより長くなるように鉄筋材を略コ字状に曲
折して形成され、これら側辺部3a、3bの連設辺部3
cが外側の環状体2の外方に沿うようにして一方の側辺
部3aにおいて内外の環状体2に固着してこれら環状体
2を互に連結すると共に他方の側辺部3bの先端におい
て外側の環状体2に固着されている。
【0009】そして前記補強体3は前記環状体2に45
°間隔に4個設けられ、更に下側に位置する前記補強体
3の一方の側辺部3aを内側の環状体2より更に内方に
延長し後述するスリーブBを支えるための支え足3dに
形成した。
【0010】次に第1の実施の形態の補強金具1の施工
を説明する。
【0011】2つの補強金具1を、梁を形成するための
カゴ組等の梁鉄筋Aの対向した位置に針金の結束その他
の手段により取付ける。
【0012】この補強金具1の取付けにおいて、図2の
如く支え足3dを有する補強体3が垂直線から45°の
斜下方の位置となるようにする。このように取付けられ
ら補強金具1の支え足3d上にスリーブBを載置固定し
てから前記梁鉄筋Aを型枠C内にセットし、該型枠C内
にコンクリートを打設する。
【0013】そして該コンクリートの硬化後該型枠Cを
外すことによりコンクリート有孔梁が得られる。
【0014】かくて該コンクリート有孔梁において、せ
ん断力が作用すると孔の周辺部で45°の斜方向にひび
割れが一般的に生ずる。この45°の斜方向のひび割れ
に対して、内外2重の環状体2と共に補強体3の連設辺
部3cにより補強され、この一部分の連設辺部3cが図
11の従来例の補強金具の内外3重の環状体aの最も外
側の環状体aに相当する。
【0015】そこで、発明者が開孔径150mmのスリー
ブBで比較したところ、従来の補強金具は最大外形41
4mm、重量2.39kgに対し、本発明の補強金具1は
最大外形320mm、重量1.39kgであり、施工時に
外形が20%小さく、重量も30%軽くなり、施工能率
が上がり、かつ使用する材料代も減少してコストが安く
なる。
【0016】図4は本発明の第2の実施の形態を示し、
この第2の実施の形態においては内外3重の環状体2に
前記第1の実施の形態の如く補強体3を固定しており、
強度を更に必要とする場合に適し、従来の補強金具で4
重の内外の環状体aを有するものに相当する。
【0017】図5は本発明の第3の実施の形態を示し、
この第3の実施の形態においては、一重の環状体2に補
強体3を固定しており、強度をあまり必要としない場合
に適し、従来の補強金具で2重の内外の環状体を有する
ものに相当する。
【0018】図6は本発明の第4の実施の形態を示し、
この第4の実施の形態は前記第3の実施の形態の図5の
略コ字状の補強体3の側辺部3a、3bを外方へ延長し
て中間に中間連結部3c´を設けて2本の平行な連設辺
部に形成しており、環状体2が1重であっても45°方
向のせん断力に対しては前記従来例の図11の3重の環
状体aと同等の補強力を有する効果がある。
【0019】尚、1重の環状体2は円形だけではなく長
円形、楕円形、、4角形、6角形や図7の如く8角形の
環状体2´などの形状であってもよく、中間連結部3c
´を設けた補強体3は45°方向のせん断力に対して前
記3重の環状体aと同等の補強力を有する。
【0020】図8は本発明の第5の実施の形態を示し、
この実施の形態においては内外2重の環状体2を前記第
1の実施の形態の如く2つのリングに独立せず1本の鉄
筋材をうず巻き状に形成して端部で連結し2つの環状体
2に形成しており、1本の鉄筋材で形成するので切断な
どの工程を減らすことができ、更に3重、4重などの環
状体2もうず巻き状に形成して端部で連結することによ
り得ることができる。
【0021】図9は本発明の第6の実施の形態を示し、
この第6の実施の形態は長尺の側辺部3aと短尺の連設
辺部3cを無端状の長方体にし、この2つの長方体を9
0°方向に交差したX字状に固着すると共に中間連設部
3c´を追加補強して2本の平行な連設辺部に形成した
ものである。かくて中央部の4角形が環状体2´となる
と共にその外側の45°間隔の略コ字形が補強体3にな
り、45°方向のせん断力に対しては従来例の図11の
3重の環状体aと同等の補強力を有するものであり、
又、長尺と短尺の2種数の鉄筋材の組合せのため作成が
容易である。
【0022】図10は本発明の第7の実施の形態を示
し、この第7の実施の形態は内外の4角形環状体2b´
と8角形環状体2a´を直接に溶着して形成されてお
り、直線の鉄筋材の組合せで作成が容易であり、又従来
例の図11の3重の環状体aと同等の補強力を有する効
果がある。
【0023】尚、前記実施の形態では環状体2が1乃至
3重の場合を示したが、強度に応じて環状体2を4重以
上にしてもよく、又、環状体2は円形、楕円形、4角
形、6角形等のいずれの形状であってもよく、又、前記
の実施の形態では45°の斜上方及び斜下方の4個所に
補強体3を固定した場合を示したが、コンクリート有孔
梁に作用する力によって生ずるひび割れの生じ易い個所
が相違する場合には、その相違する個所にそれぞれ補強
体3を固定するようにしてもよい。
【0024】又、前記実施の形態では補強体の連設辺部
が1本或いは2本の例を示したが補強効果を大にするた
めに3本以上にしてもよい。又、内外の環状体を、補強
体の側辺部の1側面のみに当接して溶着しても或いは該
側辺部の1側面と他側面にそれぞれ溶着してもよい。
【0025】
【発明の効果】このように本発明によると、環状体に、
両側辺部とその連設辺部とからなる補強体を、該連設辺
部を前記環状体に沿わせて該両側辺部において固着した
ので、該連設辺部によりコンクリート有孔梁のせん断耐
力を生ずる個所の補強ができて従来の補強金具の最も外
側に位置する環状体を不必要にし、かくて従来の補強金
具と比べて小形にできてコンパクトになり、狭い個所で
の施工が容易になると共に、少ない材料で製作できて軽
量となり、更にスペースをとらず運搬が容易となる等の
効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態の補強金具の正面図
である。
【図2】該補強金具を梁鉄筋に取付けた状態を示す正面
図である。
【図3】該補強金具により施工したコンクリート有孔梁
の施工状態を示す横断面図である。
【図4】本発明の第2の実施の形態の補強金具の正面図
である。
【図5】本発明の第3の実施の形態の補強金具の正面図
である。
【図6】本発明の第4の実施の形態の補強金具の正面図
である。
【図7】その変形例の正面図である。
【図8】本発明の第5の実施の形態の補強金具の正面図
である。
【図9】本発明の第6の実施の形態の補強金具の正面図
である。
【図10】本発明の第7の実施の形態の補強金具の正面図
である。
【図11】従来の補強金具の正面図である。
【符号の説明】
1 補強金具 2 環状体 3 補強体 3a、3b 側辺部 3c 連設辺部 3d 支え足

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 環状体に、両側辺部とその連設辺部とか
    らなる補強体を、該連設辺部を前記環状体に沿わせて該
    両側辺部において固着したことを特徴とする鉄筋コンク
    リート有孔梁の補強金具。
  2. 【請求項2】 前記補強体は前記環状体に45°間隔に
    4個所で固着されていることを特徴とする請求項1に記
    載の鉄筋コンクリート有孔梁の補強金具。
  3. 【請求項3】 前記環状体は内外複数の無端状の環状体
    からなり、これら環状体を前記側辺部により連結固定し
    たことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の鉄筋
    コンクリート有孔梁の補強金具。
  4. 【請求項4】 前記環状体は内外複数の無端状の環状体
    からなり、これら環状体が互に溶着していることを特徴
    とする請求項1又は請求項2に記載の鉄筋コンクリート
    有孔梁の補強金具。
  5. 【請求項5】 前記環状体は円形、長円形、楕円形、方
    形或いは多角形のいずれかの形状に形成されていること
    を特徴とする請求項1乃至請求項4の1に記載の鉄筋コ
    ンクリート有孔梁の補強金具。
  6. 【請求項6】 前記環状体は端部で連結されているうず
    巻き状体からなることを特徴とする請求項1又は請求項
    2に記載の鉄筋コンクリート有孔梁の補強金具。
  7. 【請求項7】 前記各補強体の連設辺部は1又は複数の
    連設辺部からなることを特徴とする請求項1乃至請求項
    6の1に記載の鉄筋コンクリート有孔梁の補強金具。
  8. 【請求項8】 下方に位置する前記補強体の少なくとも
    一方の前記側辺部を前記環状体の内方に延長してスリー
    ブの支え足に形成したことを特徴とする請求項1乃至請
    求項7の1に記載の鉄筋コンクリート有孔梁の補強金
    具。
JP4703797A 1997-02-14 1997-02-14 鉄筋コンクリート有孔梁の補強金具 Pending JPH10227101A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4703797A JPH10227101A (ja) 1997-02-14 1997-02-14 鉄筋コンクリート有孔梁の補強金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4703797A JPH10227101A (ja) 1997-02-14 1997-02-14 鉄筋コンクリート有孔梁の補強金具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10227101A true JPH10227101A (ja) 1998-08-25

Family

ID=12763978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4703797A Pending JPH10227101A (ja) 1997-02-14 1997-02-14 鉄筋コンクリート有孔梁の補強金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10227101A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109505368B (zh) 用于装配式建筑的墙板连接节点
KR101443444B1 (ko) 건설 구조물용 보강 구조체
JP2005188102A (ja) 建物の構造および施工方法
JPH10227101A (ja) 鉄筋コンクリート有孔梁の補強金具
JP4340947B2 (ja) 合成梁構造
KR20100025656A (ko) 강관파일의 두부 보강 구조
JP3556506B2 (ja) 鉄筋コンクリート有孔梁の補強金具
JPS5910454B2 (ja) 鉄筋コンクリ−ト有孔梁の補強金具
KR101377119B1 (ko) 이중강관이 구비된 콘크리트 충전 강재기둥 및 그 충전 강재기둥의 연장 연결방법
JP7271454B2 (ja) ハイブリッド梁構造
JP2000129633A (ja) 橋梁床版の架設工法
JPH01207551A (ja) 鉄筋コンクリート有孔梁の補強金具
JP7271453B2 (ja) ハイブリッド梁構造
JP2000136597A5 (ja)
JPH10183533A (ja) 橋桁、橋桁構成体及び橋桁の施工方法
JP7271455B2 (ja) ハイブリッド梁の施工方法
JP3519261B2 (ja) 鉄筋コンクリート有孔梁の補強金具
JP4159510B2 (ja) 鉄筋コンクリート有孔梁の補強金具
JP3579333B2 (ja) 床版構造体及び床版の施工方法
KR102222018B1 (ko) 절곡 거더의 솟음 연결 구조 및 이를 이용한 교량 시공 방법
JP6585143B2 (ja) コンクリート構造物の隅角部構造
JPH05272171A (ja) 柱・梁の混合構造
JP4356205B2 (ja) 鉄筋の固定方法
EP0937183A1 (en) Method for the reinforcement of reinforced concrete and reinforcement for use thereof
JP2002220844A (ja) 杭頭部接合構造