JPH10226794A - 臭気の少ない固形燃料およびその製造方法 - Google Patents

臭気の少ない固形燃料およびその製造方法

Info

Publication number
JPH10226794A
JPH10226794A JP3046997A JP3046997A JPH10226794A JP H10226794 A JPH10226794 A JP H10226794A JP 3046997 A JP3046997 A JP 3046997A JP 3046997 A JP3046997 A JP 3046997A JP H10226794 A JPH10226794 A JP H10226794A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid fuel
odor
activated carbon
molding
refuse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3046997A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Torii
孝行 鳥居
Toshihide Suzuki
利英 鈴木
Akimune Sato
明宗 佐藤
Koichi Shiozu
浩一 塩津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP3046997A priority Critical patent/JPH10226794A/ja
Publication of JPH10226794A publication Critical patent/JPH10226794A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/10Biofuels, e.g. bio-diesel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/30Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel

Landscapes

  • Solid Fuels And Fuel-Associated Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ごみを原料とする臭気の少ない固形燃料を得
る。 【解決手段】 可燃廃棄物を主体とするごみを主原料と
する固形燃料が、平均粒径が10〜300 μm の活性炭を
0.3〜15重量%含有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、ごみの有効利用
に関するもので、一般家庭、飲食店、オフィスさらには
工場などから廃棄されるごみを主原料として製造される
臭気の少ない固形燃料とその製造方法を提案するもので
ある。
【0002】近年、ごみ対策が大きな社会問題となって
おり、その解決策の一つに、ごみを資源として有効利用
する技術に、ごみを粉砕、乾燥したのち固形燃料に成形
し燃料として利用する方法がある。しかし、このごみを
原料として製造された固形燃料には、悪臭が残ってお
り、環境衛生上好ましくなく、その取り扱いや保管に支
障をきたす場合が多々あった。このような事情から、臭
いの少ない固形燃料の開発が強く望まれていた。
【0003】
【従来の技術】これまで、廃棄物(ごみ)を原料 とす
る固形燃料の脱臭技術としては、例えば、特開平6−1
08075号公報(廃棄物からの固形燃料製造方法)に
提案開示されているように、廃棄物に石灰を添加して脱
臭・殺菌をはかる方法がある。しかしながら、この方法
では多量の石灰を必要とするため、固形燃料燃焼後の灰
分が多くなること、さらには十分な脱臭効果が得られな
いことなどの問題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、前記した
問題点を有利に解決しようとするものであり、ごみを破
砕、乾燥、分別ののち成形して製造される固形燃料にお
いて、経済性に優れるとともに、燃焼後の灰分が少な
く、臭いのより少ない固形燃料とその製造方法を提案す
ることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】発明者らは鋭意研究の結
果、固形燃料からの臭気は多成分の混合臭であって、こ
れらの各臭気成分を完全に除去することは困難であるこ
と、そして、その脱臭には活性炭による臭気の吸着が極
めて有効であることを知見し、この発明を達成したもの
である。すなわち、この発明の要旨とするところは以下
の通りである。
【0006】可燃廃棄物を主体とするごみを主原料と
する固形燃料であって、該固形燃料が、平均粒径が10〜
300 μm の範囲の活性炭を 0.3〜15重量%の範囲で含有
してなる臭気の少ない固形燃料。(第1発明)
【0007】可燃廃棄物を主体とするごみを、破砕、
乾燥、分別ののち成形する固形燃料の製造方法におい
て、分別後から成形終了前までの間に、平均粒径が10〜
300 μm の活性炭を添加し、該活性炭を、成形終了前ま
での分別された可燃物ごみに 0.3〜15重量%の範囲で含
有させることを特徴とする臭気の少ない固形燃料の製造
方法。(第2発明)
【0008】ここで、可燃廃棄物を主体とするごみと
は、一般の家庭、飲食店、オフィスならびに工場などか
ら廃棄される生ごみ、紙、木その他有機物質の可燃物と
不可避的に混入する金属やガラスなどの不燃物(金属は
不燃物として取り扱う)および水などからなる有害物質
を含まないごみのことをいう。
【0009】
【発明の実施の形態】まず、この発明の経緯を、研究・
検討結果に基づいて以下に述べる。
【0010】可燃廃棄物を主体とするごみを原料として
製造される固形燃料からの臭気は、有機酸類やアルデヒ
ド類に加えて糖類の焦げた成分などからなる多成分の混
合臭であること、そして、これらの臭気成分は固形燃料
中に存在し、それらのほとんどの成分の沸点が100℃
以上と高温であることから、常温では少量ずつ揮発し、
長期にわたって臭気を発散することなどを確かめた。な
お、これらの臭気成分は水溶性で、固形燃料中に水分が
多く含まれると臭気成分が水分中に溶解し、乾燥後の固
形燃料の臭気が非常に強くなる傾向にある。
【0011】これらの臭気成分を有する固形燃料の脱臭
に、一般に用いられている方法として、酸や塩基の水溶
液散布による中和反応を利用した手段を用いても十分な
脱臭効果が得られなく、このような固形燃料から発散す
る多成分の臭気成分を中和によって完全に除去すること
は、多大の時間と労力を要し実用的でなかった。
【0012】そこで、発明者らは、上記したような比較
的沸点の高い高分子量の臭気成分の脱臭には、活性炭に
よる臭気の吸着が極めて有効であることを知見し、加え
て活性炭は取り扱いが容易であることから、固形燃料の
製造工程で活性炭を添加し、固形燃料中に適性・適量の
活性炭を含有させることが、臭気の少ない固形燃料を得
るのに好適であり、かつ経済的であるとの結論に達した
のである。
【0013】つぎに、この発明の固形燃料とその製造方
法について、この発明の効果を得るための要件やその作
用などについて述べる。
【0014】この発明の対象とするごみを主原料として
製造される固形燃料は、上記したように適性・適量の活
性炭が混入されていることを必須とする。
【0015】この活性炭の平均粒径は10〜300 μm の範
囲とするが、より好ましくは20〜100 μm の範囲とする
ことが望ましい。これは、平均粒径が300 μm より大き
い場合、活性炭の混入量に対する有効吸着表面積が小さ
くなり、ごみから揮発される臭気成分との接触割合が低
下し十分な脱臭効果が得られなく、逆に10μm 未満の場
合には、ハンドリング中に微粉末が飛散しやすく作業性
や作業環境を悪化することによる。
【0016】また、活性炭の混入量は 0.3〜15重量%の
範囲とするが、より好ましくは 0.3〜3重量%の範囲で
ある。これは、0.3 重量%未満では単位ごみあたりの活
性炭の全吸着表面積が小さくなり、室温でごみから揮発
する臭気成分を十分に吸着することができない、すなわ
ち十分な脱臭効果が得られなく、15重量%を超える場合
は脱臭効果が飽和するばかりでなく、ごみ処理費用が増
加し好ましくないことによる。
【0017】ついで、この発明に適合する製造工程につ
いて述べる。
【0018】図1は、ごみを原料とする一般的な固形燃
料製造フローの説明図である。この図において、ごみ1
は、投入装置2から破砕装置3に投入されここで破砕さ
れたのち、乾燥装置4に送られ乾燥されたのち、分別装
置5に送られここで有機物(可燃物)と金属、ガラス類
に分別される。この分別された有機物は成形装置6に送
られさらに細かく粉砕・混合されたのち成形され、固形
燃料となる。
【0019】ところで、この発明の製造方法の特徴は、
分別された可燃物ごみに、成形工程終了前までの間好ま
しくは成形工程における粉砕・混合前までに活性炭を添
加することである。これにより、ごみから逐次揮発する
臭気成分を活性炭が効率よく吸着するため、十分な脱臭
効果が得られ、灰分を増加させることなく、臭いの少な
い固形燃料を得ることができる。
【0020】このように、分別された可燃物ごみ、すな
わち乾燥工程を経たごみに、成形工程終了前までの間に
活性炭を添加することは、乾燥後のごみの水分が大幅に
減少しているため、水分によって活性炭の臭気吸着性能
が低下することがなく、少量の活性炭で大きな脱臭効果
を得ることができる。また、脱臭効果向上の観点から
は、活性炭は粉砕されたごみの中により均一に分散・混
合させることがよく、その点成形工程で行われる粉砕・
混合作用で活性炭を均一に分散・混合させることができ
る。したがって、活性炭の添加は成形工程における粉砕
・混合前までに行うことがより好ましい。
【0021】さらに、活性炭の添加方法は、特に限定さ
れるものではないが、あらかじめ一部のごみと混ぜ合わ
せたものをタンブラなどで添加してもよく、フィーダな
どで活性炭を直接添加してもよい。
【0022】
【実施例】生ごみ、紙、木その他を含む一般の家庭から
廃棄された同一のごみをそれぞれ原料として、以下に列
記する要領で固形燃料を製造し、各固形燃料の臭気を測
定した。また、臭気の測定には、金属酸化物を利用した
市販の臭気センサ(カルモア社製、製品名:カルモア
Σ)を用いた。
【0023】・従来例1 ごみを前掲図1に示したフローに従い固形燃料を製造し
た。この固形燃料の臭気センサ値は1000であり、極めて
臭気の激しいものであった。
【0024】・従来例2 ごみを前掲図1に示したフローに従い分別後、石灰を添
加してその含有量を10重量%としたのち成形して固形燃
料を製造した。この固形燃料の臭気センサ値は780であ
り、その臭気は激しいものであった。この結果は石灰に
よる脱臭効果は小さいことを示している。
【0025】・活性炭を用いた適合例、比較例 ごみを前掲図1に示したフローに従い分別後、平均粒度
の異なる活性炭をそれぞれ含有量を変えて添加したのち
成形して固形燃料を製造した。このときの活性炭の平均
粒径とその含有量範囲を表1に示す。
【0026】
【表1】
【0027】これらの固形燃料の臭気センサ値をまとめ
て図2に示す。図2は活性炭の平均粒径をパラメータと
する活性炭含有量と臭気センサ値との関係のグラフであ
る。
【0028】図2から明らかなように、平均粒径がこの
発明に適合する10〜300 μm の活性炭を含有させた場合
の臭気は、含有量がこの発明に適合する 0.3重量%以上
で急激に減少している。すなわち、この発明に適合する
固形燃料(適合例1,2,3)はいずれも臭気が少ない
ことを示している。なお、これらの活性炭の脱臭効果は
15重量%を超えると飽和することも示している。
【0029】これらに対し、平均粒径が1000μm とこの
発明の限定範囲を外れる活性炭を含有させた場合(比較
例1)は、含有量が5重量%でも十分な脱臭効果が得ら
れていない。
【0030】
【発明の効果】この発明は、ごみを原料として製造する
固形燃料に適性・適量の活性炭を含有させるものであ
り、この発明の固形燃料は、臭気が少ないためハンドリ
ングや保管が容易であり、かつ、従来の固形燃料に比し
発熱量が多くなり、灰分の増加がないという効果もあ
る。さらに、この発明の固形燃料とその製造方法は経済
性にも優れるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】ごみを原料とする一般的な固形燃料製造フロー
の説明図である。
【図2】活性炭の平均粒径をパラメータとする活性炭含
有量と臭気センサ値との関係のグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 佐藤 明宗 東京都千代田区内幸町2丁目2番3号 川 崎製鉄株式会社内 (72)発明者 塩津 浩一 東京都千代田区内幸町2丁目2番3号 川 崎製鉄株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 可燃廃棄物を主体とするごみを主原料と
    する固形燃料であって、該固形燃料が、平均粒径が10〜
    300 μm の範囲の活性炭を 0.3〜15重量%の範囲で含有
    してなる臭気の少ない固形燃料。
  2. 【請求項2】 可燃廃棄物を主体とするごみを、破砕、
    乾燥、分別ののち成形する固形燃料の製造方法におい
    て、 分別後から成形終了前までの間に、平均粒径が10〜300
    μm の活性炭を添加し、該活性炭を、成形終了前までの
    分別された可燃物ごみに 0.3〜15重量%の範囲で含有さ
    せることを特徴とする臭気の少ない固形燃料の製造方
    法。
JP3046997A 1997-02-14 1997-02-14 臭気の少ない固形燃料およびその製造方法 Pending JPH10226794A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3046997A JPH10226794A (ja) 1997-02-14 1997-02-14 臭気の少ない固形燃料およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3046997A JPH10226794A (ja) 1997-02-14 1997-02-14 臭気の少ない固形燃料およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10226794A true JPH10226794A (ja) 1998-08-25

Family

ID=12304742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3046997A Pending JPH10226794A (ja) 1997-02-14 1997-02-14 臭気の少ない固形燃料およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10226794A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008297508A (ja) * 2007-06-04 2008-12-11 Hitachi Zosen Corp バイオソリッド燃料およびバイオソリッド燃料の製造方法
JP2012193222A (ja) * 2011-03-15 2012-10-11 Hitachi Zosen Corp 消臭型バイオソリッド燃料の製造方法
JP2012219152A (ja) * 2011-04-06 2012-11-12 Swing Corp 固形燃料製造方法、その装置、及び固形燃料
JP2020050653A (ja) * 2018-09-26 2020-04-02 遠東新世紀股▲分▼有限公司 テレフタル酸の製造方法及びそのシステム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008297508A (ja) * 2007-06-04 2008-12-11 Hitachi Zosen Corp バイオソリッド燃料およびバイオソリッド燃料の製造方法
JP2012193222A (ja) * 2011-03-15 2012-10-11 Hitachi Zosen Corp 消臭型バイオソリッド燃料の製造方法
JP2012219152A (ja) * 2011-04-06 2012-11-12 Swing Corp 固形燃料製造方法、その装置、及び固形燃料
JP2020050653A (ja) * 2018-09-26 2020-04-02 遠東新世紀股▲分▼有限公司 テレフタル酸の製造方法及びそのシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101810165B (zh) 一种无烟蚊香白坯及其制备方法
AU2235100A (en) Pet animal body waste treating material
EP2970804A1 (en) Composite carbonaceous fuel compact
US20090031619A1 (en) Solid Fuel
CN100340505C (zh) 一种在生产水泥的同时又处理污泥的方法
JPH10226794A (ja) 臭気の少ない固形燃料およびその製造方法
JP2007039611A (ja) 成型炭の製造方法及びそれにより得られた成型炭
WO2008014838A1 (de) Adaptiver brennstoff
JP4288714B2 (ja) 有機汚泥より肥料を製造する方法
JP2008081568A (ja) バイオマス燃料及びその製造方法
JP2007326911A (ja) 下水汚泥燃料の製造方法
JPWO2007089046A1 (ja) 石炭・バイオマス複合燃料
JP2013035919A (ja) 固形燃料の製造方法
JP3537123B2 (ja) 下水汚泥を原料とする固形燃料の製造方法
CN105368531A (zh) 一种生活垃圾衍生燃料(rdf)成型掺合剂
JP3531106B2 (ja) 産業廃物より得た炭化物および乾燥物の資源化方法並びに使用済資源の処理方法
KR101865087B1 (ko) 테레프탈산 제조공정 발생 슬러지를 이용한 고형연료의 제조방법 및 이에 따라 제조된 고형연료
JP2019148406A (ja) バイオマス燃料の燃焼方法
CN105255538A (zh) 以中药渣为原料制成的洁净环保燃料及其加工方法
Alimov et al. RESEARCH ON THE PRODUCTION OF COAL BRIQUETTES ON THE BASIS OF CRUSHING INDUSTRIAL WASTE
JP3122487B2 (ja) 都市ごみ廃棄物からの固化体の製造方法
JPH08176568A (ja) 燃料の製造方法及び燃料
KR20140114186A (ko) 폐기물을 이용한 고형연료의 제조방법 및 이에 의해 제조된 고형연료
KR20170027974A (ko) 폐목재를 이용한 고형연료
JPS60196182A (ja) 酒粕の乾燥処理法